2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコン工房 part58

679 :名無しさん:2022/04/29(金) 23:52:01.66 0.net
ドチャクソド田舎だけど売ってるが
グラボおいてない地方小都市ってどんなとこやねん

680 :名無しさん:2022/04/30(土) 00:09:25.19 0.net
広告に載ってるやつは一応売ってるけど
俺以外に買ってるやつを見たことがない
土日開けてから行ってもまだ全店限定200個的なやつがいつも残ってる

681 :名無しさん:2022/04/30(土) 02:46:27.69 0.net
大分だけど売ってるわ

682 :名無しさん:2022/04/30(土) 08:40:47.58 0.net
大都市店だと確実に販売はあるだろうと買いにいくひとおおいから売れるのも早い
田舎だと15時頃でも広告のSSD残っていたなウロウロしてたらなくなってたが

683 :名無しさん:2022/04/30(土) 12:13:02.94 0.net
ちらっと調べてみたけど
工房の店舗数が東京8北海道5愛知7福岡5
東京は人口に見合ってないな
しかも関東圏では東京以外には栃木に一店あるだけだから、近隣はみんな東京に買いに行くだろうし

神奈川埼玉千葉とかそこらの都市よりも人口多いのに店舗ないってのは意外だったな

684 :名無しさん:2022/04/30(土) 13:36:54.43 0.net
東京なんて土地代高いし簡単には店出せないだろうし、場所確保するだけでも大変だ

685 :名無しさん:2022/04/30(土) 16:50:38.01 0.net
店の広さは秋葉原日本橋大須ですらたいしたことないしそんなに店出すの大変なんだろうか
郊外コンビニ2軒分くらいだろ
秋葉原バイモアが一番狭いな1.5軒位

686 :名無しさん:2022/04/30(土) 19:00:09.57 0.net
パソコンパーツ置いてる店は昔よりだいぶ減った
大型の電気屋もパーツは置いてなかったりするし
パソコンの需要が減ったから店も少ないわな

687 :名無しさん:2022/05/02(月) 03:55:08 ID:0.net
TEAMの256GBと512GBの2.5インチSSD安いから予備として買ってみた
512GBの方は在庫切れになったみたい

688 :名無しさん:2022/05/02(月) 23:40:49 ID:0.net
GWチラシ5/3のポータブルHDD これかな?Amazonで買うわ(笑
シリコンパワー ポータブルHDD 1TB 2.5インチ
USB3.0/2.0対応 PS4 動作確認済 Stream S03シリーズ ブラック
SP010TBPHDS03S3K B00DMW7HRW

689 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:08:40 ID:0.net
>>679
うちのエリアだとグラボ売ってる店は中核市に一つだけ。
近隣の小都市にはゼロだ。

690 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:23:49 ID:0.net
小都市だと仕入れが少ないわりに買う人はそこそこいて逆にないとかあるかもな

691 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:33:14 ID:0.net
茨城県にもほしいな

692 :名無しさん:2022/05/03(火) 10:57:26.02 0.net
つくばに前あったけど潰れたんだけっけ

693 :名無しさん:2022/05/03(火) 11:12:32.36 0.net
中古でPCを売る時に銀行振り込みじゃなくて現金書留で送ってくれるサービスはあるの?

694 :名無しさん:2022/05/03(火) 16:29:19.59 0.net
>>693
ない

695 :名無しさん:2022/05/03(火) 18:13:15.13 0.net
愛知県だと名古屋店は当然グラボ販売あるし
その他の市の店も3箇所はわかるがグラボ販売してたな
廉価モデルだけでなく3080なんかもあった

696 :名無しさん:2022/05/06(金) 22:12:29.84 0.net
GW中なのに翌日には配送された
なかなかやるやん?

697 :名無しさん:2022/05/07(土) 06:24:30 ID:0.net
むしろ稼ぎどきだから普通では

698 :名無しさん:2022/05/07(土) 20:51:12.89 0.net
>>697
アマゾン以降翌日に届くのが普通のことになったんやなあ

699 :名無しさん:2022/05/08(日) 08:57:54 ID:0.net
買う店と時間帯によってはその日に来ることもある
楽天でもAmazonでもあると思う

700 :名無しさん:2022/05/08(日) 10:20:38.16 0.net
工房で12世代のi5-12400を購入して半年すぎた
何度かグリス拭き取ったり取り外ししたから
反り問題でかなり反ってきてるかもしれない
新たにCPU買って取り換え交換して使えばいいのかな?

701 :名無しさん:2022/05/08(日) 10:28:15.63 0.net
暑くなってきたからね

702 :名無しさん:2022/05/08(日) 14:11:38 ID:0.net
半年でCPUは使い捨てが望ましい

703 :名無しさん:2022/05/08(日) 19:40:17.50 0.net
マジかよ
12400発売日1/5だぜ?
このスレに未来人が現れるとは思わなかった

704 :名無しさん:2022/05/08(日) 20:27:48.51 0.net
>>703
概算概算ww
厳密には4か月少しか
失礼

705 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:20:20.55 0.net
反りなんて気にするな
今までのCPUも反ってるぞ

706 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:37:55.03 0.net
バカが今気づいて鬼の首とったように騒いでるだけなんだよなぁ

707 :名無しさん:2022/05/09(月) 20:51:51.76 0.net
バカが気づくくらい反ってるから騒がれた

708 :名無しさん:2022/05/09(月) 22:45:27.57 0.net
ちゃんとしたクーラーなら問題ないよ

709 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:05:03.60 0.net
>>707
良い返し

710 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:09:55.48 0.net
反るくらい勃起したい人生だった

711 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:15:03.32 0.net
12世代、曲がる?

712 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:47:04.29 0.net
問題あるなら投げ売りされてくれると助かるんだがなぁ
残念ながら12世代評価高い

713 :名無しさん:2022/05/10(火) 00:54:39 ID:0.net
円状に切削され中央が凸ってるクーラー使われてるなら大丈夫
純正付属はあまり凸ってないが接触が中央だけの小ぶりなのでOK
だめなのはヒートパイプが向きだしで冷えるよ言ってるやつ
どれもまっ平ら

714 :名無しさん:2022/05/10(火) 08:43:47.52 0.net
>>707
残念ながら前から反ってる

今回はYoutuberが騒いだから広まっただけ

715 :名無しさん:2022/05/10(火) 08:46:48.97 0.net
>>714
買ってしまったから、そう思わないと冷静になれないんだよね
わかるわ
人間って弱いからな
そうやって自分に嘘をついてなんとか支えてるんだわ
わかるわ
わかるわ

716 :名無しさん:2022/05/10(火) 08:58:04.30 0.net
壊れるわけでもないし何を気にしてんの
合わなそうなCPUクーラーに替えたいとか?

717 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:23:15.21 0.net
>>715
前から
壊れました!外したらすげー反ってるんですけど!
ってのはちらほらあるんだが何言ってんだ?
価格comかなんかにもあるぞ
もちろん12世代じゃない

12世代も明らかに壊れたなんて言ってるのは何回も付け外ししまくったyoutuberだけ
そいつらがおかしいだけだぞ

718 :名無しさん:2022/05/10(火) 10:48:55.76 0.net
電力消費少なく発熱も気にしなくていいってだけで良い物よ
大きなクーラー着けてグリスの劣化とか気にするより楽だわ

719 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:32:46.18 0.net
てか壊れる前に買い替えるし反りとかどうでもよくない、、?
いまは中学生でも20万のゲームPC買う時代だよ
どんな貧困生活送ったらたかがPCのしかも1パーツごときの反りが気になるのか

720 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:42:31.06 0.net
俺なんて家も年1で買い替えるもんねー!

721 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:50:05.13 0.net
金があるなしの問題じゃねーと思うんだが・・・
車に傷がついてても気にならないタイプか?
それただのズボラなだけだろ

722 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:50:48.50 0.net
> 中学生でも20万のゲームPC買う時代だよ

それ買ってんの親だろアホww

723 :名無しさん:2022/05/10(火) 11:55:38.92 0.net
>>721
ボンネットの中の一部に傷ついても気にしてんの?
それ神経質なだけやで
パッと見える外装と一緒にすんなや

724 :名無しさん:2022/05/10(火) 12:10:10.75 0.net
エンジン傷付いてますよ

725 :名無しさん:2022/05/10(火) 12:10:48.04 0.net
12世代、反るって認識で、いい?

726 :名無しさん:2022/05/10(火) 12:10:57.47 0.net
エンスト起こす可能性あるけど買い替えるから大丈夫
馬鹿じゃん

727 :名無しさん:2022/05/10(火) 12:23:49.86 0.net
神経質な奴は14世代まで待てばいい話
長期間使うこと想定して反り云々言ってるのに
11世代や10世代買うやつが一番アホや

728 :名無しさん:2022/05/10(火) 12:37:26.48 0.net
1番アホなのはIntel買う奴って事ですか

お後がよろしいようで

729 :名無しさん:2022/05/10(火) 13:05:54.33 0.net
車買ったらエンジンばらしてシリンダーヘッドに傷ないか確認するよね

730 :名無しさん:2022/05/10(火) 13:12:31.73 0.net
>>726
こいつアホやろ
CPU壊れてPCごと取り替えるつもりならこんなスレ来んなよな

731 :名無しさん:2022/05/10(火) 13:41:16.13 0.net
車なんて走れば良くて見た目なんて気にしないな
洗車なんかも半年に一回でいい
CPUも同じ刺さって動けばいい
車もCPUも所詮ただの道具に過ぎない

732 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:09:55.10 0.net
洗車半年に一回は無理だな
雨の日のフロントガラスが見えにくすぎる

733 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:19:41.92 0.net
CPUの反り気にしてるやつは、車使ったらタイヤとか擦り減るの怖いとか意味わからんこと言い出しそう

734 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:34:56.33 0.net
12世代、今も曲がってる?

735 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:42:52 ID:0.net
>>730
btoスレってそんなもんだろ

なんか壊れた
わからんから買い替えや!

736 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:53:00.22 0.net
経済回して良き

737 :名無しさん:2022/05/10(火) 14:53:34.58 0.net
PCは買ったらまず最初にマザボに4ピンで刺さってる小さな黒い筒状の物を引っこ抜く

これをする事によって心の平穏が保たれる

738 :名無しさん:2022/05/10(火) 15:03:58.41 0.net
CPUが壊れることってなかなかないよな
無茶なOCとかしたら別だけど

739 :名無しさん:2022/05/10(火) 15:17:22.35 0.net
何回も壊れた事あるもの電源・メモリ・GPUのメモリ・ストレージ
CPUはまだ壊れたことない、OCとかしてなければ中古でも平気だしこいつだけ消耗品じゃないんだろね

740 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:03:03.41 0.net
>>730
こいつアホやろ
CPU壊れるなんて予想外すぎるわ
それを考慮に入れなあかん時点で終わっとる

741 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:06:12.52 0.net
CPUとメモリーは頑丈だな
壊れた経験ないわ

742 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:12:16.33 0.net
メモリーは結構ごまかせたりするからな
調子悪いなと思ってしばらく使っててある日memtestしたら部分的に死んでたって事あるし

結構ごまかしながら使える事もある

743 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:23:40.22 0.net
>>723
冷やすことが大事なCPUなのに、それに影響する反りがボンネットの中の一部の傷と同列ねぇ

744 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:35:20.04 0.net
俺のは曲がったからワッシャー挟んで改善したし今となってはそんな気にしてないけど
でも12世代の曲がりが全く問題ないとは思えねぇなぁ

745 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:37:52.31 0.net
ワッシャー挟めば大丈夫と思ってる脳みその方心配したほうがいい

746 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:44:22.65 0.net
挟んで温度下がってる時点で(ry
そんなのがAUTOとか言ってたら自作もできんな
3080買って速攻でサーマルパッド張り替えたりした俺頭おかしいとか言われるのか

747 :名無しさん:2022/05/10(火) 16:50:37.46 0.net
使ってて温度高ければ気にすればOK

748 :名無しさん:2022/05/10(火) 17:00:44.43 0.net
>>746
一般的には頭おかしいぞ

っていうのはおいといて
温度下がってもそれ以外の不具合が出る可能性を考えずに温度下がったからOKと思ってるのがヤバい

サーマルパッド貼り替えと違って物理的に寸法いじってるわけだし

749 :名無しさん:2022/05/10(火) 17:40:45.18 0.net
貧乏人がしょうもな
こんなこと心配してガタガタ言ってしょぼそうな人生やな
普通の人はもっと大きなこと考えてるで

750 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:01:14.45 0.net
大きなこと考えもしないしできもしないから普通の人なんだが
お前がどんだけ大きなこと考えて成し遂げてるか見せてみろよww

貧乏人って決めつけて煽ってるお前の年収でも証明して見せろ

751 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:05:26.43 0.net
実際は自分自身平均以下のくせに、相手を自分よりもさらに貧乏人って妄想で決めつけてマウント取れるのが5ちゃんのいいところだよね

752 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:14:40.83 0.net
そういうとこやぞ
俺と年収競ってなんか嬉しいんか?このスレで俺を論破したら人生充実すんのか?
小さなことばっか考えてんじゃねえって言ってるだけで、
俺より上だとか下だとかどうでもいいんだよ

753 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:22:26.52 0.net
お前も他人のことにいちいちケチつけてるしょぼい人生送ってるじゃん
俺はジサカーだからそういうのをいちいち自分でやるのが好きでやってるんだからいいんだよ
自己満の世界なんだから

754 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:26:37.57 0.net
俺はそういうの全く気にしなーい
でかい男だろう

って妄想で貧乏人呼ばわりしてるチンカスがアホかww

755 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:30:21.94 0.net
俺、赤字申告で非課税で消費税還付までうけてる!
年収ってサラリーマンくらいしか意味ないと思ってる

756 :名無しさん:2022/05/10(火) 18:51:27.20 0.net
12世代、悲しい?

757 :名無しさん:2022/05/10(火) 19:06:42.48 0.net
>>748
あらゆる可能性を考えるオレは頭いいと思ってそうだ
クーラーと合わず冷えてないのはチラホラ起きてるから考えるべきだが
起きてないことなんて考えるだけ無駄

明日にも交通事故に合う可能性を考えて引きこもってなよ

758 :名無しさん:2022/05/10(火) 19:20:56.62 0.net
なにか起きる起きないの話じゃなくて、たかが数度でも温度下げるのに喜びを見いだすのがジサカーだったりもするから
反りで温度上がってるなら改善したいってのも自然なこと
起きてから考えるとか言ってる白痴はBTOでも買ってろって話だが

759 :名無しさん:2022/05/10(火) 19:26:09.15 0.net
マスターベーションに楽しみを見出すのは大いに結構だが、
他人にこうやってケチつけるから叩かれるんだよな
オナニーで他人ディスってるのはどっちだか
>>715
>>745

760 :名無しさん:2022/05/10(火) 19:33:57.17 0.net
それオナニーしてるやつにケチつけてるやつじゃねーか
こいつ読解力とかゼロのアホくさいな

761 :名無しさん:2022/05/10(火) 20:13:55.02 0.net
>>757
温度を下げたいから保証切れてもいいや→分かる
曲がって壊れるのが不安だからワッシャー挟む→曲がりの代わりに別な不安要素作っててバカ

ってだけの話なんだが
起きてない事というなら心配するような曲がって破損なんて起きてないし

まるで迷信を恐れる原住民みたいだろ

762 :名無しさん:2022/05/10(火) 23:27:42.46 0.net
>>760
どうした、自分のオナニー馬鹿にされて悔しいのか?
このスレで反り気にしてぐちぐち言ってるの君だけだぞ

763 :名無しさん:2022/05/11(水) 00:06:44 ID:0.net
>>762
俺アムダーだしwwくやしいのう

764 :名無しさん:2022/05/11(水) 00:13:52 ID:0.net
ていうかやっぱり読解力皆無のアホだな
ケチつけるから叩かれるんだよって言ってるが、そのレスの安価付けてるやつ自体がオナニーしてるやつにケチつけてるわけだがって言ってるのに
だいたい他人にケチつけてるから叩かれるんだよって考え自体が同類のうんこ野郎なの自覚しろ

765 :名無しさん:2022/05/11(水) 01:25:13.99 0.net
12世代、曲がる?

766 :名無しさん:2022/05/11(水) 01:44:43.23 0.net
「相手の読解力無いとか言ってる奴の文章力、だいたいゴミ」
どうも~ ラファエルです

767 :名無しさん:2022/05/11(水) 02:06:25 ID:0.net
読解力ないって言ってるのは俺だけど、その読み取れてないレス先の文章は俺のレスじゃないからなぁ
まぁ読解力ないやつにはどんな文章も理解できないんだから全部ゴミにしか見えないよね

768 :名無しさん:2022/05/11(水) 06:38:57.41 0.net
お前らゴリラの鼻の穴がロゴのゲーミングパソコン使ってんの?

769 :名無しさん:2022/05/11(水) 07:11:29 ID:0.net
水冷ガイジ消えたと思ったら新たな12世代嫉妬ガイジが誕生したのか

770 :名無しさん:2022/05/11(水) 07:19:46 ID:0.net
都合が悪くなると嫉妬されてると思い込んでやり過ごそうとする安易な猿っているよな
どんだけ都合のいい頭の中なんだよ
そんなんだから成長できないんだって

771 :名無しさん:2022/05/11(水) 08:02:58.16 0.net
悔しさにじみ出しすぎやろ
ガイの者特有のマウント取らないと気が済まない発作出てんぞ

772 :名無しさん:2022/05/11(水) 09:03:59 ID:0.net
数度の温度を下げるために苦労は惜しまないが何故か部屋のクーラーはケチって室温は高いのがジサカー

773 :名無しさん:2022/05/11(水) 09:29:03.31 0.net
12世代、悔しい?

774 :名無しさん:2022/05/11(水) 10:44:10.23 0.net
戦後世代

775 :名無しさん:2022/05/11(水) 11:04:22.16 0.net
12世代にしてない(というかできない)ガイジおるね
反りを忌み嫌うオナニーするのは良いけど他人攻撃すんなよ
よっぽど自作に拘りある奴は除いて、12世代使ってないやつは負け組でOK
よっぽど拘りあるやつも他人にケチつけてくるやつはガイジな負け組

776 :名無しさん:2022/05/11(水) 11:15:41.16 0.net
intelなら14世代を待て
amdなら7000を待て

今が時期が悪い

777 :名無しさん:2022/05/11(水) 11:21:06.92 0.net
12世代、苦しい?

778 :名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:46.44 0.net
AM4マザーの使い回しが便利過ぎてRYZEN

779 :名無しさん:2022/05/11(水) 15:09:13.73 0.net
Omen買えば全て解決

780 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:03:52.39 0.net
もし俺が謝ってこられてきてたとしたら
絶対に認められてたと思うか?

781 :名無しさん:2022/05/11(水) 16:09:33.75 0.net
山内か

782 :名無しさん:2022/05/11(水) 17:58:38.95 0.net
>>779
こっちに湧くなガチキチガイ

783 :名無しさん:2022/05/11(水) 18:07:42.96 0.net
おめんとこのOmen元気か?

784 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:20:14.10 0.net
OMEN買えなくてイライラインフィニティ奴
クソマザボ発覚で発狂してるOMEN奴

さぁ戦いたまえ

785 :名無しさん:2022/05/11(水) 19:23:22.51 0.net
なんでそう荒らそうとするのか...
こいつも病んでる荒らしだな

786 :名無しさん:2022/05/11(水) 22:47:46.98 0.net
>>771
それ自分のことって思わないところがすごいよな
たまには鏡見ろって

787 :名無しさん:2022/05/11(水) 22:48:56.51 0.net
> 12世代使ってないやつは負け組でOK

藤井聡太「面目ないです・・・」

788 :名無しさん:2022/05/11(水) 23:26:27.64 0.net
>>786
ブーメラン突き刺さっても気付かないってお前の方がすげぇよ

789 :名無しさん:2022/05/12(木) 00:05:43.58 0.net
>>787
いや、intel勢に限った話に決まってるだろ
やっぱり読解力皆無のアホだな
apple使ってるやつも全員負け組なのか?お前の理論だと

790 :名無しさん:2022/05/12(木) 00:21:52.88 0.net
人の心はそんなに簡単に割り切れるものなのか・・
読解力とは良く言ったもんだ・・

791 :名無しさん:2022/05/14(土) 14:23:18.89 0.net
なに喧嘩してんの

792 :名無しさん:2022/05/14(土) 15:07:28.74 0.net
3日前の喧嘩に物申す!

793 :名無しさん:2022/05/14(土) 15:51:10.82 0.net
ショップの在庫のcpu品切れ多く
仕方なく値上げされたものをアマで買ってから
ショップに行くと値下げされて入荷してる
このパターン何度味わったことか
天罰か

794 :名無しさん:2022/05/14(土) 15:55:37.04 0.net
高い店で我慢できずに買うと
なぜか安い店を発見してしまう
どういうわけかいつも高く買った後に安いショップを知る
なんでやねん

795 :名無しさん:2022/05/15(日) 09:09:42.26 0.net
CPUグリス塗り直さなければいけないんだが面倒くさい

796 :名無しさん:2022/05/15(日) 17:47:48.74 0.net
あのカッチカチになったの削り取って新しいの塗り広げても15分もあればできるはずなんだけどね
確かに凄く億劫に感じて躊躇というかゲンナリする作業

797 :名無しさん:2022/05/16(月) 02:04:33.87 0.net
ダークロック付けたら思うよ
もう外したくないよって

798 :名無しさん:2022/05/16(月) 12:46:44.59 0.net
店舗でPC買ったらキャンペーンで値引きがあった
ラッキー

799 :名無しさん:2022/05/16(月) 14:20:25 ID:0.net
さす工房

800 :名無しさん:2022/05/17(火) 21:19:32.35 0.net
情弱なんだけどこれコスパ的にどう?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=880134&pre=sle_h01

801 :名無しさん:2022/05/17(火) 21:32:41.38 0.net
コスパでいうと悪いよ

802 :名無しさん:2022/05/17(火) 22:47:08.72 0.net
3060tiに12700も要る?
CPUエンコ等でCPU性能欲しい。みたいに自分のやりたい事把握して選んでるならあり

ゲームするだけなら11400で十分性能発揮出来るし

803 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:20:00.29 0.net
>>801
>>802
返信ありがとう、詳しく書いてなくてスマン
用途としてはゲームと動画編集、配信をする予定でパーツを選んだ、あとは動画ファイル用にストレージつける予定

804 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:30:45.50 0.net
見た目とか気に入ったなら買っちゃいなよ

805 :名無しさん:2022/05/17(火) 23:46:46.73 0.net
配信するなら12700はつえー
CPUに配信関連任せてグラボをゲームのみに使えるからfpsも安定する

806 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:42:50.66 0.net
12700kじゃないのにマザボがZ690なのが解せぬ
工房のスレで奨めるのはあれだが…これとかよくない?
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406652755013/

807 :名無しさん:2022/05/18(水) 00:54:38.05 0.net
>>805
NVENCはゲームに影響出ないぞ

808 :名無しさん:2022/05/18(水) 08:21:56.93 0.net
みんな返信有り難う、昨日のレスのあと買いました
たしかにOCしないのにチップセットはオーバースペックだったかもしれん、、z690を無印cpuで使う利点ってあったりする?

809 :名無しさん:2022/05/18(水) 11:02:39.53 0.net
マザボ側からOC出来なかったっけ?

810 :名無しさん:2022/05/18(水) 11:21:32.21 0.net
拡張性とか回路とか普通にメリットだらけだしOCも出来るし
価格差考えたらZ買うのが1番だって普通に思うけどね

811 :名無しさん:2022/05/19(木) 11:03:44.51 0.net
しかし昔だったら18万前後の構成だよな

812 :名無しさん:2022/05/19(木) 11:38:31.22 0.net
>>808
OC前提のCPUやマザボって高耐久だからOCせず使っても安心度アップ
初期不良はどうしようもないけど

813 :名無しさん:2022/05/19(木) 17:03:14 ID:0.net
1050Tiって発展途上国でも売れに売れまくってるんでしょ?
どうすんのゲーム業界・・

814 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:28:05.86 0.net
日本のアマゾンランキングでもこれ
価格で買う人が多いってことだね

1位 玄人志向 GT710
5位 玄人志向 GT1030
6位 玄人志向 GTX1050Ti
7位 MSI GTX1050Ti
8位 ZOTAC GT1030
9位 玄人志向 GT730
10位 MSI GT730

815 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:45:04.98 0.net
ゲームをヌルヌルきれいに表現するために一つのパーツ20万も出すのは普通の一般人から見たら狂気の沙汰だからな

816 :名無しさん:2022/05/19(木) 18:57:18.95 0.net
>>813
PS4程度にはなるからね

817 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:07:25.76 0.net
>>815
PS5でええやんてなるわな

818 :名無しさん:2022/05/19(木) 19:46:26.73 0.net
ゲームしたいだけの初心者はbtoでグラボ組み込み済み買うから
グラボ単体の売れ行きランキングとまた違ってくるんじゃ無いかな

819 :名無しさん:2022/05/19(木) 21:21:32.54 0.net
>>814
オンボード機に安いGT710/730/1030あたりをいれるだけでも
画像出力はグラボに任せられるようになるので
メインメモリ増えて快適になるし寿命も伸びる
売れ筋がそれだと尼の需要はオンボ層だと思うわ

820 :名無しさん:2022/05/19(木) 22:31:04 ID:0.net
>>815
趣味の世界なんてそんなもんよ
どんな趣味でも同じこと

821 :名無しさん:2022/05/20(金) 08:17:07.02 0.net
>>820
たしかにそうだね
釣りもやるが棒と回る金具に10万以上金出すのも一般人からしたら理解不能w

822 :名無しさん:2022/05/20(金) 15:32:12.82 0.net
オンボだと、ニコ生のコメがカクカクだから
GTX1650載せてる
4Kモニタだからだろうけど

823 :名無しさん:2022/05/20(金) 15:44:36.20 0.net
パソコン工房スレにドスパラのテーマが!
https://youtu.be/KOQ9HVGoGsY

824 :名無しさん:2022/05/25(水) 07:08:56 ID:0.net
すぐ下に工房のテーマも出てた
2大PCパーツショップか

825 :名無しさん:2022/05/25(水) 12:21:43.96 0.net
ちょい前に日本橋のパソコン工房でソフマップのテーマが流れてたんだが店員のおふざけだったのか?

826 :名無しさん:2022/05/25(水) 12:37:18 ID:0.net
次はドンキをリクエストしてみよう

827 :名無しさん:2022/05/25(水) 15:47:39.94 0.net
コッコッコッ♪こーぼーなんとかこーぼーおー
ボリューム満点なんとかこーぼー♪

828 :名無しさん:2022/05/25(水) 21:22:38.80 0.net
SSDの買い時はいつや

829 :名無しさん:2022/05/26(木) 14:12:06.49 0.net
pcパーツ高すぎ
いつになったら昔みたく安くなるんだろ

830 :名無しさん:2022/05/27(金) 00:53:20.17 0.net
プライムデーで増設用HDD買う予定
確か7月頭らへんだよね?あと1ヶ月

831 :名無しさん:2022/05/27(金) 01:54:54.95 0.net
HDDぐらいならいつ買っても大した差じゃないでしょ

832 :名無しさん:2022/05/29(日) 19:38:26.19 0.net
久々にアキバに行ったけど
何あのJKのかっこした客引きの多さ
警察官が監視してるし
こんなんだったっけ秋葉原って

833 :名無しさん:2022/05/29(日) 19:45:25.78 0.net
>>832
秋葉は

電気街→オタク街→オタク向け風俗街

と進化していってるんや

834 :名無しさん:2022/05/29(日) 19:47:04.26 0.net
だって秋葉やし
https://i.imgur.com/plqKVPo.png

835 :名無しさん:2022/05/30(月) 00:56:56.74 0.net
ヤクザがボッタクリコスプレバーで稼ぐ街

836 :名無しさん:2022/05/30(月) 12:46:54.16 0.net
アキバは電気とオタクの中間がベストポジションなのにな

837 :名無しさん:2022/05/30(月) 14:00:22.06 0.net
もう電気は瀕死

838 :名無しさん:2022/05/30(月) 15:56:31.94 0.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org32913.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org32914.jpg

839 :名無しさん:2022/06/03(金) 12:54:37.93 0.net
ここってインテル12世代搭載のノートパソコンは
いつ発売されるんですか?

840 :名無しさん:2022/06/03(金) 13:53:25.61 0.net
そりゃあ11世代の在庫が売れてからよ

841 :名無しさん:2022/06/03(金) 18:09:03.66 0.net
LINE来たけど少し安くなった?

842 :名無しさん:2022/06/03(金) 19:42:28.27 0.net
DELL、HPのほうが安いけど
後々なんかあった時のこと考えると
ここにしたほうがいいのかなぁ

843 :名無しさん:2022/06/03(金) 20:08:19.28 0.net
ここで買ったエントリーパソコン音質悪い
Linuxで使ってるからサウンドカード増設できない
そんな知識ない
Winはやだし

844 :名無しさん:2022/06/03(金) 20:09:35.59 0.net
はい

845 :843:2022/06/03(金) 20:11:58.46 0.net
音質悪いとか言ってスミマセン
エントリー並に音質が低いということでした
ファンの音は静かだしパソコン工房で買って良かったと思ってます

846 :名無しさん:2022/06/04(土) 00:24:45.98 0.net
どのくらい悪いの?
程度によっては故障してるのかもよ

847 :名無しさん:2022/06/04(土) 01:46:41.18 0.net
>>846
ほんとに微妙な音質の低さです。サウンドカード差したらもっとクリアで深みのある音になりそうですけど今のままでも我慢できるレベルです。でもWinじゃないので増設は簡単にはできないみたいですね。ONKYOのはできるみたいですけど難しそう。壊れてるということはありません。音質がちょっとマシな別のPCと比較してです。でもそっちは消費電力が多いのですね。お騒がせしてすみません。

848 :名無しさん:2022/06/04(土) 07:26:24.68 0.net
そもそもオンボに何を期待してるんだ

USB DACでも付けろよ

849 :名無しさん:2022/06/04(土) 08:12:19.99 0.net
音質が低いて

850 :名無しさん:2022/06/04(土) 08:34:03.44 0.net
>>847
スピーカー替えてなんとかならないのかな
まぁ納得できたのならいいか

851 :843:2022/06/04(土) 08:42:11.18 0.net
>>848
LinuxMint使ってるんですよ
それに上手く繋がる奴ってあるんですか

852 :843:2022/06/04(土) 08:44:26.55 0.net
>>850
スピーカーだけでは限界が・・
といっても安スピーカーではありますが・・
サウンドカードの有無も大切みたいです

853 :843:2022/06/04(土) 09:02:13.91 0.net
Linuxでも使える外付けUSBサウンドカードのサイトとかあったんですがみんな3000円以下なんですよね
効果があるのか疑問です
そこらへんはよくわからないですね・・

854 :名無しさん:2022/06/04(土) 09:41:44.97 0.net
USBで繋いでノイズ消してイコライザーかけたら不快感でるほど歪な事しなければ好みの音になるよ
好みの音かどうかが大事で、高い音か安い音かなんてまず聞き分けられない

855 :名無しさん:2022/06/04(土) 09:47:01.46 0.net
それと視聴距離と部屋のサイズにあったスピーカーを買う事

856 :名無しさん:2022/06/04(土) 10:34:53.80 0.net
>>851
むしろ今時のやつで繋がらないやつとかあるんか?

857 :名無しさん:2022/06/04(土) 14:02:14 ID:0.net
>>851
mintスレ行って聞け

858 :843:2022/06/04(土) 17:06:34.87 0.net
>>856
そう言ってもらえるとありがたいですねえ
でもほんとよくわからん

>>857
いじめられちゃいます

>>854-855
スピーカーはYAHAMAのNX-50ていう一万円くらいのやつです
子供部屋は6畳です・・スピーカーからの距離は40cmですね
外付けUSBのサウンドカードならOS依存はしないのですか?
856さんの言うように気にしなくてもいいんですかねえ・・

859 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:49:00.98 0.net
俺もYAHAMAのNX-50使ってるわ
液晶モニタにイヤホン(ヘッドフォン)端子があればそこに繋ぐ

860 :名無しさん:2022/06/04(土) 18:51:44.38 0.net
YAMAHAだった
コピペあかん

861 :843:2022/06/04(土) 20:03:57.13 0.net
>>859
NX-50にヘッドホン端子付いてるよね
でもヘッドホン端子てずっと使ってると
接触悪くなって壊れるよね

862 :名無しさん:2022/06/04(土) 20:04:49.58 0.net
接続端子なんてそんなもんさ

863 :名無しさん:2022/06/04(土) 21:42:02 ID:0.net
>>861
PC→NX-50じゃなくて、モニタ→NX-50だよ (PCとモニタがHDMI接続の場合)
俺の環境では、PC本体から直接よりノイズの影響が少ない

NX-50本体のヘッドホン出力端子は関係ないし
NX-50の入力端子はヘッドホンと同じステレオミニジャック

864 :名無しさん:2022/06/05(日) 02:04:59 ID:0.net
敬語で質問する奴の地雷感

865 :843:2022/06/05(日) 07:34:29.05 0.net
大人になったら敬語を使うべき

です

けっきょくToppingD10sというUSBDACをポチりました
余り悩まず選んだので後悔するかもしれませんが一番無難なので・・
まあ11000円くらいだしダメだったら神棚にでも飾っときます
無知は罪ですなあ

866 :名無しさん:2022/06/06(月) 06:54:10.34 0.net
解決したなら良かった
そろそろウザがられてる空気察したほうがいい

867 :名無しさん:2022/06/06(月) 09:56:22.98 0.net
まぁ特に話題もないですし

868 :843:2022/06/06(月) 11:10:22.94 0.net
ToppingD10sについて否定的意見が書かれてなくて良かった(ホッ・・

869 :843:2022/06/06(月) 11:12:16.69 0.net
うざがられてるのでもう消えます
では!

870 :名無しさん:2022/06/06(月) 14:36:39 ID:0.net
やっと工房スレに戻ったか
なんか良いセール品でないかな

871 :名無しさん:2022/06/06(月) 16:33:19.51 0.net
ケースオリジナルに変えたのに誰も話題にしてくれない😭

872 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:11:30.04 0.net
どれのこと言ってるのかわからない
ライティングできるやつはすごくいいと思う
赤ラインは最悪

873 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:13:52.99 0.net
3つのライトが丸見えになってるやつじゃなくちゃんとカバーかかってるタイプな

874 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:45:05.89 0.net
もう20年はオンボードサウンドだけど
1万以上のサウンドカードつけたら
スゲー!ってなんのかな

875 :名無しさん:2022/06/06(月) 19:46:20.15 0.net
>>860
面白いからいいよ

876 :名無しさん:2022/06/06(月) 23:09:05.61 0.net
ツクモばっかり見てきたけど
パソコン工房パーツ安いね

877 :名無しさん:2022/06/07(火) 00:27:12.81 0.net
>>874
ならんならんw
7.1環境とかにすりゃ変わるだろうけど

878 :名無しさん:2022/06/07(火) 09:27:21.62 0.net
SENSEのスペックで探すと
同じようなスペックでLEVELでも買えそうなんだけど
見た目が派手以外に大きな違いってありますか?
LEVELの方がセールで安く買えるんだったらLEVELでもいいんだけど

879 :名無しさん:2022/06/10(金) 20:50:22 ID:0.net
ミドルケースの設計が新しいとか

880 :名無しさん:2022/06/11(土) 12:46:47.53 0.net
グラフィックスカード搭載BTOパソコン 価格改定!!!!パンパカパーン!
ってやってんな
いち早く下げないで在庫抱えたら後々損凄いことになりそうだもんな
グラボ単体も下げてるしさすが大阪企業

881 :名無しさん:2022/06/11(土) 13:35:42 ID:0.net
儲かりまっか?

882 :名無しさん:2022/06/11(土) 14:41:25.59 0.net
値下げとセールでおすすめあるの?

883 :名無しさん:2022/06/12(日) 11:43:10.42 0.net
ここのPC初めて買ってスペック表記はなかったけどDVD再生ソフト使えるんだ
バージョンはともかくこれアップコンバートも良いから助かった

884 :名無しさん:2022/06/12(日) 12:30:12.01 0.net
>>883
なんてソフト?
自分もレベル∞買ったから知りたい。

885 :名無しさん:2022/06/12(日) 12:46:33.09 0.net
>>884
PowerDVD

886 :名無しさん:2022/06/12(日) 14:09:34.73 0.net
32GB USBメモリ380円にLine初回クーポン使って
270円で買ってきた
安いからと買った開けてないUSBメモリ増えてきた

887 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:02:14.77 0.net
>>885
ありがとう!
帰ったら見てみよう。

888 :名無しさん:2022/06/12(日) 17:12:37.15 0.net
2.0の大容量USBメモリなんて100円でもいらんわ

889 :名無しさん:2022/06/12(日) 18:19:11.25 0.net
USBメモリってSwitchくらいしか使い道思いつかんな
スマホやノートやデスクトップで使い回すなら外付けSSD500Gあたりでよくない?
6000円程度だし

890 :名無しさん:2022/06/13(月) 08:56:29.73 0.net
ストレージケース買った方が幸せになれる色々と

891 :名無しさん:2022/06/14(火) 18:32:36.76 0.net
HDDって壊れにくく成ったよね

892 :名無しさん:2022/06/15(水) 11:27:13.52 0.net
HDDの謎のディスク100%にはもう戻りたくない

893 :名無しさん:2022/06/15(水) 18:55:17.35 0.net
パソコン工房で買いたいけど
ドライバやらBIOSの更新やら
自分でやる自信ありません

パソコンに疎いやつは、メーカーのほうがいいのかな

894 :名無しさん:2022/06/15(水) 19:07:59.24 0.net
好きなところで買って高齢者が入るようなサポートオプションつければいいですよ

895 :名無しさん:2022/06/15(水) 19:26:21.08 0.net
BIOSは不安になる気持ち分かるけどドライバの更新くらいは…やろうよ
それすら無理ならpc買わない方がいいよ

896 :名無しさん:2022/06/15(水) 19:32:42.97 0.net
CPUを新型にするとき以外でBIOSの更新てするの?

897 :名無しさん:2022/06/15(水) 19:45:35.90 0.net
俺はいきなりBIOS更新降ってきて強制的にさせられたな
メーカーPCで

898 :名無しさん:2022/06/15(水) 19:47:14.85 0.net
脆弱性がどうとかニュースでたまにやってるでしょ
そういうときに更新するよ

899 :名無しさん:2022/06/15(水) 20:09:39.71 0.net
>>893
基本的にはWindows Update(オプション項目で)によってドライバーも更新されるよ

900 :名無しさん:2022/06/15(水) 21:23:46.58 0.net
>>899
素人なればこそそのドライバ更新機能は
使わない方がいいと思う

901 :名無しさん:2022/06/15(水) 21:34:40.48 0.net
>>893
>>895
嫁さんがYouTube見てパーツを揃えて自作してた。
パソコンは長く使っているけど知識は無い。
マザーボードのドライバのインストールで何か困ってたけど…なんとかしてた。
あんなレベルでも出来るもんなんだな。

クラウドでやりたいゲームしてみて良かったら何かパーツ追加するって言ってた。

902 :名無しさん:2022/06/16(木) 07:00:31.61 0.net
パソコンに知識なんていらないっしょ
目の前にある箱か板でググれば解決するんだから

903 :名無しさん:2022/06/16(木) 10:01:42.03 0.net
説明書読める程度の学力とスマホでググれる人なら平気よ

904 :名無しさん:2022/06/16(木) 13:49:25.75 0.net
BIOSは無更新でも何とかなるけど
CPUとかメモリとかマザーボードに挿してる関係の
バグ取りとかパフォーマンスアップとか仕様追加とかあるから
出来る人はやっておいた方がいい
ただし、以前グラボ関係でゴチャゴチャしてた時があって
そういうのを更新すると間違いなくトラぶるので
メーカーのインフォメーションをよく読むように

905 :名無しさん:2022/06/16(木) 15:34:59 ID:0.net
HP、DELLL、(Lenovoも?)はドライバ、BIOS更新のお知らせ来るね

906 :名無しさん:2022/06/16(木) 17:52:02.41 0.net
BIOS更新しないとかマジかよ。
何のために更新されてるか考えろよ。

907 :名無しさん:2022/06/16(木) 18:11:55.36 0.net
素人からするとBIOS更新とか怖い
逆に壊れたら嫌だし

908 :名無しさん:2022/06/16(木) 18:16:59.36 0.net
壊れたら新しいの買うチャンスくらいに考えてたら捗る

909 :名無しさん:2022/06/16(木) 18:39:54.53 0.net
パソコンで何をするかが大事なのに
パソコン自体の知識でドヤってる人って

910 :名無しさん:2022/06/16(木) 19:15:42 ID:0.net
お おう…

911 :名無しさん:2022/06/16(木) 21:09:38.15 0.net
BIOS更新なんて面倒だし
必要にならない限りやらないな
過去に一度だけ必要になりやったことあるけど
その理由は忘れた・・・CPUだったような気がする
ドライバも問題なく使えてるならわざわざ更新しない
更新で問題が発生した経験もあるし
解決までPC使えないとかありえない
自動更新ならまあやるけど

912 :名無しさん:2022/06/17(金) 01:28:36.90 0.net
面倒?
いつの時代で止まってんだよ。
流石パソコン工房スレだな。

913 :名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:48.10 0.net
biosの更新なんてパーツ交換で必要なとき以外でやることなくね?
リスクの方が圧倒的に多いし。

914 :名無しさん:2022/06/17(金) 03:05:18.14 0.net
工場出荷のBIOSバージョンだと微妙やったぞ
最近は割と出たとこ勝負なところが増えてるっぽいからβじゃなけりゃやったほうがいい
言うてUSBにコピペして左クリックポチポチすればいいだけ
メーカーがやり方の動画出してる

915 :名無しさん:2022/06/17(金) 04:32:04.71 0.net
BTOだと、保証切れるんじゃなかった?
BIOS更新すると

916 :名無しさん:2022/06/17(金) 07:05:50.81 0.net
工房はサポート切れて故障品扱いになるって聞いたことあるけどどうなんだろ?

917 :名無しさん:2022/06/17(金) 10:44:16.56 0.net
自作PCじゃないんだからBIOS更新は止めといたほうが
保証切れたら好きにすればいいだけ

918 :名無しさん:2022/06/17(金) 12:09:28.01 0.net
必要なら仕方ないけど大抵やらんでもいいことやっておかしくするんだよな

919 :名無しさん:2022/06/17(金) 15:48:44.02 0.net
βのファームフェア更新した
何をやってるのだろう俺

920 :名無しさん:2022/06/17(金) 18:08:50.15 0.net
保証が切れたらBIOS更新
常識よ

921 :名無しさん:2022/06/17(金) 22:04:59.34 0.net
>>914
まずUSBメモリを探すとこから始まるw
ここ数年使ってないしどこにあるやら
買った方早いかもしれん
なのでやっぱり結構面倒w

922 :名無しさん:2022/06/18(土) 12:18:24.03 0.net
>>921
先週も今週もチラシに安いUSBメモリ
載ってるやろ
先週32GB 380円 今週64GB

923 :名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:40 ID:0.net
言われてみて気づいたけど
USBメモリってあんま使い道なくなってるのかもなー
BIOS更新以外だとOSクリインぐらいにしか使わねーや
BTOの保証とかその他諸々勘案してめんどくさいっつーやつはそのまま使えばいいんでね?

924 :名無しさん:2022/06/18(土) 21:02:01 ID:0.net
>>922
買いに行くのもネットでポチるのも面倒なんだよ
データダウンロードしてメーカーの動画見るのも面倒だし
BIOS原因で何か重大な支障が出てはじめて重い腰を上げる
些細な障害なら放置してそのまま使う
現代人は時間がないんだ

925 :名無しさん:2022/06/18(土) 21:30:51.27 0.net
老化して動きが鈍ってんだろ

926 :名無しさん:2022/06/19(日) 12:28:44.59 0.net
ttps://www.pc-koubou.jp/shop_guide/guarantee.php

工房でBTO買ったこと無いし
工房に問い合わせたわけじゃないけど
> GBIOS・ファームウェア等の更新の失敗による場合
てなってるんだから
 BIOS更新→保証切れ
なんじゃなくて
 BIOS更新→失敗してPC起動しなくなった→保証効かないよ
なんじゃないの?
昔みたいなフロッピーで更新じゃないんだから失敗なんてほぼ無いだろ
まぁそれでも説明をよく読まない&ググることすらしない超初心者はBIOSロム書き換え中に
「あれ、止まってる?」→リセットor電源OFF(しかも主電源のコンセントを抜くw)
みたいなことやりそうだな

927 :名無しさん:2022/06/19(日) 12:51:43.22 0.net
⑱基本ソフト(OS)やドライバ等の更新により不都合が発生した場合

928 :名無しさん:2022/06/19(日) 12:51:53.90 0.net
だよな。
BIOS更新にビビる意味がわからない。

929 :名無しさん:2022/06/19(日) 15:28:09.38 0.net
いやビビるだろw

メリットよりも明らかにデメリットのほうがでかいんだし。

930 :名無しさん:2022/06/19(日) 18:02:30.07 0.net
ここのマザボって純正じゃなくて手が加えられてるんだと
だから不具合が発生する可能性もあるし保証もききましぇーん
ゴミ工房ですねー

931 :名無しさん:2022/06/19(日) 18:20:44.73 0.net
ToppingD10sというUSBDACを繋げて使ってみたのですが
PC内の音源を再生してみたのですが48.0PCMとしか表示されません
これは問題なのでしょうか?
ちなみにパソコンはパソコン工房で買ったエントリーパソコンです

932 :名無しさん:2022/06/19(日) 20:05:08.50 0.net
今日年寄り夫婦と中年おっさんが入ってきて3080のゲーミングPCが欲しいっておっさんがごねてたけど

お前ら両親困らせんなよちゃんと働け

933 :名無しさん:2022/06/19(日) 20:17:11.21 0.net
Windows起動できなくなってデータ消せないんだけどそのまま下取に出すのはまずいですか?

934 :名無しさん:2022/06/19(日) 20:20:58.59 0.net
>>933
BIOSで・・

935 :名無しさん:2022/06/19(日) 21:31:58.50 0.net
>>933
HDD抜き取れば?

936 :名無しさん:2022/06/19(日) 23:06:05.90 0.net
>>933
てきとうなLinuxでCDからブートして消すとか
最近はUSBからも出来るのかな

937 :名無しさん:2022/06/20(月) 01:50:25.28 0.net
windowsも入れられるからUSBBootでフォーマット出来るだろうね。
BIOS画面出ればの話だけど。
HDD外して他のPCに繋げて消してもいいだろうし。

938 :名無しさん:2022/06/20(月) 16:32:58.48 0.net
BIOSも起動できないのでHDD取り去って下取りにだします。ありがとうございます。

939 :名無しさん:2022/06/20(月) 18:36:48.23 0.net
BIOS起動しないやつなんて下取りされるのか

940 :名無しさん:2022/06/20(月) 18:45:20.62 0.net
つ10円

941 :名無しさん:2022/06/20(月) 19:44:44.42 0.net
俺は下取りで
起動確認もしてないし
HDDもメモリもささってないPC出したけど

942 :名無しさん:2022/06/20(月) 21:52:03.73 0.net
それは基盤とかの金が目的の業者やろなぁ

943 :名無しさん:2022/06/21(火) 15:04:58.35 0.net
>>931
どうか教えてください
384PCMじゃなくて48.0PCMなのは何故ですか?
できればまとめサイトのURLを教えてください・・

944 :名無しさん:2022/06/21(火) 18:59:12.25 0.net
デフォルトの設定がそうなってるからです!

945 :名無しさん:2022/06/21(火) 22:02:42.44 0.net
Arigatougozaimasu!!!

946 :名無しさん:2022/06/21(火) 23:21:27.04 0.net
384PCMで聴きたいよおおおおおお!!!

947 :名無しさん:2022/06/22(水) 10:40:03.58 0.net
無料のハイレゾ音源をダウンロードして再生してもD10sの表示は48.0PCMのままです
どうしたらPCM値を上げられるのか教えてください

948 :名無しさん:2022/06/22(水) 10:56:03.10 0.net
ピュアAU板というのが見つかったのでそちらへ移行します。947は破棄します。
お騒がせしてすみませんでした。

949 :名無しさん:2022/06/22(水) 16:39:21.24 0.net
円安らしいけど安くならならないの?
マザボ一枚オマケみたいなパーツセットとかさ

950 :名無しさん:2022/06/22(水) 16:48:29.74 0.net
円が安くて(海外の)物が高いですよ

951 :名無しさん:2022/06/22(水) 17:58:34.84 0.net
www

952 :名無しさん:2022/06/22(水) 20:30:33.26 0.net
懐かしいw
中学生の頃習ったな
円安と円高について

953 :名無しさん:2022/06/23(木) 13:26:45.95 0.net
>>949
円安というのは外貨(基本的にはドル)と比較して円の価値が低いということ
なので輸入されたものが安くなることはない
逆に海外から来た人は日本で安く買い物ができる

954 :名無しさん:2022/06/23(木) 23:25:19.48 0.net
現状高めなのにさらに高くなるか
まあ25年前くらいは確かに
PCパーツ高かったような気もする

955 :名無しさん:2022/06/25(土) 22:02:05.25 0.net
工房の一般デスクトップのケースってどうなの?特に排熱
ミニタワーのやつ
ミドルタワーはフロントオーディオ端子が
ついてないから除外

956 :名無しさん:2022/06/26(日) 01:12:00 ID:0.net
付いてまーす!

957 :名無しさん:2022/06/26(日) 09:33:28.80 0.net
いや、付いてますん

958 :名無しさん:2022/06/26(日) 10:57:38.31 0.net
5インチベイに取り付けとか無理?

959 :名無しさん:2022/06/26(日) 13:57:13.34 0.net
LEVEL∞のミドルタワーだとフロント側にはオーディオ端子がついてないね
床置きする人は天面にあるオーディオ端子やUSBメモリが挿しやすいんだろうけど

960 :名無しさん:2022/06/26(日) 13:58:59.23 0.net
天面にモニターもオーディオ類も乗せればいいんだよ

961 :名無しさん:2022/06/26(日) 18:59:27.55 0.net
飯山で有名なモニターですが、
工房ではなくコストコ倉庫店で買いました。
iiyama XU2493HS-B4 税込19800円。
うーん安く買えたかな?

962 :名無しさん:2022/06/26(日) 19:44:02 ID:0.net
最近PC(ノンゲーム用)ここで買ったらモニターも4Kのが欲しくなってきた

963 :名無しさん:2022/06/26(日) 22:47:30.35 0.net
買ったらまた報告して

964 :名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:26.01 0.net
北海道 4 東北 5  中部 9
関西 16 中国 8 九州 11 四国 3
関東  4

人口7万の八幡とか14万の刈谷とか
四日市と津や仙台に2店とか 需要あんの?
関東増やしてよ

965 :名無しさん:2022/06/28(火) 18:48:39.40 0.net
関東は激戦区だから
客が他の店に行っちゃう

966 :名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:53.30 0.net
>>916
そもそもサポートあってもものすごい混み合ってていつ修理できるか分からないみたいな感じで面倒くさそうな対応だし
あっても意味ない

967 :名無しさん:2022/06/28(火) 19:32:48.37 0.net
店舗が多いとネットも他店も在庫切れのとき
1個だけあったりするから店舗が多いと重宝する
激戦区だから店が多いと助かる

968 :名無しさん:2022/06/28(火) 19:42:32.82 0.net
千葉店オープンだって
最近ドスパラ店舗に出店多いけど、お互い集客できるから期待できそう
次は大宮かな?

969 :名無しさん:2022/06/28(火) 20:01:49.89 0.net
7月下旬

970 :名無しさん:2022/06/28(火) 21:35:25.78 0.net
PCパーツ一式揃えて買っても割引つかないん?
昔セットで3000円〜5000円引きなど見たけど最近全く見ないね

971 :名無しさん:2022/06/29(水) 13:30:19.59 0.net
https://twitter.com/pk_machida/status/1541696180060831750?t=DkCqOgK3eX-_PtmzNnv5Yg&s=19
悪くない
(deleted an unsolicited ad)

972 :名無しさん:2022/06/29(水) 13:35:35.23 0.net
>>970
うん、もう少し早く出してくれたら。
工房で自作パソコンのパーツ買って組み立ててしまったじゃないか…

973 :名無しさん:2022/06/29(水) 13:36:59.02 0.net
>>970
間違った、
こないだ15万円分買ったけどそういうのは無かったな

974 :名無しさん:2022/06/29(水) 13:48:46.63 0.net
高いわ・・・
グラボなしでないのかな

975 :名無しさん:2022/06/29(水) 13:50:31.24 0.net
千葉オープンマジ?
嬉しい

976 :名無しさん:2022/06/29(水) 21:22:33.84 0.net
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/contents/chiba_open.php

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_shop-asahi

977 :名無しさん:2022/06/29(水) 21:29:20.74 0.net
千葉は住所検索するとショッピングタウンっぽいから
もしかしたら無料駐車場あるかも
無料駐車場あったつくばはBTOPC買うとき便利だった
八王子も町田も秋葉も無料駐車場には縁がないし

978 :名無しさん:2022/06/29(水) 21:29:24.18 0.net
ドスパラもツクモもスレ無くなって
PCショップのスレって工房しか残ってない?

979 :名無しさん:2022/06/29(水) 22:12:49.16 0.net
は?

980 :名無しさん:2022/06/30(木) 05:48:39.54 0.net
>>976
俺の田舎にドスパラごできるんだ
それもあんな街中から離れたところに
パソコンショップも郊外型なんだな

981 :名無しさん:2022/06/30(木) 06:47:05.31 0.net
旭川にパソコン工房ね。
北海道旅行のとき旭川の永山にある
ビジネスホテル永山によく泊まってた。
金欠なのでパソコン分活払いで買いたいが
金利無料だよね。うちは広島なので店舗あるが
通販がいいかな?店舗だと分割払いの手続きに
店員さんの人取られるよね。デジタルペンみたいなペンで
前回は書類に書いた。通販だとWebページに
分割払い手続きに必要事項入力するだけでいい。

982 :名無しさん:2022/06/30(木) 06:54:35.99 0.net
>>976
あ、旭川は工房じゃなくドスパラか。
コリャ失礼w

983 :名無しさん:2022/06/30(木) 09:01:36.45 0.net
数年前連続閉店した関東の立て直しを頼む

984 :名無しさん:2022/06/30(木) 11:07:51.66 0.net
近場のパソコン工房がつぶれてダイソーになった
PCの扱いが結構ひどかったな
客から預かったPCを金属製の棚に保管してあるんだけど取り出すときに引きずるからケースが傷つくんだわ
そういうのが積み重なってつぶれたのかもしれない

985 :名無しさん:2022/06/30(木) 13:50:48.30 0.net
結構ひどいんだな イメージ変わったよ 

986 :名無しさん:2022/06/30(木) 17:33:08.03 0.net
そういう店舗だから潰れたのでは

987 :名無しさん:2022/06/30(木) 20:12:15.06 0.net
そりゃ潰れるわな。

988 :名無しさん:2022/06/30(木) 20:13:12.22 0.net
一事が万事ならそりゃそうだわな。

989 :名無しさん:2022/06/30(木) 22:13:58.43 0.net
さてお次の新店舗はどこにできるかな?
予想してみよう

990 :名無しさん:2022/06/30(木) 22:22:33.55 0.net
>>981
旭川にはずっと前からパソコン工房はあるんだわ
永山には工房とドスパラになる訳だ。

991 :名無しさん:2022/06/30(木) 22:31:25.85 0.net
儲かってるんだ

992 :名無しさん:2022/07/01(金) 07:49:45 ID:0.net
家いるならスマホより圧倒的にコスパよくて便利だからな

993 :名無しさん:2022/07/01(金) 17:34:09.87 0.net
パーツ一式揃えたいんだけどbtoも含めていつが安くなるかね?

994 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:10:15.49 0.net
そりゃ今でしょ

995 :名無しさん:2022/07/01(金) 18:38:18.04 0.net
個人的にこんな斜陽都市に需要あんの?イラネ とか
圏内の大都市の他店舗で代用効くだろ 必要ないだろ 店舗を独断と偏見で選びました
代わりに1都3県に増やしてほしいですね

山口 宇部 香椎 八幡 佐賀 刈谷
岡崎 尾張旭 津 宇都宮 福島 函館

996 :名無しさん:2022/07/07(木) 14:23:09.12 0.net
近所の店は在庫少ないよ

997 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:04:52.98 0.net
ふーん

998 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:05:41.53 0.net
それさあ

999 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:05:58.73 0.net
いいのかなあ

1000 :名無しさん:2022/07/07(木) 16:06:24.53 0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200