2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part6

1 :名無しさん:2021/04/25(日) 18:45:14.24 0.net
LenovoのゲーミングデスクトップPCについて語り合いましょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/GamingPC

主な対象シリーズ
【LEGION】
・T550i ★New!
・T530(インテル/AMD)
・T730
・C530
・C730

【IdeaCentre】
・T540 Gaming
・720 ゲーミングエディション
・510

【関連スレ】
lenovo デスクトップPC総合 Part26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1598953597/

lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1600470867/

Lenovo V530 Mini-Tower part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1568667998/

lenovo ThinkCentre シリーズ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1583642967/

【前スレ】
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1607646495/

189 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:41:53.02 0.net
>>183
なるほど今見たら確かに安かったときはドル円が円安になってたわ

値段が値段だけにもろ為替で価格差出てくるんだな

190 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:44:23.68 0.net
人気がない3060ならそこまで納期かからないのではと思う
3060Tiは絶望的だと思うが

191 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:46:49.11 0.net
>>184
家帰ってマザボのスペックシート見ないと
4.0について確認できないけど
CPUとマザボの間のやつ4.0で
m.2 SSDも4.0対応なら間に刺した方が速くなるはず。
ただグラボの下がエアフロー少し悪いので
発熱気になったらヒートシンク薄いのつけた方がいいかも。

192 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:56:08.93 0.net
3060はマイニング規制かかってるからな
名目上は

193 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:57:08.07 0.net
>>191
ヒートシンクはオプションの×2ってのにしておいたんだけど、
値段が1100と1と同じだよね
あれ意味がよく分からなかった
もし不足があればヒートシンクはAmazonかどっかで買い足すかな

194 :名無しさん:2021/04/30(金) 17:57:29.44 0.net
1100円

195 :名無しさん:2021/04/30(金) 18:21:56.82 0.net
>>180
T750iの簡易水冷は標準装備にしては、かなりいい部類だと思う
HPの簡易水冷はあまり効果がないみたいだったから、こっちを選びました

196 :名無しさん:2021/04/30(金) 18:40:54.81 0.net
>>189
いや円安で値段下がってたら為替の問題じゃないでしょ

197 :名無しさん:2021/04/30(金) 18:45:25.54 0.net
そうやな
関係なかったわ
円高で安くなるんじゃ

198 :名無しさん:2021/04/30(金) 18:49:10.08 0.net
ヒートシンク、Deco Mylarって550iに搭載されてるロゴ入ったヒートシンクのことかね

199 :名無しさん:2021/04/30(金) 20:51:07.25 0.net
レノボってビットコインや半導体不足以前でも納期長かったの?

200 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:10:37.49 0.net
以前から比較的長いほうみたいね

201 :名無しさん:2021/04/30(金) 21:12:32.73 0.net
即納モデル以外はケースバイケース

202 :名無しさん:2021/05/01(土) 03:42:25.72 0.net
毎日あるソフトの150GBのバックアップ取りたいと思っています
PCIE4.0対応のSSD1T×2枚取り付けれるPCはレノボにありますか?

203 :名無しさん:2021/05/01(土) 08:45:56.84 0.net
550、biosにoc項目がないのがなあ
どれさしても2699になってまうわ

204 :名無しさん:2021/05/01(土) 09:14:34.53 0.net
>>202
マルチポストで荒らすな 質問スレに帰れ。

205 :名無しさん:2021/05/01(土) 10:19:15.72 0.net
550検討しているひとは
メモリ増設とOCの必要性よく考えてな。
どのセット差してもだめだから俺は4枚2699運用にする。
つかこれなら2枚のままで良かったわな

206 :名無しさん:2021/05/01(土) 10:22:34.04 0.net
だったら2枚処分して2枚にすればいいのでは。

207 :名無しさん:2021/05/01(土) 13:23:45.53 0.net
T550ってhdd用のマウンタ着いてる?

208 :名無しさん:2021/05/01(土) 16:27:26.95 0.net
>>207
2スロットあって1つは使用済みで
空きスロットのほうにHDDマウントついてた
Lenovoはマウントもヒートシンクもバラ売りしてる

209 :名無しさん:2021/05/01(土) 17:26:53.65 0.net
T550いつ来るかわからないけど、
先に32インチ4Kモニター買ったった

210 :名無しさん:2021/05/01(土) 19:30:30.99 0.net
>>205
>>203
それなんでなん?
ワイの安物B450スティールレジェンドでさえメモリOCできたで?

211 :名無しさん:2021/05/01(土) 20:01:44.24 0.net
>>208
サンクス
ちなみに電源はゴールドでしたか?

212 :名無しさん:2021/05/01(土) 20:15:03.24 0.net
公式の仕様書見たら載ってるよ

213 :名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:07.96 0.net
>>211
電源はゴールドでしたよ

214 :名無しさん:2021/05/02(日) 00:06:36.55 0.net
前スレでも話題に出てたが、OCの設定画面がないから
完全に仕様や

215 :名無しさん:2021/05/02(日) 04:16:16.20 0.net
T550のメモリのオーバークロックについてググってみたけど
JEDECのSPDで動作してるらしいよ。
オーバークロックのXMPのプロファイルは使えないらしい。

https://forums.lenovo.com/t5/Gaming-Desktops/Legion-T5-Desktop-Ram/m-p/5051284
すべてのLenovoデスクトップは、デフォルトのDDR4電圧である1.2Vメモリを使用します。と明言するコメントもあった。

なので
例えばJEDEC(SPD)の値に3200 1.2Vが存在しないと
下位のJEDEC(SPD)の設定(2699等) になるらしい。
さらにSPDの中のメモリタイミングの値がマザーボードと合わないと
下位の物で合致するものが使われるらしい。

まとめると
BIOSにXMPの設定がないので、メモリのOCはできない。
JEDECのメモリを購入して自分で差すときは、いわゆる相性問題が起きるかもしれないので
いろいろ調べてから購入しないと速度低下等、残念な結果になることがある。
たとえばcrucialで探してみた動作確認済みメモリはこれ

https://www.crucial.com/compatible-upgrade-for/lenovo/lenovo-legion-t5-26AMR5

ちなみに手持ちのT550に使われていたメモリはSAMSUNG M378A1G44AB0-CWEだった。

216 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:32:23.20 0.net
>>214
マザーボードを市販のやつに交換できないのかな?

217 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:35:03.33 0.net
>>216
中古ならわからんでもないが
(新品の)メーカー製の意味ないやろ

218 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:37:35.33 0.net
>>215
そのままメモリ増設するなら最初から入ってたのとまったく同じのを買い求めて入れるのが無難だね

でもマザーボードさえ交換できるなら、
そのマザーボードに合わせてメモリを買うだけで済むんでしょ?

219 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:41:13.29 0.net
>>217
マザーボードとメモリのセットで1万円くらいで売れそうじゃね?
新しいメモリとマザーボードを2万円3千円くらいで買えば良い
T550のケースが特殊なサイズで無ければマザボ交換出来るんじゃないかな?

まあ面倒臭ければメモリ定格のまま使っても体感出来るほどの大きな差は無さそうな気がするんだが

220 :名無しさん:2021/05/02(日) 08:42:37.82 0.net
マジで貧乏くさい

221 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:02:07.28 0.net
レノボBTOのグラボってどこ製のが入ってるの?
zotacとかmsiとかって意味で

というか、ミニタワーなんだよな?
T550の3000番台ってミニタワーに収まるの?

222 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:12:50.52 0.net
サイズ205×411×396だからミニとミドルの間くらいか?

223 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:37:05.61 0.net
T550の仕様書をググってみた
メモリはDDR4-3200 SDRAM UDIMMとなってるな

あとはマザーボードのサイズがMicroATXか普通のATXか知りたい
ケースサイズを見ると、
T550 26L 205 411 396
T550i 28L 185 457 456
T750iはケースサイズ 211 483 450
T550iがMicroATXで確定でそれより小さいからMicroATXで決まりか?
もしそうならこれは盲点だったわ

224 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:38:31.96 0.net
レノボに直接、問い合わせろ
チャットなら早いぞw

225 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:45:39.01 0.net
つうか奥行き40cm程度だと3070とか収まらないわな
カスタマイズの方はケースのサイズが変わるんだろう

226 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:46:20.87 0.net
>>224
ゴールデンウィーク中はやってないんじゃね?

227 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:49:39.25 0.net
※GW期間中5/2はご相談など承ります
https://www.lenovo.com/jp/ja/postsales_support

228 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:52:19.28 0.net
T550iのグラボはMSIか
だったら同じくさいな

229 :名無しさん:2021/05/02(日) 10:54:07.55 0.net
>>227
5月2日だけとはまたピンポイントだなw

230 :名無しさん:2021/05/02(日) 11:00:43.03 0.net
ピンポイントバリアw

231 :名無しさん:2021/05/02(日) 11:35:34.77 0.net
皆T550に興味津々だな。そりゃあれだけ安けりゃそうなるか

232 :名無しさん:2021/05/02(日) 12:04:31.68 0.net
T550iはレビュー画像沢山あるけど
T550はなぜか無いもんな

233 :名無しさん:2021/05/02(日) 13:01:10.21 0.net
マザー変えたら、Window10も別途買わないかんよ?

そんなことは分かってるよね?

メモリスピードなんて体感出来ないから大人しくそのまま使ってなさい

You Tubeとかでもメモリで探すと比較検証してる動画いっぱいあるぞ

234 :名無しさん:2021/05/02(日) 14:21:10.11 0.net
エンコしてみたが3200が2枚より
2699でも4枚のほうが早いな。
3分かかるのが、2分ちょいになる感じ。

235 :名無しさん:2021/05/02(日) 15:38:01.22 0.net
3070は長くても31センチ程度のイメージ
35センチまでならケースに入りそうだよ。
マザボは多分MicroATXの大きさ。
海外のT5の動画だったか覚えていないんだが
大きなグラボをつか使ったモデルって
グラボの端っこを支えるマウンタが装着されていた記憶がある。あれないと傾くのかも。

236 :名無しさん:2021/05/02(日) 15:49:00.95 0.net
>>233
レノボやデルのはマザボとwindowsの権利が紐付けられてるらしいな
ただwindowsは安く手に入るから問題にならないよな

237 :名無しさん:2021/05/02(日) 15:51:23.70 0.net
>>235
まあグラボの支えはAmazonで単品で売ってるから問題ないな
俺は家に転がってるアルミの端材でパパっと自作しちゃったけどw

238 :名無しさん:2021/05/02(日) 15:53:14.94 0.net
注文したけど出荷予定日さえまだ出て来ない
まあ急ぎじゃないからのんびり待たせてもらおう

239 :名無しさん:2021/05/02(日) 16:44:49.11 0.net
このスレだけでかなりの台数売れてそうT550

240 :名無しさん:2021/05/02(日) 19:04:04.55 0.net
T550は知れ渡ればアホみたいに売れても不思議じゃないコスパ

241 :名無しさん:2021/05/02(日) 19:53:23.90 0.net
MicroATXってATXと比べてPCIスロットが少なくなるくらいなのか
ATXみたいにグレードの高いのは殆ど無いみたいだけど、
どっちみち俺は2万円以上のマザーボードなんて買わないしなw
ただケースが小さいのは人それぞれだろう
コンパクトで嬉しいって人もいれば、
ケース内は広いほうが手を入れやすい、排熱も優秀だろうって考えもある
俺は後者だがまあ妥協できる点ではある

242 :名無しさん:2021/05/02(日) 20:01:08.85 0.net
ケースの大きさはいわゆるミニタワーの大きさで
上部メッシュ構造なので
ミニタワーでも排熱はかなり有利だとおもうよ。
よくある静音PCのミニタワーで排熱悪くファン爆音事件も
T550なら起きにくいとおもう。
よくできてる。

243 :名無しさん:2021/05/02(日) 20:15:07.65 0.net
後は本当にちゃんと届くかだな。今年中に届けばラッキーくらいの気持ちでいるわ

244 :名無しさん:2021/05/02(日) 21:24:19.65 0.net
t750iのオンボードサウンド音良くない?
重い処理してる時やゲーム中はノイズ乗っちゃうからあれだけど、音楽聴くとかなら思ったより全然音良くてびっくりした

245 :名無しさん:2021/05/03(月) 09:08:49.62 0.net
>>240
常に在庫があればな。

246 :名無しさん:2021/05/03(月) 09:12:08.93 0.net
コスパと在庫は関係ないけどな

247 :名無しさん:2021/05/03(月) 09:14:53.46 0.net
>>246
在庫が無ければコスパ云々以前の問題だろ?
買えない物にコスパなんて存在しないしな。

248 :名無しさん:2021/05/03(月) 09:32:22.70 0.net
休みになるとくだらん事書き込みするのが増えるな

コスパも在庫も関係ないだろ

見つけたらすぐ買え!

249 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:22:42.27 0.net
>>248が全てだよ
買わない理由がない。

即納がほしいなら10年外観が変わらない
安っぽい外見のBTOを買ったらいい。
あれはあれで渋くていいぞ

250 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:27:11.29 0.net
>>249
まあまあ10年ものとかw
フロンティアも頑張ってるじゃんw

251 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:41:19.55 0.net
>>250
ちょっと言いすぎたなw
フロンティアはそこそこ良かった

252 :名無しさん:2021/05/03(月) 12:54:23.08 0.net
t550とかショップブランド並にだっさいのに何をいきってるのww

253 :名無しさん:2021/05/03(月) 13:29:12.08 0.net
2ヶ月以上かかる方と思ったほうがいいのかな
流石に待てない

254 :名無しさん:2021/05/03(月) 14:47:34.90 ID:LPDldo2/A
クーポン使って13万になった
T550 3060 Ti

見積書だけ作っておくか

255 :名無しさん:2021/05/03(月) 13:52:03.27 0.net
https://i.imgur.com/GutpumC.jpg

256 :名無しさん:2021/05/03(月) 14:30:25.72 0.net
>>252
わざわざここに来なくていいぞ
マグネイトスレに戻ってね。

257 :名無しさん:2021/05/03(月) 16:03:12.64 0.net
大体2ヶ月位で来る感じだよ

今はどこで買っても高いし、待てるなら購入して2ヶ月待つことをオススメするよ

でもサプライズで急に来る場合もあるけど、それはラッキーも俺思うべし

フロンティアやツクモ、ドスパラあたりのクソダサいケースに我慢できない人はレノボ良いよ

お金ある人はサイコムやセブンなどのフルBTOをオススメするよ

258 :名無しさん:2021/05/03(月) 19:02:23.51 0.net
買った人によれば届くの10月らしいけどな。2ヶ月で届くとは思えない

259 :名無しさん:2021/05/03(月) 19:08:44.05 0.net
自分の場合は待てるから待つ
今すぐPCがないと困るって人や、価格に魅力を感じないって人は回れ右して他の商品探せば良い

260 :名無しさん:2021/05/03(月) 19:08:47.33 0.net
1650SUPERのT550は1週間ちょいで届いたよ

261 :名無しさん:2021/05/03(月) 19:15:38.91 0.net
二か月経ってから文句言えや早漏ども
ゲーミングPCに関してはこの一年間で二か月以上モデルが
二か月以上かかった事はない 知らんけど

262 :名無しさん:2021/05/03(月) 21:12:12.34 0.net
>>258
買った人って?

263 :名無しさん:2021/05/03(月) 21:14:41.26 0.net
>>261
俺はもう少し早いんじゃないかと見てる
できれば3070→3070tiに変更して送って欲しい
マイニング制限かかってるであろう3070tiならたくさん確保出来るだろうし

264 :名無しさん:2021/05/03(月) 21:44:44.61 0.net
>>262
>>155 見ろ

265 :名無しさん:2021/05/04(火) 01:34:37.40 0.net
154だけどさっき見たら納期の表示1ヶ月伸びてて11月12日になってたわ
他に注文した人居たら納期表示どんなもんか気になる
3070なら早かったりするのかね

266 :名無しさん:2021/05/04(火) 07:08:20.86 0.net
>>265
3070だけど出荷予定日11月になってるわ
いくら何でもで待たせ過ぎだろw

267 :名無しさん:2021/05/04(火) 08:24:12.00 0.net
安い物には理由があるって事ね。腑に落ちたわ

268 :名無しさん:2021/05/04(火) 08:50:48.83 0.net
T750i今から公式サイトで注文しようにも品切れだらけで注文できないんですけど・・・
「前世代のGeForce2070じゃ嫌だ」、「(現在は売り切れになっている)GeForce3070モデルが、スペック&価格敵にとても魅力的」などとわがまま言う俺が悪いのだが。

269 :名無しさん:2021/05/04(火) 09:33:08.57 0.net
>>268
T550のスタンダードかな
GeForce3070選べるよ
しかも安いけど納期2ヶ月以上かも
カートに入れてみたらわかる。

270 :名無しさん:2021/05/04(火) 09:35:41.14 0.net
T550は将来もっと廃熱が必要なパーツ入れた時に、大きなケースに中身を乗せ換えたり電源交換したりする事は可能なんでしょうか?

271 :名無しさん:2021/05/04(火) 09:57:13.28 0.net
>>270
マザボが標準的なMicrATXサイズなら可能なはず

272 :名無しさん:2021/05/04(火) 10:25:02.52 0.net
>>271
ケースのサイズと電源が少し気になってしまって…
ありがとうごさいました!

273 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:08:39.72 0.net
Dellとかの独自規格とかしゃないので、
どんなケースにも載せ替えられるATX規格だぜ

274 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:13:22.10 0.net
結論

納期は仕方ないから、待てるなら取り敢えず購入する!

他に欲しい即納品や納期短いの見つけたら、キャンセルする!

取り敢えず、グダグダ悩むならすぐに買え!

新型とか待ってなんて考えるな!
感じろ!

と、厳しいこと言ったけど
今年も来年も半導体需要は高く、供給不足が継続するから買えるならすぐに買うことをお勧めするよ

275 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:25:54.72 0.net
カスタマイズモデルはキャンセルできないって話だけどな

276 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:30:45.98 0.net
つまりグダグタ文句言わないで半年待てる奴だけ買えって結論だな

277 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:33:41.83 0.net
ThinkStation P300 SFFってグラボの1660入る?

278 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:42:32.39 0.net
無理だろ
電源240Wだしロープロの1660Sなんてある?

279 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:44:30.75 0.net
銀行振込しちゃったからキャンセルは面倒臭そう

280 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:46:00.42 0.net
>>275
まあちゃんと届けてくれるならキャンセルする必要ないんだが
半年待ちは流石にキツいなw

281 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:49:16.82 0.net
>>278
サンクス!分からんかったし聞いて良かったわ素人判断はいかんねやっぱ

282 :名無しさん:2021/05/04(火) 11:54:13.45 0.net
入ることは入るだろうし電源変えればいけるんじゃね

283 :名無しさん:2021/05/04(火) 12:47:55.06 0.net
>>282
だから入る1660がどこにあるかと言ってるんだ
適当言って惑わせるな

284 :名無しさん:2021/05/04(火) 12:56:38.09 0.net
よう分からんけど拡張スロットの幅ってどこ見て判断すりゃ良いの?

285 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:04:12.78 0.net
背面の画像みてショボかったらフルサイズじゃないよ
おいらのちんポコと同じさ

286 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:43:10.71 0.net
>>284
幅というか、カードの奥行き(長さ)やな

287 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:52:34.27 0.net
先に長文で失礼します
T550で 使ってたら急にブラックアウトする症状を前スレ >>817 で言ってたんだけど
納品12月末(納品後10日くらいで一回目)から4月中旬で合計14.5回くらい(マウス、キーボード、モニターだけ突然(つかなくなる)切れる現象。症状発生時、強制終了ボタン長押しも反応しない)
何が原因か分からなくてメモリ抜き差しとか試したり
サポ専で提案されてタコ足をコンセント1本用延長ケーブルに変更したり
マザボじゃないかなーとか言ってたらボコボコに言われてサポート優秀なんだから
早く修理だせって言われて結局出してます(4/23日リペアセンター到着)
48時間耐久テストで(現象が)再現できなかったとかで確認報告で電話かかってきて
(修理依頼で説明済:症状としては最近は5~6日くらいに一回の頻度で起きてるって伝えてて最速でも3日くらい)
そりゃ2日じゃそもそも再現でないでしょうって思って再調査されますか→はい ってなって
だいたい1週間くらいで現象起きてるんでってまた伝えてたんだけど
ついでに付属で言われたのがリペアセンターで見てもらう用の現象起きた動画を見せたやつが、強制終了長押し でも終了できないけど通常画面からなら反応しますよって証拠もつけただけなのに
終了する際はスタートボタンからシャットダウンを行ってくださいって言われたんだけど(声で乗せて説明したけどもしかしたら動画見てるだけなら納得する)不安で仕方ない
リペアセンターってゴールデンウィークとか営業してるのかな?
再現できないと交換できないとか言われてるしほぼ詰んでる

次また再調査みたいになったら永久ループになるだけで保証切れていくだけだから電話で何か言えるような
アドバイスじゃないですけど 何か案みたいなもの・・ないですかね

288 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:55:29.13 0.net
長すぎて誰も読まない

まずは3行で要約してください

289 :名無しさん:2021/05/04(火) 13:58:04.91 0.net
おいおい、なんだよ
何が言いたいだね?

ブラックアウト?

それってあんたのモニターとか、モニターケーブルは大丈夫なのかい?

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200