■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.39
- 1 :名無しさん:2022/11/08(火) 23:59:06.46 0.net
- ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです
相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960が
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667307870/
- 2 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:02:08.45 0.net
- 話題に出るショップ
海外系BTO:DELLHP 安い
有名系BTO:パソコン工房ツクモドスパラマウス 初心者でも名前知ってる
コスパ系BTO:フロンティアstormアプライド OEMパーツ少な目市販品とほぼ互換
選択肢多いBTO:arkサイコムseven ケースとかマザボとかも選べる
自作系BTO:takeone 選択肢外も取り寄せでほぼ全てのパーツ発注可
組み立て代行:工房ドスパラツクモ 店頭にて好きな発注しパーツ選び放題 +2万
組み立て代行2:ワンズフルカスタマイズ ネット上でも可 +1.2万
東京電力
単価30.57 燃料2.97 再エネ3.45
アイドル50W ブラウジング100W
ゲーム(軽RTX3050)100-200W ゲーム(普RTX3070)200-300W ゲーム(重RTX3080)300-400W
(単価+燃料+再エネ)[円]*消費電力[kW]*時間[h]=電気代[円]
例 300W消費でゲームを1日3時間で1ヵ月した場合
(30.57+2.97+3.45)*300/1000*3*30=998.7円
- 3 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:10:06.20 0.net
- おつかれさまでーす!
- 4 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:10:12.76 0.net
- >>1
乙
俺のケツ毛を抜く権利を与えよう
- 5 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:11:13.98 0.net
- みんな仲良く使ってくださいね
- 6 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:25:02.30 0.net
- (´・ω・`)ぬるぽ
- 7 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:44:00.78 0.net
- >>4
ヤメタマエ
- 8 :名無しさん:2022/11/09(水) 00:59:28.39 0.net
- 【速報】 1ドル 145円 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667921315/
- 9 :名無しさん:2022/11/09(水) 01:01:40.31 0.net
- 【PC】中国、わずか半年で3倍の性能を実現したゲーミングGPU。業界初PCIe 5.0対応で、11日にも発売へ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1667814635/
- 10 :名無しさん:2022/11/09(水) 01:02:19.30 0.net
- 【EC】Amazon「ブラックフライデー」は11月25日から7日間開催 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1667921562/
- 11 :名無しさん:2022/11/09(水) 01:42:51.98 0.net
- 最安値BTOはどこなのか
- 12 :名無しさん:2022/11/09(水) 06:07:57.53 0.net
- もうダメだぜんぜん決められない
年末までに決めて年末年始は新PCで遊びたいのに
- 13 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:01:26.79 0.net
- 年末年始には本当に安くなるの?
_____
||// 彡⌒ ミ |彡⌒ ミ
||/ ( ´・ω・)( ) 心配で気になってハゲそうなんだけど
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
- 14 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:02:59.55 0.net
- 新しく来たpcwin11使いづれーな
- 15 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:36:53.14 0.net
- >>12
年末使いたいなら今は9月10月より時期が悪いけどフロンティアでいいと思うよ 音だけ注意
- 16 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:38:40.93 0.net
- カタメンかドスパラかな
- 17 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:51:30.09 0.net
- SSDってm.2とsataあるけどどっちでもいいの?
- 18 :名無しさん:2022/11/09(水) 07:59:38.00 0.net
- >>15
時期悪いのかよ!
もうちょっと待ったほうがいいか
- 19 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:04:47.51 0.net
- >>18
9月10月でミドル〜ハイまでいいセールが順番に来て安いので網羅できてた
今は特にセールがないから普段の状態で安いフロンティアが価格的にはおすすめって状態
お金あるならガレリアでいいけど
欲しい時が買い時と思うなら買ってもいい
毎年年末年始はそれなりのセールがいつも来てるからそれ狙うのはありありのあり
- 20 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:11:07.19 0.net
- 年末年始に安くならなかったら決算待てって言われるだけだから安いの見つけたら買っとけ
- 21 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:25:07.41 0.net
- 11月はまだこれってセール来てないしこれからくるといいねえ
- 22 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:42:59.96 0.net
- ブラックフライデーで買うのもアリ
- 23 :名無しさん:2022/11/09(水) 08:46:25.34 0.net
- 年末年始?決算まで待て
決算?GWまで待て
GW?夏のセールを待て
夏のセール?ハロウィンまで待て
ハロウィン?ここまで待てたなら年末年始まで待て
- 24 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:00:44.16 0.net
- まあこれから1年が相場が1番動く時だから
待てば待つほどいいに決まってる
どこで線引きするかだが1番いいのは決算だろうな
待てないなら年末年始あたりで妥協ってとこ
- 25 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:29:15.39 0.net
- 妄想願望語るスレじゃないから
- 26 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:29:32.79 0.net
- ブラックフライデーは安いって印象つけないと行けないから
今よりは確実に安くなると思うけどな
- 27 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:36:24.01 0.net
- >>24
おくすりやってんの?
- 28 :名無しさん:2022/11/09(水) 09:59:12.98 0.net
- >>24
待てば待つほど、そんなことじゃいつまでも買えないじゃん
- 29 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:01:47.57 0.net
- そういう人は別にやりたいゲームないから眺めて待つのが趣味
- 30 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:02:03.36 0.net
- >>23
結局自分の好きな時に買うしかないやん
- 31 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:03:09.69 0.net
- いつだか、買ったら探す楽しみがなくなって虚無感あるみたいなレス見たけどまさに今それだわ
10月の激安月間で俺も買ったけどいまだにこのスレたまに覗きにきてるしな
- 32 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:04:42.01 0.net
- 待てば待つだけ性能上がるのはバカでもわかる
だからずっと待てとマジで言ってるやつは本気のバカ
- 33 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:06:14.39 0.net
- 虚無感とか、完全に目的と手段が入れ替わってるやん
俺もヲチしにきてるけど気分的には開放感でいっぱいだよ
- 34 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:11:53.05 0.net
- 10月で買わなかったのが馬鹿無能
って言うためだけに来てんだから
そりゃ楽しいだろうね
- 35 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:24:56.69 0.net
- 世代末期だろ30xxシリーズは
何故今頃になって買うのかな?たいして安くもないのにw
- 36 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:30:49.22 0.net
- >>19
ありがとな
年末セールで買って年末に届かんと不幸だから
今買っちゃうわ
- 37 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:32:29.29 0.net
- 狙いは価格改定されるであろう4080搭載機だな
- 38 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:47:04.28 0.net
- 4060,4070搭載のPCって20万円台で買えそう?
- 39 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:52:44.01 0.net
- 買えます
- 40 :名無しさん:2022/11/09(水) 10:59:31.33 0.net
- グラボは新世代出ても前世代安くならんぞ
- 41 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:04:12.93 0.net
- 今第10世代GTX10シリーズでもいいお値段するしな
- 42 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:05:55.63 0.net
- >>36
全然いいと思う、欲しいスペックとかやりたいこと書けば普通に現時点で安いの探してもらえると思うぞ
- 43 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:38:37.38 0.net
- 待ってる間ここ見る時間があったらタイミーでもやっとけよな
- 44 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:43:19.14 0.net
- 待って値段安くなるの待ってたところで相対的に性能も落ちてるんだからな
アホはこれが理解出来んのよ
- 45 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:45:58.54 0.net
- Radeon RX7000シリーズがコスパ化物なの判明してんのに
今さら3000シリーズ買うやつは無知しかいないやろ
- 46 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:47:31.13 0.net
- 無知
アホ
いちいち煽ることしか出来ない奴らの語彙力
- 47 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:47:59.58 0.net
- 最早採用する気すら起きない性能の1080ですら中古で3万、新古で5万とか誰が買うねんって感じ
1080って2060とほぼ同等っていうね
- 48 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:52:20.08 0.net
- 次世代が出揃ったら3000シリーズなんて割高なだけだぞ
価格と性能バランスが悪すぎるゴミに早変わり
大幅値下げしないと誰も買わんわ
- 49 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:52:25.03 0.net
- この1年のグラボの下がり方みてたら待つ行為が間違いとは言い切れない
直近で必要なら欲しい時に変え
ゆっくり替え時を探してるなら待つ
これでいいだろ
- 50 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:54:25.79 0.net
- 競争はいいことや どんどん安くなれ〜
- 51 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:08:23.69 0.net
- 出てもないのにコスパ(笑)
- 52 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:17:45.45 0.net
- 改行、中身のない返し
それこそあほ丸出しですやん
- 53 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:18:40.97 0.net
- せめて次世代ミドルでるのまったほうがいいよな
- 54 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:19:59.31 0.net
- ここから夏ぐらいまで待つとか草
- 55 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:21:33.69 0.net
- ミドルが出る来年の夏まで待つなら値段落ち着いてくるであろう来年の年末まで待てばいい
CPUも14世代出てる頃だしな
- 56 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:22:25.45 0.net
- 14はさすがに曲がらないだろうからアリだな
- 57 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:24:12.07 0.net
- >>51
そっとしといてやりな
妄想が酷くなってて現実と区別出来てないんだろうな
- 58 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:26:55.95 0.net
- 14600kに4070か4070tiが最強になりそう
1年待つわ
- 59 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:29:54.38 0.net
- もっと待て死ぬまでまて
- 60 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:33:30.40 0.net
- 死ぬ前に買うPCがコスパ最強
- 61 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:33:41.50 0.net
- 死んでも待つ
- 62 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:34:48.89 0.net
- >>58
賢い!
- 63 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:35:29.05 0.net
- 600kや70や70tiの時点で最強は…
- 64 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:38:31.13 0.net
- radeonはアスク税がきついって噂ほんと?
- 65 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:42:24.53 0.net
- きつくないカスク税があるだろうか?ない
- 66 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:46:40.88 0.net
- ラデオン7000って15万だろ?
コスパ化け物とは
- 67 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:48:04.58 0.net
- 15万じゃないよ
- 68 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:52:44.64 0.net
- じゃあいくらよ
- 69 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:52:58.31 0.net
- 999ドルだよ
- 70 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:56:08.88 0.net
- 22万くらいと予想
- 71 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:58:56.92 0.net
- >>69
合ってんじゃん馬鹿なのか
- 72 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:59:40.73 0.net
- 999はリファの話だしな
倍にはなるでしょ
- 73 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:00:58.18 0.net
- >>71
合ってないよ4090は1599ドルだが30万だろ
999ドルが15万なわけないじゃん
- 74 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:01:03.65 0.net
- それは7900な
4090と争う価格帯のハイエンドなんだから当たり前だよ
4070と争うミドルが出揃ってからが本番だぞ
- 75 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:03:17.76 0.net
- 1599ドルからいろんな税金や手数料が入ると30万になっちゃうんだ
- 76 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:03:23.58 0.net
- 待つ時間に対する値引きされる額が大きい
毎年この時期になるといえるのはそういうこと
- 77 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:05:31.42 0.net
- >>73
じゃあ999ドルじゃないだろ
馬鹿じゃね?
- 78 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:05:51.41 0.net
- 待ったら値上がりしてたなんてこともあるんですか?
- 79 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:06:53.80 0.net
- 1ドル175円とかで換算されるだろうから999ドルなら17万切ったら御の字
- 80 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:07:46.17 0.net
- 現地で買えば999ドルだよ
- 81 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:07:53.49 0.net
- へぇじゃあNVIDIAのミドルなんて出ても10万余裕で超えちゃうの?
- 82 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:08:01.92 0.net
- らでおん最上位が999ドル→凡そ15万
ASUSやMSIが製造すると25%くらい~アップ→凡そ187500円~
ASKが付く&消費税が付く→240000円~
- 83 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:09:32.17 0.net
- あとradeonの7900の競合は4080だとメーカーが言ってる
- 84 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:10:06.39 0.net
- 次世代のミドルが今の3080~80tiくらいの値段だろうな
- 85 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:11:30.35 0.net
- >>83
これな
だがXTXとXT区別つけろよ
- 86 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:13:48.12 0.net
- ゲームしかやらんの人なら今期はRadeonでよくねと思う
俺はモデリングも兼ねてPC使ってるからゲフォにしてるが、Radeonも最適化されたら乗り換えたいわ
- 87 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:16:04.08 0.net
- >>86
俺は動画いじくるけどPowerDirectorのレンダリングもNVIDIA優位に出来てるからNVIDIA使ってるって感じ
- 88 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:27:28.31 0.net
- エンコードたまにする身としてはNVIDIA離れられないんだよなぁ
- 89 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:34:58.71 0.net
- 4080は性能1.5倍価格2倍で誰が買うねん
- 90 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:42:12.31 0.net
- Nvidiaのそういうところばっか伸ばすのいらねぇっていうけど結局そういうところ伸ばさないと売れないのがreadeon
- 91 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:49:21.53 0.net
- 革ジャン死んでくれ
- 92 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:50:20.92 0.net
- VR用途だけどもうRADEONでいいわ
ぼったくりNVIDIAなんか買ってられるか!
- 93 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:07:17.69 0.net
- AMDは買ってもいいことないから絶対買わん
Intel+Nvidiaから安いって理由でAMDにしたけど金額以外のメリット一つもない
- 94 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:49:54.16 0.net
- やっぱりOMENの話題ないとスレも盛り上がらんな
- 95 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:55:32.15 0.net
- みんな12600とか12700とかばっかでなんで12700Kをぶち抜いた最強コスパの13600Kの話はしないの?
- 96 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:57:53.35 0.net
- 俺のサンディの方がコスパ良いから
- 97 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:03:04.80 0.net
- 制限しないと空冷で使えないから
- 98 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:07:11.49 0.net
- 13600k使って無いから感想もなんもねーよ
- 99 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:26:18.21 0.net
- 12400で十分ってのは言ったらだめなの?
- 100 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:32:38.62 0.net
- >>36
いいってことよ!
- 101 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:51:30.18 0.net
- ???「ボトルネック!12400はボトルネックウウウウ!」
- 102 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:53:06.46 0.net
- 実際12400だと3080以上はボトルネックだぞ
- 103 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:19:06.09 0.net
- 安心してそんな構成で売ってることまずないよ
- 104 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:26:51.98 0.net
- >>102
ボトルネックになるゲーム5個以上挙げられます?
ボトルネックなんてそんなもんすよ
- 105 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:34:05.53 0.net
- 4Kウルトラ設定ならいくんじゃね
- 106 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:40:01.37 0.net
- 4kウルトラならfpsが高くならないからFHDに比べてボトルネック起きないだろ
- 107 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:45:15.88 0.net
- >>104
FHDで300とか400fps以上出せばボトルネックなゲーム普通にあるけど
そもそもそんなモニター使ってる人いないし
450fpsが CPUのボトルネックで400fpsになったって違いわかる人いないし
- 108 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:45:30.31 0.net
- ボトルネック君はいつも負けるのに定期的に湧いてきて草
- 109 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:46:09.71 0.net
- >>107
それボトルネックなの?w
- 110 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:46:58.01 0.net
- CPUが足引っ張ってるならつまり其処がボトルのネックだろ
- 111 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:47:31.03 0.net
- いや足引っ張ってるのモニターだろ
- 112 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:47:49.51 0.net
- いや人間の眼だろ
- 113 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:48:11.98 0.net
- 目が足を引っ張る
- 114 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:48:16.07 0.net
- AIとVRに手出すと4090でも返り討ちに合うわ
まだまだ性能足りんのやなあ
- 115 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:48:40.38 0.net
- つまりある程度のCPUとGPUにボトルネックないってことじゃん…
- 116 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:50:04.96 0.net
- 無いなんて事はない
でも、あるけど気にしてるやつは神経質すぎるってことさ
それが気になるなら世代最強CPUとグラボを買うしかねぇ
- 117 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:51:01.26 0.net
- ボトルネック嫉妬民見苦しいぞ
- 118 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:51:26.13 0.net
- 私はタートルネックです
- 119 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:51:26.38 0.net
- 結局モニターに合わせた分出るかどうかだしな
- 120 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:52:17.63 0.net
- でも12400は9750Hだしね
- 121 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:57:35.22 0.net
- 体感出来るかはともかく、3080のベンチの数値なら
12400より12600Kの方がfpsは出るからな
- 122 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:58:22.60 0.net
- CPUとグラボの組み合わせは、性能差を元にした相性という言い方で説明してるサイトがあって
それが諸悪の根源、間違った認識をさせて悪い影響を与えるだけになってる
- 123 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:03:32.07 0.net
- ボルトネック
- 124 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:05:01.82 0.net
- 3080以上買うくらいなのにCPUケチって少しでも劣る環境にする理由が謎
- 125 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:07:55.35 0.net
- どのレベル以上のCPUだとボトルネックがないかはアスキーの説明でも分かるで
結果としてグラフではっきり出てる
- 126 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:09:23.07 0.net
- その時点でGPUがボトルネックになってるんでダメです
- 127 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:12:51.22 0.net
- ボトルネックなんてのは個人の感覚の問題でいいもダメもない
気にするかしないかだけ
- 128 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:13:35.10 0.net
- >>125
それグラフを読み解けていない典型では?
数少ないソフトで起こることを全部でこうなるんだぞみたいな拡大解釈
そもそも論でそのソフトに対してCPUが性能不足ですねと個別で判断して言われてたのが
グラボ絡めてボトルネックですと言うようになった流れも悪い
- 129 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:16:19.97 0.net
- >>128
ゲームでもフレームレートの数値がCPUで変動する場合
それはボトルネックじゃなくCPUの影響が出るゲームなだけ ってパターンがあるし
それをボトルネックと勘違いしてる気がする、たぶんそれを言ってる人がいる気がする
- 130 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:17:23.64 0.net
- マジでボトルネック厨は毎回負けに来るなw
全くないとは言わないが実用レベルで困る人は一握り過ぎる
- 131 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:18:41.59 0.net
- じゃあなんで何処のBTOも3070以上にはi7ばっかなの?
i5にした方が安く売れるのに
- 132 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:20:37.40 0.net
- >>131
>ばっかなの
確認できる情報ソースは
- 133 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:21:32.11 0.net
- ゲームのFPSの変動がCPUの影響が出てるだけでボトルネックじゃないってパターンは
いくつかのグラフを見ていくと分かるんだけど
それをボトルネックじゃありません違いますって、はっきりと説明はしてないかも
- 134 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:21:59.71 0.net
- >>131
答えだしてるじゃん高く売れる
- 135 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:22:31.44 0.net
- RX6500はPCIE3.0スロットでは帯域でボトルネックが生じて性能を出し切れない
みたいなのがボトルネックと言う単語の適切な使い方じゃないの?
- 136 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:24:59.60 0.net
- >>133
結果FPS下がるならもうボトルネックみたいなもんじゃね?
- 137 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:26:00.20 0.net
- 表示できないFPS下がったところで…
- 138 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:26:08.28 0.net
- >>135
その話は興味なかったから話は全然見てないけど3.0のx4接続とかだっけ?チラっと見た気がしたが
でもボトルネックってグラボに対して、あまりにもCPUの性能が低すぎる場合って感じに思ってる
- 139 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:26:22.94 0.net
- 一部パーツに対して見合った構成パーツにするってのはボトルネックとはまた別の問題だと思います
- 140 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:27:15.30 0.net
- 動画のエンコードは明確なボトルネックあるからそっちの方がわかりやすいんじゃね
ゲームじゃわからんやろ
- 141 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:28:25.34 0.net
- 検索すれば動画でてくるからそれ見て個々の判断でいいんじゃね
- 142 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:30:17.08 0.net
- >>136
でも違うゲームで検証するとFPSがほとんど同じになるんだよな
だからそれはボトルネックじゃないって認識の人も割といると思う
違いが出るのは確かだから、そう言われると否定しにくいんだけどな、考え方次第だな
- 143 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:32:18.20 0.net
- 新しいCPUが出るたびにfpsは負けていくんだから
ボトルネックは生まれ続ける
- 144 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:32:42.38 0.net
- 余裕あるスペック買えば良いと思うよ
ギリギリの買ってもすぐ使えなくなりそうなので
- 145 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:33:45.17 0.net
- >>140
CPUでエンコなんて平成初期のおじさんぐらいなもんだよ
- 146 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:37:06.25 0.net
- いくらCPUが進歩しようが一般ゲームではグラボが重要過ぎてグラボ交換で解決する
Sandyおじさんってあちこちで見かけたのがそれを証明してるね
- 147 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:37:58.74 0.net
- >>145
それぞれのCPU性能毎のGPUHWE速度の話だと思うけど
- 148 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:57:43.03 0.net
- 年末年始もボトルネックももういいよ…
- 149 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:15:34.05 0.net
- ボトルキャップがどうしたって?
- 150 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:22:51.70 0.net
- >>149
ペットボトルにつけたままではなく
分別してプラスチックへ
- 151 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:24:06.67 0.net
- 自治体よる
- 152 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:28:00.38 0.net
- 12400+3070で最安なのどれ?
- 153 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:29:07.59 ID:0.net
- バリカタ
- 154 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:38:09.39 0.net
- ペットボトルは燃えるゴミだから楽だわぁ
- 155 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:43:09.45 0.net
- ここで一息CM
ペットボトルでお馴染みのPET(ポリエチレンテレフタレート)
この素材で出来たスマホの保護フィルム良いぞ
ガラスだと簡単に割れるがPETフィルムだと縦だけじゃなく横からの衝撃にも強い
- 156 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:25:25.54 0.net
- 今、フルHD+フルHDというデュアルディスプレイ環境なのですが
まだ4K環境は無いにしても、後々4Kディスプレイ追加も視野に入れて
12700+3080を検討しています。
3080で、4k+フルHD、あるいは
4k+フルHD+フルHD
なども可能でしょうか?
無理そうなら12400+3070(+Xbox Series X)の方がいいかも知れないと思っています
(買えるとは言ってない)
- 157 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:33:32.30 0.net
- 3070搭載PC買ったんだけど、HDMI端子の穴2つあったわ
詳細には1つって表記されてたけどなんでやろ?
- 158 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:35:12.29 0.net
- >>156
3080程度で4kゲーム楽しめると思うな
まずはWQHDを体験しろ3070で
- 159 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:39:39.74 0.net
- 4kゲーマーあこがれちゃうな~
- 160 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:44:31.99 0.net
- https://i.imgur.com/HHzlHv5.jpg
ゲーミングPC始めてだから興奮しとる こんなに大きいのな
モニターはブラックフライデーまで我慢するから興奮してるだけなんだが
- 161 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:47:43.46 0.net
- 5年くらい前に4万くらいで買ったノーパソが作業まともに出来なくなってきたのでいよいよ買い替えたいんだけどショップ的にはどこがオススメですか
買うのは10万から20万までのデスクトップ
- 162 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:00:49.62 0.net
- そんなに幅があるとおすすめなんてわかんないよ
- 163 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:02:14.03 0.net
- >>160
いいね
iiyamaみたいだけどどんなスペック?
- 164 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:04:00.10 0.net
- みんなが買ったお店を知りたいくらいなので教えてつかあさい
そのお店でちょうど良さそうなの買うます
- 165 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:08:58.96 0.net
- 買ってない人メインなんだからそんな知りたいならバカッターでも検索すりゃいい
まぁl購入後どころか買う気がなくてマウントしてるのも常駐はしてるけどな
- 166 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:24:50.76 0.net
- >>163
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=930779&ref=geforce_rtx3080_level
これがセールで27万の時に店舗で買ったんよ
それに3万近く商品券貰えたから割と満足してる
- 167 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:33:02.36 0.net
- >>166
実質24万で12700 3080 32は良いね
工房のパソコンは質もいいだろうし長く使えると思うゾ
- 168 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:41:51.41 0.net
- 3070~も2.1端子だし出来れば4k144hz使いたいがやはりお高い
WQHDで色々思案中だがやはりOMEN売れまくってるしHPが良いか
- 169 :名無しさん:2022/11/09(水) 21:47:06.64 0.net
- 現状と後の事考えて決心したので回答お願いします!
・至急必要なので手元に届くのが早いお店で
・予算20万前後
・使用用途は
Adobe Illustrator、premiereをたまに使うくらい
PS4くらいのスペックのゲームも可能なら出来たら嬉しい
普段は動画見るのが主
・またしばらく買い替える予定無いので長年耐えられる物
お願いします!
- 170 :名無しさん:2022/11/09(水) 21:47:38.16 0.net
- あ、モニターとかマウスキーボードはあるので本体のみ購入です
- 171 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:23:42.39 0.net
- >>166
今更言ってもしょうがないけど初期不良当たったら困るからモニターは同タイミングでそろえたほうがいいぞ・・・
- 172 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:41:56.84 0.net
- >>160
俺も今月アタマにフロから届いてエキサイトしたわ
- 173 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:57:21.10 0.net
- >>169
adobe使いたいならCPUとメモリ最優先
CPU i7-12700以上
メモリ 32GB以上
グラボ GTX1660s、RTX3060あたり
SSD 500(HDD後で自分で積む前提)
これで探したら良い
20万まで出せるならこの範囲のスペックはどこでも買えると思う
確か前スレに貼られてたアプライドならCPUメモリ上記スペックでグラボをRTX3070にできるからそれで良いんじゃないかな
長く使いたいってことでサポート充実してるとこがいいと思うが、アプライドは利用したことないのでわからん
- 174 :名無しさん:2022/11/09(水) 23:01:43.07 0.net
- HDDってUSBの外付けでもいいのかな
- 175 :名無しさん:2022/11/09(水) 23:02:41.20 0.net
- >>169
早く欲しいならコスパは微妙だがドスパラで無難にランキング1位か2位の買っとけ
他じゃ1週間以上かかるのが普通だけどドスパラなら早い
- 176 :名無しさん:2022/11/09(水) 23:08:30.38 0.net
- >>173
>>175
アドバイスあざます
出来るだけ早めに欲しかったので早々に決めてドスパラで2位だったやつのメモリ増やして注文しました
- 177 :名無しさん:2022/11/10(木) 04:06:43.89 0.net
- 草
GeForce RTX 4080 12GBはRTX 4070 Tiとして発売か。2023年1月頃の登場予定
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4080-12gb-will-be-renamed-to-geforce-rtx-4070-ti.html
>>当初、GeForce RTX 4080 12GBは2022年11月の発売が予定されていましたが、GeForce RTX 4080 16GBとの間にあまりにもスペック差・パフォーマンス差があるため、「名前が相応しくない」とし、NVIDIAは『GeForce RTX 4080 12GB』としての発売を中止しました。
>>ハードウェアリーカーのkopite7kimi氏によると、GeForce RTX 4080 12GBは、GeForce RTX 4070 Tiへと名称変更されて、2023年1月に発売されるとのこと。
- 178 :名無しさん:2022/11/10(木) 05:51:03.45 0.net
- この偽4080は変身をするたびに価格ががはるかに増す…
その変身を後2回もオレは残している…
その意味がわかるな?
- 179 :名無しさん:2022/11/10(木) 05:58:27.05 0.net
- なんでただのメモリ減少版として作ったグラボなのに
性能に著しい差が出るんだろうか
企画の段階からおかしかったんだろうな
- 180 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:43:50.91 0.net
- なんでただのメモリ減少版として作ったと思ったんだろうか
- 181 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:49:28.86 0.net
- >>180
3080の10gb版と12gb版だってそうだろ
そもそも差を付ける気が無かったのに
大差付いちゃったから4080の12gb版ではなく
4070tiとして売り出す事になったという話だろう?
話を理解してますか?大丈夫?
- 182 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:50:55.73 0.net
- それよりも値段は?2ヶ月切ってるんだぞ?ん?
- 183 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:55:41.99 0.net
- >>181
だからなんでただのメモリ減少版で作ったって思い込んでるの
- 184 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:58:56.65 0.net
- >>183
なに言ってんだこいつ
企画の段階で最初はメモリを減らしただけの4080にするはずが
性能に大差が付いてしまったから発売を一旦中止して
名前を4070tiに変えて発売する事になったんだろ?
頭大丈夫?ちゃんと寝てる?
- 185 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:59:07.86 0.net
- 作りが全然違うんだからただのメモリ減少版ではないわな
- 186 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:59:29.71 0.net
- >>184
企画に参加してたの?すげーw
- 187 :名無しさん:2022/11/10(木) 06:59:50.24 0.net
- すごい人いて草
- 188 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:00:55.66 0.net
- 12400は9750Hと同等とか言いそう…
- 189 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:01:27.56 0.net
- >>177
>>186
この記事読んでないの?さすがにアホの相手はいつまでもしてられないから
ちゃんと読んでから次は絡んでこいよ
4080から4070tiに変えたという事実が何よりの証拠だよ
- 190 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:03:06.52 0.net
- >>189
だから俺は何で”ただ”のメモリ減少版で作った言い切れるのって聞いてるの聞いてる?
- 191 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:05:22.03 0.net
- 緑の人いて草もっと安くしろ
- 192 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:06:13.31 0.net
- 企画の段階
4080の12gbとして発売しましょう
↓
実際の性能が4080の基準に達していなかった
4070tiに名称を変えましょう
↑
今ここな
これで理解出来ないなら相手する価値もないな
ただの減少版として作ってなかったなら
4080の12gb版として売りに出せば良いだろ
そうはしなかった
それが答え
アホには理解できないかな?
- 193 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:10:44.93 0.net
- 偽と言われるゆえんは別物だからだぞ性能の基準とか意味不明で草
- 194 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:11:15.69 0.net
- 明らかに難癖付けたいだけの人の相手をしても疲れるだけやで
このスレは煽りたいだけの奴がいるからな
言葉尻を捕らえるのが仕事の人
- 195 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:11:57.32 0.net
- 4080の基準ってなんだよ草
- 196 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:13:00.12 0.net
- 偽4080を作りましょうって企画したと思ってるやついて草
- 197 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:15:05.82 0.net
- 最初の企画段階から何故名称を変えたのか
こんな簡単な理屈も理解できないんだな
- 198 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:16:24.56 0.net
- だから俺は何で”ただ”のメモリ減少版で作った言い切れるのって聞いてるの
- 199 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:17:04.05 0.net
- 仕事した事ないから闇雲にパーツ作って
後から名前付けてると思ってるんじゃねw
- 200 :名無しさん:2022/11/10(木) 07:35:44.14 0.net
- どうせ別物だと思った根拠も無いんやろ
- 201 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:27:55.72 0.net
- しかしセールがない今月はpcが高く見えるな
8月ごろより全然安くなってるはずなのに
- 202 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:30:43.01 0.net
- >>176
いいね
まだ間に合いそうならcpuクーラーとssdは考えてもいいかも 後から自分で足してもいいけど
- 203 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:31:40.22 0.net
- ssd500Gのpc多すぎないか
最低1Tにしといてほしいよな
- 204 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:33:20.95 0.net
- 事前のリーク通りなら16G版はCudaコア数9728で12G版は7680と
チップからして違う別物だったけど誰も触れてないの何故?
単に人にマウント取りたいだけの奴ばっかなのか?
- 205 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:36:31.63 0.net
- 別物だったから4070tiにしましたで終わりの話をいつまで続けるんだ
それを4080として売り出そうとしてたのがそもそもおかしい
- 206 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:39:56.15 0.net
- 少なくともここな奴らに関係するような内容では無い
- 207 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:43:50.24 0.net
- 年始まで冬眠安定やな
あのフロンティア値上げがそれを物語ってる
- 208 :名無しさん:2022/11/10(木) 08:47:03.35 0.net
- 4060に期待してるから早く出してくれ
- 209 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:00:11.11 0.net
- >>204
触れるまでもなく理解してるやろ
- 210 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:01:27.14 0.net
- >>205
普通に4080のネームで相応の価格で売りたかっただけだよ
それが難しい性能だから70系にランク落として価格もより下げることになった
- 211 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:01:38.93 0.net
- >>208
はよ3070買っとけ
- 212 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:07:40.25 0.net
- >>203
カスタムでボッタくれないじゃん
- 213 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:13:16.45 0.net
- 店員「gen4SSDがおススメです」(ニッコリ
- 214 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:18:03.12 0.net
- あえて最高な構成にしない所で商売するのがカスタマイズ商法
- 215 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:32:09.98 0.net
- 確かにカスタマイズ出来る方を選んでしまうな
クソ商法に引っかかってるわ
- 216 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:48:12.22 0.net
- >>211
なんで4060が欲しいか理解してないやん
3070は8GBしかないから嫌
- 217 :名無しさん:2022/11/10(木) 09:50:22.06 0.net
- >>216
それが俺も最近知ったんだが3070の12GB版が存在するらしいで
- 218 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:02:22.96 0.net
- RX6800あたりじゃダメなんですか?
- 219 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:04:25.74 0.net
- 3070のvram12とかあんの?
調べても出てこんか
- 220 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:08:25.98 0.net
- >>218
狙い目
- 221 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:09:19.70 0.net
- 嘘言いましたすいません
まとめるために誇張した表現を使ってしまいました
- 222 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:11:15.61 0.net
- 6800が8万なら即買い
- 223 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:14:26.26 0.net
- ラデ買うなら7000番台まで待つといいぞ
NVIDIA4000番台が今のところ微妙やし、今期はRadeonのシェア数伸びると思う
割とマジで
- 224 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:14:52.08 0.net
- >>204
最初から4070tiだったから当たり前
- 225 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:17:56.73 0.net
- >>216
4060のメモリもわからないじゃん
じゃあ3080だな
- 226 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:19:50.82 0.net
- AD103-300とAD104-400比較してただのメモリ減少版言ってるアホのせいで荒れたのか・・・
- 227 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:21:52.11 0.net
- >>225
3060より下がると思ってんの?
次世代で下方修正された例が過去にあるなら教えて
てかそもそも俺が何買おうが良いだろ
アドバイスなんて求めてないからどうでもいいよ
- 228 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:26:15.93 0.net
- 3060だけ特殊だからどうなるかはわからんだろうな
- 229 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:31:23.63 0.net
- 廉価じゃないミドル4000シリーズって
生きてる意味ある?
- 230 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:31:31.43 0.net
- 取り下げられたリークでは8GBだっけ
- 231 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:40:20.32 0.net
- この切れ方はいつもの子やろ
- 232 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:43:01.82 0.net
- 30シリーズみたいに3060が出力低いけどVRAM多い、3060tiが出力高いけどVRAM少ないとかいう差別化ならまぁ
- 233 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:51:01.26 0.net
- >>231
だな
- 234 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:52:51.94 0.net
- >>229
8世代NVENC興味ある人とか
宗教上の理由でSamsung使っちゃいけない人とか
- 235 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:55:56.74 0.net
- 4000ミドル狙い、安くなるのは今年のパターンからハロウィンか年末年始だな
1年は長そうだけどその分の価値があるんだろうな
- 236 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:56:53.96 0.net
- おすすめのグラボなんて求めてないのに
じゃあじゃあと3080だの3070だの無理強いしてきて
そういうの良いからと言われたら切れてるだの
いつもの人だの
頭逝かれてそう
- 237 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:58:25.05 0.net
- >>235
今年は次世代きてるの忘れちゃだめですよ
- 238 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:58:42.17 0.net
- 3070はパフォーマンス的に8GBに最適化されたバランスになっていて12~に増やしても結局GPU側が完全対応してないのでメモリ遊ばせるだけになる印象はある
ちょっと金額積んで80以上に行った方が良いという感じ
- 239 :名無しさん:2022/11/10(木) 10:59:49.18 0.net
- パターンや例年マン…w
- 240 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:00:50.53 0.net
- >>236
煽りたいだけのいつもの人だから無視してたらいいよ
- 241 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:02:08.51 0.net
- 昔は一般ゲーマー層からは然程重要視されてなかったVRAMがここまで重要視される時代になったんだよなぁ
VRAM10GB以上推奨とかいうソフト出て来て草だもん
- 242 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:04:56.81 0.net
- レスされるのが嫌ならツイッターにつぶやいたほうがいいよ
- 243 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:09:24.80 0.net
- RX6800とか地味に穴場なのにな
GDDR6、VRAM16GB
ゲームしかしないならむしろこっちなんだよ
AMF強化されたしNVENCの重要性もかなり下がった
- 244 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:15:50.54 0.net
- >>223
婆さんや、navi33の発売はいつになるかね、、、?
- 245 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:25:56.14 0.net
- ただのメモリ減少版で草
- 246 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:28:46.64 0.net
- navi31/32と33の間には大きな差があると思ってる
- 247 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:36:01.91 0.net
- >>188
同一人物だろ
流石にスレこんなやつ何人も居らんやろ
- 248 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:40:44.71 0.net
- 12400と3060tiでWQHD60hzくらいだせる?
バイオとかで
- 249 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:42:57.23 0.net
- 自分で自分にレスしてて草
- 250 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:47:19.35 0.net
- 自分にレスッ!
- 251 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:47:54.32 0.net
- RTX3070で凌いでvram12以上必須環境になったら乗り換えるわ
ラデオン使ったことないけどvram多いんだね、でもあまり使われてるの見ないしGeforceに比べて何か劣る点であるの?
- 252 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:52:50.11 0.net
- n31→n33→n32
だったよね
33は来年確定だけど情報がないなぁ
- 253 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:57:45.57 0.net
- 3060tiいくくらいなら3070いってしまえという風潮
- 254 :名無しさん:2022/11/10(木) 11:58:12.59 0.net
- ドスパラっていつからこんなに割高になったんだ
- 255 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:00:33.21 0.net
- ssd500ギガはほんま狡いよな
増設前提ぼったくり ゲーミングなんだから1Tはデフォにしとけよ
- 256 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:04:55.52 0.net
- >>251
前まではNVENCで配信優勢だったけどAMFアップデートで配信とかの弱みはなくなった
3070に対抗するなら6800
3060に対抗するなら6700
レイトレもokになったしゲーム特化だとゲフォの時代は終わった
- 257 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:09:03.14 0.net
- 実際VRとMOD盛りしないユーザーが
選ぶベストGPUは3070だと思う
高いグラフィック性能要求するとユーザーが
減るからね
- 258 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:12:33.62 0.net
- 3060には6600で十分釣り合うやろ
- 259 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:34:01.03 0.net
- 3070はベストだがぼったくりBTOしか無いのが欠点
20万超えってなんだよ15万9800円〜にしろよ
- 260 :名無しさん:2022/11/10(木) 12:58:54.63 0.net
- ぼったくりもなにも入荷自体が上がってるからな
- 261 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:10:31.06 0.net
- マザボCPUで7万
グラボで7万
これで20万がぼったって言ってるやつたんなる乞食だろwwww
- 262 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:19:42.40 0.net
- 自作でポイント還元活用して節約しながらパーツ最安値で買い続ければ
16万くらいで3070搭載機は作れるんじゃないか
ただ自作って組み立て自体は簡単だけど
単純に疲れるからな
駄賃払うから誰か変わりにやってくれと思うことになるぞ
一度自作したらBTOの人件費分の組み立て加算に納得するようになる
- 263 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:20:46.49 0.net
- 3060tiより安い6700XT
ちょっと性能上がって電力も上がる6750XTも3060tiより安い
そろそろBTOは安さを売りにするためにこの辺攻めてもいいと思うんだけどな
俺はジサカー&BTO換装マンだから品薄になるの困っちゃうけど
- 264 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:21:43.32 0.net
- 自作面白いけど金が足りん
- 265 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:22:07.78 0.net
- >>264
今は自作のほうが安くいけるだろ
- 266 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:24:21.67 0.net
- なんでIntel使うの?→使ってる人が多いから自力で何か調べる際の情報量が多い
なんでNVIDIA使うの?→使ってる人が多いから自力で何か調べる際の情報量が多い
- 267 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:26:11.13 0.net
- レイトレ性能はゲフォが圧勝だし
まあレイトレなんて余程グラフィックが良い
見るのが楽しいゲームでしかオンにしないが
- 268 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:27:07.71 0.net
- 自作はハマると沼だからな
- 269 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:27:32.42 0.net
- >>266
CPUに関してはなんかちょうどいいのが無いんだよな
5900X→高い
5800X→冷えない
5700X→i5にも負ける
- 270 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:32:10.41 0.net
- >>267
レイトレなんてTwitter用スクショ以外でメリット無いだろ
PvPゲーだと邪魔でしかない
ここしかRTXに優位性無いならRTXいらねになる
- 271 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:34:14.42 0.net
- >>270
だから見るのが楽しいゲームだって書いててるんよ
PVP系のゲームでレイトレ使わないなんて当たり前でしょ
- 272 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:36:24.55 0.net
- レイトレどころか普段使いの1440pから1080pに落とすので…
- 273 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:38:18.07 0.net
- NVIDIAは、Red Dead Redemption 2にはレイトレーシング効果がないことを確認しています
https://www.pdvg.it/ja/2019/11/01/nvidia-conferma-che-red-dead-redemption-2-non-avra-effetti-ray-tracing/
俺のやってるまったり風景眺められる作品はレイトレにそもそも対応してないらしくて泣いた
- 274 :名無しさん:2022/11/10(木) 13:56:33.71 0.net
- RDR2は制作期間長過ぎて新要素対応してないのか
- 275 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:07:45.11 0.net
- cpuもグラボも知識ないけどryzenとかamdはゲーム相性悪いだのユーザー数少ないからゲーム開発も最適化されてないとかばっか聞くしなんとなくイメージ悪いわ
- 276 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:07:58.81 0.net
- >>270
世の中PVP以外のゲームする人もいる
- 277 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:14:21.80 0.net
- ブラックフライデー
3060でいいから
12万位で来ないかな
- 278 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:16:07.98 0.net
- >>275
PSも箱もAMD採用してるあたりからもう最適化で負けることないだろ
ミドルクラスでintelとNvidia選ぶ理由って企業規模やユーザー数以外出てこないよ
- 279 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:18:26.31 0.net
- AMDはMicrosoftとソニー
NVIDIAは任天堂や
- 280 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:19:47.95 0.net
- >>278
最適化するのはソフトメーカーだぞ
- 281 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:20:01.00 0.net
- 任天堂は次のハードもTEGRAだろ?
2つ3つ前くらいのハイエンドスマホくらいにはなる
- 282 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:20:29.48 0.net
- むしろ昔の安かった時代のAMDの方が構成としては人気があった
現在はブランド価値が上がったせいもあり高いけど安定性はどうなんだという方向性になってしまい選択肢としてはオススメとはいかなくなってしまった事
- 283 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:22:50.66 0.net
- 任天堂はTEGRA239濃厚だな
総会で次世代機は発表できる段階には来ていないって言ってたし2026年以降なら次世代TEGRAかもしれん
- 284 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:27:19.87 0.net
- 24インチで4k、144Hz以上のモニターってないですよね?
24インチてのは僕の環境上このサイズでないと収まらないので絶対譲れません。
4kというのはメインで使ってるディスプレイが4kで、それに慣れたので
セカンドモニターとして使ってる2kが作業上ちと不便に感じてきたので4kにしたいなというのです。
で、144Hzというのはゆくゆく買うPS5が4k120Hz対応ということなので
どうせなら将来的なことも考えて、(僕はFPSとかもやるので)この条件も含めてと考えました。
探した限りでは27インチ以下はありませんでした。
将来的に出るようでしたら待とうかなとも考えてますが、出そうかどうかも含めてアドバイスお願いします。
- 285 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:28:31.94 0.net
- モニタースレ行け
- 286 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:29:04.81 0.net
- >>278
価格や冷却考慮するとcore i5が最強
- 287 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:33:28.14 0.net
- 冷却…?
- 288 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:44:55.06 0.net
- ここPCスレなんだよなぁ
- 289 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:45:07.58 0.net
- 作業で2K領域不満で4Kにしたいとかドットピッチのこと全く考えてなさそう
まぁスレチだからハードウェア板の4Kスレいきたまえ
- 290 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:48:47.97 0.net
- 結局文字小さくて150%くらいに拡大するのでWQでも特に問題はない
- 291 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:49:44.58 0.net
- モニタ買うよりでかい家買え
- 292 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:58:38.24 0.net
- 複数のディスプレイがあるとき複製にした場合解像度が違うモニターだと
下位に合わせてメインの4Kが見づらくなるとかあるから不便だよね
そういうのじゃないの?
- 293 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:01:13.16 0.net
- 28インチですら4Kのネイティブな文字が見辛いのに24インチの4Kになぜ拘る
- 294 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:02:46.11 0.net
- >>289-290
参考になりました!
- 295 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:03:42.60 0.net
- 老眼だろw
- 296 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:06:19.96 0.net
- >>292
それありました。WQにしてもそれは解消されないと思います。
- 297 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:10:20.54 0.net
- 12400F、3060tiなんだけどちょっとしたゲームすると負荷70%まで上がってファンがうるさくてかなわん
- 298 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:11:01.06 0.net
- ヘッドフォンしろ
- 299 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:15:39.00 0.net
- このスレってガチでゲーミングPC買うべきレベルじゃない人多くない?
なんでKFじゃねえのに内蔵GPU使えないんだよって思ってたけどゲーミングPC買っておいてオンボで何年も気付かんガイジが世の中にはマジで居るみたいだしこのスレ見てるとそういう人種マジなんだなって
- 300 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:17:32.03 0.net
- ま た お ま え か
- 301 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:21:42.25 0.net
- ま た そ い つ だ
- 302 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:23:59.80 0.net
- >>299
>>1
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
そもそもお前が
このスレに求められてない
- 303 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:24:09.60 0.net
- とある大手ゆっくり実況者もガレリア買って数年オンボに接続してたな
- 304 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:27:53.03 0.net
- 選択肢に困ったらガレリア買っとけばok
- 305 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:28:57.56 0.net
- ガレリア買ったけどなかなか良いわ
思い切って3080ti搭載の買えば良かった
- 306 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:29:39.78 0.net
- ま た お ま え か
- 307 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:30:25.83 0.net
- >>302
これテンプレ改悪されたよな
元々回答者にキレないって文面でほんとその通りだったのに
他はどうだか知らんが相談者にキレるより回答者同士でキレあってることが多いスレ
- 308 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:30:27.33 0.net
- やっぱもとからオンボは閉じてくれてるomenだわ
- 309 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:43:16.45 0.net
- 知らない事は悪ではない
知ろうとする事をしないのが悪なのだ
俺は8世代i7から12世代i7にしようとしてCPU入らないとかキレてる奴を見た事がある
- 310 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:43:56.26 0.net
- まぁここツッコみどころの多い人増えてるよねって
- 311 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:48:35.67 0.net
- ステマ否定してたけれど、最近のスレでは否定できないよな
ショップの得にならない話をするだけでどうしてキレるのか?
お前になんの損もないやんって流してる
- 312 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:22:06.81 0.net
- 頭お菓子な信者が暴れてるっていう単純な話やで
自分から選択肢を狭めてる憐れな存在として生暖かい目で見守っておきましょう
- 313 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:33:03.36 0.net
- 俺が買ったPCメーカーの悪口は許さん!!!
って感じなんやろ
- 314 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:35:35.85 0.net
- それがHPのオーマン個を連呼するキチガイだ
あれは完璧な荒らしだし、ここは自分推しのメーカーを押し付けるスレだから
- 315 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:38:38.10 0.net
- 買おうと真剣に悩んでる人間が絶対に見たらダメなスレだよ
そもそも5chを参考にしたらダメ
- 316 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:41:55.47 0.net
- やっぱ詳しいリアル知り合いに相談しながら、教えて貰いながらとか?
- 317 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:42:52.69 0.net
- https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2212
13600kで探しててこれ安いんだけど電源少しもって3060tiにして20万なんだけどあり?
冷却性能とか見ててもよくわからないんだけどファンとかはかえたほうがいいの
- 318 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:48:24.36 0.net
- 自作PC板もそうだけど、自分が推さないメーカーはいかに悪いイメージを与えるかって感じで書くから
まともな判断材料になるわけない
- 319 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:50:50.73 0.net
- 逆に自分が推すメーカーは何かデメリットや問題点があっても
そこには触れず隠し、これは良い物だって感じで推す
- 320 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:58:31.57 0.net
- >>317
なしです
- 321 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:07:34.05 0.net
- 最近ヤバい奴が増えただけでGPUがまだまだ高かった頃は質問しても比較的まともに返ってきたけどな
- 322 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:08:37.06 0.net
- k使うのに660は勿体ないAK400はちょっと非力かもケースはわからんのでノーコメ
- 323 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:20:34.25 0.net
- もったいないってのは安物すぎるってこと?他マザボ見てみようと思ったらメーカー違いのb660しか選択肢なかったわ・・・
- 324 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:21:12.84 0.net
- レノボ3060
ark3070
omen
こいつらのせいで荒れ始めた模様
- 325 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:30:04.91 0.net
- >>317
13600kを何に使うのか興味で聞きたい
- 326 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:44:04.97 0.net
- >>325
普通にゲームとか趣味レベルの動画編集だけど
色々情報見てるとcpuの中でコスパよさそうだからさ
- 327 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:46:43.03 0.net
- この構成だとファン追加したとしても12700K以下しか性能でないのでは
ワンランク下ぐらいの性能しか発揮出来ない13600Kもったいない気がする
- 328 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:49:45.16 0.net
- >>326
出回ってる情報はほぼマザボがミドルクラス以上と360AIO水冷の時の性能
パワーリミットもデフォルトでマザボ制の的に無制限時
- 329 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:06:12.35 0.net
- >>327
arkだと同じくらいの値段だからコスパ良いかもしれん
- 330 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:06:54.28 0.net
- >>326
俺ならコスパで12世代i7にしてしまうし編集時間が妥協できたら12600か12400にしてしまうところだ
最近のcpuは熱がやばいから12世代i7からcpuクーラーやケースファンは欲しい
追加していくと予算膨れるから頑張ってな
- 331 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:18:37.47 0.net
- Kなしモデル出るまでは12世代でええんやないか?
ARKにも12世代モデル安くあったりせんのか?
- 332 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:31:54.82 0.net
- カスク税!カスク税!カスク税!
- 333 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:39:33.58 0.net
- マザボで何が変わるのかよくわからないんだけど発熱が多くなって熱制限で性能落ちるって認識であってる?
よくわからんけど風魔2くらいにフロントケースファン付けてもきついんかな
- 334 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:50:00.99 0.net
- 12700はかなり優秀だから俺も勧める
13600kをフル性能発揮させて使いたいなら排熱に結構金かかるみたいだしな
予算潤沢なら13600kにしっかりした水冷で良いと思うけどね
- 335 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:51:08.02 0.net
- そういや、13世代って結局マザボZ790必要なのかね
自作板でZ690やB660じゃ性能落ちるとか見たが
- 336 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:54:45.68 0.net
- 今グラボの交換を完了しました
補助電源ケーブルがちゃんと接続できたか
めちゃくちゃ心配・・・
形状があるから無理に入れない限り平気みたいだが・・・
これで電源入れて何かあれば17万がお釈迦に・・・
- 337 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:59:01.11 0.net
- >>336
過電流を流さなきゃ心配はいらん
画面が映らないだけで壊れちゃいない
- 338 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:02:13.58 0.net
- >>335
YouTubeで見た限りではゲームにおいては差はなかったな
- 339 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:09:32.49 0.net
- 簡易水冷だとCPU周りしか冷やせないので別途グラボの発熱対策も必要になってくるという点
- 340 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:14:14.95 0.net
- >>284
24インチってWQHDですら意味ないんですがそれは
- 341 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:15:20.44 0.net
- >>337
できた!ドライバーって入れなくていいのね
勝手に3080tiって認識された
- 342 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:17:24.98 0.net
- 空冷より対策不要かもしれんぞ
トップにつけんならバックプレート穴からダイレクトに排気できるし
空冷の場合トップファンとかついてない場合多いっしょ
- 343 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:17:47.99 0.net
- >>341
おつおめ
- 344 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:19:24.42 0.net
- >>340
7インチもない4Kスマホに喧嘩売ってんのか?あぁん?
- 345 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:21:14.28 0.net
- そのスマホにPCの画面写してみろ
- 346 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:32:36.49 ID:0.net
- >>341
3080Tiかよ!
こいつはめでたい
GeForce Experienceが入ってる状態で挿したなら勝手に認識してくれる
ドライバーが最新かチェックしてスペックを堪能してくれ
- 347 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:36:08.75 ID:0.net
- >>341
あー補助電源ケーブルで心配してるみたいだが
途中で二股に分かれて8ピンに2ヵ所挿すとかやめれよ?
ちゃんと電源ユニットから3本電源を取ってこいよな
- 348 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:37:09.80 ID:0.net
- 5600XにRTX3080はどうなん?ちとGPU偏重か?
21.5万は安いけど
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2022/11/special_2.html
- 349 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:41:37.66 ID:0.net
- arkってよく名前ながれてるけど全然安くなくね?
ドスパラと同じくらいやぞ
- 350 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:45:01.79 ID:0.net
- ARKは信用出来るショップだけど安くはないな
- 351 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:46:25.02 ID:0.net
- https://imgur.com/RN1tcRR.png
ドスパラ安いか?
- 352 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:55:17.66 ID:0.net
- マイクラついてこれは安い買いやね
- 353 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:01:28.46 ID:0.net
- WQHDでオープンワールドとか遊びたいんだけど3060tiで十分?
何hzくらいでる?
- 354 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:16:27.78 0.net
- こんなとこで聞くぐらいならYouTubeで自分で調べた方が確実だぞ
3060ti で調べりゃ外人が色々な画質設定でゲームやってるからそれ参考にしろ
- 355 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:17:06.81 0.net
- やだよ
ここの人に教えてもらいたいし
- 356 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:24:47.04 0.net
- 十分十分
- 357 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:29:24.24 0.net
- >>353
即ポチ
- 358 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:40:40.36 0.net
- ドスパラBTOはワザとグラボのグレード落としてメモリやm.2等にちょっとお高めのパーツ使ってくる印象
結局カスタムでグラボの構成上げてくる客が多くてそこで利益出してる感はある
- 359 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:44:28.37 0.net
- >>353
やりたいゲームが分からんけどゲームタイトルと3060ti打ち込んだらアフターバーナー一緒にキャプチャしてるのいくらでも出てくるぞ
- 360 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:54:02.25 0.net
- >>358
カスパラ最低やんけ
- 361 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:56:15.15 0.net
- >>360
はい開示
- 362 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:00:41.51 0.net
- 侮辱罪に限るなら
個人団体会社ブランドに対してはあかんね
物自体に対してはいいけど
- 363 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:03:05.11 0.net
- そういうやメスイキ案件があったか
あっちは妥当だとしてもカスパラ程度で開示とか馬鹿じゃねーの?
- 364 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:07:20.55 0.net
- その程度で開示はないだろうけど、ドスパラ叩いても売れるものは売れるし
買う人間はいるんだぜ、ここ見てる人間なんざほんのわずかよ
- 365 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:12:07.43 0.net
- カスラックって何百回も書いた俺は死刑じゃん・・・
- 366 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:12:20.15 0.net
- 何が怖いって他の犯罪は虚偽ならまぁアウトだが
侮辱は事実陳列罪でもしょっぴかれるからな
- 367 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:13:31.46 0.net
- 今夜は冷えるぜ
- 368 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:16:45.52 0.net
- ああドスパラ製品は品質いいからよく冷えるよな
- 369 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:17:34.65 0.net
- セール待ってる間に疲れてきた
- 370 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:22:47.21 0.net
- 疲れる前に買えよ
- 371 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:23:47.01 0.net
- まだまて
買い時は来ていないぞ
- 372 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:24:44.91 0.net
- もう25日まで待機で最後にするわ
- 373 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:44:28.23 0.net
- >>351
相場より5万高くて草
4Kモニター買えるやん
- 374 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:48:25.76 0.net
- お前らいつも喧嘩してるな
- 375 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:50:37.85 0.net
- なんの相場だよ笑
- 376 :名無しさん:2022/11/10(木) 22:12:27.76 0.net
- CPUクーラーのAS400やAS500を採用してるBTOメーカーありますか?
- 377 :名無しさん:2022/11/10(木) 22:16:59.41 ID:0.net
- 相場wwwwww
何の相場だよwwwwwww
- 378 :名無しさん:2022/11/10(木) 22:22:22.67 0.net
- 俺相場って言いたいのかと・・・
誰がそんなもん信用するのかと
- 379 :名無しさん:2022/11/10(木) 22:23:34.34 0.net
- >>376
ワンズかタケオネいっとけ
- 380 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:00:48.47 0.net
- 相場なんてあんの?
12700 3070欲しいんだけどどれくらいが相場なん?
- 381 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:08:35.56 0.net
- >>380
21万円が相場
- 382 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:18:24.23 0.net
- >>379
ぐぬぬ、やはりワンズか・・・
タケオネってのは初耳だ、ちょっくら覗いてみる
- 383 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:21:45.33 0.net
- >>380
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000417482/ct2744/page1/recommend/
今買える中ではこれ
- 384 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:23:59.95 0.net
- >>381
>>383
む、19~21万ってとこか?
これHDD 2TBくらい増設して20万だし良い方なのかな
- 385 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:44:11.49 0.net
- ドスパラはもう安売りの二流メーカーじゃないからね
しゃーない
- 386 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:47:41.84 0.net
- そりゃパーツを高い物に変えたら高くなるに決まってるわな
昔のドスパラより明らかに良い物使い始めたし
- 387 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:48:19.76 0.net
- 何故そんなことがわかる?
- 388 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:49:17.58 0.net
- カスタマイズ画面でいくつかのパーツが見えるようになった
- 389 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:50:38.97 0.net
- しかもVGAサポート付きの特別なケースだしな
あそこまでのクオリティの汎用ケースは売ってないし
- 390 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:51:43.38 0.net
- ドスパラageたまに現れるけどネタなのかマジなのかわからん
でもケースの排熱性は高そうだから惹かれるよ、デザインは個人的に微妙やけど
- 391 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:54:16.86 0.net
- 別にそこまでアゲってわけでもない、ただ事実を言っただけ
昔のドスパラのCPUクーラーなんかは、選択肢がない時代もあった気がする
レビューじゃ安っぽい冷えない空冷って酷評されてたし
- 392 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:57:44.33 0.net
- 見ると今グリスやら電源も選択肢えらい増えてるしメーカーも書いてある
前はこんなのなかったぜ、どこのメーカーか表記されてなかった
- 393 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:59:19.30 0.net
- 急激に円高になったらしいけどこのまま上がっていくの?
- 394 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:59:40.06 0.net
- サポートが手厚い納期が早いだけで値段高いってわけではなかったのね
- 395 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:01:47.24 0.net
- ガレリアのケースはマジでやべえ
グラボの支えがあそこまで本格的なケースは自作じゃ売ってないしこれまでdellやHPしか実現できてなかったソリューション
- 396 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:03:14.19 0.net
- >>384
他と比べて少なくても2万は安いよ
ケースファンが足りてないから冷えないのが欠点
排熱できるケースに入ってるのは同じ構成でも+3、4万はするんじゃないかな
- 397 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:03:34.37 0.net
- 初期不良を減らしてネガティブイメージ持たれないようにパーツサプライヤーと連携してるって記事は読んだ
その結果価格的に競争力無くしてるのは本末転倒だとは思うけど
- 398 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:05:48.41 0.net
- むしろ安売りしか能のないブランドがどうかと思います・・
- 399 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:05:53.03 0.net
- ぶっちゃけ俺もドスパラは評価低い方、過去のグラボのトラブルとか故障が多いって話も聞いてたし
でもいつからかパーツの選択肢増しやメーカー表記するようになったりとか、昔とは明らかに変わったのは事実
高くても仕方ないなって感じ
- 400 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:05:58.78 0.net
- ガレリアのケースは欲しいがケースだけってのはないんよな
- 401 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:07:20.76 0.net
- Twitterやとドスパラ人気凄いが、他のBTOと比べたりせんのかな?値段の差が…
ゲーミングpc欲しい→ドスパラで買いたいって人が多いが…
- 402 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:07:47.79 0.net
- カスパラ工作員さん頑張るなぁ
- 403 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:08:03.17 0.net
- ドスパラ以外の国産BTOが有象無象なのが悪い
- 404 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:09:53.75 0.net
- HPはomen以外謎なのと同じでドスパラもガレリア以外謎
- 405 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:10:02.32 0.net
- 結局安物使えば故障率上がって、それを避けるためにパーツを変えたら価格上がって
安さか品質か、片方を取れば片方が悪くなって両立は難しいてことだな
- 406 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:11:33.99 0.net
- >>402
工作員連呼のキチガイさんは寝とけよ おやすみ
- 407 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:13:21.51 0.net
- 実際ドスパラはよくやってる
あのケース刷新で流れ変わったよ
- 408 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:13:40.24 0.net
- ドスパラもたまにはセールして欲しいわ
欲しいっちゃ欲しい
- 409 :名無しさん:2022/11/11(金) 01:26:07.90 0.net
- >>352
マイクラ付かなかったら安くないのかw
たかが3000円のゲームなんて誤差の範囲だろw
- 410 :名無しさん:2022/11/11(金) 03:07:44.01 0.net
- ドスパラドスパラ言うからケース変わったのかと思ったわw
- 411 :名無しさん:2022/11/11(金) 03:27:18.51 0.net
- だーからいってるだろ年始まてって。
円高と年始セール合わせて2〜3万は安く狙える
待つのは基本だ
- 412 :名無しさん:2022/11/11(金) 07:23:25.83 0.net
- 上げた消費税は下がりませーん円安で上げた値段もすぐには下げませーん
- 413 :名無しさん:2022/11/11(金) 07:34:26.77 0.net
- ドスパラのケースとか絶対欲しくないけどな
ガレリアって書いてるの結構苦痛
ガレリア、フロンティア、レベルインフィニティ、OMEN
この辺全部金持ってなさそうできついし最終的に見える部分を自分で選べないのきつくない?
- 414 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:28:10.13 0.net
- 待つのもいいけど消費税が上がる前に買っとけよ
- 415 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:29:16.88 0.net
- ケースが目に付くとこにある時点でなんか貧乏くさい
- 416 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:35:52.37 0.net
- 利上げが終わる
それはダムが決壊するかのように
停滞していた経済が動き出すということ
ずっとステマに騙されずに待てって
レスつけてたけどこれからの価格の動きを
説明します
今買うのは悪手だと言ってだけどそれはそのまま
年末年始は火急に必要な人が買うべき時
1番待つ時間に対して値下がりの幅が大きいのは
決算前です
その後は価格は安定します
2つグレード上を買うことができる
- 417 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:37:16.94 0.net
- >>396
天板メッシュん所にファンつけても足らん感じなのかな
- 418 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:43:21.48 0.net
- ただ円高の効果は主に4000シリーズに現れる
ということ
なので損切りで3000シリーズを安めに年末年始や
ボーナス時期に捌いてくると思う
突出して安いセールなら早めに買う方が手堅いです
- 419 :名無しさん:2022/11/11(金) 08:54:18.62 0.net
- Arkの割引率に更に拍車がかかりそうではある
- 420 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:00:15.03 0.net
- >>413
金持ってなさそう
ソシャゲにいくら課金してるかで金持ちマウント取る貧乏人と一緒やね
ソシャゲはこれくらいと決めて他にお金を大量に消費してる人と
ソシャゲに全力出して他は節約してる人では全体で比べたらお金の消費量は前者の方が上
一つしか誇れるものがない人はそれでマウントを取りがち
ケースとかしょうもない部分で金持ってるかどうか判断しようとしてる君の内面が透けて見えるよw
- 421 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:30:03.17 0.net
- >>420
インテリアとして扱う人にはガワは重要だと思うけどな
- 422 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:33:05.60 0.net
- 金あれば自作する品
- 423 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:46:53.62 0.net
- >>413
ガレリアって安い方なの?
他と比べたら高く見えるが
- 424 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:48:37.62 0.net
- >>420
こんだけ矛盾できる文章かける才能に驚くよ
- 425 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:49:53.55 0.net
- 自演っぽい
- 426 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:53:42.46 0.net
- ここって安売りスレじゃないのに、
いかに安く買うかみたいな話をいつもしてるのは何でなの?
- 427 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:53:59.21 0.net
- ドスパラガレリアはプロゲーマーも愛用するくらい高品質なPCブランドだからね
そこらのぽっと出とはわけが違う
- 428 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:54:47.30 0.net
- そういうのほんとどうでもいい
- 429 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:56:35.60 0.net
- どうでもいいくせに即レス図星頑張って
- 430 :名無しさん:2022/11/11(金) 09:57:44.11 0.net
- >>426
高い時期が続きすぎたのじゃ
- 431 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:03:56.14 0.net
- 図星付かれると顔真っ赤になって多人数偽造するやつw
- 432 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:04:36.08 0.net
- >>424
矛盾(指摘できない)
こういうやついるよねぇ
- 433 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:06:07.87 0.net
- >>422
金持ちはわざわざ自作なんかしないで完成品を買うよw
- 434 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:16:48.48 0.net
- ドスパラいい印象なさ過ぎるから払拭してほしい
- 435 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:16:49.34 0.net
- ガレリアよりオシャレなケースって具体的に何よ
- 436 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:19:51.64 0.net
- >>433
藤井聡太さんは自作やぞ!
- 437 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:20:37.45 0.net
- >>434
これ言ってるの一部のねちっこいオタクだけで一般人は普通に買ってる
- 438 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:22:17.05 0.net
- これが真の金持ちや
藤井聡太竜王「100万円あったらまたつくる」将棋ソフト開発者も驚く自作PCへの情熱
https://www.news-postseven.com/archives/20220510_1751727.html?DETAIL
- 439 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:44:52.23 0.net
- >>438
これには一部メーカー信者もそっ閉じ
- 440 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:45:45.98 0.net
- 4060は10万超えるってほんと?
- 441 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:46:08.38 0.net
- >>429
わざわざ時間開ければいいのか
やっすい図星やなあw
- 442 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:46:46.94 0.net
- >>435
そらFractal DesignとかNZXTとかの白くてスケスケでLEDピッカピカなマシンよw
- 443 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:50:42.47 0.net
- ガレリアのラインすら光らなくていいと思ってるんだけど
光るの好きな人やっぱ多いのかね
- 444 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:52:15.56 0.net
- >>442
だせぇw
- 445 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:53:27.87 0.net
- >>432
マウントマウント言いながら
自分がマウントしてるって話だけど
そこまで説明しないとわからないのか…
- 446 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:55:33.06 0.net
- こだわるのはLEDとかじゃなくエアフローや寸法だけどね
静かでデカイファンがデフォでついてたり長いグラボが載せられたりデカイマザボ入ったり裏配線しやすかったり
- 447 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:56:08.64 0.net
- >>442
ほんこれ
- 448 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:57:27.71 0.net
- ドスパラのガレリアはデザインより性能美
見た目はまあウンコに近いが中身はしっかりしたカレー
- 449 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:58:56.34 0.net
- 安っぽい白のケースよくあるよね
- 450 :名無しさん:2022/11/11(金) 10:59:02.00 0.net
- グラボの支えはなんで他社はやらないん?
首の皮一枚で繋がってるからヨシみたいなのはメーカーとしてどうなのよ
- 451 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:01:59.86 0.net
- なぜ支える必要があるんだよ
あんなもん欲しいやつが勝手につけろよ
- 452 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:03:17.16 0.net
- だからその姿勢がどうなのって話よ
完成品メーカーとしては駄目でしょw
- 453 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:03:43.80 0.net
- せっかくゲーミングpc買うからってことで光るやつ買って最初の3日~1週間はPC本体見てワクワクしてる
それ以降はどうでも良くなるからライト消してるわ
- 454 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:04:25.24 0.net
- 割高なところじゃこのスレ見てるやつ買わないから意味のない活動だよね
ツイッターでやったほうがいいと思う
- 455 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:04:48.01 0.net
- 何がだめなんだよ
無くていいものを不安障害者が足してるだけだろ
- 456 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:06:05.48 0.net
- そこそこのグラボ使うなら支え必須だけどね
グラボの重さと取り付けの構造みりゃわかる話
シングルファンとかならそら必要ない
- 457 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:07:49.60 0.net
- >>455
はい来ました人格攻撃
反論できない人の典型ですね
- 458 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:08:23.63 0.net
- ファン 2個以下のものならいらんな
- 459 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:08:38.61 0.net
- >>445
指摘厨が暴れて
それに対し指摘ウザいよって説教されてる現場で
空気読めずにお前も指摘ウザいよって指摘してるじゃん
って言ってそうw
- 460 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:10:16.14 0.net
- >>445
草
- 461 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:12:13.83 0.net
- グラボの支えが無いメーカーはマジで選ばない方がいいよ
今動いてればヨシの売り逃げ上等って意味だからそれ
- 462 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:12:19.04 0.net
- ここで喧嘩するのやめなよ・・・
- 463 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:13:58.16 0.net
- >>457
ドスパラは障害者にも優しいPCを作ってるわけだね😄
- 464 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:14:37.43 0.net
- >>459
日本語破綻してて草
もう顔真っ赤なんだろうな
- 465 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:15:27.97 0.net
- ゲーミングPC買うのに金持ちがどうとかどうでもよくないw
- 466 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:16:01.94 0.net
- 多少高くてもドスパラで買っとけって結論でてます
知識ある人は自作または組み立て代行
お金無い人は海外BTO
- 467 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:16:33.16 0.net
- >>464
日本語読めないって白状するなんて潔いねw
- 468 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:17:03.36 0.net
- まーたいつもの子暴れてんじゃんw
- 469 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:17:08.88 0.net
- ガレリアのグラボの支えは不安障害者の心の支えにもなっている
他のメーカーはそういう思いやりが足りない
- 470 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:17:59.06 0.net
- いつもスレ見てる人がきてるじゃんw
- 471 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:19:28.86 0.net
- グラボの支えはよく有るけど下面ファンと干渉するから使わないんだよな
ドスパラはそんな事ないの?
- 472 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:19:53.23 0.net
- 最近やべーやつ多いよな
ただのメモリ減少版
9750H
次の勘違い野郎はだれだ
- 473 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:20:28.37 0.net
- ガレリアは選択肢として上位なのはわかるけど
>>466
この手のはさすがにドスパラスレでやれよ
- 474 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:20:32.73 0.net
- >>464
マウントとってる相手に指摘した人に
お前もマウントとってるよねって指摘ループしてるって事では?
- 475 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:21:20.54 0.net
- omen信者の次はドスパラ信者も参入してきたか
- 476 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:21:37.65 0.net
- ドスパラはないわ
- 477 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:25:51.28 0.net
- ドスパラのアドバンテージは自社でパーツ販売してるところ
そのへん理解できれば迷わないはず
- 478 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:27:58.67 0.net
- >>477
それってツクモ、工房とか他のBTOもあるじゃん
- 479 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:28:11.21 0.net
- 信者信者言う人はアンチにはアンチアンチ言わないよな
明らかにドスパラアンチも暴れてて草
- 480 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:34:54.04 0.net
- >>471
機能美のガレリアがそんなミスするはずないだろ
現代の名工によって作り上げられし究極のケース
それがガレリアだ
- 481 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:37:19.01 0.net
- これ絶対オーメンキッズが
わざとやってるわ
- 482 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:45:26.81 0.net
- いい加減一人芝居寒いよ
- 483 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:46:29.02 0.net
- omenキッズ説はあるな
最近omen omen言っててもスルーされるだけになってるし
- 484 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:47:22.55 0.net
- エスパーも居るスレ
- 485 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:48:03.57 0.net
- フロスレにも居ないしomenキッズ説濃厚か?
- 486 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:48:49.95 0.net
- お前らマウスコンピュータのスレも見てみろ
もはやなんのスレかわからんからw
omenだのドスパラだの騒いでる方がPCの話ぎりぎりしてる感あってマシだぞ
- 487 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:50:51.61 0.net
- 最近もうこのスレ機能してないな
少し前までセール情報貼りに来る人とかいたんだが
ステマやら批判されてたからか来なくなったし
どんどんまともな人が減っていくわ
元々は情報交換スレだったのにな
- 488 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:53:42.58 0.net
- せっかく情報貼っても排熱ガーファンガー電源ガーの揚げ足取りとくだらん他の方が安いマウント取ってくるだけだからな
特にOMENageの奴は大暴れしすぎ
- 489 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:53:50.93 0.net
- >>471
そういう後付けの突貫工事と違って設計レベルで組み込まれてるから全く問題ない
- 490 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:59:06.91 0.net
- 悔しすぎて自分で擁護しちゃう系
- 491 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:07:38.83 0.net
- >>425
だせぇw
- 492 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:10:41.11 0.net
- このスレよりまだ知恵袋の方がましなレベルだな
- 493 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:11:52.79 0.net
- OMENって昔デブリーゼントが足をテーブルに投げ出して
股間の上でノートPCを広げてた奴がでてたメーカー?
- 494 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:12:12.24 0.net
- >>487
キチガイが粘着してるからな
今はそのキチガイをからかっておもちゃにするスレだから
- 495 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:14:51.06 0.net
- >>418
この情報ガセ?
ブラックフライデーに買う決心揺らぐんだけど
- 496 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:15:11.29 0.net
- >>492
玉袋の方がましなレベルだぞ
- 497 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:18:21.14 0.net
- >>494
がんばれキチガイ
- 498 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:29:44.57 0.net
- >>494
悔しすぎて自分で擁護しちゃう系
- 499 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:29:47.27 0.net
- ドスパラアンチも叩いてる理由は高くなったからなんだろ?
その理由も知らずに考えずに
- 500 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:30:57.13 0.net
- ゲーミング冷やし冷やし
- 501 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:31:11.23 0.net
- 何回も買うもんじゃねーんだから
買うときに高くなってても気にならないけどな
- 502 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:31:15.75 0.net
- 高くて変えないから叩いてるってコト...?
- 503 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:31:37.93 0.net
- 冷やしゲーミングはじめました
- 504 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:33:39.83 0.net
- >>502
だせぇw
- 505 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:39:29.68 0.net
- ゲーミングパソコンに憧れてるキッズとかニートが荒らしてそうw
無職か親ガチャ失敗だと中々20万近くは出せないもんなw
- 506 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:43:39.95 0.net
- 学生でもバイト3~4ヶ月もすりゃ20万以上貯まるだろ
たったそれだけでゲーミングPC買えるんだからバイトしなさい
- 507 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:44:40.21 0.net
- まーたいつものキチガイが暴れてるよww
- 508 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:45:55.33 0.net
- ゲーミングキチガイw
- 509 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:56:19.38 0.net
- >>487
まあ今は9〜10にあったようないいセールがないのが大きいと思う
フロンティアで適当に買うのが一番安上がりなのが現状
- 510 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:03:00.12 0.net
- >>509
悔しすぎて自分で擁護しちゃう系
- 511 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:08:02.23 0.net
- ここら妙にドスパラ推してくるのいるけど
やっぱそういうことなん?
- 512 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:09:13.87 0.net
- どういうことなん?
- 513 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:10:32.64 0.net
- ここら尻にアスパラ入れてくるのいるけど
やっぱそういうことなん?
- 514 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:11:32.71 0.net
- ドスパラおじさんがひとり頑張ってる印象
- 515 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:14:36.04 0.net
- >>514
だせぇw
- 516 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:14:58.13 0.net
- OMENキッズとドスパラおじの二枚看板だよ
- 517 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:17:46.91 0.net
- なんでスレ荒らすの?
- 518 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:22:32.25 0.net
- >>513
自分で尻にアスパラ入れている人よりはまだマシ性癖だと思うよ
人それぞれだとは思うけどね
- 519 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:24:19.10 0.net
- ドスパラに関しては
過去の悪事は置いといて買う理由がないってのが正直な意見だな
GGEARと同じ感覚
ark、アプライド、ストーム、フロンティアなんかはそれなりに値段落としてくることがあるから貧困層にそれなりに需要がある
- 520 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:36:58.06 0.net
- >>519
kimomenキッズクッサ
- 521 :名無しさん:2022/11/11(金) 13:55:09.09 0.net
- >>520
すまんな
自作派だからネイティブメモリやパリットでドスパラの買い物自体はするぞ
アプライドは1回も買い物したことない
- 522 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:01:25.67 0.net
- >>521
えらい
パリットみたいな安物俺なんて買う気もないけど
ドスパラに貢献してて偉いわ
- 523 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:05:47.68 0.net
- 高くてもドスパラ選ぶとかいう異常者のせいで
スレの雰囲気悪化しとる
- 524 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:07:48.81 0.net
- ドスパラはマジでない
高すぎ
- 525 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:08:31.61 0.net
- だからケースとパーツの質高いからだって言ってんだろ
- 526 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:10:26.57 0.net
- ドスパラ下げてる奴って金ないから叩いてるだけだろ?
- 527 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:13:19.15 0.net
- 煽る口調が全部一緒なんだよこいつ
- 528 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:13:51.13 0.net
- ドスパラの質に嫉妬してんだよな
自前のケースも用意できない弱小BTOショップさんがね
- 529 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:14:41.49 0.net
- ドスパラはその辺のショップブランド超えてるわなw
一流メーカーと言っても過言ではない
- 530 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:16:13.58 0.net
- >>525
ドスパラのどのパーツの質がいいの?
- 531 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:18:04.88 0.net
- マザボ
- 532 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:24:11.95 0.net
- >>531
オリジナルのマザーなんか使ってないだろ
- 533 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:26:53.88 0.net
- あえていうなら出荷する箱まで含めた全部かな…
- 534 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:27:55.69 0.net
- 低予算自作おじさん
vs.
親に質高ドスパラでPC買ってもらったキッズ
ファイ!w
- 535 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:28:46.50 0.net
- 中立気取りが一番きついわ
- 536 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:32:47.13 0.net
- ワロタww
- 537 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:34:06.12 0.net
- ドスパラ!
ドスパラ!
ドスパラ!!!
- 538 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:35:04.07 0.net
- ドスパラってパッとしないショップBTOの一角だったのにいつの間にかトップブランドになってたのか
- 539 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:36:37.94 0.net
- >>538
15年ぐらい前はゴミだったけど
今はパーツ個別の品質も上がってるせいで故障なんてどこで買ってもほぼしないよ
- 540 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:43:46.64 0.net
- しかし方向性からしてドスパラはこのスレには合わない
- 541 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:43:48.57 0.net
- ヴィトンのイヤホンが他のメーカーのOEMで十分の一の価格で売られている事は割と知られていると思うが
それはドスパラのガレリアにも当てはまるんだよ
- 542 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:47:42.29 0.net
- >>540
分割手数料無料とかその辺で価格差埋めてるってのはあるんじゃないかな
- 543 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:48:32.08 0.net
- >>541
ガレリアのケースって売ってんの?
- 544 :名無しさん:2022/11/11(金) 14:53:49.35 0.net
- >>543
残念ながら単体での販売はない
- 545 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:00:00.19 0.net
- >>542
分割手数料最初から込みの値段はよくあるけど腕時計並行屋みたいに「ここだけの話現金支払いならこれだけお値引き出来ます」の耳打ちとかありゃいいんだけどな
- 546 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:11:44.24 0.net
- 大体ガキはpcガレリアのイメージだな
- 547 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:11:47.40 0.net
- >>544
どこが残念なのか
- 548 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:12:55.01 0.net
- これで我慢しなさいってケースだけ与えるのができない
残念過ぎる
- 549 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:13:35.01 0.net
- フロ神セールきてるやん
- 550 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:17:04.13 0.net
- >>544
まじか
じゃあガレリアには当てはまらないってことね
- 551 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:24:42.64 0.net
- >>549
やべえなこんなクソスレとはおさらばや
- 552 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:34:55.37 0.net
- 先週と同じ構成で5000円上がってんな
- 553 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:37:43.43 0.net
- >>552は見間違いだった
- 554 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:38:06.43 0.net
- >>550
なにが
- 555 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:39:58.58 0.net
- なんかどのショップも一回どでかいセールやったら店じまいしたかのような静けさに包まれるな
- 556 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:41:01.42 0.net
- ATAPI接続とか久々に聞いたな
- 557 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:42:48.84 0.net
- 良いこと思いついたわ
個人ショップ開いてグラボ仕入れたら格安でPC組めるね
- 558 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:47:05.49 0.net
- 真似するやつが出てくるぞ
- 559 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:57:32.49 0.net
- >>418
- 560 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:57:48.28 0.net
- >>418
- 561 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:58:10.86 0.net
- それで損益なくやれると思うならな
- 562 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:08:59.34 0.net
- ワッチョイつけるかぁ
- 563 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:22:37.06 0.net
- >>562
マジで?よくやる気出るな
有言実行しろよ
あの過疎じゃ差し戻しされそうだけどな
- 564 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:44:46.70 0.net
- >>417
自力で追加できるんなら有り
吸気が足らないとかだったけど排気が増えれば負圧で勝手に吸う
前面と下面にフィルターついてるから埃も吸いにくそう
ケースの型番あったから調べて確認してくれ
- 565 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:55:51.76 0.net
- >>564
前面にフィルターなんてないよ
それどころか穴もないしファンの設置も不可能
吸気は底面のみ排気はリアと天板
- 566 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:56:44.03 0.net
- BTOのSSDって後から増設できる?
500GBのPC買って足りなくなったら増設しようかなって
- 567 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:58:33.32 0.net
- もちろんできますよ!
- 568 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:58:47.84 0.net
- できる
- 569 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:04:01.76 0.net
- できますがCPUかグラボ外さないとだめなのでカスタマイズしとくと便利ですよ
- 570 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:04:50.30 0.net
- SSDの外付けケースも買ってUSB3.0接続でも何ら問題ない
- 571 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:05:37.91 0.net
- 増設すんのになんでそんなところ外す必要が
- 572 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:13:24.63 0.net
- だってデカいグラボだとm.2のスロット覆い被さってるだろ
- 573 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:14:04.24 0.net
- CPUの下にM.2ソケットある謎マザボ使ってるんだろ
- 574 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:15:47.41 0.net
- 増設ならHDDが楽だし安いしHDDでいいんでないかな
- 575 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:16:42.56 0.net
- 交換じゃなく増設でそこ使うの?
- 576 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:17:54.17 0.net
- >>571
このスレニワカ回答ばっかだからね
安さ以外の相談質問禁止だよ
痛い目に遭うのは自分
- 577 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:18:33.09 0.net
- 一度ぐらい自作した方がいいんじゃねって人多いですね
- 578 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:19:07.86 0.net
- >>573
俺の謎マザボだったのか…
- 579 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:20:52.82 0.net
- どっちに刺してるかわからんならなCPU側だとは思うが
- 580 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:22:57.86 0.net
- あーすまんCPUじゃなくてクーラーだそれぐらい察してよ
- 581 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:23:31.43 0.net
- CPU取り外さないと増設できないとか何を増設するんだよ
反り防止ソケットの増設でもするのかよ
- 582 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:24:39.68 0.net
- 反り対策も外す必要はないな
- 583 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:25:49.75 0.net
- てかm.2にこだわらんでもええやろ
ぶっちゃけ素人ならUSB接続の外付けSATAでいいサイドパネルすら開ける必要ないし
- 584 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:26:43.23 0.net
- ほとんどのマザボでPCIEスロット上のところはM.2_1で元のが付いてると思うんだよな
増設するとしたら別の場所になるんだからクーラーもグラボにも手をつける必要なくない?
- 585 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:30:17.61 0.net
- 外付けのsataとか何が目的だよ
- 586 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:32:47.44 0.net
- SATAの性質上USB3.0で頭打ちだから同じだろ
- 587 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:36:20.76 0.net
- SATAは固定必要ないんだし適当に突っ込んどけ派
- 588 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:37:51.66 0.net
- 俺も適当に突っ込んでるな
- 589 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:07:50.22 0.net
- フロンティア良セール
12400 3060 144800円
ミドル狙いはこれでいいね
- 590 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:16:49.42 0.net
- お前らこんな知識量でこのスレでどこが安いだの優れてるだの語ってたのか…
- 591 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:17:54.93 0.net
- 9750Hが居るスレで何いってだ
- 592 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:18:48.51 0.net
- >>589
それ買うくらいならtiの方買わね?
- 593 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:24:00.89 0.net
- >>590
>>576
- 594 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:32:09.63 0.net
- どす恋パラダイス
- 595 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:34:10.10 0.net
- 6700XT売り切れちゃったか
- 596 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:35:04.51 0.net
- マザボのこと理解してたらBTOなんか変わんだろ
何くるかわからんのにw
- 597 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:43:23.01 0.net
- 選べるとこで買うやろ
- 598 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:43:55.07 0.net
- マザボの良し悪しなんか素人に判断できるんか?
- 599 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:45:23.07 0.net
- できない
だからドスパラがいる
- 600 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:48:30.54 0.net
- >>596
BTOの店によるけどどのマザボを使ってるか画像付きで説明してるぜ
どこか忘れたけどいくつかのBTOで見た記憶がある、製品選んで説明画面にマザボの説明タブやリンクがある
- 601 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:50:02.92 0.net
- >>596
でもキミ好きなブランドのマザボ選ぶだけじゃん
それドスパラとか選ぶのとやってること一緒やで
- 602 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:51:18.45 0.net
- マザボまでは普通に乗せてる所多い気がする
- 603 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:59:56.99 0.net
- ミドルレンジのマザボ乗せてるところなんて少ないよ
チップセットのことじゃないぞ
- 604 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:08:04.13 0.net
- パラは働いてた知人の話聞いて絶対買いたくないなと思った。
- 605 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:10:38.05 0.net
- 買ってどうなるかは運だからな、どこで買っても早期故障はあるし運次第
欲しいと思えるのがあればどこでもいいや
- 606 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:16:21.97 0.net
- 139円になってた
- 607 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:17:37.89 0.net
- あと20円かまだまだ遠いな
- 608 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:47:09.06 0.net
- どれぐらいまで円高進むかな
- 609 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:58:05.93 0.net
- ドル80円になるまでは絶対に買わない
- 610 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:59:08.18 0.net
- お墓の前にPC置いとくね
- 611 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:08:10.03 0.net
- >>589
+1万で60tiアプライド
- 612 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:08:13.89 0.net
- サイドパネル開けて納骨してくれ
- 613 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:10:13.18 0.net
- フロのセールは今回もあまり変わらんか
売り切れで買い損ねたけど10月末にフロの即納品で
i7 12700F 3070 32GB 1T って構成で204,800円ってのを見ちゃってるから、
それくらい値段下がらないと購入は躊躇うな
- 614 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:47:21.99 0.net
- 風呂のセールなんてまだ見てる人いたんだな
変わり映えしないセールを1週間ごとに見せられてとっくに見切ったわ
- 615 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:01:40.13 0.net
- 3060ti買うなら3070にすべき
3060はVRAM12GBだから3060tiよりよっぽど価値がある
- 616 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:02:27.92 0.net
- 3070買うなら3080に
- 617 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:06:37.41 0.net
- 70と80は価格熱等違うから好みで
- 618 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:09:47.55 0.net
- 3080買うなら7900XTで
- 619 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:17:38.08 0.net
- 3070にcore i7は要らんよ
ボトルネックなんか無いから12400と3070合わせてくれ
- 620 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:20:42.45 0.net
- >>609
それリーマンショック級やないかい
- 621 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:23:35.16 0.net
- 今円安のピークっぽさあるけど、今買うのと12月買うのとでやっぱ値段結構変わるかな
- 622 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:25:24.10 0.net
- 値上げは迅速値下げは鈍足
- 623 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:29:00.69 0.net
- 年末まで待ってたら、3060の12GBが8GBにスペック落とされそうと予想しとこ。
- 624 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:35:27.30 0.net
- 上がったもの簡単に下がるイメージないや
- 625 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:11:36.34 0.net
- どのみち為替の影響なんてこれからじゃないの
- 626 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:18:20.15 0.net
- フロも値上げしたまま今週も変化無し・・・か
11月は特に目玉セールもなく終わりそうやね
年末年始に10月が霞むくらいの頼むぞ円高もきてるし
- 627 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:19:48.03 0.net
- 今からの輸入分が安い
すでに国内にある在庫分は関係ない…ってこともないけど
直に影響を受けるわけではない
それでも4000が安くなれば安くせざるを得ないだろうね
- 628 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:19:50.82 0.net
- i7 12700k rtx3070 black1tb 16gb で198880円だったOMENが最強すぎてGOMENな
- 629 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:20:30.64 0.net
- 140円状態がどれだけ市場価格に影響するのかという点
- 630 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:23:06.23 0.net
- アメリカのインフレ収まってくれたほうがよっぽど影響ありそう
- 631 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:33:13.64 0.net
- 一回上がった値段は下がらないんやで
これ常識な
- 632 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:34:25.25 0.net
- >>565
検索の画像は別物かすまん
ファン設置無しだと無条件に勧められるものじゃないな
この構成でCPUクーラー、まともなケース、低価格の3点抑えてるの無いんよな
23万とか3080に手が届きそうな価格になるなら妥協はしたくないところ
- 633 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:43:09.48 0.net
- >>631
うちは下がるみたい
今日の話だけど
- 634 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:55:00.62 0.net
- 電源交換したら
起動時にカチって音がなるように
なったんだけど平気かな?
セミファンレス機能の性質なのか
俺の繋ぎ方が悪いのか・・・
使用した製品はこれ
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/krpw-pa1000w-92-.html
- 635 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:03:42.09 0.net
- 大体リレーの機械音
- 636 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:07:06.28 0.net
- >>635
ありがとう。リレーで調べてみたら
あるあるみたいね
- 637 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:20:12.99 0.net
- このスレOMEN買わなかった雑魚共しかおらん
- 638 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:52:08.29 0.net
- 12400と3060tiのPC考えてるけど多分オーバースペックなのに色々調べてくとどんどん上のスペックのPCが欲しくなる
- 639 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:55:42.16 0.net
- 出せる予算で一番いいの買えばいいよ
- 640 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:57:20.58 0.net
- 1080ti持ってて昨日3090買った友達がいるんやが
モニター何使ってるの?FHD144hz
ゲーム何するの?FF14
モニターいいのにしたら?よくわかんないしグラボ100%で使いたくない
うーんこの
- 641 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:05:08.94 0.net
- グラボで金尽きたパターンだな
そこまでのグラボ買うならモニター代10万は出さないと活かせんし
- 642 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:07:47.40 0.net
- >>640
そんなの多コアCPU買ってるやつらほぼ全部に当てはまることだから気にしたら負け
- 643 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:38.73 0.net
- 51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/ajdyPEa.jpg
https://i.imgur.com/xAb4Qrx.jpg
https://i.imgur.com/fkRYhpH.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1
地味巨乳というか地味爆乳だなこれは
https://i.imgur.com/CZ5DDIL.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1
89 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
まんまるの柔らかそうなお尻
https://i.imgur.com/1U2MKts.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/850798/ref/15062/affiliate_banner_id/1
- 644 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:08:49.00 0.net
- 誤爆しました
- 645 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:09:42.61 0.net
- グラボ冷え冷えで使いたいって層が居るからおかしくはない
まぁFF14のFHDに対して3090ti買うようなのは見た事ないけど
- 646 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:24:02.43 0.net
- FHD144hzモニターも俺が前におすすめしたやつだし解像度とかリフレッシュレートとかわかってなさそう
- 647 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:56:56.51 0.net
- 高いの買っとけば低負荷で長持ちしそうにはみえる実際は知らんけど
cpuは10年近く使ってる猛者もいるからそうそう壊れん
金はグラボに使え
- 648 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:01:08.78 0.net
- モニ研の買っとけ
- 649 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:05:46.88 0.net
- >>646
そんな無知が3090使ってる事に嫉妬してるってのが分かるレスで草
世の中どの分野もそんなもんだ
車に詳しい奴がボロい車乗ってて興味ない奴がランボルギーニに乗ってるとかな笑
- 650 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:08:41.73 0.net
- 例えが悪い
- 651 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:52:14.73 0.net
- 昔のcpuはともかく最近のcpuてアチアチだしあんま長く持たなさそうしらんけど
- 652 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:23:58.53 0.net
- rtx3070に変えたのですがcpuが性能足りないので新しくr7 2700xからr5 5600xに交換すれば効果はありますか?
- 653 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:42:21.41 0.net
- CPUは簡単には壊れないタフな方だけどな
ただintelの反りは時間経過でさらに反るとかの話が出てたし、intelは怪しいかも
- 654 :名無しさん:2022/11/12(土) 03:12:15.05 0.net
- >>652
効果はあるだろうけどマザボが対応してないと使えないから調べないとダメだぞ
- 655 :名無しさん:2022/11/12(土) 05:55:45.59 0.net
- 大本命きちった
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000418408/ct2744/page1/recommend/
14万台で Core i5 12400F GeForce RTX 3060Ti
- 656 :名無しさん:2022/11/12(土) 06:16:53.38 0.net
- 15万と言え
- 657 :名無しさん:2022/11/12(土) 06:37:01.07 0.net
- https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/desktops-jp-outlet/c/desktops?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.youtube.com%252F&q=%3Aprice-asc&page=1
こっちは?12700F3060ti、おまけでオフィス付き159,940円
- 658 :名無しさん:2022/11/12(土) 06:51:11.40 0.net
- 電源500wで不安になる
- 659 :名無しさん:2022/11/12(土) 06:57:57.53 0.net
- >>657
オフィスいらんし>>655でいいな
- 660 :名無しさん:2022/11/12(土) 07:02:52.32 0.net
- >>655
アプライドはどうしてもメモリ1枚ってのとストレージが少ないのがひっかかる
増設前提でもいいならアリかも
>>657
一瞬良いなと思ったけど16GB (空スロット:0)と電源500wは厳しそうに見える
- 661 :名無しさん:2022/11/12(土) 07:03:37.54 0.net
- 電源500wだしツイからレビュー記事見た感じだとbronzeらしい
- 662 :名無しさん:2022/11/12(土) 07:20:13.15 0.net
- はえー
買った人もそこらで思い直してキャンセルしたのかもしれんな
- 663 :名無しさん:2022/11/12(土) 07:57:56.66 0.net
- >>655
ケースファン、16Gメモリ1枚、500G ssdで+1万かわくるないな
- 664 :名無しさん:2022/11/12(土) 08:40:53.78 0.net
- 14万台って言うあたり業者風味を感じる
まぁ安いからいいんじゃないか?
- 665 :名無しさん:2022/11/12(土) 08:53:43.89 0.net
- SSD増設にプラス一万て考えたらフロンティアと変わらんやん
- 666 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:06:34.87 0.net
- SSDを付けて1万で収まるなら安いと思うわ! by自作カー
- 667 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:26:56.85 0.net
- 円高傾向来たんで
ブラックフライデー楽しみにしてます
- 668 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:34:17.42 0.net
- 価格反映は半年後ですよ
- 669 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:41:25.99 0.net
- マザボはPRIMEレベルだとちとツラい
- 670 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:45:47.58 0.net
- >>655
3060tiで15万切りは安すぎて草
- 671 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:50:04.20 0.net
- >>631
え?普通に値段下がりまくってるじゃん
去年のPCの値段しらないの?www
- 672 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:55:46.23 0.net
- ミドルGPUにi7もいらないかな
- 673 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:08:04.26 0.net
- 最安値更新があいつぐ昨今にありますが
- 674 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:23:49.44 0.net
- >>672
逆にグラボはローで良いからCPUはハイエンドで良いかな
- 675 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:25:57.34 0.net
- どのパーツの事を言ってるのか知らんけど徐々に値上げ基調になってきてるぜ?
1000円から5000円くらいの小幅だけど円安とかを理由に便乗値上げとか仕掛けてくるんじゃねーかな
NVMeを新調しようと思ったら4000円くらい高くなっててハゲそう
- 676 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:31:07.63 0.net
- リセッション起きてからゲーミングPC買ってもいいんじゃね
かなり長い期間マイニングによる高値が続いたが我慢しただろ
あともう少し我慢しろ
- 677 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:34:57.45 0.net
- 11月だけ見て値上げ傾向とか言い出すの
業者丸出しだな
傾向は値下げだろ、毎年11月は価格たいして動かんよ
- 678 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:36:46.05 0.net
- 6750もなかなか安くなってきたな
3070より安い
12GB
- 679 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:38:12.78 0.net
- >>628
HPって電源換装とかできるの?
独自コネクタじゃなきゃいいんだけど
- 680 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:46:14.58 0.net
- >>677
今年の11月じゃねーよ
同じNVMeを買った1年くらい前と比べての話
- 681 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:46:34.17 0.net
- >>675
NVMe SSDは安くなったじゃん
1TB 500GBクラス
- 682 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:46:52.67 0.net
- 欲しいのは2TB以上
- 683 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:48:53.77 0.net
- 一部のパーツの値段しか見てなくて草
- 684 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:49:20.89 0.net
- 前に使ってたPCケースは2倍の価格
- 685 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:50:15.22 0.net
- マザボは3割高
俺が買った時の値段との比較な
- 686 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:51:37.91 0.net
- クリスマス、ボーナス、年末年始
こういう時期的なイベントが無いと高いと思いつつある
- 687 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:51:42.63 0.net
- 電源もCPUも高めSSDとメモリが安いのかな
- 688 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:52:20.42 0.net
- 草
- 689 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:52:57.11 0.net
- メモリーのDDR5はご祝儀値段で高いな
DDR4はかなり安くはなってるが次世代機を狙ってるならDDR5をターゲットしてると思うから
単品購入だとまだ高い
- 690 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:54:21.91 0.net
- どんだけ長いご祝儀やねーん
- 691 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:55:04.80 0.net
- DDR5もめっちゃ下がってるやん…
- 692 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:55:14.17 0.net
- ある程度普及すれば価格競争が起こると思うから
それまでは値崩れはしないんじゃねーかな
- 693 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:56:45.46 0.net
- ご祝儀価格だと今の倍はしたよ
- 694 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:57:26.87 0.net
- マジかよ!
- 695 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:58:44.29 0.net
- 新規格の新登場って常にご祝儀だと思ってたが倍は驚きだわ
普通なら3割5割ってところだと思ってた
- 696 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:00:34.96 0.net
- やっぱ最新の自作より既成の従来BTO機の方が安いわなぁ
予算が厳しいとどうしてもそっちに走っちゃうのが分かるわ
- 697 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:05:40.14 0.net
- 32Gで15730円とか普通に5でもいいな価格だな
- 698 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:06:27.11 0.net
- DDR5のメリットが値段と釣り合ってねーからな
他に金かけた方がって感じ
- 699 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:06:50.27 0.net
- 16Gx2とちゃんと言い直しておこうどこに隙が生まれるかわらかない
- 700 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:07:30.92 0.net
- DDR4で困ること何もないが拘る人は拘るんかな
ファンや電源のグレード上げる方が有意義に思えるが
- 701 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:08:09.48 0.net
- クソマザーじゃなければBTOも良いんだけどね
結局値段相応
- 702 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:10:12.27 0.net
- 次の世代あたりDDR4完全に切り捨てられるんじゃね
- 703 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:12:21.84 0.net
- 世代交代なんてあっけないもんだからな
そうなると思うわ
- 704 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:14:53.67 0.net
- intelも次はDDR5オンリーになるんじゃないの
- 705 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:17:58.62 0.net
- クソマザーとか言ってる奴ほどブランドで判断してそうだよなw
- 706 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:21:28.35 0.net
- 最低でもTUFH670くらいなら良いんだけどね
2万はするからBTOじゃ無理だろうけど
- 707 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:22:18.36 0.net
- DDR5も単品で買い足そうとするとまだ高く底値見つけるの結構苦労するので事前に付いてるBTOチョイスした方がコスパは良いという事
- 708 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:23:36.47 0.net
- >>705
このスレにASUSならいいみたいに思ってる奴がいるしな
思考停止してる人だ
- 709 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:24:43.12 0.net
- 情弱はチップセットしか見てないだろうし何言っても無駄よ
あいつら型番しかみてないからな
- 710 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:27:10.46 0.net
- グラボのファンがいくつあるかも分からない闇鍋BTOがあるらしい
- 711 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:29:07.31 0.net
- ファンくらいならまだましな方だろ
- 712 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:29:49.85 0.net
- やっぱ質って大事よな
だからドスパラの高さも頷けるわけ
- 713 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:31:22.48 0.net
- 嫌なのはPC販売メーカー独自の奴だな
出来る限りコスト削ってるから
- 714 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:33:58.27 0.net
- だな
市販品であるだけで上
- 715 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:37:00.69 0.net
- 知識あるなら自作
金あるなら自作代行
情弱貧乏人は格安BTO
まぁ棲み分けできていて良いのでは?
- 716 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:39:39.69 0.net
- スレも棲み分けてほしいですよね
- 717 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:40:02.31 0.net
- まぁ情弱はドスパラ買っとけば後悔ないよ
下手に安いところで買っても後悔するだけだし
- 718 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:41:46.27 0.net
- まあDDR4で32GB構成のほうが現行では価格も抑えられつつパフォーマンスも良いという所はあるのでDDR5などの次世代規格PCは3年後くらいからでもいい
- 719 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:43:12.32 0.net
- ここの板はパソコン一般というよりは乞食速報みたいなところあるからな
セール品ないと話題ゼロ
- 720 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:50:51.16 0.net
- 海外BTOは避けたほうが良いってのはこの板で学んだから感謝してる
ドスパラが割とちゃんとしたPCパーツ屋ってのも知れたし
- 721 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:52:08.14 0.net
- 本当のセール品には出遅れて意味ないしなぁ~
- 722 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:54:14.25 0.net
- >>720
海外のは何が良くないの?
- 723 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:08:58.80 0.net
- 買ったこともないくせにスレの情報鵜呑みにして真に受けてる時点で情弱丸出しだわ
ネットやめたほうがええでw
- 724 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:11:34.73 0.net
- 海外BTOなんかそれこそ世界的な超大手なんだから粗悪な訳ないじゃんw
そんなことしたら返品や修理の山で破産するって
- 725 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:14:12.35 0.net
- 12400と3070のやつ欲しいのに12400と3060tiとか12700と3070しかない
12400と3070で安いのない?
- 726 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:15:48.05 0.net
- 今こそ自作の時
- 727 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:16:31.24 0.net
- >>725
そういうのはパーツ選べるとこで買うしかないけど大抵そういう店は割高だぞ
- 728 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:26:56.31 0.net
- CPUカスタマイズはBTO生産時にも結構手間だし自由度は案外少ないという事
とはいえ最安値探す時間をケチらなければ台数限定などで扱っているショップもあるし見逃さない事が大事
- 729 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:37:49.82 0.net
- 12400は3080まで使えそうなのにi7採用してるメーカー多すぎだよな
i7にするだけで2万5000円とってくるし排熱対策はしないわけにはいかない
メーカーとしてはそれが利益に繋がるんだろうけど要らないものは要らない
- 730 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:39:53.04 0.net
- 頑張ったメーカーのi7廃熱対策→リテールwww虎徹wwwAK400www
- 731 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:40:24.91 0.net
- 初心者がボトルネックがーというのに騙されて買ってくれるからな
bto的には儲かる
- 732 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:40:31.31 0.net
- 性能そこまで不要ってならわかるけど25000円は別に普通じゃろ
- 733 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:41:14.72 0.net
- 12400も爆音リテールじゃん…
- 734 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:46:20.60 0.net
- 需要の少ないもん在庫してるから高いとは言わない
だけど、2万5000円あったらGPU良くした方がフレームレート上がるんだよ
組み立ててる企業は悪くないけど単純にコスパ悪すぎ
- 735 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:49:01.04 0.net
- ドスパラさんの価格差で2万3000円だからとってくるしというほどボッタでもないわな
- 736 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:55:06.12 0.net
- 12400は市場で売れ過ぎてBTOにまで回す国内在庫に余裕が無く性能もミドル帯としてはちょうどいい12700積んどけばええやろというショップが多い事
- 737 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:57:03.10 0.net
- わがやのデスクトップPC2070の10700
なにもしなくてもgpu70%とかいくように
なったんだけど何が壊れたんだ🤔
- 738 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:57:37.84 0.net
- FHDゲーム配信・録画・ディスコード つべ再生 全部同時に使ってたら12400じゃ無理そうじゃない?
こういう用途の場合はむしろメモリとグラボの方が大事かな?
- 739 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:00:13.36 0.net
- 3060tiでWQHDで十分に遊べる?
- 740 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:00:41.47 0.net
- 十分とは言えない
- 741 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:00:41.86 0.net
- 無理
- 742 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:00:50.89 0.net
- ここで勧める12400は精々VCしながらまでだから色々したけりゃ12700とかにしとけ
- 743 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:14:49.03 0.net
- >>738
配信GPU比重
録画配信用にエンコしたのを保存するだけ
ディスコード音声のみ重いか?
つべ再生支援はGPU比重
無理ではないと思うが色々手を出しそうで目標fps切ると思ったら12700いけばいいんじゃ
てか配信しながらつべなんか見るな
- 744 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:21:03.81 0.net
- ちゃんと配信出来てるか確認するじゃろ…
- 745 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:30:10.70 0.net
- 確認するとしてもスマホだな
設定ミスって音声2重にとかなってたら恥ずかしい
てか音量兼ねて確認は別端末おすすめ
- 746 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:31:02.45 0.net
- また視聴者一桁コメなし配信の話してる・・・
- 747 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:37:46.01 0.net
- >>743
エンコ中は重そうだけど先にメモリ足した方がいい
配信はi7必要なのかもしれないけど、一般利用はi5で十分
あとVRくらいじゃないの?
ゴーグル未所持だったら先に周辺機器揃えてからだな
- 748 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:16:21.50 0.net
- だな
- 749 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:19:55.73 0.net
- ゲームしかしないならi3でいいっていってたじゃん
- 750 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:04:12.86 0.net
- >>655
マザボがproシリーズか
ええな
- 751 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:04:58.71 0.net
- 60ti最安値だな
- 752 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:09:25.68 0.net
- シリーズ…?
- 753 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:11:11.78 0.net
- BTO安くなったなあ
自作で14万円台は無理だわ
- 754 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:14:55.46 0.net
- 無理ではないだろ安いの選ぶ必要はあるけど
- 755 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:16:47.06 0.net
- 15万と言え
14万と言っていいのは8500円までだ
- 756 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:17:42.24 0.net
- os抜きでなんとかとんとん
グラボも単体だと高えなマザボもCPUも高えなあおい
- 757 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:20:14.26 0.net
- シミーズ…?
- 758 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:23:31.99 0.net
- 14万円台です
送料込み15万円台ですwww
これの騙された感じならわかるけど送料込みじゃねえか
- 759 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:29:13.98 0.net
- 他所だと送料込みで17万超えは確実だね
- 760 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:44:55.47 0.net
- 14万円台の12400/3060tiと18万円台の12700/3070と迷ってるんだけどどっちがいい?
予算はモニターとかマウスとか含めて22万前後
- 761 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:50:27.97 0.net
- モニター15k
キーボードマウス20k
これで何とか収まるだろ18万でも
配信とか考えてるなら確実に後者だぞ
ゲームのみなら3060tiでも問題ないから前者でいいけど
- 762 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:52:39.49 0.net
- 4.5万のモニター買った方が満足度高いよ
- 763 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:52:43.72 0.net
- さすがに安モニターすぎんだろ…
- 764 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:55:04.01 0.net
- IPS FHD144hzくらいは最低でも欲しいよな
- 765 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:05:53.21 0.net
- 3060tiだったらWQHDのモニター買った方がいい?
- 766 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:06:44.06 0.net
- うん
- 767 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:15:46.08 0.net
- この前のLenovoの20%還元で買えば
5800+3060で12万
5800+3070で16万だったんだよな
そう考えるとアプライドそんなに安いか……?
- 768 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:18:16.51 0.net
- >>750
これはさすがにないわ
ほんとこのスレの良いは信用してはいけない
- 769 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:32:21.37 0.net
- >>767
ssdも500だしまあ同じランクじゃないか?
今はセールの選択肢が9〜10月と違って全然ないのがね
- 770 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:37:26.36 0.net
- 小細工なしでこの価格なら安いだろ
ただパーツがいいと言ってる人は謎
14万後半でほぼ15万の物を14万円台と言うのは売り手側で普通買い手はそうは言わない
- 771 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:46:49.73 0.net
- 12世代i7RTX3070のPCが20万円台→209800円
新築戸建が5000万円台→5990万円
嘘じゃないけどこういう広告嫌い
- 772 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:50:20.29 0.net
- 奮発して4kモニターかっても結局文字小さくて150%程度は拡大表示するハメになるのでWQHDでHz高いモデルの方がお得感はある
- 773 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:58:39.12 0.net
- 送料込みで15万以内は確かにげい激安
- 774 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:07:00.13 0.net
- アプライドのはケースが微妙っぽいな
安い軽い小さいが売りでペラペラだの精度が低いだの小さいから弄りにくいって評価しかない
- 775 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:08:41.29 0.net
- 多少金掛かってもいいならガレリア買っとけば後悔しないぞ
- 776 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:10:26.18 0.net
- もはや高い買い物をしたことを後で後悔するやつしかこのスレにいなそう
- 777 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:22:44.43 0.net
- カタログスペックを素直に信用してBTO買っても中開けない方が精神衛生上良さそう
- 778 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:04:12.76 ID:zynBRE5Ys
- 米国が対外債務を増やすと、米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する。
現在は、米国が対外債務を増やしたり、米国がバブルになると、米国の有色人種がその損失を被らされている。
この問題は、米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を、米有色人種よりも下に置けば解決する。
米白人が米国内で最下層になれば、米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう。
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。
日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。
日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!
- 779 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:43:50.76 0.net
- 13600k5万切ってるじゃん
順調だな
- 780 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:18:12.66 0.net
- k6とな
- 781 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:21:46.92 0.net
- ブラックフライデーのOmen待っとけよ
- 782 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:32:16.96 0.net
- >>779
13600K手頃な値段になったころにはみんな13700にいってるよ
- 783 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:33:54.95 0.net
- でもCPU反って最後は接触不良で死ぬからなぁ
- 784 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:43:21.30 0.net
- 反り防止固定具1000円で売ってるで
- 785 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:44:26.35 0.net
- ソケットバラすならもうBTOで買う必要ねーw
- 786 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:46:19.01 0.net
- 最近自作パーツの品質悪いよな
初歩的な強度や電流の問題で壊れるんだからレベル低いわ
- 787 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:47:29.47 0.net
- 反り防止対策してないBTOが買えないじゃん
- 788 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:51:56.95 0.net
- あの動画の後アマの奴売れて高くなってるのが草
- 789 :名無しさん:2022/11/12(土) 19:19:40.80 0.net
- Intelこれどうすんだろうな
外観上の問題じゃないじゃん
- 790 :名無しさん:2022/11/12(土) 19:35:28.87 0.net
- 13600の発熱対策に更に出費する事になるので実際は余り良い買い物ではない感じ
- 791 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:23:34.16 0.net
- 13600と13600Kの書き分けもできない人のことをだれが信じるのかと
- 792 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:25:54.62 0.net
- kなしはまだ無いんだから現時点で13600って言えばk付きの事だろアスペルガーかよ
- 793 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:30:28.29 0.net
- rtxのバージョン戻し方教えてください
- 794 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:40:56.58 0.net
- >>792
怒っちゃった
せっかくの休日なのに気分悪くさせてごめんね?
- 795 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:56:45.99 0.net
- KやFを抜く奴を信用できないのは同意
だけど12700Kより消費電力やばいのすぐわかることだから噛み付くのは違う
- 796 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:59:25.90 0.net
- 発売されてなきゃ脳内変換するけどな、余裕で察する
誤字脱字なんてネット上じゃ日常茶飯事だから、そんなのは普通に脳内変換してるわ
- 797 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:11:11.92 0.net
- 察するかどうかとは別問題だと思うがな
知識ない側を察するのは分かるが知識ありそうなレスするやつはちょっと・・・
- 798 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:36:58.43 0.net
- 12400f3070メモリ32中クラスマザボ電源ケースファン3個位クーラー虎
で15万切りおなしゃす
- 799 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:38:16.56 0.net
- はい、次の方どうぞ~
- 800 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:04:53.32 0.net
- 3060Tiがコスパよくて長く使えるらしいって理由で欲しいんだけど、これと32GBメモリ搭載されてるやつでおすすめってありますか?予算は20万以内です
ちらっと見た感じ、>>655のにオプションでメモリ16GBを足すのがいい?
CPUがどうとか電源がどうとかわかってないレベルの初心者なんですが、ここじゃなく他のスレで相談したほうがいいですか?
- 801 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:15:19.01 0.net
- 大体素状態だと16G512Gにされてしまっているのでどうしてもカスタムしなければならなく額面よりお高くなってしまうのは否めない所
- 802 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:17:47.94 0.net
- >>800
そのurlのやつ買うならssdも500GBだと物足りないからカスタマイズほぼ必須
他にいいセールもないから待てないならそこで買っても良さそう
ただ長くっていうのが何年くらいを考えてるのか、どういう用途で使う予定かだけは明確にして質問し直した方がいいと思う
- 803 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:19:48.47 0.net
- ssd500で基本構成500GBほんとやめてほしいよな
1Tなら好みでカスタムになるけど500GBじゃ実質カスタマイズ増額前提やんけ
- 804 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:24:05.97 0.net
- >>802
ありがとう、情報不足で質問してごめん
今のオンボロノートPCじゃほとんどのゲームがカクカクだから60~120fps出るような環境の据え置きを買いたいんです
やりたいジャンルは3Dアクション系です(今まではほぼ動かないから買えなかった)
長く使えるっていうのは前に別の板で見ただけなので実際のとこどのくらいかはわからないけど5年以上持てばいいかなって思います
- 805 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:24:47.03 0.net
- 20万まで使えて長く使いたいならもうワンランク上のスペック+クーラーとかもカスタムしたい感ある
- 806 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:34:20.63 0.net
- >>783
液体おじさんいわく反り防止固定具はCPU圧着不足でメモリ不良になることあるから自己責任らしいな
- 807 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:38:13.77 0.net
- >>806
どっちにしろ接触不良とかIntelマジゴミやんw
- 808 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:44:25.58 0.net
- intel cpu 12~13世代購入でCOD最新作貰えるやんけ
AMDはアンチャーテッド
intel選ぶか
- 809 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:47:34.63 0.net
- 前やったときは抽選で貰える感じだったけど今は全員貰えるの?
- 810 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:52:00.33 0.net
- 取り付ける時もフレーム付けるために外すときもレバービックリするぐらい硬かったもん
- 811 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:54:03.32 0.net
- 1000あるらしいけど、CPUやBTO買う人そんないるかなと思ったら
全員貰えそうな気がする~
- 812 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:58:43.86 0.net
- CPU固定金具はきちんとサーマルライトのやつ送られてきたので取り付けに苦労はしなかった事
- 813 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:01:23.42 0.net
- 買う人は余裕でいっぱいおるじゃろ
ただ応募まで考えるとそこまで倍率は高くないだろうな
- 814 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:02:48.11 0.net
- てか先着順じゃねーかよ
- 815 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:19:58.84 0.net
- >>804
画質とかにこだわらないならコスパは良いBTOだと思うぞ
ゲームやってて欲が出て金もあるから良いグラボ買って高画質でやりてえってなると問題が色々出てくるスペックだが
- 816 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:27:00.60 0.net
- いっちゃなんだが最近のセールはHPのOMEN以外は大体似たり寄ったり
フロンティアもアプライドもLenovoもアークも
どこで買っても変わらんから好きなところで買えば良いよな
- 817 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:31:15.57 0.net
- >>815
なるほど、とりあえずゲーミングPCの入り口には良さそうなんですね
4Kモニターとかないし、1080pで満足なのでもう少し先になるけど>>655の買ってみます
みんな初心者の相手してくれてありがとう
- 818 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:55:27.26 0.net
- 12400と3070とWQHDモニタ買うのが3000番代時代のコスパ最強構成
- 819 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:06:23.54 0.net
- >>818
この組み合わせ俺もすごい推してるんだけど12400と3070の組み合わせで売ってるとこ少ないよな
なんでなんだろ
- 820 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:24:46.77 0.net
- ワンズが12回まで手数料無料だから20万ぐらいのPC組み立てしたら本当に自分好みのが完成するぞ
- 821 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:55:18.41 0.net
- >>819
中途半端だから
- 822 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:23:44.48 0.net
- 実家暮らしで自分の部屋にクーラーないんだけどファンとか換装したりしないと夏場壊れるかな
今まではノートだったしあんま負荷かけるゲームやらなかったから暑くても平気だったけど
- 823 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:39:29.40 0.net
- 12700でも良いという所はある
- 824 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:54:04.83 0.net
- クーラーなしと言っても地域でピンキリだよね
田舎の山の方とか涼しいし
- 825 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:56:44.42 0.net
- >>822
壊れる訳ないじゃん
心配しないで買いなさい
- 826 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:57:54.56 0.net
- >>824
ごめん確かに
埼玉南部のマンションで結構暑いです
昼間使うのなんて休みくらいだし大丈夫かな
- 827 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:59:55.62 0.net
- >>825
熱暴走とか聞くから不安になって
PS4が夏だとほんとすごい音するしPCもこうなるのかなと
とりあえず夏にやばそうだったらもう一度ここ来ますありがとう
- 828 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:02:50.39 0.net
- グラボがミドル以上なら夏場苦労すると思う
ケースによるけどファン増やしたら安心だね
- 829 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:04:36.91 0.net
- サイドパネル開けて扇風機が安上がりだけど汚部屋だとホコリがやばい
- 830 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:07:28.19 0.net
- >>827
熱がヤバイと思ったらPCケースの横っ面を開けてそこに扇風機を直接当てれば良い
なおホコリがスゲー溜まるから掃除は大変だけどな
- 831 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:07:49.21 0.net
- 夏はパワーリミットかけて負荷の低いゲームするしかねー
- 832 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:18:05.32 0.net
- PS15ってケース?で
前面 120 / 140mmファンスロットx 2
背面 120mmファンx 1
トップ 120 mmファンスロットx 2 / 140mmファンスロットx 1
これつまり最初からファン1つついててスロットの分だけ増設できますよってことだよね?
なら結構増設の余裕あるのかな
とりあえずホコリっぽいから掃除と扇風機で頑張りますありがとう
- 833 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:26:20.08 0.net
- 用途:4K動画編集(Premier Pro) WQHDでゲーム(ライザのアトリエとか和ゲーのRPG)
ゲーム画面を録画して動画編集がしたい
予算は30万で考えてたんだけど
サイコムで見積もってみると35万近くしてしまいました
CPU:13700KF
GPU:RTX3080
メモリ:DDR4 32GB
マザボ:Z790
必要なら35万出しても構わないのですが
なんだかオーバースペック気味な気がして気になってます
CPUを5700XにしてGPUも3070にすると30万で収められるんですが私の用途だとどの程度のスペックが必要になるんでしょう?
サイコムで見積もったスペックはドスパラ実店舗の店員さんに教えてもらった物です
- 834 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:26:52.33 0.net
- トップ 120 mmファンスロットx 2 / 140mmファンスロットx 1
これはスラッシュで分かれてるどちらかを選択出来るっていう意味で両方じゃない
- 835 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:30:44.43 0.net
- >>834
はい
- 836 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:30:51.33 0.net
- >>834
ありがとう、とりあえず3~4つまでつけられるようで安心しました
- 837 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:33:21.41 0.net
- よろしい
- 838 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:35:40.31 0.net
- ケースからパーツ全部取っ払ってオープンフレームで組み直すと冷える
- 839 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:44:32.89 0.net
- むしろケース取っ払ったら冷えるまである
- 840 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:45:58.50 0.net
- >>833
CPU12700で充分だと思うが
値段気にする奴が今13世代買うのはコスパ悪い
4kしたいなら3080でいいと思う
- 841 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:46:09.08 0.net
- そのまま窓や屋根を取っ払えばこれからの季節は最高に冷える
- 842 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:33:49.44 0.net
- >>655
えーこのスペックで15万きったのかw
- 843 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:36:04.27 0.net
- >>820
ワンズ良いんだけどグラボもっと安ぅせんと厳しいわ
- 844 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:36:30.88 0.net
- マイクラしかしないんですけどこれでも大丈夫ですか?
https://i.imgur.com/L7pqU2T.png
- 845 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:51:59.96 0.net
- いいよ
- 846 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:57:56.63 0.net
- どういうマイクラしたいか知らんけどいいよ
- 847 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:10:50.29 0.net
- 3000シリーズと13世代CPU組み合わせるやつよくいるけど
グラボ妥協して3000シリーズにしてるのになんでCPUに本気出してんだ
13世代なんて無駄に高いし
4090で最強PC作るとかじゃなければオーバースペックだぞ
- 848 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:10:51.59 0.net
- 神セールがこなくてつまらんな
- 849 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:11:38.76 0.net
- >>844
11万〜12万出せば性能アップした新品買える
- 850 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:13:24.50 0.net
- >>848
フロンティアでやってますよ
- 851 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:22:25.23 0.net
- 13世代買うならCADや動画編集に使いたい所だろうがゲーム用途ならグラボにCPUの分+2万して上のグレードにカスタムした方がコスパは良い
- 852 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:56:23.04 0.net
- >>850
フロンティア値上げしたまま変わってないよ
- 853 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:22:17.67 0.net
- >>852
神セールなのに値段気にしちゃいけませんぜ
- 854 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:30:10.81 0.net
- フロンティア=神
神がセールしてるからショボくても神セール
年始には抽選や台数限定の本気セールやるから神神セールは年に1回はあるぞ
- 855 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:53:11.62 0.net
- マイクラの影MOD以外で遊びの幅増えるMOD入れたいんだけど、i7-6700にgtx1050tiくらいでもいける?
近くの中古ショップで買おうかと思うんだけど
状態見る限りまだまだ使えそうな感じではあった
- 856 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:05:38.74 0.net
- >>855
影ついてなくてもテクスチャやチャンク次第
メモリはやってみて追加するかどうか判断
クライアントはOSのSSDに突っ込むの厳禁
- 857 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:11:12.36 0.net
- CPUって今ほとんど仕事してないのに
なんか新しいの入れるとなにか起きると思ってる人多いよな
3080に13700入れてみたりとか
その金で3080tiなり3090なりにしたほうがずっと長く使えるのに
- 858 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:31:01.73 0.net
- >>856
なるほろ
軽量化しつつやればi7-6700 gtx1050tiでもぎりいけるかな…
メモリとSSDは増設しようと思います
- 859 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:31:37.68 0.net
- ゲームするだけ尚且つ4kですってなら12100と3080でもええしな
- 860 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:35:09.70 0.net
- この先もしばらくcpu買い替えないこと想定するなら12400とかより余力持って12700の選択こそ最強
- 861 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:37:34.54 0.net
- でも反ってエラー出るからCPU買い替えなきゃ保たないよ
- 862 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:37:52.90 0.net
- >>858
工業メインなら余裕
- 863 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:43:17.32 0.net
- マイクラは1060でも余裕だからいけるやろ多分
- 864 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:48:56.04 0.net
- 反ってぶっ壊れるかどうかはまだ分からないっしょ
たった一例で判断するのは早すぎる
- 865 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:50:17.01 0.net
- いま必要ないなら当分必要ないぞ
一般人にはすでにオーバースペック
- 866 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:53:54.32 0.net
- 素人には反ってぶっ壊れたのかそれとも他のパーツ異常なのか判断つかないからセーフ
丸ごと買い替えで経済回るし新品購入して満足するしでみんなハッピー
- 867 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:56:31.32 0.net
- 個人的には12600Kが好きだな
空冷でも余裕で冷えるし性能も十二分
- 868 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:08:25.88 0.net
- >>864
コメ欄にも数人いるので一例ではないね
- 869 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:09:13.90 0.net
- 12400と12600kは値上がり前に買えてれば神CPU
- 870 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:11:12.20 0.net
- それな
12世代買おうとしてるやつは完全に時期を見誤った
- 871 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:17:05.44 0.net
- >>868
PCの故障なんかそれこそ一定の確率である訳だし反りが原因の確証がないっしょ
- 872 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:19:45.51 0.net
- 複数のCPUマザボメモリ電源持ってて検証したら異常部品が特定可能って
パンピーには無理ムリかたつむり
- 873 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:20:35.40 0.net
- >>871
こわっ
- 874 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:29:03.83 0.net
- 非有寿命部品が不具合出る可能性ある時点で普通は嫌だぞ
- 875 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:31:46.50 0.net
- >>867
でもいい値するんだよな
- 876 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:45:05.51 0.net
- そんなの時に5800x3D
- 877 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:48:30.33 0.net
- まあソケット押さえつけるレバーがやたら固いのは昔からだが1700は長方形になってしまった事で押さえる力の掛かり具合が均等ではなくなってしまい反りやすくなったという点
ウチはCPUカバー取り替えて対策はしたがこんだけ市場にPCが出回ってたら結局反るのも使い方の環境によって個人差もあるので実際はそこまで気にする必要はないという所もある
- 878 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:54:57.24 0.net
- 5年くらいで丸ごと買い換えるからそんなハイスペCPUは別にいらないわ
- 879 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:55:09.30 0.net
- まぁ出火するより遥かにマシやろ
- 880 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:08:12.41 0.net
- 5年毎に買い換えたらPC溜まっていく一方だな
売っても二束三文やろし
- 881 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:17:16.22 0.net
- 普通にメルカリで買値の3〜4割位で売れるぞ
- 882 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:20:07.58 0.net
- 1~ 2年ごとにその時代最先端のミドルを買って既存のものを売るって言うループが一番コスパいいよ
- 883 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:33:25.47 0.net
- だな
- 884 :名無しさん:2022/11/13(日) 15:33:29.16 0.net
- ミドルスペックのを買って2〜3年でグラボ変えて4〜5年で丸ごと売って買い替えてるわ
メルカリはゴミをぼったくり価格で売ってる奴が多いおかげで相対的にマシに見えるからかそこそこ回収できる
- 885 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:00:35.06 0.net
- 3070買ったけど次の買い替えは5000番代になるんかな
- 886 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:36:39.40 0.net
- ワイは3070で7年は戦うで
最新ゲームで低画質60FPS切ってから買い換え検討するわ
- 887 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:16:45.06 0.net
- そのくらい使って買い替えたら性能の飛躍すごい体感できそう
- 888 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:31:19.61 0.net
- ガレリアの資産価値の高さな
- 889 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:33:53.41 0.net
- 迷ったらガレリアって感じでおk?
- 890 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:41:02.95 0.net
- OK牧場
- 891 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:03:30.27 0.net
- 買いたいけどガレリア高すぎるんよ
- 892 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:05:21.04 0.net
- >>891
OMEN牧場
- 893 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:20:58.96 0.net
- Omen最強伝説
- 894 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:21:36.94 0.net
- 25lってどうなん?
- 895 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:40:44.29 0.net
- 13600Kに3080買うかなぁ
- 896 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:41:27.38 0.net
- >>894
安くない
電源がしょぼい
排熱が悪い
- 897 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:44:34.87 0.net
- 排熱等考えると40lからじゃねって思う
- 898 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:56:16.39 0.net
- 冷えるかどうかだからエアフローちゃんとしてりゃ良いでしょ
向きや風量が問題
- 899 :名無しさん:2022/11/13(日) 19:21:43.12 0.net
- ファン買い足した方が安定感は増す
- 900 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:36:08.52 0.net
- 明日からセール来そうだ
- 901 :名無しさん:2022/11/13(日) 23:50:03.85 0.net
- OMEN党
- 902 :名無しさん:2022/11/13(日) 23:57:44.42 0.net
- OJAMAMENNキモい
- 903 :名無しさん:2022/11/14(月) 01:40:04.10 0.net
- グラボを安売りで売るくらいならセールbtoで売った方が店は儲かるよね btoのセールは続くと思うわ
- 904 :名無しさん:2022/11/14(月) 05:31:45.38 0.net
- BTOはオワコン
- 905 :名無しさん:2022/11/14(月) 08:40:57.94 0.net
- 10月より安いのこい
- 906 :名無しさん:2022/11/14(月) 09:16:16.31 0.net
- 今日セールくるの?
どこ?
- 907 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:39:16.81 0.net
- ブラックフライデーが今週だろ
- 908 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:48:18.70 0.net
- 相場が大暴落した日と似てて間違う
- 909 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:52:51.30 0.net
- もうそろそろPC新調したくなってきた
最新ゲームやらんから緊急性はないはずなのだが、とにかく新調したくて仕方ない
またワンズで組むか
- 910 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:53:56.69 0.net
- ブラックフライデーって
25日では?
- 911 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:55:00.53 0.net
- モニター買い用に予算組んでる
- 912 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:10:48.54 0.net
- ガレリア欲しいけど高いなぁ
- 913 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:19:42.43 0.net
- WQHD高品質で重量級のソフトを常時60FPS以上キープだと
必要なグラボスペックはどの程度になるでしょうか?
CPUとGPUの組み合わせでコスパの良いおすすめ知りたいです
CPUはインテルで最新13世代にはこだわりありません
- 914 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:28:52.21 0.net
- >>910
大体一週間前くらいからやってんね
- 915 :名無しさん:2022/11/14(月) 12:31:55.17 0.net
- >>913
12400と3070以上
- 916 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:10:39.73 0.net
- 重量級に具体例出さないと30万以上の勧めるけどいいか?
- 917 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:17:16.05 0.net
- 重量級なら3080tiスタート
- 918 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:19:46.79 0.net
- 4090いっとけば安牌
- 919 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:22:00.41 0.net
- CPUは12400でいいけどサイパンウルトラレイトレとかだと3080はないときつそう
- 920 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:30:54.47 0.net
- dlssの有無でも変わるしな
- 921 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:37:33.57 0.net
- 3080tiのガレリアほちぃ
4000番台は高過ぎて手が出せなさそうだし
- 922 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:43:10.93 0.net
- 90までいけよVRAM2倍やぞ
- 923 :名無しさん:2022/11/14(月) 13:53:15.83 0.net
- 重量級のゲームとだけ言われると
Medal of Honorね、はいはい
1440pを60fps以上ね、はいはい
じゃあグラボは絶対3080以上でcpuは12600k以上ね
ってなる
- 924 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:02:02.74 0.net
- モニターを小さくすると1080pとかで1440p相当のppiが得られるんやで〜
- 925 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:07:16.22 0.net
- CPU今高いから型落ちの中古でいいよ
- 926 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:15:26.71 0.net
- 中古はちょっと・・・
- 927 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:27:26.03 0.net
- CPUは丈夫だから問題なっす
- 928 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:50:26.76 0.net
- CPUなら新品も中古も大して変わらん
- 929 :名無しさん:2022/11/14(月) 14:54:28.03 0.net
- みんなの憧れガレリア買っとけば人気者になれる
- 930 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:20:03.45 0.net
- ドスパラガレリアって今は選んでおけば間違いないみたいな扱いなんか?
約10年前に購入した時は2年たたずで壊れてげんなりした記憶あるんだけど今変わった?
その後のマウスg-tuneは8年もった
故障率低いとこって今どこなんだろうな
- 931 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:23:05.72 0.net
- 1人が連投してるだけだよ
- 932 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:24:13.63 0.net
- そうなのか
真に受けて損した
- 933 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:26:29.76 0.net
- omenとガレリアは1人が騒いでるだけなんだろうけど、どちらも別に悪くないよ
PC買うときに値段を取るか安定性を取るか、何を大事にするかよな
- 934 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:29:47.70 0.net
- >>930
ネタだよ1周回ってバカにしてる
- 935 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:38:54.73 0.net
- ガレリアはリジットカードサポートがあるからな
こればかりは他のショップブランドじゃできない所
- 936 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:38:58.12 0.net
- 安定性とったモデルがここに貼られることはないから
安さ以外を求めるなら素直にギコかBTOの購入相談スレ言った方が無難
- 937 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:47:50.12 0.net
- 新pc欲しい頃合いだったから参考にするわ
みんな意見さんきゅー
- 938 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:53:55.35 0.net
- 5月くらいまでには欲しいんだけど、それまでに一番いい時期って例年通りだといつ?異例の年だから例年通りじゃなくてもいいけど
25万あたりのpc買おうと思ってる
そこまで急ぎじゃないから何に目つけてるとか今のところないけど
- 939 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:56:08.46 0.net
- ゲーム目的なら3070、12700Kより3080、10900Kのがいいよね
しかも後者のが安い
- 940 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:58:54.96 0.net
- なら12400Fでよくね?
値段そんな変わらんし
- 941 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:01:06.64 0.net
- 10900Kは謎やな
- 942 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:13:08.74 0.net
- >>938
年始かな年末でもいいけど
10月が安かったから来年の10月まで待てたら4000番台が安くなりそうだけど我慢はできないよな
- 943 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:19:11.04 0.net
- ゲーミングPCは1年経てば型落ちして安価になるから
もう少し待てばもっと安く買えるかもと待ってれば一生買わずに済む
- 944 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:22:50.16 0.net
- >>938
5月くらいには13世代4000番台のPCも落ち着き出してるだろうからそれ待ちでいいんじゃないかな
あ、でも排熱の問題で12世代3000番台より高値になるんかな
- 945 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:23:32.54 0.net
- >>943
新品の場合そこまで安くならんくね
中古は型落ちになった瞬間アホみたいに下がるけど
- 946 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:24:05.26 0.net
- 今日もまた適当なスレですな
- 947 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:26:20.14 0.net
- >>946が有意義な情報くれるらしい
- 948 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:32:28.16 0.net
- 実は12400は9750Hと同等性能なんだよ
- 949 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:35:32.53 0.net
- >>945
中古の安い型落ちはどこ買えますか?
- 950 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:36:26.85 0.net
- メルカリ
- 951 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:37:23.44 0.net
- 3月に決算やる所のショップのパーツ買い漁って組むのが安くて強い
- 952 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:56:14.25 0.net
- >>944
13世代4000番台の方が当然高いに決まってるだろ何言ってんだ?
- 953 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:57:52.63 0.net
- 4000使うために13世代必要になんのかな
12400でどこまで戦えるのか
- 954 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:58:30.82 0.net
- >>940
つーかi5-12400って3世代前のノートPCのCPUと性能がほぼ変わんないぜ?
せっかく買うんだし最低でも8C16Tくらいを狙わなきゃ後悔すると思うわ
インテルR Core? i5-12400 プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/134586/intel-core-i512400-processor-18m-cache-up-to-4-40-ghz/specifications.html
インテルR Core? i7-9750H プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/191045/intel-core-i79750h-processor-12m-cache-up-to-4-50-ghz/specifications.html
- 955 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:14:38.43 0.net
- 出たな
- 956 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:15:01.27 0.net
- >>946
じじいの世間話みたいなもんだろ
- 957 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:16:40.65 0.net
- >>951
次スレ
- 958 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:17:37.70 0.net
- 次スレいらんやろ
- 959 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:28:54.20 0.net
- いいおもちゃあったぞ
【手のひらサイズのデスクトップ】ポケットに入る世界最小級PC Pantera
https://camp-fire.jp/projects/view/625906?list=project_bottom_silver_egg
- 960 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:35:31.84 0.net
- pc届いたけどパスワードとかの移行作業めんどくさいからまだ箱から出してない
- 961 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:41:29.51 0.net
- 早めに確認したほうがいいぞ
初期不良にあたっても交換時期過ぎたら修理になるからな
- 962 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:47:13.65 0.net
- ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1668415599/
- 963 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:48:21.19 0.net
- >>942
今年の10月が安かったのは世代交代が色々重なったからでしょ
- 964 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:50:19.44 0.net
- 正直ゲームやる分には3070でも向こう5年は困らないと思う
- 965 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:50:48.54 0.net
- しゅまん、3060tiと12400fで5年戦うつもり
- 966 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:55:22.63 0.net
- 前このスレでノートPCよりコスパが良いとか抜かしてポータブルゲーミングPC進めてるやついたけど
やっぱり絶望的にコスパ悪いな
ノートPCどころじゃねーよw
Ryzen 7 6800U搭載の7型ゲーミングPC「AYANEO 2」予約開始
>>現在、予約特価で購入可能(執筆時点では直販サイトのみ)となっており、16GBメモリ/1TB SSDモデル「AYANEO2-16G/1T-SW」が21万1,200円(通常価格21万4,335円)、32GBメモリ/2TB SSDモデル「AYANEO2-32G/2T-SB」が24万4,200円(同24万7,335円)。
(違うスレで誤爆しちゃった)
- 967 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:59:18.38 0.net
- 最近までGTX680 2gb 使ってたが
10年くらい使ってたかな
その当時のハイエンドを買えば余裕で10年選手になれると思うわ
- 968 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:00:25.93 0.net
- モニターはLGHPDELLBENQでどれをチョイスするかで思案中
BENQのリモコン付きは何気に便利という所はあるが
- 969 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:09:38.59 0.net
- 3070なんかも大半のメーカーのモデルは完売状態やな
後はASUSとか割高のしか残っていない
円高はともかくとして今だと3060 12Gの方が買いなのかという所
- 970 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:14:09.13 0.net
- 前スレで話題になってたアプライドのPC
いつのまにか1万値上がりしてるな
- 971 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:22:50.23 0.net
- >>970
色違いじゃね?3060Tiのやつなら白いのは+1万だった
- 972 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:25:22.28 0.net
- 3060tiのはこのスレで騒がれてた奴だから
アプライドのは3070のを言ってるんじゃないか
前スレで言われてたやつだろ
確かに18万9千?辺りだったのが白黒両方とも一万値上げしてるわ
- 973 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:33:21.09 0.net
- 一回値上げしたらセールは終わりだよ
諦めて現行モデル買いな
激安60tiも欲しい奴は終わる前に買っとけよ
- 974 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:33:22.78 0.net
- >>962
次スレおつ
- 975 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:46:38.10 0.net
- >>962
おちんこ
つんつん
さわさわ
まんまん
- 976 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:07:56.30 0.net
- e-azureとかいうBTOショップについて何か知ってる人いる?
- 977 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:29:16.83 0.net
- https://store.shopping.yahoo.co.jp/applied-net/7777-ka-i512400fa1n500mnvmti-sok.html
ペイペイ使っててヤフープレミア会員ならアプライドの3060tiはヤフショで買ったほうが安いね
15日に買えば142277円かと思われる
プレミア会員はキャンペーンページから入会すれば1000円もらえるから実質月額料はかからない
ポイント付与されたら退会しよう
- 978 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:54:17.24 0.net
- 安すぎ
また最安値更新か
- 979 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:55:07.64 0.net
- 実質はノーカンおじ「実質はノーカン」
- 980 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:00:09.75 0.net
- >>977
今月末に祭りあるからそこで買った方が安いんじゃね
- 981 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:15:07.12 0.net
- ガレリアンが無難っしょ
- 982 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:24:07.54 ID:0.net
- https://i.imgur.com/LlGlize.jpg
信頼できるところなのか知らんしカスタム必須だけどヤフーだとこれとか安いな
ポイント込みで16.6万位
- 983 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:26:36.68 ID:0.net
- 怪しすぎて草
安けりゃ何でもええんかw
- 984 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:35:28.54 ID:0.net
- まあ俺が買うわけじゃないからw
- 985 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:38:59.37 ID:0.net
- 一応このスレの流れとして知名度ある前提での安けりゃ何でもいいみたいなところはある
他人事だからどうでもいいけど
- 986 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:40:32.03 ID:0.net
- ガレリア以外よく分からん
- 987 :名無しさん:2022/11/15(火) 01:43:59.73 ID:0.net
- ヤフショ有効活用するならグラボ単品買とかが1番良いんだけどな
- 988 :名無しさん:2022/11/15(火) 03:26:01.81 0.net
- ヤフーショップって使わないなぁ、ほとんど使ったことないや
- 989 :名無しさん:2022/11/15(火) 04:10:05.79 0.net
- このスレか違うスレでか忘れたが
PayPayって還元ポイントに天井あるって聞いたけどどうなん?
実質◯◯信用ならないんだが
- 990 :名無しさん:2022/11/15(火) 04:14:19.67 0.net
- >>976
HP覗いてみたけど不安要素の塊だな
・知名度低そうなプロゲーマー
・知名度低そうなVTuber
・ピカピカに光るデスクトップ
・と思いきやケースはダサい
パーツ構成とかコスパ見る前に頭痛くなってきた
- 991 :名無しさん:2022/11/15(火) 04:19:39.72 0.net
- サイト見ただけでボロカスに言いすぎだろ
と思って俺も確認してきたらまじで頭が痛くなるレイアウトしてて草
なんか凝りまくったサイト作ろうとして大失敗しましたって感じだな…
https://e-azure.net/?gclid=CjwKCAiA68ebBhB-EiwALVC-NrYB7-ks-QNdOkD8BqOOMlaI3c0xPOG1WFcmqpZ-4HaSiBA1ng3WtRoCYUsQAvD_BwE
- 992 :名無しさん:2022/11/15(火) 04:24:16.68 0.net
- パーツ詳細やカスタム項目見るのもLINEで聞かないといけない?のはちょっとなぁ
3080 12700f 25万だから低価格路線ではあるのかな
- 993 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:12:17.85 0.net
- サイトのセンスは悪いしPCも光まくりで派手だけど
こういうの光って派手なのが好きな人間はいるだろうな
- 994 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:19:22.18 0.net
- いるだろうなじゃなくて
ビジネスではなくゲーマー等はそっちのが多数派なんだからここまで定着してしまったんだろ
- 995 :名無しさん:2022/11/15(火) 06:00:44.50 0.net
- >>991
1920×1080 標準品質:23781
最高品質を載せないところをみると地雷臭しかしない
- 996 :名無しさん:2022/11/15(火) 06:16:45.40 0.net
- >>980
どこかの倍倍ストアでなんか安いの買っておけば29日30日はさらに2%(アプライドの3060tiなら3000円程度)安くはなるね
ただその日に商品が残っているかどうかがわからんのが・・・
- 997 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:07:47.59 0.net
- アッアッアッ・・・!
- 998 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:15:25.50 0.net
- やっぱそうだよね
LINE友達登録して色々やり取りしたけど、
今日までに注文したら12700F × 3070で17万とか言われて
怖くてブロックしちゃった
- 999 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:22:12.38 0.net
- そもそも新品購入なのに無料保証が一か月しかないってやばそう
- 1000 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:24:33.81 0.net
- ありがとうサポート充実したガレリアにします
- 1001 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:39:43.93 0.net
- ドスパラはリマーク問題が怖い
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
167 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★