2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコン工房 part55

1 :名無しさん:2021/02/18(木) 06:36:30.54 0.net
◆前スレ
パソコン工房 part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1601957038/

◆公式
・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
・ユニットコム
http://www.unitcom.co.jp/

◆ユニットコムグループ
・Faith
http://www.faith-go.co.jp/
・TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/

◆関連リンク
・楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
・Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
・価格.Com(店舗評価)
http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
・ECナビ(店舗評価)
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/

◆テーマソング
https://youtu.be/WBXQcAztrs0

96 :名無しさん:2021/03/12(金) 18:34:20.84 0.net
えらい値上がりしてしまってるなゲーミングPC
工房じゃもう買えないわ

97 :名無しさん:2021/03/12(金) 18:40:22.80 0.net
工房のセール案内来たのだが
安くないのか?

98 :名無しさん:2021/03/12(金) 20:42:40.99 0.net
時期が悪いおじさんも馬鹿に出来んな

99 :名無しさん:2021/03/12(金) 21:15:21.86 0.net
はよ供給回復して欲しいわ
割高で買い時が分からない

100 :名無しさん:2021/03/12(金) 21:20:50.82 0.net
>>99
秋以降じゃないと無理そう

101 :名無しさん:2021/03/12(金) 21:38:09.23 0.net
最近、パソコン工房の特売日でWD60EZAZというハードディスクをを税込み8448円で買ったわ。相場より2000円ほど安く買えて
よかったわ。

102 :名無しさん:2021/03/12(金) 22:30:24.07 0.net
時期悪おじさんだが
年末年始まで時期が悪いと言ってきたが
最低1年と言う書き込みを見て
時期悪にも上がいるなあと感心した

103 :名無しさん:2021/03/12(金) 22:40:52.68 0.net
結局ゴールデンウィーク暇しそうだから
BTO買ったよ

104 :名無しさん:2021/03/12(金) 22:50:01.44 0.net
3070、コアi7 メモリ32GBだと空冷でいけるかな?
故障しやすいとか、排熱が半端ないとかだと嫌なんだけど
どれくらいのもんだろ、例えば同じ工房の1060コアi7と比べて
とにかく水冷は嫌です。

105 :名無しさん:2021/03/12(金) 23:03:11.30 0.net
大晦日に買った俺は正解やった

106 :名無しさん:2021/03/12(金) 23:27:21.03 0.net
どのBTOショップでも高すぎてパーツもパソコンも買えないなぁ
方法としては、グラフィック性能付きのcpu購入かBTOパソコンで一旦我慢して、グラボの価格が正常になったら
購入して増設する
こんなとこかな

107 :名無しさん:2021/03/12(金) 23:48:00.36 0.net
>>104
同じ構成の空冷水冷両方買って3年づつ使用を5回繰り返したやつじゃないと分からない

108 :名無しさん:2021/03/13(土) 13:52:55.69 0.net
>>106
だったら最初から自分でパーツ集めて自作した方が話が早くない?

109 :名無しさん:2021/03/13(土) 23:25:04.28 0.net
使いたい時が買い時

110 :名無しさん:2021/03/14(日) 02:22:26.24 0.net
他のショップは行ってないけど、ryzenないのはパソコン工房だけか?
単品だと5950x、5900x、5800x、3600、3700xは、在庫があった
一方、工房のサイトだとそれなりにryzenもあるのに、店舗だと展示してある10数台のパソコンは全てintel
貼ってあるチラシもintel

111 :名無しさん:2021/03/14(日) 02:27:44.13 0.net
日替わりセールのラインナップからついにグラボが消えたね

112 :名無しさん:2021/03/14(日) 11:35:37.60 0.net
>>111
店舗ではmsiの1650は3つ置いてあった。(3万円くらいだったような?)
2000番台の存在は全くなく、3000番台は全種類、品切れ、入荷未定の札が下がってて、
あとは1030とか730,710が数個と寂しいグラボのコーナーだったわ

113 :名無しさん:2021/03/14(日) 14:22:49.55 0.net
そろそろPC入れ換えようと思っています。今のは店頭にて購入したのですがネットで買った方がお得なのてしょうか?

114 :名無しさん:2021/03/14(日) 16:07:08.38 0.net
今の時期に買おうとする財力があるなら店頭とネットとの価格差なんて些細差じゃない?

115 :名無しさん:2021/03/14(日) 23:43:54.83 0.net
ドスパラから乗り換えようと思ってるがどっちも使ったことある人いる?
電源ユニットのメーカー不詳なのがちょっと気になるが80 PLUSのGOLD選んどきゃ問題ないか
ケースあまり評判よくないみたいだけど、俺の感性からするとどちらかといえば良いなと思うわ

116 :名無しさん:2021/03/14(日) 23:59:05.02 0.net
過去の炎上でドスパラのほうがイメージ悪いけど実際はそんな変わらんと思うよ
ただ故障時の対応は経験上工房のほうが上だと思う
ドスパラ側に月々680円のプランがあるんであっちで買うなら入ったほうがいい
それでようやく互角
ぶっちゃけケースで妥協すると日を追うごとにモヤモヤが募る
工房の赤ライン使ってるけどもう見るたびにイラつく
PC自体は大満足なんだが・・・

117 :名無しさん:2021/03/15(月) 00:00:37.27 0.net
ああ、現在ドスパラ使ってて工房のケースのほうが気に入ってるってことかな?
なら全然お勧めできるよ

118 :名無しさん:2021/03/15(月) 00:31:42.60 0.net
今のガレリアいいよな

119 :名無しさん:2021/03/15(月) 01:05:35.05 0.net
去年に10年もののドスパラから
パソコン工房に乗り換えたけど
両方とも別段不具合はないな・・・

120 :名無しさん:2021/03/15(月) 03:00:41.36 0.net
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   Sandyおじさんや
    ノ ̄ゝ

121 :名無しさん:2021/03/15(月) 03:17:23.75 0.net
ある店に老害店員がいるんだが、
このジジイにお釣りを1000円ちょろまかされた
工房で買うときはお釣りをしっかり確認した方が良いぞ

122 :名無しさん:2021/03/15(月) 04:31:34.19 0.net
>>95
マジかよ、じゃあ俺はLAWSONで買うわ

123 :名無しさん:2021/03/15(月) 05:59:43.03 0.net
お前らってトルコ風呂やノーパン喫茶を知らない世代じゃないだろ

124 :名無しさん:2021/03/15(月) 07:49:49.08 0.net
平均がアラフィフなんだからほぼ全員知ってるはず

125 :名無しさん:2021/03/15(月) 23:42:53.21 0.net
11世代のCPU搭載BTOパソコンはいつ出るんだろう

126 :名無しさん:2021/03/16(火) 13:15:26.20 0.net
ryzen5000番台のBTOパソコン、まったくないね
デスクトップパソコンからは5000番台の項目すら無くなってるわ
ゲーミングの方では、5600x全て在庫切れ
5800x(商品ID:802710)と5950x(商品ID:785233、商品ID:786445)だけと、何十種類も商品あって在庫はこの3つだけ
パソコン屋なのに売るもんがないという・・・

127 :名無しさん:2021/03/16(火) 21:04:03.93 0.net
どこのショップも状況は変わらない気が……

128 :名無しさん:2021/03/17(水) 17:36:57.44 0.net
ネットで注文したPCは、注文してから何日で送られてくるんでしょうかね?

ネットで購入したパソコン工房のPCの保証書は、どうなるんでしょう?

129 :名無しさん:2021/03/17(水) 18:08:33.09 0.net
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=764315
このパソコンを購入しようと思っているのですが、SSDと電源だけ好きなようにカスタマイズして、あとはいじらなくても発熱敵に問題はないのでしょうか?
CPUがi7の10700Kだったりi9の10850Kもしくは10900Kの場合には、排熱をしっかり意識しないとまずいという話を聞いたので、もともとのカスタマイズで発注してしまっても使用上問題ないのでしょうか?

130 :名無しさん:2021/03/17(水) 18:20:37.83 0.net
CPUをガンガン使うような用途ならいい空冷に変えた方がいいけどね
でもそのモデルCPUクーラー変更自体できないみたいだね

131 :名無しさん:2021/03/17(水) 22:28:37.88 0.net
>>130
そうなんですよね、あまり冷却とか詳しくなくて…
10700ならともかくTDP125Wの10700Kなら空冷適当だとストレス溜まるよ、と友人に言われたので懸念しているところです
一部界隈で流行ってるFPSゲームで遊んだり、簡単な動画出力以外ではハード(?)にCPUを使う心当たりがありませんが
パソコン工房(このBTOショップに限らず)で初期カスタマイズのまま注文して冷却面で問題が生じないか不安です

132 :名無しさん:2021/03/17(水) 22:32:52.71 0.net
>>131
なるほどわかった
まずゲームするつもりか?
それグラフィックボード付いてないから基本的にゲーム出来ないぞ

133 :名無しさん:2021/03/18(木) 00:00:48.81 0.net
>>132
ゲームはするつもりです
グラフィックボードについては現時点で必要十分なものが手元にあって、自分で換装するので問題ありません

134 :名無しさん:2021/03/18(木) 00:14:28.65 0.net
CPUクーラーも適当に自分で交換すればいいのでは?

135 :名無しさん:2021/03/18(木) 00:42:37.81 0.net
だな
グラボ換えるつもりならその時やればいい
グリスも買っとけ

136 :名無しさん:2021/03/18(木) 01:11:49.92 0.net
>>133
そういうことか
それならBTOショップ全般に冷却は大して考えてないようなのは正直あるよ
10700KとRTX3080に対してそのクーラーとケースじゃ厳しいだろうというような組合せも平気で売ってある
まぁ買ってみてストレスになるようならCPUファン交換でもいいけど面倒ではあるね
あとは換装する予定のグラボによるかな
ハイスペグラボのせるつもりならCPUファンだけ変えてもケースのエアフローが微妙で熱がこもる可能性もあるし

137 :名無しさん:2021/03/18(木) 01:28:08.22 0.net
>>134-135
グラボの換装は経験がありますが、CPUやCPUクーラー、ケースファン、電源ユニットの取り付けは自分でできる自信がありません…最近手つきがおぼつかないので特にこわいです

>>136
グラボはミドルスペック(GTX1050Tiよりちょっと高いくらい)です
BTOショップの構成を完全に信用しきるのもアレなんですね
友人曰く、CPUを10世代i7にする場合お前のグラボじゃ釣り合いがとれない(グラボが足を引っ張る)とのことなので、10世代のi5搭載モデルを探してみます

レスをくださった方、ありがとうございます

138 :名無しさん:2021/03/18(木) 01:38:45.32 0.net
確かに10400だと発熱も少ないから冷却もあまり気にしなくてよくなるからありか
価格もかなり安いし
10400Fと3060tiのモデル(ちょっとボトルネックがあるかもしれない)がBTOショップでよく売ってたからそのクラスのグラボまでは対応出来るしね

139 :名無しさん:2021/03/18(木) 03:04:32.48 0.net
ノートゲーミングPCって、PC下に置く扇風機が3個くらい付いてる台座って効果あるの?

140 :名無しさん:2021/03/18(木) 04:08:18.38 0.net
>>137
CPUがグラボの足を引っ張ることはあるけど逆はないよ
CPUがグラボに命令をしてグラボの性能を引き出すって構造になってるからね
CPUに余裕ができるのをグラボの足を引っ張ると称してるのかもしれないけど
あと10700ならグラボのアップグレードに備えたりもできるからグラボ換装だけで結構長い間戦える
CPU換装ができないならなおさらそっちの選択肢考えたほうがいい

>>139
はっきり言って気休め

141 :名無しさん:2021/03/18(木) 04:12:58.18 0.net
10400は二世代前のi7 8700kに若干劣るくらいの性能しかないし10700買ってもいいと思ってるレベルなら10700のほうがいいと思うがな
10700kは性能大差ない上に爆熱だから狙わないでいいと思うが
Ryzenと違ってIntelは9→7→5→3とかランクが下がるとシングルスレッド性能も落としてくる傾向にあるからこれが結構効くし

142 :名無しさん:2021/03/18(木) 11:29:38.99 0.net
>>139
無いよりはマシだよフリーズ減るけど夏場はツラい

143 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:52:37.23 0.net
初めてWindows10を買ったものです

右下に薄い文字が出てます Windowsのライセンス認証を開き認証をおこなってください

これを消す方法はないものでしょうか?

144 :名無しさん:2021/03/18(木) 19:55:01.15 0.net
文字通りの事をすれば消えるでしょう

145 :名無しさん:2021/03/18(木) 20:25:13.61 0.net
ノートパソコンの裏にプロダクトで認証したら消えました お手数かけました

146 :名無しさん:2021/03/19(金) 02:53:03.40 0.net
>>137です
レスくださった方々、ありがとうございます
「発熱の観点から10400もアリ」とレスをくれた方、反対に、「10700を検討できるなら10400よりもそっちにした方が良い」という意見もあったことを踏まえて今一度見積もりを行ってみました。
結果、10700と10400では価格に2万6000円程度の差がつきました。(BTOで購入する場合)
Amazonで両CPU単体での価格差を比較したところ1万5000円程度の差でしたが、それでも今買うのであれば10700にした方が良いでしょうか?
10700にするならマザーボードのチップセットはH470で、10400にするならB460になるようです。(H410でなければメモリスロットが2つあるようなので、H470とB470の差に大きな問題はないと認識しています)

自分の用途での要求性能としては10400で十分だと思っておりますが、今後のことを考えると10700の方が安心か?と考えて現在迷っています。

147 :名無しさん:2021/03/19(金) 06:14:08.71 0.net
今買うならほんの少し待って11世代にしたら

148 :名無しさん:2021/03/19(金) 06:59:37.54 0.net
>>147
11世代出始めたら10世代安くなるかな?

149 :名無しさん:2021/03/19(金) 15:11:41.95 0.net
パソコン工房店舗情報トップに記載の税込15万くらいの2070スーパーのやつって通販用なの?
地元の店舗に聞いたらわからんて言われた

150 :名無しさん:2021/03/19(金) 15:22:34.12 0.net
>>149
店舗から本部に確認ぐらいしてくれても良さそうなのに
わからんで済ますとは・・・

151 :名無しさん:2021/03/19(金) 16:06:55.07 0.net
カスタマイズ画面でM.2SSD冷却グッズとして+400円でM.2 Shieldというものが選べますが
これはマザーボードにヒートシンクが付属している場合選択しなくても良いものでしょうか?

152 :名無しさん:2021/03/19(金) 16:45:36.40 0.net
>>149
通販はどうか知らんが、
実店舗の対応はひどいね。
コミュ障店員や老害店員がいて買う気をなくす。
この分だとサポートや返品対応や修理対応も心配なんだが、
実際はどうなんだろう?

153 :名無しさん:2021/03/19(金) 16:47:39.52 0.net
>>149
通販の製品ページでは在庫切れになってるな

154 :名無しさん:2021/03/19(金) 17:52:50.83 0.net
>>149
ありがとう タルコフ用に初PC買おうと思って予算的に丁度よかったのに

155 :名無しさん:2021/03/19(金) 19:15:25.53 0.net
生活保護でも通せる保証会社ってある?
ジェイリースに落とされて、あんしん保証会社は無理って言われたんやが

内見の交通費を無にしたくないからなるべく把握しときたい

156 :名無しさん:2021/03/19(金) 20:25:37.98 0.net
>>155
ドスパラおすすめやで

157 :名無しさん:2021/03/19(金) 23:10:09.85 0.net
>>151
ヒートシンク付きのマザーだとついてるヤツはそもそもカスタマイズ項目ないんじゃないかな

158 :名無しさん:2021/03/19(金) 23:34:46.72 0.net
>>157
本体画像に写っているマザーボードにM.2Armorというヒートシンクらしきものがついていたのですが、カスタマイズ項目で「M.2 Shield」というものがありました

159 :名無しさん:2021/03/19(金) 23:45:10.07 0.net
>>158
M.2 ArmorだとAsrockのヤツだから
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=771203&pre=bct1872_rank
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=810499&pre=bct1874_bnr_int
この辺は実際項目がないんだけれど具体的にどの製品だろう?

比較している内に別のマザーボードの製品見てるとかじゃないのなら、
無駄金払うことになる可能性があるから選ばない方が良いと思う。

160 :名無しさん:2021/03/20(土) 16:56:26.37 0.net
>>159
なるほど
たとえば、こんなものが該当します
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=813078&pre=11th_desk

161 :名無しさん:2021/03/20(土) 20:50:26.01 0.net
>>160
これZ590だから画像なくてわからんけど他のM.2Shiieldが選択できる製品と同じでMSIのOEMなんじゃないかな

162 :名無しさん:2021/03/20(土) 20:54:44.20 0.net
>>155-156
唐突なやり取りで爆笑してしまった

163 :名無しさん:2021/03/20(土) 23:26:19.87 0.net
>>161
Z590ならどの製品でもヒートシンクはつくだろうと(勝手に)思っていましたが、
このモデルにはヒートシンクが付属していない可能性もあるということでしょうか?

164 :名無しさん:2021/03/21(日) 11:27:33.02 0.net
4T売り切れてもうた、開店前から並ぶとか負けたわ

165 :名無しさん:2021/03/21(日) 13:15:00.83 0.net
>>163
なんでそう思ったんかわからんけど今までのZ490とかZ390とかでもMSIのOEMマザーのヤツは
M.2用のヒートシンクはついてなくてカスタマイズで追加する必要があったよ

166 :名無しさん:2021/03/22(月) 21:20:11.67 0.net
2万円以上2000円引きクーポンの配布って週末限定?

167 :名無しさん:2021/03/23(火) 00:40:48.87 0.net
ケースファンのカスタマイズ、「静音9cmファン」と「静音9cmケースファン(山洋製 SF9-S4)」があって後者の方が1000円ほど高いのですが、後者を選んだほうがよいのでしょうか?
ケースファンの良し悪し(9cmファンでも結構変わってくるのかどうか)がわからないのでどなたかご意見ください

168 :名無しさん:2021/03/23(火) 03:12:10.29 0.net
>>166
平日もやってるよ
PayPayの20%クーポンは終了したみたいだが

169 :名無しさん:2021/03/23(火) 09:57:58.67 0.net
クソ安雑製造ファンとコストかけてあるファンなら結構違うけど、どれくらい静音を気にするかによっても違うかと
ファンの音が少しでもすると気になる人は金かける所だし山洋のはブランド化してるから選択肢にあるんだろうけど
個人的に山洋のファンは軸のベアリングがゴロゴロ煩いから好きじゃないな

170 :名無しさん:2021/03/23(火) 10:22:54.83 0.net
LINEもPayPayも胡散臭くて使いたくないのに、こんなキャンペーンやられたら物欲が勝ってしまう

171 :名無しさん:2021/03/23(火) 12:33:27.05 0.net
物欲に負けてるようじゃ
危険性を本当の意味で理解できてない
マグマの海の崖上に居ると思え

172 :名無しさん:2021/03/23(火) 13:41:01.39 0.net
デスクトップを載せている机をだいたいどれぐらいのペースで掃除したら良いですか?
さっきから猫が鳴いているのですが餌をあげた方が良いですか?

173 :名無しさん:2021/03/23(火) 14:29:16.67 0.net
エッジにかじりつけ!

174 :名無しさん:2021/03/23(火) 14:53:09.08 0.net
エッジとはなんですか?

175 :名無しさん:2021/03/23(火) 15:59:57.31 0.net
>LINEもPayPayも胡散臭くて使いたくない
ハゲしく同意

176 :名無しさん:2021/03/24(水) 12:14:36.40 0.net
パソコン工房のパソコンはSSD変えてもwindowsのアクティベーションで弾かれることないですか?

177 :名無しさん:2021/03/24(水) 12:25:17.34 0.net
>>173
おれは火狐派なんだわ

178 :名無しさん:2021/03/24(水) 18:45:16.51 0.net
m.2とSATAの1Tあるけど、内蔵するのはどっちをCにしても大差ないかな

179 :名無しさん:2021/03/24(水) 18:54:34.58 0.net
M.2 SATAと2.5SATAのこと言ってるなら大差ないでしょ

180 :名無しさん:2021/03/24(水) 22:01:50.10 0.net
PayPayジャンボ3等にも当選しない確率ってどのくらいなの?

181 :名無しさん:2021/03/24(水) 22:35:40.80 0.net
親会社考えると、まともに当選するって考えるのが間違いだろ

182 :名無しさん:2021/03/24(水) 22:44:39.21 0.net
ウボアーで1等あたったことはあるなぁ

183 :名無しさん:2021/03/25(木) 06:06:17.68 0.net
工房でグラボ買う直前に松屋でキムカル丼食って全額当選した悔しい思い出

184 :名無しさん:2021/03/26(金) 19:33:27.19 0.net
何を全額当選したの?タダで食えたとか?

185 :名無しさん:2021/03/26(金) 21:49:41.96 0.net
俺も前に松屋でゴロゴロ煮込みチキンカレーPayPay払いして全額ポイントバック当たったな

186 :名無しさん:2021/03/26(金) 21:56:11.04 0.net
週末のいつもの広告今週はまだなのかな?それともないか?

187 :名無しさん:2021/03/27(土) 00:23:53.99 0.net
今週分は先週にもう出てたよ

188 :名無しさん:2021/03/27(土) 10:16:53.76 0.net
>>187
そうだったっけ d

189 :名無しさん:2021/03/27(土) 13:13:46.10 0.net
バイモアだけど特価のせいで営業時間に普通に店入れないのなんとかしろよ猪狩

190 :名無しさん:2021/03/27(土) 15:40:59.11 0.net
バイモアそんな混んでるか?前週末行ったけど特に人多くなかったぞ

191 :名無しさん:2021/03/29(月) 21:18:54.55 0.net
(ぱ)〜〜

192 :名無しさん:2021/03/31(水) 10:32:32.12 0.net
11世代i7とi5のCPUスコア表記されるのっていつ頃だと思う?

193 :名無しさん:2021/03/31(水) 22:17:53.01 0.net
もう出てるだろ?
シングルスレッドはAMDに勝ってるが
ゲームでパフォーマンスが出ない
マルチは完敗
発熱は思ったほどではないがあつあつ

194 :名無しさん:2021/04/01(木) 06:13:48.04 0.net
まさに買い時なんだな

195 :名無しさん:2021/04/01(木) 07:59:40.88 0.net
買って養分になってくれ
俺は次世代買うわ

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200