2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

低価格・激安の中古Windows11PC

1 :名無しさん:2022/03/04(金) 01:20:25.38 0.net
2025 windows10 サポート終了 あと3年
2024
2023
2022 12世代 DDR5へ ←いまここ       ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ
2014 5世代 14nm
2013 4世代 GPU強化
2012 3世代 22nm
---------------Windows10正式対応の壁--------------------------------------
2011 2世代 GPU強化 サンディおじさん 
--------------Core 2など旧CPUの脆弱性対策をIntelさん放棄--------------------
2008 1世代
2006 Gomi 2 Duo

145 :高果糖液糖壱ガロン:2022/09/17(土) 20:46:30.88 0.net
>>144
くわしく。

146 :名無しさん:2022/09/18(日) 18:49:23.14 0.net
パソコンの売上は何年も減少が続いている。なぜなら、パソコンは何年も持つからだ。
壊れていないものは直すな、という言葉がある。壊れていないマシンのリプレースにIT予算を投じるな、という話なら、なおのことよい。

パソコンは、2~4年で寿命が来るスマートフォンとは違う。PCマニアではない一般人としては、パソコンは少なくとも10年は持ってほしいと思うのが普通だ。
確かに、Windows 11がハードウエアに求める処理能力は、旧式のマシンの水準を超えている。
だが、Windows 11がパソコンにもたらした付加価値で、本当に価値があるものとは一体何なのか、誰か教えてほしいと本気で思う。

だから>>31みたいな声が一般人の総意であろう。

「いやいや、現代のOSとアプリケーションを処理するためには、新しくて強力なハードウエアが必要なんだ」

果たしてこれは本当だろうか?現在、アプリケーションはクラウドに移行しつつあるのではなかっただろうか?
確かに、パソコンでゲームをやったり、8K動画を編集するのなら、パワフルな処理能力が必要だ。
しかし多くの一般人はExcelやワードなどのオフィス製品の使用、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞以上の事をしていない。
だから、Microsoftに教えてもらいたい。なぜ数年前のパソコンでWindows 11をサポートできないのだろうか?

言われることは分かる。Microsoftも古いハードウエアを永久にはサポートできない。
だが同社は、最近のハードウエアは以前のハードウエアほどすぐには陳腐化しないという現実を直視するべきではなかろうか。

また、手頃なChromebookを試してみるか、あるいは、>>142が挙げた旧式のパソコンで、例えばMint Linux 20.3、Debian 11を動かしてみるようお勧めしたいと思う。その方がずっと幸せになれるはずだ。
それに、既にクラウドベースのアプリケーションをメインで利用しているのなら、Windowsからバイバイしても何ら不自由はないはずだ。

147 :名無しさん:2022/10/12(水) 20:48:27.60 0.net
>>143
確かに「動く」


 マイクロソフトはWindows 11の必須要件を満たしていないPCに、Windows 11を導入する方法を“正式に”公開している
しかし、この方法はユーザー責任でWindows 11にしてもよいというものでは無い。

抜け道を利用してWindows 11にアップグレードしようとしているなら、
↓に書いてある「お使いのPCはサポートされなくなり更新プログラムを受け取る資格が無くなります」の意味をよく考えたほうがいい
https://www.sbbit.jp/article/image/74696/l_bit202111151603478486.jpg

148 :名無しさん:2022/10/12(水) 20:52:41.75 0.net
>>143について、Microsoft公認の方法だから低スペックパソコンでもwindows11のインストールは、できる。
ただし・・・。

警告:
Windows 11 の最小システム要件 を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールすることは推奨されません。
これらの要件を満たしていないデバイスに Windows 11 をインストールすると、リスクを確認して理解 したこととみなされ、次のレジストリ キーの値を作成して、
TPM 2.0 (少なくとも TPM 1.2 が必要) のチェック、CPU ファミリ、CPU モデルをバイパスできます。

レジストリ キー: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
名前: AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU
種類: REG_DWORD
値: 1

レジストリ エディターなどを使用してレジストリを誤って変更すると、重大な問題が発生する場合があります。
これらの問題により、オペレーティング システムの再インストールが必要になる場合があります。
Microsoft では、このような問題の解決に関しては保証できません。 レジストリの変更は各自の責任で行ってください。

149 :名無しさん:2022/10/12(水) 20:54:06.44 0.net
>>142
Linuxでも入れて使えよお

150 :名無しさん:2022/10/13(木) 02:13:17.74 0.net
「更新プログラムを受け取る資格がなくなります」
の意味が22H2ではっきりしたな。

年1回のメジャーアップデートが自動配信されません
という意味だったな。ひょっとしたらかなり遅れて
配信される可能性もないわけではないけど

まぁ、メジャーアップデートをISOから
手動インストールする人には関係ない話だが...

151 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:03:40.18 0.net
hp Deskpro Ryzen5 pro入りが55800だって
中古PCでこれ以上の値札つけるならそれなりの理由を書いてほしいもんだ!

152 :名無しさん:2022/12/10(土) 08:44:23.71 0.net
じゃんぱら色々セールしてるねー
ryzen3 3250uのスリムpcが1万円以下はかなり安いと思う

153 :名無しさん:2022/12/10(土) 11:31:33.51 0.net
じゃんぱらでi3-8100、Win 11搭載PCも
1万切ってるな。

154 :名無しさん:2022/12/10(土) 13:42:22.49 0.net
すぐ無くなったけどデルのi5 8400機が15800ってのがあった
この時期は買い目だね

155 :名無しさん:2022/12/10(土) 22:09:14.20 0.net
じゃんぱらの言ってるのどれ??

156 :名無しさん:2022/12/31(土) 14:27:22.67 0.net
Core i3-8100 ( Coffee Lake)
   TDP: 65 W   コア数. 4 / スレッド数. 4   いい話だね

157 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:41:11.47 ID:0.net
のろまったか ずいぶんと安いね
当分4世代でムチ打つ

158 :名無しさん:2023/03/06(月) 09:36:57.56 0.net
core世代の7以下のCPUのでwin11が載っている中古再生PCは
使っているうちにupdateではじかれるとかあるんだろうか

159 :名無しさん:2023/03/06(月) 20:18:05.32 0.net
各バージョン(22H2とか)にアップデートが
降ってくるのはリリースから2年間
これはサポートCPUかどうかは関係ない

23H2とかは、自動的に降ってこないから
ISOを落として手動インストール必須

160 :名無しさん:2023/04/17(月) 09:05:21.62 ID:0.net
tpm2.0はまあ仕方ないとして、cpuがここまで弾かれる理由がわからん
tpmだけマザーボードで対応できれば、定期アップデートもできて使えないのだろうか
やってみようかな

161 :名無しさん:2023/05/05(金) 22:43:03.83 0.net
>>132
もう1万出せば新品のBTO買えるやろ…

162 :名無しさん:2023/05/13(土) 10:19:11.69 ID:0.net
G4900、メモリ16Gで1万くらいで作ったわ
パーツは流用できるものはしてね
仕事用だとこれで十分すぎるレベル

163 :名無しさん:2023/05/14(日) 08:39:40.80 ID:0.net
>>160
アップデートする事は不具合出るから慌てなくて良い

164 :名無しさん:2023/06/01(木) 07:50:40.29 0.net
DELL Vostro 3470 SFF
第8世代だがCPU、ストレージ、RAMが取り外されたベアボーン
https://jp.mercari.com/item/m86166095966
これを5000円で売りつけようとするとは、メルカリ民ってマジで乞食だな

165 :名無しさん:2023/06/19(月) 11:23:18.85 0.net
NiPoGi Intel N95 ミニPC
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1096030168
中古で1.5万、送料着払いは高い

Amazonで Intel N95 搭載!! 2万円の Mini PC を買ってみたぞぉ━━━!! これまた すんごい!!
https://www.youtube.com/watch?v=9sMCvna992A
↓コメント↓
Celeron N5105でも普通に使える性能だったのにCeleronというだけで産廃扱いされていた。
Celeronの名が消されてだけでべた褒めされているのはインテルの陰謀ですかね?ww
Celeron N5105より少し早いだけですが、2万円を切る値段で売られているのでコスパは最高に良いですね。

166 :名無しさん:2023/09/04(月) 04:52:29.03 0.net
sa

167 :名無しさん:2023/09/04(月) 08:34:03.61 0.net
どういうカラクリですか?

168 :名無しさん:2023/09/04(月) 09:00:59.62 0.net
コピペ

高校に入りアルバイトを始めて貯金したお金と今年のお年玉でゲーミングPCを買いました。
メルカリでハイスペックゲーミングPCが5万円だったので買ったのですが、
買ったゲーミングPCではApex、Fortnite、VALORANTなどプレイするとカクつきます。
商品説明にはFortniteで200FPS出ますと書かれていましたが嘘でした。
僕のPCのスペックを調べてみたらIntel Core i7 2600というCPUが入っていましたが
このCPUは僕が小学校に入る前に発売されたCPUだそうです。。。
大人は嘘をついて金を儲けるんだと知りました。
[┐`益´┌] 悔しいです!

あゆむ

169 :名無しさん:2023/09/09(土) 08:32:25.15 0.net
 高校生君、よのなかそんなやつばっかりだよ
疑うこと学んだね、
 まさか! と思う人が平気で裏切るのが社会
ショップクラークなんか、騙すのが当たり前
成長してね。  これマジ

170 :名無しさん:2023/09/12(火) 09:52:49.79 0.net
>>169
ショップクラークってどこの店なの?
リンクURLを貼ってくれないと分からないよ

171 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:25:24.31 ID:0.net
もうちょい近くに寄ったらええんちゃう?

172 :名無しさん:2023/09/24(日) 23:43:57.05 ID:0.net
一昨日まで使ってたWin7がぶっ壊れて昨日買ったばかりだからタイムリーなスレ
今のところちゃんと動いてる
ディスクも何もなくてびっくりしたが変なOfficeも問題なく使えてる
それより何よりWin11厄介すぎだろ
ネットなかったらあんなの泣きながら使うしかないぞ

173 :名無しさん:2023/09/29(金) 13:22:02.13 0.net
悲報 Windows11で7〜8.1のプロダクトキーが使えなくなる。Insider Previewに実装。
Microsoft、7〜8.1から10 / 11へのアップグレードを終了
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows7-8-81-product-keys-will-not-be-able-to-activate-the-new-windows11.html

174 :名無しさん:2023/10/13(金) 03:51:59.94 ID:0.net
Windows11のシステム要件を満たしていないすべてのPCユーザーに良いお知らせです!
Window11のセットアップディレクトリにある『setup.exe』に『/product server』を付けて起動するだけで、ハードウェア要件のチェックを回避できます。

D:\setup>setup /product server

175 :名無しさん:2023/10/13(金) 11:49:43.46 ID:0.net
>『setup.exe』に『/product server』を付けて起動する
これのやり方がわからないw

176 :名無しさん:2023/10/13(金) 17:40:00.56 0.net
「DOS窓」「コマンドプロンプト」「PowerShell」でぐぐれ

177 :名無しさん:2023/10/19(木) 12:44:20.69 0.net
こういうPCって一度クリーンインストールしたほうが良かったのか
マルウェアチェックでセーフだったからそのまま使っていた

178 :sage:2023/10/20(金) 10:01:33.41 ID:0.net
マルウェアを気にし出すと、中古PCのマザボやCPU自体にバックドアか何かが仕掛けてあるかもしれないと疑ってしまう。
もしそうだとSSDやHDDをフォーマットしても意味ない。

179 :名無しさん:2023/12/02(土) 15:15:03.09 ID:0.net
Windows12は2024年6月にリリースされる予定だ。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows12-will-reportedly-be-released-in-june-2024.html

180 :名無しさん:2023/12/18(月) 23:42:35.29 0.net
Windows 10が最終のバージョンのはずだったのに
次から次へとリリースするな

181 :名無しさん:2023/12/19(火) 11:16:28.30 0.net
良からぬものが入ってる前提で運用してる
せいぜいチェック掛ける程度で悪意を以て狙われたら限界あるけど
ネカフェで初期設定に強制的に戻すシステムあったりするが、その初期設定がアレならどもならんしね

182 :名無しさん:2023/12/20(水) 13:20:02.65 0.net
『Windows11の10の不満点』と題した記事が報じられる
https://www.nichepcgamer.com/archives/10-worst-things-about-windows11-are-reported.html

183 :名無しさん:2023/12/21(木) 21:21:13.41 0.net
マイクロソフトの第二絶頂期来てるね

184 :名無しさん:2023/12/21(木) 22:28:51.90 0.net
もうすぐWindows12だろ
俺の買ったWindows11がぎりぎり動く世代のCPU(8代目?)はどうなるのか

Windows10が最後のWindowsじゃなかったのかよ

185 :名無しさん:2023/12/22(金) 01:15:03.42 ID:0.net
「Windows 10は当初『最後のWindows』という位置付けでした。それにもかかわらずWindows 11を発表したのは、コロナ禍によって社会が大きく変わり、PCの役割が変化したためです」

 こう語るのは、日本マイクロソフトの仲西和彦氏(コンシューマー&デバイス事業本部 デバイスパートナー営業統括本部 Windowsコマーシャルカテゴリー部長)だ。

186 :名無しさん:2023/12/22(金) 13:50:58.66 0.net
PCからスマホに客が流れてマイクロソフトの経営が苦しくなっただけだろっていう

187 :名無しさん:2023/12/25(月) 11:34:15.09 0.net
>>178
安いタブレットPCをオクで落札したら、OSインストールし直し中に妙なアップデート画面が出た
BIOSを更新したら妙なアップデート画面は出なくなった
BIOSに何か仕込まれてたのかもしれん
安いPCには気を付けよう

188 :名無しさん:2024/01/21(日) 12:07:53.34 0.net
>>186
スマホのマネしようとしてすべっただけ

189 :名無しさん:2024/01/28(日) 13:33:38.81 ID:0.net
PCコンフル 秋葉原本店
8世代が安くなってるでしょう

190 :名無しさん:2024/04/15(月) 07:35:52.89 0.net
全然安くない

191 :名無しさん 警備員[Lv.20][苗]:2024/04/15(月) 19:17:17.66 ID:0.net
>>186
MS絶好調だよ

192 :名無しさん:2024/04/16(火) 02:45:28.58 0.net
壺の霊圧が消えたな
まず怪我人が軽いけがをしました。

193 :名無しさん:2024/05/12(日) 11:05:57.08 0.net
深夜に戻ったって証言の人を死にたくなければ異常無しなんだ

194 :名無しさん:2024/05/12(日) 12:17:41.25 0.net
謝ったなら終了告知あったけどなぁ

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200