2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.81

1 :名無しさん:2024/01/25(木) 20:42:03.54 ID:0.net
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1705402355/

492 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:28:16.88 ID:0.net
争え・・・
もっと争え

493 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:32:34.30 ID:0.net
>>491
自己紹介おつ

494 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:38:03.94 ID:0.net
>>380>>423

この2つが無知な池沼
もう引き下がれなくなってやがるんだろうけどw

495 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:41:49.43 ID:0.net
革ジャンが悪いんだ
でもめっちゃ株価上がってくれてありがたいんだ

496 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:49:04.21 ID:0.net
>>440>>450
ありがトン

497 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:51:24.86 ID:0.net
4070を16万で買わせてくれるだけでいいのに
簡単なことがなぜ出来ないの

498 :名無しさん:2024/01/31(水) 17:51:56.50 ID:0.net
>>494
争え・・・
もっと争え

499 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:05:44.27 ID:0.net
>>493
お前のことなんて言ってないのに何顔真っ赤にしてんの?🤣🤣🤣🤣

500 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:08:38.81 ID:0.net
FPSってフレームレートの事言ってんの?
画質となんも関係ないじゃん

501 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:10:03.07 ID:0.net
4070tiが20万切っても安いCPU積まされそうだしもう少し出費するのもやむなしなのか

502 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:13:34.73 ID:0.net
FPS ファーストパーソン・シューティング APEXとかの事
fps フレームレート 1秒あたりの描画枚数
解像度 フルHD WQHD 4K とかの事 画素の密度数 解像度が上がるとピクセルが増えて綺麗に見える
画質 ゲーム毎に設定されている画面表示の綺麗さなど ウルトラなら表示オブジェクト多く繊密に表示されて低なら手抜きの表示

503 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:26:03.54 0.net
>>501
4070tiなんてライゼン4500でも全く問題ないからな

504 :名無しさん:2024/01/31(水) 18:41:52.05 0.net
画質キッズ(中高年)の醜い争い

505 :名無しさん:2024/01/31(水) 19:06:27.77 0.net
>>501
こういう構成気にする奴が自作せずにBTOで悩んでるの理解できんわ
ケーブル触ると死んじゃうのかな

506 :名無しさん:2024/01/31(水) 19:33:10.74 0.net
>>505
争え・・・
もっと争え

507 :名無しさん:2024/01/31(水) 19:53:52.27 ID:0.net
料理の味にこだわるなら自炊しろよ派 
 vs
料理の味は気にするけど自炊するのは面倒じゃん派

508 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:04:35.48 ID:0.net
材料の質なのでは

509 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:16:11.19 ID:0.net
>>502
はい

510 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:24:13.45 ID:0.net
おい4070ti下げやめろや
いいところだけ書いてくれ
じゃないと発狂しちゃうよ

511 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:26:20.10 ID:0.net
もう書いてるだろスレ読み直せ

512 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:32:11.31 0.net
>>510
16万円で買えた4070よりちょっと性能良いのは大きなメリット
ただしコスパは最悪

513 :名無しさん:2024/01/31(水) 20:52:04.86 ID:0.net
4070Tis出るのわかっててTi買った間抜け居るの?

514 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:03:11.84 ID:0.net
Ti10万以下ならありやろ

515 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:13:53.53 ID:0.net
パルワールドは7800X3D一強になっちまったな
性能もワッパも

516 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:18:00.66 ID:0.net
そもそも16万の4070から4万円加算して4070tiにする価値はない

517 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:38:31.59 ID:0.net
>>515
どっか良い比較してるサイトある?
自分が普段見るところはそもそも検証してないかX3Dが載ってない

518 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:43:06.55 ID:0.net
>>517
ちもろぐ

519 :名無しさん:2024/01/31(水) 21:43:25.14 ID:0.net
パルワールドバズってる中国語で検索すればいいのではないだろうか

520 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:02:47.46 ID:0.net
ちもろぐはX3Dを比較対象に入れないでインテル強く見せてるじゃん

521 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:17:02.25 0.net
サイコムしか勝たん

522 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:27:11.62 ID:0.net
ちもろぐ更新されてて7800X3D入ってるから
次は5700X3D買うって書いてんじゃん
https://x.com/yacamochi_db/status/1752513203899384081

523 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:28:49.15 ID:0.net
X3Dってキャッシュが大きいだけで後は下位互換だしな

524 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:29:54.50 ID:0.net
温度制限あるわ周波数制限あるわでX3Dなんてそれほど有難がるもんじゃねーしな

525 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:30:58.05 ID:0.net
Intelでゲームするやつw

526 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:32:36.25 ID:0.net
ゲーム性能はAMDよりインテルの方が上だぜ?
マルチタスクになるとAMDの方が圧倒的だが

527 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:34:42.45 ID:0.net
ああすげえぜ

割りと要望の多かったCPU「Ryzen 7 7800X3D」を追加しました(※自腹だよ)
噂通り凄まじいゲーミング性能で、この性能を出すために使った消費電力は「平均64W」です
トップタイの13900Kは「平均137W」も使っていたので、ゲーム時のワッパは2倍以上の差に

528 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:48:22.93 ID:0.net
>>459
すまん、まちがえていた
ケースの値段が跳ね上がってたわ

529 :名無しさん:2024/01/31(水) 22:59:44.48 0.net
アムドしか勝たん

530 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:00:54.63 0.net
そもそもゲーミングPCのCPUなんか半分寝てるんだからここを盛るのは愚かだよね

531 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:09:44.66 0.net
>>529
ラーハルトってなんでラストダンジョンであんなに強かったんやろな
序盤のヒュンケルやられた雑魚なのに違和感半端なかった

532 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:15:46.40 0.net
🐭で14700F4070Sより13700F4070の方が高いの草

533 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:21:18.57 0.net
PCゲームパスがいまだけ3ヵ月100円。『パルワールド』『P3R』『龍が如く7外伝』『Starfield』などがプレイし放題
https://www.famitsu.com/news/202401/31333025.html

これいつまで?

534 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:24:31.19 0.net
いまだけ

535 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:28:05.62 0.net
今でしょ

536 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:42:24.73 0.net
割とずっと

537 :名無しさん:2024/01/31(水) 23:45:27.85 0.net
コア三年分買って100円でアプデしろ

538 :名無しさん:2024/02/01(木) 01:03:13.44 0.net
>>531
バランが竜の血で甦らせたからなんじゃないの?

539 :名無しさん:2024/02/01(木) 01:12:18.38 0.net
でもポップってそんなに一気に強くなってないじゃん
どっちかというとマシリトにメドローア伝授されてから強くなった

540 :名無しさん:2024/02/01(木) 01:23:29.87 ID:0.net
>>530
その通り。
予算をグラボに全振りする勢いで組むのがゲーミングPC。

極端な話、CPUなんかi3で十分。

541 :名無しさん:2024/02/01(木) 01:25:33.04 ID:0.net
セレロンでもいいぞ

542 :名無しさん:2024/02/01(木) 01:45:09.76 ID:0.net
>>537
Xbox Game Pass Core(Amazonで4923円)を3年分買ってコード入力する
→Xbox Game Pass Ultimate を初回100円で買って有効にする
→Core3年分がそのままUltimate3年分に変換される

Xbox Game Pass+PC Game Pass の機能を持つ最上級グレードの
Xbox Game Pass Ultimateが、わずか1万4869円で3年間有効に

やっぱこの裏技が一番お買い得だよな。この穴をあえて塞がないMSの経営戦略よ。
PlayStation Plusなんて一番安いエッセンシャル(6800円)を3年続けたら2万400円だぜ
たけーよジム(退任済み)

まぁSteamにメインプラットフォーム移したら基本オンライン料金0円なんですけどね

543 :名無しさん:2024/02/01(木) 02:54:40.51 0.net
さすがに6C12Tは積んどけ

544 :名無しさん:2024/02/01(木) 03:29:47.95 0.net
実際箱パス3年あってもそんなプレイするかって言われたらなぁ
アマプラみたいにオマケで付いてくるもんはいいけどゲームサブスクってマジで価値が薄すぎる
ある程度のPCゲームユーザーからしたらリストで興味あるような過去作なんてほぼ買ってるし

545 :名無しさん:2024/02/01(木) 09:14:15.22 ID:0.net
俺もゲーパスは1万5千も出してやりたいゲーム無いわ

546 :名無しさん:2024/02/01(木) 10:40:40.41 ID:0.net
書籍や音楽と違って消化に時間かかるしな

547 :名無しさん:2024/02/01(木) 11:28:36.64 0.net
>>542
変換率下がってなかったっけ?

548 :名無しさん:2024/02/01(木) 11:30:26.98 0.net
そろそろおすすめの安売り来ましたか?

549 :名無しさん:2024/02/01(木) 11:31:13.15 0.net
アマゾンでセールやってるぞ急げ

550 :名無しさん:2024/02/01(木) 11:55:45.57 0.net
Core i7 2700Kと12700K、実際のゲームでは1~2割しか差がないという事実。ベンチマークでは大差なのに [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706751676/

551 :名無しさん:2024/02/01(木) 12:10:28.37 0.net
クロック同一比較でIPC分の差ぐらいなもんか
それにしても当時からIPC2倍弱は伸びてると思うがその割に差が少ないな

552 :名無しさん:2024/02/01(木) 12:50:36.34 0.net
ゲーミングPC購入を検討してまして、予算の都合でGPUを4070Sのものか4070tiSのものかで悩んでいます
それ以外のスペックはほぼほぼ同じです。

使用目的は、
30分〜60分程度の4K画質動画編集
AIイラスト作成(stablediffusion)
ゲーム(FPS系やシティーズスカイライン2とか)
後々、ゲーム実況とかできれば

という感じです

どちらを買うべきかアドバイス頂ければ幸いです

553 :名無しさん:2024/02/01(木) 12:59:53.24 0.net
その用途なら4070tis一択

554 :名無しさん:2024/02/01(木) 13:06:29.73 0.net
>>549
なんのだよ

555 :名無しさん:2024/02/01(木) 13:29:51.25 0.net
バイオテロの損害賠償金負担分が入っていないインテルCPUに部がある

556 :名無しさん:2024/02/01(木) 13:33:31.46 0.net
>>552
そんなもん予算書かないなら上位の方かっとけ言われるだけだろ

557 :名無しさん:2024/02/01(木) 13:34:03.39 0.net
>>552
10万ポッキンで4060機買って1年後に16万ポッキンで5070買うのがコスパいいと思う

558 :名無しさん:2024/02/01(木) 15:15:04.63 ID:0.net
ポッキン言ってるやつは嘘情報多すぎたからもう信頼できない

559 :名無しさん:2024/02/01(木) 15:21:15.21 0.net
このスレ民で流行ってるポッキン推しやめて欲しい
一部の使ってない人のこと考えて

560 :名無しさん:2024/02/01(木) 15:24:10.29 0.net
>>559
そんな言葉使ってるの一人しかいねぇよ

561 :名無しさん:2024/02/01(木) 15:54:46.97 0.net
>>558
嘘じゃなくて無知だから生暖かい目で見守ってあげようぜ

562 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:00:29.26 0.net
このスレ変人しかいないからなぁ

563 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:01:12.14 0.net
お前もな

564 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:01:30.25 0.net
>>552
それ自分でポッキン言ってるんだから
そのポッキンをかけよ

565 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:01:59.54 0.net
>>542
PSチケット1万円で1000円おまけの時に7万円くらい買っといて、さらにPSプラスエッセンシャルが無限セール買いできる時に買えば10年分以上買えるはず
そんでPSプラスプレミアムにアップグレードしたら1ヶ月100円くらいに出来ちゃう!!!
PSプラスにはずっと入る予定だから一気に使える金があるならアップグレードしてた かなぁ

566 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:17:23.41 0.net
PS系はライザやマリーローズのエロMOD入れれない時点AUTO

567 :名無しさん:2024/02/01(木) 16:43:51.36 0.net
JRPGやJARPG好きだからPS+の方は結構やったけどやりたいのないときは解約してるわ・・・
いつの間にかスタオー6まで入ってるみたいだからペルソナ3やり終わったらまたエクストラに入る予定

568 :名無しさん:2024/02/01(木) 17:20:12.65 0.net
ごちゃごちゃ
さっさと買えよ貧乏人ども

569 :名無しさん:2024/02/01(木) 17:39:31.62 0.net
パレスチナ頑張れ!

570 :名無しさん:2024/02/01(木) 17:41:57.42 0.net
>>568
争え・・・
もっと争え

571 :名無しさん:2024/02/01(木) 18:07:33.49 0.net
>>568
コイツといいポッキンおじといいろくなのいないなここ

572 :名無しさん:2024/02/01(木) 18:14:54.16 0.net
>>566
おめーぷじゃけんなよ?お?お?
エロMODが拾えなかった俺への当てつけか??
お前いつかブチころがす

573 :名無しさん:2024/02/01(木) 18:44:10.07 0.net
ハイハイする全裸ライザはめっちゃ抜ける

574 :名無しさん:2024/02/01(木) 19:12:23.42 ID:0.net
幅140cmで奥行きが70〜80cmくらいの机で安いあれば教えろ

575 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:17:42.13 ID:0.net
>>574
オススメ

https://www.maturiya.co.jp/fs/kagu/muku/E608

576 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:18:21.43 ID:0.net
久しぶりにPC買おうと思うんだけど
今回初BTOだし10年前に自作して以来だしで戸惑ってる
ガレリアとか見たらcpuをI9,I7選ぶと簡易水冷以外選べないんだが今は水冷が当たり前なのか?
上のレスを読むとゲーム中はcpuは半分しか動いてないから空冷で十分らしいが……

577 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:20:29.32 ID:0.net
空冷選べる所で買うよろし

578 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:27:54.99 ID:0.net
調べたらサイコムってところがパーツ選び豊富そうだからそっちで買う
よく自作PC部屋画像で簡易水冷でピカピカ光らせてる人いるが、俺は未だに水冷は怖くて選べないや……
使用目的はVRchat、モンハンライズ&サンブレイク、パルワールドだし空冷にするわ
予算30万あるし大丈夫だよな?

579 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:30:53.84 ID:0.net
>>574

https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1218/

580 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:36:04.23 ID:0.net
>>576
考え方が逆
CPUをスレッド半分しか使わない人にi9,i7は必要ない

581 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:39:16.67 ID:0.net
10年前からの更新ならi5と4060で十分です

582 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:42:18.27 ID:0.net
シングル重視のクロックのためだけに上位CPU選ぶとコスパ死ぬ
ほぼグラボなだからそっちにその分金かけろ
CPUとクーラー分浮くんだから

13700選んで微妙なことになってる人多すぎ

583 :名無しさん:2024/02/01(木) 20:57:06.43 ID:0.net
なるほど。色々勉強になる
今使ってる古いPCはi5 6500使ってるが、こんなんで良かったのか……
やっぱグラボに金かけるか

584 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:35:54.04 0.net
>>573
詳しく

585 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:36:05.97 0.net
世代毎に1割2割当たり前で性能上がってきたからな
第6世代のi5なんかN100以下よ

586 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:56:07.40 0.net
CPUは7800X3D選んどきゃ間違いない

587 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:56:51.36 0.net
>>586
BIOSを更新してないと死ぬけどな

588 :名無しさん:2024/02/01(木) 21:58:56.05 0.net
>>578
最終的にどんな構成で買ったか教えて欲しい
参考にしたい
予算20万だけどw

589 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:34:09.40 0.net
5700x3d高え売る気あんのか

590 :名無しさん:2024/02/01(木) 22:36:07.79 0.net
コスパ番丁5700Xだって1年前はちょたっかだったからな

591 :名無しさん:2024/02/01(木) 23:16:20.49 0.net
>>589
いくら?

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200