2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 37

1 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:24:31.69 0.net
長らくの売り切れ状態から販売再開したThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです。

「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
https://i.imgur.com/cq4s0VE.jpg
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1628779300/

2 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:24:43.58 0.net
詳細スペック
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkCentre/ThinkCentre_M75q_Gen_2/ThinkCentre_M75q_Gen_2_Spec.PDF

M75q Gen 2 のハードウェアマニュアル(英語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_hmm.pdf

M75q Gen 2 のセットアップガイド(日本語)
https://download.lenovo.com/pccbbs/thinkcentre_pdf/m75q_gen2_sg_en_zh-cn_zh-tw_ja_ko_th.pdf

サポートページ(BIOS・ドライバ・ドキュメントなど)
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads


レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない

https://www.lenovo.com/jp/ja/
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/

3 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:24:56.64 0.net
※価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。

AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。

1. 「機種名 kakaku」で検索して構成選択してカートへ。

2. 緑色の「クーポンを適用」を忘れずに押して「お見積もりを保存」、LenovoIDがない場合は作成。

3. ブラウザのcookieを消して、広告ブロックやセキュリティ関連設定を無効状態に。

4. https://www.rebate%73.jp/event/supersale/ からレノボへのリンクを踏んで右上からログイン。

5. マイアカウント > 保存済みのお見積りを表示 > 注文に切り替える で注文。

ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください。

※お得な情報
【楽天リーベイツとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%楽天ポイントバックされる仕組み
https://www.rebates.jp/
※●は時期によって変わります

【LINE Storeとは?】
↓から経由してLenovo公式ストアで買うと、●%LINEポイントバックされる仕組み
https://ec.line.me/
※●は時期によって変わります

【eクーポンとは?】
Lenovo公式サイトで使えるお得なクーポン。
ググると結構拾える。このスレに貼ってくれる人もいる

4 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:25:20.76 0.net
【ファンの回転数はBIOS設定で変更可能】

高負荷時も一般的なデスクトップPCよりはやや静かな部類ですが、
聴覚過敏などでファン音に強くこだわる方は予算を上乗せして
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=9651&sn=0
などのNoctuaファン搭載機をお買い求めになることをお勧めいたします。

Power > Intelligent Cooling

Best Performance:1400〜2800rpm
Best Experience:1300〜1800rpm
Full Speed:常に5300rpm

※軽めの用途(動画視聴やブラウザ利用など)ではファンがほとんど回らないのでとても静かです。
※一部グリスがきちんと塗られていない個体が報告されています。
 ファンがうるさかったり異音がする場合はサポートに連絡して正常品に整備してもらうことをお勧めします。
 (※Lenovoはオンサイト=訪問修理保証で引き取り修理も可能とのこと)
 https://i.imgur.com/Rh5M9nb.jpg

> M75q-2で一部で話題になってたCPUにグリス塗ってない問題、ヒートシンク取ってみて分かった。
> ヒートシンク側が微妙に凹んでるからちゃんと接触してないんだわ。
> ネジ止めキツく締めてるとヒートシンクが山なりになってつかないんじゃなかろうか
https://i.imgur.com/cZeOc6v.png

5 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:25:41.61 0.net
【前スレの有用な情報】

699 :名無しさん :2020/12/02(水) 22:21:18.31 0
32GB RAM (16GBx2 DDR4-3200) SSD256GB
アイドルで7-8w (エコワット測定)

634 :名無しさん :2020/12/02(水) 20:11:04.98 0
DP/HDMI/DPx2構成で4画面出るの確認した

604 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:11:14.91 0
CPB ModeをEnabledにしたけどこれは結構変わるね
CinebenchR23でマルチのスコアが9110→10056になったよ
クロックも3Ghz周辺から3.4Ghzで回ってるしスペック盛るなら設定すると良いかもだ

620 :名無しさん :2020/12/02(水) 19:41:20.42 0
CPB Mode:Enabled
Full Speed設定でR23回したら全コア3.59GHzで回ってた
このオモチャ優秀すぎるな
https://i.imgur.com/hKbI3Ry.png

734 :名無しさん :2020/12/02(水) 23:24:18.51 0
動画検索してみたけどやっぱり2666と3200のメモリで結構差が出るんだな
https://www.bilibili.com/video/BV1qZ4y1K7YE
妥協しようかと思ってたけど3200にするか

11 :名無しさん :2021/06/01(火) 22:50:54.50 0
RDP WrapperってバッチでProじゃなくてもMS純正のリモートデスクトップが使えるようになった!
https://memonotealpha.net/blog/archives/3152

6 :名無しさん:2021/09/29(水) 22:29:18.56 0.net
【注意】 ここはキチガイ隔離の動物園スレです


「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを

グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、

小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。

https://i.imgur.com/oE82JMK.jpg


↓以下、猿以下の知能しかない高齢無職ゲーム騒音おじさんの阿鼻叫喚連投をお楽しみください

7 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:54:40.42 0.net
■CPU/APU乗せ換えに関する注意点

・ロック現象
ThinkCentre M75q Tiny Gen2で一度動かしたRyzen PRO APUは"APU側に"細工が施され
ThinkCentreやV55tなどでは動くが市販のマザーボードでは動かなくなる。

・ロック解除方法
現状なし。CPU/APUの抜き取りや差し替えを検討の方はPRO版4※50GEではなく
無印AMD Ryzen 4300GE/4600GE/4700GEの選択を推奨

・AMD Ryzen PROベンダーロック(参考)
https://twitter.com/momomo_us/status/1345362343492870149
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:56:22.98 0.net
>>7
結局のところ一番安く手に入るV55tに載せ換え出来ちゃうから
誰も困ってないせいで問題になってないのがね…
https://www.len%6Fvo.com/jp/ja/kakaku/p/11KGCTO1WWJAJP5

価格コムでも普通の人はそんなことせんやろwってバカにされてる始末だし

9 :名無しさん:2021/09/29(水) 23:59:55.10 0.net
>>8
少なくともノートPCみたいに別個体に換装不可能!って訳じゃないからな

結局サポートに抗議したって話もほとんど聞かないし
Gならともかく市販マザボへの乗せ換え目的のためにわざわざ低電圧版のGEを買う人はいないんだろう

市販のマザボに載せようと思ったらWindowsのライセンスに+2万円近く余計に金掛かるししゃーないんだけど

10 :名無しさん:2021/09/30(木) 00:02:14.72 0.net
儲かり過ぎやろ


レノボ、1─3月期利益は512%増 在宅勤務増加が追い風
https://jp.reuters.com/article/lenovo-results-idJPKCN2D80J0

世界最大手のパソコン(PC)メーカーである中国のレノボ・グループ(聯想集団)が27日発表した第4・四半期(1─3月期)決算は、利益が512%増の2億6000万ドルとなった。
リフィニティブがまとめたアナリスト7人の平均予想2億0470万ドルを上回った。在宅勤務やオンライン学習の増加が需要を支えた。

売上高は前年同期比48%増の156億3000万ドル。
前年同期は105億8000万ドル、アナリスト予想は143億3000万ドルだった。

レノボは声明で、取締役会が昨年度の最終配当を1株当たり0.24香港ドルとすることを推奨したと発表した。
前年実績は0.215ドルだった。

調査会社ガートナーによると、世界のパソコン出荷台数は2020年は低調だったものの、1─3月期には前年同期比約30%増加。
同社が20年前にパソコン市場の追跡調査を開始して以来、最大の伸びを示した。

レノボがパソコン市場に占めるシェアは約25%。

11 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:01:59.38 0.net
ac9260を交換しようとしたら、ミリネジの穴がなめて、交換できない。

アンテナ線がずれないように、プラスチックのカバーがついていて、ペンチも使えない。

よい方法ない?

12 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:03:57.18 0.net
>>8
小森まくるだろオークションで単品 CPU 売ったりするやついっぱいいると思うぞ将来

13 :名無しさん:2021/09/30(木) 01:19:24.51 0.net
>>11
PC関係はネジなめること結構多い
合わないドライバー使っちゃったり最初あんまり力入れずにドライバー回してなめたりする
ねじ穴固めるヤツや安いドライバーじゃなくてインパクトドライバで力入れて挑戦してみれば

14 :名無しさん:2021/09/30(木) 02:55:05.85 0.net
>>12
オークションサイトは動かない品を送り付けられたら運営が返金してくれるから覚えておくといい
中古屋も同じ。

15 :名無しさん:2021/09/30(木) 03:43:48.07 0.net
>>14
そうなのか
それはいいことを聞いたけどこんだけ安いとPCに関してはもう割高な中古を買うことはなさそう

16 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:43:06.60 0.net
パソコンでインパクトドライバーなんか使うと壊れるだろ
運営が返金なんてしてくれないぞ

17 :名無しさん:2021/09/30(木) 09:53:18.82 0.net
ネジザウルスみたいな工具でなんとかならんかね?

18 :名無しさん:2021/09/30(木) 13:11:22.51 0.net
メモリ交換にマイナスドライバーでこじるアホもいるからな

19 :名無しさん:2021/09/30(木) 18:03:25.56 0.net
スレに常駐する自演キチガイ
・働いていないため平日の昼間からスレに常駐
・自演を多用するが下手(過疎スレで不自然に書き込みが増えるのはコイツの自演)
・ID付きのスレで自分の書き込みにレスするという醜態をさらす
・ベンダーロックなどの不都合な現実を直視できず自演でごまかす
 即レスの「ベンダーロックはなかったのか」などは自演
・intelを見下さないと自我を保てないため無関係のスレで急にintelを叩きだす
・M75qでゲームすることを正当化するために自演を繰り返す
・405G6DM 専用スレにも出張して暴れだす
・義務教育を受けおらず真空窒息という未知の科学技術を自慢気に披露する
・調子がいいと〇〇おじさんという空想の友達と喧嘩をする
 おじさん一例 1650おじさん、騒音おじさん、PC持ち運びおじさんなど

20 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:33:55.26 0.net
4750GE
PS2エミュは楽勝?

21 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:50:08.12 0.net
源さん、まだ来てないのかw

22 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:52:09.02 0.net
>>20
余裕すぎる

23 :名無しさん:2021/09/30(木) 20:56:35.89 0.net
>>21
gen2で5000G載せてしまったからあと一年はないだろうな

24 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:07:17.78 0.net
>>22
マジか
導入してやってみるわ

25 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:14:06.28 0.net
リーベイツ20はよ

26 :名無しさん:2021/09/30(木) 21:36:46.10 0.net
GEN3は来年だろうね
5750載ったのも筐体一緒だもん、変わってないんだからそりゃひっそりと5750バージョン売り出すわ

27 :名無しさん:2021/09/30(木) 22:58:11.04 0.net
そりゃチップセット無いんだからマザボ変える必要ないわな
わかってるやつには当たり前のことで、だいぶ前から予想されてた

28 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:09:22.63 0.net
>>20
ps2はレトロゲームになったんだぞ

29 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:13:48.33 0.net
>>11
なめたネジの頭に合いそうなドライバーをアロンアルファでくっ付けて回す
なおドライバーはネジと一体化して使用不能になるのを考慮して100均で手配

30 :名無しさん:2021/09/30(木) 23:21:47.67 0.net
ミリネジの件だが、接着剤明日試してみる。みなさん参考意見ありがとう。

どうしても無理な場合、ペンチを使おうと思うが、基板に傷がついたらまずいかな?

31 :名無しさん:2021/10/01(金) 00:14:14.22 0.net
4750のワイ6000シリーズまで高みの見物

32 :名無しさん:2021/10/01(金) 01:54:09.59 0.net
困ったときのネジザウルス
あと、ネジじゃなくてドライバがツルツルになってるとかはない?

33 :名無しさん:2021/10/01(金) 04:03:43.35 0.net
>>31
6000シリーズもgen2筐体のままいくかもだけどな

34 :名無しさん:2021/10/01(金) 05:44:50.96 0.net
>>11
確実なのは細いドリルをねじの頭に当てて逆回転させて抜く方法だけど、気をつけないとズレて基盤を破壊しかない

35 :名無しさん:2021/10/01(金) 08:07:22.02 0.net
>>33
メモリがDDR5になる見込みなのでスロットや配線が変わる
なのでそのままは無いと思う

36 :名無しさん:2021/10/01(金) 09:44:47.87 0.net
バカだなすぐgen3は来るよ

37 :名無しさん:2021/10/01(金) 13:04:41.10 0.net
>>33
無知乙

38 :名無しさん:2021/10/01(金) 13:40:35.01 0.net
necの白い筐体のやつはちょっと欲しい

39 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:14:36.30 0.net
5600GEと5700GEは納期二ヶ月以上になったな。

40 :名無しさん:2021/10/01(金) 14:43:32.29 0.net
発売日に注文したけど注文日以外まだなんも決まってねー

41 :名無しさん:2021/10/01(金) 16:46:21.92 0.net
>>39
新たな注文だと5600GEと5700GEはもう選択肢に出てこない?

42 :名無しさん:2021/10/01(金) 17:01:13.75 0.net
中国の停電の影響で納期伸びたのか

43 :名無しさん:2021/10/01(金) 17:14:50.60 0.net
今年中には届くかね?それと来年?

44 :名無しさん:2021/10/01(金) 17:33:48.36 0.net
4750でええやん、たいして変わらんし
まあリベが無いと買わないやろうけど

45 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:07:56.71 0.net
ベンダーロックとかイランし

46 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:41:19.48 0.net
急にLenovoのノート軒並み値上げしてきたな
1万いくらい上がってるのもあるし、デスクも急に値上げしてきそうやな

47 :名無しさん:2021/10/01(金) 18:56:37.80 0.net
>>41
両CPU共に選択可能、選択画面に注意書きっぽく二ヶ月以上の追記有

48 :名無しさん:2021/10/01(金) 20:14:20.71 0.net
今日チェックしたら10/9→11/3出荷に変更されてた
7月に注文したのに、おそくない?

49 :名無しさん:2021/10/01(金) 20:18:09.66 0.net
6か月は許容範囲だろう

50 :名無しさん:2021/10/01(金) 20:21:02.13 0.net
この機種の基板の回路図ってどこかにある?

ワイヤレスカードの近くにあるD185〜D191の黒いパーツ部分が取れてしまったのだが大丈夫かな?

51 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:13:37.44 0.net
どうせおまえら6000シリーズ出たら高すぎて買わないだろ

52 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:44:59.36 0.net
>>50
素直にサポートに問い合わせれば?

53 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:46:02.04 0.net
>>48
一時期品切れするくらい売れてるんで注文に生産が追い付いてないんだろう

54 :名無しさん:2021/10/01(金) 21:49:36.63 0.net
この機種が売れてるというわけじゃなくて
PC全体が売れてるからチップがないんやで

55 :名無しさん:2021/10/01(金) 22:18:52.36 0.net
4X50GEシリーズが在庫処分で安くなるのを期待だな
今の値段なら5600G買うし

56 :名無しさん:2021/10/01(金) 22:58:26.50 0.net
今までのパターンやと高くなる事はあっても安くなる事なんてないで

57 :名無しさん:2021/10/01(金) 23:03:19.33 0.net
ノートだけの値上げかと思ってたら5000シリーズのIdeaCentre 560が1万以上値上がりしているわ
これは値上げ不可避ちゃうか

58 :名無しさん:2021/10/02(土) 08:41:01.82 0.net
来年になって新しいCPU載ったの出たらさすがに落ち着いてるだろう
4000番台は2世代前になる

59 :名無しさん:2021/10/02(土) 09:21:08.07 0.net
(ノ∀`)アチャー

60 :名無しさん:2021/10/02(土) 10:47:21.75 0.net
電力不足、半導体不足、コンテナ不足、輸送費爆上げ、自動車スマホゲーム機業界との半導体奪い合い
値上げ一択しかないよなこれ

61 :名無しさん:2021/10/02(土) 13:06:31.68 0.net
>>58
落ち着くというから4000Gはラインナップから消えるんじゃね

62 :名無しさん:2021/10/02(土) 13:13:55.09 0.net
>>58
リサ=スー曰く、半導体不足2022年後半まで回復に時間が掛かる見通しだそうな

63 :名無しさん:2021/10/02(土) 14:02:22.25 0.net
納期考えるとベアボーンにした方がいいな

64 :名無しさん:2021/10/02(土) 15:36:09.08 0.net
むしろ9月のリベで4750買った方が良かったかもな

65 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:26:28.80 0.net
12月のリベ20%までにはレビューがあるだろうと思ったけど、怪しくなってきたな、、

66 :名無しさん:2021/10/02(土) 17:53:37.71 0.net
>>60
輸送費はスポット価格だけどマックス時の半分になった
そのせいで海運株が崩れてる

中国の電力制限は工場だと週一でしか稼働できないとかの話あるね

半導体は来年は供給過剰かもと言われている
半導体株も崩れ気味

67 :名無しさん:2021/10/02(土) 19:47:54.62 0.net
Windows11でるし9月決算超えたからとりあえず値上げしとこの精神だな
年末売れなさ過ぎて安くなる

68 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:15:23.72 0.net
半導体不足って言えばなんでも許されると思うなよ?こっちは金がねえんだ
いいか、金がねえんだ!

69 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:27:08.52 0.net
>>68
金不足やなぁ

70 :名無しさん:2021/10/02(土) 20:33:22.07 0.net
半導体も業界全体でタマがないんでしょ?
来年の後半になれば価格も下がってくるのでは?

71 :名無しさん:2021/10/02(土) 22:22:33.11 0.net
>>67
年末はボーナス商戦で強気の値上げ来るな

72 :名無しさん:2021/10/02(土) 23:06:03.18 0.net
>>68
ここに書き込む暇があるなら働いたら良いよ

73 :名無しさん:2021/10/03(日) 00:42:24.36 0.net
>>68
1日100円Tiny貯金していけばgen4には間に合うさ

74 :名無しさん:2021/10/03(日) 03:51:16.70 0.net
元4て3年待ちくらいか

75 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:16:08.76 0.net
次のリベ20+今より値下がりしねーと買えねぇ
小型機体が欲しいけど来年の6000シリーズもあるから割高購入は絶対NO
このままだと来年末までV55t乞食モデルで繋ぐしかない

76 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:43:31.71 0.net
560は強気に1万以上値上げしてきたから、値上げしてくるやろな

77 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:47:02.18 0.net
そんですむか?
夏前に買った5700uのflexが72000やったがいま90000やで

78 :名無しさん:2021/10/03(日) 13:49:32.17 0.net
去年これ買ったとき最後のDDR4マシンになるかと思っていたが、こりゃ当分引っ張りそうな感じがしてきた

79 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:00:11.92 0.net
>>75
え?リベ20の時にgen2の4750買わなかったのか?

80 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:40:58.60 0.net
むしろv55tでよくない?性能も拡張性も上だし値段も安いコスパ機やん
ただ圧倒的にデカイけどなw

81 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:43:43.51 0.net
何言ってんだコイツwそのデカいのが嫌だから安いV55tじゃなくて多少割高でもM75q-2買うんだろ

82 :名無しさん:2021/10/03(日) 14:53:11.51 0.net
4000はもうベンダーロックしか無い
5000は値上げの上2.5インチが無い
6000まで待った方がいい気はする

83 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:36:07.62 0.net
そこでインテルPCですよ

84 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:39:08.53 0.net
6000は糞高いんだろどうせ
しばらく4750で余裕だから様子見するわ

85 :名無しさん:2021/10/03(日) 16:40:39.51 0.net
6000
DDR5
Win11

素晴らしい!

86 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:10:45.70 0.net
2.5は一部が騒いでるだけであるやろ流石に

87 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:41:03.39 0.net
4000geとマザー一緒だろうしコネクタもあるとは思うがフレキケーブルやブラケット付いてるとは限らない

88 :名無しさん:2021/10/03(日) 17:49:21.08 0.net
2.5インチは選択肢にすらない時点でそういう事だろ
追加してもらったら美味しいオプションをわざわざ選べないようにするには理由がある

89 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:08:07.06 0.net
2.5インチが気になるなら電話やチャットで問い合わせれば解決だろ?

90 :名無しさん:2021/10/03(日) 18:12:06.08 0.net
カスタマーが万能ならこんなとこで議論されとらんよ

91 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:01:35.20 0.net
レノボの仕様は現物が来てみないとわからんところがあるからな、、なにも信用できないw

92 :名無しさん:2021/10/03(日) 22:10:35.85 0.net
みんなWindows11入れちゃう?

93 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:06:48.70 0.net
入れない
強制されるまで放置

94 :名無しさん:2021/10/03(日) 23:52:49.17 0.net
>>90
2.5インチがあるかないか
買えば分かるさ迷わず買えよ
ありがとう!

95 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:08:48.06 0.net
2.5インチの件チャットで聞いてやろうと思ったが
入力フォームにコピペ出来なくてやめた
chromeだめなのかな

96 :名無しさん:2021/10/04(月) 14:45:51.16 0.net
9月リベがラストチャンスだったな
この流れじゃ年末は期待できないは

97 :名無しさん:2021/10/04(月) 16:18:50.51 0.net
>>96
こいつリベ20はもう来ないって嘘ついてたやつだろ

98 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:14:10.79 0.net
バカだな何年経ってももう来ないもんが来ないと言って必ずちゃんと来てるんだけどw

99 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:35:53.21 0.net
最後のリベ20
これから先の未来は10か15が限度
20の復活は永遠にない

主張しまくってたヤツいたな
その後恒例のポイントアップキャンペーンどころかゲリラで何度も20やってたが

100 :名無しさん:2021/10/04(月) 17:48:11.15 0.net
こんなデタラメな還元いつかなくなりそうではあるけどな
激安構成の穴は割と早くふさいでくるのに還元の方は
上限もないしいつまでガバガバなんだろ

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200