2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1055

508 :名無しさん:2021/02/06(土) 03:09:52.41 0.net
>>507
ありがとうございます
外部電源不要のタイプで探さないといけないらしくそれならもっと難しいですかね・・・
今ハブに結構刺さってるので多目が良いのかなと考えたんですがそう簡単では無さそうですね
iPodに音楽を入れたりするのでそれが一番高速化したいです

509 :名無しさん:2021/02/06(土) 03:13:29.68 0.net
動画サイトのYouTubeを見ようとすると
「youtubeにログインすると快適にご利用いただけます」という催促が出て
快適では無い唯一の点がまさにこのログイン催促がうざいことです
なおアカウント作ってログインすると次は課金の催促がさらにしつこいらしいです
こういうのがマッチポンプですか

510 :名無しさん:2021/02/06(土) 03:19:31.26 0.net
>>509
Tampermonkey  
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo?hl=ja

Tampermonkey – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手  
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tampermonkey/

Login reminder popup remover  
https://greasyfork.org/en/scripts/395497-login-reminder-popup-remover

511 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:08:27.04 0.net
SSDって読み込み時に発熱するのですか?
特に負荷の掛かる作業はしていないのですが読み込み時に発熱してるのかなーと

512 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:09:59.44 0.net
>>508
iTunes使ってiPodとの同期ならUSB速度向上の効果は大きいし本体電源もそんな負担にならない
HDD→SSDに変えて下がる分もあるし

第2世代CPUのPCに1TB SSDじゃあまりにアンマッチ過ぎると思って>>507のように書いたが
音楽データの母艦としてシステムドライブ兼データドライブとして使うなら問題無いと思うよ

513 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:11:34.62 0.net
>>511
そりゃするよ
ただアクセスやめればすぐアイドル状態に戻る

514 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:22:20.65 0.net
>>513
そうなんですね〜知らなかった
ゲームのアプデだけしようとしてsteam起動したらいつの間にかMAX60度になってたので驚いちゃった

515 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:29:09.74 0.net
ソフトウェアのほうかもしれませんが、デバイスかもと思ってこちらで質問です

特定のDVDをロイロゲームレコーダーという画面キャプチャアプリケーションで録画すると動画は問題なく保存できました

しかし音声がひどく割れています

モニターについてある、ヘッドホン端子の劣化が原因かと思いYouTubeで高音の曲を聞くと音割れは見つかりませんでした

これは何が原因でしょうか
検索しても全く出ません
ロイロゲームレコーダーはそもそも音声の調整設定画面もないのでソフトウェアの問題ではないと思ったのですが

516 :名無しさん:2021/02/06(土) 05:49:01.47 0.net
>>515
>特定のDVD
具体的なタイトルと再生方法は?

517 :名無しさん:2021/02/06(土) 06:18:47.23 0.net
WindowsのBTOパソコンだとTLCのSSDを1TB追加しても1万円台ですが
Macの妙に高いSSD(128→256→512GBで2万ずつ高くなる)はMLCですか?

518 :名無しさん:2021/02/06(土) 08:13:19.46 0.net
林檎は昔からそんな商売だろ 信者が言い値で買ってくれるから

519 :名無しさん:2021/02/06(土) 08:15:29.85 0.net
CPUグリスの塗り直しはどれくらいの頻度で行うものですか?
温度に問題がなければ別に放置でいいもんですか?

520 :名無しさん:2021/02/06(土) 08:17:56.12 0.net
いいよ
7年前組んだきりのPCが問題なく動いてる

521 :名無しさん:2021/02/06(土) 08:57:12.61 0.net
主な構成は
・ASUS PRIME H470-PLUS
・i7-10700KF
・PHISON M.2
・ASUS PH-GTX1660S
・Samsung PC4-21300 16GBx2
のBTOなのですが
・Crucial PC4-21300 16GBx2
を増設したところ起動時間が15秒から2分半にも延びてしまいました。
32GBの状態ならSamsungでもCrucialでも起動は速いままです。
増えた分メモリカウントが延びるのは承知しています。
またメーカー違いのメモリだと相性の良し悪しがあることも知っています。
だた今まで自作してきてここまで露骨に起動時間が長くなることはありませんでした。
ショップに確認してみたのですが仕様ですと予想通りの返事でした。
64GBちゃんと認識されていて作業には支障は無いのですがなんか腑に落ちません。
起動をもう少し早くすることは出来ないでしょうか!?
cmosクリアやって状況は良くなるものでしょうか!?

522 :名無しさん:2021/02/06(土) 10:21:27.12 0.net
良くなるかどうか試してみればいいじゃん

523 :名無しさん:2021/02/06(土) 10:31:42.93 0.net
>>516
イメージビデオのミスマガジンシリーズです
再生はVLCメディアプレイヤーを使って音量はWindows75%、VLC75%にしてました

3本やったんですが3本ともに音割れです

524 :名無しさん:2021/02/06(土) 10:45:07.80 0.net
デスクトップ画面のアイコンの数ってパソコン起動時間に影響する?もしくは体感できるほどの差は無い?

525 :名無しさん:2021/02/06(土) 10:47:21.91 0.net
>>516
追記なんですが、ブラウザのoperaで再生した動画も音割れしてました
もうDVDとかが悪いわけではないようです

526 :名無しさん:2021/02/06(土) 10:51:59.43 0.net
音割れるのって録画した動画だけの話?

527 :名無しさん:2021/02/06(土) 11:21:02.27 0.net
どうもそうみたいです

DVDをそのまま再生、ネットの動画を再生してると、全然普通に聞こえます

ロイロゲームレコーダーで保存して再生たとき音が割れるみたいです

528 :名無しさん:2021/02/06(土) 11:26:19.47 0.net
>>524
影響します
特にそのアイコンがどのストレージを参照していてそれが遅いHDDとかだと遅くなりますよ

529 :名無しさん:2021/02/06(土) 11:28:49.79 0.net
ロイロ保存の動画全部調べたんですがちゃんと音割れしてないやつもあるみたいだ
やっぱりマジでわからないよねこれ

530 :名無しさん:2021/02/06(土) 12:15:05.78 0.net
マイク録音が有効になってて、そこからノイズが入ってるとか
というか他の録画ソフト試してみれば

531 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:11:29.97 0.net
マイク録音オフでした

他の動画ソフトは無料だとロゴ入ったり時間制限だったりでロイロゲームレコーダーしか残ってないんですよね

532 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:18:11.06 0.net
surface go2を購入しました。
有線マウスを使うため、ナカバヤシというメーカーのUH-C2493GYという、
タイプCコネクタを買ったのですが、繋いでも有線マウスが使えません。
繋ぐと、マウスの下の部分がチカチカ光ってはいます。
Windows10対応のコネクタのはずなのですが、何か原因はありますでしょうか。

533 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:18:24.60 0.net
サンプリングレートを落としてみてください

534 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:20.36 0.net
>>533
>>515
宛です
32bitで録音された場合再生環境によりひどいノイズや音ずれが発生する場合があります

535 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:23:15.57 0.net
32bitで録音する必要あんの?

536 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:23:31.59 0.net
16bitだと間違いなく対応しているのでそこが無難です

537 :名無しさん:2021/02/06(土) 13:24:16.39 0.net
>>535
分かりませんが初期設定がそうなっていればそうなるので
原因のひとつとして上げたまでです

538 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:05:06.98 0.net
前にも質問したんですがファイルが黒くなってしまう
新しいパソコンでもこのように起きるんだけど何が原因なんでしょうか?
https://i.imgur.com/g9Kqrxj.jpg

539 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:17:53.05 0.net
>>538
前にも回答したんで過去スレ読め

540 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:20:20.43 0.net
>>539
それやっても変わらなかったんです。

541 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:23:43.56 0.net
ビットレートを落としてみてください

542 :名無しさん:2021/02/06(土) 14:50:48.13 0.net
ここの人マジで詳しいから頼りなんだが、それでもなんとかならんのかね
>>534
わかったから対処法教えて下さい

543 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:01:32.50 0.net
とりあえず録画ソフト変えて正常に録音できるか確認しなよ
ロイロに問題があるなら変えざる得ない

544 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:10:15.68 0.net
もういい、死ね

知識無いのは1000歩譲っていいとして、日本語通じとらんのかボケが

545 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:10:47.81 0.net
HP Probook 450 G5 ノートPC の電源アダプターを購入しようと思っています。
電圧など購入時注意しないといけない点はありますか?
宜しくお願いいたします。

546 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:11:41.36 0.net
>>531
音割れの事象が起きるかどうかの切り分けで言ってるんだろう
試用版入れて終わったら消せばいい

547 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:15:13.23 0.net
>>545
サードパーティー製は最終的に自己責任
少しでも不安があるならおとなしくメーカー純正品にすること

548 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:19:51.03 0.net
>>547
アドバイスありがとうございます。
Amazonで下記のような商品が売っていたのでこれを買うことにしました。
HP AC Adapter 純正品 for Pavilion Series; ProBook

549 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:25:00.94 0.net
>>538
https://akashiky.net/archives/508

550 :名無しさん:2021/02/06(土) 15:56:23.33 0.net
>>542
そのソフト使ったことないので僕は分かりませんよ
ご自身で設定を見直してみてください

551 :名無しさん:2021/02/06(土) 16:12:55.11 0.net
>>542
>32bitで録音された場合再生環境によりひどいノイズや音ずれが発生する場合があります
 ↓
32bit以外にすることで事象が収まるのか確認

これだけの事を自分でやらず何が
>わかったから対処法教えて下さい
だよ流石にアホだろお前

552 :名無しさん:2021/02/06(土) 16:24:41.91 0.net
>>542
タスクバーの検索窓(スタートボタンとなりのルーペのアイコン)をクリックして「mmsys.cpl」で検索&実行して
録音タブ>ステレオミキサのプロパティでレベルを調整してみるとか

553 :名無しさん:2021/02/06(土) 17:42:12.32 0.net
ノートPCの初期化操作を行ったのですが、
「windowsをインストール中64%」の表示に
なったところから進まなくなり
メーカーロゴとその画面を無限ループするように
なってしまいました。
BIOSの初期化設定とやらも試みたのですが
変わらずです…

電源を落として再起動しても同じ
無限ループの画面のままで何も操作できません。

解決策がわかれば教えていただきたいです。

554 :名無しさん:2021/02/06(土) 17:45:22.25 0.net
初期化って事は、クリーンインストールしても問題ないのだろ 何も考えずにクリーンインストールしたほうが早い

そもそも何故初期化したんだ?ストレージは正常なのか?

555 :名無しさん:2021/02/06(土) 17:54:23.30 0.net
windowsが度々フリーズするようになって初期化しようと思った次第です
ネット上のゴニョゴニョした動画をダウンロードしても破損してますと表示されてこれは初期化するしかないと

556 :名無しさん:2021/02/06(土) 18:06:30.42 0.net
>>553 >>553
初期化と一口に言ってもメーカーのリカバリソフトもあれば
設定の回復から実施もあればすでに出ているクリーンインストールだって初期化を指す

設定 - 回復 - このPCを初期状態に戻す
をやってる最中ってことでいいの?
そうだとしてその時ユーザーデータを所持するか確認も出るはずだがどっち選んだ?

557 :名無しさん:2021/02/06(土) 18:08:01.50 0.net
556は >>553>>555 宛て

558 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:31:58.49 0.net
>>555
破損してるのはそのノートのHDDのことだよ
物理的に壊れてるのを初期化なんかしたって悪化させただけ
もうたぶんPCが認識すらできなくなるのも時間の問題

559 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:33:26.34 0.net
>>554 >>556

>>553です
>>555は知らない人などでほっといてください

経緯は半年ぶりくらいに
起動したノートPCが重すぎて操作できず、
原因を突き止める操作すらままならない状態で
データ等も消えても問題なかったので
初期化を選択しました。
ユーザーデータも全て消す方を
選んだと思います。

その後初期化には成功したと
表示はされたのですが、
そこから先述の通りの現象になりました…

560 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:39:54.81 0.net
>>559
もうわかったから、さっさとHDDなりSSDなり交換する方向で
自分でなんもわからんしできんなら業者にお金だして診断と修理の方向で
貴方これ以上何を聞いても理解をする能力はお持ちではなさそうなので無駄です

561 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:42:27.10 0.net
あんたら控えめに言ってもクソだな

お前ら全員死ね!

562 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:43:17.42 0.net
>>559
物理的に壊れたという状態をまず理解する知能をもとうな
リカバリやら初期化ってのは、ただのプログラムの論理的な対処でしかない
書き込んだ文字を消しゴムで消したって、一度破れた紙は破れたままなのが物理的故障状態の事だよ

563 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:49:15.68 0.net
>>560
無駄な煽りは不要

>>559
ただ560も言ってる事は部分的には正しくて
メインストレージ(HDD/SSD)が破損してる可能性は確かにある
あとでいいけどね

まずはメーカーのホームページに行って
自分のノートPC用の型番用のクリーンインストールの方法を確認して実施

それすら駄目ならストレージ不良を疑ってHDD/SSD新品買って換装後にクリーンインストールの実施だね

564 :名無しさん:2021/02/06(土) 19:59:11.81 0.net
メーカー製PCについて質問です
HDDを丸ごとコピーして小さいHDDに移したいと考えてますが
これでうまく動作するのかというところの質問です
まず1つ目は
HDDが変わってしまうとハードウェアチェックみたいなものに引っ掛からないかと
これはメーカー製なので独自BIOSかなにかその辺りでチェックしてないのかどうか
2つ目はこのHDDにはメーカー製ということでOSのリカバリー領域があるわけですが
この部分はちゃんとコピーできるのかという不安な点です
普通のOSシステムドライブとかデータドライブとも違うのでよく分からないんです
ちなみにSONYのVAIOです

そして最後に丸ごとコピーにおいて定番のフリーソフトは何かを知りたいです
古くはシステムドライブはどうもうまくコピーできなかった記憶があり
それでこんな質問なんです
ただし今回は本体から外して完全な外付けHDDとしてコピーするので
OS起動中のそのOSドライブのコピーということにはなりません
そして小さいHDDへ空きが少なくなるように押し込むので
そういう動作もドライブソフトとしてちゃんとできるのかと
なぜHDD容量を小さくするのかというとそのPCは予備にするため
データを大量に貯めるような大きなHDDは不要で
それで小さい物と入れ替えたいということなんです

565 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:13:49.29 0.net
>>564
HDDは消耗品と考えられているので基本的にはハードウエアチェックがありません
ただし古い古いパソコンだといくつかの容量の壁が存在します
何年製のバンドルOSがなにであったのかを提示してくれないと回答できません

お勧め商品に関してスレルールで回答できませんので
Googleで【システムごとコピー】と検索して選択してください
または【HDDデュプリケータ−】なんかでもいいかな

566 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:14:19.56 0.net
ちゃんとしたのが良いなら
ちゃんと金出せ

以上

567 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:15:38.58 0.net
どうしたらノートPCが直るか聞いてるんだけど、まだ?

568 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:15:40.99 0.net
パソコン使う時には、「ソフト」といい
スマホ使う時には、「アプリ」と言い換える奴について
どう思う?

569 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:16:31.16 0.net
>>567
つ金払ってサポート

570 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:19:59.60 0.net
>>559
初期化の途中でなにかしらの事故が発生したのは確実で極めて深刻な状態なので
クリーンインストールを試すしかありません

クリーンインストール後にはじめて、初期化に失敗しただけなのかストレージに瑕疵が発生しているのかの判断ができます
チンピラみてーな人のいう事を聞く事はありません

571 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:28:05.07 0.net
最近書き込んでなかったが「全員死ね」と言われたので

>>561
呪われろ下衆野郎
コロナかエボラ出血熱にかかって死ね

572 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:33:17.14 0.net
>>561をひり出した>>561母がダンプに轢かれて死ねばいいのに

573 :名無しさん:2021/02/06(土) 20:50:04.39 0.net
>>568
別に厳格な定義があるわけでもなく初心者スレなら拘る必要なかろ
俺はパソコン側は基本的にソフトだけど
Windows10でもストアなら「アプリ」とわざと言うし

574 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:26:30.35 0.net
You Tubeやアベマを見ているとカクついて仕方ないのですがなぜなのでしょうか
iPadではカクついたりしないので、回線のせいではないです

AMD Ryzen 9 3950X
CPUクーラー noctua NH-D15 chromax.black
マザーボード MSI MEG B550 UNIFY-X
メモリ Corsair CMK64GX4M4E3200C16
グラフィックボード MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G
SSD サムスン 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT
電源 Thermaltake Toughpower Grand RGB 1050W Platinum
HP U28 4K HDRディスプレイ×2

お願いします

575 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:34:45.62 0.net
> HDDを丸ごとコピーして小さいHDDに移したいと考えてますが
もうここから意味不明

576 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:38:47.37 0.net
>>574
グラボのドライバーを最新にするもしくは古いバージョンに戻す

577 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:41:30.28 0.net
> HDDを丸ごとコピーして小さいHDDに移したいと考えてますが
> これでうまく動作するのかというところの質問です

小さいというのが容量の差という意味なら物理的に不可能です。

> 2つ目はこのHDDにはメーカー製ということでOSのリカバリー領域があるわけですが
> この部分はちゃんとコピーできるのかという不安な点です

コピーはできません。
クローンなら可能です。
ただし、すでにエラーが出てる場合、クローンソフトでは無理です。
エラースキップ機能付きのデュプリケーターなら可能かもしれませんが絶対ではありません。
またその場合、クローンをしても起動ができるかどうかも未知数です。
とくにすでに調子がおかしくなってる場合は起動に必要なファイルが破損してるかもしれないので、ギャンブルでしょう。

578 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:46:22.07 0.net
>>575
コピー元(今まで使っていたOS込みのストレージ)の方が
コピー先ストレージより容量大きいと言うことだろ

例として換装前が1TB HDD(ただし使用量320GB)
換装後が480GB SSDなら分かるだろ

579 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:47:51.19 0.net
> そして最後に丸ごとコピーにおいて定番のフリーソフトは何かを知りたいです

コピーソフトではできません
クローンソフトならできますが、市販のお勧めはスレの禁止事項です。
自己責任において自分で選ぶしかありません。

> OS起動中のそのOSドライブのコピーということにはなりません
> そして小さいHDDへ空きが少なくなるように押し込むので
> そういう動作もドライブソフトとしてちゃんとできるのかと
> なぜHDD容量を小さくするのかというとそのPCは予備にするため
> データを大量に貯めるような大きなHDDは不要で
> それで小さい物と入れ替えたいということなんです

自動でデータだけを選んでくれるような便利なアプリはありません。
自分でコピーしたいファイルやフォルダをえらんでコピーするならば、アプリは必要ありません。
システムをクローンするのでないなら、クローンでなくてもコピー機能で十分です。

しかしリカバリ領域の場合はライセンスを守るためにコピー禁止になってるので、クローンする必要があり、クローンソフトが必要です。

580 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:51:39.26 0.net
またOS以外のwindowsにインストールしたアプリはコピーでは動作不可能です。
新たなPCでインストールするしかありません。
windowsに登録せずに独立して起動するものなら、コピーでも使えるでしょう

581 :名無しさん:2021/02/06(土) 21:58:00.12 0.net
>>579-580
出来るよ

さっきの>>578を例に取れば
・まずOSのディスクの管理でCドライブを400GB程度にする
・次にクローン機能のあるソフトでMBRとCドライブをSSDにクローンする
・SSDで起動してOSのディスクの管理でCドライブを最大値(480GB)にする
だけの話 クローン機能のあるソフトは自分で選んでね

582 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:04:29.53 0.net
初心者がコピーとパーティションクローンとディスククローンの違いを理解できるのか

583 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:07:57.21 0.net
>>581
だれもパーティションクローンとかシステムクローンの話じゃねえからよく読め
データだけでも容量超えるって話だボケ
得意げにしゃしゃり出んな

584 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:09:46.08 0.net
>>581
> HDDを丸ごとコピーして

この文字が目に入らねえのか

585 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:13:18.08 0.net
>>583

>>564より
>なぜHDD容量を小さくするのかというとそのPCは予備にするため
>データを大量に貯めるような大きなHDDは不要で
>それで小さい物と入れ替えたいということなんです

って話なのになんで勝手に

>データだけでも容量超えるって話だボケ
って話になってんの?

586 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:17:48.50 0.net
この質問者のスキルじゃシステムパーティションクローンとか無理だろ
データとごっちゃになってるだろうし

587 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:19:34.85 0.net
壊れていないならリカバリして、データ全消しすればいいだけやん
どうせサブなんだろ?

588 :名無しさん:2021/02/06(土) 22:28:02.73 0.net
>>564
EaseUS Todo Backup Freeがおすすめ

今のPCにHDDを外付けで繋ぐのにHDDケースが必要だと思うけど
HDDケースにクローンソフトがついてるやつがあるからそれでやっても簡単

でも当然使用領域以下のHDDにはクローン出来ないからね

まあ今HDDなんてすごく安いからわざわざ手間かけてSSDに換装するなら別だけど
HDDからHDDにクローンするのは労力の無駄だと思う

589 :名無しさん:2021/02/06(土) 23:15:21.35 0.net
無料相談なのに、態度デカい質問者が異様なだけ

590 :名無しさん:2021/02/06(土) 23:27:07.30 0.net
本来できる事を長文無駄連投してできないと嘘連投する回答者もいるしどっちもどっち

591 :名無しさん:2021/02/07(日) 00:34:50.72 0.net
電源ユニット、マザボ、CPU、GPU、SSD、HDDの一般的な寿命を知りたいです
性能面ではなく機械的な寿命です

592 :名無しさん:2021/02/07(日) 00:40:07.25 0.net
使い方によるとしか言えないしメーカー別の宗教戦争になるのでお引き取り願いたい

593 :名無しさん:2021/02/07(日) 00:56:14.29 0.net
個体差と環境差が大きすぎて一般化する意味はあまりないな
強いて言えばコンデンサ積んでる部品は全て10年から15年くらいが限度(これも環境によってはもうちょっと保つ個体もあるが例外的)
GPUCPUとかのシリコン部品は原理的には劣化するけど実質的には寿命はない

594 :名無しさん:2021/02/07(日) 01:01:42.96 0.net
>>563>>570

詳しくありがとうございます!
物理的な故障に心当たりがなかったので
視野にありませんでした… 知識不足ですね。
クリーンインストール実施後
ダメだったら初めての換装を試みてみます!

595 :名無しさん:2021/02/07(日) 01:10:25.33 0.net
ありがとうございます
触れてはいけない内容だったんですね

596 :名無しさん:2021/02/07(日) 03:20:35.43 0.net
スレチでしたら申し訳ないです
macノートパソコンを購入考えているんですが
ゲームはアンドロイドを起動をできるエミュとDMMのゲームです後はネットサーフィンや動画鑑賞程度
これらのゲームならmacパソコンでもスペックは大丈夫でしょうか?

597 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:17:45.81 0.net
スレチというか板違いなので新Mac板へどうぞ

598 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:26:23.00 0.net
macはパソコンじゃないはmac信者が言い続けてきた言葉だ
恨むな

599 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:27:06.25 0.net
Windows10 の標準機能 画面キャプチャ動画って
元の動画をコピーした物でも画質変わらないですか?

600 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:31:50.91 0.net
元の動画をプログラムから開くして3分だけカット少しトリミングしただけで
25GBから5GBになったのはなぜだ

601 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:34:42.76 0.net
ファイルの種類が違うからじゃないの
MP4は容量が少なくなる

602 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:40:51.11 0.net
>>601
プロパティ見たらどちらも同じmp4だから謎すぎる

603 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:43:55.38 0.net
そうかーそれなら俺には分からん

604 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:50:17.72 0.net
元の動画は過剰にビットレート盛られてるんだろ
ブルーレイとかなら普通

605 :名無しさん:2021/02/07(日) 05:55:26.68 0.net
音は352kbpsもあれば充分だよな

606 :名無しさん:2021/02/07(日) 06:56:16.95 0.net
>>602
何のソフトか分からんけど、コーデックやビットレートが変わったんじゃないかな

607 :名無しさん:2021/02/07(日) 07:14:24.97 0.net
10700か10700Kか10900で迷ってるんですが
ほんとにゲームをやる時だけスペックが高く、普段は省電力っていうのが理想なのですが
どれがいいのでしょうか

608 :名無しさん:2021/02/07(日) 07:21:43.84 0.net
Haswell以降は負荷かけなければ、消費電力なんてたかが知れてる どれでも心配ない

609 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:47:18.26 0.net
10では素でDVD再生ができないため
CCCP とかいうソ連国旗みたいなアイコンのコーデックパックセット(フリー)を
入れるように言われているが、アレは安全なのか?

610 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:48:25.95 0.net
>>607
https://pcfreebook.com/article/corei7-10700k-vs-10700-which-is-better.html
この記事を読む限りでは10700kは10700よりも爆発的に増加した消費電力分の有利性というものは無いように思えるし
10700kとか10900とかそこそこの値段するのはRyzenに比べてコスパが劣・・・ると思ったのだが
めっちゃ価格下がってるのね!? 10700k と 10900 

611 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:50:37.33 0.net
>>596
板違い
コロナにかかって死ね

612 :名無しさん:2021/02/07(日) 08:52:16.75 0.net
>>609
CCCPとて多数あるコーデックパックの一つに過ぎないので別にCCCPじゃなきゃいかんって事はないよ
ビデオコーデックパックって検索して好きなの入れればいいです
また
https://www.e-soft.net/post-1641.html

613 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:10:19.47 O.net
USSRじゃなくて、キリル文字のСССРの方が出るのか…

614 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:41:13.88 0.net
質問失礼します
今使ってるPCのグラボが6ピン2つで補助電源で使ってるんですが
新しいグラボに変える時にそれが6ピン1個必要だとか補助電源自体いらないって場合
その差してたピンの1個刺したりもしくは何も刺さないで運用して
そのまま余ったピンとかケーブル類は放置しても大丈夫ですか?

615 :名無しさん:2021/02/07(日) 09:48:47.48 0.net
問題ない それが気になる奇特な人向けにキャップも売ってる

616 :名無しさん:2021/02/07(日) 10:02:03.90 0.net
回答ありがとうございます
微妙に気になってたのでスッキリしました

617 :名無しさん:2021/02/07(日) 10:19:15.85 0.net
ドスパラってなんでいつも悪く言う奴が居るの?

618 :名無しさん:2021/02/07(日) 10:26:06.34 0.net
本当にやらかしてるからな

619 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:00:28.64 0.net
Win10で、たまに音声が勝手にミュートになることがあるのですが対策があったら教えてください。B関係あるかわかりませんが、luetoothイヤホンをよく使ってます。あと、毎回ではないのですがスリープ復帰後にミュートになってるような気がします。

620 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:03:44.60 0.net
[メインルーター]―[無線LANルーター(ブリッジ)]
という構成の時に、有線接続機器も
無線LANルーターに接続、集約させた方がいいでしょうか?
それともメインのルーターに有線接続しても大丈夫なのでしょうか?

621 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:05:24.87 0.net
元子会社のじゃんぱらは2年使ったiPhone7+を43000で買い取ってくれたから良い印象しかない

まあ査定してもらってる時にイラン人の二人組が近くのヤマダ電機で購入してきた複数のiPadの査定を受けてたから怪しい店だとも思った

どう見てもクレカ詐欺

622 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:29:03.48 0.net
パソコン工房で買おうかドスパラで買おうか迷っています。
しかしドスパラでだけは買うなと言われたので困っています。
ドスパラがなぜダメなのか詳しく教えてください。

623 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:33:23.72 0.net
スレタイ通りの超初心者なんだがメモリ増設する時に元々入ってたメモリと新しく入れるメモリって併用できるの?
それとも付け替え?

624 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:38:54.97 0.net
併用できるよ
相性とか言われるけど今まで不具合があったことはない

相性保証してるショップもあるから心配ならそういう店で買えばいい

625 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:43:04.85 0.net
>>622
初心者はツクモがいいよ
ドスパラは初期不良でも仕様だのOSクリーンインストールしろだの無茶言うからダメ
たのみ方わかるんならワンズのフルカスタマイズパソコンが一番いいけどね

626 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:43:28.83 0.net
一個前のPCはツクモで買ったんだけど
元々4GBのメモリで本体を買うときに一緒に4GB買って即増設した
その後3年くらい使ってから4×2を増設して4×4の16GBにした

4枚で3メーカー込みで使っていたけど全く問題なかった

627 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:45:47.76 0.net
ツクモは店員が詳しくて丁寧に説明してくれるから良いね
626だけど
購入時メモリと内蔵HDDを一緒に購入したけど丁寧に選んでくれた

そのあと家族用のPCもツクモで買ってる
両方とも完成品のチラシ品だったけど

628 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:46:32.30 0.net
>>622
何回か不祥事起こしてる。特にサポートでトラブルが多い
既に改善されてるかもしれないし、されてないかもしれない
理解した上で買うなら良いよ

629 :名無しさん:2021/02/07(日) 11:56:09.62 0.net
>>625
>>628
ありがとうございます。
パソコン工房とツクモを検討します。

630 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:17:52.60 0.net
>>620
その構成ならメインルーターに直接差して大丈夫
[無線LANルーター(ブリッジ)]はWi-Fiに専念させた方が良いため

631 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:26:26.12 0.net
>>622
パソコン工房も親会社はアノマウスだってこと知ってるのかな

632 :名無しさん:2021/02/07(日) 12:35:50.04 0.net
玄人は自作
自分でパーツを選べて変えるスキルがある中堅はワンズ・テイクワン・7・サイコム
とにかく安ければいいという初心者はドスパラ・マウス・パソコン工房・フロンティア
とにかく補償サポート第一という何も弄れないし何も知らない初心者はDELL・HP・レノボ

633 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:28:38.07 0.net
surfaceを購入したのですがOfficeの初回設定ができません
プロダクトキーを入力しますというところでパソコン購入時に入っていたプロダクトキーを入力したのですが
店舗でもらったセットアップガイドや公式サイトにプロダクトキー入力ボックスの下にはOfficeをライセンス認証とあるのですが、購入したパソコンにはないんです
エンターを押してもダメでどのようにすれば認証できるのでしょうか

634 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:30:12.06 0.net
マザボのVRMってどの程度重要なんですか?
フェーズが4+2の安物のB450使ってますが
OCしなくてPBOもオフで、更にちゃんと冷えるCPUクーラーやケースファンを用意しても
それでもこのマザボじゃTDP95Wの3600XTをちゃんと動かすのは厳しいんでしょうか?

635 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:37:37.77 0.net
>>633
うろ覚えだけどSurfaceのOfficeの場合は
MSアカウントの作成が必須だったはず

MSアカウントにログインするとそのアカウントに紐付いたOfficeライセンスが管理できるって仕組み
昔ながらのPC版永続ライセンスのような
インストール時にプロダクトキーを入れれば良いって仕組みじゃなくなってる
たとえばSurface本体を初期化してOffice再インストールするときもMSアカウントログインして作業を行う(プロダクトキー入れようとしても拒否される)

636 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:40:26.44 0.net
>>633
待ったよく読み直したけど
>プロダクトキーを入力しますというところでパソコン購入時に入っていたプロダクトキーを入力したのですが
「他のパソコン」で買ったOfficeを別のSurfaceに入れようとしてる?
それはSurfaceどうこうじゃなくパソコン同士でもアウトだ

637 :620:2021/02/07(日) 13:41:50.94 0.net
>>630
ありがとうございます。
どちらが最適か迷っていたので助かりました。

638 :名無しさん:2021/02/07(日) 13:57:09.95 0.net
>>635-636
surfaceに入ってたプロダクトキーをsurfaceに入れようとしてます
別のWindowsのパソコンを持っていて(Office入れてない)そのパソコンと同じMSアカウントでsurfaceのログインしたのが原因でしょうか

「別のアクティブアカウントでサインインする」ってのがありますがそちらで新しくアカウントを作ったらいけますか?OSとOfficeでMSアカウント違うと問題ありますか?
伝えるのが難しいためわかりにくいかと思います
すいません

639 :名無しさん:2021/02/07(日) 14:03:36.88 0.net
その場合既存のアカウントにSurface付属のOfficeが登録されるだけなので問題はない
プロダクトキー打ち間違えたりするとエラーメッセージが表示されたりするけど、本来表示されるはずの認証ボタンが出てこないという事だよね?
ネットワーク環境もしくはMicrosoftの認証サーバーの不調で進まない可能性もあるので時間をおいて再度試してみてもよいかも

640 :名無しさん:2021/02/07(日) 14:26:26.77 0.net
>>638
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80-0a82e5ae-739e-4b92-a6f4-2ec780c185db

に手順が出てる。手順2がさっきのレスで書いた
「MSアカウントが必須」という部分ね。
>>639の人も言っているようにここは既存で持ってるMSアカウントで全く問題無いのでアカウントを作り足す必要は無い

手順3により「MSアカウントに対して」プロダクトキーの登録を行い
手順4で
代わりに、Microsoft アカウントを使用して account.microsoft.com にサインインし、Office 製品をインストールします。
を行う事でMSアカウントにプロダクトキー登録済みのOfficeを端末(今回はSurface)にインストールする

という流れ

641 :名無しさん:2021/02/07(日) 14:28:54.64 0.net
>>639
ありがとうございます
「プロダクトキーを持っている場合」ってリンクもあるんでそこから行けるはずですよねしばらく待って再起動して試してみます
店舗でもらったガイドだといきなりエクセル開けって指示があってそこにプロダクトキーを入力ってあるんですがそこは手順通りでいいんですよね

642 :名無しさん:2021/02/07(日) 14:30:10.91 0.net
>>633に出てくる「パソコン」は全部「surface」に読み替えでいいんだよね?

もう指摘があるようにMSアカウントを分ける必要はないので
焦って別アカ作っちゃいそうな心境ならまずは落ち着いてほしいかな

643 :633:2021/02/07(日) 15:06:56.75 0.net
無事にOfficeインストールできました
教えていただきありがとうございます

644 :名無しさん:2021/02/07(日) 15:25:10.99 0.net
なんか、格安で売ってる
ヤバいofficeのサイトみたいなやりとりだな

645 :名無しさん:2021/02/07(日) 15:30:15.37 0.net
「100%正規版です」
「キーが届いたその日だけサポートします」
「再インストールは保証できません」

646 :633:2021/02/07(日) 15:32:53.81 0.net
ちゃんと家電量販店で買ってきましたよ!
Officeが最初から入ってるパソコンを買ったのが久々なので色々パニックになってしまいました
失礼しました

647 :名無しさん:2021/02/07(日) 15:59:52.78 0.net
>>609
うちはK-Lite CodecPackだけどな。

648 :名無しさん:2021/02/07(日) 16:03:19.32 0.net
>>617
昔から海外製品を安価に輸入してくれる輸入代理店って感じで運営していて、その当時はサポート皆無が当たり前だったんだけど
イマも似たような運営をしてるから、知っている人ならドスパラダからねで済むんだが、知らない人が突っ込んで大やけどをして不満
言ってるってパターンが多い。

649 :名無しさん:2021/02/07(日) 18:44:25.36 0.net
つまり
玄人志向の品を値段だけ見て素人が買うようなもんか

650 :名無しさん:2021/02/07(日) 18:45:46.57 0.net
biglobeのプロバイダですが、プロバイダの最近使ってないメールアドレス(以下アドレスA)から
送ったわけでもない「返信依頼」という題の定型文らしきメールが勝手に送信されていました
文面はウインドウズ7でメールを送りあうことが出来なかったのをウインドウズ10に変えたから
至急このメールに返信してくれという内容でした
(Windowsではなく「ウインドウズ」表記です)
自分の別メールアドレス宛にも届いたので最初は他人が送ってきたのかと思いましたが
返信しようとすると返信先はそのアドレスAでした

プロバイダの(勝手でお節介な)サービスでしょうか
ハッキングでもされて何かの詐欺の踏み台にされているのでしょうか

651 :名無しさん:2021/02/07(日) 18:49:13.40 0.net
椅子の高さが勝手に上がるのですが何故ですか?

652 :名無しさん:2021/02/07(日) 18:57:35.43 0.net
メモリ増設しても起動とかが早くなる訳ではないよな?
複数の事やってる時に効果発揮するんだよな?

653 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:01:36.23 0.net
はい

654 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:02:00.59 0.net
10GBの作業しかしないのにメモリ32や64GBにしても性能は何一つ良くならないよ

655 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:12:22.43 0.net
>>650
まあ大体はスパムメール。真っ当なプロバイダならリンク踏ませるとか返答を送らせるとかせずに、自社のメインページ開いてから何々の動作しろ
とかメールに書くはずだから。要するにスパムと疑われたときに、そのメール以外でも対応出来る手段が必ずある。

656 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:13:27.91 0.net
>>652
速くなるのではなくて、メモリ足りないときに遅くなるのを防止するだけ。
足りなくなってないのならメモリ増やしても効果はほぼ無いよ。

657 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:15:17.41 0.net
なるほど
買った時のままで8GB入ってるけどこのままで大丈夫かな?
重いゲームとかはしてません

658 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:19:58.24 0.net
大丈夫かどうかはあたなが普段どれだけメモリを使用してるかによる
タスクマネージャー開けば確認出来る
一般的に8GBあれば問題ない

659 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:20:15.50 0.net
>>657
不満がなければいい
これはつまり遅くても多少不具合があっても不満がなければいいということ
あなた次第

660 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:38:39.79 0.net
>>657
メモリ足りないときにはストレージのランプが点滅しっぱなしで操作受け付けなくなるから、それが出ないのなら問題無いよ。
あとCPU足りないときにはストレージのランプが付かずに操作受け付けなくなる。
グラフィックが足りないときにはゲームのフレームレートが露骨に落ちる。

661 :名無しさん:2021/02/07(日) 19:48:30.06 0.net
大いにフマンだ

662 :650:2021/02/07(日) 19:57:54.53 0.net
>>655
送信者の名前も出さないで返信要求、変な日本語の定型文、なんとも怪しいですよね。
送信先はおそらく連絡先の全員(通販サイト含む)だと思われます。

通販等で関わったどこかの悪質な業者が他人のメールアドレスを騙ってる可能性がありますし
とりあえず送信先のうち今も付き合いがある相手だけ別件で連絡してから
そのメールは自分で返信もクリック等もせず、元のメールは破棄することにします。

663 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:08:14.85 0.net
>>662
「連絡先」はあなたのOutlookのアドレス帳等のこと?

差出人:あなたのアドレスA
あて先:あなたのアドレスB含む「連絡先」にあるアドレスの羅列

こう届いたんだったらPCにマルウェアがいないかスキャンしたほうがいいかも

664 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:17:47.00 0.net
>>650
なにでメール開いてんの?
Biglobeのメールサイト?
Gmail使えよ
スパムはみんな弾いて迷惑メールフォルダに振り分けてくれるぞ

665 :名無しさん:2021/02/07(日) 20:49:41.75 0.net
ヤフオクで同じ型の電源ケーブル売ってた..
まあいっかこれ買っとけばテレワークの時ケーブル持って帰らずに済むし

666 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:06:37.89 0.net
>>644-645
余裕ぶっこいてるけどPCでしかOfficeインストールアンインストールライセンス移行やったこと無いなら
Surfaceでハマるよ

667 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:14:36.42 0.net
>>662(>>650)
そのメールには添付ファイルが付いてた?
添付ファイル無しのテキストだけのメールだった?

668 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:30:59.19 0.net
内蔵SSDHDDと外付けSSDHDDの違い
常時USBで繋いでたら外付けも内蔵と同じ使い方出来るよね?

669 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:41:47.91 0.net
>>668
使い方としてはSATAで繋ごうがUSBで繋ごうがM.2のNVMeで繋ごうが基本同じ使い方。速度が違うだけ。
まあSATAとUSBだと設定次第では抜けるって違いが無いことも無いが。

670 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:45:34.20 0.net
>>669
ありがとう速度がちょっと遅くなるくらいなんだね
後は物理的なケーブルが抜けるという心配があるかどうかか

671 :名無しさん:2021/02/07(日) 21:49:10.08 0.net
>>670
SATA3とUSB3.0だとしたらちょっとってレベルじゃないけどね
それ以降の新しいUSBは知らんけど

672 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:14:28.40 0.net
外付けSSD/HDDがリムーバブルディスクとして認識されるときは
同じ使い方ができない場面もあるっちゃある

673 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:18:54.61 0.net
USB4.0なんか、どうです?

674 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:38:06.10 0.net
>>668
外付けの場合Windowsはインストールできないはず

675 :名無しさん:2021/02/07(日) 22:51:26.11 0.net
内蔵SATAでOSインスコしてから外付けUSB変換では起動できる?

676 :名無しさん:2021/02/07(日) 23:55:16.20 0.net
で、Ryzen5000シリーズのデスクトップパソコンって
いつになったらドスパラやマウスで買えるようになるんどすか?
自分で作るの面倒くさいし
(´・ω・`)

677 :名無しさん:2021/02/08(月) 00:01:14.16 0.net
>>676
TakeOneで買えるで。なんならツクモでも可。

678 :名無しさん:2021/02/08(月) 00:18:39.82 0.net
>>675
できない

679 :名無しさん:2021/02/08(月) 01:03:23.72 0.net
10700KとRTX3070を使って自作しようと思っています
グラボの推奨電力を見ると650wと書かれていました、定格使用なら650wの電源で足りますか?

680 :名無しさん:2021/02/08(月) 01:05:48.94 0.net
足りるけど不安だから増やしておいたほうが良いと思う

681 :名無しさん:2021/02/08(月) 01:13:35.75 0.net
i7-4790k メモリ32G GTX980
から今15万くらいのBTOPCに買い換えるとしたらスペック的に何倍くらいの性能になりますか?
最近Youtube複数開きながらFF14くらいのゲームするとカクつきを感じるくらいなんですけど
この用途ならそんな性能的には変わらなさそうでしょうか
HDD初期化とかしたら軽くなりそうな気がしてます

682 :名無しさん:2021/02/08(月) 01:45:12.13 0.net
>>681
まだHDDなら、読み込みが早くなるからSSDにしてみれば?

683 :名無しさん:2021/02/08(月) 02:55:24.96 0.net
>>680
では750wにしようと思います
値段が同じくらいのプラチナグレードなら660wでもよかったりします?
こっちは見た目がシックで好みというだけですが

684 :名無しさん:2021/02/08(月) 05:08:29.36 O.net
>>650
そういうのはbiglobeに問い合わせるべきでは?

685 :名無しさん:2021/02/08(月) 05:35:26.75 0.net
>>683
PCパーツはグラボだけじゃねーぞ
マザボメモリ今どきは少ないがHDD etc
グラボだけで手一杯にしてどうすんだ

1行目で750と言っておきながらいきなり2行目で
>660wでもよかったりします?
とかどういう事だよ

ざっくり8掛け(X * 0.8 = 640) X=800wぐらいは「最低限」余裕持たせとけ

686 :名無しさん:2021/02/08(月) 06:49:10.32 0.net
ディスク100%でPCが固まることがたまにあるんだが
何を変えたらよくなります?メモリーでなく
ハードディスクだと無理とかそういうかんじですか?

687 :名無しさん:2021/02/08(月) 06:59:06.04 0.net
>>686
とにかくまずはCrystalDiskInfoで健康なのかどうか確認して

688 :名無しさん:2021/02/08(月) 07:31:28.03 0.net
SMARTが問題ないなら、高止まる時に動いてるプロセスがなにか、タスクマネージャーetcで

689 :名無しさん:2021/02/08(月) 07:32:07.83 0.net
>>686
WindowsUpdateが走ってる
OneDriveの更新が暴発してる
SysMainが走ってる

特にOneDrive 使ってないならアンインストールして念のため再起動
ただしOneDriveはしつこい
大型アップデート、場合によっては月例のWindowsUpdateしたり
ユーザー切り替えたりすると隙あらば復活する

見かけ次第とにかくアンインストールでおk

690 :名無しさん:2021/02/08(月) 07:51:49.11 0.net
あるスレで解決しなかったことを、別スレに書いたらマルチになってしまうのでしょうか
怒られない正式な作法?みたいのありますか

691 :名無しさん:2021/02/08(月) 07:58:44.19 0.net
質問したスレに、>>○○○ですが別スレに移動するので閉めます
とか書いておく

692 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:04:29.33 0.net
>>686
>何を変えたらよくなります?
SSDにする

693 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:09:30.82 0.net
>>690
役立たずどもが他で聞くからもうええわ
って言っておけばマルチとか言われることはなくなる

694 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:12:20.45 0.net
steamゲーがイヤホンからは音が出るのにスピーカーからは音が出ません
普通の動画などでは問題なくスピーカーからも音が出ます

695 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:15:20.11 0.net
>>694
PCの設定
故障
の二通り
WINの場合サウンドデバイスが何に設定されているかを見てください
スピーカーが外部のデバイスで管理されている場合はそのデバイスをONにしないと音が出ません

696 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:15:22.98 0.net
はいそうですか

697 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:22:44.35 0.net
>>695
デバイス調べようとして色々弄ってたらイヤホンからもゲームだけ音が出なくなった
故障の場合は何が壊れてるの?

698 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:25:01.08 0.net
>>697
環境が分からないからなんとも
PCに直接刺してるならマザボだろうし
デバイス設定いじって出たり出なかったりだったら九分九厘音声デバイスだけど

699 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:27:41.91 0.net
家にasusのaspire oneと言うネットブックが有ります。CPUはATOMでメモリーが1G有ったのでWindow10にしましたが
動作が遅い遅い、SSDに変えたら劇的に改善される?

700 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:28:32.48 0.net
>>698
steam再起動でイヤホンからはまた音が出るようになりましたすいません
イヤホンはPCに直接挿していて、スピーカーはグラボからHDMIで繋いでいるモニターのスピーカーです
youtubeは普通にスピーカーから出るので故障の線は薄そうですが
音声デバイスで何をしたら良いですか?

701 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:28:37.43 0.net
あ、ゲームだけか
同時に鳴らしてゲームだけでないの?

702 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:32:05.01 0.net
>>701
そうです
ゲームと動画同時に流して出力先をスピーカーに設定しても
動画の音声はスピーカーから出るのにゲームの音声はイヤホンから出たままになります

703 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:32:47.59 0.net
>>702
https://pcrepair.w-pickup.com/post-6263/

704 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:33:42.13 0.net
多分スチームの設定で使用するデバイスがジャックになってるんだと思うけど

705 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:34:12.89 0.net
>>700
そういうのを>1の禁止事項の後出しっていうんだよ
Winのサウンドの設定ひらけ 開き方はググれ
あとグラボのコントロール設定にもサウンドの設定だってあるし、HTCとかつかってたらそっちの設定もあるしで
まずググり方から覚える必要があるわ

706 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:35:34.19 0.net
>>699
ゴミなので投げ捨てましょう

707 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:36:48.05 0.net
まあ初心者ならどんな情報が必要かわからんこともあるだろうし

708 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:37:34.66 0.net
>>703-705
調べてやってみますありがとうございます
ちょっと用事があるので治らなかったらまた後で質問します

709 :名無しさん:2021/02/08(月) 08:58:49.37 0.net
ゲーム用PC デスクトップ 予算15万前後 モニターは今使ってるのアリ
今出てるようなゲームを低〜中辺りで動けば満足
GTX3070ってついてるの買えば問題ないですかね?

710 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:03:45.65 0.net
さあ?ほかのパーツとのバランスが悪いパーツ選択しなければ問題ないんじゃね?

711 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:04:20.05 0.net
>>709
それがついてるのなら他も大体それなりなので問題ないかと

712 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:20:17.31 0.net
ゲーミングパソコン使っております

それでいままでなら僕は起動して使わなくなるたびに電源をオフにしておりました(朝の7時につけて、夜中の1時に消す)
でもそれはPC、もといHDDに負荷がかかるとききました

ですのであんまし電源を切りたくなくなったのですが
電源って何日間も切らなくても問題ないのですか?

またデスクトップ高性能パソコン使っているみなさんは電源をどうしてますか

713 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:25:44.71 0.net
休止状態を無効にしてスリープ運用なら問題ないよ

714 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:26:19.79 0.net
>>712
ちゃんとしたタワーデスクトップなら無問題
ノートは長時間軌道に設計はされていないから却下
ACアダプタ電源のミニやスリムも中身はノートと同じパーツなので長時間は却下

715 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:35:28.54 0.net
>>712
ハイブリ無効にしたりHDDの電源を切らないように設定しないと意味がないぞ
通常のままならスリープでも一定時間過ぎればHDDの電源が切れてしまうから
とくにSSDは最適化させて電力供給をアクティブ設定にしてないと無駄な書き込みが増えて寿命に影響する。

716 :名無しさん:2021/02/08(月) 09:47:45.35 0.net
>>712
>電源って何日間も切らなくても問題ないのですか?
運用上問題が起きる事は少ないがWindows10はクライアントOSなので推奨はされてない
(24時間運用ならサーバーOSがある)

あとシャットダウン電源オフにするとHDDに負担掛かるってどこ情報??
たとえばWDなら色を冠したグレードを定めてるけど
NAS向けグレードなら24時間運用を想定して製造出荷してるが高い

容量単価優先の安い奴は1日あたりの稼働時間前提ありき(電源オフ前提)で耐久保証してるわけだけど
NASモデル使ってるってこと?

また、HDDの耐久重視の結果グラボが痛むのは構わないんだよね

717 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:00:15.85 0.net
>>716
それに24時間を想定していないHDDと想定内のHDDを混同してるね
そうじゃなくても長時間起動テストでも起動回数が多かった電源断のほうが総合的には短命だったってページがあったのを記憶してる

電源オンオフの起動回数はモーターやヘッドの摩耗につながり消耗原因の一つ
あとは温度が重要
ほか埃などや湿度だね

718 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:07:43.41 0.net
数千円くらいのWin10の中古PCを買って来て
そのシリアルコードを自作PCに流用することって出来ますか?

719 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:09:49.32 0.net
できません

720 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:20:56.28 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・ライセンス違反のソフト

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

721 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:40:31.00 0.net
マイクに声が入らなくて再起動→インターネットに繋がらなくなりUSBメモリを認識しなくて完全シャットダウン→マウスとキーボードを認識しない

どうすればいいですか?

722 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:44:40.35 0.net
>>718
氏ね

723 :名無しさん:2021/02/08(月) 10:48:20.97 0.net
>>721
とりあえずUSB機器をごてごて付けてるならキーボードマウス以外は全て外して再起動

それでも駄目でデスクトップなら電源ケーブル抜いてボタン電池外して10分以上放置→ボタン電池は「戻さずに」電源ケーブルだけ繋いで起動

724 :名無しさん:2021/02/08(月) 11:11:49.36 0.net
>>723
マウスとキーボードが反応しました
ありがとうございます

725 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:16:57.90 0.net
Ryzen3 Gつきの4コア8スレッドはいつ発売されますか?

726 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:53:12.78 0.net
windows画面では問題ないけど、ログインするとブロックノイズが発生します
ドライバは更新したけど治りませんでした
他に何か解決法ありますか?

727 :名無しさん:2021/02/08(月) 12:55:07.72 0.net
メモリを掃除しろ

728 :名無しさん:2021/02/08(月) 13:34:46.61 0.net
サウンド関連のドライバを一端削除して
再びインストールする

729 :名無しさん:2021/02/08(月) 13:40:38.31 0.net
google日本語で3にんって入れて変換すると32んって変換されて3人が出てこないんだけど
(3 と にん で別々に変換しないといけない。2人とか4人は変換出来る)何でかな?
どうしたら直るの?

730 :名無しさん:2021/02/08(月) 13:59:54.98 0.net
腹が減ったと思ったら
昼飯を食べてなかったわ
何を食ったらええと思う?

731 :名無しさん:2021/02/08(月) 14:01:08.62 0.net
マザーボードのマニュアルを読むとm.2の2つ目のソケットの説明に
M.2 connector (Socket 3, M key, type 2260/2280 SATA and PCIe x4/x2 SSD support) (M2A_SB)
と書かれていたのですが。

これはPCI-Express Gen4のSSDに対応していると見ていいのでしょうか
それともsata接続になってしまいますか?

732 :名無しさん:2021/02/08(月) 14:13:00.80 0.net
>>731
PCIeには対応してそうだけどGen4対応かどうかはその情報からでは判断できない

733 :名無しさん:2021/02/08(月) 14:30:42.78 0.net
>>731
形状しか分からんから何とも
ぶっちゃけマザボの型番書いた方が情報は集まり易い気がする

734 :名無しさん:2021/02/08(月) 14:50:01.36 0.net
sandy使ってるんですけど、1030つかったらvp9でデコードしてくれる?

735 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:09:57.92 0.net
部屋内に響く騒音をちゃんと録音出来るwebカメラってどんな物がありますか?
何か物によっては勝手にノイズキャンセリングで消しちゃうらしいですが

736 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:22:27.67 0.net
>>735
録音ならマイクでしょ?
カメラについてるマイクなんてオマケのようなもんでしょ
バカなの?

737 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:29:08.82 0.net
今のチップセットって、ただのPCIスロットって付いてないの?

738 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:31:25.82 0.net
>>737
ついてない

739 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:38:37.29 0.net
>>736
自分がバカだからって周りも同じだとは思わない方が良いぞ

740 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:47:57.83 0.net
>>734
対応してるので、たぶんしてくれる

741 :名無しさん:2021/02/08(月) 15:53:39.69 0.net
>>739

というバカでしたw
プロのマイク機能をカメラに求めるバカは己が馬鹿だと一生気づくまい
よそで前にも同じ質問して同じ回答されてたのに、無いものねだりだってまだわかってない

742 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:01:47.69 0.net
そもそもWeb用カメラって会議とか人と対談する仕様なんだから雑音を消す機能があるマイクになるのは当然だろ
雑音まで拾いたいのにWebカメラって発想からしてアホ

イメージはこういうのなのかもしれんが、カメラはカメラで、取り付けるマイクはマイクだよ
取り付けるマイクの集音機能も目的用途によって千差万別
あらゆる機能がとりそろってるなら、当然価格も高価
https://eco-points.jp/859

なんでもかんでも1つのデバイスにいっしょくたで、しかももし家庭用低価格まで望むというなら高望みすぎてずうずうしいわ

743 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:18:09.92 0.net
>>735
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1610796351/750,774

前スレでもう散々回答貰ってるのに言い回しを少しだけ変えてシレっと蒸し返すなよ

Webカメラは人間同士の会話に最適化されてるのが普通だから
騒音計使えって結論出てるじゃんか

744 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:26:50.90 0.net
まあ動画公開するに当たって、実際の騒音を聞かせてどういう音質になるかみたいなのを出したいんだろうねえ。
意図としちゃ分からないことは無いし、最初からそういってれば回答もそれなりのものになっただろうね。

で、実際こういうのをやってる人は音声は複数トラックでカバーするのよ。Webカメラでも音声は録るけど喋る用のマイクも
立てるし、騒音用の録音するにはそれ用の録音装置を別に設置して音声はそっちに録音する。で、編集時点でどれ使うか
選択して切り替える。なんならアフレコで音声も音楽も追加する。Webカメラ一発でやってる人なんてまず居ないよ。

745 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:30:18.42 0.net
>>744
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1610796351/750,774

750名無しさん2021/01/27(水) 01:23:18.420
webカメラを買おうと思うんですがこれはエアコンの室外機等における
低周波の振動音はちゃんと録音出来ますでしょうか?
ロジクールc270等で

774名無しさん2021/01/27(水) 10:56:35.900
>>752
それでwebカメラとなるとどんな物があるのでしょうか なるべく安い物で
用途は周囲の家電騒音の証拠を取って説明に使う用なんですが

746 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:34:38.99 0.net
>>744
な、バカだろ?

747 :名無しさん:2021/02/08(月) 16:34:42.00 0.net
また場外乱闘か・・

748 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:11:44.10 0.net
別板で聞いたらここへ誘導されたのでここで質問
HP Slim Desktop S01-aF0103jp
このPCを買ったんだけどM.2スロットがあるそうだから、M.2 SSDを買って入れてOSはそっちに入れ直して、
内臓のHDDにはその他のファイルを入れようと思うんだけど、
使えるM.2の規格をHPに問い合わせてもわかったのはKey Mと2280ということだけで、NVMeとSATAのどっちが使えるのかわからなかった。
あとM.2スロットを使うと排他仕様でHDDのSATAが使えなくなるPCも世にあるらしいから、このPCがそうなのかどうかも気になる。
マザーボードはHP 8648 1.00というものだった。
M.2 SATA SSDでいいからそれと内臓HDDを併用したいだけなんだけど可能なんかな

749 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:33:17.07 0.net
>>748
KeyMなのでPCIex4/SATA両対応のはずだけど、SATAに関しちゃ未対応のM.2指定方法無いから未対応の場合もある。
だから確実なのということならNVMeのx4。これが使えないなら絶対にKeyB+Mになる。

あと排他は多分無いよ。排他にする相棒が少なすぎるから。排他でもSATAが0になる排他なんて聞いたこと無い。大体2本くらいは独立してある。

750 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:33:34.39 0.net
横から失礼いたします
PCをシャットダウンせずつけっぱで外出
帰宅すると画面にこんなメッセージが出ておりました
不安なのでメッセージの内容お分かりの方がおられましたらご教授願えませんでしょうか
https://i.imgur.com/HX1edfi.jpg

最近このような事象が多く、スイッチで強制終了して使っています

751 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:37:50.33 0.net
>>750
自動的にリセットかかって、ブートドライブが見つからなかったのでLANブートという機能が動いて、Windowsサーバーの
PXEサーバーがいないのでブート諦めましたと出ている。

1)自動的にリセットかかるのがおかしい、スリープ設定だとしてもスリープせずにリセットになるはずが無い。
2)リセットかかったときにブートドライブ見失うのがおかしい。

古いPCなら電源劣化かなあ。あとマザーが古すぎて最新OSだとスリープがうまく動いてないとかもありそう。
サンデーおじさんならそろそろ買い替えてください。

752 :名無しさん:2021/02/08(月) 17:49:11.49 0.net
>>750
エラーメッセージ内容はすでに的確なレスが付いてるのでちょっと違う方向を

そもそも再起動が掛かった理由はイベントビューアーで見てみた方がいい
例えばだけどWindowsUpdateがありアクティブ時間外で自動再起動したなど
ハッキリした理由が掴めれば儲けもの

起動時にブートドライブが見つからないのはデータケーブル電源ケーブルが緩んでないか一度しっかり差し直し
SSDではなくHDDを使ってるなら念のためディスクの検査

かな

753 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:17:32.00 0.net
HPのモニターを買いました
額縁にあるHPのマークが気になります。目立って注意を奪われる感じです
他のモニターではこのようなことはなかったのですが……

私が気にしすぎなのでしょうか?

754 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:20:23.52 0.net
>>753
そうだと思いますがそれでは解決もなにもないのでテープでも張ってください

755 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:50:41.94 0.net
>>748
メーカーが答えられないとか、どんな糞サポだかなww
確約はできないが2019のミニタワーができたからできるんじゃね?(てきとー
ただ設置するためのM.2用ネジがついてないとか
自力で入手する必要があるかも
それとOSを入れる前に、既存のOSの入ったHDDは外しておくのを忘れるなよ
でないと起動できなくなるようだから

756 :名無しさん:2021/02/08(月) 18:52:47.03 0.net
>>751
>>752
ご教示ありがとうございました。
助かります。

757 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:00:36.35 0.net
>>750
ストレージが壊れる前の俺のPCと同じ

758 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:10:46.70 0.net
>>741
日本語読めて無いのかコイツやべーな
リアル基地外を久々に見たw

759 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:17:05.33 0.net
>>746
自分が救い様の無い馬鹿だからって仲間を増やそうとするな

760 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:20:32.92 0.net
スルー検定開始

761 :名無しさん:2021/02/08(月) 19:26:11.98 0.net
騒音録音したい奴は自分のスレと返答をもう一度読み返せ
なぜ馬鹿にされているか気がつくだろう

762 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:19:48.99 0.net
>>760
バーカ

763 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:20:54.96 0.net
>>761
お前がその返答した奴だろwバレバレゴミクズ

764 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:30:51.79 0.net
>>763

765 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:42:42.10 0.net
完全にモンスターガイジだな
聴覚過敏で糖質被害妄想で貧乏w
暴れるしかないよね 辛くて(笑)

766 :753:2021/02/08(月) 20:46:48.49 0.net
>>754
回答ありがとうございます

やっぱりそういう話になりますよね
本当に私の精神がおかしくなってるのならこれだけどうにかしても
他が気になるのがオチなんではと思うので、とりあえずしばらくは
このまま頑張ってみようと思います

767 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:56:29.03 0.net
>>765

768 :名無しさん:2021/02/08(月) 20:57:45.44 0.net
>>731の質問のものなのですが
Z490 VISION D
Z490 VISION G
どちらかを買おうと思ってマニュアルを見ていました、両者ともにGen4.0対応なのでしょうか?

769 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:11:10.19 0.net
>>768
どちらもPCIE Gen3 x4 NVMe/SATA対応
ただし次期CPUのRocket Lake搭載時限定でM2A_CPUのみGen4対応

770 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:11:38.71 0.net
Dは普通のATXマザボなんだけど、Z490 VISION G はMini-ITXってわかってるのかな?
電源から機能からして省電力特化してるから、ゲーム目的のタワーだったら、真っ先に除外レベルなんだけど

しかもとうにどこも売り切れてるっぽい

771 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:12:14.01 0.net
どうでもいいかもしれんがZ490 VISION Gは日本で発売してるっけ?
代理店保証なしの並行輸入品じゃない?

772 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:14:07.54 0.net
>>749
>>755
回答どうも
ちょっと難しいのでググってみる

773 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:21:16.42 0.net
>>765
質問に答えられない無能のお前と何も変わらんな

774 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:25:34.12 0.net
スルー

775 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:26:40.87 0.net
>>773
答えてるけど?
お前の耳と脳に理解能力がないんだよ
あと購入能力もなwww

776 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:28:29.52 0.net
>>770
Gも普通のATXだと思うが

777 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:30:36.73 0.net
だいたいにして板違いなのに、バカっぷりにもほどがある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1596175617/
ここいって二度と帰ってくるな基地害が

778 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:32:48.78 0.net
>>776
そうだか?
見たとこ間違ったかな?

779 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:38:39.62 0.net
>>771
うん
尼にはあるにはあったけど、海外発送ぽいし、プライム品じゃないから返品保証なしだな

780 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:40:47.22 0.net
>>769
ありがとうございます

781 :名無しさん:2021/02/08(月) 21:47:58.14 0.net
ryzenよりcoreiの方がゲーム用途でフリーズ、クラッシュって少ないんですか?

782 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:00:19.94 0.net
デマだ

783 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:10:49.60 0.net
>>781
ゲームに限らず全般的にはまだそうだな
でもWindows側で最適化対処したから大分、アプリ側の最適化も広まってきた
使いたいアプリ次第だな
まだインテルしか最適化しないところも多いから

古いアプリも使いたいならインテル一択だが
AMD/Ryzen+アプリ名+クラッシュで検索してみるんだな

有名どころだとAdobe関連アプリで、いまだマルチコアへの最適化はされてないようなので、インテルと比べたら遅いとかクラッシュもまだあるようだよ

784 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:29:07.56 0.net
ラケットパンチ
とはなんですか?

785 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:37:53.43 0.net
>>784
これです
https://www.youtube.com/watch?v=Y_YNIKJXDX0

786 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:43:06.38 0.net
すいません、LINEのオープンチャットが規制かけられて書き込みできなくなっちゃいました。
自力で規制を抜ける方法ってありますか?

787 :名無しさん:2021/02/08(月) 22:57:32.64 0.net
パソコンのスペックとか普通に足りてのに動画とか止まるんですがこれって回線のほうに問題があるんでしょうか?

788 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:07:13.69 0.net
足りてるかなんて分からんし
ゲーミングPCでも4Kの動画流してたら重くなることもあるし
ちゃんと書くべきことを書いてね

789 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:09:15.30 0.net
>>786
犯罪くさいのでお答えできませんというか、そんな方法などありません

>>787
その質問ならなぜ今の回線のことを書かないのですか?

790 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:15:25.39 0.net
>>775
そうであって欲しいという虚しい願望かw涙が出るな 情けない

791 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:29:56.70 0.net
>>788
失礼しました
Ryzen 5 3600でメモリ 16gbです
au光回線を使っています

792 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:32:15.43 0.net
CPUがそれならグラボも付けてるよね?

793 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:38:10.66 0.net
>>792
はい
GTX1660です

794 :名無しさん:2021/02/08(月) 23:52:02.83 0.net
別の重いソフトを走らせながらの動画視聴かどうかとか
4k@60で観てますとか
PCと回線の接続(有線or無線、無線なら規格やリンク速度)なんかを
書き加えると問題の切り分けがさらに進みますよ

795 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:17:19.14 0.net
>>787,791,793
何でいちいち、いちいち後出しするわけ?馬鹿なの

796 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:19:51.18 0.net
エスパーするんだよパソコン初心者質問者に詳細求めるなら何が必要か詳細個別で書いてやらんとあかん
おそらく回線速度遅いんだろう

797 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:21:10.71 0.net
>>796
>>1
>以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

798 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:22:48.67 0.net
スペックは普通に足りてると判断してる以上は、PCパーツの性能を把握するという初心者離れした知識はあるんだろうよ

799 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:30:36.09 0.net
正直、普通の質問スレみたいに不足情報をくれと書いてもいいのか
詳細不明なまま当てにいくよう徹するもんか迷うことがある

800 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:35:04.20 0.net
エスパーしてやってもいいんだけど
それで困るの結局質問者だしな

801 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:40:57.25 0.net
グラボの性能自体はいいけどドライバちゃんと入ってる?
ただ載せただけじゃ性能発揮できないぞ

802 :名無しさん:2021/02/09(火) 00:42:37.16 0.net
>>797
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事

803 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:02:51.96 0.net
結局質問した本人が面倒になって居なくなるパターン

804 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:05:00.83 0.net
ニコ動を混雑時に無課金で見て止まるんだろ 課金しろ

805 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:06:31.43 0.net
>>802
回答しないが優先だな

お前の理屈だとライセンス違反やファイル交換も解決に導くと読めとなる そうなると思う?
ならねーし

806 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:07:55.76 0.net
>>804
止まらず追い出されるんだよなぁ

807 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:31:11.70 0.net
Twitchは720p60fpsと720pが別であるのに
つべは720p60fpsしかないのはなぜですか?

808 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:35:37.95 0.net
お前ら性格悪いな

809 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:40:45.78 0.net
ID出ない板にモラル求めてもしゃーなし

810 :名無しさん:2021/02/09(火) 01:46:30.85 0.net
ID出ようがワッチョイ出ようがIPアドレス出ようが
性格の悪さは変わらないだろ

811 :名無しさん:2021/02/09(火) 04:12:45.33 0.net
半年ぶりに起動したノートパソコンが激重すぎて
初期化したんですけどwindows10インストール中に
停止してロゴ画面と無限ループするようになりました。

他PCでインストールメディアをUSBに
作成してそちらで起動しようとしても
USBを認識はしているものの不可能でした。

この場合SSDに問題があるとみて
交換するという判断で正しいでしょうか?

812 :名無しさん:2021/02/09(火) 06:31:09.55 0.net
何が不可能なんだよ 
USBからのブートか、SSDへのOSインストールか

前者なら、ちゃんとブートディスクになってるか確認
 OKならBIOSの起動順位の確認

後者なら、他PCにSSD繋いでSMARTの確認

813 :名無しさん:2021/02/09(火) 06:44:00.12 0.net
>>812
前者です

ブートディスクの確認、起動順位の変更も
試したのですがダメでした…

814 :名無しさん:2021/02/09(火) 06:55:19.22 0.net
そもそも勘違いしてると思うが、USBからブートできないのと、壊れた(かもしれない)ストレージが乗ってるのは一切関係ない

815 :名無しさん:2021/02/09(火) 06:56:39.09 0.net
確認って、何を確認したの?
そのブートディスク作った他PCでは勿論起動できるんだよね?

816 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:36:49.90 0.net
ノートPCでたまにクリック等が一切出来なくなることがあります
画面閉じてスリープにしてから復帰すれば問題なく動作するようになるのですが

タイミング的にエレコムマウスアシスタントで設定した最小化を押した時に発生します
デスクトップ画面で本来最小化出来ないものを最小化した結果なってるのかな?と思うのですがそんなことありますか?

817 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:46:01.22 0.net
>>816
大体はマウスドライバのせい。エレコムマウスアシスタントを消して汎用のマウスドライバで運用すると直る。

818 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:52:32.91 0.net
>>817
そうですよねー不便になるけど一旦消して様子見してみますありがとう

819 :名無しさん:2021/02/09(火) 07:56:33.21 0.net
10700kと比べて10900kはネット徘徊するような普段使いでも消費電力高かったりする?
一万クラスのクーラー入れる覚悟ではいるけど空冷でも大丈夫なのかなって気になってる

820 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:04:30.08 0.net
普段使いでは消費電力変わらないよ
それにきになるならダウンクロックといって性能を下げることも可能

821 :名無しさん:2021/02/09(火) 08:34:27.49 0.net
>>811
>>553,559の人でしょ?少し落ち着け

「ストレージの物理故障の可能性は思い付かなかった、あぁ故障なんだぁ」ってパニクってるんだろうが
他の人にツッコミ受けてるようにまだストレージへ書き込み開始する段階に入って無いからね

他PCで作業出来るスキルあるようだから
・USBブート出来るUSBメモリ
をまずその他PCで確認済みにして
次に本命のノートでやらないと結果的に無駄足になるよ
急がば回れ

822 :名無しさん:2021/02/09(火) 09:06:45.07 0.net
古いノートパソコンならもう寿命じゃないのか?
重要なデータが入っているなら業者にサルベージ依頼だし
そうでもないならゴミとして廃棄すべき

823 :名無しさん:2021/02/09(火) 09:27:53.65 0.net
サンディおじさんが泣いちゃうぞ

824 :名無しさん:2021/02/09(火) 10:37:03.73 0.net
>>815
作成方法を書いてるサイトの手順に従って
ブートディスクの作成をした後、
BIOS画面でのUSBの認識を確認して
起動順序の入れ替えをしました。
今一度 作成した方のPCで
ブートディスクが正常に起動するか確認してみます!


>>821
そうです!
時間が開いたので改めて
質問させてきただきました。

指摘通り焦って既に分解して
SSDを取り出しサイズの確認をして
新しい物の購入を検討してました…

ひとまずもう一度USBの方を
確認してみます。

825 :名無しさん:2021/02/09(火) 10:59:37.75 0.net
>>781
>>783 これをよく見て
これを淫厨狂信者と言います
関わらないほうが良いタイプの人です

826 :名無しさん:2021/02/09(火) 11:08:26.94 0.net
>>819
低負荷時の消費電力は10700kと10900kは誤差レベルの違いなので気にしなくてもいいです
最高温度はかなり高くなりますがすぐブレーキがかかってクロックを下げられるので
高性能空冷クーラーであれば問題ありません

827 :名無しさん:2021/02/09(火) 11:55:22.27 0.net
たぶんテンプレのお勧め商品質問に相当するから誘導先の質問をしたいんですが
予算とか使用用途とかグレードとかがある程度決まってる状態でBTOパソコンを買いたいんですがって質問をしたいならこのスレ池ってのありますか
自分の想定してる予算(110k-150k)だと今現在はどのくらいのスペックが一般的なのか知りたいのもあります

828 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:44:27.79 0.net
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1507806858/

829 :名無しさん:2021/02/09(火) 12:45:12.03 0.net
ありがとうございます

830 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:33:56.32 0.net
単純にパーツ構成は同じ新品と使い続けたPCで
動作の軽さにかなりの差が出ることは当たり前にありますか?

感覚的には定期的にデフラグなどしていてもHDDの使用年数で
だんだんPC全体が重くなってくる感覚があるのですが

831 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:40:31.39 0.net
Windowsは特にレジストリの仕様上使うに従って遅くなりやすい印象はある

832 :名無しさん:2021/02/09(火) 14:46:12.25 0.net
>>830
OSの運用データやアプリケーションの設定情報などが溜まっていくんだから当たり前

833 :名無しさん:2021/02/09(火) 15:07:08.20 0.net
2年に1回のペースでクリーンインストールすればいつでも新品の軽さそのものですよ?

834 :名無しさん:2021/02/09(火) 15:16:05.00 0.net
パーツの物理的劣化で重くなっていくわけじゃないよ
というのが質問者さんの知りたいことかな

835 :名無しさん:2021/02/09(火) 15:35:14.93 0.net
今のCPUは第何世代ですか?

486は第四世代、
Pentiumは第五世代
PenII、iiiとAMD・K6は第六世代
Pen4、アスロンは第七世代だそうですが

836 :名無しさん:2021/02/09(火) 15:39:26.85 0.net
hddからssdに変えた場合、通常起動だけでなくスリープからの復帰も高速化しますか?

837 :名無しさん:2021/02/09(火) 15:43:35.88 0.net
>>836
SSDにかえたらスリープという機能を一切使わなくなるよ
12秒とかで立ち上がるから2時間以上の外出はシャットダウン未満は放置みたいにしてる

838 :名無しさん:2021/02/09(火) 16:02:48.80 0.net
>>835
まず、今のCPUは初代からの世代ではもう表していない。で、
https://ascii.jp/elem/000/000/337/337048/
にあるようにCPUIDにファミリーナンバーというのがあって、同一世代は同一番号ってなっているっぽい。
まあPen4が15な時点で世代番号と一致はしてないんだけど。

でAMDのファミリーナンバーがこれ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_AMD_CPU_microarchitectures
asciiのドキュメントにあったように、K5とK6の時には第5世代と第6世代と宣伝してたけどFamilyNumberはどっちも05だったりするので
まあそういう矛盾は置いておくとして、K6が第六世代なら多分Zen3は第17世代。

839 :名無しさん:2021/02/09(火) 16:09:22.79 0.net
>>836
ただのスリープなら変わらない
もしハイブリッドスリープなら早くなる(ただのスリープの復帰時間に近づくだけで、ただのスリープよりも早くなるわけではない)

840 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:07:42.93 0.net
以前WIN7をWIN10にあっぷぐれどするためにUSBメモリに作成したものは
PCがおかしくなった時に回復ドライブ的な使い方できますか?

841 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:13:06.92 0.net
質問です
パソコンが不調なのでバックアップを取って初期化しようと考えています
買い切り版officeを使っているのですが、初期化したあとの再インストールはできるでしょうか
パソコンを購入した際に付いてきたコードからインストールした物です
紐づけられているMSアカウントにログインしてそこからインストールすれば大丈夫ですか?

842 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:13:47.35 0.net
ペプシは韓国企業って本当でしょうか?

843 :名無しさん:2021/02/09(火) 18:40:54.08 0.net
ペ・プツ

844 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:51:20.58 0.net
起動中のメーカーのロゴが出ている時に誤ってUSBに12Vをつないでしまいました。

突然電源が落ち、以後電源を入れても、電源ボタンやキーボードが光るんですけど、画面は一切つかず、30秒くらい経つと電源が落ちてしまいます。

BIOSも起動しません

どこが壊れましたか?メモリとかSSDとかなら交換したら何とかなりそうですけどもっとやばいというか根本的なところですかね?

パソコンはLGのGRAM 13です

845 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:54:14.49 0.net
再起不能です

846 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:57:26.40 0.net
そもそもどうやってUSB端子に12Vを流したんだ
12VならUSB-PDでもないし

847 :名無しさん:2021/02/09(火) 19:59:21.18 0.net
車用のコンピュータにパソコンをつなごうとしたんですけど、パソコン用の5Vとアクセサリの12Vが同じ端子の形してるんですよ

それで繋ぎ間違えて12Vを流しちゃいました
https://i.imgur.com/mGtND3A.jpg

848 :名無しさん:2021/02/09(火) 20:38:58.46 0.net
>>847
全滅でもおかしくない マザボが逝ってるぽいな メモリ変えて最少構成に組みなおして起動しなければ終わり
各パーツは他のPCで動作確認してみるしかないね

849 :名無しさん:2021/02/09(火) 21:06:48.72 0.net
>>837
>>839
ありがとうございました

850 :名無しさん:2021/02/09(火) 22:51:30.44 0.net
>>825
AMD信者乙

851 :名無しさん:2021/02/10(水) 03:37:29.54 0.net
笑うぐらいの初心者質問で悪いんだが
USB3.0の延長ケーブルの3Mがあまりにも安くて買いたいんだが
1Mと3Mでは速度的に結構変わるの?

852 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:37:06.38 0.net
これのオチってどういう意味なんでしょうか
https://pbs.twimg.com/media/EtUUse9VkAAVrYU.jpg

853 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:41:27.38 0.net
>>851
変わらん 延長ケーブルで10Mにしても変わらん 低品質でなければな

854 :名無しさん:2021/02/10(水) 07:43:20.91 0.net
>>852
不審者をいれた

855 :名無しさん:2021/02/10(水) 09:22:46.31 0.net
オートロックがあるアパート・・・
でもマンションって書いちゃうとホラー色が薄れるか

856 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:28:56.12 0.net
名前を付けて保存をする際に、一文字でも入れたらその文字に対応した使用済みファイル名が出ていたのですが
急に表示されなくなりました
オートコンプリート絡みかとIEオプションから設定を見てみたのですがすべてチェック済みです
原因としては他に何が考えられるでしょうか?

857 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:47:10.30 0.net
>>856
「どのソフト」で名前を付けて保存の時の話?

メモ帳、Excel、などソフト問わず全てにおいての話なのか
IE限定の話なのか

858 :名無しさん:2021/02/10(水) 10:50:45.20 0.net
>>853
ありがとうございました!

859 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:05:26.06 0.net
掃除のおばちゃんが足を引っ掛ける確率が上がる

860 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:10:23.69 0.net
NAND ←なんですか?

861 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:11:23.60 0.net
パソコンとサーバーの違いを教えてください?

862 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:17:57.54 0.net
>>860
USBメモリなどで使われてる半導体の記録方式

>>861
なんで疑問形?

863 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:18:37.21 0.net
>>854
そっちの方が怖いな

864 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:21:35.33 0.net
>>863
今あなたの後ろにいるの

865 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:25:33.57 0.net
>>857
少し調べてみましたが、IEやソフトを問わずダイアログボックスが表示されて
保存する物の名前が保存先にあった場合のみ候補が表示されるのですが
それを消して入力し直したり同じ文字にしたりしても候補が出なくなるようです

更に色々試しましたが、どうも半角以外認識してないようで
半角の英数字だと昔の通り候補が出るのですが全角だとどれも駄目でした

866 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:47:13.78 0.net
キーボードにしてもマウスにしてもイヤホンにしてもLANにしても
事情が許すなら、有線が最強だと思われます

今のところ、ワイヤレスはどの方式にしても
CoCo壱番 の速度、確実性、安定性、信頼性・・
いずれも遠く及びません

867 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:49:18.18 0.net
カレー食べたくなった 昼はウーバーイーツにでも頼むか

868 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:52:03.47 0.net
>>866
>事情が許すなら
この前提がありなら無線でも最強だが

869 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:55:03.78 0.net
有線接続が好みだけど無線を好む人がいるのもわかる
カレー屋さんと無線接続を比較して考えたことはないな

870 :名無しさん:2021/02/10(水) 11:55:49.51 0.net
プロゲーマーでも無線マウス使ってる人結構居るよ
今は無線でもいい時代

871 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:34:44.38 0.net
ノートパソコンの裏がとても暑くなるのですが、
ファンの近くにペットボトルを置くと置いてる間は冷えてくれます
常時冷やしたいのですが、USB扇風機をノートパソコンに当てるだけでも温度は変わるものでしょうか?

872 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:44:25.34 0.net
>>871
ノートパソコン用冷却台というものを売っています
めっちゃ効果ありますよ

873 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:51:41.63 0.net
スマホも電池切れで、万策尽きました・・・・・

874 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:51:50.23 0.net
冷却台、クーラーとして売られてるものが
ちょうど熱くなる底面に風を送る"USB扇風機"だしね

875 :名無しさん:2021/02/10(水) 12:55:08.67 0.net
>>870
弘法筆を選ばずだな

876 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:01:31.35 0.net
>>871
変わるよ、すっごい変わるよ
熱を滞留させないのは大事

自分はUSB扇風機が視界に入ってくるのや
冷却台も試して動作音が嫌ですぐ使わなくなったが
かわりにキッチン用の小さな折り畳み棚(台座部分が網目状)に
ノートPC置いて使ってる

ようは熱が溜まらないようにするのが大事

877 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:02:51.66 0.net
和室ならスノコの上にノートPC置いてもいいかも

878 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:08:05.17 0.net
netflixが音小さいんです
テレビのボリュームいじるの面倒なのでどうにかできないのでしょうか
ブラウザのレベル上げると今度はYouTubeがうるさいし・・・

879 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:16:31.63 0.net
Amazon Prime に鞍替えしよう

とても臨場感がある

880 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:24:49.90 0.net
Amazon嫌いだからAmazon Prime 使いたくありません

881 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:42:28.07 0.net
別なブラウザで見たらいいんでね

882 :名無しさん:2021/02/10(水) 13:51:56.33 0.net
面倒臭がりな性格をなんとかしようぜ

883 :名無しさん:2021/02/10(水) 14:09:39.63 0.net
上級国民用PC(アフターサービス完備)

高級官僚用PC(霞ヶ関納入指定業者扱い)
というのが
ある

884 :名無しさん:2021/02/10(水) 14:12:37.43 0.net
不具合があれば、電話一本でゴルァすれば
すぐに担当者がすっ飛んでくるらしい

885 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:22:38.38 0.net
マウスの最期

チャタリング起こして死亡

886 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:24:10.66 0.net
キーボードの最期

F5キーとESCキーと半角/全角キーが取れた上に反応しなくなって死亡

887 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:40:39.10 0.net
ドスパラで買ってはいけないと言われたのですが、
どこで買ったら良いでしょうか?

888 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:47:38.73 0.net
狂信者が集うたけおね(通称やすかろうわるかろう亭)で買えばいいよ
マハーポーシャは無くなっちゃったしね

889 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:49:06.21 0.net
マハーポーシャってなんですか?

890 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:51:34.93 0.net
ヒント:鸚鵡

891 :名無しさん:2021/02/10(水) 15:58:17.99 0.net
トーキョートジュータクキョーキューコーシャ (JKK)ってなんですか?

892 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:05:53.23 0.net
>>875
無線は選ばないとだめだぞ

893 :名無しさん:2021/02/10(水) 16:20:10.61 0.net
買ってすぐ捨てたマウスはサ〇〇
あそこは何買ってもダメ
安物中の安物

894 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:03:14.57 0.net
バッファローのBSMBW300Mという1000円くらいの安いマウス
1年もせずスクロールがおかしくなるので
バラシてホコリをとったりしても直らず
これが握り慣れてるものでまた同じものを買うんですけど
高いマウスを買った方が丈夫で長持ちとかありますか?

895 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:06:45.42 0.net
ありますん

896 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:30:33.57 0.net
>>894
Logicoolのマウス使ってるが、スクロールホイールに関しちゃ全面ゴムの安物は
多分劣化して膨れたりゴミ溜まったりで回転渋くなる。
高級品は金属製ホイールにゴム巻いてある。こいつはサイズ変わらないから劣化に強い。

897 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:30:44.16 0.net
ロジクールの5k円かELECOMの10K円のトラックボールええぞ

898 :名無しさん:2021/02/10(水) 17:43:04.75 0.net
M500を5台くらい使ってる

899 :名無しさん:2021/02/10(水) 19:06:08.87 0.net
トラックパッドにしちゃえば解決だぞ

900 :名無しさん:2021/02/10(水) 19:29:37.28 0.net
エリスの胸はパッド入り

901 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:08:06.09 0.net
新しく買ったPCが光デジタル出力に対応していなくて困っているのですが
SPDIFブラケットというのを買えば解決しますか?

マザーボード側にはSPDIF_O (S/PDIF Out Header)というものがあるので
ここにつなげるだけでいいのでしょうか?
[・ ・・]←こういう並びのやつです

902 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:12:50.08 0.net
> 新しく買ったPCが光デジタル出力に対応していなくて困っているのですが

ありえない
DVI―VGAがないって意味?
HDMIもDVI―VGAもDisplayPortもないなんて、いつの時代の中古だよ

903 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:15:37.37 0.net
> SPDIF_O (S/PDIF Out Header)
それ音声出力だし

904 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:17:42.72 0.net
「光デジタル」から映像出力を連想するお前がありえない

905 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:19:36.29 0.net
なんで質問する側より知識がないんですか?

906 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:20:26.06 0.net


>>901
光デジタル「音声」出力をしたいんだよね?
その考えどおりでイケるはず

907 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:21:22.56 0.net
>>901
そのブラケットとマザボが対応してるかわからん
買ったパソコンの型番書いてみて

908 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:35:11.49 0.net
>>901
一応解決するんだが、マザーボード側の接続規格がぐっちゃぐちゃなので、ケーブルは自作してください。本来はマザーボード会社から
リリースされている正規オプション品を使うべきものです。

http://ugyotaku.web.fc2.com/yahoo2/SPDIF/SPDIF.htm

909 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:43:53.67 0.net
>>905
ワロタww

910 :名無しさん:2021/02/10(水) 20:45:04.99 0.net
>>902
その発想は無かったわ

911 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:07:16.80 0.net
>>905
センスあるなワロタわw

912 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:09:19.15 0.net
>>905
エスパーは失敗することもあるんだ。

913 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:15:42.36 0.net
トラックボールのボールって水洗いしたら壊れますか?

914 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:35:26.32 0.net
PCはLANケーブルを直接
ノートPCはWiFi接続
スマホはWiFi接続
でルーターとWiFiルーターに繋がっています
この季節なんですがたまにネットに繋がらなくなります
LANケーブル直接のPCもノートPCもスマホも全て同時にネット切れるのでルーター側の問題なのはわかるのですが、修理でみてもらっても回線はきているそうです
最近知ったのですが、コンセントを外したりすると直るんですが、静電気か何かが問題なんですか?
理由が知りたいです
よろしくお願いします

915 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:42:24.78 0.net
ルーターはいつ買ったものでメーカーと型番ぐらい書くべきでは?

916 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:43:40.84 0.net
>>914
>この季節
今年の冬だけ?毎年の冬?

917 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:49:12.43 0.net
>>914
そうですね
ルーターをリセットすると直ることがあります
僕も似たようなことが何度もありました
このケースと一緒かどうかは分かりませんが
僕の場合はそもそも田舎過ぎる上にIPv4のみという環境から通信が80kbくらいまで落ちることが原因でした
ipv4 over ipv6に変えてからは起こっていません

918 :名無しさん:2021/02/10(水) 21:53:04.57 0.net
>>852
アホなの?

919 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:17:50.44 0.net
いっつもそうだけど、質問にたいし情報を一切書かずに症状だけ訴えるのな
型番を書かないのは糞古すぎて恥ずかしいのか、気が利かずあほだから書かないで、つうこまれてようやく後出しするかのどっちかだから

920 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:25:10.40 0.net
テンプレにこれ追加したらいいんじゃないですかね…
https://aws.あmazon.com/jp/premiumsupport/tech-support-guidelines/

921 :名無しさん:2021/02/10(水) 22:45:50.59 0.net
テンプレ読んでないだけだから無視でいいんだよ

922 :856:2021/02/10(水) 23:25:39.86 0.net
自己解決しました……。imeのアプデが原因でおかしくなってたようで
旧verに戻したら直りました。ありがとうございました

923 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:13:02.25 0.net
F4-3600C19D-32GSXWBはRyzen向けではないらしいですが
何が違うのですか?

924 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:17:33.00 0.net
Ryzenでの安定動作は偶数だから、3600MHzでも19は不安定だぞ

【鉄板&旬パーツ】この冬のPC自作にはG.Skill Sniper X DDR4メモリーがおすすめ
ttps://ascii.jp/elem/000/001/986/1986043/
XMPを読み込めば設定は完了
 デフォルト起動時は、採用メモリーチップデフォルトのDDR4-2133で認識するが、UEFIメニューの「OC Tweaker」→「Load XMP Setting」を選択して「XMP 2.0 Profile 1」を選べばオッケー。再起動すればDDR4-3600で動作し、Windows 10はもちろん、ゲームや、PCの診断、ベンチマークソフトウェア「AIDA64」を使ったメモリーへのストレステストもエラーなく動作した。

 ただ、注意点として、CASレイテンシーは”19”ではなく、“20”での動作になる。メモリーとマザーボードの相性などではなく、AMD Ryzenの仕様とも言え、CASレイテンシーの値は偶数になるようになっている。手動でCL18動作にチャレンジするのもアリだが、安定動作するかはメモリーチップのOC耐性次第だ。

925 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:46:45.80 0.net
>>924
丁寧に参考になるURLとともにありがとうございます
手動設定で偶数になるように1ずらせば回避可能だがQVLになければ怪しいということになりそうですね
CL偶数であれば所謂アドバンスやセカンダリの他のタイミングは奇数でもいいって理解であってるのかな

926 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:52:30.80 0.net
回復ドライブについてしらべると
初期化するものというのと(クリーンインストール?)
作成したその時点の状態に戻せるっていうのと
説明するサイトによっていろいろあってどれがあっているのかわからないです
どちらなのでしょうか?

927 :名無しさん:2021/02/11(木) 00:59:18.28 0.net
>>926
リカバリーと回復は違う

PCメーカーの提供するリカバリー(情報)領域からのリカバリーは購入時の状態(Windowsビルドのバージョンやドライバ・OEMアプリまですべて)
自分でインストールしたものもマイアカウントの中身もすべて消える。

Windows10の回復領域からの初期化はWindowsだけの初期化であり、マイアカウントフォルダの中身を残すか、まったくの初期化をするかの選択
マイフォルダの中身を残すとした場合でも購入時に入っていたOEMアプリも消えるし、自分で今までインストールしたアプリも消える。

928 :名無しさん:2021/02/11(木) 01:00:57.81 0.net
どちらにせよWindowsのビルドは期限切れのバージョンの場合は、強制的に最新に更新される。

929 :名無しさん:2021/02/11(木) 07:35:05.68 0.net
ケースの表にあるUSBと裏にあるUSBって何が違うんですか?
イヤホンジャックも同様に知りたいです

930 :名無しさん:2021/02/11(木) 07:57:53.79 0.net
裏はマザボ直結 表はマザボから延長ケーブルを噛ませている

931 :名無しさん:2021/02/11(木) 08:01:04.91 0.net
>>929
ケースのUSBは全く同じ。
ケースのイヤホンジャックは前面に刺したかの検知装置があって、検知すると後ろの出力止めるのが違う。

932 :名無しさん:2021/02/11(木) 08:10:07.47 0.net
>>930>>931
ありがとうございます
基本的には変わらないのですね
使いやすい表を使おうと思います

933 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:24:03.51 0.net
リンクがナゼ、長たらしくなるのか?
短縮する方法ないですかね?
https://yasudaya--kagu-com.cdn.ampproject.org/v/yasudaya-kagu.com/archives/11734/amp?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16130023160290&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=http%3A%2F%2Fyasudaya-kagu.com%2Farchives%2F11734

934 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:30:06.69 0.net
>>933
5chでは短縮禁止だよ

935 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:39:15.17 0.net
windowsは起動できるのですがBIOSが開けないという状態です
どういった場合このような症状になるのでしょうか?可能であれば解決法もよろしくお願い致します

最小構成
USBはマウス、キーボード メモリ1枚
など試してみましたが改善せず
高速スタートアップも無効にしています

936 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:42:46.05 0.net
>>935
ストレージ(SSD/HDD)を外して起動すればBIOSが起動するので、FastBootという項目を無効にする。
ただしセキュアブートがもしも有効になってると、暗号化されてるので、その状態で取り外すと中身のデータとOSは死ぬのでクリーンインストールが必要になる

937 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:59:41.15 0.net
>>933
URLというのは通常接続プロトコル(http または https)から始まり
ドメイン(hogehoge.jp や exaple.com
サブフォルダへと続く

長くなりがちなのはその後ろのクエリパラメーターで?以後の部分
動的にhtmlページを返すために相手方サーバーが利用する値だね

クエリが必要なページってのは逆に言うとトップページから辿って行った結果なわけで
いきなり直リンしようとするから長くなってる

これらの構成はすべて相手サーバーの実装次第なので
自分が管理してるサイトでもない限り変えられないよ

938 :名無しさん:2021/02/11(木) 09:59:54.86 0.net
有線のキーボードを使う、差すポートを変えてみる

939 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:01:49.38 0.net
>>935
たいていはDELキーやF2キーを押下すればBIOS起動できる(メーカーによってキーは異なる)

デフォルト設定なら電源入れて3秒程度を受け付ける場合が多いが
メーカーによるのでPCメーカーと型番もしくは自作系ならマザーボード型番書いて

940 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:14.01 0.net
>>935
>どういった場合このような症状になるのでしょうか?
オペレーターの操作が下っ手クソな場合にこの症状になります

>可能であれば解決法もよろしくお願い致します
電源投入後すばやくdel、f2、f12 のいずれかを軽く連打する

941 :933:2021/02/11(木) 10:09:59.54 0.net
7年前の書きこみだからメニューで2014年の一覧を探せればみじかくなるのではないでしょうか?

942 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:33:52.21 0.net
ありがとうございます
>>936
後出しになってしまうのですがストレージを外した状態でもbiosは起動しませんでした

セキュアブートによる暗号化のリスクは知らなかったので焦りましたが取り外した後も何度かwindowsを起動させているので大丈夫だと思います
有効であるか確認したいのですがストレージのクローン作成をはじめてしまいあと1時間程は確認できません。申し訳ないです

>>939-940
こちらも説明不足で申し訳ないです
電源を入れてからdelキーを何度か押した場合は『Entering Setup...』と表示されそのまま画面が切り替わらなくなります。30分程たっても同じで入力を受け付けないのでフリーズしていると思われます
何も押さない場合はwindowsが起動するという状態です

メーカーはマウスコンピューターのBTO マザーはH87M-S01 と古いです

943 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:11.48 0.net
>>933
そのページのSNSメニューから短縮できたよ
http://yasudaya-kagu.com/archives/11734

944 :名無しさん:2021/02/11(木) 10:54:17.21 0.net
>>942
ダメ元でcmosクリアしてみたら?
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=13668

945 :933:2021/02/11(木) 11:09:09.83 0.net
>>943
ありがとう
SNSメニューてどこにあるの?

946 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:16:01.04 0.net
>>945
ページ上部にある
share
tweet
mail
とかのやつ

947 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:29:38.06 0.net
>>942
cmosクリアと必要によって電池交換も

948 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:50:44.13 0.net
>>942
長押ししてんじゃないの?
キーは連打するんだよ?

949 :名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:51.17 0.net
>>942
そんな古いレガシーモードのマザボには無いから安心して
マザボ電池が切れたのかな
交換してみれば

950 :942:2021/02/11(木) 11:57:04.59 0.net
あ、セキュアブートのことね
UEFIマザボじゃないとセキュアブートもFastBootもないから
OSは起動するからマザボのボタン電池切れてBIOS情報の維持ができなくなったんじゃないかと思うよ

951 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:49:22.89 0.net
2台のpcで有線でネット接続しています。ルーターを使って。
5年前のルータですが、新しいクアッドコアのものにすれば、2台のpcで同時に使っても
安定して接続できる可能性はありますか?

952 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:52:32.54 0.net
>>942
>有効であるか確認したいのですがストレージのクローン作成をはじめてしまいあと1時間程は確認できません。申し訳ないです

もう流石に終わってCMOSクリア試せるんじゃないか?
ブートドライブ認識・起動は出来てるんだからマザー物理故障は考えにくい
論理的におかしくなってるCMOS初期化すればあっさり起動しそう

953 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:56:27.65 0.net
>>951
2台程度じゃまず変わらん

あるとしたら5年前のルーター有線部が100Mbpsでした、なんて骨董品の場合ぐらいだ
(無線化だけをターゲットにした安物ルーターなら五年前ならそんなのもあるかも程度)

954 :名無しさん:2021/02/11(木) 12:59:33.52 0.net
>>948
ありがとうございます
連打はしています

クローンが終わったのでwindowsを立ち上げてmsinfo32からシステム情報を見たところ
BIOSモード UEFI
セキュアブートの状態 有効
になっていました。不味いでしょうか…?

CMOSクリアは初期化ということなので怖かったのですがもう少し悩んでから電池を購入して試してみたいと思います

955 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:01:18.23 0.net
>>953
ありがとうございます
もう1つのpcでネットすると、トタンにpingが悪くなるんですよねー接続がきれてしまったり。

956 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:04:27.32 0.net
何も怖くないよ 具合がおかしいなと思ったら取り合えず試してみるくらいの感覚

957 :名無しさん:2021/02/11(木) 13:35:51.11 0.net
もう何も怖くない!(フラグ)

958 :942:2021/02/11(木) 14:48:52.97 0.net
> セキュアブートの状態 有効
HDD外したり電池交換やCMOSクリアするなら無効にしないとOSが起動できなくなし、クリーンインストールするしかなくなるよ

959 :942:2021/02/11(木) 14:50:14.61 0.net
それに有効から無効にするだけでも外したこととおんなじになる場合もある
博打だな

960 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:10:50.54 0.net
そこまで言うならやめとけば?

そもそも何でBIOS入ろうとしたのか
OS起動に問題無いならほっといていいでしょ

961 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:15:06.22 0.net
>>958-959
質問者さんのレス番を名乗ると誤解する人が出てくるよ

962 :名無しさん:2021/02/11(木) 15:20:37.43 0.net
なんだ成りすましか

963 :名無しさん:2021/02/11(木) 17:00:41.40 0.net
10700kfと3080の組み合わせってどうなんですかね??
OMENの30L購入希望なのですがご意見お聞かせください

964 :名無しさん:2021/02/11(木) 17:03:49.29 0.net
>>963
CPU残念だけどしょうがねー許すか
程度

965 :名無しさん:2021/02/11(木) 17:29:23.62 0.net
>>66
殆どの半導体は企業間と直接取引されるか代理店を通して売買される
個人が個別に買い付けるのはまず無理

966 :名無しさん:2021/02/11(木) 17:33:32.07 0.net
>>7
パブリックの方が安全やぞ、機能制限されてるんやから

967 :名無しさん:2021/02/11(木) 17:45:05.28 0.net
いいさ
好きにするさ

968 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:49:59.43 0.net
HPというかぶらうざでというか
オブジェクトとは何を指すのですか?
オブジェクトを非表示にするという設定 前はフラッシュのことだと思いってましたが
違うのでしょうか?

969 :名無しさん:2021/02/11(木) 18:57:28.70 0.net
>>968
対象物。その時々によって指すものが違う。フラッシュオブジェクトってのもその一つ。
例えばObjectメソッドで非表示とした場合、そのオブジェクトを継承したパーツ、例えば数字だったり文字だったりそれこそフラッシュそのものとか
動画とかを非表示にする。

…まあ違うんだろうなあという気はする。

970 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:00:07.56 0.net
異論・反論・オブジェクト

971 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:15:18.88 0.net
「オブジェクション」
じゃなかったか

972 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:21:04.58 0.net
オブジェクト志向ってなんですか

973 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:31:45.29 0.net
NTT西日本フレッツ光のポイントでUSB3.1の外付けHDDもらったんですが
最初から不良セクタに何やら数値が刻まれてるんですがこれはまずいのでしょうか?
元から持ってる1Tはなんともないんですが2台ともIOデーターです
元からの→https://dotup.org/uploda/dotup.org2384523.jpg
もらったやつ→https://dotup.org/uploda/dotup.org2384526.jpg

974 :名無しさん:2021/02/11(木) 19:35:43.85 0.net
>>972
データ(Dat)が対象物(Object)とするなら、そのデータに対して実際の操作(method)もObjectとして実装して
ひとまとまりの対象物(object)として取り扱うプログラミング。

この過程で例えばDataを隠蔽してmethodだけ公開すればカプセル化になるし、
Dataとmethodをそのまま内部に定義して同じ仕組みを外部に公開すれば継承、
methodを変更した形で違う仕組みを外部に公開すれば多態性(ポリモーフィズム)になったりする。

まあ要するに手抜きしましょうってやつ。例えば>>968でオブジェクトを非表示というメソッドが実装されていれば、
どのオブジェクトでも同じように対象のオブジェクト->非表示()って書けるでしょって話。フラッシュとかも基本のobjectクラスを
継承していて、多態性によって非表示というメソッドがフラッシュの表示消去という風に実装されているからこういうことが出来る。

とまあ煙に巻いてみましたっと。

975 :942:2021/02/11(木) 20:00:35.79 0.net
>>973
不良セクタはどっちも無いけど、もらったやつは使用時間のわりにすでにシークエラーレートとヘッドフライングに生の値があり、品質が疑わしいHDDだな

976 :名無しさん:2021/02/11(木) 20:11:51.46 0.net
>>973
使用時間と総書き込み量の生値おかしいし再生品HDDじゃないのか?

977 :名無しさん:2021/02/11(木) 20:23:31.60 0.net
>>975
やっぱり疑わしいですか型番で検索したらレビューが最悪だったんでしかたないですね
今ファイルを開いてみたら何ともなかったんですがどうなんでしょうか

>>976
無料でもらえるぐらいなので再生品の可能性はありますね梱包も雑でしたし

978 :名無しさん:2021/02/11(木) 20:31:11.38 0.net
フレッツはルーターも中古で持ってくるぞ
相性で送り返して来た中から見た目が良いのを新規で持ってくる
それで問題が無いならそのまま
製品の誤差もそうだけど繋げる機器での相性も有るから仕方ないんだが
ルーターの個体差って使い方に寄っては出る人は出るから

979 :名無しさん:2021/02/11(木) 20:36:52.27 0.net
seagateはSMARTの「見た目の数」でビビってはいけない

980 :972:2021/02/11(木) 20:42:14.44 0.net
>>974
ありがとうございます
わかったようなわからないような……
うー んうー ん
兎に角プログラミングの手法ですね
合体変形する巨大ロボットの集合体みたいなもん……?

981 :名無しさん:2021/02/11(木) 21:10:12.47 0.net
NURO光にすれば悩む必要はないのに

982 :名無しさん:2021/02/11(木) 21:11:22.69 0.net


983 :942:2021/02/11(木) 22:17:47.21 0.net
>>979
くさw

984 :名無しさん:2021/02/11(木) 22:19:47.11 0.net
NUROはヤメトケ
老人相手に嘘吹き込んで契約させる悪徳企業だ

985 :名無しさん:2021/02/11(木) 22:23:53.90 0.net
次スレでは、スポンサーを付けよう

986 :名無しさん:2021/02/11(木) 22:33:27.08 0.net


987 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:05:36.42 0.net
質問です。
私は、2年ほど前に購入したiPadを持っており、家の中には、他に、デスクトップPCとノートパソコンがあります。
パソコンは両方ともwindows10です。
知りたいのは、iPadに画像を送る方法です。iPadのアプリZoomでミーティングをしているのですが、バーチャル背景を
設定したく、候補の画像ファイルがwindowsパソコンにあります。これをiPadに送って使えるようにしたいのですが、方法が
わかりません。何かファイルをやりとりするとき、私はパソコン同士ならOneDrive経由で送り合ったり、PCとスマホの間なら
LINE添付で送り合ったりしています。
しかし、iPadはそういう、メールとか送受信しあうようなソフトも入っているかどうか知らず、どうしていいのかわかりません。
iPadを持っているということは、何らかのアップルに関するIDを持っているはずだから、ということはクラウドで何らかの領域を
もらえてるはずだからそこを経由すればいいのではとか思ったのですが、よくわかりません。
USBでPCとつないでしまって、iPadをただのストレージか何かのように扱って、画像ファイルを流し込めばいいのでしょうか?
とはいえ、それはどのディレクトリ?MydocumentとかmyPictureみたいなフォルダがあるの?


こういう状態です。アドバイスをお願いいたします。

988 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:23:56.92 0.net
ヤフーメールとかGメールで送ればいいじゃん

989 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:25:16.04 0.net


990 :961:2021/02/11(木) 23:26:49.27 0.net
>>989
馬鹿にiPad豚に真珠
ざまあみろ馬鹿

991 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:34:28.21 0.net
>>990
961を書いた者だけどそういうのやめてくれ

992 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:38:17.03 0.net
>>987
WindowsのブラウザでiCloud使うとPCとiPadで画像のやり取りできると思いますよ
winのブラウザでiCloudを検索して見つけて
見つけたら自分のIDとパスワードでログインして
「写真」を開いてiPadに移したい画像をアップロードさせれば大丈夫だと思います

993 :名無しさん:2021/02/11(木) 23:46:17.79 0.net
次スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1056
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1613054731/

994 :942:2021/02/12(金) 00:01:18.68 0.net
>>987
拡張子って知ってる?
Winで扱えるファイルの拡張子とIOSのでは違うんだよ
Googleのフォトとかドライブのアプリを経由してダウンロードすれば、各々のOSに合わせた拡張子に変換してくれる

995 :名無しさん:2021/02/12(金) 00:02:37.40 0.net
まちがったまま名前直すの忘れてたw

996 :名無しさん:2021/02/12(金) 00:12:05.09 0.net
>>992>>994
ありがとうございました!
教えてもらえて本当にうれしいです。

997 :名無しさん:2021/02/12(金) 00:43:40.91 0.net
>>990
>>991
961だがお前ら誰だよw

998 :945:2021/02/12(金) 04:57:39.81 0.net
>>946

つまり、tweetに短縮URLが格納されてるわけですね
tweetのリンクが無い場合、短縮できますか?

999 :名無しさん:2021/02/12(金) 06:04:18.60 0.net
温度と室温について教えて下さい
現在室温22度前後ですが、これが夏場の室温28度前後になるとどれくらいCPU温度が上がるのですか?

1000 :名無しさん:2021/02/12(金) 06:08:56.41 0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200