2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコン工房 part58

1 :名無しさん:2022/01/24(月) 12:27:09.03 0.net
◆前スレ
パソコン工房 part57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1639967676/

◆公式
・パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
・ユニットコム
http://www.unitcom.co.jp/

◆ユニットコムグループ
・Faith
http://www.faith-go.co.jp/
・TWOTOP
http://www.twotop.co.jp/

◆関連リンク
・楽天市場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pckoubou/
・Yahoo!ショッピング
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/index.html
・価格.Com(店舗評価)
http://kakaku.com/shopreview/3909/PrdKey=05360410430/
・ECナビ(店舗評価)
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10053723/p_1/

◆テーマソング
https://youtu.be/WBXQcAztrs0

530 :名無しさん:2022/03/27(日) 22:13:59.06 0.net
PCWatchが検証してたけど、現状はWin10でもWin11でもほとんどAlderの効率は変わらなかった。
まだそこまでAlderのコアに最適化されてないんだろうなあ。

531 :名無しさん:2022/03/28(月) 20:58:16.77 0.net
低性能コアと低効率コアを組み合わせたAlderLakeかw

532 :名無しさん:2022/03/29(火) 15:26:16.60 0.net
基本的に12世代使っとけばいいやろ、長く使うものじゃねえし
枯れた技術云々いうやつはじゃあ8世代でも使っとけよっていう

533 :名無しさん:2022/03/29(火) 15:52:48.72 0.net
何故8世代なのか

534 :名無しさん:2022/03/29(火) 16:08:47.63 0.net
自分が8世代使ってるからとかだろ

535 :名無しさん:2022/03/29(火) 16:21:43.76 0.net
理解力ない奴がPC使っても宝の持ち腐れだろ
8世代は物の例えであって、逆に枯れた技術として11世代を上げるやつになぜ11世代なのか聞きたいわ

536 :名無しさん:2022/03/29(火) 19:19:06.50 0.net
14nmの最後でLGA1200の最後だからじゃねーの

537 :名無しさん:2022/03/29(火) 19:20:09.28 0.net
物の例えで8世代を持ってくるセンスの無さ
そこは普通Sandyで例えるよね

538 :名無しさん:2022/03/29(火) 19:23:36.80 0.net
Sandyで十分おじさん「まだ戦える」

539 :名無しさん:2022/03/29(火) 22:00:14.95 0.net
戦えるけどライフ1で瀕死なのでは

540 :名無しさん:2022/03/29(火) 22:25:50.77 0.net
他のパーツが行く中CPUはピンピンしてるよ

541 :名無しさん:2022/03/29(火) 23:44:04.87 0.net
うちのIVYは瀕死だな
タスクマネージャのパフォーマンスグラフが赤線で出てくるし
ヤフーニュースのコメントはタイムアウトで表示されないし

542 :名無しさん:2022/03/31(木) 07:34:46.20 0.net
最近LEVEL∞のロゴ出る前に一瞬AmericanMegaTrendsが毎回出るんだが
トラブルの前兆だったりする?
検索するとこれが表示されたまま動かなくなったとか結構出てくるんだが・・・

543 :名無しさん:2022/03/31(木) 16:24:36.56 0.net
8世代か新しいなあ
自分は4世代

544 :名無しさん:2022/03/31(木) 17:20:02.58 0.net
win11が8世代からなんで後々の最低ラインにはなるんじゃないかな

545 :名無しさん:2022/03/31(木) 18:21:22.86 0.net
僕のcore2duoは?!

546 :名無しさん:2022/03/31(木) 18:33:18.88 0.net
化石
Linuxでワンチャン

547 :名無しさん:2022/03/31(木) 22:14:10.84 0.net
>>538
普通にそれ
大多数の人はSandyで十分
不満あるのは激重処理するヤツとかベンチマークオタだけ

548 :名無しさん:2022/04/01(金) 03:20:33.70 0.net
win11非対応のCPUって

549 :名無しさん:2022/04/01(金) 04:16:05.62 0.net
8700k使ってるけど条件満たしてる通知見飽きた

550 :名無しさん:2022/04/01(金) 13:36:07.60 0.net
その通知消せるよ

551 :名無しさん:2022/04/02(土) 21:28:52.49 0.net
構成選ぶときに追加ストレージの項目がない場合は内蔵HDDを入った状態では購入出来ないんだよね?
HDDぐらいこっちで付けてもいいけど向こうで取り付けしても手間変わらないのにな

552 :名無しさん:2022/04/02(土) 22:17:12.73 0.net
項目無いなら無料なんじゃ?
自分は追加HDDしたよ。

553 :名無しさん:2022/04/02(土) 23:24:45.21 0.net
>>552
え、項目なくても追加HDD入れてくれるの?
一緒に購入して要望しておけばよい?

554 :名無しさん:2022/04/03(日) 02:06:54.60 0.net
モデル書いたほうが早いのでは

555 :名無しさん:2022/04/03(日) 12:43:21.96 0.net
○無理
×無料

556 :名無しさん:2022/04/03(日) 21:33:29.60 0.net
項目がないのにどうやって追加するんだ?

557 :名無しさん:2022/04/04(月) 12:59:26.54 0.net
追加できるモデルは項目がある。
まあ光学ドライブは2台入れたかったけど項目無くて無理だった。
出来るはずなのに。

558 :名無しさん:2022/04/04(月) 23:46:16.71 0.net
>>542
たいていその画面に警告の理由が書いてある
スマホで撮影してじっくり読んでみ

559 :名無しさん:2022/04/05(火) 12:20:58.11 0.net
あれじゃね
マウス・キーボード・ケースファン等が正常じゃないとかで
エラーか警告が出てんじゃね

560 :名無しさん:2022/04/05(火) 16:02:56.68 0.net
連続したBEEP音が鳴ってないのなら正常だから気にすんな

561 :名無しさん:2022/04/05(火) 16:20:40.93 0.net
ここのPCってマザーボードの取説もないのか
メモリー足せるかどうかすらわからん

562 :名無しさん:2022/04/05(火) 20:59:53.31 0.net
細かい仕様載せてほしいね。
前面USBは2.0かよ!

563 :名無しさん:2022/04/05(火) 21:00:21.28 0.net
>>558-559
keyboard detective
キーボードをBTに変えたことでBiosが認識できず警告されてただけだった
Bios弄れば消せるみたいだけど一瞬だし無害なんで放置してる
ありがとう

564 :名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:52.31 0.net
>>554-557
すまん、これなんだけど
ミニタワーだからHDDを追加する余地かないはずないんだけど
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=887928&pre=top_bde

565 :名無しさん:2022/04/06(水) 09:30:46.93 0.net
>>564
拡張ベイ 5.25インチベイ×2 ,3.5インチベイ×1 ,3.5インチ内蔵ベイ×2 ,3.5/2.5インチ兼用内蔵ベイ×1

製品仕様一覧にHDD用の空きベイあるって書いてあるよ?

https://ascii.jp/img/2021/12/01/3291985/o/30073958e3d9bfd0.jpg

566 :名無しさん:2022/04/06(水) 09:46:37.97 0.net
注文時に追加できねーのって話だろ
項目ないなら無理だろ

567 :名無しさん:2022/04/06(水) 10:53:13.84 0.net
>>565-566
そうなんだよね
なんで追加項目がないんだろ

568 :名無しさん:2022/04/06(水) 11:03:16.87 0.net
さっさと買って付けりゃいいだけじゃん
なんでそんなに何日も悩んでんの

569 :名無しさん:2022/04/06(水) 11:31:11.88 0.net
1TB SSDに変更でエエやん

570 :名無しさん:2022/04/06(水) 11:54:32.09 0.net
実店舗に行って在庫あれば工賃払って追加してもらえるんじゃない?

571 :名無しさん:2022/04/06(水) 12:12:04.87 0.net
HDDはベイに間隔必要だからじゃね?
連続ベイでも不可能ではないが故障率上がるし

572 :名無しさん:2022/04/06(水) 14:22:10.44 0.net
確かに自分で付ければ済む話だよね
回答来たから一応貼っておく
https://i.imgur.com/t5gZ1VJ.png

573 :名無しさん:2022/04/06(水) 15:26:50.53 0.net
>>572
読点で改行しないってどういうことだ

574 :名無しさん:2022/04/06(水) 15:32:29.92 0.net
>>568
ワケワカメだよな

575 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:01:44.48 0.net
定形添付じゃなくて好感持てるな

576 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:10:30.74 0.net
つまりHDD搭載しての稼働は確認取れてないのか
嘘かホントかわからんけどウケるな

577 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:37:03.13 0.net
じゃ内部のS-ATAの端子は何をつけるんだ?

578 :名無しさん:2022/04/06(水) 18:44:06.02 0.net
今さらHDDなんて積まなくてもいいと思うんだがな
俺なんて内蔵してた3T4T6TのHDD取っ払ったのに

579 :名無しさん:2022/04/06(水) 21:04:04.74 0.net
起動ドライブとして500G程度のSSDが載ってれば
あとは外付けで大容量使いまわしたほうが便利だしな
今はUSBも3.1や3.2だろうし速い

580 :名無しさん:2022/04/06(水) 22:00:36.45 0.net
幅のあるM/BでCPUのソケットが真ん中に近いからHDDだとCPUクーラーと干渉するとかあるんじゃないかな

581 :名無しさん:2022/04/06(水) 22:55:34.86 0.net
HDD1つ増設で干渉するミニタワーだったらヤバくないかw

582 :名無しさん:2022/04/06(水) 23:56:22.25 0.net
m.2 2TB
2.5 2TB
起動ディスクとか一々分ける必要なし

583 :名無しさん:2022/04/07(木) 22:23:20.71 0.net
データはHDDじゃないと
SSDは極力Windowsだけにしないと書き込み回数決まってるぞ

584 :名無しさん:2022/04/08(金) 00:29:10.29 0.net
ところがどっこい
MLCなら安心よ

585 :名無しさん:2022/04/08(金) 09:12:29.11 0.net
MLCとか今どき売ってねーよ
時代はQLC

586 :名無しさん:2022/04/08(金) 12:09:25.77 0.net
SSDって言っても
容量が増えればその分だけ書き込み総量も増えるし
昔と違って耐久力は結構高くなってんじゃね

587 :名無しさん:2022/04/08(金) 12:22:53.93 0.net
QLCの次は?

588 :名無しさん:2022/04/08(金) 14:06:32.29 0.net
HDDからカタッカタッって言い出すほうが早いと思う

589 :名無しさん:2022/04/08(金) 16:34:46.61 0.net
QLCの次はPLCだが、技術的にまだその域に達してないらしい
市場に出るの2025とか書いてあった

590 :名無しさん:2022/04/08(金) 17:02:56.52 0.net
電源LANもFA用のシーケンサも略称PLCで紛らわしい

591 :名無しさん:2022/04/08(金) 18:51:49.62 0.net
TLCになると1.5〜2倍くらい価格差あるんで
よっぽど特殊な使い方じゃなっければQLCで十分だと思うな
ただ1/4くらい空けとかないと速度的に低下するものが多いんで注意

592 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:43:46.33 0.net
QLCはよー買わんなぁ

593 :名無しさん:2022/04/08(金) 21:58:59.86 0.net
MLCの頃からずっと言われてる件

594 :名無しさん:2022/04/08(金) 23:39:53.20 0.net
>>583
一般的な使い方ならまずTBW超えることなんてないでしょ
動画編集とか仕事で一日何十GBも書き込みするなら知らんけど

595 :名無しさん:2022/04/09(土) 02:08:43.69 0.net
OS+強制Cドライブソフトは500GBあれば十分
ゲームは1TBじゃ厳しい
2TBになると20000超え、30000近い
1TB2個とHDDが実はいちばん便利だったりする

596 :名無しさん:2022/04/09(土) 05:03:35.76 0.net
そりゃQLC<TLC<MLCなのは間違いないが
打ち出の小槌があるわけじゃなしコスパ考えたらQLCだろうな

597 :名無しさん:2022/04/09(土) 10:06:13.64 0.net
耐久性によってOS用と一般データ保存用、閉鎖データ保存用と分けてくれたらいいのにな
とくに更新がほぼ無い閉鎖データはQLCで十分なんじゃ?

598 :名無しさん:2022/04/09(土) 19:55:11.45 0.net
それどころか余程特殊な使い方しない限りQLCのTBW使い切る事すら不可能
なのに過剰な耐久性求めるヤツが居るんだよな

599 :名無しさん:2022/04/09(土) 20:43:16.77 0.net
期待外れだったのはMicroSDだなぁ
1Tクラスも出始めたけど遅いわ高いわで

600 :名無しさん:2022/04/10(日) 15:20:50.00 0.net
4K動画作ってたら毎度200GB以上軽く超えるから
消しては作り消しては作りしてる
(SSD500GB)

601 :名無しさん:2022/04/15(金) 22:54:21.59 0.net
値上げキター

602 :名無しさん:2022/04/15(金) 23:20:53 ID:0.net
ホントだ
凄い上がってる

603 :名無しさん:2022/04/16(土) 00:06:13 ID:0.net
安くなるの待ってたらさらに上がるっていうね・・・

604 :名無しさん:2022/04/16(土) 00:06:31 ID:0.net
上がるって言われてたじゃん

605 :名無しさん:2022/04/16(土) 01:37:07.14 0.net
これまでの状況がなんの改善もなく更にとんでもない円安だからな

606 :名無しさん:2022/04/16(土) 10:31:12 ID:0.net
i5-11400のデスクトップもここ3ヶ月しないうちに1万円上がってるね
そのかわりAMDはその頃より下がってる気が

607 :名無しさん:2022/04/16(土) 18:31:16.19 0.net
年末年始と決算以外は高いよ

608 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:13:17 ID:0.net
そうなん?
円安の影響ではないのか

609 :名無しさん:2022/04/16(土) 20:52:19 ID:0.net
i5の3060tiが欲しいんだけど、工房のゲーミングPCのレベルインフィニティのミニタワーよりも
R-classきもi5の3060tiがあるのを今知った。
マザーボードもZ690だしな

610 :名無しさん:2022/04/17(日) 20:42:12.47 0.net
今年の父の背中福袋買ってないやつ負け組や
あの時買わずいつ買うねんっていう

611 :名無しさん:2022/04/17(日) 21:01:40.22 0.net
ぷっw
父の背中w

612 :名無しさん:2022/04/17(日) 21:52:37.86 0.net
じゃあ俺は母の乳袋で

613 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:09:31 ID:0.net
それより良い福袋あったなら出してみろよっていう
買えなかった負け犬か?

614 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:37:21.20 0.net
なんでそんなに怒ってるんだよw

615 :名無しさん:2022/04/17(日) 22:54:19.19 0.net
めっちゃおこやん&#128545;

616 :名無しさん:2022/04/18(月) 07:07:44.36 0.net
ロシア軍装備品の半導体が韓国製だから値段さがらん

617 :名無しさん:2022/04/19(火) 02:09:19.40 0.net
あどまんが推してたトレジャーdaoとかいうのはどうなったん

618 :名無しさん:2022/04/20(水) 14:53:43.19 0.net
廉価Windows11 i3機も全滅かあ

619 :名無しさん:2022/04/20(水) 17:31:26.25 0.net
まだpc買い替えてないやつヤバいぞ
pcに限らず物価高きてるのは感じてると思うがpcはエグい
時期じゃないおじさん息してるのかな

620 :名無しさん:2022/04/20(水) 18:25:28.15 0.net
10年前買ったPCでWindows10のままずっと使う
サポートが切れても使う

621 :ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2022/04/20(水) 18:36:12 ID:0.net
旭川工房行きたいけど、コロナ295人とかおっかなくて行けないなあ

622 :名無しさん:2022/04/20(水) 18:43:34 ID:0.net
>>619
何がヤバいんですか?win11は移行率最低って聞いたけど
win7やxpと比べても

623 :名無しさん:2022/04/20(水) 23:27:34.58 0.net
旭川って国内最底辺地区じゃん
そんな場所で金使うってどうかしてるよ

624 :名無しさん:2022/04/21(木) 06:24:20.20 0.net
札幌行け札幌

625 :名無しさん:2022/04/22(金) 00:26:06 ID:0.net
>>622
いやせめて去年今年買ってないともう買い場ないぞと思っただけで
別にwin11の話なんてしてないが

626 :名無しさん:2022/04/22(金) 08:52:51.74 0.net
仕入卸してる訳じゃないし必要になった時が買い時よ

627 :名無しさん:2022/04/23(土) 06:23:53.95 0.net
アップデートしようとしたけど
11以降必要になるなんだったかに対応してなくて
急ぐ必要も無いし10のまま
いちおうちょっと何かすれば出来るらしいけど
調べるのも面倒でもう歳かな

628 :名無しさん:2022/04/23(土) 12:28:35.95 0.net
旧モデル大量に仕入れすぎて
不良在庫と化してて
捌く迄新型は売り出さない方針?

629 :名無しさん:2022/04/23(土) 16:38:32 ID:0.net
旧i3モデルをまた復活させてるね
このメーカーだけじゃなくPC高騰の為、安く売るためには旧CPU、マザーボード等が必要だからかな

630 :名無しさん:2022/04/23(土) 17:43:58.45 0.net
サイトが403なんだけど潰れたんか(´・ω・`)

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200