2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1061

1 :名無しさん:2021/04/23(金) 06:58:49.67 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1060
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1617677887/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

85 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:07:12.37 0.net
>>82
前スレの3日で10GBしか使えない回線の人なのかな?
教えてもらったリンク先の文言を落ち着いてよく読みましょう

86 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:15:13.57 0.net
>>80
何も見てないですクロスパスってのでルーター繋げば繋がるが謳い文句です

87 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:16:10.33 0.net
ネットは繋がってますがDNPエラーが気になるので

88 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:19:13.80 0.net
>>84
電源スイッチそのものがバカになったのなら、↓の製品とか使うといいんじゃないかな?

闇商店 PC マザーボード用 スイッチ LED ビープスピーカー [ケーブル総延長 65cm]
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B078VNSPHD/

ケースの電源ボタンがバカになったのなら、ケースごと交換するしかないかなぁ

89 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:30:22.93 0.net
>>88
どうもありがとうございます

90 :名無しさん:2021/04/24(土) 13:57:21.55 0.net
起動したときに3cm×5cmくらいの黒画像が2枚でてパパッとすぐ消えました
これはいったいなんなんでしょうか?

91 :名無しさん:2021/04/24(土) 14:02:04.85 0.net
メーカーロゴ

92 :名無しさん:2021/04/24(土) 14:58:00.68 0.net
質問です
先週辺りにディスプレイドライバの応答停止と回復という初めて見る症状が頻発しました
グラボだろうと、とりあえずカバーを開けての清掃とコネクタの差し直しで一時的には治りました
が、先程ブルスクからの強制再起動というこれまた初の体験をし軽いパニックになっています
清掃はこまめにやってはきましたが、八年選手ですし流石にパソコンからの引退予告ということでしょうか?
ドライバは最新のものを当ててますし、GPUの温度も平常です

93 :65:2021/04/24(土) 15:26:25.42 0.net
>>66-70
大変遅くなりましたがありがとうございます

プロバイダのメールなのでプロバイダのメールサーバに繋ごうとしてます
公式のメール設定方法のページには、セキュリティなしで設定する方法が紹介されていて、
※SSL、STARTTLSにも対応しています
と書かれてるだけでどれを選んで良いか悩んでます

スマホのメーラーはbluemailを使っていて、セキュリティを選ぶところで
SSL/TLS と SSL/TLS(認証を確認)が分かれてるのでこれもどちらを選んで良いか分かりません

94 :16:2021/04/24(土) 15:31:24.15 0.net
>>93
認証を確認ってのはメールのセキュリティ証明書の正当性を検証するかどうかってだけでは
だとしたらサーバー関係ないよ

95 :65:2021/04/24(土) 15:53:05.15 0.net
>>94
すいません、どちらを選ぶのが正解なんでしょうか?

96 :名無しさん:2021/04/24(土) 15:55:44.14 0.net
スマホのメーラ設定の質問がなんでここに舞い込んだんだろう

97 :名無しさん:2021/04/24(土) 16:02:40.21 0.net
今どきセキュリティなしで接続させるところなんてあるか?

98 :名無しさん:2021/04/24(土) 16:08:36.82 0.net
超初心者スレだからだろ?
使い方分かってれば質問しない

99 :名無しさん:2021/04/24(土) 16:10:53.42 0.net
今でも平文の587と110が通るところは珍しくないと思う

100 :名無しさん:2021/04/24(土) 16:30:10.41 0.net
101

101 :65:2021/04/24(土) 16:40:21.96 0.net
結局>>93はどれを選ぶべきなんでしょう?
セキュリティの質問に聞いたか方が良いんでしょうか?

パソコンの方は数年前にサイトを見ながら設定したはずで、
改めて見たらセキュリティなしになってて震えました

102 :名無しさん:2021/04/24(土) 16:48:00.06 0.net
>>101
選べるのならStartTLSにしとけ。
https://blastmail.jp/blog/spam/starttls-mailsecurity

103 :65:2021/04/24(土) 17:22:10.45 0.net
>>102
ありがとうございます
それについても(認証を確認)の有無で選択が分かれてるんですが
どちらが良いのでしょうか?

104 :名無しさん:2021/04/24(土) 22:14:15.63 0.net
>>92
マルチカス

105 :名無しさん:2021/04/24(土) 22:19:12.76 0.net
>>103
まずプロバイダってどこよ?
プロバイダにウェブメール設定の仕方ぐらいあるだろ
あとプロバイダによっては外部サーバーに転送して受信できないところもあるし、プロバイダ側のメール鯖で設定や契約が必要な場合もあるから。
肝心な情報がまたヌケサクなんだよ
そもそもプロバイダのメールサーバーに直接ログインじゃだめなんか?

106 :名無しさん:2021/04/24(土) 22:33:25.26 0.net
ISPのメル鯖に直接接続する設定をしたい人相手に
ウェブメールや外部転送がなんでわいてくるんや…

107 :名無しさん:2021/04/24(土) 23:16:00.13 0.net
タダだったのでアブズってゲームやってるんすけど
このゲーム、意味がわからないんすが

108 :名無しさん:2021/04/25(日) 00:14:16.23 0.net
前スレで質問したものです。
答えてくださった方ありがとうございました。
10700fと1660tiの方を買おうと思うのですが、その2つ載っていて11万って価格としては高いのでしょうか?

109 :名無しさん:2021/04/25(日) 01:49:23.10 0.net
ヤフーメール、gメール、gooメール等の総称って何でしょうか?

110 :名無しさん:2021/04/25(日) 01:49:54.28 0.net
キャリアメールではないメールみたいな

111 :名無しさん:2021/04/25(日) 01:55:59.50 0.net
Webメールじゃなくて?

112 :名無しさん:2021/04/25(日) 02:05:11.18 0.net
ウチのPCのモニタには3種類コネクタがあるのですが新たにケーブルを買うならどれが
いいんでしょうか。DVI-D、DP、HDMIです。PCにも同じコネクタがあります。
用途ですが3Dゲームはやりません。せいぜい2Dエロゲと、映画鑑賞、ブラウジング位です。

113 :名無しさん:2021/04/25(日) 02:10:36.87 0.net
無難で安いHDMIがいいと思いますよ

114 :65:2021/04/25(日) 02:18:44.77 0.net
>>105
言ってることが分かりません
ウェブメールではなくてプロバイダから貰ったメールアドレスをメーラーで受ける設定です
その設定の説明は>>93に書いた通りでそれ以上の情報はありません

外部サーバーに転送はしてませんしプロバイダ側のメール鯖での設定はユーザーが何か出来るんですか?

メーラーに受信設定することがプロバイダのメールサーバーに直接ログインしてるってことですよね?
その設定時のセキュリティはどれを選べば良いか?という話です
ユーザー名、パスワード、IMAPなどのサーバ、セキュリティ、認証、ポートこれらの設定をする際のセキュリティはどれを選べば良いですか?という質問です

あとは認証方式はどれを選べば良いかも知りたいです

115 :名無しさん:2021/04/25(日) 02:26:18.84 0.net
>>113
>>112です。レスありがとうございます。HDMIを買ってみます。
性能は重視していないので無難なのが一番ですね。

116 :名無しさん:2021/04/25(日) 03:09:48.05 0.net
OS:
(必須)Windows 7(64bit)
(推奨)Windows 7, 8, 8.1, 10(64bit)

・CPU:
(必須)Intel Core i3-4160 3.60GHz 以上
(推奨)Intel Core i5-4690K 3.50GHz 以上

・メモリ:
(必須)6GB RAM
(推奨)8GB RAM

・HDD空き容量:
30GB以上

・モニタ:
(必須)640×480以上/60Hz
(推奨)1920×1080以上/60Hz

ストリートファイターやる用のこれにモニタの垂直同期切ってフレームレート120HzくらいまでイケるGPUついたのが欲しいんですけどオススメとかないですか?
特にこれを満たすGPUがどういうものなのか分からないです
因みに垂直同期を切ってフレームレート上げたいのは遅延が2-3フレ減るからです

117 :名無しさん:2021/04/25(日) 03:50:39.60 0.net
>>116
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

118 :名無しさん:2021/04/25(日) 04:04:41.48 0.net
>>111
webメールでした、ありがとう!

119 :名無しさん:2021/04/25(日) 06:36:58.45 0.net
>>114
プロバイダにきく

120 :名無しさん:2021/04/25(日) 07:05:37.41 0.net
>>117
すみませんm(_ _)m
1読んでなかったです

高フレームレートで垂直同期を切っても大丈夫なGPUのスペックの目安など分かる人いたら教えてください

121 :名無しさん:2021/04/25(日) 09:24:03.03 0.net
PCの電源をON→ブルー画面になり「デバイスに問題が発生したため再起動する必要があります。自動的に再起動します。」と表示される→自動修復を準備していますと表示された画面→PCを診断中と表示された画面→画像1が表示される→再起動してもダメでした

何か解決方法はありますか?

画像1
https://i.imgur.com/UYFXBIl.jpg
画像1の詳細オプション
https://i.imgur.com/3Yc4KRF.jpg

122 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:01:11.55 0.net
OSの再インストールとリカバリーは何が違うんですか?

123 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:05:11.63 0.net
モニタを中古品で買うのはありですか?それとも危険ですか?

124 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:10:56.67 0.net
>>121
おかしくなる前にPCになにかしましたか?
ソフトのインストールやアップデート
BIOS、UEFIの設定の変更をしたか思い出してください

125 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:48:34.84 0.net
Windows10のスリム型PCに、SSD*1、HDD*1を繋いでいます。
SSDを追加したいのですが、縦置きのため1台目のSSDの上に置くことができません。
テープで固定とかは危険でしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。
2段重ね出来る金属製ブラケットを使えばいいのですが、あまりお金は掛けたくないです。

126 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:51:14.42 0.net
>>123
ありじゃね?中古品全てに言える危険性は別な

127 :名無しさん:2021/04/25(日) 10:54:31.61 0.net
>>124
インストールやアップデートは何もしてません
いつも通りようつべで動画見る程度の使用でしたが突然こうなりました

128 :名無しさん:2021/04/25(日) 11:13:42.61 0.net
>>125
全然危険じゃないからガムテで貼り付けとけば?
そもそも固定する必要があるかも怪しいけど

129 :名無しさん:2021/04/25(日) 11:22:27.22 0.net
フルHDから4Kモニターに変えた結果、
野球動画で白いボールの後ろか横に黒い影が映るようになったのはなぜですか?
試しにバレーや卓球動画見ても同じ現象ができるので白い球体が問題かと
初期不良なのか、設定が悪いのか、グラボの性能が追い付いてないのか、他の何かか

ググっても画面の縁に影が出るパターンとか定点の影ができるケースはあっても
動く物体に影ができるケースは見当たりませんでした

130 :名無しさん:2021/04/25(日) 11:54:55.51 0.net
ノートPC付属のキーボードが反応が悪くなったのですが修理する方法ってありますか?

131 :名無しさん:2021/04/25(日) 11:59:54.87 0.net
>>114
だからプロバイダメールアドレス使ってるなら
そのメアド提供してるプロバイダに聞けっての

ぷららの事ならぷららにしか
@niftyの事なら@niftyにしか
分からない事なんだよ
お前が使ってるプロバイダに聞けよ

@ezweb.ne.jpならauにしか
@docomo.ne.jpならdocomoにしか
分からない事だと何度同じレス付けば分かるんだよ

132 :名無しさん:2021/04/25(日) 12:19:33.25 0.net
>>103
StartTLSで認証を確認ってのはおそらく認証しないと通さないということだろうから、認証を確認の方。

133 :名無しさん:2021/04/25(日) 12:31:21.04 0.net
>>121
この質問した者です
出荷前の状態にする初期化を実行したら治りました、こういうパターンって原因は何ですかね?

消えたデータはブックマークぐらいで大したものはないのですが原因だけ知っておきたいです

134 :名無しさん:2021/04/25(日) 12:38:33.25 0.net
>>125
インシュロックでいいんじゃね?
知らんけど

135 :名無しさん:2021/04/25(日) 14:12:18.85 0.net
Google Chromeと称する「ウイルスが見つかりました
Read Me」 「McFee」のディスプレイ右下のウィンドウがずっと止まりません


ウイルスソフトは入れてません
Windowsセキュリティのみです
どうすればこの状態は打開できますかね?
OSはWindows 10です

136 :名無しさん:2021/04/25(日) 14:20:11.07 0.net
core iシリーズの1〜11世代までで偶数と奇数には意味がありますか?

137 :名無しさん:2021/04/25(日) 14:31:33.47 0.net
>>130
買ったお店に相談する

138 :名無しさん:2021/04/25(日) 14:57:33.37 0.net
>>135
ウイルスではなくchrome(ブラウザ)経由の広告
chromeの通知設定から該当のアドレスをブロックする

139 :名無しさん:2021/04/25(日) 15:00:34.78 0.net
>>138
正しくは、該当アドレス(ャTイト)の通知許可をブロックするに変更する、だった

140 :135:2021/04/25(日) 15:41:42.29 0.net
>>138


これのことですかね? >該当アドレス(サイト)の通知許可をブロックするに変更する

・・・とは具体的にどうすればよいですか?

https://support.google.com/chrome/answer/3220216?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

141 :65:2021/04/25(日) 15:58:53.20 0.net
>>132
ありがとうございます

142 :名無しさん:2021/04/25(日) 16:26:32.94 0.net
>>140
該当というのは135のデスクトップ右下に出た広告の元サイトのこと(McAfee騙った偽物か、あるいは本物か)
chromeの設定→プライバシーとセキュティ→サイトの設定→通知と進む
許可の一覧からブロックしたいサイトを見つけてブロックに変更する

画像付きの詳細手順はココとか参考に
https://ame-tuti.com/2019/11/pc-7/

143 :名無しさん:2021/04/25(日) 17:12:46.68 0.net
データ保存としての使用ですと、外付けポータブルでSSDとHDDでは、5年後10年後と考えてどちらがより安全に長く使えますか?

144 :名無しさん:2021/04/25(日) 17:38:53.68 0.net
OS再インストールしてもパソコンのテレビが映らないってどういうことなんですか?
IOデータの外付けのやつなんですが

145 :名無しさん:2021/04/25(日) 17:42:17.06 0.net
>>144
テレビチューナーのドライバーもちゃんと再インストールした?

146 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:01:09.67 0.net
>>145
おう

147 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:29:22.81 0.net
>>106
わかってない糞はひっこんどれ

148 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:31:19.07 0.net
>>120
自分で書いた文章が分からんやつに、どう説明しろと?

149 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:44:38.30 0.net
プロパティからツール、のドライブエラー修復でなんどやっても治りません

コマンドプロンプトからの修復は相当リスキーと聞きました。安全でそこそこ確実な方法はなにがありますか?

150 :135:2021/04/25(日) 18:44:46.16 0.net
>>142
いや〜ありがとうありがとう
ずっと苦しんでたんですが分かりやすいそのリンクで本当に助かりました

151 :sage:2021/04/25(日) 18:54:21.54 0.net
質問するのが初めてで内容がスレとあっていなければ申し訳ありません。
2019年の11月ごろにフロンティアで初めてゲームPC購入しました。スペックはこんな感じです
【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【 USBメモリ(修復ドライブ作成用) 】 4GB USB2.0 対応 USB Flash メモリ
【 CPU(AMD) 】 AMD Ryzen 7 3700X プロセッサー 3.60GHz(8コア/16スレッド)L2キャッシュ 4MB / L3キャッシュ 32MB
【 CPUクーラー 】 ENERMAX サイドフローCPUクーラー ETS-N31-02
【 CPUグリス 】 AINEX JP-DX1 ナノダイヤモンドグリス
【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【 M.2 SSD / NVMe SSD 】 【M.2 NVMe SSD】512GB インテル製 660P シリーズ
【 ハードディスク/SSD 】 【ハードディスク】3TB S-ATA
【 パーティション分割 】 パーティション分割 無し
【 増設ハードディスク (2台目) 】 増設HDD無し
【 増設ハードディスク (3台目) 】 増設HDD無し
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) RTX 2070 SUPER(TM) 8GB【HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】
【 電源ユニット 】 850W ATX電源
【 光学ドライブ 】 光学ドライブ無し
【 メディアカードリーダー・ライター 】 カードリーダー無し
【 マザーボード 】 【ASRock製】AMD B450 チップセット搭載マザーボード
このPCをモニターを2つつないで使用していたんですが今年の4月ぐらいから画面が一瞬暗くなる症状が発生してイベントビュアーで原因を探してみたところ
Dwminit デスクトップ ウィンドウ マネージャーのプロセスが終了しました。(プロセス終了コード: 0xc0000005、再起動回数: 1、プライマリ ディスプレイ デバイス ID: NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER)
Display ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。
この二つが多分原因だと思います。自分でもできる範囲で調べてみて電源を高パフォーマンスにしてみたりGPUを掃除してみたりWindowsの設定から回復の初期化などをやってみましたがなおりませんでした。
何か原因と解決方法がわかる方助けてください。
長文大変失礼しました。

152 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:58:09.69 0.net
>>151
いや、ヒントというか答え書いてあるじゃん
グラボのドライバ更新しなよ

153 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:20:52.55 0.net
CM0105っていう中華製のエルゴノミクスマウス買ったんですがサイドボタンを押すとなぜが戻るでも
進むでもなくofficeが立ち上がります…
ネット探してもショートカットの割り当てソフトとか専用のドライバーとか見つからないんですがどうすればいいんでしょうか
OSはwin10homeの64bit版です。

154 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:24:09.28 0.net
テレビ録画って画面スクショできないんですか?

155 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:45:32.26 0.net
>>152
グラボの更新もしましたがだめでした。
windowsのアップデートもしましたがだめでした。

156 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:53:12.96 0.net
>>149
何度やっても論理的に修復しきれないって事は物理的なダメージがあるんだろ
起動不能になる前に新しいSSDに換装するのが確実

157 :名無しさん:2021/04/25(日) 19:55:21.42 0.net
>>151
>今年の4月ぐらいから画面が一瞬暗くなる症状が発生して

3月以前に戻せば?

158 :名無しさん:2021/04/25(日) 21:02:33.20 0.net
>>151
@ コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、sfc /scannow を実行
A レジストリクリーンするソフトを検索して実行
B nVidiaのホームページから直接最新のドライバーをダウンロードして保存
C DDU (Display Driver Uninstaller) を検索してダウンロードして実行
D 再起動→最新のドライバーをインストール

まずここまでやって様子見て

159 :名無しさん:2021/04/25(日) 21:05:19.03 0.net
>>129
ケーブルかモニタの描画エンジンが悪いと思われますが
型番すらわからんのではなんとも

160 :名無しさん:2021/04/25(日) 21:06:46.58 0.net
>>133
よくあるのがWindowsの基幹ファイルが破損してしまうことです
sfc /scannow で直るときも直らないときもあります

161 :名無しさん:2021/04/25(日) 21:22:07.27 0.net
>>155
ちゃんとクリーンインストールした?
不具合があった場合はクリーンインストールじゃないと前のドライバが残ったままだから改善されないこともあるよ

162 :129:2021/04/25(日) 21:36:24.91 0.net
>>159
グラボがギガバイトGTX1060、
モニタがHP 27f 4K (型番:5ZP65AA#ABJ
左を付属のHDMIでつないで右を別買いのDPケーブルでつないでる状態で、
どちらのモニタに移しても同じ現象は起きます

グラボが古くて映らないかもって思ったくらいに新旧の差が激しいです

163 :名無しさん:2021/04/25(日) 21:54:57.17 0.net
>>162
なんかそのモニタ評判が芳しくないな

164 :129:2021/04/25(日) 21:58:13.04 0.net
>>163
妙に安かった・・・
高速で動く白い球体の映り以外は良好ですね

165 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:01:30.46 0.net
それ残光処理がマズイ(モニタの性能が悪い)だけのような
涼宮ハルヒの憂鬱の第一気のOPとか再生してみるとすぐわかる

166 :129:2021/04/25(日) 22:09:53.02 0.net
アニメ見ないから涼宮ハルヒの憂鬱の第一気のOP見ても何がおかしいのかわかりませんでした

白いボールだけが映るはずなのに、黒いパラシュートがついたようです
〇●
←進行方向
こんな具合に

167 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:13:30.09 0.net
星がばーっと動く所で残光が出るかどうか
ようするに輝度の高い箇所が移動し、その移動跡の1→0→1の反応が遅くて
残光のような影が発生しているのではないかと思います
つまりこのモニタは動きの速い動画を再生するのに向いていないのではないか?って事

168 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:23:41.13 0.net
https://youtu.be/9BEwS0slRpI?t=48
ここのことを言ってるんだったら星は普通かと
数がかなり多く見えること以外は普通のはず
星の黄色が濃いから輝度も高くない気が
もし一番最初の流れ星のことだったとしても普通に見えます

白いボールに関しては小さいものほど影率は高いですね
バレーだと若干出現率が下がる

169 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:42:08.67 0.net
>>168
それは元動画がダメダメなので参考

170 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:45:52.88 0.net
途中で送信しちゃった

>>169
それは元動画がダメダメなので参考にならないです
https://www.youtube.com/watch?v=IPCX_rM6fcM
この動画でセッティングを2160pにしてフルスクリーン表示で観察してみてください

171 :名無しさん:2021/04/25(日) 22:49:29.55 0.net
>>168
もう一点、白い背景でハルヒがターンをする時にもその形で影ができるかどうか

172 :129:2021/04/25(日) 22:59:26.11 0.net
>>170
星以外にも大量に映ってて星の影は見当たりませんね
あとキャラがターンするときってここの事だったら
https://youtu.be/IPCX_rM6fcM?t=62
たぶん元々そういう絵で影がついてる
おかしいと感じる影はありません

173 :名無しさん:2021/04/25(日) 23:05:53.70 0.net
キャラのターンは
https://youtu.be/IPCX_rM6fcM?t=80
このぐらいからです

174 :名無しさん:2021/04/25(日) 23:10:44.22 0.net
>>173
おかしい点は見当たりません

175 :名無しさん:2021/04/25(日) 23:12:39.93 0.net
>>174
ということは、元の野球動画がおかしいんじゃね?という所に行きつきます

176 :129:2021/04/25(日) 23:17:02.29 0.net
>>175
同じ動画を前のフルHDモニタでは問題なく今の4Kに変えてからおかしいんですね
しかも別の投稿者の別の競技でも影ができるってことはやっぱりモニタがおかしいのでは

177 :名無しさん:2021/04/25(日) 23:24:22.86 0.net
>>176
https://www.youtube.com/watch?v=FtutLA63Cp8
当時は安いモニタでみるとえらい事になった動画
でももう10年以上たってるので今時のならどうにもならないかなあ

178 :129:2021/04/25(日) 23:33:23.52 0.net
>>177
これもおかしさは感じない・・・
明日サポートに電話してみよう

179 :名無しさん:2021/04/26(月) 00:21:54.11 0.net
安物4kだからバックライトの質や数がたりなくて照度が低いんじゃね?
だから初期の4kなんて暗いってよく言われてたし

肝心の動画ファイルの方もHDR質やHDRカメラで映した動画でないと、そしてディスプレイの方も最高1000nitsあってはじめて4kの本当の画質になる。
(ただ明るい部分や暗いぶぶんはプログラムによって調整される)
ディスプレイが古かったり安かったりすると最高でもHDR300?400nitsぐらいしかないっていうし、そもそも動画が古いとSDR画質以下しかない。

だからモノによって変な映りになってもしょうがないんだよ。
そもそももともと4k動画でないものは

180 :名無しさん:2021/04/26(月) 00:42:06.74 0.net
現在マザーボードに B250M Pro4 を使用してます
https://www.asrock.com/mb/Intel/B250M%20Pro4/index.jp.asp

CPUは  i3-7100  調べた限り第7世代だと思います

メモリが4G一枚刺さった状態でここからもう一枚4Gのメモリを買って増設をと考えています
その場合、DDR-2400と書かれたメモリを買えばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

181 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:29:39.66 0.net
一つのマウスで2つのPCを動かすことって出来ませんかね?

182 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:32:42.08 0.net
>>158
ありございます。
教えていただいたことをやってみてdisplayのエラーは出なくなりましたが
dwminitの症状は直りませんでした。

183 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:41:58.70 0.net
4kディスプレイだから4k画質になると思ってるヤツって、タッチパネル対応のアプリをインストールしたのにタッチパネルにならないっていってる輩とおんなじだな

184 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:45:48.58 0.net
>>181
無難にやるなら切り替え器

LAN組んであるPC同士ならMouse without Borders

マウス / キーボード を、複数のパソコン間で共有する!「Mouse without Borders」。
https://www.gigafree.net/internet/remote/mousewithoutborders.html

185 :名無しさん:2021/04/26(月) 02:46:03.51 0.net
>>182
なんでモニターの情報は書かないの?
それらの解像度や性能がマチマチなんじゃないの?

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200