2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part12

1 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:41:20.69 0.net
LenovoのゲーミングデスクトップPCについて語り合いましょう。
https://www.lenovo.com/jp/ja/GamingPC

主な対象シリーズ
【LEGION】
・T750i
・T550
・T550i
・T530(インテル/AMD)
・T730
・C530
・C730

【IdeaCentre】
・550i
・T540 Gaming
・510

【関連スレ】
Lenovo デスクトップPC総合 Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1618803556/

【前スレ
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1628576619/
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1628063707/
Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1630760961/

2 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:42:19.50 0.net


3 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:42:38.29 0.net
板の仕組みすら知らなくて大爆笑(笑)

396 名無しさん sage 2021/08/05(木) 21:48:49.50 0
もうこのスレ落として次スレIDありで建てないか?
一人で対立煽りしてるやつうっとうしいわ

399 名無しさん sage 2021/08/05(木) 22:12:38.35 0
IPとワッチョイも有りでいいな
IDとかいくらでも変えられるからな
対立煽りしてるガイジは即NGで終了

407 名無しさん 2021/08/05(木) 22:38:00.77 0
https://i.imgur.com/8otPCoP.jpg

マジで?
なんなんこの板

4 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:43:04.17 0.net
ここはキチガイが建てた重複スレです

5 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:43:38.40 0.net
>>1-1000
キチガイ

6 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:45:33.26 0.net
>>1-1000
ここはGガイジが建てたオナニースレです
5700Gユーザーは自作板へどうぞ!

7 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:46:57.75 0.net
>>1さん
重複スレ建て乙です!
そのまま死んで下さい!
>>1-1000

8 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:48:18.77 0.net
自作板の避難所はこちら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628248517/

9 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:49:09.81 0.net
そろそろ仲直りしようぜ
もういいだろ

10 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:52:22.81 0.net
一切構うな反応するなって言っても同じこと繰り返してマジで同レベルのゴミだわ

11 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:53:26.14 0.net
>>9>>10>>1-1000
ですよね

12 :名無しさん:2021/10/13(水) 22:53:55.38 0.net
>>10
そうなのよね。一切構うな反応するなだな〜

13 :名無しさん:2021/10/14(木) 06:53:10.36 0.net
そろそろ通報しとくか
またママに買ってもらった浪人焼かれるんだろw

14 :名無しさん:2021/10/14(木) 10:01:09.69 0.net
起動時のエラーが俺が思うにパソコンに電気が溜まってるからだと思うんだけど

全部線抜いてからしばらくして繋げ直したら普通に起動できた
もし今症状出てる人は放電処理やってみな

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht081085

15 :名無しさん:2021/10/14(木) 10:06:26.45 0.net
>>13
一般板でワッチョイ付けられないことすら知らなかったのになんでそんなにイキれるの!?!?!?!?!?(笑)

16 :名無しさん:2021/10/14(木) 11:14:13.69 0.net
CMOSクリアくらいやれよな

17 :名無しさん:2021/10/14(木) 15:17:10.07 0.net
症状ごとに自分でやれそうなことは試しといたほうがいいよね

18 :名無しさん:2021/10/14(木) 19:35:55.08 0.net
誰かRGBライティングファン増設した人居ない?
これってマザボ裏の基盤にコネクタ挿せればどのメーカーのファンでも大丈夫なのかね

19 :名無しさん:2021/10/14(木) 20:53:30.86 0.net
>>15
本人に言えよw

20 :名無しさん:2021/10/14(木) 20:53:57.71 0.net
>>18
試してみろよ
5700g買ってるやつにそんなことできるわけ無いかeww

21 :名無しさん:2021/10/14(木) 22:13:50.48 0.net
とりあえず仲良くやろうぜ

22 :名無しさん:2021/10/14(木) 22:59:27.00 0.net
>>21
5700g購入者の分際でほざくな 分を弁えろ痴れ者が

23 :名無しさん:2021/10/14(木) 23:17:36.01 0.net
これは偽Gガイジだろ

24 :名無しさん:2021/10/15(金) 02:08:57.08 0.net
>>18
ファン増設やったことないけどマニュアルに載ってたりしないかな

25 :名無しさん:2021/10/15(金) 06:48:50.43 0.net
T550って3.5インチ内蔵HDDの収納スペース幾つあるの?
1つだけ?

26 :名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:02.75 0.net
>>24
ARGBに関する記述は無い

27 :名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:49.79 0.net
>>25
全部で二つある

28 :名無しさん:2021/10/15(金) 10:24:16.97 0.net
Lenovoのフォーラム見てきたけど
RGBファンの増設ネタ見つからなかった
サポートに問い合わせて教えてもらったほうがよさげっす。

29 :名無しさん:2021/10/15(金) 14:31:08.33 0.net
駄目だ
何やってもBlInitializeLibrary Failed 0xc00000bbしかでんわ

cmosもリセットしてみたけどだめ

30 :名無しさん:2021/10/15(金) 15:16:21.06 0.net
F10の診断モードだとどこも異常ないのになぜ?

31 :名無しさん:2021/10/15(金) 17:26:24.94 0.net
>>27
サンキュー

32 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:36:14.17 0.net
>>29
WEBから一回だけリカバリーディスク作れなかったっけ?
それでリカバリー試してみた?

33 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:44:42.43 0.net
栗淫でダメならリカバリも当然ダメだろ?
他に原因があるんじゃね?

34 :名無しさん:2021/10/15(金) 18:59:00.62 0.net
Cドライブじゃね

35 :名無しさん:2021/10/15(金) 21:24:17.72 0.net
format c:
ネットで調べたけど
ってコマンドプロンプトで使うリカバリできるらしいよ

36 :名無しさん:2021/10/15(金) 23:44:39.67 0.net
>>14
それを繰り返すと壊れるよ
というか、初期不良の疑いがあるから早めに修理するのが良いよ

37 :名無しさん:2021/10/16(土) 08:52:27.77 ID:04PZYT4T1
起動エラー出てる人は修理が正解。多分自分と同じ症状なので。
症状が悪化するとそのうちエラー画面すら出なくなる…今起動してる人もバックアップはできるうちにやっといた方がいいよ。

38 :名無しさん:2021/10/16(土) 08:56:24.57 0.net
起動エラー出てる人は修理が正解。多分自分と同じ症状なので。
症状が悪化するとそのうちエラー画面すら出なくなる…今起動してる人もバックアップはできるうちにやっといた方がいいよ。

39 :名無しさん:2021/10/16(土) 15:09:15.61 0.net
一応ubuntuなら起動できたわ
ubuntuで必要なデータ余所に移して、もし起動できるならwindowsのインストールメディアでクリインストールするって方法がいいのかな?

それとも念の為修理に出したほうがいい?

40 :37:2021/10/16(土) 17:41:39.98 0.net
しばらくはエラーが出てもCtrl+Alt+Delを繰り返せば起動できてたし、起動すれば普通に使えてたからクリーンインストールも試したがだめだったな…
いつの間にか電源落ちてて、次起動しようとしたらlegionロゴすら拝めなかったw

41 :名無しさん:2021/10/16(土) 18:33:51.98 0.net
ubuntuは起動できたけど、windowsはインストールメディア入れても起動しないわ

諦めて修理に出すわ

42 :名無しさん:2021/10/16(土) 19:03:44.64 0.net
それにしても片道送料や梱包料有料ってセコいな

43 :37:2021/10/16(土) 19:42:49.24 0.net
まあまだ起動するなら駄目になるまで使ってみるのもありかと。
自分は保証期間だから無料だったが、cpuと電源交換されて帰ってきた。今の所は快調。
しかし、他の人も同じような故障してたのね…

44 :名無しさん:2021/10/16(土) 23:29:03.21 0.net
ssdに色々データ入るけどhddはなにに使うんだ?2tbもあるし

45 :名無しさん:2021/10/17(日) 18:04:34.69 0.net
エロ動画とか画像とかいっぱい入れるだろうが

46 :名無しさん:2021/10/17(日) 20:57:02.75 0.net
さっき急にBluetoothのヘッドセットがつながらなくなって
「設定→更新とセキュリティ→追加のトラブルシューティング→Bluetooth」
を実行して調べたらドライバの更新しろって言われて
そのままドライバの更新を実行して
再度BluetoothのヘッドセットONにしたらつながった。

急にBluetoothお亡くなりになった人は試してみてね

47 :名無しさん:2021/10/17(日) 20:58:40.23 0.net
>>45
そういうのは別のpcかNASだろう!?

48 :名無しさん:2021/10/18(月) 11:26:22.24 0.net
昨日から寒くなって来たけど爆熱インテルのおかげで部屋が暖かいw

49 :名無しさん:2021/10/18(月) 12:07:39.81 0.net
>>48
これからIntelが頼もしい季節やね

50 :名無しさん:2021/10/18(月) 12:26:35.36 0.net
3060Tiでマイニングしてるけど寒いわ

51 :名無しさん:2021/10/18(月) 13:46:51.72 0.net
俺の5900Xは1月入荷予定らしいわwww

52 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:16:52.22 0.net
暖房器具買うの高いからパソコンで部屋暖めたいんだけどいくら位の買えばいいかわかる?

53 :名無しさん:2021/10/18(月) 14:42:07.35 0.net
わいはi93080を24万でこうたで
冬は暖房器具いらやわ
夏はサウナやけどな(笑)

54 :名無しさん:2021/10/18(月) 16:53:07.46 0.net
真面目にPCだけで部屋暖めようとすると3090×5くらい要りそう

55 :名無しさん:2021/10/18(月) 16:53:45.46 0.net
>>53
インテルのi9とかゴミじゃん草

56 :名無しさん:2021/10/18(月) 17:50:25.01 0.net
>>55
インテルサイコーw

57 :名無しさん:2021/10/19(火) 08:23:52.23 0.net
次のi5のFモデルは結構コスパ良さそう

58 :名無しさん:2021/10/20(水) 00:35:48.45 0.net
冷却不足なんだかよくフリーズするわい

59 :名無しさん:2021/10/21(木) 13:26:01.92 0.net
T550i使ってるんだけど
3Dゲームしてると急にフリーズするから毎日電源強制終了してる
その後の使用は問題ないんだけど、次の日にやるとまた起きる。
何が原因だろう?

60 :名無しさん:2021/10/21(木) 15:17:47.66 0.net
T550だが、
Windows11の準備でけましたーって来てるわ

迷いますな

61 :名無しさん:2021/10/21(木) 15:23:36.09 0.net
>>59
怪しいのはメモリ、ビデカだな
メモリはmemtest86+ ビデカは3dmarkとか負荷掛けて完走するか確認
どっちも問題なけりゃ電源だ!

62 :名無しさん:2021/10/21(木) 15:44:19.76 0.net
PCとモニターをつなぐケーブルがhdmiだからとか?

63 :名無しさん:2021/10/21(木) 18:21:25.54 0.net
ビデカとか呼んでる奴初めて見たわ草
HDMIで繋ぐとフリーズすんのかよこえええええええwwwwwwwww

64 :名無しさん:2021/10/21(木) 18:49:09.87 0.net
>>59
イベントビューアでログ確認してみよう

65 :名無しさん:2021/10/21(木) 21:21:55.45 0.net
治るといいねファイト

66 :名無しさん:2021/10/21(木) 23:18:25.15 0.net
アプデすると再起動求められたとき再起動後レギオン画面でフリーズするとき半分ぐらいある
グラボのドライバー更新でもフリーズしたしなんか悪い部品でもあるのか?
無理やり落としてつけても必ず更新成功だしようわからん

67 :名無しさん:2021/10/22(金) 03:17:33.99 0.net
別スレで書いたけど
intelのサイトでax200の最新の
ドライバー入れたら、フリーズ
しなくなったわ。
まぁ、治るかは保証しないが。

68 :名無しさん:2021/10/22(金) 06:43:08.83 0.net
>>63
フリーズってのは言葉を正しく使えてない可能性を考慮してのものだよ
脳の容量狭いね

69 :名無しさん:2021/10/22(金) 08:12:44.18 0.net
>>68
怒ってて草

70 :名無しさん:2021/10/22(金) 08:28:10.90 0.net
ピリピリせずに週末なんだからまったりと行こう!

71 :名無しさん:2021/10/22(金) 08:30:20.60 0.net
牛乳飲め

72 :名無しさん:2021/10/22(金) 15:34:07.10 0.net
週末はみんなでゲーム!

73 :名無しさん:2021/10/22(金) 16:37:43.86 0.net
低IQって文章で分かっちゃうな

74 :名無しさん:2021/10/22(金) 17:27:57.77 0.net
ケーブルがHDMIだとフリーズするの?

75 :名無しさん:2021/10/22(金) 20:19:47.05 0.net
低IQは奴なカリカリしてるよな!w
余裕持てよ!

76 :名無しさん:2021/10/22(金) 21:20:10.24 0.net
>>75
なんで怒ってんの

77 :名無しさん:2021/10/22(金) 22:47:26.46 0.net
怒ってない〜
カリカリするなよ〜

78 :名無しさん:2021/10/23(土) 01:23:26.83 0.net
HDMIでフリーズ君カリカリでワロタw

79 :名無しさん:2021/10/23(土) 07:45:11.58 0.net
はいはい
童帝童帝w

80 :名無しさん:2021/10/23(土) 08:40:35.65 0.net
休みの日はゲームで楽しもうぜ?

81 :名無しさん:2021/10/23(土) 09:16:20.32 0.net
>>80
炎多留?

82 :名無しさん:2021/10/23(土) 09:34:26.46 0.net
たるたるもにゃ〜

83 :名無しさん:2021/10/23(土) 18:37:46.66 0.net
HDMIよりDPがイイぞ

84 :名無しさん:2021/10/23(土) 21:28:51.69 0.net
>>67
直ったっぽい。ガチで感謝だわ
WiFiのドライバが干渉してたのかよ

85 :名無しさん:2021/10/23(土) 23:38:27.80 0.net
ようやく修理から戻ってきた
9/28からだから約1か月かかったわ
これでまた同じ症状が出てきたらまじで許さん

86 :名無しさん:2021/10/24(日) 09:00:19.31 0.net
とりあえず帰ってきておめでとうやな
ゲームやろうぜ!

87 :名無しさん:2021/10/24(日) 10:31:37.58 0.net
修理出してたけけどCPU不具合だったみたいだ
CPU不具合とか今までの人生で初めてだわ

88 :名無しさん:2021/10/24(日) 10:51:04.19 0.net
>>87
どんな症状だったの?

89 :名無しさん:2021/10/24(日) 11:05:56.79 0.net
>>67
あー、自分は無線使わんから無効してる。
だから症状出んのかも知れん。

90 :名無しさん:2021/10/24(日) 11:20:42.37 0.net
>>88
BIOS以外起動しない
OS立ち上がる前にメーカーロゴで0000xみたいなエラコード吐いてフリーズ

91 :名無しさん:2021/10/24(日) 13:38:33.18 0.net
とりあえず良かったな!

92 :名無しさん:2021/10/24(日) 17:25:15.69 0.net
T550の空きm.2スロットにコテイヨウネジついてる?

93 :名無しさん:2021/10/24(日) 17:51:28.38 0.net
>>90
俺も全く一緒で今日引き取ってもらったわ

94 :名無しさん:2021/10/24(日) 19:50:19.98 0.net
グラボのライティングの消し方ってありますか?
3070のモデルを使っているんですが制御ソフトウェアや物理スイッチが見当たらないです…。

95 :名無しさん:2021/10/24(日) 20:33:29.70 0.net
ないです!

96 :名無しさん:2021/10/25(月) 07:42:39.78 0.net
〉〉89
それで1か月コースだわ

97 :名無しさん:2021/10/25(月) 11:31:28.23 0.net
>>95
ありがとう!
大人しく光らせときます

98 :名無しさん:2021/10/25(月) 16:34:34.11 0.net
>>92 T550の空きm.2スロットに固定用のネジついてたよ

99 :名無しさん:2021/10/26(火) 12:16:27.34 0.net
T550

音が微妙に大きくなったり小さくなったり、
画面が微妙に明るくなったり暗くなったりするんだけど
改善方法ある?
Windows10の電源設定は最適なパフォーマンスにしてる
音声はモニターじゃなくてPC側のスピーカー(Realtek Audio)

lenovo vantageってアプリの設定が原因?
これさっきまで開いたことも無かったんだが

100 :98:2021/10/26(火) 12:44:03.36 0.net
とりあえずサーマルモードってのをパフォーマンスにしてみたが、
これってWindows10の電源設定の「最適なパフォーマンス」と同じだよな
さっきまではLenovo VantageもWindows10もバランス設定だったんだが、
パフォーマンスに変えることによって改善するかな?

総レス数 1003
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200