2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FRONTIER】フロンティア 72

1 :名無しさん:2021/01/20(水) 15:27:36.67 0.net
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ
【FRONTIER】フロンティア 71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1610696167/

次スレは>>980

700 :名無しさん:2021/01/22(金) 20:50:15.69 0.net
5600×3700もきてるな

701 :名無しさん:2021/01/22(金) 20:55:59.09 0.net
ストーム何が再入荷したん?

702 :名無しさん:2021/01/22(金) 20:56:27.05 0.net
CPU

703 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:13:09.10 0.net
>>688
3070を買う層だと10700とか、3700Xで十分だからかな

704 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:27:24.25 0.net
5800と3070だけは買っても損無いと思う

705 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:29:35.22 0.net
タケオネとセブンってどっちが良いんだ?

706 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:30:14.08 0.net
薦めるなら理由も添えてよ

707 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:36:29.79 0.net
パーツを全部指定できるところは自分で組めば2万は浮くじゃんってなる

708 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:37:17.33 0.net
それなら試しにワンズで組んでみてくれよ
どれだけ安くなるかな

709 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:43:19.28 0.net
ワンズは在庫切れで組みようがないだろ
しかもツクモと違って最安値でない商品のほうが多い

710 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:44:48.62 0.net
3070は有り余ってるのに3080はほぼ枯渇状態なのな

711 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:46:54.91 0.net
>>706
単純に最安で揃えたと仮定した値段との差異が1番小さいのが5080-3070だからだよ

712 :名無しさん:2021/01/22(金) 21:47:36.58 0.net
全然売れない10900KFと人気の3080をセットにしてintelの在庫減らしに必死やな

713 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:00:24.32 0.net
大抵のゲーム3070とか何なら3060tiとかで十分だろうに何で3080こんな人気なんだぜ?

714 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:02:08.31 0.net
手に入らないと余計に欲しくなるんじゃね

715 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:03:40.40 0.net
>>713
240Hzモニターとか4kが主流の今はハイエンドが必要なのよ

716 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:03:49.07 0.net
そりゃ3070とほぼ変わらない値段で3080出してたら人気になるだろw

717 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:05:10.01 0.net
年末に5900xと3080買っててほんとによかった
まさかこんな割高で品薄になるとはおもわんかった

718 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:09:23.97 0.net
>>717
ほんまやで

719 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:10:33.02 0.net
俺も秋の感謝キャンペーンに乗り遅れた口だが、年末年始キャンペーンがまさに最後の買い場だったって感じ。

720 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:13:43.19 0.net
秋感謝CPはまだzen3もrtxも出始めで値ごろ感が判断できんかったからな

721 :名無しさん:2021/01/22(金) 22:15:24.63 0.net
240FPSモニターもそうだしUWQHDや4Kを高画質で現実的にプレイできる性能が
なおかつ10万以内で手に入るならそりゃ売れるわ
ウルワイや4kモニター自体も安くなってるしね

722 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:18:43.36 0.net
フルHDモニターは品薄で値上がりしつつあるのにな

723 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:22:27.00 0.net
>>701
5600xじゃない?

724 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:29:47.22 0.net
メモリ増設って簡単?
16gbがあるんだけどウイルスバスター入れててすげえメモリとか食われてるんだけど

725 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:30:46.38 0.net
そんなことわざわざ聞くレベルの君には無理じゃね

726 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:32:15.50 0.net
16GBで足りないってクリエイターか何か?
ちなみにスロットに刺すだけだからめっちゃ簡単
ただし静電気にだけは気をつけるんだぞバチッってなったらすぐいくからな

727 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:33:43.16 0.net
メモリ増設について聞くレベルの奴が16gbで足りないことなんてあるの?

728 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:36:52.35 0.net
>>724
簡単やけどグラボがかなり近くにあるはずだから横着して折ったりすんなよ

729 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:44:35.73 0.net
なんかどこのパソコン屋のスレ見ても今日あたり発送のとこがやたらと多いのはなんでなのか

730 :名無しさん:2021/01/22(金) 23:46:55.98 0.net
>>729
年始組が昨日今日発送だよ

731 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:00:58.06 0.net
16GBも食うのは、ウイルスバスターが食われてウィルスだらけなのかも

732 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:03:49.66 0.net
どうせchromeだろ

733 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:09:18.09 0.net
XPの時代じゃないしウイルス対策ソフトくらいじゃ重くならんだろ

734 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:10:52.01 0.net
どうせコロナだろ

735 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:36:59.07 0.net
16gbのメモリ脅かすウィルスバスターって・・・節子!もはやそれがウィルスや

736 :名無しさん:2021/01/23(土) 00:55:27.86 0.net
16gbは盛りすぎたけど半分ぐらいは食われてる
あとはchromeで何個か起動しておくとそれでだけでメモリがほぼ消える

737 :名無しさん:2021/01/23(土) 01:10:21.57 0.net
そんなに食わへん

738 :名無しさん:2021/01/23(土) 01:11:23.48 0.net
SSDのキャッシュにメモリ使ってる?

739 :名無しさん:2021/01/23(土) 01:13:09.03 0.net
じゃあ、32gbか64gbに増設しろよ。めちゃくちゃ快適になるぞ
残りスロットがいくつあるのか知らんが、そこに16gbメモリをありったけぶち込め

740 :名無しさん:2021/01/23(土) 01:48:39.57 0.net
RAMはプレミアプロで動画編集バリバリやるなら
64GBでも生きてくるけど
普段使用するだけなら16GBでも十分

741 :名無しさん:2021/01/23(土) 02:00:53.21 0.net
736はウィルスバスターとクロムタブ数個だけで16gbがほぼ消える状況だからな
32gbあってもタブ更に増やしたり他のプログラム起動させると足りなくなるんじゃないのw

742 :名無しさん:2021/01/23(土) 02:08:18.47 0.net
そもそもafter effectなんてメモリあればあるだけ使う使うからな。64gbでもあっという間にフルまで使ってくる
試してないが多分128gbにしても上限までつかってくる仕様だと思う

743 :名無しさん:2021/01/23(土) 02:36:36.84 0.net
タスクマネージャーで21GBくらい使ってるマカフィーさんディスってんの?

744 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:14:07.67 0.net
そろそろ新しく買った奴らが大体届いてるだろうしおじさんがアドバイスしてあげるぞ
色々なものをダウンロードしたりデータの移行したりをやりたいと思うが、まず最初にUSBメモリ(32GBがおすすめ)を用意して回復ドライブを作れ
これさえ作っとけばパソコン初心者の人でも最悪の状態は回避できるからな

745 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:17:45.17 0.net
最初にやる必要はないぞ
届いて一週間以内に初期化するような状況初期不良以外有りえんからな

746 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:33:50.36 0.net
別に最初でいいんじゃね
後回しにしたらめんどくさくなってやらないだろ

747 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:34:56.09 0.net
bios更新でぶっ壊すからやらなくてもいいよ

748 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:48:03.65 0.net
ゲームやっててGPUは最大65度止まりなのにCPUが最大90度超えなのはCPUファンが原因なのかな
GPUが冷えてるって事はケース変更では意味がない?
ちなみにSSDとHDDはそれぞれ最大45度と27度

749 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:53:24.42 0.net
保護シート付いてるんじゃね

750 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:55:45.88 0.net
保護シートの剥がし忘れってそんなことある?
明日確認してみようかな

751 :名無しさん:2021/01/23(土) 03:59:48.57 0.net
アベレージが普通なんだったら剥がし忘れはないだろ
そもそもcpuはなに?

752 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:03:28.48 0.net
CPUは10400F、GPUは3060ti
GXケースでクーラーは標準と書いてある
調べた感じ剥がし忘れやCPUクーラーがちゃんと動いてなかったら
アイドル時や多少の負荷でも爆熱になるっぽいよね
そこは問題ないから単純にクーラーが力不足?

753 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:09:26.22 0.net
GXケースw

754 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:11:15.53 0.net
電源オプションの冷却ポリシーでアクティブにしてる?
あれ結構変わるよね

755 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:15:45.49 0.net
10400Fてi5でそれかよ・・・
10400Fって確か高負荷時でも大体60度くらいで安定するCPUだったはずだぞ
クーラーが「標準」ってintelのリテールクーラーがついてるのかそれとも、フロで標準装備として付け替えたクーラーのどっちよ?
ってかそもそもリテールで十分に冷えるレベルのcpuだと思うが・・
俺の見立てではクーラーの圧着が甘いんだと思う
安いグリスでいいから買ってきて、クーラー取り付け直してみ?

756 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:17:32.57 0.net
あー、それかファン設定がおかしくて温度に対してちゃんと回ってないんじゃね?
biosでちゃんと設定されてるかまず確認してみ?

757 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:19:27.99 0.net
クーラーにはインテルって書いてあるのでリテールクーラーだと思います
付け直しって素人でも出来るもんなのかな
もし失敗したら初期不良で送り返せる?

758 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:20:35.83 0.net
どこが初期不良なんだよ
悪質なクレーマーってことで指摘されるぞ

759 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:22:22.56 0.net
>>752
GXケースってただでさえゴミのGAケースを一回り小さくしたゴミのフロンティアの中でも最も粗悪品のやつじゃねえか
グリス塗り直すついでにケースごと取りかえろ

760 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:22:52.88 0.net
そうですよね;;
でも話を聞いた感じ何かしらに異常がありそうなので変に触らず今の状態のまま見てもらうのもありですかね
biosの設定とか今調べてるけどめっちゃ難しそうだし

761 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:23:07.26 0.net
tdp65wでさすがに90度超は異常すぎる

762 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:29:59.82 0.net
ケースの取替やクーラー交換出来るなら迷わずやるんですけどね
とりあえず今日は眠いので起きてから考えます
レスありがとうございました

763 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:35:37.83 0.net
リテールなんて負荷60%でも90度行き来するし交換しないと解決しない

764 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:43:49.34 0.net
フロってクーラーの選択にまともなのないからな

765 :名無しさん:2021/01/23(土) 04:57:27.89 0.net
>>752
GXケースはまともなCPUクーラー付かないので
ケースとCPUクーラー変えるべき
ゲームが主体でどんどんやるなら
簡易水冷が良い
グラボの排熱から逃げれるから
そうでなければ忍者五

766 :名無しさん:2021/01/23(土) 05:02:00.62 0.net
誰に騙されてGXケースなんて買ったんだ・・・
ここの捻くれた奴らでさえ本気で止めるくらいのものだぞ

767 :名無しさん:2021/01/23(土) 07:53:11.32 0.net
ストームの水冷クーラーってどんなもんなんだろう

768 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:39:13.23 0.net
そういやストームの5600x復活してるな

769 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:42:22.57 0.net
10400Fだけはintel最後の奇跡と言える製品でリテールでも問題ないはずなのに90℃まで上がるのは相当だな
10900kみたいに初期状態でPBOでも入ってんのか

770 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:55:15.52 0.net
マジかよフロンティア不買します

771 :名無しさん:2021/01/23(土) 08:57:55.11 0.net
>>750
フロンティアはたまにやる

772 :名無しさん:2021/01/23(土) 09:06:46.20 0.net
>>750
ふざけてるのかって話だけどフロンティアはマジで何回か過去に例がある

773 :名無しさん:2021/01/23(土) 09:36:50.20 0.net
ベンチ30回回して壊したアホも釣りじゃなかったら
保護シートに気付かずぶん回してた可能性あるからな

774 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:17:39.42 0.net
こうやって憶測が憶測を呼びデマが出来上がっていくんだな

775 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:20:42.49 0.net
GAケースの5800x届いたけどサイパン最高画質QHDで1時間やっても70℃前後じゃんお前ら脅し過ぎだろ

776 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:21:17.41 0.net
うっせえなGAは糞なんだよ

777 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:23:22.10 0.net
保護シート外さずクーラー装着は憶測でもデマでもないよな

778 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:25:51.79 0.net
お前らにとっての釣りの基準がわからん

779 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:50:51.16 0.net
保護シートを憶測って言ってる奴は社員確定だなw

780 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:53:15.85 0.net
年末に買ったんやけど回復ドライブ作ってないわ・・・
あれって最初にPC立ち上げたときに作らないと意味ないんだっけ?
今から作ってもダメか?

781 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:54:39.55 0.net
何か異常がないなら作っても問題ないぞ

782 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:57:25.31 0.net
ここGA以下のケースはゴミだろ ストームでポチったわ はっはっはw

783 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:58:05.87 0.net
保護シート忘れは年末年始のどっかで実例あったからじゃね?

784 :名無しさん:2021/01/23(土) 10:59:55.86 0.net
>>780
大丈夫
いまつくれ

785 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:00:32.32 0.net
秋からのセールはほんとにバイトがやってたのかなあ

786 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:13:05.75 0.net
ありがとう!すぐ作るわ

787 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:15:50.60 0.net
リテールのクーラーに保護シート付いてたっけ?

788 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:16:55.85 0.net
付いてたって言ってたから付いてたんだろ

789 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:19:06.42 0.net
実例合ったのは知ってるけどそれをすべての事例に結び付けようとしてるのがね

790 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:25:20.68 0.net
CPU温度でクーラーの話はよく出るけどグリスについては全く出ないな
同じクーラーでもグリスで全然変わるのに

791 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:30:39.28 0.net
糞グリス使わない限り大差ない

792 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:34:46.28 0.net
すっぽんリスクがあるからメーカー不明のは使いたくないけどグリスで変わるのは数℃程度だし誤差みたいなもんよ
それよりは状況を切り分けて考えないと原因の特定は難しいのに安易にクーラー変えろと言ってる方が気になるわ

793 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:40:03.93 0.net
クソクーラー使ってたら100%それが原因だから

794 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:40:05.35 0.net
フロンティアで買ってケースを取り替える予定です
ケースのお勧めを教えてください

795 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:49:53.18 0.net
しかもその数度もハイエンドクーラーかつ温度上がりやすいベンチマークソフトを使った場合
みたいな条件つきだよな
結局は自作民でもない限りデフォか別クーラー付属で十分よ
ただしRyzenのスッポンは除く

796 :名無しさん:2021/01/23(土) 11:59:04.57 0.net
エンコするなって言ってんのか?

797 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:12:23.20 0.net
defineなら5でも6でも7でもいいよ
安いの買っとけば問題ない

798 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:15:07.97 0.net
仮にもBTOショップを名乗ってるところがシート付けっぱなしとか大問題だからな
他の業種なら訴えられてもおかしくないことしでかしてる

799 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:21:29.67 0.net
お前ら
あんまり根も葉もある中傷してると痛い目見るからな?

800 :名無しさん:2021/01/23(土) 12:24:09.62 0.net
事実しか語ってないんだけど

総レス数 1001
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200