2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.81

1 :名無しさん:2024/01/25(木) 20:42:03.54 ID:0.net
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1705402355/

859 :名無しさん:2024/02/04(日) 12:50:46.69 ID:0.net
>>858
何かきっかけで爆発的に増えることもあるからねぇ
趣味が業になるのが1番良いね
最初から業にしようと思ってる人は伸び悩むと辞めがちだけど

860 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:05:04.94 ID:0.net
メモリは大丈夫そうだけど、配信ってVRAM多い方がいいんだっけ?
Vtuberとかのガワも表示させてるとちょっと心配かなぁって印象

861 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:06:40.81 ID:0.net
>>849
まぁFHD運用なら特に不満はないと思うよ。

862 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:07:03.38 ID:0.net
エンコにGPU使うならゲームプレイしても余力あるだけの高性能GPUが必要

863 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:10:43.68 ID:0.net
フロンティアはメモリとSSD、頑張ってるね

864 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:11:38.63 ID:0.net
>>860
パルワやってるVは動くとアバターの解像度落ちてるから影響ありそう

865 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:35:45.01 0.net
>>860,862
モデル動かすとしてもゲーム自体がVRAM重視の場合を除き8GBで問題ない
ただ処理として性能食われるから目的ゲームのワンランク以上が無難

一方顔出しやマイクのみの配信は+αか程度で気にしなくていい
fps低下は見られるものの
大前提として配信に用いられるエンコーダ処理部分とゲームに用いられるグラフィック処理部分は別領域

866 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:41:22.23 0.net
キャプチャーとエンコード、配信を別PCにするのもいいけど、例えミニPC使ってもそれらの機材だけで数万かかるからそれくらい上乗せしても良いのだよね

867 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:46:42.02 0.net
低下すると認めてんじゃねーか笑
気にするなとか言いながら結局同じ意見しか言わないなら初めから大人しくGPUカツカツにならないタイトルしか配信出来ないとだけ言っとけよ

868 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:49:59.49 0.net
>>858
やっぱ金儲けの為のクソな配信かよ

869 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:53:19.71 0.net
今どき金儲け以外の理由があるかよ
当たり前の話やん

870 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:56:26.74 0.net
PCの電気代だって賄えないと思うわw
「今からビットコインを掘るにはどのくらいのスペックが必要ですか?」って言ってるようなもん

871 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:56:41.44 0.net
分かってないのに藁とか情けないやついるな

872 :名無しさん:2024/02/04(日) 13:59:27.31 0.net
夢を見る間だけの幸せw

873 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:01:53.08 0.net
>>869
本気で配信をして金稼ぎをしたいならアドバイスしてやる

「情報の鮮度」

これに勝るものは無い
事務所に所属してる大人気配信者を出し抜いて金を稼ぎたいならコレしか方法はねーよ

874 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:04:56.20 0.net
賄えないならユーチューバーとして食ってる人はどうなるんだ
それなりに視聴が多い人は稼いでる、だからみんな始めるんだろ

875 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:08:14.77 0.net
そのみんなが初めてPCの電気代くらいは稼げてる奴は全体の何パーセントいるんだろうなw

876 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:08:58.50 0.net
乞食が年末ジャンボ宝くじを買うようなもん

877 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:11:53.57 0.net
ツベ投げ銭もあればTwitchとかもあるし あそこも金になるぜ
Twitchの投げ銭でゲーム課金してる奴もいるし金になるよ

878 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:13:19.30 0.net
>>873
後は動画投稿の頻度かな
新作の情報を1日に何個も投下してる配信者はそれなりに数増やしてたな
捕まったけど台パンしろとか

879 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:15:04.75 0.net
つかなんで無理だーみたいにやたらとマイナス思考なん?
マイナス思考過ぎん?

880 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:16:43.04 0.net
そうそう挑戦しないとできるか出来ないかなんて分からんよ

881 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:17:57.30 0.net
>>877
投げ銭を貰う前に見てもらう方が先じゃね?
本末転倒だろ

882 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:19:56.13 0.net
配信中に見てる連中から貢がれるんだよ
女配信者が貰ってた
女は囲ってもらえるからいいよなぁ

883 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:23:57.39 0.net
>>882
「情報の鮮度」には敵わんよ
それか誰もがやらないトリッキーでニッチな方向に走るしかねーんじゃねーの?
誰もやらんっていうのはすなわち同業他者がいない荒らされてない土壌で独壇場だしな
それでも配信にギリギリのクソスペックPCを使ってりゃ世話ねーけど

884 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:25:55.86 0.net
配信=金稼ぎ
を考えてるならクソスペックPCだけはやめれ
見た目の第一印象が悪くなりゃ誰も寄り付かん

885 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:27:06.55 0.net
BOTメーカーの標準構成のCPUならボトルネックなんてまず怒らんよ
パソコンの先生であるプロが構成作ってん男子

886 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:28:30.40 0.net
>>885
おい運営こいつだぜ

887 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:29:37.90 0.net
男もイケボならワンチャン

888 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:30:35.64 0.net
ボイチェンでGO

889 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:32:45.73 0.net
ところで4070S安売りまだ?

890 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:32:47.91 0.net
>>883
その鮮度てあれか?音声読み上げソフトで作るニュース読み上げる動画の

891 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:35:32.69 0.net
宝くじは誰かが当たっているはずだが買うときに当たると思って買う奴は頭がおかしい
当たったら何買おうかなと妄想するのはまあしょうがないが

892 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:36:56.73 0.net
>>890
ゲームなら最速クリアや攻略動画なら稼げるぜ?
ただし他の奴らもアップし出したらあかんがな

893 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:39:14.91 0.net
そういう時間勝負みたいのはダルそう
常に忙しない

894 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:41:06.32 0.net
金稼ぎ目的じゃなきゃのんびりと自分の好きにやりゃ良いんじゃねーの?
見たきゃ勝手に見ろスタンスで

895 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:43:21.10 0.net
流石にゲーム配信とかレッドオーシャン過ぎる
原神のようにスタートダッシュでスパイウェア疑惑が上がり大手がブレーキ掛けてる中、中堅がダッシュ決めて後に原神は大当たりでしたとかならともかく、今から始める最速クリアなんて100いかんだろ
後、純粋な攻略動画はyotubeでも激減してるが(派手な俺すげー系は登録者数が高い所では見られる)理由は手間と視聴が釣り合わないからだったような

896 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:45:24.98 0.net
鮮度と頻度よ

897 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:49:47.81 0.net
いや、他は知らんがyotubeは新人がピックアップされないおすすめ方式を取ってるので頻度と鮮度も通じなくなってる
鮮度は多くの人に新鮮なうちに届けなければ鮮度ではない
yotubeショートがクソみたいなショートで溢れかえったのは、おすすめのルールが通常動画と違い人の目に止まりやすくなってたからだぞ
穴を突いて猫も杓子もショートをぶっこんでた

頻度だけど毎回二桁いかないような動画を毎日1年上げられるなら別のクリエイティブ目指したほうが目があるでしょ

898 :名無しさん:2024/02/04(日) 14:51:32.45 0.net
脱線しすぎだろ

899 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:17:03.73 0.net
昔興味本位でネトラジ、ニコ生、youtube配信、やってみたけどそもそも一人で喋るってのがキツかったな

900 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:20:05.44 0.net
きしょ

901 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:27:49.69 0.net
これを実績ある人が言うなら分かるんだけどな

902 :名無しさん:2024/02/04(日) 15:54:17.89 0.net
引退したあの人だったらどうすんねん

903 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:11:30.36 0.net
見てるの俺一人なのにある程度人がいるようなしゃべり方してるの見ると元気貰えるぞ

904 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:15:25.96 0.net
おっさんがおっさんの話聞いて元気もらえるのか
どっちのおっさんになるかだな

905 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:31:31.84 0.net
バ美肉したらええんやで

906 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:42:06.72 0.net
ウルトラじゃなくてミドル設定にすれば4060とかでも重量級のゲーム普通に60fpsで遊べちゃうんですか?

907 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:48:45.08 0.net
>>906
2kテレビなら余裕

908 :名無しさん:2024/02/04(日) 16:50:04.19 0.net
クソ重いなら解像度落とせばええしな
SD画質でプレイだ

909 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:39:31.45 0.net
640*480でええやろ

910 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:47:40.38 0.net
FHDないとテキストが潰れる
各種情報表示がね

911 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:52:35.39 0.net
重いなら我慢しろ

912 :名無しさん:2024/02/04(日) 17:57:17.41 0.net
「NVIDIA GeForce RTX 3050 6GB」がこっそり登場。CUDAコア数もメモリバス幅も減少、補助電源が不要に
https://news.mynavi.jp/article/20240203-2876456/

913 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:01:42.82 0.net
3050でリリンク最高設定サックサクやな

914 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:02:41.60 0.net
これのファンレスモデル出てたよな
そこそこのファンレスゲーみんグも可能だな

915 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:36:59.45 ID:0.net
ミドル買うならエントリークラスでも変わらんよ遊ぶゲームが重いバドロワやらじゃなければ
特にノートに関しては4050と4080の体感変わらなかった
デスクトップだと4060と70s70tisの間に差を感じるから買い換えるくらいなら70s以上をオススメする

916 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:45:22.86 ID:0.net
ファンレスって寿命削って静音性高めてるって事でいいの?

917 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:51:24.42 ID:0.net
4070s、早く安くなってよ

918 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:56:59.43 ID:0.net
>>915
知ったかぶりがクッソ笑えるわ
ノートの4050と4080は2倍の性能違いがあるのに
それが体感で分からんって本当は知らんかっただけだろ

919 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:57:23.75 ID:0.net
性能削ってファンをなくしてるのだ

920 :名無しさん:2024/02/04(日) 18:58:49.38 ID:0.net
>>915
3DMark
NVIDIA RTX 4050 (notebook) 8283
NVIDIA RTX 4080 (notebook) 18953

921 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:02:31.96 ID:0.net
そこはAAAタイトル以外でFHD60Hzの実測fpsデータをソースで持ってくるべきだろ

922 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:03:54.49 ID:0.net
興味の無いゲームの実測fpsデータなんて当てにならんわ

923 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:36:04.26 ID:0.net
ノートなんて買うとしても普通はサブだしAAAタイトルは環境整ってるデスクでやるからノートなんかに4080いらんわ
月単位の入院するとかほぼ家にいられないような人がメイン機代替で使うくらいだろ

924 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:40:40.73 ID:0.net
4090ゲーミングノートなんて30分すればアチアチで性能が1660スーパー以下になるんやろ?
ゴミじゃん

925 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:41:03.67 ID:0.net
デスクトップ4070<ノート4080
単純性能はこれが現実な

926 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:41:59.18 ID:0.net
>>924
4080のLaptopを持ってるが何時間使っててもサマスロは起きんな

927 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:44:12.04 ID:0.net
デスクトップ4070 Super>ノート4080
ここでやっと逆転する

928 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:47:33.75 ID:0.net
4080ノートっていくらするの?

929 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:47:52.82 ID:0.net
30万中盤から上

930 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:50:08.64 ID:0.net
デスクトップ用の4090を買うかLaptopの4080を買うかっていうくらいの感覚だわな
俺は後者で今使ってるのは3080Ti
50xx系が出てからグラボを買い替えるわ
ついでに電源ユニットも一緒に買い替えなきゃいけないし

931 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:56:13.74 ID:0.net
4080のノートとか爆音しそうだけどそんな事ないの?
あと寿命短そう

932 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:56:24.51 ID:0.net
>>926
つヒント1月

933 :名無しさん:2024/02/04(日) 19:57:56.12 ID:0.net
>>931
さすがにフルロードさせるとうるさいな
寿命に関してはサーマルパッドやグリスを塗り替えりゃ5年程度は余裕で持つと思うわ
その頃にはスペック不足で買い替えると思うし

934 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:02:03.76 ID:0.net
ノートの場合はリモートで使っても良いし
取り回しがしやすい分デスクトップより使いやすいと思うわ
ただスペック単価がアホみたいに高いからコストパフォーマンスを求めてる人には無縁だな
デスクトップのBTOでそこそこのCPUが載った筐体を買って
スペック不足を感じたらグラボだけ換装っていうのが最終的なコスパは良いんじゃねーかな

935 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:06:32.93 ID:0.net
CPUの2世代遅れ程度ならボトルネックを感じる事は殆どないと思うし
グラボだけを最新のミドルくらいまで引き上げればPCを丸々1台買い替えるより安いしな
BTOを買う人ってグラボの単体を後から買って換装なんて考えてねーのかなーってつくづく思うわ

936 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:15:21.41 ID:0.net
ボトルネックガー
これ言い出す奴は超ド素人か完璧な最高性能を求めるド玄人のどっちか
そしてド玄人の場合は7800X3Dの4090のDDR5メモリOCだろうからこんなスレで言い出したりしない

つまりこのスレでボトルネックとか言い出す奴は超ド素人だかふぁ無視しろ

937 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:16:28.88 ID:0.net
金持ち玄人の場合なら7950X3Dと4090じゃねーかな
7800Xクラスなんて眼中に無いと思うわ

938 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:18:27.64 ID:0.net
メモリーに関してもOCの上の方はまだまだ不安定だから
8000以上を買うにしてもマザボのBIOSの方が追いついてこなきゃ怖くて載せれんね

939 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:30:27.79 0.net
長時間ゲームするためのPCなのに安定さを捨てるなんて愚かだもんな
みんな余裕で1週間くらい徹夜でゲームできるだろ?

940 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:32:22.20 0.net
ゲームは日曜日だけやるかやらないかかなぁ

941 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:39:32.70 0.net
クライアント型のゲームは面白いのが殆どないからエロブラゲしかやってないな
つーかスゲースペックの宝の持ち腐れになってる
なお電源ユニットのせいでマザボの機能が1つ死んでる

942 :名無しさん:2024/02/04(日) 20:52:38.49 0.net
ゲーミングPCでゲームやってる人って仕事なにしてんの?w

943 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:03:52.38 0.net
何そのゲームはPS5だけが特権みたいな言い方
ゲームはPCのが高画質で最高のゲーム体験が出来るだろ

まあ滅多にやらんけど!!

944 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:12:56.38 0.net
>>942
ここおじは基本こどおじだぞ

945 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:20:27.63 0.net
そうなのか

946 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:37:53.12 0.net
ボトルキャップがあー

947 :名無しさん:2024/02/04(日) 21:41:28.60 0.net
↑ボトルキャップちんちん

948 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:13:27.25 0.net
↑ウエザーニュース24時間観てます

949 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:21:04.43 0.net
↑日曜日は教会に行ってます

950 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:34:15.49 0.net
↑ポケモンで抜いてます

951 :名無しさん:2024/02/04(日) 22:35:42.67 0.net
Ryzenなら6000辺りじゃないのか?
intelならとにかく回すしかないけどRyzenはIFの関係でその辺りが良かったような
今は6400辺りでも1:1いけるんだっけか

952 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:08:49.07 ID:0.net
>>873
ドヤ顔で誰かの言葉盗んできて語って虚しくならんか?

953 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:15:03.08 ID:0.net
結局ゲーミングPCはPS5に性能では勝てない

954 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:17:07.44 ID:0.net
>>953
性能なら勝てるがコスパでは勝てない

955 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:39:46.63 ID:0.net
ゲーミングPCはアンリアルタイムOSのせいでPS5には絶対に勝てない

956 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:41:36.11 ID:0.net
全角の相手すんな

957 :名無しさん:2024/02/05(月) 00:59:13.29 ID:0.net
家ゴミキッズってほんと哀れよな
パルワスレ初期なんでPSで出ないんだ!とかスイッチは?とか言ってる家ゴミキッズ大量発生しててほんと笑ったわ

958 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:14:03.19 ID:0.net
そもそもそPS5じゃライザのエロMOD入れれないしな
論外すぎるわ

959 :名無しさん:2024/02/05(月) 01:33:28.90 0.net
>>937
ゲームだと7800X3D>7950X3Dなんだよ
マヌケは見つかったようだな

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200