2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Folding@Homeで難病解明 Part14【FAH】

1 :名無しさん:2020/08/07(金) 11:00:57 ID:0.net
Folding@homeは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、がん、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという複雑な問題を解明しましょう。
現在、新型コロナウイルスに対抗するための解析を重点的に行っています。

■前スレ
Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592028195/

■当スレッドのチーム
チーム名 :Team 2ch
チーム番号:162
https://stats.foldingathome.org/team/162

まとめWiki
https://team2ch.net/

■Folding@Home公式
https://foldingathome.org/

165 :名無しさん:2020/08/16(日) 13:15:07 ID:0.net
>>164
あなたの運が悪いのです

166 :名無しさん:2020/08/16(日) 13:56:43 ID:0.net
>>165
運かぁ〜_| ̄|○
そうだったのかぁ草
もってないからなぁ

167 :名無しさん:2020/08/16(日) 18:30:44.25 0.net
ここに来て真夏の熱暴走の所為でちょくちょくPCを休まさざるを得ない

168 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:10:56 ID:0.net
CPUとGPUを同時に動かせないわ スリムPCじゃ
交互に動かしております

169 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:23:27 ID:0.net
ずっと24h態勢で稼働させてるけれど、
ここ1月ほどチーム内順位100位〜110位くらいの層で
数人が抜きつ抜かれつのすんげー激しいデッドヒートを展開してるw

いいぞお前らもっとやれオラも負けねぇぞ!!!

・・・まあ放置してるだけなんだけどねw

170 :名無しさん:2020/08/16(日) 19:46:56.98 0.net
>>169
日産50万以上を示す金色(外部サイト)の方々ばかりですな〜
1650の5本運用の方が反映されれば、みなさん一律に1つ順位落ちますよ

いま無理せんでも、5年後にはアクティブ100人切って
10年も立つと誰もいなくなりますよ

171 :名無しさん:2020/08/16(日) 21:26:40 ID:0.net
ユーザー名を変えたらまたゼロからのスタートになるんだな

172 :名無しさん:2020/08/16(日) 21:51:20.55 0.net
あと1%…

173 :名無しさん:2020/08/16(日) 23:15:36.67 0.net
人が少ない、いない時が平和だからそれでいいんだ。

174 :名無しさん:2020/08/17(月) 10:03:04 ID:0.net
宿題が止まった(>_<)

175 :名無しさん:2020/08/17(月) 10:33:59 ID:0.net
スプリント1 
100%達成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

何らかの有効な化合物が特定されたのかな?

176 :名無しさん:2020/08/17(月) 11:30:12 ID:0.net
最近はクレジット多めの13422だねー
13420はどこにいったのだろー

177 :名無しさん:2020/08/17(月) 14:17:23.96 0.net
移籍した5枚挿しです。
こっそりと反映されてましたw
これからよろしくお願いします。

178 :名無しさん:2020/08/17(月) 14:53:50 ID:0.net
おつおつ

179 :名無しさん:2020/08/17(月) 15:52:42 ID:0.net
100Mまで行くとトータルランク10000位くらいになるからそこまでやっている人って案外少ないんだよね

180 :名無しさん:2020/08/17(月) 19:08:53 ID:0.net
>>177
ウェルコネー!!!

これからはナカーマであると同時に、敵同士だ!!!
てめーのせいで順位1コ下がっちまったじゃねぇか!!!
いいぞもっとやれwww

181 :名無しさん:2020/08/17(月) 20:52:33.91 0.net
>>177
いらっさーいよろしくね
私は最近夜しか回せてないけど5枚刺しとは頼もしいですね
まぁ無理せずのんびりまったりいきましょ( ^^) _旦~~

182 :名無しさん:2020/08/17(月) 21:44:22.64 0.net
>>180
えー 下がったんですか?^^;
おかしいなー けっこう下にいるのですが^^;

183 :名無しさん:2020/08/17(月) 21:46:12.35 0.net
こちらこそよろしくお願いします。
こわさないようにまったりやっていきます。(電力30%オフ中w)

184 :名無しさん:2020/08/18(火) 00:58:46 ID:0.net
よくわからないけどGPU勢は呼ばれてるみたいよ

@foldingathome:
Calling all GPUs! The second @covid_moonshot compound sprint has begun&#128640;&#127769;

Rev up your GPUs to help us pick which compounds @EnamineLtd should synthesize at the end of the week. Your GPU could help us find the compound that defeats #COVID19! https://twitter.com/foldingathome/status/1295387779912945664/video/1
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無しさん:2020/08/18(火) 01:27:21 ID:0.net
↑おお、言葉の意味はよく分からねーが
俺様の2080tiカルテットが呼ばれたってことだな

186 :名無しさん:2020/08/18(火) 01:56:30 ID:0.net
>>184
Google翻訳
@foldingathome:
すべてのGPUを呼び出しています!
2番目の@covid_moonshot複合スプリントが始まりました

GPUを更新して、@ EnamineLtdが週の終わりに合成する
化合物を選択できるようにしてください。
あなたのGPUは、#COVID19を打ち負かす化合物を
見つけるのに役立ちます!

DeepL翻訳
@foldingathome.
全GPUに呼びかけ!
第2回@covid_moonshot複合スプリントが始まりました。

このような状況の中で、あなたのGPUは、今週末に
合成すべき化合物を選択するのに役立つでしょう。
あなたのGPUが#COVID19を破る化合物を見つけるのを
助けてくれるかもしれません!

187 :名無しさん:2020/08/18(火) 02:04:10 ID:0.net
>>184
ここが正念場だ!いよいよコロナをやっつける化合物を特定するフェーズだぜ!
てめーらのGPUキバれよぉ!って感じ?

俺様の1060(ソロ狩り仕様)が火を噴くぜ!
シングルじゃないんだからね!ソロなだけなんだからねっ!

188 :名無しさん:2020/08/18(火) 07:37:46.68 0.net
結局うちらはどうすればいいのかわからん
常時anyで動かしてるけど

189 :名無しさん:2020/08/18(火) 09:55:40.23 0.net
>>177
よろしくしく
実は、私アムダーの4枚指男です草
ほぼほぼ、1650と同等品を回しておりやし
よろぴくね。
今、暑くて休憩中( ^-^)_旦~(^^)落ちゃ飲んどります(笑)
寒くなったらムクムク動き出しますww

190 :名無しさん:2020/08/18(火) 10:51:01.89 0.net
マレーシアでコロナ変異株だって
感染力10倍とか、おーい、変更スピード早くねーか?
やっぱり武漢で、作ったんだじゃねーのか? 
でも基本となる解析が進めばとか
少しの希望を言ってみるボソ
_| ̄|○

191 :名無しさん:2020/08/18(火) 12:19:27.68 0.net
詳しい内容は理解出来ないけど着実に研究が進んでるようで良き

192 :名無しさん:2020/08/18(火) 15:06:20.27 0.net
>>190
毒性が強いと決まったわけじゃないから……

193 :名無しさん:2020/08/18(火) 16:09:24 ID:0.net
止めてあるのにHourlyで70万とか増えてた…
Team Users Listで見ると似たような人がいるから、計上が遅れてた分があるっぽい?

194 :名無しさん:2020/08/18(火) 17:14:05 ID:0.net
>>184
お前ら第2スプリントが始まったぞ!と煽っておいて週末まで待ってろとか一体何がしたいのやらw
それよりもいい加減クライアントソフトのアップデートしてくれよ…特にLinux版

195 :名無しさん:2020/08/18(火) 17:21:26.10 0.net
週末までにスペックアップしとけよって言うお達し

196 :名無しさん:2020/08/18(火) 18:25:17 ID:0.net
>>192
そうだけどさ
若くても重症化する人いるし、陰性になっても
後遺症がヤバいらしいじゃん。
まじ、かかりたくねー
むっかつく、コロナ。
早く薬ーー みんなでつくろーぜー

197 :名無しさん:2020/08/19(水) 05:23:32 ID:0.net
>>196
無症状や軽症でも後遺症が出て苦しむ人がいるのが怖いよな

198 :名無しさん:2020/08/19(水) 06:53:52 ID:0.net
>>197
そうそう、後遺症も楽観視出来ない。
シャレにならんわ。

199 :名無しさん:2020/08/19(水) 07:54:16.76 0.net
ここ最近暑くて止めてたけどGPUだけでも回しますよ

200 :名無しさん:2020/08/19(水) 08:53:42.54 0.net
コロナで後遺症と騒いているもののほとんどは廃用症候群
宇宙飛行士が月から帰ってくると筋力が衰えて足腰立たないがそりゃ動悸も息切れも目眩もするっての
2週間も寝たきりしてりゃ10代の子供でもなる
肺炎後の肺の基質的変化もほとんど普通に肺炎と同じに見える
注意喚起は必要だが恐怖を煽りすぎることとは違う

201 :名無しさん:2020/08/19(水) 11:43:20 ID:0.net
sprint始まってるやん
トップページに進捗ゲージ出てる
現在15%だった

202 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:16:04 ID:0.net
恐怖を煽ってるわけじゃないが
肺の疾患以外にも、耳鳴りとか
結構いるみたいですよ、毛が抜けたり
ここでは毛の話は御法度でしょうが(笑)
誰が禿てるってってww草なるけど

って、まぁ掛かりたくてなるわけじゃないし
未知の病気だし、血栓とかも出来ちゃうみたいだし。

そーいった意味も含めて早く治療薬が出来る事を切に願ってる。

203 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:18:27 ID:0.net
知らないことについて黙っているのも賢さの一つの形だ

204 :名無しさん:2020/08/19(水) 12:37:28 ID:0.net
そーね、だまりますわ

205 :名無しさん:2020/08/19(水) 13:05:21 ID:0.net
血栓=エコノミー症候群ですよ

206 :名無しさん:2020/08/19(水) 22:55:15.64 0.net
禿じゃない。坊主だ!

207 :名無しさん:2020/08/20(木) 07:45:00 ID:0.net
おっ、おう。

208 :名無しさん:2020/08/20(木) 11:57:54 ID:0.net
8/17の極端なピークが何とかスプリント?
俺個人のポイントも通常の2倍以上に跳ね上がってたが
https://i.imgur.com/DHoegcg.png

209 :名無しさん:2020/08/20(木) 17:42:56.36 0.net
もうしばらくかかるけどやっとチーム100位以内が見えてきた
50Mが目途になるかな

210 :名無しさん:2020/08/21(金) 00:38:28 ID:0.net
日産順位がじりじり上がってた
上位陣もっと頑張ってください(;´Д`)

211 :名無しさん:2020/08/21(金) 08:28:55.28 0.net
@foldingathome:
The sprint is on! Together we have completed over 2000 protein-ligand complex free energy calculations in the @covid_moonshot collaboration Sprint 2 since Sunday. To join Sprint 2 make sure your GPU slot is activated.
Together we are pushing towards a patent-free drug. #Covid_19

212 :名無しさん:2020/08/21(金) 08:50:08.63 0.net
もうGPU一本に絞っちゃったけどCPUの宿題はやらないでいいのかな

213 :名無しさん:2020/08/21(金) 08:55:26 ID:0.net
CPUに4スロット割り当ててるが現時点で全てSARS-CoV-2

214 :名無しさん:2020/08/21(金) 22:23:28.77 0.net
>>212
たとえば、「14800-14828,14830-14899」番台は、
CPU専門プロジェクト
https://stats.foldingathome.org/project?p=14802
(↑てきとう訳:)
プロジェクト番号 14800-14828,14830-14899
解析目標:covid-19 / コロナウイルスプロジェクト

上記採番プロジェクトは、対COVID-19の地球規模の闘いに参加す
る世界中の研究者たちをアシストするFolding@homeの努力の一環
です。(中略) これらのプロジェクトは、COVID-19ウイルスのタン
パク質をシミュレートし、COVID-19ウイルスの活動のしかたと機
能を学ぶためのCPUプロジェクトです。これらのCPUのプロジェク
トは、COVID-19ウイルスの受容体結合ドメインの解析だけでな
く、ウイルスのメインプロテアーゼの解析も行なっている、高優先
度のGPUプロジェクトを補うためのものです。全ての解析目標は阻
害剤のターゲット候補と考えられています。(中略)
下記全てのプロジェクトは、コロナウイルス SARS-CoV-2 メイン
プロテアーゼについての研究と、コロナウイルス SARS-CoV-2の自
己再生産の阻害剤の創薬研究との複合領域です。:(中略)

このプロジェクトは、テンプル大学ヴィンセント・ヴォルツ教授に
よって管理されています。ヴォルツ博士の研究は新しいシミュレー
ション手法を使って、ウイルスの)タンパク質がどのように機能を
発動する折りたたまれた状態へと自己組立するかという謎を解き明
かし、(近似や経験的なパラメータ等を含まない最も根本となる基
本法則である)第一原理からタンパク質とペプチドの折りたたみと
結合の設計を行うことに焦点を当てています。ヴォルツ研究室は、
Folding@homeプロジェクトに参加し、テンプル大学で2つのサー
バーをホスティングしています。ヴォルツ博士は(Folding@home
プロジェクトの生まれた)スタンフォード大学のビジェイ・パンデ
研究室で博士研究員を務めていました。

215 :名無しさん:2020/08/22(土) 09:08:49 ID:0.net
おお!アクティブユーザー一気に増えてる

216 :名無しさん:2020/08/22(土) 09:16:12 ID:0.net
今まで休止していた人たちが再び回し始めたってこと

217 :名無しさん:2020/08/22(土) 15:57:15 ID:0.net
今日は少し涼しい感じだからかな

218 :110=119:2020/08/22(土) 22:49:59 ID:0.net
またまた雷ゴロゴーロだぜぃ。昨日アキバ寄った際に雷サージタップ買っとけばよかった orz
雷過ぎるまでciao!

219 :名無しさん:2020/08/23(日) 08:08:14 ID:0.net
>>218
これから雷増えるしパソコン運用するなら必須だから早く買っとけ

220 :名無しさん:2020/08/23(日) 08:37:35 ID:0.net
とある地方ですが、ようやく涼しくなりました
これから本気だします

221 :名無しさん:2020/08/24(月) 04:21:34.63 0.net
北海道は気温がマイナス行った所があるらしいな
道民のみなさん、そろそろ出番ですよ

222 :名無しさん:2020/08/24(月) 16:26:51 ID:0.net
もうSprint3?

223 :名無しさん:2020/08/24(月) 22:09:46 ID:0.net
sprint3は何かおかしい感じだったので、いったんsprint2に戻したらしい

224 :名無しさん:2020/08/24(月) 22:26:55 ID:0.net
水曜日まで出張なので、あんな熱いもの無人の家に置いておけない
すまんけど、止めました

225 :名無しさん:2020/08/25(火) 04:25:06 ID:0.net
昨日の昼から206.223.710.146:8080に結果データ送信しようとして失敗するのを繰り返してるのですが
送れないなら破棄する方法はあるのでしょうか

226 :198:2020/08/25(火) 20:03:39.59 0.net
206は、少し前にもサーバーダウンで、結果を送れなかった。私も、今、二つ送信待ちの状況。前の時は放置していたら、いつの間にか無くなっていた。カウントしてくれたかは不明。

227 :226:2020/08/25(火) 20:49:22 ID:0.net
あれ、198ではないです。

228 :名無しさん:2020/08/25(火) 21:39:52.71 0.net
>>226
ありがとうございます
放っておくしかなさそうですね

229 :名無しさん:2020/08/25(火) 22:17:00.78 0.net
17日にどかんとポイントとWU増えたのってそのせい?

230 :名無しさん:2020/08/26(水) 03:57:32 ID:0.net
>>225
俺と同じだな。そのWork Server落ちてるっぽいんだよな
いつか復活するかもしれないから放置してるから

231 :名無しさん:2020/08/26(水) 21:12:11 ID:0.net
サブのノーパソ(解析未参加)が突然壊れた
問題解決までの間、しばらく止めとくわ。同時に2台タヒぬとどうにもならんし

俺の屍(と順位)を越えてゆけ!

232 :名無しさん:2020/08/26(水) 22:30:15 ID:0.net
出張から帰ってきますた
さっそく解析復帰します

233 :名無しさん:2020/08/26(水) 23:19:14 ID:0.net
ただいま

234 :名無しさん:2020/08/26(水) 23:37:22 ID:0.net
やばい抜かれる

235 :名無しさん:2020/08/27(木) 06:02:33 ID:0.net
>>232
おかえろー。

236 :名無しさん:2020/08/27(木) 20:32:12 ID:0.net
今夜はこっちはゲリラ豪雨だった。
あんま暑くならないといーなー

237 :名無しさん:2020/08/28(金) 01:13:24.91 0.net
Sandy爺なワシじゃが、フル稼働してやっと500位以内じゃ。
1週間で5ランクアップがやっとじゃな(´Д`)
新しい省電力なビデオカードが欲しいのぅ。
電源が200wなのでロースペックなビデオカードしか使えないんじゃ(´・ω・`)

238 :名無しさん:2020/08/28(金) 03:24:01.21 0.net
北海道は日曜日ヤバいな。
回す前に風邪ひきそう、

239 :名無しさん:2020/08/28(金) 03:25:16.06 0.net
>>237
いまグラボ何使ってる?
選択肢は1650しかないぞ。

240 :名無しさん:2020/08/28(金) 19:23:10.96 0.net
RTX30XX導入が楽しみ!どこまで上乗せできるかな。

241 :名無しさん:2020/08/28(金) 19:43:43.36 0.net
RTX3xxxが楽しみだ
1070や1080の中古価格の値下げが待ち遠しい

242 :名無しさん:2020/08/28(金) 21:13:51.54 0.net
あんなデカいのしか無いなら恐ろしくて使えないと思うけど、GeForce4Ti4200とかの頃から考えたら今でも十分に頭おかしいサイズだから慣れるのかな

243 :名無しさん:2020/08/28(金) 21:53:10 ID:0.net
2060superでもPPD100万超えるからね
GTX960の24時間分を4~5時間で稼ぐ
消費電力はそんなに変わらないから効率が悪すぎる

244 :名無しさん:2020/08/28(金) 22:19:13 ID:0.net
3000番台はTSMC7nmの枠確保出来ずにサムスンの8nm(笑)になったから、ゴミがほぼ確定なんだよな

245 :名無しさん:2020/08/29(土) 00:12:58.94 0.net
>>238
俺北海道なんだよ。日曜は回すぜ。

246 :名無しさん:2020/08/29(土) 06:57:06 ID:0.net
>>244
ほんと韓国製とか勘弁してほしいよな・・・
クアルコムのSocじゃないんだからさぁ
そんなクアルコムはサムソン切って次からはTSMC5nmで製造だそうだ
逆を行くNVIDIAカッコイイw

247 :名無しさん:2020/08/29(土) 08:00:51.59 0.net
>>244
えっ、まじなの?

248 :名無しさん:2020/08/29(土) 08:02:02.58 0.net
>>245
やきそば弁当のデカいやつ食って頑張れ!
東京の日曜日は35度予報でヤバい。

249 :名無しさん:2020/08/29(土) 09:31:53 ID:0.net
GPUはビッグダイにしてシリコンのコストを度外視すれば性能自体はいくらでも出せるから8nmであること自体は問題ない
クロック落とせば消費電力もいくらでも落とせる
AI需要で高価になってもいけるんだろう

新しい80Tiとか50マソくらいすんじゃね…

250 :名無しさん:2020/08/29(土) 09:44:10.22 0.net
RDNA2に買い換える予定はある

251 :名無しさん:2020/08/29(土) 10:36:58.04 0.net
>>244
しかも補助電源が12ピンという電力食いらしい

252 :名無しさん:2020/08/29(土) 11:14:52.08 0.net
8x3だとケーブルだらけになるから12x2にするのかな

253 :名無しさん:2020/08/29(土) 14:24:45.81 0.net
ところでRTX3xxxはPCIE4.0ででますよね?
FAHは帯域PCIE3.0*4くらいでいいらしいけど、複数枚載せるとなるとだとやっぱ気持ち悪いよね。4.0を3.0*4で使うの。

254 :名無しさん:2020/08/30(日) 17:58:51 ID:0.net
3000系は4.0にはならないんじゃなかったっけ

255 :名無しさん:2020/08/31(月) 13:02:22 ID:0.net
Atholn200GEからRyzen4650Gに換装
消費電力2倍でppd30倍になって草

256 :名無しさん:2020/08/31(月) 16:35:05 ID:0.net
3000系はPCIE4.0ですね、確か。明日になればはっきりするが。
>255オメ!マザーはB450?

257 :名無しさん:2020/08/31(月) 20:05:12 ID:0.net
>>256
deskminiA300にbios3.60R
普段使いにはAthlonで不満はなかったんだがつい

258 :名無しさん:2020/08/31(月) 22:41:26 ID:0.net
涼しくなってきたんで980M搭載ノートを今日から
稼働させまた参加します。

259 :名無しさん:2020/08/31(月) 23:06:23 ID:0.net
オカエリナサト

260 :名無しさん:2020/09/01(火) 00:01:55 ID:0.net
>>259
ガンバスター乙

261 :名無しさん:2020/09/01(火) 22:57:54.90 0.net
今日みたいな日が増えてくれば回しやすいねー

262 :名無しさん:2020/09/02(水) 01:42:06 ID:0.net
GeForce RTX 3090で1499ドルとか、買おうかな

263 :名無しさん:2020/09/02(水) 03:10:10 ID:0.net
rtx3080がrtx2080の倍の能力らしいが
folding@home のppdも倍になるかな? 
教えて偉いひと!

264 :名無しさん:2020/09/02(水) 03:38:10 ID:0.net
ボーナスがあるから計算時間が半分になったとするとPPDは2倍を軽く超えるんじゃないかな
あと、RTX2080(Ti無し)→RTX3080だと性能は3倍近く違うんではないかと
(ブーストクロックはほぼ同じだけどCUDAコアだけでも3倍近く多い)

イベントの最初にF@Hの話題が出てたね、自分はRTX3080狙いで行く予定

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200