2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パソコンクレーム保証期間なのに修理費用を請求

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:31:23.80 ID:jyyq8IA4.net
保証期間なのに修理費用の請求を受けたため裁判しています。相手の言い分は「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」である。
販売店の示す証拠写真ttp://616131.web.fc2.com/img1.htm
訴状ttp://616131.web.fc2.com/kezu1.htm
たしかにDVDの下、HDDの上、CPUクーラーの上などに塗っていますが、元々では??
お願いしたいことは、同症状のPCをお持ちの方、この液体について知っている方、情報をお願いします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:33:49.02 ID:jyyq8IA4.net
保証期間なのに修理費用の請求を受けたため裁判しています。相手の言い分は「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」である。
販売店の示す証拠写真http://616131.web.fc2.com/img1.htm
訴状http://616131.web.fc2.com/kezu1.htm
たしかにDVDの下、HDDの上、CPUクーラーの上などに塗っていますが、元々では??
お願いしたいことは、同症状のPCをお持ちの方、この液体について知っている方、情報をお願いします。

シリコングリースとの意見が有力ですが
それに係るサイト教えて

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:24:52.28 ID:???.net
エイサーは台湾に本社を持つパソコン及び関連機器メーカー企業グループ。
エイサーのノートパソコンは不良品 というわけか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:41:01.17 ID:jyyq8IA4.net
率直な疑問だかシリコングリースをノートパソコンに混入するのは普通なのか

そもそもシリコングリースが故障の原因になることがあるのか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:21:12.30 ID:???.net
CPUグリス付けすぎて動かなくなったことはある
拭き取って適量塗ったら動いたけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:19:21.13 ID:CYNV/TrR.net
CPUグリスどこに塗ったの
本件はCPUクーラーの上のネジ部とDVDの下、HDDの上など
自作で塗る場合あるようだが何のためか不明
熱より振動? パテ代わりでないかな??

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:13:39.46 ID:???.net
なんかのパソコンばらしたときにベッタリ白いグリスみたいなのが
びっくりするくらいついてたことはあるな。
中国製とかそんなもんじゃないの。同症状って症状なんなの?コミュ障??
錆び方はひどいね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:43:34.49 ID:CYNV/TrR.net
販売店から故障は「白い液体が原因だ」として証拠写真が送られてきた。
メーカーに問うと責務外で答えられないそうです。
調停で同様のPC探せと宿題貰ってます。

9 :名無し:2014/07/30(水) 18:23:00.68 ID:???.net
5年くらい前、P社のノートPCを起動不良で修理に出した際、
「水没でキーボード、基板の交換が必要。販売店の延長無償修理期間だが、有償」
のような事を言われた記憶がある。

水没どころか、水をこぼしたことも無かったので、不信に思ったが、
高いのでそのまま返品してもらった。

幸い、起動するようになり今も使用可能。

CPUファンがなく高温になりやすい機種だったので、多湿な環境で使用後
結露したのかもしれない。


>>1のPCも高温多湿な環境で使用した際、CPUファンの故障等で超高温になり、
終了後カバン等に入れ密閉して冷えた際に結露してCPUのグリスが流出したのかも。


ちなみに、PCは秋葉原の某店で通販で購入した。
それ以後、延長保証は申し込まなくなった。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:18:15.10 ID:lAgpauHb.net
水没は常習語なのか
誰かが白い結晶みて「キーボードから牛乳」と言い出したのが始まり。
適当なこというのは普通だが・・・。

憶測だがパテ代わりに入れたら静音、放熱、振動など色々良さそうだが・・?
それで事例探してます。

CPU用と工業用で何が違うのかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:24:34.57 ID:???.net
乳白色のって書いてる部分のいくつかは明らかにサビだ。液体こぼしたのは明らか。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:46:58.86 ID:???.net
仮にそれがシリコングリスのようなサーマルマテリアルの類だとしても、そんな所には塗らない。
どう見ても液体をこぼした末路のようにしか見えないんだなぁ。

何がどう壊れて修理に出したかは知らんけど、
これなら修理費用を実費で請求されるのは当然だと思う。
裁判では十中八九勝てないんじゃ無いかと思うが、万が一にも勝てたら教えてくれ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:58:02.71 ID:2ny1ezOq.net
台湾の下請けがパテ代わりに塗ったのかな?
民570の問題だから大事にならなければよいが・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:52:29.57 ID:???.net
名前は伏せるが国産PCメーカーの保証期間中の修理の話

ホントは落雷の影響でマザーが壊れたんだけど普通に使ってたら壊れたと言って修理してもらった
「落雷で壊れただと保証修理受けられないよ」とそのPCメーカーのサボート修理センターで働いてる友人からのアドバイスでそう言った

外資系のPCメーカーの保証修理って面倒くせぇのな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:45:37.20 ID:2ny1ezOq.net
保証受けれるかどうかなんて店員の気分次第。

16 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/01(金) 14:53:41.54 ID:1tV4VeSX.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:58:13.82 ID:2ny1ezOq.net
シリコングリースは放熱、静音のために自作では普通に使うみたいな記事があるけど
自作する方ホントなの?
どこか関連するサイト誰か知りませんか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:02:28.67 ID:???.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E7%86%B1%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9

ちなみに、コイツを写真の箇所に塗るようなアホはいないし、
仮に塗ったとしても写真のように錆びる事はない。あれは100%液体をこぼした痕跡だな。
俺も何度もノートPCに水やらお茶やら浴びせてるけど、表面上大したことないように思えて、
完璧に拭き取ったつもりでいても、毛細管現象で派手に浸透していくからね。

まぁ、今回はクソ高い授業料を支払ったと思って、次回から気をつけよう。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:59:31.91 ID:???.net
 まず基礎的なことをまとめておけば…

○シリコングリスについて
 パソコンでは放熱などの目的に良く使う
 電気を通さないので接触不良になることはあっても
故障の原因になることは少ない
 そのせいか、グリスで汚れた手のまま触って内部が
汚れていることは普通によくある話
 水分を含まないので、サビの原因にはならない
 色は普通乳白色ではなく真っ白で、粘度が高い

○その他
 普通に使って5か月程度でサビは発生しない
 最近のノートパソコンは、水などの液体をこぼしても
壊れにくく設計されてはいるが、あくまでバックアップ
を取る猶予ができるというレベルで、防水ではない
 水等の液体をノートパソコンにこぼした場合、タオル
等で拭き取れば外観からはほとんど痕跡が残らない
 本人がこぼした覚えがなくとも、別の人がこぼしてて
隠しているということもよくある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:03:31.20 ID:???.net
 続いて>>1の資料から原因を推測すると…

 真っ白な物体はシリコングリスに見えるが、ここまで
沢山付着しているのをちょっと見たことない
 ただ、前述にとおり故障の原因の可能性は低い

 故障との関連が疑われるのはサビ
 DVDドライブに写ってるサビは明らかに何らかの水分を
含んだ液体が混入したことを示している
 そもそも、真っ白な部分はともかく、中途半端に白い
部分が広範囲に広がっているのが気になる
 おそらく水分が混入したことにより、金属の酸化に進み
金属がくすんで白く見えているのではと思われる
 ちなみに、長期間使用したパソコンであればくすんでる
のは普通だが、半年でこのレベルは普通ない

 結論として、故障の原因は何らかの水分を含んだ液体を
混入させたことが故障の原因と疑われる
 普通に考えると、販売者等の説明も正しいかは微妙だが、
消費者の過失と思われる
 ただ、写真の画質が悪いので正確性には欠ける

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:20:46.46 ID:IHPiMDAl.net
証拠として提出されてるのだから
この液が原因なんだろ???
というかありえるの??

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:31:04.16 ID:???.net
販売店は知識がなくてアホなことよく言うのでなんだが
メーカーは乳白色の液体が原因だからな

パソコンケースの写真左の本来は黒い部分の一部が
灰色っぽくなってる
本来黒色で有るべきなのに、灰色になるということは
粘度の低い乳白色の液体がかかってるように見える
丁度バッテリーの端子の辺りなので、バッテリー
やらにサビ有るという記述にも合致する
他にも黒い部分を見ると一部灰色になってるところが
いくつか有るね
金属のくすみなら湿気だけでなるが、黒い部分はプラ
なので、物理的に何か覆わないとならん
まあ、光の加減や埃かもしれんが

それと、邪推するのもなんだけど、自分は一言も液体
をこぼしてないと書かないのが気になるねw
とりあえず、誰に聞いてもシリコングリスが故障の原因
とは考えにくいと言うと思うよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:06:51.84 ID:???.net
ちなみに変な期待を持っちゃうかもしれんから
先に言っておくけど

シリコングリスの中には、熱伝導を高めるための
添加物で電気が通る物もある
これなら最悪ショートして、故障の原因になる
可能性も否定できない

ただ、添加物が入ってるので色が銀色とかだし
こんな風に安物のートに無駄に使うとは思えん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:07:48.98 ID:IHPiMDAl.net
結局、何が原因で故障したというのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:47:35.20 ID:???.net
え?>>1が何かこぼしたんでしょ??

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:10:58.47 ID:???.net
てかどこのメーカなんだ?
別に晒しても問題ないんじゃないか?
こんだけ広範囲にかかってるんだったらメーカーが云うようにキーボード上から故意にこぼさないとここまでにならないと思う。
シリコングリスは米粒大の量をCPUの上に垂らすだけだから、こんなことにはならない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:00:44.02 ID:vHnNYT/9.net
『故意にこぼしたとか』より『故意に入れた』が正しくないのか??

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:17:25.72 ID:???.net
え?>>1がこぼしたのって故意なの??

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:21:55.14 ID:???.net
え?>>1の詐欺犯罪に荷担しろってスレなの??
なら、スレタイ間違ってね?

×パソコンクレーム保証期間なのに修理費用を請求
○モンスタークレーマー故意に壊して無償交換を要求

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 04:30:30.25 ID:ZsDMz8nt.net
リコール

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:54:11.36 ID:r1pLmJ62.net
昔は使ってたけど最近は見ない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:56:09.64 ID:Fm2QrKK6.net
ユーザーズガイドに
サービスパーティション削除すると保証の対象外みたいなこと書いてあったんだけど
サービスパーティション復元したらメーカーにバレちゃうものなの?
マニュアルよく読め!っていうのはなしで
もう十分読んでますから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:14:13.85 ID:???.net
組み付けラインでグリス付いたままの手で作業してるだけじゃないの?
何もこぼしていないなら、宿題通り同じような個体見つけるか、その乳白色液体のサンプル取って分析依頼するしかないんじゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 05:54:43.90 ID:4avYmlAD.net
いちいち本気でクレームに対応出来ない。
適当なこと言う=○
この辺の理解が必要かな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:58:22.51 ID:???.net
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 04:23:48.36 ID:9zE2B2mr.net
>>34 で修理しない☓ 他店品○

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 04:26:10.47 ID:9zE2B2mr.net
#9747保証期間✕

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:05:53.68 ID:SGO3tElY.net
どう見ても精密機械用のネジ緩み防止剤ですよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:01:28.03 ID:???.net
ノートPCにそんなもの使わないよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:30:15.55 ID:???.net
使うけど大概青だな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:53:15.40 ID:???.net
ねじに最初から青いナイロン付いてるんだよね。だからねじロックなんて使わない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:30:02.35 ID:SGO3tElY.net
天邪鬼か

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:59:06.38 ID:???.net
ナイロン?ワッシャーのことか?

まあ、実際にノートパソコンで見るゆるみ防止剤は、
色も青と異なるが、硬化してたりザラついてるので
ちと別もんだと思うがな
>>1みたいな粘土じゃ逆に緩むし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:21:08.00 ID:???.net
http://imgs.inkfrog.com/pix/Seller25812/IMG_3801.JPG
こんなの。この赤いのがゆるみ止めのナイロン。青いのもあるよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:11:38.78 ID:a3uJUnFA.net
工業部品パテの類

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:37:53.46 ID:???.net
昔PCの某メーカーでPC修理してたけど、PCに水こぼしてそのまま使うと
白い跡が金属パーツに残る。

それらしき画像も検索できるから適当なワードでググるといいよ

グリスかどうかはふき取れるかどうかで判断できる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:43:50.23 ID:???.net
水をこぼさなくても、普通に使っていて
内部に水が入ることはあるけどね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:34:39.26 ID:nsZCPZfR.net
ホコリが貯まったら水洗いOKでなかった?
ソースは某番組

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:13:43.62 ID:H4dq11VJ.net
確かに水は電気通さないから
濡れたことで壊れるってわけでない。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:14:14.88 ID:???.net
フラックス除去剤が白く浮くことがある、少なくとも水ではならない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:32:33.57 ID:???.net
ここまで粘度ある液体を広範囲にこぼすのはさすがにキーボードから入れるのは無理じゃないかなぁ

新品マザーボード買って基板に清掃溶剤みたいな白い跡が付いてることはあるけどこれとは確実に違う。

とりあえず返してもらって消費者センターに液体の解析してもらえるか頼んでもらったほうがいいかもな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:28:12.77 ID:???.net
ごめん写真見てなかった
foxconn インターン
で検索してみたらどうかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:45:42.89 ID:JhwM4/mr.net
見た限り使用者が

なにかこぼしたとしか考えられない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:12:14.51 ID:H4dq11VJ.net
単純に修理担当者が「台湾の常識」を知らなかっただけでは・・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:17:50.38 ID:ZUNdizNF.net
マヨネーズぶっかけたら故障するの??

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:19:14.74 ID:???.net
元某日本メーカーノート修理の中の人ですが、見た感じ水の不純物かと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 06:55:59.14 ID:+hxt4nta.net
水では故障しない。
気になるのは
シリコングリース基板に塗ったら故障するかどうか??

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:46:33.12 ID:x4mKnD82.net
やっぱり水こぼしたんかよ!w

つか、変な期待を持たせるこというなよ…
確かに家電製品を水洗いするという修理があるが
洗った後にしっかり乾燥させるのが前提だよ
濡れたまま使う訳ではない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:57:04.66 ID:+hxt4nta.net
>>57電源入れたままマザーに接点スプレーとか山盛りふりかけても
故障しなかったと認識しているが、どうなの。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:33:28.36 ID:XgxBRqtS.net
そんな適当な実例じゃなんとも言えんな
そもそも接点復活剤は水じゃない

接点復活剤は、確かに電気を良く通す物で出来てて
接点に付けて電気を通りやすくする物もある
ただ、単に汚れを取り錆びにくくするだけのもある
後者のなら電気は通らないね

まあ、パソコンの大部分は低電圧で動いてるから
そういうとこなら影響が出にくいだろうが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:30:42.13 ID:+hxt4nta.net
接点復活剤は、電気を通すのになんでショートしないんだろ?
4V程度なら漏電しても反応が出ないということか??

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:34:16.39 ID:+hxt4nta.net
電源ユニットはどうだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:05:06.83 ID:bo0/Al0L.net
>>32
バレルかどうかが、マニュアルに書かれてるわけないだろww
メーカーが何かしらの細工をしてるかどうかだけなんだから、メーカーに聞け。
機密に該当するだろうから教えてくれないだろうけどw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:01:25.60 ID:???.net
>>61
接点復活剤が電気通すわけじゃないから
単純に言えば、接点の汚れ取るだけだよ
眼鏡拭きは透明じゃないでしょ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:29:37.30 ID:9jMaQGkk.net
シリコングリースマザーに塗ったら故障するのか??

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:05:30.96 ID:???.net
>水では故障しない。
するよ。現にスレのノートPCは壊れてるじゃん。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:02:31.27 ID:HHMFzv1z.net
この案件の専門的見解は
錆から慢性的な水分の存在が推測できる。
水分の発生は結露だろう。
通常は蒸発するのだがパテ状の混入物が空流を遮断して
加湿になって故障した。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:33:08.79 ID:af21SmcR.net
いやいや
空気が通りが悪ければ当然結露する水分の供給も
ないわけで、大して結露できんよ

そもそも持ち歩くようなノートじゃないから
温度差も大してないだろうし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:50:42.83 ID:???.net
ちょっと古めのラジオを開くと、シリコンで部品を固定したり、
放熱のためにトランジスタにそのシリコンでヒートシンクを
接着させているのを見たことが有る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:21:54.78 ID:HHMFzv1z.net
シリコンはを万能的に使うのは普通だが
掘り下げるとパンドラになりそうで怖い気がする。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:24:42.55 ID:???.net
1>>が、故障直前にどういう使い方をしていたか不明だが、
暑い部屋で使用していたノートPCをシャットダウンして、
すぐに涼しい部屋に持って行ったら結露して水分が付着する。

その水分が運悪く電気系統に付着すればショートして起動しなくなる。

水分がなくなれば、たぶん起動可能。

1>>のノートも分解・乾燥後、再組み立てすれば
普通に起動するんじゃないかな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:36:25.87 ID:ynMIPU8w.net
水は通電しない、塩水など不純水は通電するがpcの遮断回路が働いて切れるが
また復元するはず

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:33:31.43 ID:???.net
>>72
誤:水は通電しない
正:純水はほとんど通電しない


PCメーカにとって、結露による故障は常識みたい。

パソコンを温度の低い場所(寒い屋外など)から、
温度の高い場所(暖かい室内など)へ急に移動すると、
空気中の水分が水滴になる「結露」が発生する可能性があります。
パソコンの内部で結露が発生すると、部品がショートするなど、
故障の原因になります。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9606-6336

うっかり寒暖差がある場所へ移動するなどして、
パソコンの電源が入らないなどのトラブルが起こってしまった際は、
電源を切った状態で約1時間放置し、パソコン内部の温度を部屋と
同じ温度になるまで待ってから、電源を入れ直してください。
http://www.sony.jp/support/vaio/guide/season/dew.html

結露の対処方法:
ノートPCを持ち運ぶ際、温度の低い屋外がいから、
オフィスの室内に移動すると、空気中の水分が水滴になる
「結露」が発生する場合があります。
ノートPCの内部で結露が発生すると、電子部品がショートするなど、
故障の原因になります
http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c03803069

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:02:50.55 ID:???.net
水をこぼしたくらいで壊れないはずだ!


そう思うならやってみろ。浴槽に水貼ってドボン!と。壊れるからw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:16:04.66 ID:QDsxfZZD.net
そういや、iPad電源刺したまま風呂入って
感電死とかアホいたなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:28:21.62 ID:ynMIPU8w.net
前提として
シリコングリス使用は間違いなさそうだし、水分は結露だろう。
しかし上記は、PCに致命的ダメージを及ぼさない。

仮説
貯まった水気は高温になりグリスが溶け込みファンからのホコリを
吸着し続けて高純度の不純濃縮液が形成し保管環境を縦置きにしたなどで
全体に付着しリセット回路の許容範囲を超えたのだろう。

反論は・・確かに強引な気もするが・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:09:36.61 ID:???.net
PCは本当に致命的ダメージを受けたの?
一回の結露じゃ、そうそう故障しないと思うけど。

たぶん湿気で一時的に絶縁抵抗が低下して、
起動しなかっただけだと思うよ。

故障品を仮組みして電源を投入すれば
普通に起動するんじゃないかな。

一度やってみたら?


こんなに何度も結露してたら、やばいだろうけど・・・

MacBook Pro(アルミ)を保冷剤で冷やしたら内部結露で壊れて保証対象外になるので止めようね(泣
http://blog.cgfm.jp/garyu/archives/1510

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:54:56.66 ID:L2TyHeG9.net
結露は消費者に責任ないのに
なんで保証されないの??
そもそも結露対策が施されてないわけか・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:32:35.52 ID:???.net
乳白色の物体は、たぶん白カビだろうな。
水分が蒸発しにくい場所で繁殖したんだと思う。

顕微鏡で調べれば分かるんじゃね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:32:09.06 ID:bMApaBh5.net
>>1要するに乳白色の液体は何かだけのことでしょ。
それがシリコングリースなら製造工程だろうが
水で変色なら結露だろな
簡単杉

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:01:16.23 ID:bMApaBh5.net
>>80写真を見る限りドライブを固定するため故意に入れたのだろう
錆は慢性的に水気があったことを示す。
だから両方として
分からないのは「故障は部品の全て」になっていること

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:30:08.40 ID:xMszhWsG.net
個人レベルなら乾かして動けばそのまま使うだろうが
それが逆に故障の原因になりうるからな
業者として責任持って修理するのにそれはないだろ
なんか水分混入させてたら、怪しい部品は全交換だね
つまり、相当水分の混入が疑われるね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:34:45.45 ID:xMszhWsG.net
大事なことなので繰り返しますが…
>>1は水やら零してないと一言も言ってません

結露だなんだってのは、零してないと主張する人に
対して言うものですよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:09:57.64 ID:bMApaBh5.net
公平に見て>>1が正当それが一般尺度
このスレに電器店の下僕が住み着いているようだが・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:22:34.45 ID:???.net
熱を逃がす為のグリスだろ。
店名晒せ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:24:54.87 ID:???.net
自作自演にしか見えないなぁ……

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:33:25.93 ID:xMszhWsG.net
>>84
いやいや、零してないとすら言わない>>1
正しいとか頭腐ってないか?w
まあ、零したのに零してないと言うよりか
正しいかもしれんがww

結局、シリコングリスだとしたら故障の原因
にならんからなー
まあ、シリコングリスのようなものの周りも
なんか白いので、これが故障原因の乳白色の
液体だと思うけどね

シリコングリスのようなものを>>1が入れたか
となってるのは不思議なところだが
>>1の策略か、販売店がアホなのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:21:33.63 ID:???.net
>>83
>>1は水をこぼしたとも、こぼしてないとも言ってないのだから、
どちらの、ケースも考え得る。

範囲を限定する根拠も希薄だし、決めつけない方がいいよ。

>>83が成り立つなら、これも成り立つんだから。


大事なことなので繰り返しますが…
>>1は水やら零してると一言も言ってません

相当水分の混入だなんだってのは、零してると主張する人に
対して言うものですよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:55:02.09 ID:8qSXgBoy.net
>>88
いんや、成りたたないよ
だって、 当然1が 零したかどうかなんぞ
1が知ってるわけだからねw
1が零してないと言ってもいないうちから
他の理由を考えてやる義理はない

つかね…半角の?と口調が特徴的なので
1のレスは何となく分かるけれど
零したんだろ?って聞かれても答えず
結露じゃね?と言われても反応しないで
業者の非になる理由に固執だからね…

自分は零してないと言う、つまり悪質な
クレーマーではないと宣言しないのに
他の理由を考えてやるのはね…。
義理がないというか、犯罪行為に加担
しかねない行為だなw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:39:27.73 ID:???.net
>>89
>当然1が 零したかどうかなんぞ1が知ってるわけだからねw
子供等>>1以外の人が、>>1の知らないうちに水をこぼした可能性もあるよ。

>他の理由を考えてやる義理はない
あなたは、その考えで良いと思うけど
他人が性善説で一緒に考えてるのを否定することはないと思うな。

>犯罪行為に加担しかねない行為だなw
修理業者の犯罪の可能性もあるよ。

>>1は、裁判中だからあまり言いたくないのかもしれない。

ま、各々自分の推測を書けばいいんじゃないの。
他人の意見を否定することでしか、自分を正当化できない人もいるけど
あまり目立たないようにしてくれれば、ありがたいな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 03:53:00.70 ID:2zYsYU7H.net
>>90
> 子供等>>1以外の人が、>>1の知らないうちに水をこぼした可能性もあるよ。
それでも>>1は零してないと言えるよね?w
少なくとも身に覚えがないとは普通言うよね?ww
なんで言わないのかね?www

> 他人が性善説で一緒に考えてるのを否定することはないと思うな。
性善説ってのは、身に覚えがない人と言う人を
とりあえず信じてやるってことだ
身に覚えがないとすらノラリクラリ言おうと
しないのに何を信じるんかね?w
勝手に見に覚えはないだろうと判断するのは
騙されやすいただのアホだよ

> >>1は、裁判中だからあまり言いたくないのかもしれない。
身に覚えがないと言う事に問題はないね
身に覚えがあるとは言えないだろうがw
つまりはそういうことだよね?ww

> 他人の意見を否定することでしか、自分を正当化できない人もいるけど
> あまり目立たないようにしてくれれば、ありがたいな。
そっくりそのまま返しますw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:16:51.98 ID:TiiB2UFK.net
防水になってるのでは

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:07:48.15 ID:???.net
>>1が何を書くまでもなく、写真を見れば何かをこぼして錆びたのは一目瞭然な訳だなぁ。
それ以外の答えが欲しいのは分かるけど、無理だよ。

ノートPCを分解してみろ、とまでは言わないが、そこいらにいくらでも分解記事が転がっているのだから、
それらを見て比較すればいい。白い液体の痕ってのは他のノートPCには存在しないから。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:39:08.30 ID:j25wxC91.net
白い液体とは一体何なの

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:54:11.64 ID:CNmoNw47.net
結露跡じゃ無いか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:23:21.56 ID:fNo3Gw43.net
なんで故障したの

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:07:30.58 ID:LbhNboVW.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:48:40.63 ID:+FNwx5Br.net
そもそも不良品と同じものを探せってのが明らかに
裁判所がメーカー側に加担してるだろ

どこの裁判所よ。全員クビにしろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:52:54.70 ID:+FNwx5Br.net
問題の液体がかかっていることが不良の原因で、
なおかつその液体をかけたのがメーカー側で、
さらに製造担当のミス等により、たまたまその1台にだけ
謝ってかけられたもので
現場の検査で発覚せず、あるいは検査自体をスルーして
市場にでたものだとすれば
同様のPCなんて他にあるはずがない。
メーカー側は「うちではやってない」と言うだけで
証拠の提示もなにも不要とはおかしい
問題の液体は誰がつけたのか?
メーカー側(下請け含む)であることを
一介のユーザーが証明できるわけもない
問題の液体が、市販品で手に入ることが証明できれば
この言い分ではメーカーがガチで勝つし
それこそ、悪意のあるメーカーなら、同様の手口を再現して
本当の不良のものに、後から液体ふりかけて、料金請求することもできる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:54:38.20 ID:+FNwx5Br.net
おまえらも気を付けたほうがいいぞ

初期不良のPCを修理に出したら、
なぜか変な白い液がかかっていて

「おまえがつけたニダw。金よこせニダw。」

と言われることを覚悟したほうがいい。
しかも裁判でも裁判所はメーカーとグル

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:56:44.35 ID:+FNwx5Br.net
大量生産品の中に
1台だけ発生させた不良であれば
同様の手口で
全責任を購入者に擦り付けて
すっとぼけることができます

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:57:43.90 ID:3UJxIUXU.net
これはアルミの酸化だな、何らかの液体が付着したんだな
水でもなる場合があるからスレ主がなんかしてなきゃ
組み立てラインかどっかで液体がついて金属面が侵された可能性あり
露結でもなるから何とも言えないが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:06:09.92 ID:3UJxIUXU.net
あと、>1の部屋って高温多湿・気温差が激しいとか
事務所でこんな環境で使うと>1の画像みたいに酷くはないけど
結構な確率で酸化や錆が出てるケースがある

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:30:00.93 ID:Irn5YsgN.net
被告が販売店だから分解したのも販売店かいな
どっちにしても液が何かとか全部知っててとぼけてるんでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:47:46.09 ID:+Q7bbDdR.net
販売店が乳白色の液体と言うのだから
水ではないのだろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:40:11.20 ID:9mofoiW4.net
シリコングリース

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:25:41.73 ID:V9Se5323.net
一回公判終了。 即次回10/1判決の運び。
弁明書と反論書
http://616131.web.fc2.com/kezu2.htm
争点は液体を被告、原告、メーカーの誰が入れたかの一点です。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:33:48.55 ID:V9Se5323.net
原告/ジャンク、バルクの再生品など東南アジア現地生産の現地向けチャネル品
または、修理受付時に断るためデタラメを言ったための辻褄合わせ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:37:25.94 ID:YHyMLVDg.net
>>105
そいや、乳白色の"液体"なんだよな
グリスはゲル状の物体とか表現するわけで
普通は液体とは言わないよな…

まあ、厳密には半個体と言えど粘度の高い
液体に当たるんだろうがw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:34:32.98 ID:V9Se5323.net
販売店は自社修理工場で分析したのだから
液が何で、何のために入れたかは全て分かっている。
しかし、瑕疵を認める訳にいかないから開示出来ない。
誰か反論ありますか??

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:02:30.71 ID:YHyMLVDg.net
え...本気で言ってるの?w
反論も何も…無知すぎね?ww

修理工場で分析したのは故障の原因であって
液体が何であるかではないな

液体が具体的に何かなんて、高度な化学分析
でもしなけりゃ分からん
錆びるような液体が混入してる時点で規定の
保証適用外だから、無駄な費用かけない罠
匂いやらで想像付いても、いい加減なことは
言えないだろうしね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:06:42.92 ID:YHyMLVDg.net
つか、そんなに簡単に液体が何か分かると思うなら
自分で分析を依頼すりゃ良いのに…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:55:51.69 ID:???.net
>>107
販売店の答弁書を見るに、これはダメっぽいなぁ。
これだと販売店が壊した事を立証できなければ負け確定なんじゃないの。

写真を見れば水没による故障なのは明らかだ。
販売時に水没したのでなければ、そもそも販売店は>>1のPCを水没させる事もできない訳だ。
これは無理筋過ぎるよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 05:49:30.52 ID:CJtRUkwj.net
嫌疑をかけられる側は見に覚えがありませんでいいのでは?
販売店が乳白色液で故障したとするなら何がどうなったのか
示さないことには消費者は反論のしようがないと思うけど?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:04:28.32 ID:???.net
一部のガソリンスタンドには、タイヤを点検するふりして
タイヤに針を刺し、すぐパンク修理しないと大事故になると
脅して稼いでいる店舗もあるから、販売店がワザと白い液体を
入れた可能性も否定しきれないな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:29:37.92 ID:???.net
なんか、>>1が自分を不利と見る書き込みに対して必死に噛みついているような気がするw

>>114
嫌疑を掛けられたのは販売店で、
販売店が「しらねぇそもそも俺にそんな事できねぇ」って言ってる。
訴えちゃったからにはこれに抗弁しなきゃならんだろうが、
「知らねぇ俺は消費者だ」では自動的に負けるだけだろう。

てーか、なんでメーカー訴えなかったんだよ。こんな馬鹿な訴訟じゃぁネタにならねぇよ。
この程度の水没は通常使用の範囲内だ防水しないお前が悪い!
と訴えて勝てたらヒーローだったのにな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:38:09.71 ID:CJtRUkwj.net
↑販売店関係者がID隠して水没水没って
日頃から水没ネタに保証拒んでますって感じに写るよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:37:17.50 ID:aS0R7U+SK
消費者に責任がない場合でも、製造責任も販売責任も免責であれば、どこも修理費用など負担しない。必ず誰かが負担する結果になるものではない。
結露や白カビなら100%敗訴だし、仮に成分分析して何かがわかっても、それが海外の製造工場で使われた成分であるかなんて、どうやって証明するの?
訴訟起こすなら、まずは法解釈や裁判とは何かをもっと勉強すべきですよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:42:31.87 ID:a+cowLSz.net
いや、水没だから水没と表現するしかなくね?w
水没シールが過敏に反応したとかならともかく
錆びるほど沢山水分入ってちゃね…
そもそも>>1はコボしていないと宣言すら
未だにしていないしなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:25:58.81 ID:???.net
>>117
保証を拒むのはメーカー。訴えて勝ち目があるとしても相手はメーカー。
販売店は間に入って取り次いでるだけで、とんだとばっちりだなw

販売店でやらかしがちな原因で訴えてるならまだ分かるが、水没はねーわw
告訴するときに弁護士はお前を止めなかったのか?ハナっから勝ち目ねぇぞコレw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:34:57.24 ID:xeJZKfAR.net
保証を拒んで買い替えさせる手口は定番

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:29:33.37 ID:???.net
>>121
タイヤに穴を空けるガソリンスタンドの店員といい、コレといい、原告は病気なんだなw

で、どうなんだ?液体こぼしたのお前なんだろ?w白状しろよwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:32:47.92 ID:???.net
シリコングリースではない。
粘性の高いものだから毛細管現象で染み込まないしその部位から酸化することもない。
乳白色で可能性が高いのは牛乳(カフェオレでもいいが)。家族か知人がこぼして拭き取り、電源を入れたら動いたので黙っていた。というのが現実では?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:45:38.96 ID:LRtUEYNs.net
メイドインチャイナのダイソー向け

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:49:29.54 ID:2+wOoap6.net
結局液体はなんだったの

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:51:26.13 ID:2+wOoap6.net
故障とどう関係あるの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:12:53.61 ID:???.net
>申立書で述べたとおり調停は修理より、むしろ息子らの疑いを晴らしたいのである。
>しかし、相手方に信義則違反もしくは違法行為があるとするならば
>然るべき制裁を受けなければならない。


・・・息子らの疑いを晴らしたいのである。
・・・息子らの疑いを晴らしたいのである。
・・・息子らの疑いを晴らしたいのである。


イツカラソウナッタ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:15:09.24 ID:???.net
あと、店名2カ所消し忘れている

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:43:28.68 ID:36Y5LDC0.net
一審は棄却でした。
即日控訴したので二審へと進みます。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:04:27.27 ID:s5VUKmTC.net
おお、裁判所ってまともなんだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:29:39.95 ID:???.net
糞Acerの安物PCなんか保証対象でもまともに直ってこない修理体勢だろ
訴訟なんかで無駄な金と手間掛けるより、壊れたらさっさと別メーカーのPC買えよw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:52:54.80 ID:???.net
きちんとupしてるのは偉い!けど、よくこれで控訴したね。
「この事案は原告が立証づべきものである。」
「原告の請求はいずれも理由がない。」
棄却理由に取り付く島もない感満載なんだけどw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:16:00.56 ID:I8CSVBRA.net
まあ…傍から見る分にはおもろいけど…

…とりあず…
……住所は消しとけw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:21:53.79 ID:sQfcC/2M.net
w長くなりそうです。
問題は根深い気がします

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:22:26.91 ID:ePX1+zId.net
>>1
http://hello.2ch.net/news7/
私のニュース板でやれよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:39:50.47 ID:I1SwSHtn.net
チャイナリスク

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:28:04.54 ID:???.net
控訴したのはスレをわざわざ立てて
皆の目を引きつけているという責任がある意味においては偉いと思うが
ひどく個人的な意見になるけど諦めたほうが正解だよ・・・・。
たとえスレ民に罵られてもね。
最悪の場合、店とメーカーがグルなら勝ち目ないからこれ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:07:48.54 ID:l6CRXPPC.net
控訴審書類 http://616131.web.fc2.com/kezu3.htm
控訴理由書を提出しました。
先方の答弁待ちです。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:53:09.55 ID:???.net
わりと冒頭の法で嫌気が差して斜め読みした。うーん、これはなぁ。

この控訴審は、水没だからユーザー責任で有償修理って見積もりか何かが
メーカーから送られてきて終わりじゃないかなぁ。あの写真に写ってるのって、全部錆だろうし。
アルミやめっきは白く、鉄は赤か黒く、銅は緑に錆びる。
そう考えれば、写真に写ってるもの全てに合点がいくはず。行くはずなんだけど……なぁw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 04:47:02.01 ID:D5BAhSzL.net
読みきれん
要は販売店が適当こいた話だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:37:53.64 ID:???.net
パソコンは控訴人である私の息子が主に使っていた。私は最初に、
息子がクリームシチューか牛乳をキーボード付近にこぼしたのでないかと疑ったが、
知り得た事実で判断して、息子の潔白を確信している。
判決を鵜呑みにすると息子が嘘を言っていることになる。

142 :140:2014/10/22(水) 00:46:13.92 ID:???.net
↑は控訴書類からの引用

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 06:25:45.47 ID:PG/cSOCk.net
ITなど理系ビジネスの露骨なアホ騙しは目に余る。
アホ向けお手本で良いことだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:15:42.12 ID:???.net
「白い液体」の「白い」は訂正されるかもしれないが、息子(か、オヤジ)が液体こぼして嘘言ってるのは確実w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:15:19.09 ID:E5Ptbwvz.net
客をバカにしてるからこうなるんだろ。
世直しでいいよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:36:54.11 ID:???.net
何が世直しだよ馬鹿じゃねえの
これからはまともなメーカーで偶発事故などにも効く動産保証付けて買えば済む事だ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:28:26.24 ID:E5Ptbwvz.net
最近、販売店の下僕たちが出てこないな
不利と見てオトナシクなったんだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:20:45.37 ID:???.net
どこをどう読めばそうなるんだ?w
まあ、単に普通に敗訴(棄却)しちゃったので、
当たり前すぎて面白みがないんだよね…

どうせ控訴も棄却だろうし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:54:26.70 ID:???.net
控訴の話(民事裁判)
http://www.shomin-law.com/minjisaibankouso.html
二審でひっくり返すのって相当難しいというお話。

特に材料も無いし、順当に敗訴して終わりだろう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 05:07:09.42 ID:KwsUUGnp.net
乳白色液体が何なのかの立証責任が肝。
成分が分からないと終わらない。鑑定書添えて再審

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 05:32:30.42 ID:???.net
鑑定の金を出す気があるとも思えんが

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:00:05.82 ID:???.net
・当初キーボードに牛乳をこぼしたと嫌疑をかけられたが、痕跡は一切ない。
・粘質で分解しなければ混入は不可能、しかし消費者による分解の形跡はない。

初っぱなから間違ってるな。牛乳ならサラッサラだろwこぼせばあっと言う間に浸透するよw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:23:25.49 ID:???.net
http://h-m-d.blog.so-net.ne.jp/2011-04-22
液体が何なのか鑑定すると、ほぼ100%敗訴する原告の負担になるなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:37:52.54 ID:KwsUUGnp.net
パーツ全部破壊する乳白色の液体って思い浮かばないよ
牛乳☓
白錆は破壊しないから☓
シリコングリス+結露○

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:38:56.01 ID:KwsUUGnp.net
パーツ全部破壊する乳白色の液体って思い浮かばないよ
牛乳X
白錆は破壊しないからX
シリコングリス+結露○

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:32:48.74 ID:???.net
>>155
シリコングリスは水に溶けないよ。
水に浸しても、全く変化なし。

一度試してごらん。

ちなみに、「全てのパーツが破壊されている」とは限らない。
たぶん、電源系統の故障だろう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:02:05.31 ID:KwsUUGnp.net
シリコンが空気の流れを遮断して結露が発生
って意味ね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:32:31.93 ID:???.net
>>157
>シリコンが空気の流れを遮断して結露が発生

パソコン本体の通気口が全てシリコングリスで塞がれて、
空気の流れが遮断されパソコン内部と外部の温度差が
大きくなり結露が発生したということ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:39:42.08 ID:???.net
まだそのトンデモ理論言ってるの?w

結露に必要なのは温度差と湿気
空気を遮断すると、湿気も供給されないから
結露できないよ

ついでに言えば、仮に空気を遮断しなくて
温度差が発生したとしても無理だよ
単に空気を温めても温かい乾燥した空気に
なるだけだから、元の温度に戻しても結露
する水分がないからね

温かい湿った空気を冷やす環境がないとね

まあ、そもそも空気を遮断した状態では
まともに動かないし、そんな大量の白い
物体入ってないしw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:07:29.88 ID:???.net
牛乳で十分だよw
こぼしても壊れないと豪語するなら、今使ってるPCなりスマホなりケータイにたんまりぶっかけろwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:25:16.35 ID:???.net
>>159
>>157 がトンデモ理論なのは、大賛成だが、
君のトンデモ理論も負けてないね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:34:43.93 ID:???.net
どんだけ温度と湿度高ければ、あんなに結露するんだよとは思うなw蒸してから冷凍庫直行とか?w

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:42:21.18 ID:???.net
>>161
いやいや、君のには負けるよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:06:50.89 ID:???.net
牛乳って日がたつと透明な液体と固形物に分離するよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:29:32.24 ID:???.net
>>163
俺の理論ってどれ?

>>158 だったら>>157
>シリコンが空気の流れを遮断して結露が発生

の理屈が全くわからなかったので、精一杯好意的に
推測して

>パソコン本体の通気口が全てシリコングリスで塞がれて、
>空気の流れが遮断されパソコン内部と外部の温度差が
>大きくなり結露が発生したということ?

って、問い合わせただけなんだけど>>157から返事がないんだ。

問い合わせの内容で、間違いないから返事がないのかも
しれないけど、もし、そうだったら君の言うとおり
本当にトンデモ理論だよね。

ちなみに、君なら>>157をどう解釈するの。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:43:38.65 ID:5c4ktzxh.net
>>162
液体の水のない星に住んでるの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:09:07.39 ID:???.net
>>165
…え?

…読み返せば分かるんじゃね?w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:13:58.94 ID:???.net
>>167
どれを読み返せば、何が分かるの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:55:36.01 ID:rV1jD0Z4.net
精子かと思ったけど

明らかにコーヒーとかこぼした後です。
自分じゃなかったとしたらだれかにいたずらされたんじゃねw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:35:36.12 ID:???.net
>>157
>シリコンが空気の流れを遮断して結露が発生
>>159
>空気を遮断すると、湿気も供給されないから
結露できないよ

このスレ、バカばっかりだな。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:36:09.81 ID:???.net
>>164
量があって溜まってるなら腐ってそうなるだろうけど、
ノートPCにこぼして残る程度ならそのまま乾燥するだけじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 01:48:28.87 ID:???.net
>>170
そろそろ分かった?w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 02:06:25.06 ID:???.net
>>172
まともな人も いたんですね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 04:41:27.70 ID:KhwvJpL1.net
否定は誰でも出来る卑劣なこと。
否定するなら代わる推論を示さないとダメですよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 04:53:12.23 ID:KhwvJpL1.net
原告がupしている写真から、誰が見ても元々故意に入れていると思う。
すると、なんで故障したんだ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:35:30.89 ID:???.net
日本では割と普通w 故に保証へは入らない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:35:03.83 ID:???.net
>>174
あいまいな根拠で、ただ感覚的に否定するのはどうかと思うが、

>>157
>シリコンが空気の流れを遮断して結露が発生

のような意味不明の内容について質問したり、

>>159
>空気を遮断すると、湿気も供給されないから結露できないよ
>仮に空気を遮断しなくて温度差が発生したとしても無理だよ

のように物理法則に反することを否定するのは、当然のこと。

分かりやすい例を挙げると、
「水を加熱し続けると気体から液体、個体に状態変化する」
という意見を否定するのはあたりまえ。

このレベルの意見の否定を卑劣と言うのは、卑劣なこと。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:51:49.67 ID:???.net
メーカーの人も大変だが
まぁものの言い方とか細かいところがあったとか
基本コーヒーこぼしたら保険にでも入ってない限り保障外になる
シリコングリスをこんな風にして使うなんてしない
考えられるのは
生産時にわざと確信犯的に何かを混入
またはユーザーが何かこぼしたかだ
問題はこの異物がいつの時点で混入したかだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:30:09.61 ID:???.net
「俺は何もしていないのに突然動かなくなった!」は、ほぼ100%ユーザーの過失。

製造工程で液体が混入するような事があれば同様の事例が山に出て問題になるが、そんな事例はない。
販売店は原告が故障品を持ち込むまで品物に触れる機会がないから、それを壊すことはできない。
つまり、壊したのは原告。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:35:35.25 ID:kuV3MbIE.net
単に断線してるだけでないのか
ショップが買い換えさせるために吹っかけただけだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:54:08.30 ID:???.net
訴訟では自分だけが分かる理屈で納得したらだめだよー
科学的なことは、ちゃんと専門知識を持ってる
説明のできる人にお願いして補強してもらってそれで対抗しないと。
何を伝えようとしているか、分かってくれる人がいたとしても
訴訟では、「言ったこと、提出したもの」から文法的に
判断して解釈できる帰結しか採用されないよ。
順序が逆になってたり、説明が曖昧だったり、誤字とか
起承転結のどっかで飛躍があったりする理屈じゃ
負けるのは目に見えてる。
訴訟という場でなければ、理解してもらえるかもしれない。
でも、場においては適切な説明がなければ勝てない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 06:43:50.13 ID:???.net
>>181
このスレには珍しい「まとも」なレス乙。

>訴訟では自分だけが分かる理屈で納得したらだめだよー
レスの大半は自分だけが分かる理屈だね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:22:01.09 ID:rp7GKnVL.net
白いのが何かメーカーに聞けば済むことでは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:43:37.30 ID:???.net
液体が何なのかに固執しすぎるのは、当初解答のあった「牛乳」と原告がこぼした液体が違うからだろうな。
綺麗に拭き取って表面上痕跡は消えてるから自分で壊した意識はない。
でも内部では毛細管現象で行き渡ってしまうから酷いことになっている、と。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:54:49.31 ID:???.net
すぐ拭けばなんとかなるというのはおばちゃんの発想 
飲み物溢したら電子部品はGショック系じゃない限りアウト

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:59:11.33 ID:cH5prmCq.net
秋葉原のPCショップ「クレバリー」が倒産、負債は約3億3200万円
https://archive.today/SxmvZ

http://gigazine.net/news/20120530-clevery-bankruptcy/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:09:57.45 ID:Hm3I2Fv9.net
識者の目線で言うと一番原始的な紛争。
普通はエンドユーザーは諦めるので
表面化するのは希。
事例としては面白いです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:28:46.84 ID:???.net
たしかにこの原告はアホすぎて面白いけど、事例として面白いかなぁ。

水没だからユーザー責任の有償修理と判断したのはメーカーなのに、
なぜか取り次いだ販売店を訴えちゃったアホが、順当に負けただけの話でしょ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:52:46.53 ID:???.net
俺のパソコンと似てるね。
子供がジュース大量にこぼしてしまったので水洗い。その後10日位干してから使用した。
でも半年くらいで異常が起きた。中見たらそんな感じだったよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:10:01.37 ID:???.net
>>189
>10日位干してから使用した。
分解せずに水洗いして干したのかな?

たぶん、白カビが生えたんだろうね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:26:27.62 ID:???.net
>>187
何もこぼしてないのに、こぼしたのが原因だと決めつけられると
誰でも立腹するけど、大半が泣き寝入りだろうね。
その点スレ主は、立派だと思う。

ただ、証拠もないのに「メーカーまたは販売店が乳白色の液体を入れた」
ことを認めさせるのは無理があると思う。

裁判のことはよく知らないけど、
>息子らの疑いを晴らしたいのである
だったら、名誉毀損で訴えて慰謝料を請求した方が、
まだ勝算があるんじゃないの。

白くなった原因は他の可能性も考えられるのに、
ただ白くなっているだけで「内部に乳白色の液体を”消費者が入れた”」
と断定した証拠があれば名誉毀損になるんじゃないかな。

たぶん、その辺りはメーカーや販売店も心得ているだろうから、
うまくぼかして「消費者が入れた」とは言ってないと思うけど。


あと、写真で見る限り液体の痕跡らしきものは写っているけど、
乳白色の「液体」そのものは写っていないのに、
・パソコンに乳白色の液体が入っており、それが原因で故障した。
・修理代の詳細が示すとおりの故障がある。
 故障の範囲は部品のほぼすべてである。
と、被告が根拠を明示していない見解に同調したり、完全防水ではないのに
・液体の混入は分解しなければ物理的に不可能である。
と主張するのは原告の不利になるだけだと思う。

乳白色の液体と故障は無関係かもしれないからね。
被告は原告が墓穴を掘るよう、うまく誘導しているように思う。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:22:57.83 ID:???.net
金属に付く白いのは錆でしょう。
故障したノーパソのDVDドライブユニットの上面にいっぱい付いてた
キーボードから水が入るとそうなるのでは

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:45:34.68 ID:???.net
>>192
断言はできないけど・・・

DVDのケーシングは板金加工の形状から、材質はたぶん鉄だろう。
鉄は錆びると赤くなるから白いのは錆じゃない。
たぶん写真の赤茶色に変色している部分が錆だろう。

筐体もプラスチックだからさびないし。

HDDの白いシール部分に矢印で「乳白色の液体が塗ってある」と
書かれているが、白いシールはたぶん紙だから錆ないと思うよ。

CPUクーラーの下側のネジが白くなってるけど、通常ネジは鉄かSUS
だから錆びると赤くなるはず。

CPUクーラーのケーシングも板金で鉄っぽいし、
ファンはプラスチックだろう。

他の薄い金属もたぶんメッキした鉄板じゃないかな。

そもそも、錆びていたらメーカーは錆だと言うと思うよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 06:12:09.02 ID:VSIcG7W1.net
それで白い液体の正体は

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:00:27.81 ID:???.net
>>194
白い液体がある証拠は?写真に液体は写っていない。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:49:58.80 ID:???.net
>>194
サビ、カビ、シリコングリス、牛乳・・・
諸説あるけど今の情報だけでは誰も断言できないだろう。

結局持ち主が可能性が高いと考える順に大学、分析機関、保健所等の
専門家を探して相談するのが一番じゃないの。

専門家のお墨付きが有れば裁判でも有効な証拠になるだろうし。

もし安くしたいなら、マイクロスコープ等で数百〜数千倍に拡大した画像を
アップすれば、何か分かるかも知れないね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:40:48.65 ID:???.net
まあ、そんな金出す気あればねー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:05:35.48 ID:???.net
無料でユーザーのサンプル撮影に応じるメーカーもあるから
画像にメーカー名機器名を表示する等、交渉をすれば
応じてくれるかも。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:31:33.74 ID:???.net
まあ、残念ながらそれはないな
機械系の知識のある連中にとっては
正直>>1の勝ち目は薄いからね…
加えてクレーマー体質が疑われるしね
関わりたくないだろうね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:16:38.99 ID:???.net
別に裁判のことを話さず、個人的に確認したいでいいんじゃないの。

マイクロスコープ程度ならどこの町工場にでも
転がってるだろうから知り合いが勤めていれば
こっそり見てもらえるかも。

ていうか、修理店やメーカーにもあるんじゃないの。
実は既に見てたりして。

なければ、とりあえず市販の500倍程度のでも買って
調べたらいいんじゃないの。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:38:33.77 ID:???.net
>>199
機械系で接客している連中は、明らかな証拠も示さず
「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」
なんて、口が裂けても言わないよ。

名誉毀損で慰謝料を払わなければならなくなるからね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:33:24.23 ID:???.net
>>201
…名誉毀損ってのは社会的地位を貶める
ことですよ??w
近所に言いふらしたりしたならともかく
本人に伝えるだけでなるわけ無いだろww

つか、名誉毀損は真偽関係なかったような

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:22:49.10 ID:???.net
>>202
一対一では刑事責任は問えないけど損害が生じたら
民事で該当するだろ。

精神的苦痛を受けたり無償修理を無効にされてるんだから、
対象になるんじゃないの。

ま、確かに根拠も不明確だから侮辱罪のほうが相応しいかもね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:28:50.02 ID:???.net
>>199
販売店と共同で依頼すれば問題ないんじゃね。
どちらも真実を知りたいと思ってるだろうから。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 04:33:52.19 ID:???.net
>>204
いや、販売店には必要のない真実だな
既に有利に進んでるのに、一銭の金にもならん
無駄な調査する理由がないな

それこそ、>>1の敗訴が確定して費用を全て負担
する事になったらなったで逆恨みされそうだしねw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:23:20.41 ID:???.net
「裁判費用は原告の負担とする」になるのだろうけど、原告がそれをきっちり払うかは別問題だからなぁw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:24:34.66 ID:???.net
ってーか、それを特定する事で勝てると原告が思い込んでいるのなら、原告が鑑定を依頼すればいいんだよw
勝てばその費用は相手持ちになるだろうから、やっちゃえやっちゃえw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:02:21.73 ID:???.net
>>205
販売店は「販売店は問題解決に努めなければならない」、
に同意しているんだから拒否すると裁判官の心証が
悪くなるだけじゃないの。

とりあえず、メーカーと販売店に
・白色部分を撮影した画像の有無。
・マイクロスコープ等の拡大して撮影できる機器の有無。
・それで撮影した画像の有無。
・販売店かメーカーに撮影機器があれば両者立ち会いのもと
 撮影することに同意するか。
・撮影機器がなければ無料でサンプルを撮影できる第三者に
 依頼したいが、問題ないか。

を確認すればいいんじゃないの。


ま、どっちが勝ってもいいんだけど、みんな白い物体が何なのか
興味ないのかな。

このままなら迷宮入りだろうな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:19:48.53 ID:???.net
原告がソレに何かしらの可能性を見いだして執着してるのは分かるけど、
水没後の錆なのは明らかだから、全く興味無いw

http://ibaraki.aen.ne.jp/faq/index.html#q8
Q.亜鉛めっき表面に発生する「白さび」とはどのようなものですか
A.白さびとは、白色または白色に一部淡褐色の斑点を伴う、 かさばった亜鉛酸化物が
 亜鉛めっき表面に形成された状態で、 外観は白墨の粉が付着している感じです。
 白さびは亜鉛光沢のあるめっき層が、雨や露でぬれて、容易に乾燥しないような環境に
 さらされたときに発生します。

原告がどこまで争うか知らんけど、白い物体が何なのか調べないと気が済まないなら、
敗訴が確定して品物が手元に戻ってきた後に、鑑定に出すなり何なり好きにすればいいんじゃないかなぁw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:17:21.60 ID:???.net
>>209
>白さびは亜鉛光沢のあるめっき層が、雨や露でぬれて、
>容易に乾燥しないような環境にさらされたときに発生します。

白さびだったら、「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」に
該当しないケースも考えられるし、

争いの無い事項
・パソコンに乳白色の液体が入っており、それが原因で故障した。
・故障の範囲は部品のほぼすべてである。
も怪しくなるね。

内部がサビて白くなる可能性はどのタイミングでもゼロではないし、
・PC生産後からユーザー開封まで
(工場での乾燥処理が不十分、温度差の激しい場所に移動等)
・ユーザー開封から販売店に送付するため梱包するまで
(工場での乾燥処理が不十分、ユーザーの不注意等)
・ユーザー梱包から販売店またはメーカー分解まで
(温度差の激しい場所に移動等)

サビと故障のタイミングも不明だし
・サビが発生してから故障
・サビが発生と同時に故障
・故障後にサビが発生

サビと故障の因果関係も不明。
・サビまたは水が原因で故障
・サビと故障は無関係

ま、ユーザーが結露させてサビが発生した可能性は高いと思うが、
根拠も示さず「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」と言ったなら、
侮辱罪になるんじゃないの。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 04:04:48.84 ID:???.net
何度も書いてるけど、結露の可能性は低いよ
デスクノートは持ち歩かないから結露しにくいし
結露としたら相当な酷いレベルだからな

何かの液体を零して入れた可能性が高い
多分販売店が勝手に"白い"を追加しちゃったので
俺の零した液体は白くないと変な希望を持って粘着
ってだけな気がするけどねー

まあ、故障の原因が液体が麦茶なのそれともコーラ
なのかなんてどうでもいい事だけどねー

>>209
つか、既に手元に戻ってるはずだしなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:47:07.23 ID:HWoeF9RZ.net
進展してるよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/2520/13084572/

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:42:44.68 ID:???.net
>>211
沿岸部で使用していたら塩害によるサビの可能性もあるね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:08:47.53 ID:???.net
>>211
結露していなくても、鉄は湿度65%付近から急激に錆が
進行するし、多くのカビは湿度80%付近から生えるから、
確かに結露じゃないかもね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:37:11.71 ID:???.net
>>210
写真には緑青も写っているから、かなり派手に浸透したのはすぐ分かるのにw
馬鹿すぎて読む気にならないなぁ。水分ってのは何処にでも入り込んでいくんだぜw

>>212
塩害ってw海岸で野ざらしにでもしてるのか原告はw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:33:14.73 ID:???.net
また>>1が変な期待してるんかよ…

…と思ったが、沿岸部とか言ってるのは
確実に違うかw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:06:51.16 ID:???.net
>>215
>写真には緑青も写っているから

どの写真のどこに写っているの?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:17:30.04 ID:???.net
>>215
1.6.3 海水 (塩害)

海岸の近傍では潮風により空気中に多量の海塩粒子が浮遊しています。この海塩粒子が電子計算機内に留まると湿気と化学凝縮した物質により絶縁不良や部材の腐食劣化の原因となりますので、電子計算機は海岸から離れたところへの設置が必要です。

http://jp.fujitsu.com/platform/server/primequest/manual/c122-h004all/s_01_06_03.html

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:26:30.12 ID:eKOuf7hl.net
それからどうなった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:12:49.83 ID:???.net
これって 白い部分と赤い錆みたいな部分のサンプルがあれば
乾燥させた牛乳と錆のサンプルなんて簡単に手に入るから
とりあえず光顕で比較したらどう?カビなら1発だし
水道水との比較 はドライヤーがあれば簡単に出来るし
生物系の学部なら間違いなく顕微鏡もあるし撮影もできるし
本気ならそれくらいしたら
後は、ジャンクパソコンに牛乳(色つきの液体)かけてそういう浸透の仕方するか試したら
裁判する手間と金考えたらこれ位簡単でしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:30:05.77 ID:???.net
>>213>>218
錆の原因が塩害だとしても、塩害は保証規定で無償修理の対象外になっている事が多いからな
海沿いの家で使っていたと仮定して「全部潮風のせいだ、自然故障だから修理代を請求するのはおかしい」と主張してみた所で
結局意味は無いだろう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:45:45.64 ID:WF+QbVzF.net
まあ、塩害は全体がやられるので違うがなー
明らかに液体が伝わってる感じだし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:07:24.12 ID:???.net
>>221
「内部に乳白色の液体を消費者が入れた」以外が原因の可能性があれば、原告の
>申立書で述べたとおり調停は修理より、むしろ息子らの疑いを晴らしたいのである
という目的が達成できるから、十分意味あるだろ。

ま、金の事しか考えない奴には、何の意味もないだろうけど。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:32:18.59 ID:WF+QbVzF.net
え?そんな建前本気にしてるの?w

そもそも、息子を疑ってるのは>>1であって
販売店じゃないしなー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:57:35.90 ID:???.net
>>224
根拠もないのに苦し紛れにスレ主達を侮辱するもんじゃないよ、坊や。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:15:46.04 ID:???.net
クレーマー野郎なんて擁護しても仕方ないでしょ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:46:19.86 ID:hrFyRQgO.net
レスのほとんどが販売店関係者だな
他はたまに原告、メディアも注目してるだろうし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:51:14.95 ID:hrFyRQgO.net
本当の争点は違う所に見えてるけど・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:49:20.50 ID:8UoaClrO.net
> メディアも注目してるだろうし

え?w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:36:59.59 ID:XoyfqLum.net
https://www.google.com/search?q="616131.web.fc2.com"

メディアに注目されまくりですねー(棒)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 05:32:01.64 ID:???.net
結露か、誰かが液体こぼして黙ってるんだろうなあ
シリコングリースじゃ錆びないよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:57:02.41 ID:???.net
>>222
>まあ、塩害は全体がやられるので

またトンデモ理論か・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:18:22.75 ID:???.net
>>227
>レスのほとんどが販売店関係者だな

これなんか怪しいな。
>>215
>写真には緑青も写っているから

原告の写真には緑青らしきものは写っていないから、
販売店が持ってる写真を見て指摘したのかも。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:15:24.05 ID:???.net
いつまでやっても、どうせ結論なんて出ないんだろww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:19:09.78 ID:ExQ8jj6z.net
まあ、結論としては敗訴だけどな
現実認められず控訴してるけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:45:27.97 ID:???.net
>>233
原告の写真の5枚目、床面に乳白色液体が塗ってあるの矢印の先。少し緑がかってる。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:06:26.39 ID:???.net
>>236
黒く塗られた円柱の根本が水色になっているけど何で緑青と断定できるの?
販売店の理屈だと水色の液体を消費者が入れたことになるんだが・・・

緑青は銅または銅合金の錆だけど、円柱はたぶんプラスチックだし
付近に錆びた銅もないよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:20:25.01 ID:???.net
>>237
基板自体が銅。埋め込みのナットが真鍮。鍍金の下地が銅。
PCの中ではありふれた金属だよ原告さん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:35:42.27 ID:???.net
>>238
なに当たり前のこと言ってるの、被告さん。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:46:50.51 ID:???.net
鸚鵡返ししか出来ない間抜け

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:51:23.65 ID:???.net
>>238
答になっていないことに気づかない、困ったさん。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:09:00.76 ID:???.net
原告さんは水没事故を起していないという立場を取る以上、
銅を含むものが錆びればああなるという事を認められないんだな。

事実は別になければいけない。まぁその事実にたどり着くのは100%不可能だけどさ、
とりあえず最高裁まで頑張れ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:24:54.58 ID:???.net
>>242
原告も被告も水没事故を起していないという立場じゃね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 02:47:51.69 ID:???.net
>>242
銅に接していないプラスチックがああなるという
トンデモ理論を説明してもらえませんか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:25:15.15 ID:tOONPU4m.net
>>244
え?写真は分解後だろw
分解前は緑のトコの上に基盤が乗ってても
何ら不思議じゃないんじゃね?

つか…緑のトコって、ネジ止め部分にも見えるな
ネジを外さずに力技で折っちゃうとこんな感じに
残るんだよね…
流石にそんなヘマやらんと思うが…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 07:44:56.13 ID:BWKgwtfI.net
>>243
いや、被告は原告が水没させたから修理しない
という立場だろ
単に、水没の詳細は断定できないってだけ

それを水没自体を断定してないと意味を変えて
原告の過失とも断定できないから修理すべきと
もっていこうとしてるのが原告だな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:08:31.49 ID:???.net
同社の別モデルの画像見つけた
http://www.note-pc.biz/blog/?p=997
筐体に銅メッキ。珍しいものでもないと思うよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:48:23.87 ID:CqJcfbQF.net
このスレID隠す人多すぎ
一般消費者でないことは確か

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:34:11.84 ID:BWKgwtfI.net
さげると業者とかまた斬新な解釈ですね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:58:58.34 ID:???.net
>>245
>分解前は緑のトコの上に基盤が乗ってても
>何ら不思議じゃないんじゃね?
あんな凸凹な底面の凹部に基盤が接触する方が不思議。

>つか…緑のトコって、ネジ止め部分にも見えるな>
>ネジを外さずに力技で折っちゃうとこんな感じに
>残るんだよね…
何を折ると何が残って、緑色になるの? 何の説明にもなっていないな。
ネジ止め部ならネジ緩み止め剤の可能性もあるな。
http://www.loctite.jp/threadlocking-neji-no-yurumi-tome-yo-setchaku-zai-3512.htm

>>247
実機の変色部付近にそんなものはないんだから、他機種の画像なんて何の意味もないよ。
そんなことも分からないのか・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:05:23.26 ID:ClHpTZU6.net
>>250
> あんな凸凹な底面の凹部に基盤が接触する方が不思議。
左下のネジ穴と高さがほぼ同じだからなー
ネジ穴に基盤が乗ってるなら接触してても
別に不思議ではないわなー

> 何を折ると何が残って、緑色になるの? 何の説明にもなっていないな。
経験無い人には分からんかもなー
凸凹の円柱は別のパーツの一部で、凸凹面
は折れた跡って事ね
表側のパーツのネジ止め部分で、底からネジ
が入って留めてる感じ
凸凹の真ん中に微妙に空いてる穴なんかは
特徴的なんだよねー

この場合、凸凹のある円柱の中にはネジが
残ってることになって、更には円柱と底との
間に隙間があることになるので、緑青説を
説明しやすくなるね

まあ、個人的には緑青よりもカビとかのが
可能性高い気がするけどw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:16:36.21 ID:???.net
1.生産工程において入ることななく、入っていれば起動しない。
 (ドアを閉めた時、犯人は居なかった)

2.メーカー以外の者が分解した形跡はない。
 (ドアは閉まったままだ)

3.液体の混入は分解しなければ物理的に不可能である。
 (犯行はドアを開けて入らなければ物理的に不可能である)

4.パソコンに乳白色の液体が入っており、それが原因で故障した。
 (室内に犯人が入って犯行を行い、被害者が死亡した)


密室殺人?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:28:57.68 ID:???.net
>>251
>左下のネジ穴と高さがほぼ同じだからなー
左下のネジ穴の上面と底面の緑色部の高さが同じに見えるの?

それとも、全く緑色に変色していない黒い円柱の上面が
左下のネジ穴と高さと同じだと言いたいの?

いずれにしても何の説明にもなっていないよ。


>経験無い人には分からんかもなー
お前が経験ないんだろ。

>凸凹の円柱は別のパーツの一部で、凸凹面は折れた跡って事ね
折れた跡ってどれ?
黒い円柱を別バーツにしてリブを付けるようなバカはいないよ。

黒い円柱部はHDDかメモリを交換するための裏蓋のネジ穴だと思う。
ロワーケースと一体で外からナットが圧入されているんだろう。
左下のネジ穴右斜め下の穴が位置決め用の穴で黒丸が裏蓋だろう。

被告(販売店)が証拠として示した写真の上から2番目の写真を見れば
中央やや右下に黒い円柱が縦に2個並んでいてその右に蓋らしきものが見える。

>表側のパーツのネジ止め部分で、底からネジが入って留めてる感じ
ネジを外して蓋を外すと黒い円柱を留めてるネジがなくなるから
円柱の位置がズレちゃうよ。


>まあ、個人的には緑青よりもカビとかのが可能性高い気がするけどw

>>236>>215 の可能性が低いことには同意のようだね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:01:56.21 ID:ClHpTZU6.net
>>253
> それとも、全く緑色に変色していない黒い円柱の上面が
> 左下のネジ穴と高さと同じだと言いたいの?
こっちの意味だね
サビを含んだ液体が伝わって下に溜まった
とすればありえなくもない

> 折れた跡ってどれ?
> 黒い円柱を別バーツにしてリブを付けるようなバカはいないよ。
黒い円柱部分はロワーケースの一部ではなく、
なくアッパーケースのネジ止め部分で、折れて
ロワーケース側に残ったのではという意味ね

> 黒い円柱部はHDDかメモリを交換するための裏蓋のネジ穴だと思う。
これだと円柱上面が凸凹なのが違和感が
あるからね
まあ、樹脂成型の跡なりで凸凹してると
すれば説明がつくけどねー

> >>236>>215 の可能性が低いことには同意のようだね。
トンデモ理論とも思わんけどねw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:13:58.32 ID:???.net
>>254
>サビを含んだ液体が伝わって下に溜まった
基盤が錆びた後、液体で流されたということは、
常時液体が存在したか、2回以上水没したことになるね?
このへんの理屈はどう考えるの。

>黒い円柱部分はロワーケースの一部ではなく、
>なくアッパーケースのネジ止め部分で、折れて
>ロワーケース側に残ったのではという意味ね

黒い円柱部分はアッパーケースの一部で元の円柱の中央付近で
破断したということ?

>円柱上面が凸凹なのが違和感があるからね
黒い円柱の上面が破断面のだという方が違和感が大きいよ。

>トンデモ理論とも思わんけどねw
根拠がないから理論も糞もないからね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:48:31.99 ID:???.net
答弁書に
メーカーはマザーボード、キーボード、ハードディスク他、主要パーツ計11点の故障を確認し、
主要パーツに液混およびショート痕、錆ありを確認した。
と書かれているけど、どれがそうなのか説明していないようだな。

液混が白色痕だとして整理すると

主要パーツ
部品名       写真 白色痕 ショート痕 錆  単品の動作確認 故障の確認方法
マザーボード    無   不明   不明  不明   不明      不明
アッパーケース   無   不明  以下同様 不明   以下同様    以下同様
ロワーケース    有   有        無
LCDモジュール  無   不明       不明
HDD       有   有        不明
光学ドライブ    有   有        有
DCーINケーブル 無?  不明       不明
キーボード     有   無        無
バッテリー     無   不明       不明
パッテリーコネクタ 無   不明       不明
CPUファン    有   有        無?

その他パーツ
外部コネクタ部   有   無        有
メモリモジュール? 有   有        不明

有償で修理するにしても、どれが液混、ショート痕なのかの説明ぐらいするのが普通だと思うな。
故障の判断基準はなんだろうか。変色部は全て交換というのがメーカーの基準なのかな。

キーボードの上から牛乳をこぼしたとしても、液晶画面なんか大丈夫じゃないの。
それを液痕の写真も提示せず交換というのなら、ずいぶん乱暴なメーカーと販売店だな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:58:31.74 ID:YK0a21kn.net
>>255
> このへんの理屈はどう考えるの。
んなもん>>1に聞かないと分からんねー
分かるのは可能性がどうかぐらいだもの

> 黒い円柱の上面が破断面のだという方が違和感が大きいよ。
知らんかもしれんが、 実際こんな感じに
破断することあるからな
前も書いたが、業者がそんなミスするとは
思えないけどねー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:25:33.12 ID:???.net
>>257
>んなもん>>1に聞かないと分からんねー
無責任なこと言うなよ、お前が
>サビを含んだ液体が伝わって下に溜まった
って言ったんだろ。

どういう状況ならサビを含んだ液体が伝わる可能性があるのか
起承転結を明確に説明しろ。

>知らんかもしれんが、 実際こんな感じに破断することあるからな
アッパーケースを引っ張っただけで2本同時に同じ高さで
真っ平らに破断することがあるのか?
お前でもそんなの知らないだろ。

>前も書いたが、業者がそんなミスするとは思えないけどねー
お前が思えないことを人に主張するなよ。何考えてんの。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:08:27.99 ID:lHdL2ker.net
>>258
> 無責任なこと言うなよ、お前が
> >サビを含んだ液体が伝わって下に溜まった
> って言ったんだろ。
あなたが可能性を否定できないだけで目的
を達成してるからねー

> アッパーケースを引っ張っただけで2本同時に同じ高さで
> 真っ平らに破断することがあるのか?
ネジ穴の底の辺りが構造的に弱くなるので
折れやすくなるんだよねー
当然ネジ穴が中間までしか開けてない場合
中間で折れやすくなる
更に、中間辺りに基盤が有ると思われるので
基盤を支点に折れることもある
この場合、ネジ穴近くで折れるので、写真
のように微妙にネジ穴が露出したりする

> お前が思えないことを人に主張するなよ。何考えてんの。
そりゃ、特徴が一致してるので参考に話に
出しただけだもの
ま、有り得ないと否定できないとトンデモ
理論という否定は成り立たないけどねw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:40:55.86 ID:???.net
>>259
>あなたが可能性を否定できないだけで目的を達成してるからねー
液体がないのに、サビを含んだ液体が下に流れるわけ無いだろ。

>ネジ穴の底の辺りが構造的に弱くなるので折れやすくなるんだよねー
なぜネジ穴の底の辺りが弱くなるの?

>更に、中間辺りに基盤が有ると思われるので基盤を支点に折れることもある
左下のネジ穴と同じ高さで折れてることになるから
基盤の下側で折れたことになるけど、どの場所に、どの方向の力を加えるとそうなるの。

>ま、有り得ないと否定できないとトンデモ理論という否定は成り立たないけどねw
構造力額が分かってたら誰もがありえないと否定できるよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:58:32.34 ID:YK0a21kn.net
>>260
> 液体がないのに、サビを含んだ液体が下に流れるわけ無いだろ。
液体が無いという否定は>>1ぐらいだけど?w

> なぜネジ穴の底の辺りが弱くなるの?
そりゃ、穴が無いより穴があった方が弱い
更に穴がある中では、ネジやらが入ってる
部分より入ってない部分のが弱い
結境目の辺りで折れる理由はこの辺りかねー
更に整形時の問題もあると思うけどね

> どの場所に、どの方向の力を加えるとそうなるの。
そりゃ折った奴がどう力をかけたかの話
だから知らんねー
折れやすいと言う可能性の提示以上する
気もする必要もないからねー

> 構造力額が分かってたら誰もがありえないと否定できるよ。
まあ、構造力学分かってないようだけどねw
あ、ちなみに、自分は小さい頃から分解して
良く壊してる(?)のであしからず
実例を良く見てるので、生半可な理論じゃ
否定できないよw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:21:56.80 ID:???.net
>>261
>液体が無いという否定は>>1ぐらいだけど?w
銅を錆びさせる液体の存在は認めているよ。

>そりゃ折った奴がどう力をかけたかの話だから知らんねー
折った奴が存在しないから聞いてるんだよ。
自分の主張の根拠も説明できないようじゃ、何言っても無駄だな。

>そりゃ、穴が無いより穴があった方が弱い更に穴がある中では、ネジやらが入ってる
>ネジやらが入ってる部分より入ってない部分のが弱い
穴があった方が弱いんだから、穴の部分で破断するだろ。

>結境目の辺りで折れる理由はこの辺りかねー
なんにも分かってないな。

>あ、ちなみに、自分は小さい頃から分解して良く壊してる(?)のであしからず
ただの素人か。少しは力学を勉強したほうがいいよ。
ま、知らないほうが否定する恥ずかしさが分からないからそれでいいのかな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:02:03.83 ID:8X53NZm4.net
>>262
> 銅を錆びさせる液体の存在は認めているよ。
なら聞くなよw

> 穴があった方が弱いんだから、穴の部分で破断するだろ。
だから、穴にはネジやらが入ってるので
その部分は実質補強されてるから破断せんよ
同じこと書かせるなよ…理解能力ないな

> ただの素人か。少しは力学を勉強したほうがいいよ。
なの
いや、経験どころか知識もないズブの素人
なの丸わかりだからw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:31:46.81 ID:7sRlMx3F.net
可能性としては低そうだが、類似の実例がある
単にそれだけなのに粘着して何したいんかねー
実例を否定しようとしたところで、実例を
説明できる知識がないとなるだけなのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:50:17.95 ID:???.net
>>264
>>254 は
>黒い円柱部分はロワーケースの一部ではなく、
>なくアッパーケースのネジ止め部分で、折れて
>ロワーケース側に残ったのではという意味ね

のように、メーカーと販売店がアッパーケースのネジ止め部を
折った可能性があると主張しているんだよ。

これはメーカーと販売店が反社会的な企業の可能性があると主張しているのと同じだろ。

だって、メーカーと販売店は見積書にアッパーケースの代金を請求しているし、
壊したことを謝罪している気配もない。

自分で壊しておいて何も言わずにユーザーに代金を請求したとしたら、
このメーカーと企業は反社会的企業と言わざる負えないな。

こんな反社会的企業なら自ら液体を混入した可能性も疑われてしまう。

だから、そんな可能性はゼロだと言っているのだが、あなたは違うの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 05:19:32.54 ID:b1OfhFrH.net
修理見積書は諦めさせるため吹っかけたんだろ
ホントに検証したとでも・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 05:25:49.91 ID:vRg0Dp52.net
>>265
> だから、そんな可能性はゼロだと言っているのだが、あなたは違うの?
そんな一言もあんた出してねーww
俺が書いた>>245ぐらいだな
さかし大胆にすり替えようとしますねw
自分の発言には責任持たなきゃー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 05:41:52.12 ID:vRg0Dp52.net
まあ、単なる言い逃れにレスも何だが…
業者が液体入れた可能性自体はゼロではないな
シリコングリスなら似てるし、実際少量のグリス
混入なら見かけたことあるしね

単に、シリコングリスが混入しても故障の原因と
考えにくいし、錆の原因にもならん
故障原因の液体は別にあると疑われるだけ

そいえば、パソコンではないがネジ止め部分が
最初から折れてたこともあるなw
まあ、動作に支障無ければ故障ではないからね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:48:18.13 ID:???.net
>>252
こぼせば浸入していくものだから、3.の時点で推論が破綻してる。

原告がこぼしたでFA

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:43:20.35 ID:???.net
>>252
ちなみに
1,2,4は、双方争いの無い事項
3は、原告の争点

原告の争点を認めると、どこかが破綻する。
原告の争点の時点で詰んでる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:32:48.45 ID:???.net
修理完了報告書の確認症状を見ると(http://616131.web.fc2.com/kezu2.htm
・以下パーツに液痕および錆あり(・・・、LCDヒンジ、・・・)

と記載されているが修理見積書の交換部品は(http://616131.web.fc2.com/kezu1.htm
LCDモジュール    ¥27560円

と記載されている。
LCDヒンジは液晶画面を開閉する際の支点部で両端についた蝶番のこと。
一方LCDモジュールは、液晶基盤、ケーシング、ヒンジ等を含む、液晶画面全体のことだろう。

そうすると、蝶番に液体が付着して錆びただけで、液晶画面全体を交換することになる。
このメーカーのパソコンって蝶番が少し錆びただけで液晶モジュールの交換が必要になるの?
めちゃくちゃだな。
室内の開き戸の蝶番に液体がかかって錆びたらドア全部交換するようなもの。

固着して開閉できない程ヒドイとは思えないし、
修理完了報告書に記載されていないからLCDモジュールの基盤やハーネル等の電気部品は
問題ないだろうし、LCDヒンジの清掃のみで充分だろう。
清掃しにくい場所ならLCDヒンジを取り外せばいい。
当然メーカーには図面があるから、ヒンジの分解組立なんか10分も掛からないだろうし。
(分解くんなら5分でOKだろう)

百歩譲って、ヒンジが使い物にならないにしてもヒンジだけ交換すれば問題ない。
ヒンジなんて他社に数十円で発注してる標準部品だろうし、いつでも調達できるんだから。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:33:56.07 ID:???.net
つづき
日本の家電品メーカは法人には正規の料金を請求するが、個人のお客様には負担に配慮して
赤字覚悟で安価な金額で修理しているって聞いたことがあるけど、このメーカと販売店からは
そんな配慮が全く感じられないな。

ヘタしたら故障していない部品の代金まで請求している可能性があるんだから恐ろしいな。
ユーザーの無知につけ込んで法外な金額を要求している可能性を感じる。

そんなことは無いとは思うが、故障していないのに故障しているとユーザーを騙して
修理代金を請求し、故障部品は処分しますと言って引き取り、他の修理に回している
可能性もあるんじゃないかと思ってしまう。

ユーザーに過失があったかも知れないけど、このメーカーと販売店の対応も相当問題がありそう。
探せば、いくらでも埃が出てきそう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:56:09.31 ID:8XoB2p55.net
販売店の本音『安物パソコンを修理に出すな、壊れて当たり前だろ』
違いますか( ゚д゚)

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:12:11.09 ID:???.net
そりゃ保証の範囲内に限った話だw
原告のように水没させたら費用全額負担が当たり前。

PC丸ごと買えば安くても、アセンブリ単位で付いた定価は高いから、
異様に高くなってしまうのもあたりまえ。

取り次いでるだけなのに犯人扱いされてる販売店さんは正直言ってかわいそう。
訴訟費用は原告負担とするだけじゃなく、弁護士代とかその他諸々全部負担させていいくらいだ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:04:00.28 ID:???.net
有償修理の場合、ユーザーが直接メーカーに依頼すると、修理費用はメーカーの請求金額のみなんだけど、
間に販売店が入ると、メーカーの請求額に販売店の手数料が何割か上乗せされることが多いから、
メーカーに直接依頼するより高くなっちゃうことが多いんだよね。
見積書の作成者がメーカーではなく販売店の場合、その可能性が高いだろうね。

だから、有償修理の場合メーカーに直接修理を依頼するほうが安くなることが多いよ。

でも、販売店に依頼するメリットもある。力関係ではメーカーより販売店のほうが強いから、
お客様の立場に立って値引き交渉をしてくれたり、修理内容におかしな点があったら、
メーカーに文句を言ってくれたりする。

だから、お客様の立場に立ってくれる販売店ならメーカーに直接依頼するより安くなることもある。

でも、この販売店は違うようだね。小さな店で慣れていないのかもね。

もし、メーカーの過失でこの店が損害を受けたのなら、この店がメーカーを訴えればいいんじゃない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:04:59.83 ID:Tzmjv8Q+.net
水没したらプロが見れば分かるのでは

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:41:07.42 ID:BSxLwgDy.net
プロが見んでも水没は自明なケースだからな…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:41:47.65 ID:Tzmjv8Q+.net
確か水が入ったらホコリの具合で痕跡が残るはず

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 04:39:30.46 ID:ClZ2V4bN.net
モンスタークレーマー事件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219037/SortID=12591178/

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:02:07.97 ID:ClZ2V4bN.net
日本人14は詐欺師

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:18:26.90 ID:ClZ2V4bN.net
>>141
ここで結論が出ているではないか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:19:35.93 ID:q5uhT+fc.net
結局なんで保証されないの

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:35:06.27 ID:???.net
水没だから。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:35:46.48 ID:0K2s0DvX.net
もう一発爆弾を落として欲しいのかな。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:53:48.10 ID:szkMM4lB.net
ユーザーの使用環境が原因の可能性が高いから、
有償の判断は妥当だと思うよ。

でも、有償判断後の対応は最悪だな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 05:34:50.68 ID:KYW5LqpJ.net
水没なら販売店が「水没」と言うはずでは・・
「使用環境が悪い」ではユーザーは納得せんでしょ・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:19:20.00 ID:???.net
乳成分なら調べれば直ぐ分かる、何故、この人は乳成分では
無いと言う証拠を出さないのか・・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:24:35.49 ID:???.net
>>270
液体は修理に出したときにメーカーが
入れたって言いたいのじゃ無いか
論理は破綻してないよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:44:42.87 ID:szkMM4lB.net
>>286
水没の証拠が有れば言うし、無ければ言わないだけ。

メーカーも神様じゃないから、何でも知ってるわけではない。
「メーカー指定の条件なら一定期間問題なく使用可能」ぐらいしか
保証できない。その範囲以外のことは分からないので答えようがない。

それで納得するユーザーもいれば無償修理以外受け入れられない
ユーザーもいるので、全てのユーザーを納得させることは不可能。

納得できないなら、裁判官にメーカー指定の条件でも問題が発生する
理屈を合理的に説明して判断を委ねるしか無い。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:15:01.34 ID:l28n0nl+.net
>>288
メーカーじゃなくて販売店訴えてるんだけど…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:12:28.53 ID:???.net
>>288
>3.液体の混入は分解しなければ物理的に不可能である。

と主張できる根拠がないから、密室とは限らないんじゃないの。
それでは、ユーザーも販売店もメーカーも第三者でも入れられる。
メーカーしか入れられないと言いたいのだろうけど無理がある。

水中で使用できる防水ノートPCなら、根拠はいらないだろうけど・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:21:38.35 ID:0hpxaBch.net
ディプレイが故障してないから水没はない。
キーボードは防水のはず
ミステリーですね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:32:47.06 ID:sCDM4nUb.net
敗北必至なのに頑張る、大日本帝国陸海軍

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:40:08.14 ID:???.net
>>292
安い奴は精々排水機能が付いてるだけで
防水と言えるレベルではないな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:30:09.82 ID:???.net
>>292
床(キーボード)下浸水の可能性はあるね。

「液体の混入は分解しなければ物理的に不可能」を裁判官に認めさせるのは、
歴代のノーベル物理学賞受賞者やアメリカ最高の弁護士団でも不可能だろう。

他のミステリーを考えたほうが有益だと思うよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:20:56.36 ID:???.net
>>292
こちらの方がミステリー。
・ディプレイが故障してないのに部品交換の見積もりを提出するミステリー
・電源が入らないのに、タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)
 という症状を確認できたミステリー
・軽微な錆や汚れの確認だけで部品交換の見積もりを提出するミステリー

修理詐欺の可能性もあるな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 04:55:23.62 ID:5cbmIALF.net
要は最初から壊れたら「水没アウト」で買い換えさせる前提の商法なんでしょ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:10:25.71 ID:???.net
>>297
だそうです。よかったね、メーカーさん。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:03:57.75 ID:???.net
>・ディプレイが故障してないのに部品交換の見積もりを提出するミステリー
>・電源が入らないのに、タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)
> という症状を確認できたミステリー
すごいミステリー来たなw

電源入らないのに、何でディスプレイパネルの故障を否定できるの?w
「ぼくここには水かけてないよ!」ってな原告の自白かねw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:10:40.53 ID:???.net
>>299
>>271

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:47:58.17 ID:???.net
ミステリーでも何でもない
修理見積りなんて最悪のケースを想定して疑わしいパーツは一通り交換対象としてリストに挙げておく物だ
タッチパッドはザル見積もりと言わせないためのアリバイ作りも兼ねて、内部確認時に軽く分解したついでに他のテスト機材に繋いで動作チェックでもしたのかもな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:27:31.99 ID:???.net
パネルがだめになってる、ヒンジにも錆なら単純にヒンジの所から何か入っただけだと思うんだけど。
今のノートパソコンって底面は結構穴だらけだから机の上で何かこぼしたら結構やばい。

粘性があるというなら糖分の入っている液体だけど、色がついていないからコーヒーやコーラではなさそう。
ただ、これが1回で侵入したならたぶん即死。
ケースの写真しかないけど、マザーにも腐食の後は残ってるはず。

まあ自分がメーカーだったら完全アウト。言い訳の余地無しだと思う。
最初からだというならたぶん初期不良で起動しないレベル。
5ヶ月も使っていて最初からこれだったというのはちょっと苦しい。


シリコングリスは最近のPCに関してはほとんど使わない。
何でかというと、自作で使うようなグリス状の物はこぼれるし付くしで生産には向かないから。
使うとしてもシート状で粘性の無いもの。
熱伝導性は劣るけど、最低限の仕様を満たしていれば問題ない。


>>9のP社はうちの仕事場でもエアーダスターの中身の跡だけで水没と言ってきた。
ちょっとしたものでも結構うるさく指摘してくるので注意。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:16:05.39 ID:???.net
>>301
液晶モジュールって、表示画面部分のみでヒンジやケーシングは含まないんだな。
ということは疑わしいパーツのヒンジ(http://616131.web.fc2.com/kezu/313.jpg
はリストアップせず、疑わしくないパーツの液晶モジュールをリストアップしていることになるな。

新ミステリー追加
・LCDヒンジに液痕および錆を確認したのに、交換の見積もりを提出しないミステリー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:54:57.62 ID:???.net
>>301
「タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)」の原因としてマザーボードの
不良が考えられる。

他のテスト機材は正常だから「タッチパッドの反応が悪い」が再現する可能性は低いだろうな。

とりあえず、>>1 が裁判所でメーカーと販売店に全部品の動作チェック方法と結果の詳細を確認し、
後日裁判所と相談して警察に現物での再現性の確認を依頼すればいいだろうな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:10:47.25 ID:???.net
>>301
有償と判断したり疑わしいパーツをリストアップするのは問題ないが、
お客様に見積もりを提出する場合は故障箇所を特定して、
元に戻すために必要最低限の見積を提出するのが基本だよ。

疑わしいだけの見積もりなのを充分説明せず、「元に戻すにはこの金額を
支払わなければならない」とお客様を誤解させたり、それを根拠に買い替えを
勧めたら詐欺罪に問われる可能性が高いよ。

そうなると、刑事裁判になるんじゃないの。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:16:08.88 ID:???.net
>>302
有償か無償かの話じゃなくて、
有償の場合、その見積もり内容は適正かどうかって話だよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:02:32.68 ID:???.net
>>305
故障したPCの部品一つ一つを使えるかどうか細かくテストすると、
実際に修理するのと同じかそれ以上の手間が掛かると理解してる?
修理工賃相当の見積もり手数料を請求しない無料見積もりで我侭言うなよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 04:48:23.39 ID:???.net
>>303
外装部品と内部の電子部品を同じレベルで考えるって馬鹿なの

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 05:01:33.25 ID:???.net
なんか変なの湧いてるな
言うまでもないが、仮に問題なく動いてる部品でも、
後で問題になりうる部品は全部交換だぞ
それこそ修理後にショートして発火なんてなったら
責任問題に発展するだろ
こんだけ盛大に水没してたら全交換でもおかしくは
ないわな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:17:10.80 ID:bCshYQRi.net
無償保証で疑わしい部品全部交換してくれるとは良心的メーカーですね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:56:16.77 ID:???.net
自然に"無償"保証で交換と読み替えるとは
モンスタークレーマーの素質がありますね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:43:23.71 ID:???.net
>>307
中古PCパーツの買取り店は無料で動作チェックして
見積もりを提示しているよ。

メーカーのくせのそんなことも出来ないのか?

保証期間中は修理工賃は無料だろ。
なまけず、やるべき事をやれよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:45:37.78 ID:???.net
>>308
外装部品のアッパーケースとロワーケースも根幹なんですが・・・
あんなの、洗浄程度で済むのよな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:53:36.98 ID:???.net
>>309
当然見積もりを提出するときに、「現在問題なく動いてるが
発火の可能性も考えられるから、交換をおすすめします」
って言ってるんだろうな?

それをユーザーに伝えず見積もりを出したら詐欺の可能性が高いよ。

普通その辺の見解は当然見積に記載するもんだが・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:41:00.95 ID:???.net
>>314
お前は発火するような修理をするのか!
と訴えられるに1ペリカ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:47:57.72 ID:???.net
>>312
水没の痕跡がある事故品は買取店でも査定の初期段階で買取拒否されるわw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:12:45.39 ID:???.net
反論されると相手をメーカー認定するモンスタークレーマーが必死ですな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:21:41.83 ID:???.net
>>312
単なる動作チェックと故障部品の特定が同じとかアホすぎ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:22:50.41 ID:???.net
>>316
水没ってメーカーも販売店も指摘してないだろ。
メーカーは「液体の混入経路はキーボードよりの
混入の可能性が高い」って言ってるだけだろ。
いい加減なことを言うなよ。

HDDはラベル部が白く汚れているだけだから、
水没と判断する買取店はないよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:36:28.68 ID:???.net
いや、普通に錆びてるから水没だろw

って、そういえば…
昔は本来の意味での水没だけだったと思ったが、
知らぬ間に水没検知シールが反応するような行為
の意味で使われてるな…
これもまたスマホやらの流れか…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:39:17.92 ID:???.net
>>315
素人か?

発火するかしないかはメーカーにも分からないから
ユーザーに交換するか、そのまま使うかを決めてもらうんだよ。

それを怠ると過剰修理の詐欺罪に問われることもあるし、
危険性を知りながら告知せず発火した場合は安全性を放置した罪に問われる。

前科者になりたくないから、ユーザーに全て話して、
選択してもらうんだよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:41:33.28 ID:???.net
>>320
錆の原因はすべて水没だって?それほどバカじゃないだろ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:43:26.74 ID:???.net
>>321
下らない事で詐欺だ何だと大袈裟に騒ぎたがるのもモンスタークレーマーの特徴ですね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:53:36.42 ID:???.net
>>323
まともなメーカーの普通の対応ですよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:11:28.00 ID:???.net
>>323
何か勘違いされてるようだけど、これはユーザーのためではなく、
メーカーが自分の身を守るために必要なことなんだよ。

法令遵守を掲げるメーカーは、この辺りのことは細心の注意を
はらっているよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:26:40.93 ID:???.net
メーカーや販売店の関係者が見ていたら、法務部や弁護士に相談して
見解を求めたほうがいいよ。

このまま無視すると、弱小サービス部門の不手際でメーカーや
販売店全体の信用が大きく損なわれる可能性があるからね。

そうなれば退職金がなくなるだけでなく、前科がつく可能性もあるからね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:43:42.30 ID:???.net
しかし、何でモンスタークレーマーは法律を
語りたがるんかね
どう見ても分かってないのにw

話してようが危険性がある時点でダメだろ
出来るのは2つだね
問題なくなるまで修理するか、修理を断るか
消費者が求めるので危険性を放置するのが
コンプライアンスとか…面白い冗談だねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:05:01.29 ID:???.net
>>327
分かってないな。これはメーカーがクレーマーから身を守るために
必要な手段なんだよ。

危険性があると言ってもどの程度の危険性か、誰も正確に判断出来んだろ。

このまま使用してても問題ない可能性もあるし、発火する可能性もある。
「交換したら絶対に発火しない」とも保証できない。
メーカーは「発火する可能性が少なくなります」としか言えないんだよ。

その程度ならこのまま使用する、と言うユーザーは結構いるよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:50:39.87 ID:???.net
>>328
いや、お前が全く分かってないだろw
>>1のように怪しいのも交換すりゃ発火しないよ
交換した部品の初期不良やら修理ミスが無ければね

正確に分からんからなんて全く弁解にならんよ
危険性が予見できてるのに放置していたなんて
典型的な責任問題になるケースだからねね
最近は一歩進んで、予見可能であれば責任
が問われる時代なのに何言ってるのやら

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:01:21.90 ID:???.net
川下りで船が転覆して客が死にました
いや、危ないと言ったんだけど客が救命胴
衣付けてくれなかったんですよー
転覆するリスクなんて正確には分からない

なんて言い逃れは通用しないからね
親族に訴えられたらアウトだね
船に乗せないというのが正しい対応

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:41:26.69 ID:???.net
>>329
>交換した部品の初期不良やら修理ミスが無ければね

こうゆう事があるから保証は出来ないのは当然だよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:42:09.54 ID:???.net
>>330
ノートPCの事例を出せよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:51:57.01 ID:???.net
もちろん部品単体でテストした際に異常な発熱や高電流、異臭等の発火の
兆候があれば交換をすすめるのは当然だけど、規格値を確認するどころか
HDDのラベルの汚れだけで交換を決断したのが実態なら、裁判官でも
クレームを入れたくなるだろう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:57:37.31 ID:???.net
メーカーの独断なら販売店は早く逃げた方がいいな。
今なら傷は浅いんじゃね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:03:39.12 ID:???.net
ミステリー追加修正。
・ディプレイが故障してないのに部品交換の見積もりを提出するミステリー(>>271)
・LCDヒンジに液痕および錆を確認したのに、交換の見積もりを提出しないミステリー(>>303)
・電源が入らないのに、タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)
 という症状を確認できたミステリー(http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg)
・軽微な錆や汚れの確認だけで部品交換の見積もりを提出するミステリー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:20:55.39 ID:???.net
>>331
> >交換した部品の初期不良やら修理ミスが無ければね
> こうゆう事があるから保証は出来ないのは当然だよ。

新品だって初期不良や製造ミスがあるんだけどな w

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:44:13.91 ID:???.net
>>336
新品にも保証ないと言いたいのかねw
アホすぎww

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:01:16.85 ID:???.net
>>337
>>331 の理由ならなんで新品だけ保証できるんだよ
ってことだよ
そもそも、修理保証(3ヶ月内に同一箇所が壊れたら無償で再修理してくれるとか)やってるところは普通にあるし
バカだと色々大変だな w

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:40:30.65 ID:???.net
>>338
ごめんごめん、 >337は同意って意味での
レスなので、他意はないよー

必死にトンデモ解釈考えてるんだろうけど
これじゃまた負けそうだよね…
元より負けて当然の案件だけどw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:45:11.87 ID:???.net
流れが全く理解できていないな。
新品でも「絶対発火しない」、と保証できないってこと。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:10:32.33 ID:???.net
>>340
バカだな、PL法でググれや
それこそメーカーの原因で発火したら責任
を問われるだろw
下手すりゃリコールも加わるわなww
こっちも予見可能なのに適切な処置をして
ないと責任問われるんだよねー

まあ、修理品はPL法の対象外のはずだが
発火する危険性を放置なんて危ない橋を
渡らないのがコンプライアンスだね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:15:37.29 ID:???.net
>>341
それじゃ、メーカが絶対に発火しないと保証している
ノートPCを教えてくれ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:04:24.94 ID:???.net
>>342
基本売ってるの全部そうだろw
むしろ発火しても責任負いませんってのが
あったら教えてほしいね
PL法違反なのでw

つーか、絶対なんて単語使ってるあたり、
単に保証が分かってないだけだろうがw
保証ってのは責任を負うこと
例えば電化製品は基本一年保証付いてるが
これは通常使用で壊れない事に責任を持ち、
反する場合は修理などをすること
当然ながら、物理的に絶対に壊れないなんて
しょうもない主張したい訳ではない
確かに、幼稚園児の口喧嘩なんで後者の
意味で使われてるけどねw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:01:22.10 ID:???.net
>>343
>むしろ発火しても責任負いませんってのがあったら教えてほしいね

そんな事、誰も言ってないよ。
「絶対発火しない」と責任もって言えないだけだよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:02:21.01 ID:???.net
早く敗者の弁が聞きたいなぁ。

10:0で>>1の負けはもう分かってるので、どう負け犬の遠吠えをするのか聞いてみたい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:08:25.46 ID:???.net
もし水没で発火の可能性を心配するなら当然CPU、メモリカード、
無線LANカードも交換するはずなのになんで交換しないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:28:50.87 ID:???.net
>>344
> 「絶対発火しない」と責任もって言えないだけだよ。
これ正に>>343でいうこれねw
> しょうもない主張したい訳ではない

主張するかどうかなんぞ関係ない
この日本では、発火するようなものは売れない
発火しないという保証をしてるのね
それに反した場合は責任を問われる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:40:33.44 ID:???.net
>>347
絶対発火しないと保証できるのなら、
当然発火した場合、会社の全資産を費やしてでも保証できる覚悟はあるんだよな。

是非そのメーカを公表してくれ。

それから、これはなぜ?
>>346
>もし水没で発火の可能性を心配するなら当然CPU、メモリカード、
>無線LANカードも交換するはずなのになんで交換しないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:44:04.34 ID:???.net
>>346
CPU:マザーボードに半田付けされていて、単品交換不可。
メモリ:マザーボードに半田付けの場合交換不可。DIMMスロットの場合標準でついているものは交換できるが、ユーザーで取り付けたものは交換不可。
無線LAN:マザーを見ていないので詳細は不明。最近の安物だとBTとのコンボカードの場合あり。その場合交換品目には入っている。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:52:55.53 ID:???.net
>>348
> 是非そのメーカを公表してくれ。
いや、全メーカーそうなんですけど?w
それがPL法ですよ
バカを晒すだけだから少しは調べろって…

> それから、これはなぜ?
んなもん、修理会社が水没の影響はないと
判断したってだけだろ…
まあ、含まれてなければだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 05:34:15.88 ID:???.net
>>349
>CPU:マザーボードに半田付けされていて、単品交換不可。
ノートは半田付けタイプとソケットタイプがあるから、
断定できないんじゃないの。

写真でもあれば分かりやすいけど、肝心のマザーボードの
写真がないんだよな。

結局、情報不足で謎のままだな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 05:39:18.76 ID:???.net
>>350
ずいぶんPL法を強調しているけど、PL法には免責事項があるだろ。

PL法は、その当時の知見では欠陥は認識出来ませんでした、で免責される程度のぬるい法律。
ぬるいPL法を根拠に「絶対発火しません」なんて言ってたら信用されなくなっちゃうよ。

メーカーも「今の知見では認識できない欠陥がある可能性」を否定できないから
「絶対発火しません」とは言えないんだよ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:57:53.93 ID:???.net
>>352
いや、その知見の意味分かってないだろw
単に個人が知ってるかどうかなんぞではなく、
当時の科学技術では分かってないことやらは
どうしようもないから免責ってだけだぞw
つまりは出来うる限りのことを求めてるのに
ぬるいとか冗談がキツイよww

まあ、原告が零した液体の責任までとらんと
ヌルいと言いたい人には理解できないかもな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:00:03.80 ID:???.net
>>319
ソンナモンメーカーの優しさだろ?
お前が嘘を言ってるのは解ってるからな、アキラメロと暗に言ってやったら逆ギレされて裁判になったと、普通なら諦めるのに往生際が悪いってことだ
基板の焼けとか見たら、逆ザシして加電流で焼いたとかも普通にワカルケド
大体はナニモシテナイのに壊れたって言うのよ♪

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:26:22.55 ID:???.net
>>353
メーカーは「今の知見では認識できない欠陥がある可能性」を否定できないから
「絶対発火しません」とは言えないんだよ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:29:03.98 ID:???.net
>>354
メーカーにも証拠がないから言えないだけ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:46:03.35 ID:9ibr3fAv.net
水没で発火の可能性があるからメーカーの独断で交換OKのレスがあるようだね。

そうすると、このメーカーのノートPCのケーシングは一度水に濡れたら、
拭きとって乾燥させても発火の危険性があるということなんだろうな。

そんなノートPC,危なっかしくて使えねぇな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:57:49.75 ID:???.net
>>355
お前が幾ら主張しようとも、メーカーは保証し
責任を負ってるんで無駄だよw

>>1が幾ら独自理論で主張しようが、メーカー
に非がなきゃ責任負わせられないのと同じだなw
まあ、何故か販売者訴えてるけどww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:29:56.05 ID:???.net
>>357
独断で交換って…交換されてないだろw
修理業者が水没パソコンを正常に使えるように
するために必要な修理の見積書の話だ
見積なので>>1の同意無しには交換されん
不満なら別の修理業者に持ってけば良い話
別の判断で多少は安くなるかもね
無償保証にはならんだろうがw

つか、ケースは簡単に拭き取れるような構造
ではないし、普通付属部品含んでるからな
上のケースならタッチパッド、下のケースなら
スピーカーやら電池なんか可能性高いね
これとか参考になるね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/fujitsu.htm

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:53:30.30 ID:???.net
>>358
>お前が幾ら主張しようとも、メーカーは保証し
>責任を負ってるんで無駄だよw
責任のレベルが低すぎるんだよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:01:45.48 ID:9ibr3fAv.net
>>359
使用可能ならユーザーに確認するべきだよね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:17:13.58 ID:???.net
>>360
お前がモンスタークレーマーで、無茶
言ってるだけだなー
まあ、裁判で身にしみるだろうけどw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:35:06.09 ID:???.net
>>362
何か勘違いしているようだけど、「絶対発火しません」と断言すると
モンスタークレーマーの餌食になる可能性が高いから、禁句なんだけどな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:41:04.15 ID:???.net
>>361
そりゃ動くかと交換するかは別問題だからな
修理業者は水没状態から直すのに交換が必要だと
判断してるから見積りに載せてるわけで
発火するリスクが有ろうが、動けば良いから
安くしろって言うなら交渉だな
まあ、マトモな会社は危ない橋渡らないので
変な会社に頼むしかないだろうけどw

つか、安全性に影響なきゃ動かない部品も
そのままにしてくれと言えばしてくれると
思うけどねw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:54:38.06 ID:???.net
>>363
何度も言わせないで欲しいけど…
そんなくだらん主張をしたがるのは
お前と幼稚園児ぐらいw
メーカーは消費者に安全な製品を
提供する責任があり、反して損害を
与えた場合は賠償するだけ

モンスタークレーマーが変な理論を
展開しても、裁判で負けるだけw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:59:08.33 ID:9ibr3fAv.net
>>364
その選択権をユーザーに与えていれば問題ないんだけどね。

ロワーケースだけどメーカーの写真が酷すぎて判別しづらいけど、
ロワーケースの白いエリアは光の反射で白くなってるだけでホントは
白くないと思う。
実際に白くなってる面積が広いのはDVD台床ぐらいだから取り外して清掃できそう。

この写真を比較するとロワーケースには乳白色の液体は付着してなさそうだな。
http://616131.web.fc2.com/kezu/image111.jpg
http://616131.web.fc2.com/kezu/image121.jpg

あと、ホコリが少々ある程度だから正常に使えるだろう。


http://616131.web.fc2.com/kezu/image111.jpg
の右上隅の黒いエリアがHDD設置場所だろうけど、きれいなもんだ。

水没していれば、この辺りも真っ白のはずだが、スポンジも問題なさそうだし
水没は無いだろうな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:07:43.95 ID:???.net
>>365
言いたくなければ、言わなければいいじゃん。
それとも、何かノルマでもあるの?

反論しなければいけない、辛いお仕事?
だったら、察するよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:20:58.37 ID:???.net
>>366
いや、普通に直せと言えば当然普通に直すわけで
変わった直し方するならこっちから指示が基本だろ
あいつが変なこと言ったからだと逆に問題になるよ

まあ、言いたいことも分からんでもないが…
10万超えるような修理で4000もしない部品
渋って余計なリスクを増やすことをするかね?
わざわざ新品買うより高い金を払わせるのにw
つか、普通買い換えだなww

あ、水没って言っても別にトイレに落とした
とかでなく、なんか零したんだと思うがな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:38:49.17 ID:???.net
>>367
え?反論というか…
へんなのに現実言ってるだけw

まあ、確かに俺が言わずとも、裁判で
いってくれるだろうけどw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:56:44.90 ID:???.net
まあ、使ったことないので何だが
出来るだけ再利用して安く修理しますって
修理会社もあるからねー
そういうのが良きゃそういうとこに頼むべき

と言っても、無償修理させようという>>1には
全く関係ないけど…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:08:00.78 ID:???.net
原告が裁判を有利に進める為の知恵を借りるスレだから、
写真から原因を水没と特定、原告が嘘をついていると窘めるような連中は邪魔なのだろうなぁw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:24:36.78 ID:???.net
>>368
水没って大辞林 第三版の解説だと
地上にあった物が水に沈んで隠れてしまうこと。

>あ、水没って言っても別にトイレに落とした
とかでなく、なんか零したんだと思うがな

だったら、浸水と言えばいいだろ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:30:55.47 ID:???.net
>>365
>メーカーは消費者に安全な製品を提供する責任があり、反して損害を与えた場合は賠償するだけ

今の知見では認識できない欠陥があっても賠償してくれるの?

賠償できないから、他のメーカは「絶対に」とは言わないんだよ。
知らない人はまともそうなメーカに聞いてみたら。

ある時を境に変わったから判例でもあるんじゃないかな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:58:58.78 ID:???.net
>>370
あの見積内容じゃ、「見積もり記載の部品は完全に壊れていて
大半の部品を交換しなくてはいけない」ってユーザーを勘違いさせちゃうよ。

そこが問題なんだよな。

ノートPCの電源が入らない故障の原因はACアダプターかマザーボードが
主な原因だから、どちらかを交換すれば元通り動作することが多い。

今回の故障ならマザーボード交換で元通り動作する可能性が高い。

>まあ、使ったことないので何だが
>出来るだけ再利用して安く修理しますって
>修理会社もあるからねー
>そういうのが良きゃそういうとこに頼むべき

動作チェックしていないなら、そう伝えてくれれば
それも考慮できるだろうけど、あれじゃ何も判断できないよ。

あの修理完了報告書(http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg)は
有償か無償かの判定だけで、有償修理の際に部品交換が必要か
否かの判定は全くないな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:03:02.23 ID:???.net
ミステリー
・ディプレイが故障してないのに部品交換の見積もりを提出するミステリー(>>271)
・LCDヒンジに液痕および錆を確認したのに、交換の見積もりを提出しないミステリー(>>303)
・電源が入らないのに、タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)
 という症状を確認できたミステリー(http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg
・軽微な錆や汚れの確認だけで部品交換の見積もりを提出するミステリー
・主要パーツ計11点は交換するのにCPU、メモリカード、無線LANカードは
 交換しないミステリー(別部品それともマザーボードに実装済?)
 
メーカーの禁句
 メーカーは「今の知見では認識できない欠陥の存在」を否定できないから
 「絶対発火しません」と断言してはいけない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:04:49.55 ID:OIpnI07X.net
>>371
原告に有益なレスを潰そうとする工作員もいるな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:14:36.59 ID:???.net
基盤が水に濡れても、乾かしたら発火に原因にはならないだろ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:36:09.59 ID:???.net
>>372
電気製品関係だと水没でまとめるんだよね
水没反応シールのせいだろうけど

>>373
なんで"今の知見では認識できない欠陥があっても"
という条件がつくの?
"絶対に"にそんな意味ないよ??

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:50:16.03 ID:???.net
ミステリー

タッチパッドの調子が悪かったと
原告が申告すると、被告が症状を
確認したことになるミステリー

タッチパッドが調子悪かったのに、
ACアダプタかマザーの交換で直る
というミステリー

こぼした本人でもないのに純水を
こぼしたと分かるミステリー

極普通のことが理解できない頭が
ミステリー

ミステリーな理論でがんばっても、
判決は至極オーディナリー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:04:55.93 ID:???.net
>>378
>なんで"今の知見では認識できない欠陥があっても"という条件がつくの?
法律を厳密に解釈すると、「絶対ない」と断言すると「今の知見では
認識できない欠陥」も含めてないことになる可能性がある、
と某メーカの法務部の人間に聞いたから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:15:01.82 ID:???.net
>>379
一度に大半の部品が故障する方がミステリーだよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:19:37.63 ID:???.net
>>378
>電気製品関係だと水没でまとめるんだよね

一滴の水滴でも水没?

社内でのみ用いるなら問題ないだろうが、
うっかりユーザーに伝えると、怒られても仕方ないな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:42:41.26 ID:???.net
>>379
>タッチパッドの調子が悪かったと原告が申告すると、被告が症状を
>確認したことになるミステリー
メーカーもタッチパッドの調子が悪いのを確認してるよ。
http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg

>タッチパッドが調子悪かったのに、ACアダプタかマザーの交換で直る
>というミステリー
直ったのを確認したの。

>こぼした本人でもないのに純水をこぼしたと分かるミステリー
純水をこぼしても、ホコリがあるから純水じゃなくなるだろ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:45:51.53 ID:???.net
>>380
あなたの言うように厳密に解釈すると、
「消費者の不手際」や 「雷などの天災」
も 同様に言えるで終了だねw

水没したパーツは動作してても短絡等の
リスクがあると今の知見で認識されてる訳で
そんな言葉使う必要性ないねー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:56:44.95 ID:???.net
>>384
>水没したパーツは動作してても短絡等の
>リスクがあると今の知見で認識されてる訳で.
>そんな言葉使う必要性ないねー

嘘だろ。ラベルに一滴でも水滴がついたのら
短絡等のリスクがあるは思えないな。

怖くて使えたもんじゃないよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:59:10.33 ID:???.net
>>382
水でなくても、湿気で水没シールが反応したら
水没扱いだからねー

>>383
日本語読めないの?w
申告内容ってのは消費者の申告だよ

つか、普通に読めば電源が入らなくなる前も
タッチパッドが調子悪かったってこと
水没させてタッチパッドに症状が出てるのに
動かなくなるまで使い続けたと推測されるね
水没してすぐに修理だした訳じゃないので、
色んなとこに影響してても不思議じゃないね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:00:05.77 ID:???.net
>>385
ラベルに一滴付いただけと何処に書いてあるの?w

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:05:20.99 ID:???.net
>>387
>>382
>水でなくても、湿気で水没シールが反応したら
>水没扱いだからねー

だから、水滴がつかなくても湿気で
短絡等のリスクがあるんだね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:09:55.82 ID:???.net
>>388
じゃあ、今回のケースは普通に相当な浸水って
意味での水没だから問題ないねw

まあ、実際湿気程度なら同情するんだけどねー
こんだけ明らかに錆びさせておいてね…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:22:36.88 ID:???.net
>>389
HDDに相当な浸水って何処に書いてあるの?

>まあ、実際湿気程度なら同情するんだけどねー
>こんだけ明らかに錆びさせておいてね…
湿気でも錆びるんだよね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:27:19.07 ID:???.net
>>384
>あなたの言うように厳密に解釈すると、「消費者の不手際」や 「雷などの天災」
>も 同様に言えるで終了だねw

もっとはっきり書けないの。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:35:07.78 ID:???.net
>>390
ほい
http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg
>以下のパーツに液混及び錆あり(HDD

まあ、残念ながら錆び方が液体が伝わった
錆び方だからな
結露としても余程じゃないとこうばならん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:36:09.93 ID:???.net
>>386
>水でなくても、湿気で水没シールが反応したら水没扱いだからねー
>水没させてタッチパッドに症状が出てるのに動かなくなるまで使い続けたと推測されるね

湿気でタッチパッドに症状が出ると分かる素人はいないだろ。

>申告内容ってのは消費者の申告だよ
●申し込み内容
(消費者の) 申告内容:タッチパッドの反応が悪い。(使用に支障があるほど)
●修理内容
(メーカーが)確認症状:ご申告の症状を確認いたしました。
http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg

>日本語読めない
自己申告乙。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:39:37.16 ID:???.net
>>391
あなたが反論できなくなるぐらい
ハッキリしてるから良いんじゃね?

まあ、勝手に矛盾しただけだけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:44:53.60 ID:???.net
>>394
意味不明なことを主張して
>あなたが反論できなくなるぐらいハッキリしてるから良いんじゃね?
はないだろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:46:29.82 ID:???.net
>>392
どこが錆びてるの?
http://616131.web.fc2.com/kezu/image17.jpg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:48:08.23 ID:???.net
>>393
いや、今回は湿気なんてレベルではないんでw

つか、本当に日本語不自由なんだな…
その確認したってのは検証のことだぞ
別に起動出来ないパソコンを起動して
タッチパッドの調子が悪いと確認した
という意味じゃないね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:50:16.10 ID:???.net
>>395
そりゃ矛盾を指摘して意味不明であると
立証したんだから十分じゃね?w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:50:39.58 ID:???.net
>>397
それはメーカに確認しないと分からないことだろ。
それともメーカの人?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:53:03.90 ID:???.net
>>396
明らかに確認できる錆はこの写真だねー
http://616131.web.fc2.com/kezu/image131.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:54:56.11 ID:???.net
>>400
HDDにはなさそうだね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:58:39.53 ID:???.net
>>399
続く文読みゃ分かるだろ
確認症状の欄に検証のことを含んでるんだから
当然ながら確認に検証を含んでるわな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:00:22.13 ID:???.net
>>401
>>389
>HDDに相当な浸水って何処に書いてあるの?
書いてあるかと写真で分かるかは別だけどw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:00:56.70 ID:???.net
>>398
意味不明であると指摘してたら逃げてるだけだろ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:04:01.49 ID:???.net
>>402
検証内容が書いてないから、断言できないよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:04:47.80 ID:???.net
>>404
意味不明だと指摘して逃げようとするってのは
>>395みたいなのだよw

残念ながら自分のはあなたの発言の
矛盾を指摘しただけだからねー
結果的に意味不明になるのはあなたの発言なんでw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:06:13.67 ID:???.net
>>406
どこがどう矛盾なのか説明してよ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:08:14.05 ID:???.net
>>407
つ[>>384]

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:10:48.08 ID:???.net
>>408
>>407

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:12:04.61 ID:???.net
>>405
まあ、確かに断言はできない

でも、起動しないパソコンを起動させて確認した
なんてミステリーを信じるより遥かに現実的だねー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:14:58.98 ID:???.net
>>409
日本語勉強してねー
普通の人には分かるように書いてるからw

さて、おやすみー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:20:44.87 ID:???.net
>>411
自分でも理解できていないんじゃないの。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:24:18.41 ID:???.net
>>410
>でも、起動しないパソコンを起動させて確認した
>なんてミステリーを信じるより遥かに現実的だねー
「電源が入らないことしか確認していない」の方が現実的。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:20:36.14 ID:???.net
>>413
症状を再現させたって意味での意味での確認に
限定すると、未再現のタッチパッドの不調を
再現したと書いてることになって矛盾するねー
根本的に国語の解釈として0点だな

>>402の繰り返しになるが、確認症状として
原因究明も書いてるので、再現だけではなく
原因究明やらも含む広い意味での確認と読むのが
国語の正解だねー

つまりは、何を再現したかは書いてないから
結論でないし、そもそも論点ではないw
勝手に論点にしたい人が居るようだけどww

しかし…ここまで具体的に国語の授業しないと
分からないなんて…世も末だな…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:24:12.33 ID:???.net
てか、福島の津波で水没したHDDでも復元はできるから、裁判で勝ち負け決めるつもりなら、イベント探してやればいいだけなんだが何でしないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:51:09.81 ID:???.net
マザーの写真は自分が不利になるから出してないんだろうね。
裁判になったら向こうに出されて終わりな気がするんだけど。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:41:31.03 ID:???.net
M/Bのメーカ確認症状は「液痕および、ショート痕あり」だけど錆は記載されていないな。
http://616131.web.fc2.com/kezu/205.jpg
でもhttp://616131.web.fc2.com/kezu/316.jpg の下側の画像を見ると
M/Bのコンボポートに錆が見られるね。

確認症状に記載されていないんだから、この程度の錆はメーカー基準ではOKなんだろうな。

それとも、消去法で考えるとこれがショート痕?まさかね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:02:53.99 ID:???.net
原告さん発狂しちゃったかw何を言いたいのか分から無さ過ぎるから、判決出るまで書き込まなくていいよw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:12:48.24 ID:4EcTsvB0.net
>>418
何を言いたいのか分から無さ過ぎるから、判決出るまで書き込まなくていいよw
>>414

>>417
メーカーの修理工の仕事が杜撰過ぎて、とうとう販売店と
メーカーの中の人も養護しきれなくなったか。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:37:19.14 ID:???.net
>>384
>水没したパーツは動作してても短絡等の
>リスクがあると今の知見で認識されてる訳で
>そんな言葉使う必要性ないねー

新品を買っても短絡等のリスクがあると今の知見で認識されてる訳ですが。

http://www.recall-plus.jp/info/10721
>8時間ノートPCで、本体が変形する不具合が海外で発生。
>マイクケーブルの取り回し及び絶縁材の組み付け不良により、
>パームレスト左側に過度の圧力がかかることでハードディスク固定用金具と
>マイクケーブルが接触し断線とショートが発生、発熱を起こしたことが原因。
>同社は事故防止のため、部品交換を行うこと。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:45:56.40 ID:???.net
>>358
こんな例があるから、交換しても発火そのものは
完全に防ぐことは出来ないんだよな。(>>420

発火で焼け死んだら、いくら保障されても無意味だぜ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:03:45.58 ID:???.net
こんなメーカもあるんだな。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442900764
昔、CASIOが作ったWindowsPCでCassiopeiaというのがありまして、それを使っていました。
病気で床に伏せているときに、暇なのでCassiopeiaをいじっていて、あやまって本当に
大量のお茶をぶっかけてショートしてしまいました。

すぐに電源コードを抜き、バッテリーもはずし、メーカーに連絡したところ、
「こぼしたのはジュースとかコーヒーとかじゃないですよね?お茶だけですか?
だったら、しばらく乾くまで置いときましょう。マザーの交換となると費用もかかりますしね。
基本的に、砂糖が入っていないものなら大丈夫だとおもいますよ。」
と、のんきなアドバイス。心の中ではすぐにでも修理に出したかったのですが、
分解して2日間放置しておくと、なんと、正常に起動いたしました。

また、サポートに連絡して、分解して乾燥させたら直ったのですが、今後の保障は聞きますか?
と尋ねたところ、期間内は大丈夫ですよ、と。まー、こうゆうメーカーもあるのですね。
当時のカシオのサポート係りは本物の技術者が多かったですから、安心できました。

あとで情報工学の専門家に聞いても、水なら大丈夫な場合が多いよ、と言ってましたよ。
お風呂に漬けるとかなら話は別でしょうが。。。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:22:27.03 ID:???.net
>>420-421
だから、>>1みたいなクズが普通に零して短絡させるのに
絶対発火しないなんて無駄な事いう必要性あるの?w
そりゃ>>1は言って欲しいかもしれんがww

>>422
分解して乾かすどころか、バッテリー外しもせず
そのまま電源入れて完全に壊れるまで使い続けてた
誰かさんとは違いますねw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:33:59.72 ID:???.net
>>423
>絶対発火しないなんて無駄な事いう必要性あるの?w
絶対発火しないって言えなくなったの?

一つお利口さんになったね。

それから、水なら大丈夫な場合が多いらしいから、(>>422
これも覚えようね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:42:01.58 ID:???.net
>>424
絶対発火しないだなんだなんだ言ってるの
あんただけなんだけどw
自分が言ってるのは、発火しないことを保証し
反した場合の責任を負うってだけ
混同してるけど別物なんでw

> それから、水なら大丈夫な場合が多いらしいから、(>>422
すぐに電源切って、分解して乾かせばねw
勝手に前提を抜かしちゃダメよー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:09:37.90 ID:???.net
>>422
昔はクレーマーがあまりいなかったからね
PL 法の一部と ISO とクレーマーが製造業をダメにしている

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:10:31.15 ID:???.net
そういえば…
「水なら絶対に大丈夫」と言わないのが面白いねw
発火にあれだけ無駄に絶対を求めて否定しようとするのに
自分は甘々な辺り、流石はモンスターの素質あるな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:19:30.14 ID:???.net
>>422
水なら大丈夫と言っても、塩分がたっぷり入ったスープなどに比べると大丈夫な場合もあるかもしれないって程度の差しかない
実際には純水・精製水の類じゃなければ塩素などの不純物が入っている水道水でもアウトの場合も多々ある訳でな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:59:42.40 ID:???.net
自分で自分が何を言ってるのか、全く理解できていない例。>>159

これは、空気中の水蒸気が結露して水にならないと主張しているけど、
バカ過ぎて話にならない。
ペットボトルに入れた水が凍らないと主張しているのと同じ。

>>159 の水蒸気が結露して水にならない話を
水が氷結して氷にならない話に置き換えると分かりやすい。
-----------------------------------------------------
>まだそのトンデモ理論言ってるの?w

>氷結に必要なのは温度差と水分
>空気や水を遮断すると、水分も供給されないから
>氷結できないよ

>ついでに言えば、仮に空気や水を遮断しなくて
>温度差が発生したとしても無理だよ
>単に空気や水を温めても温かい乾燥した空気に
>なるだけだから、元の温度に戻しても氷結
>する水分がないからね

>温かい水を冷やす環境がないとね
-----------------------------------------------------
こんなくだらない話を信じちゃう人もいるんだろうな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:52:29.76 ID:???.net
>>429
え…水が0度を境に液体から固体へと変わるように、
気体から液体に変わったと言いたいの…??
あの…その境の温度は100度なんだけど…
やたら暑い所に住んでますね…

まあ、確かに厳密に言うとめんどくさい話なんだが、
まさかこんな低レベルの理解とは…
飽和水蒸気量の説明する気にもならんな…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:02:49.88 ID:???.net
しかし…何というか…
てっきりモンスターな原告が暴れてるのかと思ったが、
こうも幼稚だと、原告の子供と疑いたくなるね…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:00:40.25 ID:???.net
キーボードは多層構造なので水をこぼすと、すぐに下の層まで水が到達し拭き取ることは困難。
また水分もなかなか蒸発せず、分解清掃しない限りキー入力に支障を来すことになる。

特にノートPCのキーボードはネジ止め式ではないので元の見た目に戻すのは困難。
http://livedoor.blogimg.jp/anpon_coe/imgs/3/c/3cf214f2-s.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/d/i/a/diarymodoki/20090831_ls55h54gv_keyboard_01.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/d/i/a/diarymodoki/20090831_ls55h54gv_keyboard_02.jpg

逆に上記のことから、ノートPCのキーボードに乳白色の液体をこぼした場合、
キー入力チェックや分解で容易に見分けることが出来る。
もし、キーボードに乳白色の液体をこぼしていたら、分解したキーボードの基盤に
乳白色の液体が確認できるだろう。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:50:11.93 ID:???.net
>>432
今回のは排水機能付きだから、キーボードの入力に
すぐ影響しない可能性も普通にあるけどねー

それと、ノートPCのキーボードは元の見た目に
戻すのが困難というか、分解するように出来てない
キートップ外すぐらいならともかく、基盤出す
には実質壊さないと難しいねー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:52:09.24 ID:???.net
知ったか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 15:52:24.43 ID:eYy+41it.net
>>189
>俺のパソコンと似てるね。
>子供がジュース大量にこぼしてしまったので水洗い。その後10日位干してから使用した。
>でも半年くらいで異常が起きた。中見たらそんな感じだったよ


>>422 によるとジュースのように砂糖が入った液体は基盤には良くないようだから、
分解して水で丁寧に糖分を落としてしっかり乾燥させれば
今でも使えていたかも知れないね。

俺ももしそんな事故が発生したら試してみるよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:33:18.51 ID:???.net
冬場はパソコンの結露によるトラブルが多くなるので気をつけましょう。
・パソコンを温度の低い場所(寒い屋外など)から、
 温度の高い場所(暖かい室内など)へ 急に移動すると、
 空気中の水分が水滴になる「結露」が、主にパソコンの外面に
 発生する可能性があります。

・パソコンを温度の高い場所(暖かい室内など)で使用た直後に
 カバン等に密閉し、温度の低い場所急に移動すると、
 空気中の水分が水滴になる「結露」が、主にパソコンの内部に
 発生する可能性があります。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:14:36.73 ID:???.net
>>436
ノートPC 結露 で検索すると色々ヒットするね。

http://pcassistaizu.com/seidenki.html
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9606-6336#tejun2
http://sukettopc.exblog.jp/12243294/
http://h20628.www2.hp.com/km-ext/content-webapp/document?docId=emr_na-c03803069
http://121ware.com/navigate/application/prevent/useful/20120605/index.html

ノートPC内部に結露して液体が付着するのはよくあることみたいだね。

だから、ノートPC内部に液体が付着していたら、
・外部から液体を入れた
・内部で結露した
と考えるのが自然。

もし、ユーザーが液体をこぼしていなければ、結露の可能性が高いだろう。
液体をこぼしたかどうかを知ってるのはユーザーだから、
原因を特定するにはユーザーに選んで貰う方が確実性が高いだろう。

また、白さ正体だが、湿気の多い場所にカビが発生するのは常識だから
とりあえず100倍程度に拡大して観察すればカビか否か判断できただろう。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:37:14.56 ID:???.net
実は部品を全て交換したとしても、故障の原因を誤って判断すると
故障、発火を全く防げないだよね。

メーカと販売店はユーザが液体をこぼして外部から入れた可能性を
指摘しているが、これが原因なら部品交換のみで故障、発火を防げるだろう。

でも、原因が結露だったら、どうだろう。
ユーザーは同じように使うから、また冬に結露が発生し修理が必要になるだろう。
場合によっては発火するかも知れない。

そして液痕を根拠に無料修理を拒否され多額の修理見積もりを受け取ることになる。
それなら動作する部品はそのまま使用した方がユーザーの利益になるだろう。

部品に異常が全くなければ発火のリスクはそんなに高くないから
その選択肢も有りだろう。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:56:11.09 ID:???.net
Q)外装の金属部品に液痕と錆があったら、内部の基盤に異常がないか確認するのが普通でしょ〜
  なんで確認しないの〜
  
A)確認して基盤に異常が無かったら、部品交換の理由がなくなるから

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:57:22.59 ID:???.net
こんなメーカの同類は早く撤退しますように。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442900764
>私の友人はバイオを使っていて、起動しなくなったので修理に出したら、
>「水が1滴ついた跡があります。これが原因です。」と言われ、
>13万の修理代を請求されてました。
>私のところに相談に来たので、水一滴くらいでこわれるパソコンのほうが問題がある、
>とアドバイスしました。
>そしたら、ブチ切れてサポートセンターの事務所まで行って、机をひっくり返してきたら、
>2万円にまけてくれたそうです。笑うしかないですねw

メーカにやましいことがなければ警察を呼べばいいんだ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:28:25.89 ID:???.net
パソコンが冬に結露で故障するのは一般的なようだね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1180229661
>テレビ番組で夏と冬にパソコンの修理依頼が多く
>原因は夏は高温のためで冬は結露だと修理会社の人が
>言っていました。
>かなりの台数が修理待ち状態でしたのでびっくりしました。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:24:40.87 ID:???.net
ノートPCが冬に結露で故障するのが一般的なら、なんでメーカーと販売店は
その可能性についてユーザーに注意しないの?

ユーザーに知らせると、冬に結露で有償修理するノートPCが1台減るから?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:48:00.53 ID:???.net
>>442
説明書をよく読めば書いてあると思うが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:51:34.58 ID:???.net
取るに足らない発火のリスクを、やたら強調して部品の交換を迫るのは
典型的な詐欺商法の一つでもあるんだよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:19:16.22 ID:???.net
>>444

>>421
> 発火で焼け死んだら、いくら保障されても無意味だぜ。

保証されても無意味なほど大変なことと言ってみたり
取るに足らないと言ってみたりアホですねw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:51:57.52 ID:SUNmDl4R.net
>>443 このメーカに問い合わせても、説明書に書いてあることは答えてくれないんだ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:25:02.48 ID:???.net
>>442-443
説明書に結露で故障することが書いてあるくらい一般的なら、
原告が問い合わせた時に、キーボードからの混入の可能性以外に
結露の可能性があることも説明するのが当たり前。
それを怠ったこともトラブルの一因。

それとも
(1) 結露の可能性を否定できる根拠があったのか?
(2) メーカのサポートセンターが結露について無知だった?
たぶん(2)だろう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:32:27.43 ID:???.net
>>447
いや、
(3) 翌冬の大事な飯の種なので、再発を期待してあえて秘密にした?
かもね。
もし金属カバーの液痕のみで発火の危険性を考慮して独断で部品交換を判断するほど
安全重視のメーカなら、結露によるショートの危険性も直接ユーザーに伝えるのは
当然なのに何も説明していないのは不自然。(http://616131.web.fc2.com/kezu/image5.jpg
このような安全上の重要事項は当然見積書にも書くものだ。
http://616131.web.fc2.com/kezu/image12.jpg
部品交換だけじゃ、翌冬の結露によるショートは防げないからね。

液痕による発火の危険性を根拠に大半の部品を交換する見積もりを提出したとしたら、
液痕の原因の可能性のある結露について全く説明しないのは悪意を感じる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:45:38.11 ID:???.net
>>428
結露なら塩素は含まれないだろ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:32:48.46 ID:z7reRoUL.net
スレが一気に伸びてます。
大半が販売店関連の人のように思えますが・・?
結露とか参考にしますが、故障の原因は争いになってません。
先方から弁明書が出たのでUPしときます。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:24:15.86 ID:???.net
そもそも、結露でも普通に保証対象外だしなw

加えて結露って錆び方じゃないし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:39:39.19 ID:???.net
>>444 交換を迫るのは下の下だな。達人は見積もりを提出するだけで、
「完全に故障していて部品交換するしかない」と信じ込ませることが出来る。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:51:05.69 ID:???.net
>>450
もう販売店とメーカーが可哀相だからやめてあげてって感じだなw
こんな気違いを相手にしなければいけないなんて、マジでお気の毒w

まぁ、故障の原因からは逃げたいよなぁ。どう見ても水没で100%原告の過失だしw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:41:13.10 ID:???.net
>>453
こういう人は和解すると「非を認めた!」って言い出すので、メーカー的には最後まで叩きのめすのが定石。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 04:56:38.47 ID:5Io8HCs9.net
なぜレス止まったのか
公判があったことを知っているみたいですね
判決は来年2月です。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:27:18.87 ID:???.net
原告が燃料の供給を止めたからだよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:34:03.44 ID:???.net
まあ、多少不可解な点は有るとはいて、基本的に
モンスターが騒いでるだけの案件だからなw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:13:19.94 ID:YyIppVf9.net
販売店側がまともに言い訳できなくなってから sage only.

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:09:05.49 ID:???.net
え?原告しか言い訳してなくね??w

ほら、一審判決にも書いてあるじゃない
原告の請求は理由がない
つまりは傍から見たら単なる言い訳ww

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:17:45.91 ID:???.net
販売店側?まぁ原告よりも被告に理があると思っているから、どちら側かと言えば被告側なのかなぁw
ただ、何か言い訳が必要な状況だろうかw判決は聞くまでもなく明らかであるから、被告は上訴の言い訳を考えておくべきw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:33:56.06 ID:???.net
早速ネット監視員登場。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:40:36.37 ID:???.net
裁判官もネット監視員なのかもなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:59:32.20 ID:???.net
販売店やメーカの姿勢に疑問を唱えるレスがあると、すぐそれを否定するレス。
販売店の姿勢に疑問を唱えるレスがなくなると静かになる。
最近はその繰り返し。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:11:01.37 ID:???.net
おいおい違うだろw
燃料のモンスターなレスがあると即叩かれ
燃料切れると静かになるの繰り返しだなー
2chなんてそんなもの

まあ、実際不可解な点はあるんだけどねー
モンスターが変な言い逃れしかしないおかげで
全く建設的な追求の動きにならないねw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:13:10.88 ID:???.net
ほらねw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:04:32.31 ID:???.net
何がほらねだよww
寝言は裁判に勝ってから言ってねー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:51:59.16 ID:wdZpRguV.net
「弱者は泣寝入り」それが大手の考え方ネ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:27:38.50 ID:???.net
弁明書はどこにUPされてるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 12:02:24.37 ID:???.net
モンスターを弱者とか、なんの冗談ですか??w

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:34:28.12 ID:???.net
人間扱いする莫迦ww

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:41:43.10 ID:wQAA/+TP.net
メーカが修理を開始する前に、既に販売店が故障状態と修理費を
把握していたようだから、確かに不自然だな。
http://616131.web.fc2.com/kezu/12132.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:11:33.77 ID:???.net
それはこの原告が書いたものだから、不自然なのは当然だと思うw

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:13:26.81 ID:???.net
販売店も持ち込まれたPCの状態や依頼主の様子で、
こいつ何かこぼして全損させたなと気付いたんじゃないか

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:26:47.05 ID:???.net
>>472
>>473
まあ、実際不可解な点はあるんだけどねー
モンスターが変な言い逃れしかしないおかげで
全く建設的な追求の動きにならないねw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:04:12.93 ID:???.net
>>474
おいおい、勝手に人になりすますなw

まあ、それはそれほど不可解ではないかなー
そもそも確認が1回と限らないからなw
それに、水没なら全交換で幾らと修理代の目安が
決まってても不思議じゃないしねー

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:56:02.97 ID:???.net
>>475
モンスター監視員が変な言い逃れしかしないおかげで
全く建設的な追求の動きにならないねw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:21:14.23 ID:???.net
>>476
モンスターが変だと感じることも
モンスターが建設的と感じないことも

…褒め言葉にしかならないですよ?w

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:34:50.79 ID:???.net
>>475>>477公認のモンスター

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:35:17.43 ID:???.net
ピンクレディー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:40:07.44 ID:???.net
>>478
だから、勝手に人になりすまさないでねw
…人に憧れるのは分かるけどww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:02:24.06 ID:???.net
>>1がミーで>>480がケイ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:46:19.94 ID:nFJBIZkm.net
ミイラ取りがミイラになったw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:11:12.51 ID:???.net
万能薬として当時のヨーロッパの連中に喰われたミイラは数知れず

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:07:59.22 ID:???.net
ただ迷惑なモンスターとは違うなー
まあ、修理代踏み倒そうとして裁判代も
負担するんだから、ある意味近いんか?w

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:15:48.99 ID:???.net
原告への精神鑑定を要求されそうなww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:40:38.46 ID:vUFjmPtQ.net
消去法で結露○
それも引っ括めて不慮の故障

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:47:29.41 ID:vUFjmPtQ.net
このスレの前提は「乳白色液で故障した」
その液が何で誰がどうやって入れたか?だろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:56:23.92 ID:vUFjmPtQ.net
販売店関係者は水没とレスしてるが
水没で片付けるのは別の問題を含んでるのでは?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:22:58.47 ID:???.net
乳白色の液体が前提だと言いながら
消去法で結露とか…腐ってますねw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:38:56.10 ID:???.net
可能性としては
・乳白色は誤り、何らかの液体を原告がこぼした。
・原告がノートPCを清掃している時に、誤って洗剤をこぼした。
あたりかなぁ。

ってーか、
1)写真の様な状況を「水没」と言う。
2)販売店は取り次いでいるだけ。PCに液体をこぼすような業務、保証修理の可否の判断・修理代金の見積もりを行わない。
3)修理の可否や見積もりはメーカーが行う。
ってのを原告が理解しないことにはどーにもならないなぁw
まぁ、今から理解しても遅いのだがw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:25:06.82 ID:???.net
>>487
>>141

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:24:21.13 ID:???.net
「同じような故障が特定の機種に集中すること」は珍しいことではないよ。
販売店の修理工場も慣れているだろうから、機種名からすぐに故障状態と
修理費を通知できるんだ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:03:43.84 ID:Lpj59ynk.net
>>490
他の機種には、正規モデルではなく大量注文による特注品の様な製品もあるようだね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13125395988

安く販売店に供給するかわりにサポート・保証等一切の責任は
販売店が負う契約になっている機種もあるそうだ。

そう解釈すると、この不可解な内容がよく理解できる。
・メーカーは消費者と直接の取引はしない。販売店と直に交渉してください。
・メーカーは保証するか否かの判断は販売店の裁量で行うとしている。

普通そんなことはあり得ないから、たぶんこのPCはそういう類の機種かもね。

だったら、販売店を訴えるのは正解。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:42:04.84 ID:Lpj59ynk.net
>>450
争いの無い事項「メーカー以外の者が分解した形跡はない。」に合意している以上、
販売店が分解して乳白色の液体を入れた可能性は認められないのでは?

ユーサーが知ってるのは「ユーザーが分解した形跡はない。」だけ。
ユーザーが「販売店が分解した形跡はない。」を保証することは出来ない。
それとも、メーカーが「ユーザーと販売店が分解した形跡はない。」と証言したの?
なら、販売店が分解して乳白色の液体を入れたと判断される可能性はゼロだろうね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:38:40.09 ID:???.net
このノートPCは「結露しやすい」という構造(設計)上の
欠陥がある機種なんだろう。だから、長期間に渡って何度も
結露し盛大にカビが広がったあげく、ショートして故障した。

たまたま発火しなくて家屋等に被害が及ばなかったのは
不幸中の幸いだったね。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:00:06.29 ID:???.net
熱設計がまずいって言うのはあるけど、結露しやすい設計って...

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:09:08.57 ID:???.net
>>493
そういった限定モデルも販売店は取り次いでいるだけ。製造もサポートもメーカーが行う。
だから、販売店を訴えるのは誤り。

ショップブランドやら中古品ならまだ分かるが、Acerの新品だろwあり得ねぇwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:52:29.41 ID:5r28Hwwm.net
>>497
あり得る。輸入品は新品でも保証されない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:50:06.77 ID:???.net
PCで平行輸入品?それもヤマダ電機が販売するの?ありえねぇwww

原告の妄言じゃぁスレの中で取り繕うことすら不可能w

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 01:06:16.58 ID:???.net
ヤマダ電機は無いかもしれないけどKデンキならあるかも。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:20:24.00 ID:???.net
>>495
機種固有の不具合なら、同様の苦情がメーカーに多数上がっている筈
まあ、それほど売れてる機種ならば…だがw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:37:47.76 ID:???.net
要はアレだ、原告は自分や家族が液体をこぼしたという可能性の排除と、
「俺はなにもしてねぇ」と販売店を訴えちゃったことを正当化したいだけなのだなw

掲示板ではなく裁判でやりなよw
ここなら自作自演で大量に書き込めば一瞬くらいは雰囲気を操作できるかもしれないが、
そんな事をしても裁判で勝てないよw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:44:16.58 ID:???.net
>>500
ケーズではなく謎のKデンキ?ならあるのかもねw
「平行輸入品なので正規の保証は受けられません」こんなPCを大手の家電量販店が売る訳が無いw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:57:00.52 ID:???.net
閉口輸入品

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:30:31.80 ID:jf782ngq.net
ケーズが怪しそう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:11:07.11 ID:???.net
おいらは原告応援してますよ
S○NY製品で似たようなことがあったし

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:02:37.16 ID:???.net
クレーマーをまともに受け止めちゃう真面目な企業は傾くようなあw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:26:26.13 ID:9uYusZQM.net
通常の販売ルートは
 海外メーカ->海外メーカの日本子会社->販売店
だろうけど、このノートPCは販売店専用モデルで、販売ルートは
 海外メーカ->販売店(保証等ユーザー対応の窓口は販売店)
なんだろうな。
実際に修理するのは販売店または販売店経由でメーカの日本子会社なのかな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:41:15.63 ID:???.net
ふつうにあんまり信用ないメーカーのもんが壊れて
販売店がゴネてるだけ?よくあるよなそれ、日本の有名メーカーでもな
ぐだぐだスレのばしすぎだろ、もしかしてネガキャン?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:51:11.16 ID:M8xr8D9m.net
販売店専用モデルは販売店経由でしかメーカー修理を受けられないから、
そこを経由することでメーカーの修理費に手数料を上乗せして利益を得る
ビジネスモデルなんだろうな。

メーカはユーザと交渉できないから販売店が裁判も対応してるんだろう。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 08:38:01.23 ID:MQix5bEN.net
中国で販売してる商品のOS入れ替えただけで普通に起動するのか?
流石にメーカーは保証しない気がする。
販売店を介した場合は法律はどうなの 二角さん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:09:30.24 ID:M8xr8D9m.net
キーボードも日本語だし、メーカー公認の正規の日本向けだろ。
だだ、販売店専用モデルで窓口は販売店、保証はメーカーじゃないの。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:51:08.26 ID:???.net
「乳白色」の液体の次は「販売店専用モデル」ですか
相変わらず自分の行動を正当化する為に、しょうもない言掛り付けるのが得意だなw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:39:52.27 ID:M8xr8D9m.net
「乳白色」の液体は販売店・メーカーが言い始めたのか原告が言い始めたのか不明だけど、
「販売店専用モデル」は普通に売ってるよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:49:29.77 ID:MQix5bEN.net
販売店専用モデルと一般モデルは
何が違うの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:29:40.84 ID:???.net
>>513
こんな言いがかりをつけても、立証は原告側の義務なんだよなぁw
思ったことが次の瞬間に真実になってしまう。狂人の言い分って理解しがたいよ、ホントw

>>515
仕様と値段がちょっと違うだけだろうw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:34:29.41 ID:M8xr8D9m.net
>>515
製品により様々。
型番が違うだけだったり、付加機能がついたり、コストダウン品だったり。
あと、修理は販売店経由での修理依頼みたい。

ケーズデンキってなんでメーカーにたのんで、専用の電化製品を販売するの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120555975

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:09:57.32 ID:+oZVNNAx.net
まとめとして、権力ある販売店からメーカーに指値する構図だな。
台湾のメーカーは元々部品メーカーだからお手のものってことか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 07:12:27.07 ID:+oZVNNAx.net
組み立てで「調合が悪い」は普通にある。
単純に調整のためシリコン入れただけのことでは?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:08:37.46 ID:???.net
調整でシリコンを入れるとかアホな事を言う奴が、おかしなまとめを垂れ流すスレはここですか?w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:39:39.61 ID:???.net
異次元からの精子ぶっかけ攻撃と見た、無償

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:01:16.55 ID:???.net
そうか、無実を証明したいってアレは、ノートPCをファックしちまった事実を隠蔽したかったのか……

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:40:45.67 ID:???.net
謎のKデンキ?ヒデェ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 03:29:13.13 ID:1uh0hs9q.net
教訓として「外国メーカーのものにはこう言うこともあるのかなあ」
「やっぱり国産メーカーにしておこう」

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:26:44.61 ID:???.net
変な子がPCに液体こぼして壊したら、取り次いでるだけの販売店を逆恨みして拗れた。

こんな特殊事例に教訓なんてあるのだろうかw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:30:46.97 ID:???.net
ケーズデンキみたいに販売店専用モデルを売ってたから、
販売店が訴えられたんだろう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 06:31:16.22 ID:???.net
粘度の低いシリコンオイルだと
周辺全部汚すことあるよ
要は粗悪品てことなんだがな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:46:24.83 ID:???.net
シリコングリスは過去のもの、自作PCくらいでしか使わない。
シリコンオイルなんざーPCには使わない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 06:40:02.41 ID:opIqFFOy.net
販売店は善意の第三者なの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:37:15.43 ID:???.net
>>526
だったら保証書はメーカー名でなく、販売店じゃないとおかしくない?
(何とか延長保証みたいなものではなく、製品としての保証書ね。)
大昔のショップブランドならともかく、メーカー名をつけて販売しているものを販売会社が保証するなんてありえない。


>>508も、「代理店」という重要な部分が抜けてるしね。(あ、知らないだけ?)

いまどき家電屋が現地法人まで買い付けとがありえねぇw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:34:57.95 ID:???.net
>>530
保証はメーカーだけど、ユーザーはメーカーと直接交渉できず、
販売店を通さなければならない。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:17:23.74 ID:???.net
んなこたーないw被告のPCはAcerだろ?直接交渉できるよw現に、俺が手持ちのPCでそうしたw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 08:33:24.48 ID:???.net
>>532
Acerのケーズデンキ専用モデルはAcerに直接クレームを入れられるのか。
ちなみにPCの型式は何?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 09:36:51.29 ID:???.net
tes

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:42:01.98 ID:???.net
俺のはW3-810でケーズモデルでは無いがw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 04:50:35.91 ID:N00kySOP.net
店員がデタラメ言って販売店とメーカーが口裏合わせした?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:51:44.61 ID:???.net
w

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:50:20.99 ID:iqrR3086.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回参議院議員通常選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上、当選すると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:27:35.95 ID:???.net
w

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:54:14.01 ID:???.net
w

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:43:33.29 ID:rPvyY4hy.net
あれ、あんなに元気だったのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:51:19.05 ID:UjdJhUO9.net
『判決「控訴人の訴えを全て棄却する。」以下省略』

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:02:50.00 ID:???.net
ぉぅこら、判決はまだ先だろうが!結果を先に書くなよいくら見え見えだからってw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:45:39.54 ID:???.net
あぁ俺も請求されたけど、裁判まではしなかったな
今後保険には入らないと決めた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:33:08.03 ID:5QudA6AG.net
>>543判決いつなの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:45:57.98 ID:???.net
>>545
原告が>>455で2月って書いてるよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:41:12.77 ID:???.net
w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:43:52.88 ID:???.net
w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:10:59.09 ID:???.net
>>1
【奴隷】自殺でお馴染みApple工場の超劣悪労働環境12時間労働18日連続勤務【地獄】

http://www.afpbb.com/articles/-/3034734
米アップルApple製品を製造する中国の工場の労働環境を独自調査した結果、
従業員が12時間労働を強いられ、疲労のあまり仕事中に居眠りをするほどの
劣悪な条件で働かされていることが分かったと報じた。

複数のリポーターが、台湾系企業ペガトロン(Pegatron)の従業員として雇われ、工場に潜入した。
明らかになったのは、作業員らが頻繁に会社の規定を超える週60時間以上働き、
IDカードや社員寮、ミーティングや未成年の労働者に関する規則も守られていない実態だった。
潜入したリポーターの1人は、何度も休みを申請したにもかかわらず18日の連続勤務を強いられたという。

2010年に従業員が相次いで
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
と指摘した。

一方、アップル側はBBCの取材に対し、
「弊社ほど公平で安全な労働環境の確保に積極的に取り組んでいる会社は他にない」として反論。
休憩中に作業員が寝ることはよくあるとした上で、作業中に居眠りをしている人がいるかの調査を行うと表明した。
また、100万人を対象にしたアップルの調査によると、ペガトロンの従業員の労働時間は週平均55時間だったという。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:06:47.65 ID:tuigrMn2.net
ちゃんと結果報告をお願いしますね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:13:14.16 ID:???.net
10000歩譲っても、店の責任にしたいなら
「購入した時に設定に預けた。その時にやられた!」ならわかる
未開封で店から買ってきたなら、店ではどうやって入れる?
ダンボール水分でグダグタになるから気づくだろ
ミステリー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:55:34.25 ID:QTcGJoPW.net
『判決「控訴人の訴えを全て棄却する。」以下省略』 でないの

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:13:33.90 ID:???.net
w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:51:23.52 ID:rcIiTumt.net
コレか
ttp://616131.web.fc2.com/kezu2.htm

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:59:26.44 ID:???.net
一番下の画像
「修理しない理由を開示せよ」
答え お前が修理代払わねーからだよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 10:25:49.79 ID:???.net
w

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:51:39.29 ID:0cbnV7rY.net
こういうときにありうるのは、これらのどちらか
(1)ユーザもしくは家族が気づかずに水をこぼしてしまった、家族が水をこぼしたのを黙っている、会社の同僚のいたずらなど
(2)修理屋の故意過失により水をこぼしてしまった
(3)メーカーの製造時の不良

(3)ならば、メーカーと型番をブログとかで周知すれば、同じロットなどで傾向がでるかもしれない
(2)ならば泣き寝入りしかない。その店では2度と買わないくらいしか対応できない
(1)はどうしようもない

無論、一番可能性が高いのは(1)であるのは間違いない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:03:39.80 ID:DGgwRBmG.net
裁判の結果どうなったの

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:46:40.80 ID:???.net
結果なんて聞かなくても分かりきってる事じゃんw


頑張れ原告!まだ最高裁があるさwww

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:43:56.83 ID:E7lPkwFE.net
結果お待ちしております。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:20:58.02 ID:???.net
☆⌒ 凵\(\・∀・)マダーー?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:59:05.12 ID:eM7751Jb.net
前面勝訴
悪徳業者は公平な裁きを受け罰せられる。
まだまだ日本の司法は捨てたものでない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:44:05.97 ID:???.net
側面と上下面の結果も教えてくれ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:25:16.15 ID:???.net
背面もよろしくー

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 12:04:06.83 ID:???.net
kezu5マダー?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:00:36.32 ID:???.net
w

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:31:10.35 ID:7KIBJiyA.net
もう3月なんですが。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:03:28.83 ID:???.net
テスト

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:26:33.49 ID:???.net
w

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:33:19.28 ID:???.net
各地で桜も開花しておりますが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 09:34:36.11 ID:???.net
w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 06:29:33.16 ID:???.net
どうなったの

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:56:45.17 ID:Hu20pXWk.net
息子が正直に言えば終わること。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:49:34.14 ID:Hu20pXWk.net
白い部分を採取して成分解析して貰えばいいのに何でやらないのかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:11:02.39 ID:???.net
暖かな日差しに満開の桜…
 新生活に沸き立つ者たち…
  そう、もう4月なんですが…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 02:04:32.48 ID:???.net
キーボードから混入なら
キーボード下のプレートに精液が溜まってそうだがそこの写真はないのはなぜだろな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:25:42.23 ID:???.net
被告はやはりあの量販店か。

分解・上告で原因が分かるといいね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:54:19.23 ID:???.net
2月に裁判だったらしいじゃん、それから進展報告が出てこないってことは負けたんだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:46:42.30 ID:???.net
少しわかりにくいけど上申書アップされてるよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:16:15.99 ID:???.net
え?控訴審から更に次に行ったん??

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:30:00.19 ID:???.net
提出前の書類はあった。提出済かは不明。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 08:19:56.21 ID:???.net
http://616131.web.fc2.com/
これかw

>上記当事者間の神戸地方裁判所 平成26年(レ)第278号 パソコン修理請求事件
>について 平成27年2月18日言い渡された下記判決は、不服があるから上告する。
>第1 原判決の表示
>1 本件控訴を棄却する。
>2 控訴費用は第1審原告の負担とする。

順当に負けているねw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:18:55.19 ID:???.net
え?まさかの最高裁!?

…と一瞬思ったが、簡裁からだから
地裁ときて次は高裁か…
まあ、分解して調べる気になったようだから
なんか動きがあるんかねー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:17:54.35 ID:???.net
kezu5マダー!?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:53:11.70 ID:???.net
裁判費用でPC何台帰るのかなぁ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:35:20.41 ID:???.net
最高裁マダー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:18:05.63 ID:???.net
w

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:31:51.16 ID:???.net
最高裁まで5年から10年かかる。
勝訴すれば、弁護士費用は全て負けた側に請求し支払わせることが出来る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:58:33.50 ID:???.net
>>588
馬鹿は黙ってろよ
弁護士費用の負担ってなんたよ?
裁判費用なんてたいした額でもない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:04:55.53 ID:???.net
w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:28:09.81 ID:???.net
 
    『乳白色の液体』

 
AV見て飛ばしたって事?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:37:35.70 ID:???.net
DVDドライブにシリコングリスなんか塗らない。しかも錆びてる。グリスじゃないよコレ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:23:06.62 ID:???.net
>>1「息子が牛乳こぼしたと言うんか!」
店員「牛乳というかミルクというか…」
息子「…(やめてーー)」

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:44:15.42 ID:???.net
w

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:55:45.91 ID:owJAs2qs.net
各地で梅雨入りしていますが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:50:39.47 ID:???.net
なるほどだから一時期えいさーって投売りやってたのかよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 04:32:16.16 ID:???.net
たまたま偶然、今日発見したスレだけど
これ、病気っすよね?

どこも共感できない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:57:35.44 ID:+ckCNC7N.net
ケーズデンキとエイサー終わってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:25:22.92 ID:a3YwibMu.net
で、敗訴して諦めたのか最高裁にチャレンジか
どっちなん??

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:49:15.54 ID:???.net
w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:36:58.06 ID:3PJn3gEc.net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。

人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:01:22.47 ID:bfZgpTKb.net
さて、梅雨もあけたわけですが

603 :いえばれきえきかせたいかかわりたいつきまといたい:2015/07/22(水) 10:07:59.83 ID:sVKwhbe1.net
あさはちじだいのもらはら3けん

はいはいのことばもたーげんとたくまえで5ばいましすぎればほぼぜろ

やいのやいのゆとりだわいわい

やいゆとりだわい

いたすぎ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:32:15.52 ID:Jyurm4JC.net
暦の上では秋になった訳ですが

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:44:18.90 ID:G5q1069x.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:17:40.87 ID:???.net
>>604
はえーよな。もう秋かよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:07:15.92 ID:sSAUtY1i.net
暦の上では冬になった訳ですが…

…そう、音沙汰無くなって四季も一巡です…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:30:55.67 ID:klCHmaft.net
              12月Xデー〜世界大恐慌

       中露を残して、ドルの巻き添えで世界経済全滅!?

             UFOと、マイトレーヤの登場!

      サヨクの栄える時代到来! バカウヨさようなら(笑)


滝つぼは近い! 

日本丸という船頭のいない船に乗っている乗客は先が見えない。空の上から見下ろすと日本丸の行方に滝つぼが見える。
船上では毎日株価が上がって不労所得が入るのでドンチャン騒ぎをしているが、実はお先真っ暗なのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151109_1028.html

第一の暴落は年内だが、12月のある日、NY株式市場は、人民元事実上切り下げで起きた8月のパニック以上の暴落に陥るだろう。
しかしこれは2016年夏に起きる、人類が未だ経験したことのない正に「想像を絶した超大暴落」の前兆である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151026_1023.html

各国の金が無いとなるとFRBの信用は地に落ち、中ロをはじめドルに依存しない諸国を除く全世界経済が破綻する。
だからドイツはFRBに出来ない要求はしないことにしたのである。ドイツ銀行は何故か保管分の移動は僅か37%で結構であるとFRBに伝えた。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h27/jiji151106_1027.html

世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、
いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

上念司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:32:00.63 ID:klCHmaft.net
     株の売り買いは犯罪!    投資家は恥を知れ!;


Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。世界の株式市場の崩壊は日本において始まるでしょう。
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
マイトレーヤ出現の日付(2017年1月)に関して言及していました。マイトレーヤはすでに、時間は定められたと言われました。
マイトレーヤが衛星中継テレビを通して世界に向かって話をする準備は良好に進行している。テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。
歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。それは驚くべきことです。私たちはこの惑星の歴史の中のユニークな瞬間に立っています。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:52:45.57 ID:???.net
成分自分しらべるしかないね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:50:31.92 ID:???.net
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2015/04/06(月) 08:19:56.21 ID:???
  http://616131.web.fc2.com/
  これかw

  >上記当事者間の神戸地方裁判所 平成26年(レ)第278号 パソコン修理請求事件
  >について 平成27年2月18日言い渡された下記判決は、不服があるから上告する。
  >第1 原判決の表示
  >1 本件控訴を棄却する。
  >2 控訴費用は第1審原告の負担とする。

  順当に負けているねw

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2015/06/12(金) 21:57:35.44 ID:+ckCNC7N
  ケーズデンキとエイサー終わってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:12:29.53 ID:???.net
今更だが、>>1
パソコン 水こぼし
で画像検索も出来ない無能だったのか?

http://www.pc-giken-okinawa.com/photo20150119-2.htm

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:05:45.60 ID:???.net
水没したらそうなるって誰が教えても納得しなかったから、
>>1が欲しかったのは販売店に対して強気に出られる別の材料だったのだろうね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 09:34:28.26 ID:???.net
>>1
【極悪】「Appleは水没してダメージを受けた部品を使って修理していた」【錬金術】

http://gigazine.net/news/20160401-apple-uses-water-damaged-board/
Appleデバイスは特別というイメージを覆す、「製品交換したら水没基板を使っていた」という実話

Apple uses water damaged boards in Apple refurbished devices
https://www.youtube.com/watch?v=4TZ_ZGCLaiA

ユーザーはデバイスが完璧に元通りになったと思うが、実際、Appleの修理は完璧ではありません。

送られてきたiPad miniは動かなくなってしまった。過去にAppleで保証対象外の製品交換を行った。
「交換」という言葉から製品が真新しい状態になって戻ってきたと考えてしまいそうですが、実際はそうではない。

iPad miniを見ていきます。
PMICチップを見てみるとアンダーフィルが取り除かれたことで衝撃に弱くなり動かなくなった模様。
この基板は壊れたPMICチップを取り除き、新しいものを付け直したものと推測。
しかし、コンデンサには水没によるダメージを受けた痕跡があり、修理に持ち込まれる前の段階で、
基板がすでに水没によるダメージを受けていたと見られます。
「私ならダメージを受けた基板を新しい製品として誰かに売ったりしない」と指摘。
また、修理中に熱を加えすぎたか、水没によって回路がショートしたような跡も見られる。
このような状態を目にするのは、今回が2回目だ

「Appleはファンによって過信されすぎている部分がある」
水没した基板をそのまま使っていることもあるわけで、別の不具合が簡単に引き起こされることも。
とJessaさんは語りました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:23:41.02 ID:???.net
acerという時点でアウトだわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:08:10.58 ID:???.net
w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:57:56.14 ID:???.net
http://img.yab.co.jp/wp-content/uploads/sites/5/2013/10/20110302001.jpg

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:59:38.06 ID:???.net
http://www.yab.co.jp/announcer/column-tsuge/%E5%B7%A3%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%AE3%E6%9C%88/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 07:29:29.07
パソコンなんてどのメーカーでも大して変わらんやろ

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★