2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 7

1 :名無しさん:2020/11/15(日) 22:45:00.62 0.net
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね
テンプレは >>2-5 あたり

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

※前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1605055430/

219 :名無しさん:2020/11/17(火) 01:49:01.71 0.net
>>216 >>218
本当に持ってないのに妄想で発狂してるんだなあ
1650おじさんといい執着の方向性が面白い

220 :名無しさん:2020/11/17(火) 01:50:34.18 0.net
>>216
ソースよろ

221 :名無しさん:2020/11/17(火) 01:53:55.48 0.net
4750GEってより省電力クロックダウン版なのか?
4750Gや4700Gとの比較してるトコないのかな

222 :名無しさん:2020/11/17(火) 03:02:48.49 0.net
デスクトップのThinkCentre M75tはRyzen 7 PRO 4750Gみたいだな
M75q-2のGEは前モデルと同じく電源90〜135w辺りでちゃんと性能アップするのかな?

223 :名無しさん:2020/11/17(火) 05:08:15.55 0.net
>>677
ある程度高みに居てみたい(自己満)やメモリこんだけあったら不足なんて理由にさせたくない
そのような必要以上に少し背伸びして置いて安心感を得たいなら
16GBx2 か 32GBx2
どっちかにする
購入時は売りやすいように8GBx1にする

実用面でデュアルだろうがシングルだろうがそうそう差なんかないから
普通に使うなら16GBあれば困らない8GBx1で注文してアマゾンとかで8GBを追加購入する
オーバークロックする訳でもない(吊るしPCだから出来ない)なら今どき相性問題とかレアケース除けばまづ無い

どこまでするかは本人次第、本体より周辺機器のがカネかかってしまったよw
3400GEを買って、1TB NVMe / 500GB 2.5 SATA / 16GBx2
無線LANはAliExpressからAX200アンテナ付取寄
USB-PD to Lenovo コネクタ変換 これに120W GaN USBPD電源を繋いでる
Type-C基板はやるか悩み中
残念なのがDisplay Portを注文時にプラスしてないから3画面出せないとこ

224 :名無しさん:2020/11/17(火) 05:16:33.19 0.net
>>217
いきなり出荷済みになったの?
いいなぁ、まだorderedから変化ないわ

225 :名無しさん:2020/11/17(火) 06:02:16.39 0.net
菲菲つけてない組やけどまだステータスに変化なしやわ…

226 :名無しさん:2020/11/17(火) 06:26:34.19 0.net
それフィーフィーやないか

227 :名無しさん:2020/11/17(火) 06:35:58.47 0.net
部材調達でってのはわかるんだけど、Wifiつきモデルでも別に納期
遅れてないよなー

228 :名無しさん:2020/11/17(火) 06:40:57.94 0.net
自分のとこもまだ変わらんけど、今週中には動き出そうだな

229 :名無しさん:2020/11/17(火) 07:46:33.71 0.net
ラブイズオーヴァーおじさん誕生

230 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:09:59.28 0.net
話題がうちのおじいちゃんだろうレベル

231 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:16:03.95 0.net
このスレの3割くらいは後期高齢者です

232 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:28:31.72 0.net
>>224
あ、スマン
2台注文したんだけどメール来たのはwifi付けてない方だったわ
wifi付きは変化無し

233 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:35:30.22 0.net
>>232
激おこ絶許

234 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:36:36.69 0.net
ミッフィーが付いてるか付いてないかでこんなに差が出るなんて
ミッフィー許すまじ
ヤマザキパンに苦情の電話してくる

235 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:38:44.87 0.net
おじいちゃん昨日もイタ電したでしょ

236 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:40:55.09 0.net
税込み\56,100組
ステータス更新
2020年11月14日に発注
2020年11月21日出荷予定
2020年12月2日到着予定

237 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:41:01.27 0.net
以降ウィーフィーの大喜利大会となります

238 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:43:18.06 0.net
>>236
物は潤沢にありそうだな
wifi以外は・・・

239 :名無しさん:2020/11/17(火) 08:52:11.92 0.net
>>233
怒っても許すのかw

240 :名無しさん:2020/11/17(火) 09:27:07.52 0.net
6日Aliに頼んだAX200+アンテンセット届いたわ早すぎ

241 :名無しさん:2020/11/17(火) 09:31:23.84 0.net
ツクモ 税抜き ミニタワーパソコン
4750G 83400円
4650G 68000円
3450G 58909円

242 :名無しさん:2020/11/17(火) 09:39:27.83 0.net
ミニタワーいらない
小型ケースじゃないと比較対象にならんわ

243 :名無しさん:2020/11/17(火) 09:58:12.65 0.net
hdmi出力って旧機種と同じ1.4だけど、旧機種は4k60p行けったっぽいから今回も大丈夫そう?安パイ切ってdp to hdmi変換アダプタ買ったやつとかおらんのかね

https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/cables-and-adapters/adapters/CABLE-BO-DP-to-HDMI-2-0b/p/4X90R61023
オプションでえらべる1100円のやつってこれと同じなのかな

244 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:13:57.65 0.net
久々に見に来たけど、届いたやつおる?
全モデルファン糞うるさかったけどその点だけ教えてほしいぞ

245 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:16:28.94 0.net
最速の人は13日発送だから届くの今週末ぐらいじゃないか

246 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:16:52.51 0.net
ほんまもんのきちがいやんか

247 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:18:38.46 0.net
おじいちゃんになると雑音がうざいらしいからな

248 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:48:13.75 0.net
>>236
10/30注文なのに同じスケジュールだわ(゚皿゚)
注文殺到による納期遅れを危惧してLINE10%を待たずに動いたが見込み違いだった
4GB 11/1発注 LINE経由 が暫定王者かな

249 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:54:04.02 0.net
21のコンテナに間に合うかどうかだけなのか・・

250 :名無しさん:2020/11/17(火) 10:58:06.61 0.net
line10%組は45000割れで買えてたからね
と言っても初物飛び付く人は金額にそこまで拘らないっしょ
今買っても十分安い

251 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:00:41.53 0.net
>>241
そんな機種なくね?

252 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:04:20.64 0.net
>>244
うるさくねえよ
何がうるさかったか具体的に言え

253 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:13:12.50 0.net
旧型はCPU99%設定で運用するだけどファンの音とかほぼ聞こえなくなったよな

254 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:24:05.61 0.net
>>251
eX.computer シリーズラインナップ
スタンダードBTOパソコン エアロストリーム
AMD CPU搭載 ミニタワーモデル
Ryzen 3 PRO 4350G
Ryzen 5 PRO 4650G Ryzen 7にもカスタマイズ可能!
納期目安:
弊社注文確認後(銀行振込はお振込み確認後)
4営業日(土・日・祝日・年末年始を除く)後出荷予定

255 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:26:35.02 0.net
電源管理をバランスにして将棋の棋譜を解析させると
CPUファンぶん回って結構うるさい。
そういう使い方をしてるわけだから問題はないけど。

256 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:35:55.33 0.net
>>8
これってFF15やろうと思うと
1280x720じゃないと無理なの?

257 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:39:54.11 0.net
>>256
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1601253797/

【GPU】 一般板 ビデオカード総合 10【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1599066509/

258 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:41:01.56 0.net
GTX 1050 Tiと4750GEのGPU性能はどちらが上?

259 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:45:07.56 0.net
1050Tiのほうが2倍ぐらい高性能

260 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:45:26.53 0.net
同じネタで荒らして無限ループ
コピペだけで会話できるなw

261 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:47:17.91 0.net
おじいちゃん達の痴呆ループ

262 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:48:06.10 0.net
>>258
574名無しさん2020/11/05(木) 21:51:09.970
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8

GPU 【スコア】
GeForce GTX 1650 【9200】
GeForce GTX 1050 【6800】
AMD Ryzen 7 PRO 4750G Radeon RX Vega 8 【4350】ココ★
GeForce GT1030 【3600】
Intel UHD Graphics 630 【1279】

263 :名無しさん:2020/11/17(火) 11:50:05.63 0.net
おじいちゃん、昨日もしたでしょその話

264 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:00:47.80 0.net
若年性痴呆というかむしろ精神障害の域の話だからな
日本語読めて意味が通じても理解が通じない世界

265 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:02:27.66 0.net
やっぱりほんまもんのきちがいやんか

266 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:03:56.48 0.net
GTX1050にすら負けるのか。ちょっと意外だわ。これだとApple M1にも負けてるよな…

267 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:08:32.13 0.net
>>266
さすがにGPU単体で200W近くも消費電力の掛かるGTX1050に勝ってたら
アイドル時にまで無駄な電気代払ってる人が泣いちゃう

268 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:08:33.48 0.net
旧型の3400GがGT1030相当、新型4750GEがGTX570相当だからな

269 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:12:09.60 0.net
Ryzen 5 5600X ◆付属CPUクーラー詳細
@Wraith Stealth(レイスステルス)騒音レベル28dBA

270 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:12:53.73 0.net
デスクトップ版APU「Ryzen 7 PRO 4750G」は省電力でCPU性能も期待できる仕上がりに
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1268025.html

271 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:14:00.55 0.net
普通の人は子供部屋おじさんと違って、
PCなんて長くて1日3時間くらいしか使わないから
アイドル時の消費電力よりもCPU性能GPU性能のコスパのほうが重要なんだよな

272 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:15:36.10 0.net
おじいちゃんは3Dゲームしないし、24時間パソコンつけっぱなしだから、
おじいちゃんには消費電力が重要。

273 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:16:06.41 0.net
MSoffice使うときくらいしか用がない人も多いだろ

274 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:16:44.85 0.net
おじいちゃんの消費電力ってなんだよw

275 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:17:25.34 0.net
10100F+GT1030=2万=3400G
妥当な値段だな

276 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:38:03.41 0.net
>>8
むしろFF15できるのこれ
すごいな

277 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:38:45.99 0.net
APUが売りなんだから、ゲームしたいならグラボっていうのは間違い
同性能のグラボなどの比較にこそ意味がある

278 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:41:45.71 0.net
>>271=272
リビングのテレビに繋げて動画も流したりするから
電気代気にしていちいち電源ON/OFFするのは面倒だなあ

279 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:41:48.97 0.net
HSAを追いかけてきた俺らとしてはAPUという名前を使い続けることに意味があるんだよな

280 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:42:48.49 0.net
>>278
子供部屋おじさんのニートが泣いちゃうからやめろw

281 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:45:28.28 0.net
グラボいらんからAPUで小型ケースのM75q-2購入したわ
ゲーミングは今メインで使ってるし

282 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:46:04.18 0.net
なにもないところでソウオンガーソウオンガーと耳元にささやきかけてきて56db
統合失調症かも

283 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:47:13.37 0.net
ほんまもんのきちがいやんか

284 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:51:07.24 0.net
電源投入時に最大速度で数秒ファンが回ります。56.5db
アイドル時の騒音値は屋内の騒音値と変わらず31.5db〜です。
エンコード中 中負荷から高負荷に 36db〜(65度未満)
高負荷。CPU温度が70度を超えるとファンの回転が一段階上がります。50db〜
最大負荷 CPU温度が75度を超えるとファンの回転が更に一段階上がります。56.8db

バス車内レベル

ファイナルファンタジーXIV:漆黒のヴィランズ
ベンチマーク中 CPU温度75度
ベンチマーク実行時のグラフで CPU動作クロックが途中頻繁に極端に下がっているのはサーマルスロットリング機能によるものです

285 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:51:38.31 0.net
>>284
病院行け

286 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:56:45.17 0.net
たぶん1650おじさんとは別の気違いの病人なんだろうけど
なんでAPUでゲームができるってだけでここまで発狂するのか謎過ぎてこわい

287 :名無しさん:2020/11/17(火) 12:57:54.50 0.net
過電流おじさんの自作自演だよ

288 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:01:03.27 0.net
ほんまもんのきちがいやんか

289 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:08:38.64 0.net
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 最上位モデル 最大セール時予想価格5万円 できるサラリーマン向け

T550i 最小構成モデル 最大セール時予想価格6万円 何でもござれのキッズ向け入門ゲーミングPC

来年発売が予想されるRyzen5 5600を乗せた T550 最小構成モデル 最大セール時予想価格6万5千円 1670万色で媒体が怪しく輝くオタク向けゲーミングPC
 

290 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:13:25.84 0.net
T550(メイン)とM75q-2(サブ)の2台体制が理想

291 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:15:05.52 0.net
>>189
4k60p出力のためには
DPでなきゃダメなの?

購入できたらテレビに繋ごうと思ってたのに

292 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:19:09.09 0.net
USB-C追加して良かった

293 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:20:12.15 0.net
>>291
標準のHDMIは旧型でも4k60Hzで画面出力できた

294 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:20:38.71 0.net
>>254
良さげかな?

295 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:34:42.19 0.net
でもお高いんでしょ?

296 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:37:43.69 0.net
SATAの240GBに21300の8GBメモリ、画面出力も微妙
そしてこのケースに450Wのブロンズ電源
全然欲しい要素がない

297 :名無しさん:2020/11/17(火) 13:47:09.96 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=5AwdkGKmZ0I

298 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:28:35.26 0.net
ゲームには向いていませんって
テンプレにはっきり書いとけばいいのに

299 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:31:34.02 0.net
>>298
そうなんだよね
でもFF14ベンチおじさんがそれは許せないみたいw

300 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:37:48.23 0.net
例えるならスニーカーでランニングする感じ
本格的にやるならランニングシューズだよね

スニーカー(小型ケース)、ランニングシューズ(ゲーミング)

301 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:38:41.65 0.net
>>8
え、ちょっと待って
15が普通に出来るなんてすごすぎる

302 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:40:53.32 0.net
自演ループの過電流おじさんw

303 :名無しさん:2020/11/17(火) 14:45:15.25 0.net
スコア評価普通を普通にできるって表現するのすき

304 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:15:07.59 0.net
>>298
ゲームに向いてないってことはないんじゃないか
画質とかにこだわるならグラボや電気代に金掛けた方がいいのは確かだけど

305 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:18:24.91 0.net
>>304
そうなんだよね
でも1650アスペおじさんがそれは許せないみたいw

306 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:27:26.47 0.net
グラボおじさんは常に全力疾走しか考えてないらしい

307 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:28:27.13 0.net
旧型ですらかなりのゲームが遊べるのを確認している人が多いから
1650おじさんが何を狙って何ヶ月ものあいだ発狂自演してるのかよくわからないマン

308 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:40:34.07 0.net
でもGPUは別に進化してないしっていうかむしろ

309 :名無しさん:2020/11/17(火) 15:47:09.25 0.net
何というか、極端なんだよな…
発達障害というか自閉症で本人の中では0か1かしかないんだろうけど

>>308
4750は20%アップしてるし進化としては充分だと思うよ

310 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:01:11.34 0.net
>>307
高い金出してグラボ買ってもゲームしないから
電気代だけ無駄にかかるぞって現実を身をもって教えてくださっているんやろ

311 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:02:02.70 0.net
どっちもどっちやで

312 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:13:03.49 0.net
数年前のハイエンドグラボでも4K最高設定ではフレームレート落ち込むのだからどこかで妥協するしかないんだよね
ゲームできないという人は実際に体験していないか、ゲームで遊ぶことよりも解像度や画質設定にこだわり過ぎてると思う
APUでのゲーム評価は、低〜中設定でとりあえずゲームが楽しめる、くらいの基準でいいんじゃない?

313 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:13:25.78 0.net
これ買うならシンプルでスタイリッシュでマウントも可能で廃熱もばっちりしかもコアi9相当のコアと1050Ti相当のグラフィック性能を備えたmac mini m1(apple自社開発の初代デスクトップ用コア)

314 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:15:40.61 0.net
mac mini m1は4kのみならず6kのディスプレイに対応
サンダーボルトが2つ

315 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:18:10.25 0.net
8Kじゃねーのかよ
情けねえ

316 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:33:21.90 0.net
最近CLIIP STUDIO PAINTを使い始めたので、
スマートスムージングとかのGPGPU処理をこいつに行わせたらどれくらいの速度になるのか気になる。

317 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:33:56.60 0.net
>>313
スバイウェア組み込みがバレたMacはちょっと…
windowsのインストールも出来ないし

318 :名無しさん:2020/11/17(火) 16:45:59.26 0.net
ゲームができると聞いて買ったのにカクカクじゃないか!


メシウマ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200