2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1043

1 :名無しさん :2020/07/14(火) 10:36:19.23 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1042_
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1593593146/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

74 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:28:32 ID:0.net
>>72
名前欄に自分の番号を書かないのですか?

75 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:29:16 ID:0.net
>>73
すみません。モデムからルーター ルーターから有線でゲームk機とpc。無線でスマホのwifi接続でした。

電源入れ直して、各機器の表示ランプ等確認しても特に異常ないようです。契約会社はメガエッグ ルーターはNEC
WG1800HP2です

76 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:31:00 ID:0.net
>>9です
Archer T2U Nanoというものを購入してみました
届くのはまだ先ですが 一度試してみようと思います 
ありがとうございました 

77 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:41:23.94 0.net
自演する馬鹿となりすます馬鹿がいるからどうしてもここで解決まで持っていきたいのならトリップでもつけろん

78 :9:2020/07/14(火) 15:44:00.95 0.net
このスレホント使えねぇーww
まとめる価値もねぇわww
しねよおめーらww

79 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:47:16.25 0.net
>>78
哀れよな

80 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:53:51.97 0.net
>>71
電源入れ替えじゃIPが変わるだけだから残ってる情報が消えない
リセットさせないとダメ
リセット方法は各種機器によるんだから、説明書嫁

81 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:57:27.00 0.net
>>75
モデムに直刺してみればいいじゃん
それでルーターのせいなのか、そもそもネットがつながってないのかがわかるだろ

82 :名無しさん:2020/07/14(火) 15:57:45.42 0.net
>>64
>>65
ありがとうございます
ダメ元でやってみますCore i5-560Mに決めました^^

83 :71:2020/07/14(火) 16:00:23.79 0.net
>>80
ありがとうございます。しかしなぜか今直りました 接続障害の類かな。この契約会社たまにやらかすらしいので…

84 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:25:10.79 0.net
win10の最新バージョンってバックアップに不具合とかあった?
Cドライブ1TBのSSD(364GB使用済み)のバックアップ取ろうとしたら2台ある外付けHDDがどっちもコピー書き込みの時に容量不足でエラー吐くんだけどどうすりゃいい?

85 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:27:37.29 0.net
プリンターでラベルシールを作っているのですが
3枚作ろうとプリンターに光沢ラベル用紙をセットして印刷すとシート同士がくっ付いて3枚重なった状態でプリンターの中に入っていってしまいます
なので1枚づつセットして1枚づつ印刷しています
ラベル印刷ってこうするしかないんでしょうか?

86 :84:2020/07/14(火) 16:28:56.53 0.net
>>84
あ大事な情報抜けてた
外付けHDDは2台とも2TBで片方はIODATAのUSB2.0、もう片方は海門の2TBです
今はクイックじゃない方のフォーマットかけて様子見中だけど多分上手くいかない

87 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:31:12.41 0.net
>>85
そんなの機種の問題であってパソコンと何の関係が?

88 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:32:24.10 0.net
>>86
その2台HDDどうして何かファイルをコピーしてみれば?
それでエラー吐かないなら、Cドライブ本体が寿命じゃね
CrystalDiskInfoみてみてば?

89 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:40:44.64 0.net
USB2.0…
FAT32でフォーマットしてるというオチだったり?
で、4GB以上のファイルサイズのファイルをコピーしようとして容量不足と表示されるとか

90 :84:2020/07/14(火) 16:42:17.86 0.net
>>88
それがコピー自体はできる
というのも最初はIODATAの方でバックアップ取ろうとしたんだが容量不足が出たんで最初は速度が足りないかと思ったんだ
それでUSB3.0の海門の方ならって海門に元々入ってたデータをIODATAの方に引っ越して海門側をクイックフォーマット
んでバックアップ取ろうとしたらまた容量不足でエラー
一応EドライブにWDの内蔵HDD1TB(75.5GB使用済み)も入ってるからそれのバックアップも試したがそれも容量不足エラーで受け付けなかった
SSDは今年2月に買ったばかりでCrystalDiskInfoはHDDも含めて全部健康状態

91 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:42:58.79 0.net
>>85
クリーニングシートを使ってローラーを掃除したら直ると思います。
https://www.elecom.co.jp/products/CK-PRA410.html

92 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:46:57.13 0.net
>>90
HDDはなに形式でフォーマットかけたの?

93 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:47:40.99 0.net
>>90
これじゃねえの?

https://www.iodata.jp/support/advice/hdd/4g.htm

94 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:47:52.28 0.net
>>86
うろ覚えだけどwin10のバックアップって使用量じゃなくてハード容量でバックアップだった気がする
SSD1TBならそれを丸ごと1TBバックアップ
なので作業領域+バックアップ領域なら2TBじゃ足りなくないかも?
SSDのパーティションを500GBに分けてからやってみてはどうか

95 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:49:53.84 0.net
足りなくないかもってなんだ
足りないかも ねw
あとwinバックアップは色々具合悪くて公式でいずれ消すと明言されてる
バックアップソフト使うか必要なものだけコピペで保存をおすすめする

96 :84:2020/07/14(火) 16:52:02.51 0.net
>>92,93
NFTSだよ
Win10標準のとIODATAのフォーマットツールも試したけどダメだった
今はWin10のクイックフォーマットのチェック外してやってる
>>94
前までは上手く行ってたんだけどな...
前と違うのはWin10をアプデしたこととWSL2(仮想環境オン)になってる事くらい(一応MB側でSVMModeをOFFにしてバックアップしてもエラーは変わらず)
とりあえずフォーマット終わったら試してみるよありがとう

97 :84:2020/07/14(火) 16:52:29.49 0.net
NFTSってなんだNTFSだ俺

98 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:54:25.29 0.net
さすがに無圧縮で未使用領域まで含めてバックアップはないだろういくらMSでも

99 :名無しさん:2020/07/14(火) 16:59:32.99 0.net
ノートパソコンの静音性を上げるためだけにHDDからSSDに乗り換えるのは満足な効果を得られますか?
ファンの掃除とかもやったんだけど長時間使用してるとちょっと気になるんですよね

100 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:05:14.63 0.net
上の質問に似てますが少し違います

システム用SSD
データ用SSD
外付けバックアップデータ用HDD

システム用SSD
データ用HDD
外付けバックアップデータ用HDD

どちらがオススメですか?
データ用にはPS1、PS2、DCエミュなんか入れたいです

はじめてゲーミングPC買うのでここは速さのSSDか安定のHDDか迷ってます
でもSSD使うとHDD使う気にならないと書き込みがあり悩んでます

101 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:05:49.73 0.net
>>98
試しにやってみたけど
空容量50GB/総容量446GBでバックアップしようとしたら476GB以上確保してくださいって警告出て出来なかったわ

102 :100:2020/07/14(火) 17:06:10.82 0.net
あとSSDだと静音だとも書いてありましたがそうなんですか?

103 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:07:08.35 0.net
>>102
オススメはないのでお引き取りください

104 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:09:30.62 0.net
>>100
システム用SSD1
データ用SSD2 ←PS1、PS2、DCエミュ
外付けバックアップデータ用HDD1

でOK
金持ちの人は全てSSDにすればいい

105 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:16:28.63 0.net
>>100
使用用途が違うだけ
SSDの特質とHDDの特質は異なることをまず理解しできればHDDも必要だとわかるだろう
OSやアプリを置くのは読み込みに適してるから
データはHDDと言われるのは安全性が高いからだから

106 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:17:41.43 0.net
>>104
アンド外付けバックアップな
これが案外抜けてる人がいて、消えてから大騒ぎしてるから

107 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:19:31.06 0.net
>>36
わたしも同じ症状で困っていましたが
思い切ってマザーボードを変えたところ嘘のようになおりました
こんなに快適なら最初からやっておけばよかったと後悔しきりです
マザーボードはすべての根本です根元を絶たなければやっぱりだめだとおもいます

108 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:23:35.25 0.net
>>107
おめでとうございます
根拠もなく症状と原因を決めつけてしまう貴方は他人には感じる事のできない何かを持っています
まず病院を受診されてください
PC修理の後はオペレーターの修理が必要です

109 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:30:42.67 0.net
>>30
俺もそれだと思うわwww
BTOで買う無知な初心者がやらかすよねw

110 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:35:50.68 0.net
wifiにつなげるためにはパソコンだけではだめなのでしょうか?
スマホは別にそんなことしなくても繋がりますよね?
不親切ではないですか
やはりマザボが悪いのでしょうか

111 :84:2020/07/14(火) 17:38:05.57 0.net
>>95
フォーマット終わったからやってみたよ
結論から言うとパーティションで半分ずつに容量分けても容量不足エラー吐いた
一応もう一回やってみたら今度はデバイスで重要なハードウェアエラーだとさ
大人しくバックアップソフト使ってWin10再インストールしてみるよ......

112 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:39:43.38 0.net
どうしてもlanケーブル指したくないってなら、スマホでテザリングやればええんやないかな
wifi接続でならカネかからんし

113 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:41:54.88 0.net
SSD自体が無音なのは知ってますがファンの音なんかも明確に変わるのを実感できるレベルですか?

114 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:42:07.16 0.net
>>111
HDDが壊れてるんだよ
経験上、だいたいそういうときにはね
SSDだって新しくても不良なことはよくあるし

115 :84:2020/07/14(火) 17:44:53.03 0.net
>>114
かもしれないねぇ...
一応サブPCのバックアップも試してみるよ
ダメだったらそう言う事なんだろうけど

116 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:46:01.38 0.net
>>84
windows10のバックアップツール?

117 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:46:10.20 0.net
>>111
CrystalDiskInfo見たんだっけ?

118 :84:2020/07/14(火) 17:47:45.56 0.net
>>116
そうだよ
>>117
HDDはオール健康状態SSDは99%にはなってるけど問題ないかと

119 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:50:48.82 0.net
>>110
WI-U2-433DHP
https://kakaku.com/item/K0000859653/
でも買ってください

120 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:53:10.75 0.net
>>118
Windows 10のバックアップツールは非推奨だよ
Microsoftはサードパーティー製バックアップツールの使用を強く推奨してる

121 :名無しさん:2020/07/14(火) 17:56:36.10 0.net
しかし、20万円もしたのに、なぜネットに繋がらないのでしょう?

122 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:01:46.99 0.net
おまえがゴミだから

123 :84:2020/07/14(火) 18:03:55.05 0.net
サブ機(CドライブはHDD500GB,OSはWin10Home 1809)のバックアップは外付けHDDへのコピーは正常に行けてるみたい
つまり外付けHDDは壊れておらずメインマシンの何かがおかしいって結論に
とりあえずバックアップソフトとやらを使いたいけど有料品が多いのね...
おすすめとかあったら教えてくれると助かる

124 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:13:37.69 0.net
やはりマザーボードの交換をして見ようと思います
usbポートを一つ削るのはバカらしいですからね

125 :84:2020/07/14(火) 18:15:56.47 0.net
>>123
って流石におすすめ聞くのはスレチかごめん
とりあえずソフト板覗いたらMacriumてのが良さそうだったからこれを試してみるよ
これがダメならハードウェア初期不良の可能性が高いから祈るしかない

126 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:16:45.69 0.net
最近 Windows7 から 10 にかえたんですが
「このアプリがデバイスに変更を加えようとしています」
という窓が頻繁に出るようになって作業効率が悪いのででないようできないでしょうか

バイナリをインストールするときに十分注意してるので
リスクは把握した上で無効にしたいです

それからプログラムの勉強中でコマンドプロンプト上から実行したプログラムが
別のプロンプト窓で起動するようになってしまって
プログラム終了とともにその窓も消えてしまうため標準出力がどこにものこらなくなってしまいます
これも Windows7 のときと同じく起動したコマンドプロンプト上にプログラムの標準出力を吐くようにできないでしょうか

127 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:23:53.65 0.net
>>126
Windows ボタンを押して UAC と入力
コマンドプロンプトは最後にpauseを入れろ

128 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:24:53.80 0.net
>>100
SSDとHDDの違いは
@ 故障率が圧倒的にSSDの方が低いです
A 速度が圧倒的にSSDの方が速いです
B 容量/コスト が圧倒的にHDDの方が高いです

129 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:29:30.46 0.net
>>100 しまった >>128 の続きです

SSDとHDDの違いは
@ 故障率が圧倒的にSSDの方が低いです
A 速度が圧倒的にSSDの方が速いです
B 容量/コスト が圧倒的にHDDの方が高いです

なのでぶっちゃけ現在のHDDの優位性ってのはコストだけです
安定のHDDなんて事は全くありません。むしろSSDの方が安定します。

SSDの欠点は書き込み回数(容量)が決まっている事ですが
一般の人が一般的に使う分には関係ないです

どうすればいいですか? 
金があるなら全部SSD
財布と相談しつつ、SSDに出来ない所・SSDにする必要がない所(バックアップ置き場)をHDDにすればいいのです

130 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:29:55.41 0.net
>>118
> SSDは99%

壊れてんじゃんかよ

131 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:33:11.00 0.net
>>99
静音性を上げるためだけにSSDを載せ替える場合は大きな満足感は得られないです
なぜならSSDは基本無音ですが、いま使っているだろうHDDもそれほど大きな音も熱も出していないからです
しかしながら、パソコン全体の速さ・快適さに注目した場合 HDD→SSDの載せ替えは大きな効果を発揮します
めっちゃ速くなりますよ

132 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:33:17.20 0.net
> @ 故障率が圧倒的にSSDの方が低いです
嘘こくな
書き込みのセクタの強度だけでいえばの話で、構造上、他の所の劣化で壊れる可能性がある
熱による素材の劣化で電子が逃げたら中身はパー
HDDは最悪、金かければ救出できる可能性が高い

そもそも仕組みが全く異なるのだから

133 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:36:43.22 0.net
WAN→ルーター1

134 :84:2020/07/14(火) 18:37:06.93 0.net
>>130
寒のSSDでもお持ちで..?
ずっと100%のゾンビSSDの方がよっぽど危ない気がすると思うけどな
表示では『正常(99%』だしこの程度なら何も問題ない
一応平均ブロック消去回数は1Dだから減りは早い方だけどね

135 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:42:01.90 0.net
>>132
そうですねすいません

HDDに対して圧倒的ではないですね。たかが1/8程度です

SSDとHDDが1万台あって運用したら
HDDは、400台壊れ
SSDは、50台壊れます

誤差ですね
ばーか

136 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:42:04.86 0.net
上ミス
WAN→ルーター1(IP192.168.11.2から10台)→ルーター2(IP192.168.11.20から10台)→ルーター3(IP192.168.11.30から10台)
という使い方はできるのでしょうか
ルーター1、2、3はそれぞれ部屋1、2、3に設置して
部屋1のプリンターは192.168.11.19固定する
などの使い方です

137 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:42:57.20 0.net
>>134
バカか
セクタ不良が1か所でもできてるなら終わってんだよ
それが原因でコピーできない原因になってるかもしれんが、CrystalDiskInfoの中身の内容わかっていってる?
SS晒してみ

138 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:44:17.44 0.net
>>100
システム用SSD
データ用 SSD(ゲーム関係とか読み込みが速い方が良いデータ)
データ用 HDD(倉庫)
外付けHHD (システム・データのバックアップ用)
これだよ

139 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:44:33.76 0.net
>>135
でも中身を復旧できるSSDはゼロだろう
バーカ

140 :84:2020/07/14(火) 18:50:28.64 0.net
>>137
ほいよ
https://imgur.com/unQ2im9.png

141 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:52:17.73 0.net
>>136
出来無くないけどメリットが少ない
DHPCは一元化したほうが良いに決まってる

142 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:54:28.14 0.net
>>140
SSDには不良セクタは無いな
ところでそのSSDに前のシステムからクローンとかしなかった?
あとHDDの方も代替えセクタとか起こってないか?
代替えできてるといくら正常と示されてももうあかんってことはよくある
CrystalDiskInfoだけではわからんからな

143 :名無しさん:2020/07/14(火) 18:57:39.57 0.net
>>136
普通ならWAN→ルーター1→ハブ1→ハブ2にする
各階でWifi使いたいなら3台ルーターだけど設定は2台ブリッジ(ハブ)に設定

144 :84:2020/07/14(火) 18:58:19.53 0.net
>>142
SSに載ってるHDDの不良セクタはどれも0だよ
SSDはクローンこそしてないけどご名答で元々サブ機に突っ込んでたのをフォーマットしてクリーンインストールさせたのがコレ

145 :84:2020/07/14(火) 19:02:39.85 0.net
そんな事言ってたらMacriumでのバックアップが終わってた
エラーも無しでとりあえず目的は無事達成できたよ

146 :名無しさん:2020/07/14(火) 19:10:46 ID:0.net
>>145
開発終了 Windows10 1709 (2017年10月17日)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/planning/windows-10-deprecated-features
>システム イメージ バックアップ (SIB) ソリューション
>他のベンダー製のディスク全体のバックアップ ソリューションを使用することをお勧めします。

147 :84:2020/07/14(火) 19:26:52 ID:0.net
>>146
まぁそういう事なんだろうな
標準のバックアップ機能が使えなくなるのは初めてだったから焦ってたけど使えなくなってもおかしくはなかった訳か
とりあえず付き合ってくれた方々ありがとうございました

148 :名無しさん:2020/07/14(火) 19:45:03 ID:0.net
>>141
>>143
ありがとうございます

149 :名無しさん:2020/07/14(火) 20:02:21 ID:0.net
>>127
ありがとうございます

UAC変更ででなくなったんですが
これってアプリごとに設定はできないのでしょうか


あと JoyToKey というジョイパの入力をキーボードに変換してくれるソフトがあるんですが
このインストールフォルダ事 WIndows 10 にもってくると起動はするんですが
Cannnot create file "D:\JoytoKey\JoitoKey.ini"
アクセスが拒否されました
というエラーが出て設定変更が一切できません

パスは起動バイナリがあるフォルダと同じで当然存在していて
フォルダ内のファイルはすべてフルコントロールを与えていて
バイナリにも「すべてのユーザの設定を変更」から管理者としてこのプログラムを実行
にしたのですがそれでも同じエラーが出ます

気になるのはほかの大半のバイナリは右クリック互換性のところで「管理者としてこのプログラムを実行」のチェックができるのに
JTKのバイナリだけ互換性タブの「管理者としてこのプログラムを実行」チェックがグレーアウトされて選べず
一番下に「すべてのユーザの設定を変更」から変更することでチェックをつけることができます
この違いは何なのでしょうか

150 :名無しさん:2020/07/14(火) 20:13:16 ID:0.net
SSDのCドライブにOS、HDDのDドライブに写真などのデータを置いています。
手動でアクセスしない限りはDドライブは休止しているはずですが、マウスにもキーボードにも触れていない時に稼働音がします。
何がアクセスしているのか確認したいのですが、どうやって確認すればよいでしょうか?
タスクマネージャのリソースモニターではCドライブへのアクセスしか記録されていません。

151 :名無しさん:2020/07/14(火) 20:23:40 ID:0.net
定期的に電気の供給を行わないといけないので、触らなければ稼働しないというのは間違い

152 :名無しさん:2020/07/14(火) 20:26:20 ID:0.net
マウスコンピュータで最大5万円引きセール

Windows 10 Home 64ビット
インテルCorei9-9900K
GeForce RTX 2080
32GB メモリ

Web販売価格
339,800 円⇒
289,800 円(税別)

https://www.mouse-jp.co.jp/special/sale/

買えよおめーら!

153 :名無しさん:2020/07/14(火) 20:52:11.00 0.net
型遅れの在庫処分が29万とかアホかよ
これだからマウスはなぁ

154 :名無しさん:2020/07/14(火) 21:13:19 ID:0.net
>>149
なんですが Windows 板で質問してみるのでこちらでは〆させていただきます

155 :名無しさん:2020/07/14(火) 21:16:26 ID:0.net
>>151
アクセスしてるわけじゃないのか
ありがとう

156 :名無しさん:2020/07/14(火) 21:45:25.61 0.net
すみません めちゃくちゃ低レベルな質問なんですけど 
LANボードってメモリのようにマザボによって取り付けられないものってありますか? 

以前メモリを増やそうとしたら規格がちがって痛い目にあったもので 

157 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:23:28.96 0.net
ボタン電池が切れたマザボで完全に電源を落とすのと、CMOSクリアするのは同じことですか?

158 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:26:09.95 0.net
>>156
いまの拡張カード(LANカード)は、ほぼほぼ PCI-E(x1)の規格になっている
(PCIも少数だがある)
んで、マザボにPCI-E(x1)があるかどうかは、貴方しかわからない

あのさー。こういう時に これこれこーいうパソコン(マザボ)なんですが
って話だすと、質問一回、回答一回で終わるんだぜ?

159 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:27:52.10 0.net
>>157
ボタン電池が切れた時にどんな動作をするのかマザボメーカーは仕様として取説に乗せていないので正確な所は不明ですが
まあ一緒じゃね?(てきとー)

160 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:37:00.70 0.net
officeパッケージ版買うよ。
もうこれ以上進化しない。
2019であと30年はいける!

161 :名無しさん:2020/07/14(火) 22:53:43.55 0.net
ゲーミングPCのデスクトップかノートかで迷っています
PCのゲームですごいのはやらないです初心者はどちらがいいんですか?
ゲームはSteamの軽い2Dかエミュくらいしかしません
YouTubeは見ます
Netflixも見ます
そのくらいです

それなら場所も取らないノートのがいいって言われたんですが
検索したら9割の人がデスクトップと書いてありました
ただじゃまということも書いてありました
それとミニタワーというのもありノートまでではないけど従来のデスクトップのより小さいのも今はあるみたいでした

結論としてはじめての初心者はデスクトップとノートどちらのゲーミングがいいんでしょうか?

162 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:33:15 ID:0.net
収納の効率化を求めるとノート型パソコンの方が場所をとるんですよね
パソコン本体を机のデッドスペースにセットして
液晶はモニタアームで中吊りにすると
配線を弄らずに机のスペースを有効活用できます
ttps://i.imgur.com/9x3p4l1.jpg


32型のモニタは、15型のノートパソコンの4倍の面積
27型のモニタは、13.3型の四倍の面積があるので
非常に文字が読み易く解像度も良い物が選びやすいです

ノートパソコンは、モニタが生きてても本体が壊れると使えなくなりますが
本体とモニタが分かれてると、どちらかの故障か解れば買い換え費用が片方だけで済みます

価格も性能もデスクトップの方が有利です
ノートの小型FANによる冷却排気量は小さいので、ノートは性能が出ないのにゲームをすると五月蠅くなります

価格・性能・静音で比較すると、デスクトップの方が有利なのですよ
リチウムのバッテリーとか、持ち運ばないなら無意味な負担ですし
小型化の方が熱設計も含めて難しくて、値段ばかりが跳ね上がります

163 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:38:11 ID:0.net
hddが壊れて読み込まなくなってしまったんでssdに替えようと思ってるんですが、リカバリーディスクっていうのがあれば簡単に交換出来るものですか?
何か他に買うものがあれば教えて下さい

164 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:41:13 ID:0.net
>>161
初心者がどちらがいいって聞かれればそりゃ、デスクトップ
理由は、パソコンってのものがまずデスクトップが存在したので各機器やそれぞれの仕組みが
デスクトップありきで設計されているから、パソコンのなんたるか知ったり、操作を覚えるにはこっちがいい
ノートは、そのデスクトップを持ち運べたら便利なのに!って思想で後から生れた機械です

でもほら、スタバでカフェしながらノートパソコン広げてドヤ顔でぶってみたいってのならノートやね?

しかし、知り合いのヲタク系の匂いがまったくない人は
ノートパソコン+大型TVという使い方をしていて不便もない不満もないと述べている

こんなもん生き方の問題なので、自分で決めろや

165 :名無しさん:2020/07/14(火) 23:43:19 ID:0.net
>>163
まず、リカバリーディスクってなんぞやって一回Google検索してこい
初心者の質問には答えるけど、知恵遅れの面倒まではみれねーよ

166 :161:2020/07/15(水) 00:15:10 ID:0.net
なるほど
>>162
こういう使い方だといいですね
ただ自分はあぐらかいてやるので机はなるべく低くしないと無理ですね

>>164
ノートとTVも考えたんです
でもディスプレイと家のTVだと画面が違うから綺麗にみえないらしいので諦めました
今までのゲーミングが付かないノートでアマプラ見るときなんかはTVに繋いで見てます

参考になりました
初心者なのでゲーミングデスクトップにします
ありがとうございました

167 :名無しさん:2020/07/15(水) 00:30:48 ID:0.net
>>161
あなたの部屋にもよるのでは?
デスクトップだと部屋の中央で、こたつ机の上に設置とかは普通しないですね
あとはデスクトップの方が配線は多くなりますし
bluetoothやwifiの有無、スピーカーやその他周辺機器が必要になることがありますよ

168 :名無しさん:2020/07/15(水) 01:00:12.72 0.net
>>163
すまん補足だが、完全にhddが壊れてしまってるからosの入ってないssdに入れ替えるこのになるんだけどその場合ってパソコンが立ち上がらないと思うんだけど、リカバリーディスクってのでosをインストールすれば使えるようになるの?ってことが聞きたいんです

169 :名無しさん:2020/07/15(水) 01:01:58.19 0.net
>>99
騒音の原因がHDDならかなり効果がある(アクセス時のカリカリとかゴゴゴ、回転音はブー、個体によってはほぼ無音)
騒音の原因が冷却ファンの音(=CPU温度が高い)ならほぼ効果がない(ファーとか風っぽい音)
ほぼ効果がないと書いたのはSSDにすると回転による振動が無くなりそれに伴ってアイドル時の無駄な電力消費(=発熱)が僅かに減る為

170 :名無しさん:2020/07/15(水) 01:24:02.73 0.net
わたし、メルカリでノートパソコン買った
パソコン届きました
前の人のデータ全部入ってた
わたし、それ消して新しくインストールした
前の人、メールで違うパソコン送ったから返してくれ
わたし、拒否しました
そしたら今日警察とその人が来た
パソコンチェンジさせられた
データ消したお金払え言われました

171 :名無しさん:2020/07/15(水) 03:25:43.58 0.net
>>170
弁護士に相談しろよ
ここで相談することかよ

172 :名無しさん:2020/07/15(水) 03:32:07.70 0.net
>>168
壊れてからリカバリーディスクとか寝言いってるからだよ
買ってすぐメーカー専用のプログラムでつくるもんだから、時すでに遅し
OSがなんなんかしらんけどWin8.1以上ならマイクロソフトのサイトでISOというファイルがダウンロード出来て、そいつでOSのインストールメディアをDVDかUSBでつくれるが、お前には無理そう
第一、PC壊れてんだろ
他のPCがない限り無理だから、新しいPCでも買ってきた方が手っ取り早いわ
情弱ってのは金でしか解決する道がないんだよ

173 :名無しさん:2020/07/15(水) 05:42:30 ID:0.net
>>172
いやリカバリーディスクは作ってあるんだわ
その場合だとssd乗せてディスク読み込ませてos入れ直したら使えるようになるのかってことが知りたいんだ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200