■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 39 【グラボ】
- 1 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:30.98 0.net
- メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです
昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです
自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね
敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ
次スレは >>980 が立ててください
※この板はワッチョイ非対応です
◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 38 【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665402680/
- 2 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:13:44.68 0.net
- 立てたから・・・
なかよく使ってね・・・
- 3 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:54.22 0.net
- >>1
乙
151円に入りそうだが急激な円安は介入してくるからやめてくれ。
緩やかな円安なら大丈夫らしいからゆっくり円安進めて180円まで頼むわ。
- 4 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:20:01.19 0.net
- 次の市場激変は155だろうが案外年内に到達してしまいそうな予感もしている
- 5 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:35:59.80 0.net
- 151に達したが騒がれもしないw
- 6 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:36:17.91 0.net
- 151.25までいっとる・・・。
年内160いくかもしれんな。
これ4070が15万で4060が10万とかなりかねん。
- 7 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:39:23.74 0.net
- GDDR6X搭載新3060Ti、性能は3070Ti並みに
https://gazlog.com/entry/rtx3060ti-gddr6x-benchmark/
- 8 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:42:52.13 0.net
- 企業は止まれねぇんだ
餓鬼のように収益を求める為にこっちは待ってるだけで性能は上がっていくんだ
- 9 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:46:39.18 0.net
- >>7
小賢しい真似ばかりでいい加減にうざい
- 10 :名無しさん:2022/10/21(金) 19:57:26.39 0.net
- 3060Ti発売日に5万で買ってた奴が勝ち組だった
- 11 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:06:17.81 0.net
- この円壊れてるよ
- 12 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:06:44.50 0.net
- 3070ももう6万台では玄人くらいしか買えない
- 13 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:08:01.39 0.net
- 円の数字が大きくなるから絶望感薄いんだよな
偏差値32にもわかりやすい表現法はないだろうか
- 14 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:09:04.70 0.net
- 旧型は忘れていいぞ
車で言えば新型エンジンのモデルチェンジだ
- 15 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:12:06.60 0.net
- このペースなら月内で160円
年内なら年内で240円ペース
- 16 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:14:38.83 0.net
- >>13
それこそグラボで考えろよ
計算しやすいように1ドル100円が元の数字だとする(春は1ドル110円だった)
それだと10万のグラボが今は15万になってる
多くの物の価格が全て1.5倍になってるが給与はどれぐらい増えたのって考える
- 17 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:16:39.58 0.net
- >>16
物価は企業努力で頑張ってるからなぁやっぱピンとこない
- 18 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:18:04.49 0.net
- すべてのものが1.5倍になって1円下がる毎に1%アップではないからな
- 19 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:19:40.88 0.net
- 嗜好品終了のお知らせってだけだな
コロナでどれだけの娯楽施設が消えたことか
- 20 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:31:16.40 0.net
- 数字増えて+になってると勘違いする人もいるしな
- 21 :名無しさん:2022/10/21(金) 20:54:44.04 ID:0.net
- 152円いきそう
- 22 :名無しさん:2022/10/21(金) 21:13:19.16 0.net
- gtx2650はいつ出ると予想されますか?
- 23 :名無しさん:2022/10/21(金) 22:21:29.26 0.net
- 台湾や中国から輸入するパーツってすべて米ドル決済なのかな?
独歩高なのだから米ドル決済やめればいいんじゃね
- 24 :名無しさん:2022/10/21(金) 22:53:03.85 0.net
- 152行っちゃえ
- 25 :名無しさん:2022/10/22(土) 00:55:28.07 0.net
- お、介入きてる?
このチャンス逃すなよ
- 26 :名無しさん:2022/10/22(土) 01:07:11.16 0.net
- 146.5で少し買ったけどもう少し下がるの待ってたら黒田砲おわったくさいな・・・
- 27 :名無しさん:2022/10/22(土) 08:01:00.11 0.net
- 押し目作り乙やな
- 28 :名無しさん:2022/10/22(土) 10:59:59.94 0.net
- 598 名無しさん[sage] 2022/10/22(土) 10:55:03.35 ID:0
omen4080が20万てマジ?
えぐいやん
- 29 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:02:10.25 0.net
- ファンレスでDP出力のあるビデオカードってありませんか?
- 30 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:04:22.87 0.net
- あるよ~
- 31 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:04:36.98 0.net
- >>29
ありまーす
Matrox M9138 LP PCIe x16 (PCIExp 1GB)
- 32 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:07:49.67 0.net
- >>30-31
あざーす
でも高杉なんで値段1/10くらいの奴ありませんか?
- 33 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:14:34.18 ID:0.net
- 存在しませーん😭
ファンレスは有ってもDP入ってるグラボが一個もない
ちょっと前にはGeForce GTX 1650 KalmXっていうファンレスグラボがあったけどもうねえや
- 34 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:20:31.52 ID:0.net
- >>33
やはりそうですか
モニタのHDMIポートを1つ解放したいんですが、ビデオカードに金かけたくないし静かな方がいいんですが、
HDMI出力のものしか見つからないので
- 35 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:22:12.69 ID:0.net
- 変換コネクタを使いましょう😄
- 36 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:31:25.72 0.net
- ローエンドのGT1030あたり基準に探せば
Displayport搭載ヒートシンクのみのファンレスモデルはある
なので中古や海外あさればいいかとー
- 37 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:40:37.34 0.net
- >>35
チラついてアカンかった
>>36
ちょっと調べてみます
- 38 :名無しさん:2022/10/22(土) 11:59:20.34 0.net
- >>37
GT 1030 2GHD4 LP OC 2GB DDR4 でググると
tech INNという海外通販サイトに13,333で在庫があるね(ファンレス 2スロ DP有り)
詐欺サイトではないようだけど表示されてる価格、納期はあてにならないかも
- 39 :名無しさん:2022/10/22(土) 12:19:40.48 0.net
- 今ならグラボ買うよりモニタ増やすほうがいいんじゃねえの
モニタ安くなってるよ
- 40 :名無しさん:2022/10/22(土) 12:27:39.61 0.net
- それいいな
- 41 :名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:47.05 0.net
- 買ったモニターがWQHDで、入力がHDMI、DP、DVIの3系統
DVIだとFHD表示になってしまうからHDMI空けるにはDP活用するしかないんだよ
セレクターは買いたく無いし
- 42 :名無しさん:2022/10/22(土) 12:51:35.91 0.net
- おまえの相談スレじゃねえよ
どんな環境で使ってるかもしれんのに情報小出しにしてまともな回答があるわけねえだろ
- 43 :名無しさん:2022/10/22(土) 12:59:37.03 0.net
- DVI-HDMI変換アダプタでええやん
デュアルリンクなら2560×1440行けるやろ
シングルリンクは知らん
- 44 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:40:04.31 0.net
- >>42
>>39の書き込みが書いただけだよ
>>37-38のやり取りで完結してる
- 45 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:41:00.76 0.net
- × 39の書き込みが書いただけだよ
○ 39の書き込みがあったから書いただけだよ
- 46 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:47:35.80 0.net
- パソコン一式買い換えるのにここで雑談してるやつらよりマシだろ
- 47 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:48:40.93 0.net
- まず日本語の勉強してこいよ
- 48 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:48:47.46 0.net
- 次はDPケーブルで繋ぐかな
- 49 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:50:53.39 0.net
- DPケーブルの強度なら首吊れるぞ
- 50 :名無しさん:2022/10/22(土) 13:56:12.05 0.net
- ここは昔ながらのインターネッツですね
- 51 :名無しさん:2022/10/22(土) 14:02:27.07 0.net
- モニタ買ったらDP端子あってDPケーブルまで付いてたから意気揚々と試そうとしたらグラボがミニDP端子?で合わなかったorz
- 52 :名無しさん:2022/10/22(土) 14:04:25.31 0.net
- その昔鼻毛PCってのがあってな、その最終形態5800hfにDP端子付いてたんだけどDP端子使うとぶっ壊れる機種だった
当時はDP端子付きのモニタ自体がまれだったから被害は少なかったようだけど
以後DP恐怖症が消えない
- 53 :名無しさん:2022/10/22(土) 14:09:00.61 0.net
- DP童貞だとHDMIケーブルみたいに無理やり引っ張って抜こうとしてぶっ壊す可能性があるから気をつけろよ
- 54 :名無しさん:2022/10/22(土) 14:20:08.47 0.net
- >>52
鼻毛サバな
- 55 :名無しさん:2022/10/22(土) 14:36:24.12 ID:0.net
- DPラッチ有りはゴリラパワーで引っこ抜くとグラボ壊しちゃうから・・・
コネクタにあるリリースボタンを押しながら優しくね
- 56 :名無しさん:2022/10/22(土) 15:00:09.12 0.net
- BTCマイニング機器:多くが使われずに未開封のまま
https://www.coindeskjapan.com/163247/
逃げ遅れたまま壊死を待ってる奴らかなりいそう
- 57 :名無しさん:2022/10/22(土) 15:48:25.18 0.net
- 鼻毛PCに興味あります
- 58 :名無しさん:2022/10/22(土) 18:40:54.12 0.net
- なぜか鼻毛カッターがセットになってただけだぞ
- 59 :名無しさん:2022/10/22(土) 19:08:20.47 0.net
- 価格だけならDELLがCeleron Gを17000円ぐらいで売ってたというのもある
民主党時代の円高じゃないからめちゃくちゃ安い
- 60 :名無しさん:2022/10/22(土) 19:40:19.73 0.net
- 何の話してんだか・・・
- 61 :名無しさん:2022/10/23(日) 10:45:15.73 0.net
- グラボすぐ80℃近くまで上がってどうやって冷やすかなあとヒートシンク乗せたりと試行錯誤してたが結局90mmファン乗せて直に風当てるのが一気に15℃近く下がり一番冷えた
ついでに天面ファンもエアフロー完全無視の全吸気にしたのも効いた感じ
夏場は素直に排気でいいだろうが室温が低くなってきたこの時期だから出来るフローだろう
- 62 :名無しさん:2022/10/23(日) 10:49:14.73 0.net
- 圧力鍋じゃねーんだからどっかから空気漏れてるしな
- 63 :名無しさん:2022/10/23(日) 10:50:39.80 0.net
- PS5Proが2023年冬に発売されるらしい。
グラボ性能が3080ちょい下ぐらいなんだって。
値段と在庫次第じゃまた転売の餌食になりそう
- 64 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:00:30.11 0.net
- 車のはなししてるのに移動は自転車で十分とかいわれてもな
スレ違い
- 65 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:09:15.36 0.net
- エロゲーの話ししてるのにCSで十分→間違い
ゲームの話ししてCSで十分→正解
https://youtu.be/hpxLKkO2WsI
- 66 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:11:25.69 0.net
- CS基地外
- 67 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:13:27.81 0.net
- もうすっかり過疎ったな
みんな卒業して自作板いったか
- 68 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:14:52.85 0.net
- 余ってるPS5は中古二千円弱のグランツーリスモ7抱き合わせやホライゾン抱き合わせセットだし
通常版がそこらに溢れない内はまだグラボが調子に乗ってられる
- 69 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:21:48.18 0.net
- クソゲーとブサイク同梱させるソニーも大概なクソなのがSwitchの覇権を後押ししてる
- 70 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:32:59.46 0.net
- 昔はソニー信者やピットクルーのステマ凄かったけどほぼ絶滅したな
- 71 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:48:47.26 0.net
- ゴリラのことブサイクって言うのやめてください!
- 72 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:50:19.64 0.net
- PS5は買えないがPCは即納で買えてしまうという妙な市場
- 73 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:51:51.69 0.net
- PS5PROほんとに出るならEDF6と抱合せなら喜んで買うわ
- 74 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:56:31.53 0.net
- PS5PROは欲しいが
だからPCイラネとはならんのよ
- 75 :名無しさん:2022/10/23(日) 11:58:53.90 0.net
- グランツーリスモ7
カキンゲーデスモン
クソンゲーデスモン
- 76 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:01:48.48 0.net
- CS板が過疎ってるから難民がきてるのか?そんな板があるのか知らんけど
- 77 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:15:36.19 0.net
- みんなSwitchを買ってしもうた
- 78 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:21:08.90 0.net
- 4080(12GB)出せばよかったのにな
そしたらRX7000に「4080ザッコwww」ってお笑いを提供できてたのに
- 79 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:48:32.04 0.net
- 4080戻ってきたら12万くらいでいいぞ
4070は8万以下な
- 80 :名無しさん:2022/10/23(日) 12:58:21.33 0.net
- PS5はJRPGプレイするのに必要なので持っておきたい
PCはまた用途が違うという事
- 81 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:09:00.43 0.net
- ハイスペ要求する傑作エロゲ出なけりゃグラボは売れん
エロは経済を動かす
- 82 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:15:16.36 0.net
- エロゲよりお絵描きAIっすよ
- 83 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:16:54.56 0.net
- お絵描きAIは大喜利大会やってるだけだし
- 84 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:23:33.77 0.net
- 2000年代の全盛期と比べ今やエロゲ業界は末期じゃん
エロゲ目的でグラボ買うやつの方が遥かに少ない
サイパンですらダウンロードで1000万本出てんのに
エロゲなんて2、3万で大ヒットだろ
規模が違うよね
- 85 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:23:49.82 0.net
-
ぼったくり糞業者「貧乏人ガー」
- 86 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:25:11.73 0.net
- サイパン4Kウルトラネイティブで
60fpsも出ない低スペックぼったくり4090www
騙されて買った奴w m9(^д^)
- 87 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:27:46.91 0.net
- >>67
PCゲーム業界の終焉
あまりにもぼったくり価格で
裸足で逃げ出す泥船PC業界
- 88 :名無しさん:2022/10/23(日) 13:28:58.08 0.net
- エロゲは割れ厨が大多数なんだろ
タダでちんこしごく事しか考えてないユーザー抱えてりゃ延びるわけはない
- 89 :名無しさん:2022/10/23(日) 14:02:24.19 0.net
- >>86
もうこういうこと書くと買えない人間が発狂したようにしか見えない
- 90 :名無しさん:2022/10/23(日) 14:04:50.76 0.net
- サイパンはプログラムがゴミなだけじゃん
- 91 :名無しさん:2022/10/23(日) 15:52:16.13 0.net
- >>89
サイパン4Kウルトラネイティブ60fps出せない4090は低スペック
買い煽りしているクズは業者
低スペック30万のおもちゃを買う奴は養分
- 92 :名無しさん:2022/10/23(日) 15:53:42.87 0.net
- XboxS買うか迷うXは売ってもないけど
日本はかなり雑な扱いになってるんだな
- 93 :名無しさん:2022/10/23(日) 16:01:18.48 0.net
- 次スレいらんなとか言ってたやつ超元気じゃんw
- 94 :名無しさん:2022/10/23(日) 16:09:50.20 0.net
- いやよいやよも好きのうち
- 95 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:11:27.63 0.net
- 今まで出るたびにハイエンド買えてた人が4090でとうとう脱落するのを見ると
この人らの挫折感というか愛した趣味に見放されてついて行けなくなる感覚ってのは同情して余りある
セレブが庶民に落ちるようなもんだろ そりゃ発狂もするよ
- 96 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:13:30.46 0.net
- >>89
改行レスするのはキチガイだけの法則
- 97 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:14:08.17 0.net
- 脱落するのは背伸びしてた庶民だけ
金持ちは丸ごと一式買い替えるだけ
- 98 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:14:18.28 0.net
-
ぼったくり糞業者「貧乏人ガー」
- 99 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:15:38.50 0.net
- ここには3090すら入るケース持ってるやつはいねぇんで4090なんてどうでもいい
- 100 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:16:02.29 0.net
- 自作スレだとワッチョイIP出るから
みんなにあぼーん入れられて相手してくれないしな
- 101 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:28:01.87 0.net
- キチガイがかわいそう
みんな相手してあげよう🥺
- 102 :名無しさん:2022/10/23(日) 17:41:08.89 0.net
- 自
作
自
演
板
に
い
け
よ
😜
- 103 :名無しさん:2022/10/23(日) 18:59:17.45 0.net
-
ぼったくり糞業者「貧乏人ガー」
- 104 :名無しさん:2022/10/23(日) 21:13:10.42 0.net
- 売れますか?
- 105 :名無しさん:2022/10/23(日) 21:54:53.85 0.net
- 長年のガノタだけどさ
今日初めてククルスドアンみたわ
映画版
- 106 :名無しさん:2022/10/23(日) 22:05:12.46 0.net
- 連邦の白い悪魔なら崖から転落しそうになった瞬間バーニア吹かして空中に退避方向転換し
秒でドアンザク撃破だよね
いろいろ突っ込みどころはあるけれどあの時点からそもそもおかしい
- 107 :名無しさん:2022/10/24(月) 09:34:03.93 0.net
- そもそも子供向けロボットアニメでフィクションだし
- 108 :名無しさん:2022/10/24(月) 10:06:54.60 0.net
- 週明けから円安だろうと思ってたけど、勢いありすぎて朝から介入あったんかw
金曜の介入後に買って朝利確した奴はおかわりして大儲けだったんだろうな羨ましい
- 109 :名無しさん:2022/10/24(月) 11:19:38.80 0.net
- 一時的な半導体不足ってマイニングのせいじゃね?
- 110 :名無しさん:2022/10/24(月) 11:37:49.68 0.net
- コロナで下請け倒産しまくって流通ルート無くなっただけじゃね
- 111 :名無しさん:2022/10/24(月) 11:46:00.49 0.net
- 既に半導体は不足してない
1か月近く前から半導体供給過剰で製造会社は売上下方修正してる
特にサムスンの赤字はかなり大きく韓国経済にすら影響与えてる
- 112 :名無しさん:2022/10/24(月) 12:33:00.26 0.net
- PCで使う半導体は生産調整するくらい余りまくってるね
足りないのは車に使うハンドウ
- 113 :名無しさん:2022/10/24(月) 13:16:30.18 0.net
- 何が違うんやろね
- 114 :名無しさん:2022/10/24(月) 13:28:35.77 0.net
- 簡単な半導体は儲からないから投資が進まない
- 115 :名無しさん:2022/10/24(月) 13:28:52.23 0.net
- 革ジャンが4090の生産減らして業務用グラボの生産増やすらしいな
ただでさえ高いのに品薄商法やるんだろうな
ほんま終わってるわNVIDIA
- 116 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:32:16.52 0.net
- 4090はフラッグシップとしては高過ぎるし3000番台を供給してから製造ライン増やしても遅くはない
- 117 :名無しさん:2022/10/24(月) 14:52:18.64 0.net
- 最先端プロセス高杉問題
- 118 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:16:21.41 0.net
- インフレしてる国で作って円安の日本だからな
- 119 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:52:15.86 0.net
- 2nmの量産化は行けそうみたいだけどそれ以下って可能なのか
- 120 :名無しさん:2022/10/24(月) 15:53:57.97 0.net
- プロセスって言ったもん勝ちみたいなところあるよな
Samsung8nmがバカにされまくってたし
- 121 :名無しさん:2022/10/24(月) 16:28:30.25 0.net
- 3nmと言っても全体で実現してるわけじゃないからね
- 122 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:03:16.75 0.net
- 円安とアスク税で高いだけで、1600ドルとか安杉だろ。
電力制限50%で使うと神ワッパだし。24GBだし。
- 123 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:05:29.69 0.net
- たしかにnvidiaの問題じゃないね
- 124 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:15:19.10 0.net
- 1番ワッパ良いのが50%って中々凄いよな
- 125 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:31:02.67 0.net
- 4090はまだしも4080は擁護できねえわ
- 126 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:37:38.25 0.net
- 買ってたらこんなスレに来てないだろうから
すごい連呼してるやつも買ってないんだぜw
- 127 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:55:43.44 0.net
- 4kレイトレ環境でも4090の方がスコアに余裕があって低温度で抑えられるので冷えるというか熱くならないな
3000番台は限界越えた動作で悲鳴を上げる感じ
- 128 :名無しさん:2022/10/24(月) 17:55:54.52 0.net
- そらこんなとこ見てるやつの収入じゃ無理だろ
- 129 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:01:28.28 0.net
- 業者が熱く語るスレだからな
- 130 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:04:57.45 0.net
- ほんと高いグラボ買ってまで遊ぶゲームがねぇ
- 131 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:05:31.70 0.net
- みんなグラボ差してマザボの余ったpaie expressスロットに何を差してるの?
- 132 :名無しさん:2022/10/24(月) 18:07:37.37 0.net
- 何も
- 133 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:19:13.29 0.net
- NVMe SSD
10GbE
- 134 :名無しさん:2022/10/24(月) 19:36:34.13 0.net
- ほしいわ
- 135 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:06:57.22 0.net
- 2060s使ってるから3080 12gbに乗り換えたいけど、思ったより下がらんね。
円安の影響…
- 136 :名無しさん:2022/10/24(月) 21:31:34.11 0.net
- 4k144hzモニターとのバランス考えるとやはり3080以上のグラボは必要になってくる感じ
- 137 :名無しさん:2022/10/25(火) 00:44:17.08 0.net
- 4Kはまだ早いからWQHDでいい
それより240Hzモニターの方が増えてる気がする
- 138 :名無しさん:2022/10/25(火) 01:01:34.78 0.net
- あー、映像を歪みや乱れなく提供するモニタの方も頭に入れなきゃいけないんだな
- 139 :名無しさん:2022/10/25(火) 01:33:31.52 ID:U4MK8zrFK
- 左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。
移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。
お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。
私は共産主義者で社会主義者だ。
- 140 :名無しさん:2022/10/25(火) 10:13:10.40 0.net
- WQHD165Hzを選択すべきか
- 141 :名無しさん:2022/10/25(火) 10:30:21.67 0.net
- 対人FPSせんから60Hzあったら不満ないわ
- 142 :名無しさん:2022/10/25(火) 10:41:37.60 0.net
- FF14を60hzと120hzで比べたら60hzはガクガクだぞ
- 143 :名無しさん:2022/10/25(火) 10:53:41.73 0.net
- 今はドスパラあたりで保証付き中古のLHR版の3060Ti, 3070あたりを買うといいよ。
だいぶ下がってきて3〜4万で買える。
- 144 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:19:58.95 0.net
- でもどうせマイニングされてたんでしょう?
- 145 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:34:47.31 0.net
- ガクガクなわけないだろw
- 146 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:37:47.93 0.net
- 折り曲げ厳禁? GeForce RTX 4090の電源コネクターが溶損する事例出現
https://gazlog.com/entry/12vhpwr-rtx4090-meltdown/
狭小ケースにデカいグラボを詰め込んではいけません
- 147 :名無しさん:2022/10/25(火) 11:58:39.13 0.net
- FF14ってグラ大したことないから高性能のグラボいらんわ。
反応速度とかも一切必要ないヌルゲーだし。
GTX960とかでも十分だろ。というかもう2つくらい前の世代のグラボでも問題なさそう。
- 148 :名無しさん:2022/10/25(火) 12:00:24.10 0.net
- WQHDを120Hzで動かせないのは流石に時代遅れ
- 149 :名無しさん:2022/10/25(火) 14:00:52.58 0.net
- >>146
コネクタが溶けるっていったい何スケアの線に何アンペア流してんだよ
次のRTX50x0はAC100V給電にしたほうが良さそうだな
- 150 :名無しさん:2022/10/25(火) 14:34:08.73 0.net
- しかし実際60Hzだとガクガクまでではないがエンカウントやアクションを起こした時などに一瞬ガクッと画面止まる時はある
それが60Hzの限界なのだろう
やはり165Hzはほしい
- 151 :名無しさん:2022/10/25(火) 14:45:39.48 0.net
- それモニタの問題じゃなくグラボの問題だろ
60Hzだろうがグラボ出力でfps落ち込んでなきゃ関係ないだろ
それにレビューはLow1%も参考にすんだろ
- 152 :名無しさん:2022/10/25(火) 14:53:51.89 0.net
- FF14で画面すすーっと回しながら文字読めるかにじんで読めないかが基準だろうな
- 153 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:05:16.46 0.net
- FPSはWQHD、原神は4Kモニターでやってるけど3080で快適や
- 154 :名無しさん:2022/10/25(火) 15:14:52.50 0.net
- FF14なんていらん
- 155 :名無しさん:2022/10/25(火) 16:06:44.45 0.net
- FF14のフリートライアルなら神ゲー
- 156 :名無しさん:2022/10/25(火) 16:29:11.59 0.net
- 4090の性能で2スロットのサイズに収まるにはあと何世代必要でしょうか?お答えください
- 157 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:19:02.34 0.net
- 原神は60固定やしモニターは60Hzの安いので済む所は良い
- 158 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:29:01.11 0.net
- 崩壊もやれ
- 159 :名無しさん:2022/10/25(火) 18:53:20.26 0.net
- すごい全く動かない日銀本気出してんな
- 160 :名無しさん:2022/10/25(火) 19:26:51.86 0.net
- >>156
6年後ぐらいやろな
- 161 :名無しさん:2022/10/25(火) 19:40:38.33 0.net
- 「グラボ 中古 保証」でググるとそのドスパラ中古2週間で死んだ人のスレが1ページ目に出て来るので手出せないよ
- 162 :名無しさん:2022/10/25(火) 21:07:41.46 0.net
- 中古言うほど安くないしな
- 163 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:11:47.98 0.net
- >>146
3090ti使ってて何の問題もないんだけど、これって4090固有の問題なの?
3090tiでも起こりうる?
- 164 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:21:13.49 0.net
- 4090が限界突破の化け物なだけ
3090ti程度なら心配ない
- 165 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:54:12.65 0.net
- 8pin纏めるケーブルの耐久性がゴミだから根本から曲げたら炎上したってだけ
3cmはマージン取ってから曲げてねつてアホだよな
そんな事したら入らないケース多過ぎだし曲げたら燃えるし
- 166 :名無しさん:2022/10/26(水) 01:59:37.17 0.net
- >>165
3090tiも同じケーブルだよね
そのときには騒がれなかったのに
- 167 :名無しさん:2022/10/26(水) 02:43:12.59 0.net
- ソース全く読んでないじゃん
耐久性がゴミではなく接触部の偏りって解説じゃん
- 168 :名無しさん:2022/10/26(水) 03:21:58.93 0.net
- 専用ケース買え
つまりここに4090の需要はない
- 169 :名無しさん:2022/10/26(水) 06:19:48.34 0.net
- 1ヶ月前に買った40万のゲーミングPCに新しいモニター届いたから3080にDisplayPort端子を接続しようとしたら入らなくて
少し力入れたら突然グラボからガリガリとでかい異音がするようになったが部品がズレた?
修理依頼して物理的破損なら有償と言われて40万が台無しになりそうで絶望してる
- 170 :名無しさん:2022/10/26(水) 06:35:14.40 0.net
- やっちまったなあ
- 171 :名無しさん:2022/10/26(水) 06:45:40.40 0.net
- 外部からGPUファンを馬鹿力で物理的に潰すとかなかなか無い経験
- 172 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:08:45.22 0.net
- 40万の3080…?
- 173 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:09:47.50 0.net
- モニター込みで40万なんじゃ
- 174 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:12:14.40 0.net
- 40万のゲーミングPCに
- 175 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:14:59.24 0.net
- DP端子ぶっ壊すことはあるらしいよ
- 176 :名無しさん:2022/10/26(水) 07:30:30.95 ID:0.net
- 抜けねぇならわかるけど入らねぇは逆だったりHDMIに突っ込んだのか
- 177 :名無しさん:2022/10/26(水) 08:03:41.01 ID:0.net
- HDMIのソケットカバーが硬かったことならあるな
仕方がないのでペンチで引っこ抜いた
DVIのようにネジ止めしないからか
抜けにくい造りにしてあるのか
- 178 :名無しさん:2022/10/26(水) 08:45:03.41 0.net
- 反るとか垂れ下がるとか欠陥品なんだよ
- 179 :名無しさん:2022/10/26(水) 08:50:14.66 0.net
- G-Sync対応のモニターがあんまり選択肢が無い事
- 180 :名無しさん:2022/10/26(水) 12:34:26.82 0.net
- >>169
それ、綺麗にまとめてないBTOの内部配線が力入れた具合で
グラボファン側に寄って接触し異音になっているだけなんじゃないかな?
ケースのサイドパネルを外して中を確認だね
- 181 :名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:20.06 0.net
- ケース開けると保証対象外になるって本当?
- 182 :名無しさん:2022/10/26(水) 12:43:13.24 0.net
- なにそれエスパー?
- 183 :名無しさん:2022/10/26(水) 12:55:54.39 0.net
- >>180
あったあった。雑な配線引きやるとたわんだFANケーブルとか触れてベベベベベベベベベ!って鳴り出して焦る
- 184 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:29.50 0.net
- ガリガリ鳴ってんならグラボ支えるサポートステーがズレてファン削ってんじゃないかな
- 185 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:31:56.82 ID:0.net
- 音なってるなら発生源を調べるやろ普通
- 186 :名無しさん:2022/10/26(水) 13:53:15.70 0.net
- ガリガリってスピーカーから流れてるんじゃないの?
- 187 :名無しさん:2022/10/26(水) 14:29:40.54 0.net
- DP端子とかメーカーによっては完全に奥まで挿しきれなくて接触不良になるケーブルもあるみたいね
- 188 :名無しさん:2022/10/26(水) 14:47:32.82 0.net
- HDMIに無理やり刺したんだろうな
- 189 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:06:23.42 0.net
- 本当にグラボが発する異音か?
- 190 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:07:00.15 0.net
- >>160
ムーアの法則崩れたり
- 191 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:13:04.87 0.net
- 6650xtがミカで39800だけど買わんのか?
- 192 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:14:28.53 0.net
- 買うわ
それで3年がんばる
- 193 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:15:17.12 0.net
- 5600狙ってたのに50台が速攻で売り切れてた
そりゃそうだよな
- 194 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:17:40.10 0.net
- でも売り切れて6700 5万見たら買う気なくなった
- 195 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:22:19.95 0.net
- モデルチェンジ前に旧型を慌てて買う意味ってあるのか?
- 196 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:22:46.35 0.net
- グラボは売れないのにCPUは新型が高すぎるのもあって5600、5700は割安だからすぐ売り切れるんだよな
一週間くらい前に5700Xが31800で何十台も出てたのにすぐに売り切れた
- 197 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:47:38.14 0.net
- 4080買おうと思ってたけどti待った方がいいのかしら
- 198 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:51:47.31 0.net
- 5800X3Dがバカ売れらしい
AMD Ryzen 7 5800X3DがRaptor LakeやZen4の合計より売れている模様。
https://gazlog.com/entry/amd-r75800x3d-morethanzen4rpl/
- 199 :名無しさん:2022/10/26(水) 15:53:42.68 0.net
- AMDとIntelが熱かろう強かろうの脳筋同士の殴り合いに発展してるししゃーない
- 200 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:02:27.51 0.net
- とりあえずZen4より売れてるのはマザーボードのせいやろ
対応マザーボード高すぎ
Intelのほうは春からこっちずっと値上がりし続けてお買い得感皆無になってる
- 201 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:02:53.52 0.net
- 売れてるじゃなく
売れてへんのは
- 202 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:10:48.15 0.net
- ZEN4はCPUがどうというよりマザーとメモリーが高いからどうにもならん
- 203 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:22:00.04 0.net
- マザボメモリCPU発熱性能
全部高いのがZEN4
- 204 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:26:24.96 0.net
- みんなZEN4買わなかったらはやめに値下げ入る?
- 205 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:28:08.23 0.net
- マザボごと替えるなら自作板の方が情報多そう
- 206 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:41:28.68 0.net
- 5800X3Dはゲームでかなりつえーしな
- 207 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:45:03.08 0.net
- 古いCPU積んでてグラボを替えて過ごしてる紳士に一つ物申す
CPUのボトルネックは存在する!
グラボのファンがぶん回ってると思ってたらCPUファンがぶん回ってたって事はある
- 208 :名無しさん:2022/10/26(水) 16:51:52.82 0.net
- >>205
ワチョイやIDがある板は基本過疎ってるよ
正直今PC買うやつは馬鹿だろってぐらい為替のせいで高いからな
- 209 :名無しさん:2022/10/26(水) 17:40:36.88 0.net
- 何事もバランスが大事という事
4090なら13世代と組み合わせるのが最良だろう
- 210 :名無しさん:2022/10/27(木) 05:14:16.32 0.net
- >>207
ゲームによんだよバカ
馬鹿の一つ覚え「ボトルネック」
- 211 :名無しさん:2022/10/27(木) 05:23:53.63 0.net
- 12100に3080積むの楽しみ
- 212 :名無しさん:2022/10/27(木) 05:40:30.46 0.net
- どちらかの要求スペックが足りてないのをボトルネックっていうのはおかしいよな
- 213 :名無しさん:2022/10/27(木) 06:13:11.32 0.net
- 12700と6650XTでゲームをすると
CPUもGPUのも半分も使わないけどファンはぶん回るけど!?
- 214 :名無しさん:2022/10/27(木) 06:30:06.82 0.net
- まあ発熱限界的な推奨値である90℃以上までいってしまった時に自動的にクロックが下がってきてしまい本来のパフォーマンスが行使できなくなるといった事なので定格動作している内は余り体感出来ないのがボトルネック
- 215 :名無しさん:2022/10/27(木) 06:54:54.23 0.net
- 6650xtもデフォで使ってるとうるせえよな
設定したらほぼ無音だけど
- 216 :名無しさん:2022/10/27(木) 07:57:54.82 0.net
- それ6600xt
- 217 :名無しさん:2022/10/27(木) 08:48:24.15 0.net
- >>211
なんでCPUだけケチるのか理解に苦しむわ
- 218 :名無しさん:2022/10/27(木) 08:54:17.00 0.net
- バランス悪いわな、それか検証用なのか
- 219 :名無しさん:2022/10/27(木) 08:56:00.80 0.net
- モニターが4kだからでしょ
- 220 :名無しさん:2022/10/27(木) 09:00:44.81 0.net
- だからってな
- 221 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:06:07.97 0.net
- 3060Tiって立ち位置的にどうなの?
これ買うなら3070買えとか3070買うなら3070Ti買えとかなりそう
- 222 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:10:32.30 0.net
- VRや4Kしなきゃ3060tiでほぼすべてのゲームを快適に遊べる
一番の売れ筋
- 223 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:10:44.81 0.net
- 予算が許す限り良いやつ買っとけ
- 224 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:11:15.49 0.net
- 予算次第
15万PCの際には選択肢としてはアリ
- 225 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:16:41.34 0.net
- ほう、概ね評価悪くないんだな
3050が悪すぎただけか
検討してみるサンクス
- 226 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:23:26.64 0.net
- >>222
3060ti、VRあかんの?
- 227 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:26:05.04 0.net
- VRするならVRAM 8GBは足りない
3060にするか3080 12GB以上にするかの2択
- 228 :名無しさん:2022/10/27(木) 10:29:11.41 0.net
- >>227
今VRAMでみてきた。
おっしゃるとおりでした。
予算的に6万オーバーはきついんで3060にしますわ。
ありがとう。
- 229 :名無しさん:2022/10/27(木) 11:18:54.17 0.net
- マジな話PS5の最適化したGPU引き出し性能とRTX3070Tiってどっちパフォーマンス上?
- 230 :名無しさん:2022/10/27(木) 11:26:22.48 0.net
- 【結論】ゲーミングPC vs PS5 どっちがおすすめ?同レベルのパーツで性能を比較検証
https://www.choke-point.com/pcvsps5/
- 231 :名無しさん:2022/10/27(木) 12:31:37.61 0.net
- >>230
一般「ほーん。ゲーミングノートPCがええんやね理解」
Steamハードウェア調査: September 2022
RTX3060 LaptopGPU 4.00% +0.61%
- 232 :名無しさん:2022/10/27(木) 12:42:35.84 0.net
- ノートの3060なんて3050程度の性能しかねえのにいいのかw
- 233 :名無しさん:2022/10/27(木) 12:47:11.18 0.net
- 大多数の一般ゲーム好きがそんなもの知る由はない
- 234 :名無しさん:2022/10/27(木) 12:49:18.95 0.net
- 1060が現役トップ使用率だしな
3050で出来ないゲームってなんだ?
- 235 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:03:57.81 0.net
- 箱xとPS5の性能と最適化が進化しすぎたんだ…
だから海外では箱xとPS5が覇権を争ってんだ
※日本は少子高齢化で未来が無いのでおま国
- 236 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:08:36.10 0.net
- いやコンシューマは何千万本って世界だけどPCゲーは何億本って世界だからPCゲーに主軸が移ってるって日経の記事があったぞ
今やコンシューマ向けゲームも同時か直後にSTEAM向けもリリースするらかな
- 237 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:12:02.77 0.net
- ゲームのためにPC買うくらいなら
PS5を3台買った方が幸せになれる
- 238 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:12:25.55 0.net
- もう70から90Tiまでハッキリ分かるレベルで上がってるね
在庫持ってる店もどんどん減ってる
- 239 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:13:15.84 0.net
- 40シリーズが大失敗だったからな
- 240 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:19:02.32 0.net
- >>237
ゲームのためにPC買って
転売のためにps5を3台買うんだぞ
- 241 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:19:35.05 0.net
- PCゲーで何億本とか中国の下駄履いてただけだろ
- 242 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:38.05 0.net
- 10月以降ゲーム機も充足してきてるってさ
年明けには普通に店頭で売ってるだろ
転売もここまでだから始末をつけたほうがいい
- 243 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:23:46.60 0.net
- ヨドバシだとSwitchは入荷するたびにすぐ完売するけどホライゾングランツーリスモ7同梱PS5は残り続けてる
- 244 :名無しさん:2022/10/27(木) 13:42:02.93 0.net
- 吉田製作所、3年かけた1億円マイホームに深刻な問題「車庫に車が入らない」
https://mdpr.jp/news/3417729
【激怒】1億円マイホームが欠陥住宅!「ガレージに車が入らない家」爆誕www【修正不可能】
https://www.youtube.com/watch?v=wO1fZJAwPOc
https://www.youtub%65.com/watch?v=wO1fZJAwPOc
後悔だらけの新築マイホーム!欠陥・設計ミス・不具合20選!【建築中編】
https://www.youtube.com/watch?v=vMZSzc0ROOI
https://www.youtub%65.com/watch?v=vMZSzc0ROOI
1億円マイホーム
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/e/1/e1cfe257.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/7/b/7b92de8e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/6/a/6aac93e4.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/1/0/10b1ea4f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/4/8/481f21e2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/4/9/49385f34.jpg
- 245 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:23:36.48 0.net
- いきなり最高スペックの4090を出してしまうからあらぬ期待を抱いてしまうという事
- 246 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:26:31.12 0.net
- ガレージにクルマが入らない家って
PCケースからグラボがはみ出るみたいなもんかな
- 247 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:37:30.58 0.net
- 「入らない」んだから入れれない
- 248 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:38:33.28 0.net
- ニポンゴムズカシネー
- 249 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:38:48.23 0.net
- >>237
なわけあるか アホか
- 250 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:39:16.03 0.net
- 自作屋ならではの悲劇だな
- 251 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:40:08.90 0.net
- 会社でもあるだろ意思疎通全然出来なくて失敗するの
- 252 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:41:35.54 0.net
- 業者がおかしいぞこれって気づかないもんなのか?
設計主が馬鹿なのか?
- 253 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:44:53.27 0.net
- 道路から車庫まで車一段分くらいの坂作ればいけるだろ土地が狭いのに調子乗ったんだろ
車庫前に車一台分以上のスペースあると便利だぞ洗車とか
- 254 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:52:04.74 0.net
- だいぶ前からCADで設計するというか単なるマイクラ感覚な生配信を何度も繰り返していた事
- 255 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:52:28.05 0.net
- こういうの見るとやっぱりPCもメーカー製はともかく
自作よりBTOの方が無難だなと思う
- 256 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:55:23.00 0.net
- 4090買ってサイドパネルが付けれないネタちょうどやってるしな
- 257 :名無しさん:2022/10/27(木) 14:56:45.53 0.net
- この人ちょいちょいこういうのやらかすよね
- 258 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:13:52.53 0.net
- >>252
設計主がバカでアホ
みんなに反対されながら
食事するダイニングにトイレ直付けした奴だからな
- 259 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:14:08.92 0.net
- >>230
「次のゲーミングPCはノートがいい」と言えるこれだけの理由。ちょい古デスクトップと比べてみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1448625.html
- 260 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:15:38.45 0.net
- 引きこもり的にはワンルームが便利なんだろうな
- 261 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:20:25.29 0.net
- どうでもいいからいちいち貼るな
- 262 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:45:23.42 ID:0.net
- スレ住人のキモオタデブニートの星なんだからしょうがない。
- 263 :名無しさん:2022/10/27(木) 15:50:25.93 ID:0.net
- 自己紹介乙
- 264 :名無しさん:2022/10/27(木) 16:07:29.61 0.net
- あそこまで下がったのに買わなかったやつおるんか
新品ROG3080が9.3万で買えたんだぞ
- 265 :名無しさん:2022/10/27(木) 16:10:01.56 0.net
- でも10GBなんでしょう
- 266 :名無しさん:2022/10/27(木) 16:31:06.69 0.net
- 3080は20GBだったら神グラボだったのに
革ジャンケチりすぎや
- 267 :名無しさん:2022/10/27(木) 16:51:18.34 0.net
- アメリカの30年住宅ローン固定金利が7.16%で草枯れる
元金の2倍以上払う事になるじゃん
- 268 :名無しさん:2022/10/27(木) 17:24:22.15 0.net
- その代わり給料めちゃくちゃいいし家も安いやん
日本のウサギ小屋ぐらいの規模ならそんな高くないやろ
- 269 :名無しさん:2022/10/27(木) 17:45:11.32 0.net
- 分厚いヒートシンク付きのm.2SSD買ってマザボにハマらんわーとヒートシンク部分引き剥がしたらひん曲がってぶっ壊れたという動画は草生えた
- 270 :名無しさん:2022/10/27(木) 18:06:48.86 0.net
- 壊す壊れた系の動画は再生数で稼いで赤字補填、次の資金にするマッチポンプだから
- 271 :名無しさん:2022/10/27(木) 19:46:52.62 0.net
- >>267
そらインフレ騒動前から年収1000万でホームレスになる国だし
- 272 :名無しさん:2022/10/27(木) 20:37:09.48 0.net
- スレッドリッパーとか今だとどの辺りの性能になるのか
- 273 :名無しさん:2022/10/27(木) 21:23:50.72 0.net
- 日本と給料違うしな。
数日前にボーナスの記事あったけど、平均30万台とかでびびったわ。
公務員のボーナス分けてやれよと。
- 274 :名無しさん:2022/10/27(木) 21:29:08.55 0.net
- 日本の「平均」はあてにならんよな
- 275 :名無しさん:2022/10/27(木) 21:31:31.42 0.net
- 中間層が減ると10万越える嗜好品なんて売れない
ましてゲームの為になんてCS機がせいいっぱい
- 276 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:02:37.92 0.net
- 俺らが0にしちゃってるからな…
- 277 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:15:08.09 0.net
- arc a750高すぎて草
289ドルが55kって190ドル計算かよ
- 278 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:21:48.17 0.net
- 高過ぎて動揺してるのは分かったから落ち着いてレス見直せ
- 279 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:23:24.67 0.net
- 1ドル190ドルかよ
- 280 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:31:10.41 0.net
- 190ドルってことは36100ドルかよ
- 281 :名無しさん:2022/10/27(木) 22:35:55.76 0.net
- PS5買えないので仕方なくBTOという選択肢
- 282 :名無しさん:2022/10/28(金) 00:20:22.84 ID:koSLBDSMQ
- 左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。
移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。
お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。日本人はゴミ。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。
私は共産主義者で社会主義者だ。
- 283 :名無しさん:2022/10/28(金) 00:49:32.19 0.net
- 逆だろパソコン高くて買えないからPS5だろ
なに無理して言ってんの
- 284 :名無しさん:2022/10/28(金) 01:07:41.41 0.net
- 20万以下のPCじゃPS5以下だからな
- 285 :名無しさん:2022/10/28(金) 01:20:21.42 0.net
- 中途半端な構成では120FPS出せるPS5にはそうそう勝てない
- 286 :名無しさん:2022/10/28(金) 01:26:14.11 0.net
- それも逆だなPS5じゃパソコンにはどうあがいても勝てない、バイオ8ですらカクつくんだぜ
PS5の評価上げようと頑張ってるけど100%無理だよ
ただのゲーム機なんだから
- 287 :名無しさん:2022/10/28(金) 01:30:43.03 0.net
- お前はパソコン下げなんてしてないで金貯めて買え、買えない僻みにしか見えん
数年前の時点でPCゲームには小学生が大量にいたくらいだ
今どき小学生も親に買ってもらってゲーミングPCでゲームしてる
- 288 :名無しさん:2022/10/28(金) 06:02:22.48 0.net
- 12700 RTX3070のPCなんて20万あれば買えるのにPS5以下は無理がある
- 289 :名無しさん:2022/10/28(金) 07:40:32.02 0.net
- 友達が多いとPS5
友達がいないとPCというイメージ
- 290 :名無しさん:2022/10/28(金) 08:04:40.41 0.net
- >>287
やっぱり親ガチャやん
ゲーミングPCなんか買って貰えない家庭もあるだろうな
- 291 :名無しさん:2022/10/28(金) 08:22:12.72 0.net
- うちも6歳のために総額40万くらいでPC組んだ
パッドは嫌だと言ってキーボードとマウスでマイクラやらフォトナやってる
たまに触ってたらパパはPS5でもやってろよって言われる
- 292 :名無しさん:2022/10/28(金) 09:14:13.11 0.net
- PS5はRX6600(無印)29980円〜39980円以下で
RTX2060と同性能
出た当時はRTX2060が5万以上してたから、PS5が凄かった。
今は……
- 293 :名無しさん:2022/10/28(金) 09:16:02.17 0.net
- >>289
ユーチューブとかでオンラインでワイワイうるさいくらいに盛り上がるのに?
むしろCS機は一人部屋でコツコツやってるイメージ
パソコンだとボイチャでやってるしな
- 294 :名無しさん:2022/10/28(金) 09:24:33.71 0.net
- CSは友達多いということにしようとしてるところが見苦しい
- 295 :名無しさん:2022/10/28(金) 09:29:37.99 0.net
- 3070のBTO買ったらASUSのDUALだったんだけど、こいつ性能的にどうなんすか?
- 296 :名無しさん:2022/10/28(金) 09:32:03.08 0.net
- 他メーカーの3070と比べてなら変わらない
OCモデルと比べたとしても違いなど感じないレベル
- 297 :名無しさん:2022/10/28(金) 10:02:21.10 0.net
- アプコン4K vs ネイティブ4K
- 298 :名無しさん:2022/10/28(金) 10:02:36.11 0.net
- ツインファンでおすすめなグラボありますか?
- 299 :名無しさん:2022/10/28(金) 10:10:03.31 0.net
- 特におすすめはないけど、物によって値段違うし買える物を買えばいいんじゃない?
ZOTACは使ったことないから分からんが、うるさいって言う人間はいる
- 300 :名無しさん:2022/10/28(金) 10:15:52.83 0.net
- なら3070か6750XTからどっちがいいかな?
- 301 :名無しさん:2022/10/28(金) 10:31:42.35 0.net
- 玄人が結構お高くなってしまった事
- 302 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:02:03.27 0.net
- ラデオンの発表会待て
- 303 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:03:09.74 0.net
- いつ発表?
- 304 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:06:01.35 0.net
- 4日
- 305 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:31:41.34 0.net
- グラボめっちゃ高鳴ってるやん!
- 306 :名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:40.79 0.net
- まあ4090が大失敗だったからな
- 307 :名無しさん:2022/10/28(金) 13:30:35.95 0.net
- 4090は成功他が出ないのとリークだと性能怪しいからだよ
- 308 :名無しさん:2022/10/28(金) 13:34:16.37 0.net
- 5600Gさらに値下げか…
- 309 :名無しさん:2022/10/28(金) 13:52:14.14 0.net
- 一ヶ月でここまで変動するかという値上げ
- 310 :名無しさん:2022/10/28(金) 13:58:18.46 0.net
- Intel全然下がらんのに5600Gは下がりまくりやな
色々劣るがCPUの性能だけでいうとi3 12100より1ランク上なのに
価格では更に下回ってる
グラボ刺さないか高額なグラボ刺さないのならめちゃくちゃお買い得なんだけど
マザーボードで相殺さつされそう
- 311 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:06:19.90 0.net
- >>292
PS5ってあれで2060と同じくらいなの?
電力7割制限かけられて2060ってすごくね
- 312 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:11:48.27 0.net
- >>310
5600gのAPUで普通にSwitchエミュやPS3エミュがヌルヌル動いてるのがすげえ
- 313 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:36:42.42 0.net
- ?
- 314 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:37:30.80 0.net
- >>312
池沼?
- 315 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:43:33.15 0.net
- ぶっちゃけAPUが値下がろうがこのスレ的に関係ない
- 316 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:44:11.24 0.net
- ?
- 317 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:52:11.88 0.net
- 5600Gは6C12Tなだけでグラボ挿すと3600並じゃん
ハイエンドグラボ使って問題ない12100と比べると大幅に性能落ちるし
- 318 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:54:07.10 0.net
- ?
- 319 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:55:55.70 0.net
- >>317
ゲーミングPCスレと間違えて書き込んでない?
ここグラボ交換増設のビデオカードスレ
- 320 :名無しさん:2022/10/28(金) 14:56:47.89 0.net
- 5600Gを買うやつがハイクラスのグラボ刺さんだろ
逆にCPUで価格抑えることができればミドルのグラボ買えると
考えればコスパのすごいのが出来るぞ
どれぐらいからPCIe3.0が足を引っ張るのかは知らんけど
1660Sを買うならいい選択だと思う
- 321 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:02:43.53 0.net
- 5700G使いだけど1660TiでもZen3 CPUと比べて5-10%落ちで3700X並み
キャッシュ半分が足引っ張ってる
RTX使うなら5600X以上行っといた方が後悔しない
- 322 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:06:28.01 0.net
- ボッチ極めると家に友達呼ぶという発想が無くなるのか
- 323 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:28:12.80 0.net
- 5600GのAPUを過剰評価してるバカがいる
Intel UHD GraphicsよりましってだけでGTX1050よりずーと低い性能しかねえ
- 324 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:29:57.75 0.net
- まあ5500買ってグラボ刺したほうがずーと快適だし無駄がねえな
- 325 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:35:44.72 0.net
- 1050の性能が単純にプラスされるわけで意味がなくはないけどね
- 326 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:40:43.29 0.net
- 値上げ祭り始まったな
- 327 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:42:52.20 0.net
- DDR4-4400 /1.45Vを突っ込んで最適化されたゲームでのみ1050並みなんだよね
DDR4-3200 /1.2VとかだったらGTX750より落ちるんじゃね?
- 328 :名無しさん:2022/10/28(金) 15:44:47.46 0.net
- 知ったかでRX5600と勘違いしてんだろ
- 329 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:11:17.04 0.net
- 5600GのAPUがすごいって書いてるやつどれ?
- 330 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:12:02.17 0.net
- CPU下がるのにGPU上がるの訳わからんな
逆だと思ってたが
- 331 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:13:57.38 0.net
- グラボ欲しいんだろ?って足元見てんだよ
買っても遊ぶゲームないのにな
- 332 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:21:14.69 0.net
- 実際欲しい
中古で3060tiが42kとかなんだけどヤバイかな?
勿論メルカリとかヤフオクは避けてショップの奴なんだが
- 333 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:22:23.64 0.net
- 中古www
おまえはいつまで立ってもボラれる側だな
- 334 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:23:56.97 0.net
- >>332
マイニング崩れが溢れてる時期に中古とか頭大丈夫?
- 335 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:26:11.70 0.net
- グラボの中古だけはないわ
メモリCPUとかならわかるけど
- 336 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:28:28.86 0.net
- 3070が9800円で3080の中古が19800円とかなら買う
それ以上なら中古は全部いらない
- 337 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:31:20.96 0.net
- マイニングに使われてなさそうなのってどれ?
- 338 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:32:32.25 0.net
- 区別ついたら苦労しねえわ、大儲けできるわ
- 339 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:32:42.81 0.net
- 目視で確認できない闇鍋だから困るんだろ
LHRも気休めでしかないし
- 340 :名無しさん:2022/10/28(金) 16:39:11.15 0.net
- LHRですらハックされて穴掘りに使われてたんだしわからんわ
- 341 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:01:08.92 0.net
- パリ3060大胆な値下げ
- 342 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:03:05.36 0.net
- 3060が4万切ったら760から買い換える
- 343 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:04:44.67 0.net
- 決算から1ヶ月でこれだけ大幅値下げならまだまだ下がりそう
本気で在庫セールするなら先月にこの価格にしてるはずだし
- 344 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:36:01.56 0.net
- 余りまくってるGA102搭載3070Tiとかもうなりふりねぇなw
- 345 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:51:34.88 0.net
- >>343
ドスの決算は別ですよ
- 346 :名無しさん:2022/10/28(金) 18:59:29.85 0.net
- だよなぁ
ショップならと淡い期待を抱きそうになったが
メルカリで買うのと変わらんかやっぱり
- 347 :名無しさん:2022/10/28(金) 19:17:12.16 0.net
- 3070tiって消費電力に対するパフォーマンスって最悪なん?
中古で搭載されたpcが安く買えそうなんだけど、3070の方がええのかな
- 348 :名無しさん:2022/10/28(金) 19:39:02.31 0.net
- 安く買えるんやったらええんやん
- 349 :名無しさん:2022/10/28(金) 20:21:47.63 0.net
- 8GBはちょっとね
- 350 :名無しさん:2022/10/28(金) 20:22:04.83 0.net
- 8GBはちょっとね
- 351 :名無しさん:2022/10/28(金) 20:23:24.36 0.net
- まあ落ち着け
- 352 :名無しさん:2022/10/29(土) 00:06:57.70 0.net
- まあ落ち着け
- 353 :名無しさん:2022/10/29(土) 00:57:58.78 0.net
- ヤッホー
- 354 :名無しさん:2022/10/29(土) 05:54:12.83 0.net
- 久しぶりに半額になっているか見に行ってくるか。
- 355 :名無しさん:2022/10/29(土) 06:06:54.86 0.net
- >>331
Steamに無数にゲームあるのにないとはこれいかに 謎レスやな
国内海外とあそこにはいくらでもゲームあるぞ
- 356 :名無しさん:2022/10/29(土) 06:37:26.05 0.net
- ボトルネック状態なんだよ
ゲームの進化が追いついてない
unrealengine5のゲームが出だした頃からが勝負
- 357 :名無しさん:2022/10/29(土) 06:46:50.32 0.net
- Steamの統計を見てもわかるように
多くの人が最新の高速グラボなんて買わないからな
- 358 :名無しさん:2022/10/29(土) 06:48:23.79 0.net
- もっと簡単に言うとPS5の性能に合わせて作り
あとはテクスチャだけ綺麗にする
それじゃないと売れなくなる
- 359 :名無しさん:2022/10/29(土) 07:01:38.87 0.net
- グラボがどうのといか、やるゲームはsteamにいくらでもある、その話をしてる
なんなら安いときは80%オフとかセールまであるし
- 360 :名無しさん:2022/10/29(土) 07:29:20.85 0.net
- 今となってはSteamも大分認知される様になったけど
コンシューマにしか無いヒットタイトルも多いでしょ
大流行りのイカゲーとか任天堂系はまず無理
合う合わないは個人差なのであるないを語るのは無意味
ゲームの面白さはグラフィックじゃ決まらないのだけは真実
- 361 :名無しさん:2022/10/29(土) 08:08:15.02 ID:0.net
- PS5も持っとくのが吉
- 362 :名無しさん:2022/10/29(土) 08:24:15.96 ID:0.net
- 最近はSteamでソニーのゲームできるからいらんだろ
- 363 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:07:28.85 0.net
- >>305
だ~か~ら~それ壊れてるよ
- 364 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:15:33.89 0.net
- PS5で、これから出るPS6や7のゲームを遊べるなら
いいけど無理やろ?
グラボなら3070買って5年後に出るゲームも
あそべるんよ
- 365 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:23:50.94 0.net
- つまりPC+Switchが最強か
- 366 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:29:30.51 0.net
- PCオンリーのゲームもあるしPCは必須
PS5連呼バカはしつこい
- 367 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:40:45.42 0.net
- ゲーム機で性能不足で重くなったらパーツ交換で性能アップは出来ないからな
PS4時代も動画であって、PC版じゃミドルよりちょい下のPCでも普通に遊べるけど
PS4じゃ重くて落ちてた動画があった、同じゲームでな、ああなると泣くしかない
- 368 :名無しさん:2022/10/29(土) 09:43:31.48 0.net
- グラボはgta6がでたら変えるわ
- 369 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:13:21.95 0.net
- gta6はバイスシティのリメイクだぞ
- 370 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:14:42.56 0.net
- PSしか買えないんだよ
察してあげな
- 371 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:16:04.01 0.net
- >>360
今まではそうなんだけど複数の記事でPC事業を優先させるみたいなことを言い出してる
例えばカプコンはPCに売り出して大きく売り上げを伸ばしたことを発表してるし
ソニーもPSで専売だったものをいくつかSteamに出すようになった
専売してたメーカーもPCで出すのを検討してると言い出しした
- 372 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:31:04.94 0.net
- 任天堂だけpc進出必死に無視してて笑っちゃうんだよね
もうみーんなpcに進出して利益を上げてるのに
スマホなんていらない!ガラケーで充分だ!と意気地になってる頑固ジジイを見てる気分ですわ
- 373 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:32:18.50 0.net
- なんでここで任天堂叩き…?
- 374 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:40:20.26 0.net
- PS5は転売屋さんのお陰でオワコンなんよ。
マイニング全盛期なら価値あったけど、マイニング終わったら只のボッタクリハード
来年末発売予定のPS5proはRTX3080ちょい下あたりにパワーアップされるみたいだけどね
- 375 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:41:58.45 0.net
- なんでPC進出の話でスマホが出てくるの
もしかしてPCとスマホが一緒だと思ってるのw
- 376 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:43:19.47 0.net
- ゲーム機とPC
ガラケーとスマホ
例えば悪すぎて何を言いたいのかわからんな
- 377 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:46:05.55 0.net
- Steamゲーで遊ぶなら1060でいいから今のグラボ買う必要ない
- 378 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:52:48.43 0.net
- 友達が多いとPS5
友達がいないとPCというイメージ
- 379 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:53:25.13 0.net
- レッテル貼り出して草
苦しいぞPS5くん
- 380 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:57:27.80 0.net
- 1060おじはサンディおじみたいな存在になりつつあるな
- 381 :名無しさん:2022/10/29(土) 10:57:57.44 0.net
- ガチでゲームしたいならPC
ライトやキッズはスイッチ
もう棲み分けできてんだわ、すまんのう
- 382 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:07:16.35 0.net
- 昼間ゲームやってるのは主婦とか不登校だけど
わざわざPCでゲームとかやらないんだよ彼らは
- 383 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:07:49.40 0.net
- ゲームは気晴らしにやるもので現実逃避の為のもんじゃねーぞ
- 384 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:08:57.44 0.net
- パソコンでしか出来ないゲームも色々あるからな
特に日本だと洋ゲーでコンシューマに出してるなんて一部だろ
- 385 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:17:47.89 0.net
- ただの気晴らしに40万払うのか?
- 386 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:36:03.56 0.net
- PCゲームはMODが山ほどあるようなタイトルはほんといつまでも遊べるからな。
お得感がいい。
- 387 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:52:39.65 0.net
- PCを買うかバイク買うかってレベルだな40万w
- 388 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:54:03.40 0.net
- ガリとデブにはバイクは似合わんPCにしとけ
- 389 :名無しさん:2022/10/29(土) 11:54:54.55 0.net
- バイカーのデブはエロい
けつまんこがっつり掘られたい
- 390 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:16:12.39 0.net
- 数万から数十万程度の安いバイクに乗ってる奴はDQN
金のある奴はいい歳こいてから数百万の大型バイクに乗ってる
- 391 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:17:12.67 0.net
- バイクとか田舎だけでしょ、都内はバイク止めるとこないからちょい乗りさえ不便
- 392 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:17:18.20 0.net
- PS5は皮肉なもんだな
生産絞った挙げ句転売ヤーに冒されハードが普及せず
ソフト販売側はPCプラットフォームに逃げ出す当然の結果
- 393 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:19:16.08 0.net
- つーかコンシューマってオンラインやるだけで結構な金額持ってくのがなぁ
任天堂みたいに独自タイトル保守してなかったらハードそもそも買わんよな
- 394 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:29:21.12 0.net
- グラボは50000円まで
- 395 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:34:33.17 0.net
- じゃあ3060までだな
- 396 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:53:37.77 0.net
- グラボは2万前後まで
- 397 :名無しさん:2022/10/29(土) 12:55:20.01 0.net
- グラボは10万まで
- 398 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:08:09.86 ID:0.net
- 競合相手はSwitch
- 399 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:32:52.91 ID:0.net
- つまり半額になるまで待てと?
- 400 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:54:41.23 0.net
- >>378
※個人のイメージです(いつも必死な人の)
- 401 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:57:20.11 0.net
- Switchは任天堂がいくらでもパーティーゲーム出すし持ち寄って遊べるけどPS5で友達読んでもVR見せあいするくらいしかないだろ
- 402 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:57:34.93 0.net
- 昔は5万までと思ってたけど今は10万だな
それでもハイエンド買えないけど
- 403 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:58:36.65 0.net
- 今の若者なんか10万あったらハイエンドスマホ買うんじゃないかな
- 404 :名無しさん:2022/10/29(土) 13:58:54.75 0.net
- ゲームあるから遊ぼうぜって言っても
誰も来ない。
- 405 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:00:30.42 0.net
- 宣伝だとしたら、人が少ない板で宣伝効果もない影響力もない
宣伝したところでここの人間が、じゃぁPS5買おうとはならないし
そんなスレでPS5と言い続ける、めちゃくちゃ頭悪い人間は何が目的なんだろう
どんな人間よりも頭が悪い
- 406 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:02:47.65 0.net
- そもそもここは3080でも電源足りないってのが普通だから
だからこそSwitch、PS5、箱xが選択肢に上がる
- 407 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:03:20.51 0.net
- 彼女以前に友達すらいない。
もうダメだ終わった。
- 408 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:04:10.28 0.net
- 完全なるスレチ
そんな簡単なことすら理解出来ない頭なら救えないが、猿だな
- 409 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:06:05.21 0.net
- 今は売れないぼったくりグラボを必死に売ろうとステマする奴が多いからな
- 410 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:12:04.71 0.net
- まぁここはグラボスレだから
それに売ろうと宣伝しようが買わない奴は買わないから、まぁそれも効果はあまりないわな
ここは大勢が見てるわけでもないし無駄よ
- 411 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:47:12.36 0.net
- 3080新品価格どんどん上がってるわ、もう4070以下が来るまで個人的に待ちの段階。
それまでにドル円140以下くらいになってくれー(切実)
- 412 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:48:53.97 0.net
- 4070来ても10万以上でしょ
偽ですら16万だったんだし
- 413 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:48:57.90 0.net
- まーた出た
上がってねえよ、最安店が一時的な店舗在庫切れで上がったように見えるだけ
- 414 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:50:38.70 0.net
- まあ心配しなくても在庫はたっぷりある
納得できる価格になるまで待てばいい
万一売り切れたら4000シリーズ買えばいい
3000シリーズの在庫なくなったら大幅値引きで本格的に売りだすだろw
- 415 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:50:44.36 0.net
- ドスパリ最安更新はよしろ
8万前半になったら買ってやる
- 416 :名無しさん:2022/10/29(土) 14:57:29.84 0.net
- 3080は残り少ないのね
- 417 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:00:54.32 0.net
- 3090とか3080なんぞ数出るもんじゃねえだろ
量販店でさえ月間数本とかだぞ
- 418 :名無しさん:2022/10/29(土) 15:02:20.40 0.net
- パリッ3060が43kやん
- 419 :名無しさん:2022/10/29(土) 16:06:16.12 0.net
- Radeon待ってわ革ジャンはもうゲーマー相手にする気ないだろ
- 420 :名無しさん:2022/10/29(土) 16:22:26.73 0.net
- パリッとした3070は結構気に入っている
- 421 :名無しさん:2022/10/29(土) 16:29:48.75 0.net
- BTOのセールとかも3080安いとかRTするやつ結構見るけど実際は売れてないんだろうな
3060あたりは値崩れしてないのに上のグレードは少しずつ下がってる事からお察しだわ
- 422 :名無しさん:2022/10/29(土) 17:21:31.43 0.net
- CPUも売れてないからな
もしかすると特定の国では売れてのかもしれんが
- 423 :名無しさん:2022/10/29(土) 18:08:34.23 0.net
- 旧型Ryzenが爆売れしてるよ
50個とか100個の特売あっても迷ってるうちに一晩で完売ばっかりだ
- 424 :名無しさん:2022/10/29(土) 18:14:19.55 0.net
- ドスパリ安くなってるから他社も安くなるのかなって見たら超周年祭で他のパーツも安かった…う~ん
- 425 :名無しさん:2022/10/29(土) 18:37:22.13 0.net
- ps5は値上がりしてるのに
- 426 :名無しさん:2022/10/29(土) 21:45:49.35 0.net
- 他の需要食って爆売れしてるだけだからな
旧柄Ryzen以外売れてない
- 427 :名無しさん:2022/10/29(土) 22:01:06.74 0.net
- 次世代がどっちも円安もあって微妙だったから待ってた層が旧型に走ってる
- 428 :名無しさん:2022/10/29(土) 22:24:06.52 0.net
- やはりハイエンド欲しいとなった際は10万が購入ラインだろうな
3070ti~奮発して3080といった所だろう
- 429 :名無しさん:2022/10/29(土) 22:43:07.47 0.net
- 3070tiはワッパがなぁ
大人しく3070にするか、どうせなら3080買った方がストレスなさそう
- 430 :名無しさん:2022/10/29(土) 23:37:22.44 0.net
- 4000番は燃えるから様子見で3080買ったわ。
- 431 :名無しさん:2022/10/29(土) 23:51:29.65 0.net
- 嘘くせー
- 432 :名無しさん:2022/10/30(日) 02:08:30.77 0.net
- 諸費電力500W超えるとかちょっと無理
- 433 :名無しさん:2022/10/30(日) 03:05:44.74 0.net
- デカいATXケースと予算出せるなら4090
3スロットほど占有するだけあってファン周りに十分な空間が設けられていて3080~3090よりもエアフローの恩恵が大きく冷える
そもそもオーバースペックなので3Dゲームくらいではサーマルスロットリングまで温度上昇もしないという事
- 434 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:21:32.98 0.net
- 俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
(PS5先生の次回作にご期待ください)
- 435 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:23:42.50 0.net
- PS5は性能上がって小型化軽量化してるのに
- 436 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:43:20.64 0.net
- switchもそろそろ次世代出して欲しいな
- 437 :名無しさん:2022/10/30(日) 08:44:44.58 0.net
- PS5はゴミ
異論は許さない
- 438 :名無しさん:2022/10/30(日) 09:20:33.60 0.net
- PS5ほしいけど争奪戦
- 439 :名無しさん:2022/10/30(日) 09:30:59.56 0.net
- 俺たちのコネクタ炎上はまだまだこれからだ!
(4090先生の次回作にご期待ください)
- 440 :名無しさん:2022/10/30(日) 10:41:47.05 0.net
- 買おうと思ってたパリッが無くなった
俺のパリッ...
- 441 :名無しさん:2022/10/30(日) 10:50:43.98 0.net
- 4070(元似非4080)のベンチ出てるな
AMDのラインナップ見てから考えよう
- 442 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:04:18.15 0.net
- >>440
通常の値下げっぽく言われてたけど周年セールだったからな
- 443 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:05:44.96 0.net
- どうせすぐ復活するでしょ
- 444 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:08:07.19 0.net
- パリットとか絶対嫌だわ
- 445 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:15:58.32 0.net
- 復活しても値段も復活だろうね
- 446 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:53:39.35 0.net
- >>435
まだいる まだ湧くものすごく頭悪い人間
- 447 :名無しさん:2022/10/30(日) 12:58:02.17 0.net
- 別に他も面白いこと書いてあるわけでもないしいいじゃん
- 448 :名無しさん:2022/10/30(日) 13:50:32.58 0.net
- 曲がるCPUと燃えるGPU
おまいら工作員に騙されててこんなの買ってるのか
どんだけ~
- 449 :名無しさん:2022/10/30(日) 15:50:48.60 0.net
- >>441
偽物は70に転生確定?
- 450 :名無しさん:2022/10/30(日) 16:02:37.68 0.net
- XBOXかっときゃ間違いない
ゲーパスあるし隙がない
- 451 :名無しさん:2022/10/30(日) 17:25:33.68 0.net
- いや、それはそれこれはこれかな
- 452 :名無しさん:2022/10/30(日) 18:19:05.74 0.net
- 70出てないのに70Tiで出すに一票
- 453 :名無しさん:2022/10/30(日) 18:34:29.50 0.net
- 3060の8GBっていくらになるんだろ
ただの劣化だし高かったら誰も買わないよね
- 454 :名無しさん:2022/10/30(日) 18:48:10.62 0.net
- 円安だから今より高くて低性能で発売でしょ
- 455 :名無しさん:2022/10/30(日) 18:49:08.99 0.net
- と在庫を抱えた販売店と転売屋が必死
- 456 :名無しさん:2022/10/30(日) 19:00:53.07 0.net
- 元のよりは安くなるみたいだけど円安+アスク税で新商品に期待はするな
- 457 :名無しさん:2022/10/30(日) 19:19:11.90 0.net
- 政府との仲も険悪でもうすぐ黒田辞任すんじゃね
脳卒中とかで突然死してもおかしくねえ歳だしな
- 458 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:19:13.56 0.net
- gefource 3060ti って、4000番台が出たら販売価格下がるかな?
- 459 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:36:44.60 0.net
- 何言ってんだ?
- 460 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:39:28.53 0.net
- >>458
もう値段には期待するな
- 461 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:45:43.13 0.net
- 4060は早くて来年夏だぞ
- 462 :名無しさん:2022/10/30(日) 21:59:40.60 0.net
- 日銀総裁変わって円高になっててちょうどいいな
- 463 :名無しさん:2022/10/30(日) 22:18:14.69 0.net
- >>452
3060tiは3060より早く出たしあり得る
- 464 :名無しさん:2022/10/31(月) 00:24:02.56 0.net
- 機会損失定期
- 465 :名無しさん:2022/10/31(月) 01:05:50.07 0.net
- マイニング特需喪失、チップ大量発注、PC需要喪失、中国輸出規制、米国インフレ、円安
ドツボやね
- 466 :名無しさん:2022/10/31(月) 09:04:27.98 0.net
- それよりDLSS3.0を3000シリーズで使わせろ
- 467 :名無しさん:2022/10/31(月) 09:39:56.94 0.net
- 損切り
- 468 :名無しさん:2022/10/31(月) 18:47:33.11 0.net
- AMD Radeon RX 7900 グラフィックス カードの写真、2 つの 8 ピン電源コネクタが確認されました
https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-7900-graphics-card-has-been-pictured-two-8-pin-power-connectors-confirmed
本命かな
- 469 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:19:47.68 0.net
- PS5が万能過ぎる事
- 470 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:49:01.97 0.net
- >>469
5chもできるの?
- 471 :名無しさん:2022/10/31(月) 20:59:35.67 0.net
- >>470
もちろんでございます
- 472 :名無しさん:2022/10/31(月) 21:28:36.57 0.net
- PS5は多機能だよな
PS5に乗ってドライブしたもん
- 473 :名無しさん:2022/10/31(月) 21:31:49.79 0.net
- 俺も俺もこの前PS5で魚釣りした
PS5っていいルアーになんだよな
- 474 :名無しさん:2022/10/31(月) 21:33:05.91 0.net
- 俺もパン生地作る時伸ばし棒なくて焦ったけど
PS5のお陰で事なきを得たよ
- 475 :名無しさん:2022/10/31(月) 21:36:28.44 0.net
- みんなもPS5に頼ってんだね
俺も缶の蓋PS5のコントローラー無いと開けらんないし
コーラを飲む時PS5必須なんだよ
- 476 :名無しさん:2022/10/31(月) 21:44:46.45 0.net
- ゲームしないで、単に4画面にするだけなんですが
3050で足りますか?
- 477 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:18:39.63 0.net
- 4画面にYouTubeの4k配信映すとか?
- 478 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:29:53.98 0.net
- 4画面に出力するだけなら高性能なグラボいらんが
4出力持つグラボが高そうだな
1つをオンボードにして3つ出力にしても高めのしかななさそう
- 479 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:38:15.73 0.net
- >>477
まさしく、そういう使い方です。
ニコ生やYoutubeを4画面で映します。
で、3050には4つ端子のあるタイプがあるので
それを検討してるんですが・・
- 480 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:38:32.04 0.net
- ただ、8Gなんで、それで足りるかなと思って・・
- 481 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:43:04.40 0.net
- うーん、足りない可能性ワンチャン
心配ならRTX4090選んどけば間違いない😃
- 482 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:45:47.17 0.net
- ここで答えらる奴なんていないからちゃんとした所行け
- 483 :名無しさん:2022/10/31(月) 22:46:31.47 0.net
- ちなみに余裕もっと雑魚でも行ける
- 484 :名無しさん:2022/10/31(月) 23:02:52.69 0.net
- 4画面でもっと雑魚なグラボ使ってるが問題ないぞ
- 485 :名無しさん:2022/10/31(月) 23:07:38.17 0.net
- >>482
お前は日本語をちゃんとしてこい
- 486 :名無しさん:2022/11/01(火) 02:27:05.59 0.net
- >>479
youtube動画再生はCPUとメモリと回線速度の仕事との事
HDMI2.1はついてた方がいいからそれなりに新しい出力端子ついてるグラボが選択候補
- 487 :名無しさん:2022/11/01(火) 02:52:29.44 0.net
- 俺はパリッとを買うぞー!!
- 488 :名無しさん:2022/11/01(火) 06:43:36.23 0.net
- >>481
おもんな
- 489 :名無しさん:2022/11/01(火) 06:45:38.62 0.net
- >>488
👁👁
- 490 :名無しさん:2022/11/01(火) 06:52:58.01 0.net
- 今だとyoutubeのav1の動画再生支援付いてるのが4090だけだっけ?
av1の4K8K動画を4画面のソフトウェアでコード再生は最新高速CPUでも無理かも?
- 491 :名無しさん:2022/11/01(火) 07:40:21.61 0.net
- パリッ3060出し入れ入れすな
カスパラ3050みたいな真似すな!
- 492 :名無しさん:2022/11/01(火) 09:00:42.74 0.net
- パリッと3070は良い物だ
- 493 :名無しさん:2022/11/01(火) 09:55:10.02 0.net
- パリットってあんま評価よくねーんだが大丈夫なんか・・。
- 494 :名無しさん:2022/11/01(火) 11:00:41.57 0.net
- 安っぽいだけじゃね
- 495 :名無しさん:2022/11/01(火) 11:02:12.39 0.net
- ASK税に忖度してんだかチラ見して千円だか下げてるのが気に入らねぇ
- 496 :名無しさん:2022/11/01(火) 11:23:47.19 0.net
- カスパリV字で草
どうせ次はブラックフライデー辺りに下げるんでしょw
- 497 :名無しさん:2022/11/01(火) 12:14:57.10 0.net
- 赤7000シリーズ出るから、それ以外のグラボ全部値段下がるよ
一気に下がる
- 498 :名無しさん:2022/11/01(火) 12:15:35.96 0.net
- あとはブラックフライデーと年末商戦のセールで購入すればいいよ
- 499 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:00:07.65 0.net
- ほんとに下がるんか・・?
- 500 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:13:43.89 0.net
- 下がらなければ買わないだけ
ワイのSteam積みゲーは1070Tiで遊べるんや
- 501 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:13:48.70 0.net
- ハロウィン明けには下がるって予想されてたからな
- 502 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:15:11.26 0.net
- 文化の日明けにはだいたい下がる
- 503 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:23:31.01 0.net
- ほんとかよ
- 504 :名無しさん:2022/11/01(火) 13:27:32.01 0.net
- 新品3080が8万以下で欲しいです
- 505 :名無しさん:2022/11/01(火) 14:26:26.29 0.net
- 中古ならあるやろ
知らんけど
- 506 :名無しさん:2022/11/01(火) 14:31:33.13 0.net
- タイムセールでモニター安くなってるのもあるがPC本体でだいぶ金使ってしまったので見送り
Bフライデーが本番だろうという事に期待
- 507 :名無しさん:2022/11/01(火) 14:40:38.34 0.net
- こっちのスレっぽいので再度質問
i7-9700k
Z390
SATA3 SSD 500G
PC4-21300 32G
電源500W
上の構成のBTO PCでPCIE3.0x16に挿すグラボでGTX1660SかRTX3050で迷ってるんだがどっちがいい?
RTX3050はスペック的にDLSSとレイトレ有りの1660Sだと思うけど、規格がPCIE4.0x16(動作はx8?)だから上記PC構成も含めてボトルネックがどのくらいで、結果的に1660Sとの性能差が広がるのか気になってる
- 508 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:15:05.56 0.net
- >>507
3050
- 509 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:27:20.26 0.net
- >>507
3050一択
- 510 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:32:25.08 0.net
- 12世代+3070と、
13世代+3050と、
どっちがグラフィック性能上かな?
- 511 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:41:05.67 0.net
- >>507
どうせならあと一万ちょい出して3060がいいと思う
- 512 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:48:22.25 0.net
- >>510
余裕で上でしょ
- 513 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:55:09.75 0.net
- グラフィックはグラボが全てだよ
ff14のベンチだったかな?とか特定のベンチ回す時に多少CPUの影響あるけどグラボの差に比べたらカスみたいなモン
- 514 :名無しさん:2022/11/01(火) 16:59:53.80 0.net
- >>507
数年後まるごと買い替えるとしてもHDMI 2.1ついてる3050の方がよさげ
- 515 :名無しさん:2022/11/01(火) 17:41:03.61 0.net
- 特定のジャンルのゲームを除き
技術のないメーカーほどCPU性能を要求するゲームを出してくるって感じ
- 516 :名無しさん:2022/11/01(火) 18:34:23.58 0.net
- まあ第9世代がボトルネックになるし3000番台でもミドルまでという所
- 517 :名無しさん:2022/11/01(火) 19:17:05.00 0.net
- CPUのボトルネックなんてほぼ全てグラボ性能で覆される
- 518 :名無しさん:2022/11/01(火) 19:25:18.52 0.net
- カスパリ調子に乗ってまた値上げw
- 519 :名無しさん:2022/11/01(火) 19:30:57.18 0.net
- 43000は周年セールだったからな…元に戻っただけ
ってちょっと上がってて草
- 520 :名無しさん:2022/11/01(火) 20:22:42.40 0.net
- 34000なら買ってたわ
- 521 :名無しさん:2022/11/01(火) 20:42:45.24 0.net
- パリッとはもう一声安ければ覇権
- 522 :名無しさん:2022/11/02(水) 02:20:40.89 ID:0.net
- 3060を12Gにした人センスあるわ
マジこれのせいで60tiとか70迫ってきてるのに価格維持してるだろ
- 523 :名無しさん:2022/11/02(水) 02:24:11.07 ID:0.net
- グラボ外そうとしたらマザーボード側のストッパーが折れた
こういう人多いの?
- 524 :名無しさん:2022/11/02(水) 02:27:41.02 ID:0.net
- 割りばしで押そうとしてマザボ突っついたことなら
- 525 :名無しさん:2022/11/02(水) 02:38:18.10 ID:0.net
- 中いじる時は調べて動画探してイメージトレーニングしてからな
- 526 :名無しさん:2022/11/02(水) 07:35:51.80 0.net
- 3060は12GBにしたのになんで3070で8GBに下げちゃったの?
- 527 :名無しさん:2022/11/02(水) 07:53:55.12 0.net
- 動作クロックは上がったからそれで良しとしたのだろう
- 528 :名無しさん:2022/11/02(水) 07:55:29.07 0.net
- 暖房の季節だな
- 529 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:00:50.71 0.net
- 見た目は12Gと多いがメモリ帯域幅は60.の192に対し60ti以降の方が256と大きく結局上位モデルの方がメモリ自体の性能が高くなっているというカラクリ
- 530 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:21:05.69 0.net
- 価格もほぼ70という
4080と4070みたいなカラクリ
- 531 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:22:18.89 0.net
- 30センチ定規でやればいいのに
- 532 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:23:34.45 0.net
- グラボの箱も定規で開けてるわ
- 533 :名無しさん:2022/11/02(水) 08:29:59.68 0.net
- まあ9801以来初めてのデスクトップPCだったからね
動作に影響ないみたいだから恐れず力技で改造しまくるよ
CPUクーラー外す時は一応ピン折れに気をつける
- 534 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:12:06.80 0.net
- AIイラスト生成で遊んでると今までそんなに重要視してなかったVRAM容量が突き刺さって来る
VRAM8GBだと小さい画像しか生成できんからVRAM10GB以上のグラボぽぴぃ
- 535 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:17:34.07 0.net
- そこはお高いけど3080の12Gモデルで良いという感じ
- 536 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:18:38.96 0.net
- けどそれもう型落ちだけどな!
- 537 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:22:54.06 0.net
- やっぱ、どのタイプのグラボを買うにしても、最低でも12Gは必要?
- 538 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:34:18.79 0.net
- 5年前はフルHD 6GB、WQHD 8GB、4K 10GBは欲しいって話しだった
- 539 :名無しさん:2022/11/02(水) 09:50:28.29 0.net
- 3070ti16GBなんてあるんやね
70tiってうんちだったけど16GBとなると流石に価値がある
- 540 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:12:03.02 0.net
- グラボもドライブスルーの時代きたな
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/xVNZGoJq3R5t2aw3WvKe94-970-80.jpg
- 541 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:14:01.51 0.net
- >>500
amazoneに売ってる1070Tiって何であんな高いんだ?
- 542 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:19:49.73 0.net
- ただの売れ残り。素人騙そうってだけ
- 543 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:29:39.38 ID:0.net
- そうなんや。
- 544 :名無しさん:2022/11/02(水) 11:48:24.64 ID:0.net
- 仮想通貨掘るのに使ってたやつだろ
中国って掘ること自体を禁止されたから大量に出回ってそう
- 545 :名無しさん:2022/11/02(水) 12:07:16.13 0.net
- Amazonのはクリックさせたら検索上位にくるからわざと目を引かせるサクラって聞いた
あと送料バカ乗せしてるのもそういう理由
- 546 :名無しさん:2022/11/02(水) 12:13:38.13 0.net
- 誰も買わんのにサクラとか意味ねえだろw
- 547 :名無しさん:2022/11/02(水) 13:09:58.97 0.net
- サクラチェッカーさんも合格だって言ってるし安心だよ
- 548 :名無しさん:2022/11/02(水) 14:26:50.77 0.net
- 何回か利用してたらAmazon配送になってるやつが先に表示されるようになる事
- 549 :名無しさん:2022/11/02(水) 15:05:23.69 0.net
- 尼で6700XT安いな、迷うけどブラックフライデーあるからなぁ
- 550 :名無しさん:2022/11/02(水) 15:53:33.66 0.net
- 電源眺めてて10000円だ、いいなこれと思ってクリックして良く見たら10万円だったのは昨日あった
- 551 :名無しさん:2022/11/02(水) 16:01:56.34 0.net
- 11.11のセールはどうかな?
タブレットとかは安く出てるけどグラボはあまり出てないような?
- 552 :名無しさん:2022/11/02(水) 16:11:36.88 0.net
- いまだに買えてないノロマは今後も買わないだろうし無視
- 553 :名無しさん:2022/11/02(水) 16:12:52.47 0.net
- PS5とスプラエディションSwitchとプロコン買ったけどグラボ買えてねーわーつれーわー
- 554 :名無しさん:2022/11/02(水) 16:21:53.46 0.net
- そもそも買う気ないだろ
- 555 :名無しさん:2022/11/02(水) 17:48:20.62 ID:0.net
- やはり奮発して850Wにしたのは正解だった
- 556 :名無しさん:2022/11/02(水) 18:48:30.93 0.net
- これからは1000、1200、1500いるんじゃないの
- 557 :名無しさん:2022/11/02(水) 18:52:26.21 0.net
- 春前に850Wにしたワイ、未だ1070Ti
- 558 :名無しさん:2022/11/02(水) 19:32:36.04 0.net
- まあ14世代台頭の頃になるまでは1000以下でも間に合うだろうという感じ
- 559 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:22:07.88 0.net
- 電気代高いからGOLD以上な
多少安いからってスタンダードやブロンズにしてるアホはいないよね?
- 560 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:25:43.31 0.net
- どれくらい消費電力に差があるんだよアホが
- 561 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:27:17.73 0.net
- ブロンズ君が激オコ
- 562 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:28:49.29 0.net
- いや差を言えよアホンダラ
- 563 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:29:58.01 0.net
- ゴールデンガイジ早くしろ
- 564 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:37:18.28 0.net
- 言うてゴールドとブロンズの消費電力の差なんざカスみたいなモンだけどな
電源優先するやつはにわかだと思ってる
- 565 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:41:00.03 0.net
- 電源もマザボも安物は寿命が短いだけ
- 566 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:48:10.95 0.net
- 電気代高いからGOLD以上なww
低能すぎるwww
- 567 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:51:12.11 0.net
- standardとGoldなら1割違うから大きい
PCにかかる電気代が月々5千円で1割なら1年で元が取れる
それ以上にGoldは保証期間が長いし品質に安心できるのが大きいな
- 568 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:51:35.73 0.net
- やはり信頼性を買うという感じだろう
PC市場はブロンズよりシルバー シルバーよりゴールドなどという指標があることで購買意欲をそそるという仕組み
実際には5年も10年も使うのでなければブロンズでも問題はない
- 569 :名無しさん:2022/11/02(水) 21:55:25.26 0.net
- 電源スレで相手にされないからってここに逃げてこなくていいよ
- 570 :名無しさん:2022/11/02(水) 22:04:07.05 0.net
- パソコンだけで月5千も!?
- 571 :名無しさん:2022/11/02(水) 23:05:48.95 0.net
- ニートなんだろw
- 572 :名無しさん:2022/11/02(水) 23:07:27.49 0.net
- 動画見るだけならFire TV Stick 4K Maxとかで済ませたら一気に電気代浮くんだよな
- 573 :名無しさん:2022/11/02(水) 23:53:10.92 ID:0.net
- というか容量デカい電源はだいたいゴールド以上やろ
- 574 :名無しさん:2022/11/03(木) 01:00:51.48 0.net
- 今シルバーの電源はなかなか見ないな
- 575 :505っす:2022/11/03(木) 06:37:09.49 0.net
- みなさんアドバイスありがとう!
3050一択ぽいですね
9700kやpcie3.0等構成の3050でもボトルネックほとんどないから1660sより良いって認識でおけですかね?
3060はCPUを常にハイパフォーマンスの設定で使用、その他SSD2Tx3、HDD8T、BDドライブ、USB3.0拡張カードも接続しているので500W電源じゃ心許ないかなと除外してます
近々3050を第一候補で購入検討します!
- 576 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:26:32.44 0.net
- そんな古いCPU使うくらいならPS5にしとけば?
- 577 :名無しさん:2022/11/03(木) 07:48:50.84 ID:0.net
- 先祖の遺言でRyzenに触れると死ぬんだわ
だからPS5は触れない
- 578 :名無しさん:2022/11/03(木) 08:01:36.85 0.net
- そもそもPCの電気代で5千円って試算が高杉ね?
マイニングならもっと行くだろうけど
ウチのPC365日付けっぱなしで稼働率6か7割ぐらい
それでも月3000円とかかなぁ
- 579 :名無しさん:2022/11/03(木) 08:47:05.41 ID:lyJgfG1Gn
- Storm PG-PJ12
Intel Core i5-12400
(6コア/12スレッド 2.5GHz)
Crucialメモリ 16GB / RTX 3050
NVMeSSD 500GB / Windows11 Home 64bit
145,000円
を買おうと思っているんですけど
年末年始のセールまで待った方が得しますかね?
- 580 :名無しさん:2022/11/03(木) 09:02:49.68 ID:lyJgfG1Gn
- 書き込む所を間違えました
申し訳ありませんでした
- 581 :名無しさん:2022/11/03(木) 09:55:58.33 0.net
- うちは1日3、4時間で月3万くらいだわ
- 582 :名無しさん:2022/11/03(木) 10:24:07.13 0.net
- まあPCはマイニングでもやらない限りゲーム三昧で使ってても5000円程度で収まったりもする
むしろ部屋のエアコンの電気代の方が高い
- 583 :名無しさん:2022/11/03(木) 11:19:03.60 0.net
- しょぼいグラボどころかゲームもろくにやってない事がよくわかるレスが続く
- 584 :名無しさん:2022/11/03(木) 11:23:58.59 ID:0.net
- 自分で請求明細も見ず計算方法も分からないレスばっかだな
- 585 :名無しさん:2022/11/03(木) 11:30:26.43 ID:0.net
- w数と何A契約かわからんのに金額だけ出されてもって感じ
- 586 :名無しさん:2022/11/03(木) 12:18:49.76 0.net
- 電力会社の請求分かっても使用時の平均消費電力モニターでもしてないと分からんな
パソコン買っておいてゲームだけするわけでもなかろうし
レビューでひどいところは最大消費のしか載せてねぇ
- 587 :名無しさん:2022/11/03(木) 16:06:04.76 0.net
- >>585
ふむ
- 588 :名無しさん:2022/11/03(木) 20:15:29.55 0.net
- 3060のあとにtiっていうのがついてるけど
3060と3060tiって、なにが違うんですか?
- 589 :名無しさん:2022/11/03(木) 20:21:55.63 0.net
- 頭弱いのか?
- 590 :名無しさん:2022/11/03(木) 20:22:31.26 0.net
- ティンコがついてる方が♂
- 591 :名無しさん:2022/11/03(木) 20:30:36.64 0.net
- CPUのKやFの意味も分かりましたありがとうございます
- 592 :名無しさん:2022/11/03(木) 21:13:41.98 0.net
- >>590
これにはフェミも大激怒
- 593 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:01:55.83 0.net
- 電気代今1万5000円くらいだわ 前6000円弱だったのが
- 594 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:11:40.34 0.net
- ocは?オマンコティムポ?
- 595 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:13:55.93 0.net
- 何馬鹿なこと言ってんだ?
- 596 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:23:30.68 0.net
- ばかじゃないもん
- 597 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:49:13.83 0.net
- またSUPERやULTRAみたいな接尾語が付くシリーズが登場してきそうではある
- 598 :名無しさん:2022/11/04(金) 07:27:52.43 0.net
- RADEON最上位でも999ドルやん
革ジャンさぁいい加減にしてくれよ
- 599 :名無しさん:2022/11/04(金) 07:38:06.76 0.net
- 赤が完全に緑を殺しに来たな
革ジャンがどう出るかな
- 600 :名無しさん:2022/11/04(金) 07:41:24.65 0.net
- ミドルも売れや
- 601 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:02:20.24 0.net
- ラデ安すぎて笑う
愛しのrtx3080ちゃんも買い時になりますように
- 602 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:06:05.50 0.net
- Radeon自体はどんなに性能良くて安くてもゲーム用途じゃなきゃ要らない
ただnVidiaが対抗値下げする要素になるからいいぞもっとやれ
- 603 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:17:57.07 0.net
- どんなに頑張っても結局赤なんだよなぁ
AMDよりインテル選ぶアンドロイドよりiphone選ぶムックよりガチャピン選ぶ
- 604 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:21:06.61 0.net
- ラデも性能よくて安かったら買うよ
ゲーム目的だから少々不安定になる程度なら普通に検討する
- 605 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:34:27.38 0.net
- 高性能な軽自動車って感じ
- 606 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:49:11.87 0.net
- ラデはいつも2番手な感じ
- 607 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:52:02.73 0.net
- 3090ti買うなら4090買った方が割安という事
- 608 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:53:42.00 0.net
- どっちにしろ載らんからそんなものな無いものとしてスルー対象だと何度
- 609 :名無しさん:2022/11/04(金) 08:56:05.64 0.net
- >>605
ほんこれ
5ナンバーミニバンじゃなくてEV軽ワゴンでいいんじゃね?って感じ
- 610 :名無しさん:2022/11/04(金) 10:35:36.05 0.net
- ATiって、あえて言うけど昔からスコア志向で中身ぺらっぺらなんよね
Appleも今そんな感じでほぼほぼ詐欺レベルだが
- 611 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:10:43.50 0.net
- じゃあ30万円して燃えるGPU買ってれば?
- 612 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:28:09.23 0.net
- なんだ?完売したんじゃなかったのか?
確か4000シリーズ仕入れるには4090買えって言われてたから更に押し付けられて余ってるのか?
- 613 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:58:10.82 0.net
- RX7900たまげたなぁ
これ3000と4000シリーズどうなっちまうんや
- 614 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:52:03.21 0.net
- 3090tiは40万だがVRAMは24Gもあってちょっと目移り
まあ4000番台は単純にGPU処理能力が2倍だがメモリの多さとどちらを取るかという選択肢
- 615 :名無しさん:2022/11/04(金) 14:18:00.40 0.net
- 昔はVRAMをそんなに意識してなかったけど最近は10GB以上ないとあかんと気付いた
- 616 :名無しさん:2022/11/04(金) 14:19:12.70 0.net
- ラデの本気ヤバいな
自作スレ荒れまくっとる
- 617 :名無しさん:2022/11/04(金) 14:24:34.56 0.net
- 今後は住み分けだろうな
配信等クリエイターは緑で、一般プレーヤーは赤
- 618 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:00:21.37 ID:0.net
- 東洋水産かな
- 619 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:15:05.75 ID:0.net
- 蕎麦は貧乏食
- 620 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:53:29.53 ID:0.net
- リサ脇ペロペロ
- 621 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:37:48.59 0.net
- 赤いきつねか緑のたぬきかがそのままグラボの好みにも精通してしまう市場
- 622 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:46:37.63 0.net
- きのこの山派のわい
高みの見学
- 623 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:16:02.51 0.net
- >>621
そんなに競ってないんだよなぁ
- 624 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:49:35.96 0.net
- RX6000シリーズとかシェア1%だしな
- 625 :名無しさん:2022/11/04(金) 19:10:10.58 ID:0.net
- 大正義1060さんの前にひれ伏せ
- 626 :名無しさん:2022/11/04(金) 20:11:38.73 ID:0.net
- AMDのCPUはIntelに巻き返されてるからグラボで本気出してきたか
- 627 :名無しさん:2022/11/04(金) 20:39:08.27 ID:0.net
- AMDはいつでも本気でっせ
- 628 :名無しさん:2022/11/04(金) 21:12:38.77 0.net
- ラデ買えなくなるからおまえらネガキャンしなさい
- 629 :名無しさん:2022/11/04(金) 21:27:54.77 0.net
- Free-Syncを完全に制御出来るのはAMDの真骨頂だという事
- 630 :名無しさん:2022/11/04(金) 21:57:00.13 0.net
- 何当たり前のこと言ってんの?
AMDが認証するFreesyncをNVIDIAがFreeSyncサポートするわけないじゃん
Adaptive-Syncがなんたるかと勘違いしてない?
- 631 :名無しさん:2022/11/04(金) 22:31:03.94 ID:0.net
- XTX意外と安かったな
- 632 :名無しさん:2022/11/04(金) 22:31:53.47 ID:0.net
- なお実売価格
- 633 :名無しさん:2022/11/05(土) 00:05:43.37 0.net
- これ4080どうすんだ?
もう買う奴いないだろ
- 634 :名無しさん:2022/11/05(土) 04:00:35.36 0.net
- 元々買う人いないからセーフ
- 635 :名無しさん:2022/11/05(土) 06:33:13.49 0.net
- 出せばなんだって売れる
- 636 :名無しさん:2022/11/05(土) 07:02:35.30 0.net
- 今まで見たいに売れてる風には装うだろ
- 637 :名無しさん:2022/11/05(土) 07:38:46.51 0.net
- 誰が買うんだよって言われてた4090が売れたくらいだ
- 638 :名無しさん:2022/11/05(土) 07:46:44.74 0.net
- 4090は売れる条件そろってるだろ
- 639 :名無しさん:2022/11/05(土) 08:08:29.14 0.net
- 推奨スペックではなく真の最高スペックでプレイするにはやはり4000番台が必要になってくる事
- 640 :名無しさん:2022/11/05(土) 09:06:49.00 0.net
- CPUが13世代じゃないと力出ないはず
盲信してる人は気づかないだろうけど
- 641 :名無しさん:2022/11/05(土) 09:24:05.20 0.net
- 現時点で4090買うような人はRAMDDR5で13900kか7950にしてるって
- 642 :名無しさん:2022/11/05(土) 11:52:04.37 0.net
- 13世代って、そんなに12世代と差があるの??
- 643 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:08:00.20 0.net
- お前らすげーな・・・。パソコンの1パーツにそんな金かけれるとか。
- 644 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:11:29.42 0.net
- 風俗へ1回行くお金でグラボもCPUも買えちゃうからね。
使い途の違いだけだよね。
- 645 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:11:44.55 0.net
- そこまで大きな差ないよ
13世代はアチアチだから水冷ガチガチに組めるなら良いと思う
- 646 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:14:55.31 0.net
- 電力制限でどうとでもなるでしょ
- 647 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:15:43.58 0.net
- 革ジャンどうすんだろう。
グラボの値段は下げられないようなこと言ってたのに値下げしたら嘘つきだし、値下げしないと売れんし。
もう4080はどうにもならんから4070と4060でなんとかすんのか?
- 648 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:18:06.20 0.net
- >>647
嘘ついてイカンことでもあるのか?
しれっと下げてくれりゃありがたい
- 649 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:18:31.80 0.net
- Kモデルしか出てない13世代を買ってそんまま使う阿呆なんていないだろ
- 650 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:31:01.76 0.net
- 水冷とかバカらしいよね
- 651 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:31:37.17 0.net
- なにがバカなの
- 652 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:32:14.51 0.net
- バカっていうほうがバカだよ
- 653 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:35:50.75 0.net
- >>647
嘘つきって、企業が状況に応じて対応するのは当たり前の話だぞ
状況変われば下げもするだろ、どこの企業も同じだ
嘘つきって小学生じゃないんだから、そんなガキっぽいこと言うなよ
- 654 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:49:20.26 0.net
- 今はintelもryzenも、CPUの電力下げて使うって流れになってきてるけど
その理屈が通用するのはここで会話してる俺らみたいに、やり方知ってる人間に対してで
PCの知識がない人間には電力下げる?なにそれ?だからな、なんか人を選ぶCPUになってきたわ
AMDもエンスー向けとか言い出したし
- 655 :名無しさん:2022/11/05(土) 12:58:56.90 0.net
- XもKも知識がない人間向けじゃないってことだろ
特に13世代なんか無印出るの確定してるんだし
- 656 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:02:16.13 0.net
- Kって選別品だろ
知識なくても金あるならK一択
- 657 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:04:39.78 0.net
- 金あってK付き買っても知識なくてろくに冷やせないPCになってたら意味ない
冷やせなきゃまるで意味ないわ
- 658 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:16:40.96 0.net
- 金ないやつの僻みにしか聞こえんわ
- 659 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:19:34.64 0.net
- 素で200w超える設定はおかしいよね
- 660 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:33:22.92 0.net
- 選別品を買っても生かせないんじゃバカだよねぇ
普通のと性能変わらないのに高い金額払うやつ
- 661 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:44:19.56 0.net
- まあゲームのためならやめてほしい
配信者とかならともかく
- 662 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:49:09.94 0.net
- 一般人はBTO買うから何使うかはショップ次第なんで
- 663 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:56:31.69 0.net
- >>658
ほんとこれ
他人が何使おうが関係ないやろ
- 664 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:05:38.35 0.net
- ここは持ってるカードでいちばんコスパが良いものを求める奴が集う場所だと思ってる
ただCPUがあまりに古いと作業が捗らんから不相応なグラボを求める奴には買い替えろとの苦言もあるが
- 665 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:09:58.86 0.net
- 自分には関係なくてもバカだアホだとは言えるからなー
- 666 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:15:00.34 0.net
- ただの妬みと取ってスルー
何言ってんのこいつ?と思いつつも調べてみる
前者は無能で後者は賢いと思うよ
情報出てくるだけいいわ
- 667 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:18:36.55 0.net
- 無知の知 知らねえの
- 668 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:30:02.09 0.net
- >>664
ここメーカー製PCやBTOにグラボ載せようという人が集まるスレらしいよ
そういうのは癖が強いから情報集約しましょう、と
前怒ってる人いた
確かに>>1にはそんなことが書いてある
- 669 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:27:33.46 0.net
- PS5みたいに共通企画、共通環境でやった方が楽しいに決まってる
- 670 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:48:53.26 0.net
- どのゲームなら、どのくらいのグラボを、という基準が明確だとわかりやすいんだけどね。
- 671 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:16:04.56 0.net
- Steamハードウェア調査: October 2022
1060 7.62% +0.68%
2060 6.10% +0.91%
3060 5.47% +1.95%
3070 2.76% +0.43%
1660 2.74% +0.79%
1650 5.61% -0.71%
1050Ti 4.39% -0.52%
3060Laptop 3.39% -0.61%
新型発売前に3060が堅調な伸び
- 672 :名無しさん:2022/11/05(土) 17:50:04.12 0.net
- 今回初めてラデに手を出して見ようかと思ったけどfsr てdlssと比べてどうなんだい
対応ソフト少なそうなイメージなんだけども
- 673 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:19:53.08 0.net
- みんな持ってないからわかんない
- 674 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:42:54.29 0.net
- YouTubeに比較動画そこそこあるんじゃね
- 675 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:16:35.50 0.net
- 2600k PCI-expsess2.0だけど3060ti載せていいか?
電源は750wある
- 676 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:23:37.04 0.net
- それ認識しないだろ
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
- 677 :名無しさん:2022/11/05(土) 22:30:26.18 0.net
- 3060ですら性能を引き出すのに12100は必要だから
2600kで3060tiなんて買う意味がない
軽自動車にレース用エンジン搭載したいんですがみたいな質問
- 678 :名無しさん:2022/11/05(土) 22:58:48.42 0.net
- >>676
流石に認識はする
youtubeにも300xx系載せてみた動画結構あるし
- 679 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:11:43.66 0.net
- 仮に2世代で3060tiの描写能力がフルで発揮されたとしてもそのCPUで動くソフトが無い
- 680 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:30:45.67 0.net
- 12世代でもゲーム中CPU40%は使うしな
3060帯が必要なゲームは古いCPUでは起動すら難しい
- 681 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:34:47.61 0.net
- >>675
i7-2600K、4.5GHzにOCしてもGTX1070ですらベンチ結果は最新世代CPUの10-15%落ちだったし
GTX1660とか1650辺りにしといた方が無難
>>679
Windows10が余裕で動くしAVX1も持っているからCPUで切られるゲームはまだ少ないんじゃね?
- 682 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:37:00.67 0.net
- ゲームは設定次第で結構古いPCでも動くぞ
例えば画面効果全部切って1280x720、30fpsとかなw
推奨環境以上で遊ぶなら高性能PCが必要ってだけ
- 683 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:44:58.14 0.net
- アンチャーテットはAVX2必須らしいからCore-i 4世代以上から
- 684 :名無しさん:2022/11/06(日) 09:06:06.17 0.net
- 設定下げて動くのとまともに遊べるのは違うからな
アクション性のあるゲームでは最低限30FPSないと露骨にカクツク
多くの人の基準だとこれは遊べないってなりそう
他にも設定下げすぎるとPS2かよって画像になることもあるだろ
これも遊べないって基準になる人いると思う
- 685 :名無しさん:2022/11/06(日) 09:30:51.65 0.net
- いくらグラフィックが良くなっても一回やったゲームはないな
- 686 :名無しさん:2022/11/06(日) 10:17:06.37 0.net
- まあカクカクしすぎてまともに描写出来ないのに無理に動かしてもしょうがないし大人しく高性能なものに乗り換えていくのがPC
- 687 :名無しさん:2022/11/06(日) 10:19:51.84 0.net
- まあPS3なんて殆ど30FPSだったけどカクつくなんて言われてなかったし人に寄っては30出れば十分かもね
- 688 :名無しさん:2022/11/06(日) 11:05:56.75 0.net
- 1993年のバーチャファイターが30fps
1994年のバーチャファイター2が60fps
そこから30年近くビデオゲームが進歩していないことに驚く
- 689 :名無しさん:2022/11/06(日) 11:13:12.41 0.net
- TVの地上波は30FPS
- 690 :名無しさん:2022/11/06(日) 11:20:01.80 0.net
- >>689
サッカー中継とかカメラワークによってはガックガクになるもんな
- 691 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:16:38.50 0.net
- 30~60から144は見た目劇的な変化があるが144から240辺りになってくると肉眼では視認出来ないレベルなのでMAX165くらいまでで十分奈所はある
- 692 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:32:43.51 0.net
- >>688
画質が別物
- 693 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:35:06.22 0.net
- そもそもモニタが進歩してなかったからしゃーない
- 694 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:39:10.81 0.net
- 32インチのテレビモニターでパソコンしてる人、いる?
目からどのくらいの距離に置いてるの?
- 695 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:43:14.38 0.net
- やめれ馬鹿、目が悪くなるぞ、どんだけ貧乏なんだよ
TVで代用できるのはアニメや映画見る時くらいだ
- 696 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:45:02.81 0.net
- いや、下のスレをニュー速で見てたんだわ。
↓
32インチのテレビモニターをパソコンにつないでネットやっているのだが、これって正解なのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667690290/
- 697 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:49:23.73 0.net
- >>694
50インチの4K液晶テレビ(120hz)ならサブディスプレイとして1m50くらいで使ってる
- 698 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:58:42.82 0.net
- >>694
だいたい30〜40cmくらい
サブモニターは26インチのテレビ
50インチ4kはゲームに適してないことがわかったから使ってない
- 699 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:06:16.25 0.net
- 大画面テレビはアドベンチャーとかいろいろ使い道あるな
FPSでも目を三角にして遊ばないなら楽しめる
- 700 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:31:37.86 0.net
- テレビはスピーカーがしょぼいんだよな
音声を外部にしようとすると面倒なことになるし
- 701 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:38:29.40 0.net
- >>700
今の音にこだわってるってテレビは昔のと段違いで音いいぞ特にフラッグシップなら
オーディオ専門誌系のレビューで高評価なやつはAVアンプ使わなくても聴いてられる
- 702 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:55:49.80 0.net
- モニター買い替える予定なのでスピーカーは¥2000くらいの廉価版で収めるかなという感じ
- 703 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:58:36.21 0.net
- いやいやエントリーが
20w30wでフラッグシップが50w 60w
200万のテレビでも80w 100w程度でしょ
薄いから物理的に無理があるんだよね
- 704 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:01:44.55 0.net
- ヘッドホン使うんでしょ?
ならそのくらいの安物でよさそう
- 705 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:03:25.76 0.net
- >>703
200wアンプで4090より高いスピーカーつないでるがテレビ単体でも聴いてられる
良い物はちゃんと良いんだよ
- 706 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:16:46.05 0.net
- >>695
- 707 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:30:12.98 0.net
- Radeon RX7000シリーズ情報少ないから暇だな
- 708 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:19:54.52 0.net
- 聴いていられないから200wアンプのスピーカー繋いでるわけでしょ
テレビだけで充分なら邪魔なだけじゃん
- 709 :701:2022/11/06(日) 15:30:44.20 0.net
- >>708
音質に定評のあるテレビに買い替えたら思ってた以上に音がよかったって話し
ちなみに前のテレビや他の部屋にある音質にこだわってない55インチテレビの音は酷い
- 710 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:43:29.80 0.net
- 家電大賞TV高音質部門とかのやつはそこらのBTOより高い
- 711 :名無しさん:2022/11/06(日) 15:50:19.63 0.net
- >>691
俺がわかるのは60FPSぐらいまでだな
30FPSでも大して気にはならないし対人FPSしないから問題もない
ただ一瞬でも30FPS切るのはストレス溜めるから無理
- 712 :名無しさん:2022/11/06(日) 18:17:56.96 ID:i+XOV+dHB
- 左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。
移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。
お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。日本人はゴミ。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。
私は共産主義者で社会主義者だ。
- 713 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:07:02.48 0.net
- CPU弱いとグラボのスペック引き出せないってマジかよ
CPUは程々にしてグラボに金かけろってじっちゃんの教えは何だったんだ
- 714 :701:2022/11/06(日) 20:11:27.66 0.net
- >>713
それあまり気にしなくていい
単にゲームや仕事量に対してCPUがショボいと論外なだけ
- 715 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:23:44.34 0.net
- CPUだけじゃなうPCIeのバージョンでも大きく性能落ちるぞ
だからグラボだけ性能上げてもコスパが悪い
- 716 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:27:16.11 0.net
- 10世代i5以上あればまあ大丈夫じゃない?
5世代前後あたりは流石に変えた方がとは思う
- 717 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:31:19.31 0.net
- Win11にする気あるなら第8世代以上にしないとな
- 718 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:31:24.38 0.net
- 下げ忘れてたすまん
10700Kに3070か3080で迷ってる
PCIeの影響がデカいならCPUに金かけて3060のが良いか
- 719 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:32:33.41 0.net
- >>718
3080でオーケー
- 720 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:33:55.17 0.net
- AMD待った方がいいだろうjk
- 721 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:47:00.05 0.net
- 弱いCPUってそのままウィンドウズ11にできないような奴だよ
- 722 :名無しさん:2022/11/06(日) 21:13:35.58 0.net
- >>720
シッタダでさえ競争率高いんだから緑は緑のままにしといてんか!
- 723 :名無しさん:2022/11/06(日) 21:45:11.12 0.net
- シッタダ?
- 724 :名無しさん:2022/11/06(日) 23:59:50.92 0.net
- >>716
10世代はPCIe3.0だから4.0×4とかで動作するようなのと相性悪い例えばRX6500とか
ぶっちゃけそんなローグラボ積むなら気にしなくて良いけど
- 725 :名無しさん:2022/11/07(月) 00:05:18.39 0.net
- はじめに金をかけるべき順番は
CPU ケース マザボ 電源 GPU
グラボなんて交換きくから優先順位は最下位
- 726 :名無しさん:2022/11/07(月) 01:31:47.02 0.net
- それもう自作やん
- 727 :名無しさん:2022/11/07(月) 02:05:34.66 0.net
- 全部交換きくけど……
- 728 :名無しさん:2022/11/07(月) 06:27:13.17 0.net
- せやな
- 729 :名無しさん:2022/11/07(月) 07:31:34.53 0.net
- ファミコンのカセットみたいに交換が簡単てことでしょ
- 730 :名無しさん:2022/11/07(月) 07:50:09.26 0.net
- 最近だとAMDが少しだけ融通効いただけでCPUはソケット変わるから
ほぼ交換できんと言ってもいい時期が長かった
Intelのは間違いなく嫌がらせだよな
- 731 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:15:33.59 0.net
- メモリ「許された」
- 732 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:33:00.97 0.net
- ケースに金かけるってなんだよ
裸でも良いぐらいなのに
- 733 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:34:45.49 0.net
- >>732
外に出ろ
働け
友人を作れ
- 734 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:34:48.04 0.net
- 裸とゴミケースの差は大きい
- 735 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:36:38.12 0.net
- >>733
これから出勤だが?君は?
- 736 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:41:07.98 0.net
- ホコリ対策と分解掃除出来るならケース要らんでしょ
素人じゃあるまいし
- 737 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:42:24.92 0.net
- うちは田舎なんでケースは必須っすね
- 738 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:50:06.74 0.net
- 俺のケース円安で10万近いんだが
- 739 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:55:00.80 0.net
- >>736
女を家に呼べ
- 740 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:59:29.36 0.net
- 冬場になると暖かいPCケース内部にゴキちゃんが居座る事件とか聞くとちょっとこわいから定期チェックを欠かせない体になってしまった
- 741 :名無しさん:2022/11/07(月) 09:00:57.13 0.net
- >>725
CPU替える時はほぼマザボとセットで新規にならん?
- 742 :名無しさん:2022/11/07(月) 09:56:08.11 0.net
- ゴキブリはゴミを溜めると出る
毎回ちゃんとゴミの日に捨てろ
水回りを綺麗に掃除しろ
- 743 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:12:10.56 0.net
- ゴキブリって家の汚さも一因だけど
外の環境のが影響大きいんだよなぁ
家の周りが不潔な飲み屋とか多いと外から入ってくるんだわ
- 744 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:12:11.43 0.net
- ゴキブリって家の汚さも一因だけど
外の環境のが影響大きいんだよなぁ
家の周りが不潔な飲み屋とか多いと外から入ってくるんだわ
- 745 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:16:21.10 0.net
- ゴキブリってソニー信者の隠語でしょ
- 746 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:31:37.16 0.net
- >>745
それは古い。今はポリコレ相手に使われてる
ファっトローチとかな
- 747 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:41:27.82 0.net
- ポリコレや性的搾取もマスコミが操作してるふしがあるな
強制わいせつ大和田常務は干されたのに肉便器ジャイアンツはお咎めなしだし
- 748 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:48:50.51 0.net
- なあな確定の運営母体はマスメディアだしな
- 749 :名無しさん:2022/11/07(月) 18:11:28.68 0.net
- 外泊で2週間ぐらいゴミ捨てしなくてもゴキブリは出ませんでした
ブラックキャップやコンバットを置いとけ
- 750 :名無しさん:2022/11/07(月) 18:19:53.36 0.net
- ブラックキャップは効果絶大だよな
- 751 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:03:42.39 0.net
- RADEONはここで一気に攻勢かけるタイミングでは
nVidiaが超絶販売価格や電源変換ケーブルとかの不都合で過去最大級に自爆している今こそ
かく言う俺はRTX 3070ユーザーですが
- 752 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:41:25.01 0.net
- ASK「ところがぎっちょん!」
- 753 :名無しさん:2022/11/08(火) 07:50:02.78 0.net
- RADEON•メサ「カミーユ、お前は俺の」
- 754 :名無しさん:2022/11/08(火) 07:54:47.83 0.net
- 7000シリーズがすごけりゃ7650か750あたり8000発売前の投げ売りで買ってやんよ
- 755 :名無しさん:2022/11/08(火) 08:56:18.59 0.net
- ArkはAMD構成で推してきそうな気はしている
2万も割引しとけばあっという間にさばけるだろうし
- 756 :名無しさん:2022/11/08(火) 14:19:02.48 0.net
- >>740
定期チェックだけじゃ
既に居る か まだ居ない の確認だけよな?
つまりいつかは必ず対面するというわけだ
嫌なら入らない対策をだな...
- 757 :名無しさん:2022/11/08(火) 15:45:58.58 0.net
- いまどきのPCなら中丸見えじゃん
明かりまでついてるし
- 758 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:07:22.54 0.net
- モニターが4K144hzなんだが12400と4090の組み合わせって4K時でもCPUボトルネックになる?
CPUまで買い換える金ねぇわ…
- 759 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:11:03.34 0.net
- ゲーミングの方に行きなさい同じの持ってる人いるだろう
- 760 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:58:33.49 ID:0.net
- 4090買うやつがCPUごときケチらないから嘘松
- 761 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:01:16.86 ID:0.net
- ごときといっても今高いしなぁ
- 762 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:02:35.79 ID:0.net
- まあそこまでいくなら5万くらい出せるだろうし13600辺りでも釣り合いは取れる
- 763 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:14:21.87 ID:0.net
- なるほどね
じゃあこのスレ見てるやつはガレリア買うやつ少ないんだ
- 764 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:22:02.47 ID:0.net
- マザーのコンデンサパンクして押入れに残骸が残ってるGalleria HGならあるぞ
- 765 :名無しさん:2022/11/08(火) 20:09:18.71 0.net
- ガレリアw
- 766 :名無しさん:2022/11/08(火) 20:14:57.50 0.net
- おまえらゲーミングPCスレいけ
- 767 :名無しさん:2022/11/08(火) 21:07:55.74 ID:0.net
- 同感
電源ケース一部マザボぐらいは関係あってもCPUまで変えるなら範疇外だろ
- 768 :名無しさん:2022/11/08(火) 23:14:19.68 ID:0.net
- りさおばの発表に対して革ジャンはまだ反応なし?
- 769 :名無しさん:2022/11/09(水) 01:09:01.72 0.net
- やっぱり鉄伝説より大地の方が強いの?
- 770 :名無しさん:2022/11/09(水) 01:43:31.22 0.net
- 4070が幾らになるかという所
- 771 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:45:45.05 0.net
- 4070どうなるかまだわからんしな
ポシャった4080の12GBを4070として出すならそれなりに高いし
元々の路線のまま4070として出すなら799ドルくらいじゃないの
- 772 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:13:59.49 0.net
- 偽は70tiで出すって何度も出てるからその通りになるんじゃない?
- 773 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:20:05.94 0.net
- 結局ASKついて16万とかだろ
AMDしか勝たん
- 774 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:37:30.61 0.net
- 名前は誤魔化すの失敗したけど値段は絶対に変えんってのが見え見え
- 775 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:58:20.45 0.net
- >>773
赤の方がASKさん本気出すんだよなぁ
- 776 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:59:01.22 0.net
- もう1070Tiのままでいいわ
- 777 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:36:05.28 0.net
- らでおんのASKは毎度本気出し過ぎ
- 778 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:14:48.77 0.net
- 浮かれてるAMD初心者見てると微笑ましくなってくるよね
- 779 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:39:35.49 0.net
- べつに
- 780 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:55:47.08 0.net
- AMDはPS5で充分だわ
- 781 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:55:58.54 0.net
- そもそもRadeon好きをAMDerって言う奴すごい違和感ある
ATierって名乗れよ
- 782 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:57:25.08 0.net
- お爺ちゃんかよ
- 783 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:07:40.82 0.net
- もう無関係になったけど仮想通貨またしても暴落してたんだな
イーサリアムがPoSに移行してもしなくてもグラボの未来はなかったようだ
- 784 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:37:38.11 0.net
- 1年の変動幅で見たらここ半年ほどさざなみみたいなもんだろ
暴落も暴騰も存在してない
- 785 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:42:11.37 0.net
- AMDerなら当然Ryzenだよなぁ?
まさかIntel使ってるのにRadeonでAMDerとか言っちゃうわけ?
- 786 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:28:23.71 0.net
- 全然調べてなかったけどRTX40シリーズってNVEnc2基も積んでんだな
買替急がないといかんやんけくそがよー
- 787 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:56:12.46 0.net
- >>786
エンコードむちゃくちゃ速いんだよな
何に使ってるの?
- 788 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:00:07.55 0.net
- >>787
普通に動画編集だよ
30分程度のものを頻繁に作ってるから結構大事
- 789 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:00:27.14 0.net
- >>781
それなんて発音すんだよ アティアー?エティアー?
- 790 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:16:11.77 0.net
- 13世代には、どのビデオカードがピッタリなのかなぁ?
- 791 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:23:21.41 0.net
- オンボード
- 792 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:28:54.67 0.net
- 13世代のオンボはGTX680を余裕で越えるからオンボ最強
- 793 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:33:38.96 0.net
- なるほど
- 794 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:38:03.19 0.net
- ボトルネックもないし最強やね
- 795 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:43:36.70 0.net
- オンボw
頭がオンボロだな
- 796 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:45:02.52 0.net
- グラボ買えない貧乏人の精一杯の強がり、生暖かく見守ってやれ
- 797 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:22:51.86 0.net
- グラボは一応買ったけど常時モニタリングしても使用率がベンチマーク以外ほぼ0〜20%程度
後悔はしてないけどないならないでよかったかな
- 798 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:23:54.20 0.net
- 「また値上がりです」・・・・複数ショップ店員談
普段以上に「買うなら今」と言いたい――。・・・・複数ショップ店員談
「次の世代は大して性能上がらないし魅力少ないのでこれは良い買い物です!」・・・・複数ショップ店員談
「現行のハイエンドモデルが底値で買えるなら、それに超したことはない、みたいな熱気を感じます」・・・・某ショップ店員談
- 799 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:41:46.43 0.net
- AI使えない3000シリーズ売れとるかー?
- 800 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:47:39.96 0.net
- 4080や4070出たら「値上がり分はAI代と考えれば妥当かも知れません」とかショップが言い出すんだろ
- 801 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:47:41.88 0.net
- そんなものよりPCデスク買い直したい
肩が凝る
- 802 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:26:18.96 0.net
- しらんがな
- 803 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:02:27.03 0.net
- 作りゃあいいやん
- 804 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:43:52.59 0.net
- ノーパソは発熱対策で冷却ファン台下に置いたりとか四苦八苦してたが3070構成のゲーミングPCにしてからは快適
- 805 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:47:55.50 0.net
- >>804
2垢が捗るな
- 806 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:57:37.12 0.net
- >>805
きも
- 807 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:24:41.99 0.net
- 使い物にならなくなって組み直すここには現役2台持ちなどという裕福層はいない
- 808 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:31:55.02 0.net
- ノーパンは発熱対策で冷却ファン座面に置いたりとか四苦八苦してたがVIOのゲーミング脱毛してからは快適
- 809 :名無しさん:2022/11/10(木) 02:29:20.06 0.net
- GTX1060はまだ戦っていけるのか
- 810 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:05:32.70 0.net
- 何と戦ってるの?
- 811 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:09:05.02 0.net
- 給付金でグラボ買うぞ!
- 812 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:09:57.22 0.net
- 隣年金暮らしのジジイが給付金申請してグラボ買うって言うてたわ
ひょっとしてお前ちゃうか?
- 813 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:25:41.54 0.net
- 年金暮らしのジジイと会話する機会がある生活が想像できない
- 814 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:44:50.09 0.net
- 俺も爺だからに決まってるだろ
行間読めないの?
- 815 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:58:07.22 0.net
- >>809
まだ戦える。メモリ3G版だと多少制約でるかもしれんが、それなりにゲームできる。軽いエーペックス、ヴァロラントならフルHD144hz イケる。
- 816 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:06:01.48 0.net
- なんだ事故紹介か
- 817 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:14:42.48 0.net
- 誰が事故物件に住んでるの?
- 818 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:15:50.18 0.net
- 年金ぐらしのジジイが俺グラボ買うわとかカッコよすぎるだろ
- 819 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:20:23.18 0.net
- ちょっとよくわからないです
- 820 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:20:39.24 0.net
- >>772
だろうね
正直あの性能差なら4070として売れよ…って思うけどまぁ高値で売りたいんだろうね
だから4080(12GB)とかいう舐めたことしてくれたんだから
- 821 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:28:19.87 0.net
- ってとこは70Tiも12GBなのかよ
四方松だな
- 822 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:34:14.11 0.net
- >>820
けど値段は予定通り4080(12GB)だぞ
- 823 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:12:01.60 0.net
- >>822
えっ?そうなの?
しばらく情報追ってなかったから無知晒したスマンm(__)m
- 824 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:24:21.33 0.net
- ミニタワーケースなので2スロ23cmくらいが限界なのですが4070あたりまで実現してくれるだろうか
- 825 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:26:38.28 0.net
- ケース変えろ結局熱で死ぬぞ
- 826 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:28:42.91 0.net
- これからは狭いケースはRadeon一択だろう
- 827 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:09:20.60 0.net
- お前らこっちくんな
シッシッ
- 828 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:57:36.41 0.net
- RX7800~7600は革ジャンの毛根が死滅するくらいの価格設定して欲しい。
- 829 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:43:52.17 0.net
- Radeonを否定してたと思ったら今度はRadeon派か
手のひらクルクルで単純だな
AMDがいまいちだったり世代で良くなかったら、今度はまたAMDを否定するわけだな
- 830 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:50:51.86 0.net
- よかったら賞賛して悪かったら批判する
当たり前のことじゃね
- 831 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:53:05.88 0.net
- グラボは宗教だもんな
改宗したら叩かれるぞ
- 832 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:59:44.40 0.net
- 買える奴に売っとけばいい
くそ高いグラボ買ってまで遊ぶゲームねぇし
- 833 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:10:21.79 0.net
- 「ゲーム読み込み時間をGPU解凍で3倍高速にする「DirectStorage 1.1」が利用可能に」
これも当面はNVIDIA専用なんだよね。
まあRadeonも1,2年すれば対応するだろうけど...
- 834 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:21:21.41 0.net
- 6650xt買ったでしょ
- 835 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:03:18.34 0.net
- 6750XTの54600円全然売りきれないなw
赤はやっぱ人気ないな
- 836 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:04:02.72 0.net
- RTX3000シリーズで疑問に思ったんだが、なんでバックプレートの裏側空いてるんだろ?なんでかぎもんなんだが教えてクレメンス
https://i.imgur.com/s1sFoUX.jpg
- 837 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:05:47.08 0.net
- かといってMSIとか安いモデルはバックプレート塞がってるんだよな…
疑問
裏のコア部分も冷やせるようにオプションでつけろって意味なのかな?
コンデンサ剥き出しで埃で壊れそうで怖い
もしあるなら教えてほしいです。
- 838 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:14:53.29 0.net
- >>836
これワイも知りたい
ほんま謎
- 839 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:19:04.45 0.net
- 風当てスポット
- 840 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:23:19.72 0.net
- >>833
えっ各社対応ドライバー出てるようだが
- 841 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:26:00.29 0.net
- >>835
みんな赤の新型情報待ちだろう
緑があのザマだしな
- 842 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:29:08.20 0.net
- >>841
え?
- 843 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:53:44.70 0.net
- NVIDIA信者=統一教会信者
- 844 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:03:15.26 0.net
- シェア考えたらもう国教だろ統一教会
- 845 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:12:29.73 0.net
- Steamシェアみたら国教だな
めでたしめでたし
- 846 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:16:52.80 0.net
- ゲームだけっていうのもあれだけどゲームだけこれってクリエイト方面も含めると赤存在してるのか…?
- 847 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:17:16.00 0.net
- ゲームだけでこれって
- 848 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:25:39.63 0.net
- PS5、Xbox、Switch(FSR )「せやな」
- 849 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:53:26.94 ID:0.net
- voodoo原理主義者
- 850 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:37:59.19 0.net
- 4090はNZXTケースだとウチのH7クラスは何とか入るがH510では余裕で入らないという悲しさ
- 851 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:09:44.15 ID:0.net
- 4090欲しいなら素直にフルタワーでも買えばええんや
- 852 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:19:17.13 0.net
- フルタワーだけどマザーボードからハミちんはいやだな
- 853 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:24:28.60 0.net
- あのサイズは、はみ出るよりも前にスロット類に覆いかぶさって塞ぐのが問題だ
- 854 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:09:48.35 0.net
- ドル暴落しとるな
今更値段変える気はないだろうけどw
- 855 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:19:00.98 0.net
- 為替の介入入ったんでしょ
- 856 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:51:27.20 0.net
- 違うぞCPIや物価が前月比で下がったから
ようやくアメリカのインフレが止まるのかって期待されて
利上げも緩やかになる期待からのドル安だぞ
- 857 :名無しさん:2022/11/11(金) 02:11:16.53 0.net
- 150いったら値段激変しそう
- 858 :名無しさん:2022/11/11(金) 06:15:15.05 0.net
- Nvidia信者?叩かれてっけど
AMDは高いくせに性能も微妙だし最適化問題もあるわで
ローエンドに強いのはわかるが技術では天と地の差
最近はAMDに協力するゲーム会社も出てきてるけどビッグタイトルとかだけだし微妙
Intelと競ってたのにグラボ業界に参入したことでまじめにCPUだけ作ってりゃいいものを…
憶測だけどこれだから中途半端なもんしか作れないと思うんだわ
- 859 :名無しさん:2022/11/11(金) 06:25:47.76 0.net
- >>846
Macproに標準で赤載ってたよ
- 860 :名無しさん:2022/11/11(金) 06:27:28.87 0.net
- >>852
びらびらお肉が出てるのはいかが?
- 861 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:46:13.18 0.net
- radeonはrtx gtx並にai使えるようになって
- 862 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:46:37.47 0.net
- ai関係はnvidiaだらけじゃん
- 863 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:52:53.60 0.net
- もうAMDは発熱完全無視でGPUコア数やVRAMてんこ盛りのとんがった性能のグラボ出してもいい
微妙なトコいってもNVIDIAの安定性には到底かなわないという事
- 864 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:07:44.99 0.net
- マサカリ投法か
- 865 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:14:06.23 0.net
- 7000で実績待ちして8000買うのが正解
- 866 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:48:28.45 0.net
- 2000で無理してたレイトレが3000でこなせるようになったしな
- 867 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:54:52.19 0.net
- >>617に結論でてるだろ
緑叩きも赤叩きもお前ら用途違うだろでオワリ
- 868 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:56:03.37 0.net
- 一般プレーヤーってなんぞ…
- 869 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:22:36.92 0.net
- LGBTじゃないパンピーの事
- 870 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:25:48.60 0.net
- まだまだシェア少ないから緑安定
増えたら選択肢
- 871 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:29:48.12 0.net
- arc a770のリファレンスモデルほしいわ
- 872 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:38:19.13 0.net
- FEモデルってなんかかっこいいよな
- 873 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:44:30.18 0.net
- 宗教って言われても現状選択肢が2つあってそのシェアが8:2なら8の方選ぶよねぇ
だって素人だし
- 874 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:03:08.76 0.net
- そんな平凡な選択するから平日昼間っから5chやってるような糞な人生になったんだぜ
- 875 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:36:21.94 0.net
- >>874
的確な自己分析
- 876 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:02:35.49 0.net
- 突然の自己紹介笑うからやめろ
- 877 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:43:57.69 0.net
- スレッドリッパーは夢があったよな
- 878 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:47:50.63 0.net
- 檻の中の猿が檻の中の猿をバカにしてるの笑っちゃうんだよね
- 879 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:49:25.20 0.net
- ウキキッ
- 880 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:51:44.72 0.net
- 世の中は暇な人が多いよな
まあわしは既に年金老人だけど若い人は何してる人なんかね?
- 881 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:53:48.51 0.net
- 5chはニートや無職が大半だろ
ニートは35歳まで36歳以上だとはジジババを含めて全部無職扱いになる
- 882 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:11:19.38 0.net
- え?俺会社の回線借りてやってるけどみんな違うんだ
- 883 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:19:23.88 0.net
- >>882
それ見つかってクビになったの何人かいるぞ
- 884 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:22:17.04 0.net
- 会社から5ch接続可能なんて今時あんのか。
いろんな客先で仕事したけど5ch以外もそうだけど特定サイトはブロックされてるとこしかなかったが。
中小企業はしらん。
- 885 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:24:26.67 0.net
- >>884
素通りさせることで役に立たない奴をクビにするのに役に立ってる
- 886 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:26:44.48 0.net
- そのうちドル円が半分になるから4090も15万になるよね。
- 887 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:29:51.41 0.net
- 急激な為替変動あったけど前回のドル売り介入とは違ってリバウンド無いな
- 888 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:38:41.62 0.net
- >>884
今は回線もテザリングで自前で用意する時代だぞ
OSにログが残る?じゃあUSBブートでOS用意すればOK
- 889 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:55:49.94 0.net
- >>888
そんなめんどくさいことしないでスマホを繋いで仮想ウインドウ立てて操作すりゃいいじゃん
アクセスログは全部スマホやぞ
- 890 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:14:03.26 0.net
- >>889
OSのログ言うとるやろがい
アクセスログってレベルじゃねーんだわ
プログラム実行しただけで履歴残るぞ?
- 891 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:25:04.56 0.net
- 会社のPCのChromeで無双してたら
余所でやってくださいって言われた
- 892 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:25:36.49 0.net
- >>890
仮想ウインドウ立てるのになんでセッションきらねぇんだよ
- 893 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:27:26.78 0.net
- >>887
そらそうよ
- 894 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:28:39.58 0.net
- 純粋に市場原理が働いた結果だからな
- 895 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:32:16.11 0.net
- アメリカのインフレの終わりが見えたからな
- 896 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:33:12.78 0.net
- 6700XT43000円って安いな、3060より安いもんな
- 897 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:45:14.59 0.net
- やすーい
- 898 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:46:00.72 0.net
- 10000万個ポチった
- 899 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:48:11.66 0.net
- あと6個か
- 900 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:06:58.76 0.net
- ん?、ツクモ完売じゃん
- 901 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:32:25.95 0.net
- PC4Uの方は追加あるかな?
- 902 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:07:15.60 0.net
- PS5は何の部品が足りないだろ
- 903 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:43:03.31 0.net
- ラデも結構ええもんやな
- 904 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:51:39.98 0.net
- >>902
PS5も箱Xも逆鞘ハードだから安く仕入れないと逆鞘分が膨れ上がる
定価で売る上で許容できる価格での部品調達が出来ない=部品の供給不足
- 905 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:53:35.36 0.net
- アメリカもヒデオカード売れんと困るだろ
- 906 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:02:24.21 0.net
- ps5もドンドンバージョンアップしたやつ出せばいいのにね。
そうすれば息の長いpsが作れる。
psのosはそのままでハードをドンドンバージョンアップすればよい。
- 907 :名無しさん:2022/11/12(土) 07:50:36.39 0.net
- PSは後方互換求める阿呆が厄介
- 908 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:42:55.09 0.net
- PS5はゲームの方が最適化されているので前時代スペックでも割と快適に動作するという所があり持っておきたいハードだなという点
- 909 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:54:45.38 0.net
- ここは赤いきつねVS緑のたぬき論争スレなので
PS5クンはスレ違いだゾ
- 910 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:13:54.93 0.net
- きのこの山とたけのこの里なんだよなぁ
- 911 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:16:58.81 0.net
- 赤は論外
緑と青を持ってる
- 912 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:29:58.65 0.net
- 脳死してる人はいらない
- 913 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:36:13.54 0.net
- 空前の円高だけど何でこんなスレで油売ってるの
- 914 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:42:39.65 0.net
- 76円になったらまたきて
- 915 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:43:26.83 0.net
- 空前の意味をググって来い
- 916 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:15:22.52 0.net
- 急激な円高への方向転換だあg110円まではまだまだ先は長いよ
でも年末に更に円高とか言ってた人は自分がどんだけアホだったか自覚すべき
- 917 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:21:10.31 0.net
- 仮想通貨はもうグラボには関係ねえけど暴落してるな、この先生き残れるとは思えない
- 918 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:44:07.81 0.net
- まあ為替も株も仮想通貨もパチンコや競馬みたいなただの公認ギャンブルだからな
胴元が違うだけで生産性が低い
- 919 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:57:43.95 0.net
- >>916
は?
- 920 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:21:59.73 0.net
- >>919
ひ?
- 921 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:22:52.35 0.net
- まさか円高ってドル円上がる事だと思ってるとか?
- 922 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:30:24.76 0.net
- 急激な円高への方向転換だあg110円まではまだまだ先は長いよ
でも年末に更に円安とか言ってた人は自分がどんだけアホだったか自覚すべき
これなら分かる
- 923 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:32:41.70 0.net
- 4070は発売日に買うぞ
待ってても大して安くならない事に気付いた
- 924 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:34:16.33 0.net
- 気付きって大切だよな
- 925 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:39:07.92 0.net
- 仮想通貨大手のFTXが倒産したからな
国家の後ろ盾のない仮想通貨は下手すると連鎖倒産する
仮想通貨がどうなろうと既に仮想通貨分は安くなってるし残りはほぼ為替のみ
- 926 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:48:00.61 0.net
- 発売日はさすがにご祝儀価格で高いぞ
- 927 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:04:16.32 0.net
- いまだに3000のチップ在庫抱えてるからASKも盛りに盛ってくる
- 928 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:30:13.38 0.net
- >>916
12月入ったら急反発で年末は200円行くよ
って言ったら信じる?
- 929 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:40:56.51 0.net
- ウザい言い方しなくていいから
- 930 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:03:45.02 0.net
- 為替の予想なんて余程の専門家じゃない限り無理無理
専門家でも簡単じゃないだろうに、ここの連中が予想出来るはずがない
なんにでも反応して変化するのが為替だ
- 931 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:13:47.64 0.net
- 長期の予想はできるだろ
短期は無理dsが
- 932 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:18:24.51 0.net
- だって上のレスで言ってるのは12月や年末の話じゃん、それは短期でしょ
- 933 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:33:41.69 0.net
- 短期ってのは明日明後日の相場、月をまたぐと中期だなあ
長期といったら半年1年後の相場を指すな
- 934 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:06:54.11 0.net
- 普通短期は3か月だぞ~3年が中期
- 935 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:32:53.92 0.net
- 尺度は経験した業界次第だろうな
- 936 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:34:16.14 0.net
- 製品寿命が2年なのに・・・
お前たちは何の話してるの?
- 937 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:37:52.04 0.net
- え?2年なの?
- 938 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:41:52.04 0.net
- 4060待ちなのに
- 939 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:43:10.83 0.net
- 2年で型落ちだもんな
- 940 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:49:16.60 0.net
- 4060待っても10万なんでしょう
- 941 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:45:51.77 0.net
- 4060年待ち
- 942 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:11:04.93 0.net
- >>941
スレスト賞
- 943 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:31:46.28 0.net
- 4060とかゴミ確定だろ
3070かラデかスルーした方がいいぞ
- 944 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:36:40.46 0.net
- 現行だとラデの方がお買い得感はある
- 945 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:43:33.39 0.net
- レイトレがゴミって聞いた
- 946 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:00:42.66 0.net
- 赤買うくらいなら50xx待ったほうがいいぞ
- 947 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:04:35.53 0.net
- >>944
価格差が大きく用途がゲームなら買っていいと思う
ただし下位ラインナップはやめとけ
下位のラデは機能削りすぎでほんとにゲーム専用だが
下位でゲームするのしんどいしな
- 948 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:07:21.13 0.net
- 安かろう悪かろう
- 949 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:08:07.95 0.net
- 3060が10万円しただなんて夢のよう
- 950 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:14:45.71 0.net
- ドライバの不具合めんどそうだからnvidiaでいいわ高くても
- 951 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:38:17.69 0.net
- 年に数回あるかでほとんどが無視するようなことだけどな
ツールが行方不明とか気にならないなら無視できる
致命的なのは寿命まで使って数回程度
価格差を考えて我慢できるのかと言われたら我慢できるレベル
ゲーム中に数回落ちるとかなら絶対に買わないだろ
- 952 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:50:38.69 0.net
- ただでもいらんなあ
- 953 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:00:26.35 0.net
- 結局、3060がコスパでは優勝?
- 954 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:03:12.08 0.net
- 3060さんは2060の12GBでいいかな感もあるので3070が優勝
- 955 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:04:53.93 0.net
- 12GB積んでるせいか全然値段下がらないから優勝はないっすね
- 956 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:42:34.77 0.net
- 1060の後継として3060が来るのは間違いないけどこの値段じゃまだ無理だな
死ぬほど在庫抱えてるから当分なくならないし
- 957 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:05:52.47 0.net
- 1060の後継は1660でしょ
- 958 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:07:28.45 0.net
- その後継じゃない
- 959 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:28:49.00 0.net
- 3070があらゆる面でさいつよ
で、3070より下の王は1660s、上の王が3080tiね
- 960 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:30:03.84 0.net
- でも8gbで4k弱いんでしょ
- 961 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:30:46.99 0.net
- 80tiはさすがに90にしとけよ
- 962 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:33:32.59 0.net
- 1660sは名機よね
一般人には値段と性能のコスパが良い
- 963 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:38:47.19 0.net
- 迷ったけどPS4でいいかなってなった
- 964 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:43:59.11 0.net
- 諦めるなよ頑張れよPS5をよ
- 965 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:44:33.84 0.net
- 1660s8800円だっけで買えた人本当におめでとう
- 966 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:45:24.09 0.net
- 1660sは名機だと思うが今の価格で今買うのはかなり残念な気分になる
ゲームの次の世代が始まるとFHDでゲームですら不満出るような気がする
基準はPS5でそろそろPS5の性能限界まで使い切ったゲームが出てくるだろうが
その手のゲームは1660S厳しそう
- 967 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:49:18.90 0.net
- もう一万で3050もう二万で3060だもんな
- 968 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:51:02.42 0.net
- 3060ももう二万でtiでもう1万で3070
3070最強
- 969 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:52:12.51 0.net
- やっぱり分水嶺は3060よの
- 970 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:53:36.20 0.net
- だから値段下がらないんだよ…
- 971 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:55:15.13 0.net
- 3060が性能的にベストチョイスだとは思うが割高に感じる
ゲフォは1万から2万がスカスカで本来はここに居座ってたグラボが微妙
殿様商売しすぎ
- 972 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:59:51.16 0.net
- 4090「せやな」
4080ti「せやな」
- 973 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:29:34.46 0.net
- 10年前にHD7770を8980円で買えたからなあ
お買い得ってこんなものだと思ってるから今の価格は全部ぼったくり
でもIT不況が騒がれてPC関連だけは下がり続けてんだよな
来年は期待できそうだ
- 974 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:34:19.58 0.net
- 価格が4倍5倍でも性能が4倍5倍になるわけじゃないからな
- 975 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:50:01.75 0.net
- 10年前の最先端プロセスの工作機械群と今でコストが段違いだろ
ASML製のEUV露光装置一台で100億円超えるしそれ以外にも複数装置必要だ
それをペイする販売価格にしないとただの赤字だし
- 976 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:54:12.36 0.net
- 商売ってのはそっちから考えると失敗する
良く売れる価格帯に出すという概念を無視はありえないからな
飲食店だとその手の店は1年もたない
- 977 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:54:46.48 0.net
- 数日前に話題になった国産半導体製造会社Rapidusも
「パイロットラインに2兆円、量産製造ラインに3兆円。計5兆円はかかるだろう」(小池氏)
って言ってる
新規参入厳しすぎるけど今回は日米連携して米IBMと組んでるし
ASML製の最先端製品確保出来てるしで幸先が良いのは確か
日米半導体協定みたいに成功した後ひっくり返されることはまぁないでしょ
成功するかどうかは置いておいて
- 978 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:57:59.92 0.net
- 日本は政府が絡むと必ず失敗すると言えるほど失敗するからな
成功してほしいが成功するとは思えない
- 979 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:03:15.31 0.net
- 大丈夫さ政府は700億しか支援してないから全体の数%さ
- 980 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:06:19.01 0.net
- 日本の支援はそのまま担当天下りにぽっけないないされるだけだからな
- 981 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:08:50.96 0.net
- 今の富士通やNECを見て成功させれるわけないだろ
日本政府というより経営に日本人が絡むからダメ
正確には経営に日本の老人が絡むから成功しない
- 982 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:10:55.05 0.net
- けどアメリカみたいに要らない奴ら全部切るとお前らのとーちゃんも無職になっちまうから…
- 983 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:13:27.69 0.net
- 管理職なんてその会社のシステムの中でしか生きられんし潰しも効かんからな
- 984 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:17:11.80 0.net
- 会社を一新しますって言って新社長70歳
役員に80歳とか言ってたりするのは笑える
- 985 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:49:59.87 0.net
- 無理して高級品の4kモニター買う奴はアホやでな身の丈にあった生活しとき
- 986 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:51:55.84 0.net
- NHKとの縁切るにはテレビを捨てて4kモニターも有りだろ
奴ら死に物狂いで金盗りにくるぞ
- 987 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:54:58.98 0.net
- 余裕で4090買える奴は4K買えばええよ
- 988 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:55:36.66 0.net
- 次スレ建てるか
- 989 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:57:25.21 0.net
- 次スレヨシ!
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 40 【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1668329790/
- 990 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:06:59.93 0.net
- 4090のスペックがローエンドに落ちて来るのは10年後ぐらいかなぁ
- 991 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:07:38.98 0.net
- このスレうんこみたいな奴等ばっかりだけど
ちゃんと次スレ建てるの偉いよな
- 992 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:31:31.20 0.net
- 偉いでしょ
みんな必死に生きてんだよ
- 993 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:54:55.47 0.net
- キモ
- 994 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:42:09.51 0.net
- >>971
性能的には3060tiじゃね?
ただVRAM8GBが気になるから4060かな
4060はVRAM 12GBだろう
- 995 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:45:31.08 0.net
- >>971
3050が4万スタートだったからなw
ありえんわ
- 996 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:49:50.86 0.net
- 3060tiが2年前に5万円台で買えたという事実
最後の買い時だったね
- 997 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:52:02.08 0.net
- さて明日から円高に振れるか円安に振れるか
円高になればあとは待つだけだな
- 998 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:52:12.39 0.net
- >>996
ほんこれ
- 999 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:53:50.87 0.net
- マイナーのせいで味しめやがったからな
当分Switchで遊んでやる
- 1000 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:00:35.43 0.net
- >>999
良い判断だね
switchは常に買い時だったからswitchでのんびり楽しんで革ジャンが諦めたタイミングでお得に4000買えば良い
- 1001 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:02:25.74 0.net
- 今すぐほしいってわけでもないし安くなったら買うよ
- 1002 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:05:12.81 0.net
- PS5買うか
- 1003 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:06:30.83 0.net
- うめ
- 1004 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:06:35.20 0.net
- うめ
- 1005 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:06:41.03 0.net
- 質問
- 1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1006
144 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★