2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆負荷軽減対策委員会(Perl、PHP)★

1 :ジークハルト ◆VUxx/EwNXI :02/10/15 10:33 ID:ifgLRUyb.net
サーバ上にPerlやPHPを置く場合、何よりも重視しなければ
ならないのはサーバへの「負荷」。
負荷の高いCGIの使用は削除対象となるのが目に見えてます。
負荷を軽減させるにはどうすればいいか?
どういう書き方をすればいいか?
そんな委員会を開設しました。

2 :nobodyさん:02/10/15 10:42 ID:???.net
掲示板はYahooのジオボードでも使っているように.htmlファイルを作成するようにする
データベース系はGoogleのように検索されたものを必ずキャッシュして次回同じ語が検索された時に備える

3 :nobodyさん:02/10/15 10:44 ID:???.net
いちいち負荷を気にしてるようじゃァ、やらないこった!

4 :nobodyさん:02/10/15 10:48 ID:???.net
>>3
負荷軽減は速度アップに繋がる事が多い

5 :ジークハルト ◆VUxx/EwNXI :02/10/15 10:51 ID:ifgLRUyb.net
>>2
なるほど、、、

>>3
負荷を気にする人のためのスレよ

6 :nobodyさん:02/10/15 10:52 ID:???.net
負荷軽減と速度アップは相反することが多い。

アルゴリズムの工夫なら速度アップにつながる事が多い。

7 :nobodyさん:02/10/15 11:01 ID:???.net
負荷かかる順番としては
Ruby>>Java>>Perl>>PHP>>>>>>>>>C++
と考えていい?

8 :nobodyさん:02/10/15 11:03 ID:???.net
PHPでもXREAの凍結対象になる程かなり負荷かかるんですが
何かいい方法は?

9 :nobodyさん:02/10/15 11:07 ID:???.net
>>4,>>6
どっちが正解?

10 :nobodyさん:02/10/15 12:42 ID:???.net
やっぱPerlで掛け算とかは負荷になるのかな?
内部でOPコードが処理してるのなら足し算も掛け算も一緒だろうけど。

11 :nobodyさん:02/10/15 12:49 ID:???.net
>>10
そうなん??

12 :nobodyさん:02/10/15 15:25 ID:???.net
>>8
XREAってモジュールのやつはなくなったの?

13 :nobodyさん:02/10/15 15:26 ID:???.net
>>12
え?モジュールって?

14 :nobodyさん:02/10/15 15:27 ID:???.net
>>13
mod_phpで動かしてる鯖

15 :ジークハルト ◆VUxx/EwNXI :02/10/15 15:28 ID:???.net
>>13
XREAの規約に

●PHPの動かし方がわからないのですが?
public_html内で動作させる場合は、CGIとしてのみご利用可能です。
shared_htmlで動作させる場合は、モジュール版PHP(SafeMode付き)で
実行できます。

ってあったから
shared_html内に入れれば負荷は軽減できるはず。

16 :nobodyさん:02/10/15 15:30 ID:???.net
>>15
まさかモジュール版とCGI版で同じソース使う気か?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

17 :13:02/10/15 16:37 ID:???.net
>>15,>>16
shared_htmlって所に入れましたが同じソースで何か問題あるんですか

18 :AAAA:02/10/15 16:54 ID:???.net
モジュール版ってCGIに比べてどれくらい負荷軽減出来るの?
3分の1くらいか?

19 :nobodyさん:02/10/15 17:22 ID:???.net
やっぱ、重要なサイトは押さえておきたいな。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/WWW/HowToLighten.html
他にある?


20 :nobodyさん:02/10/15 17:35 ID:???.net
>>18
http://perl.apache.org/start/tips/registry.html
の下の方に、hello.cgiがmod_perlだと、243/7.3倍に
なるそうだ。hello.cgiのコードも書いてあるけど、まあ、相当な
もんだなや。





21 :nobodyさん:02/10/15 17:35 ID:???.net
>>19
某無料スペースで掲示板CGIを2500個設置したら
2日で消された

22 :nobodyさん:02/10/15 17:39 ID:???.net
>>21
自業自得ってことで


23 :nobodyさん:02/10/15 17:40 ID:???.net
負荷軽減の極意
(1)Perlを使うなPHPで書け
(2)PHPはApacheのモジュールを使え

24 :21:02/10/15 17:41 ID:???.net
>>22
FTPへのアップに一晩かかったってのに(泣

25 :age:02/10/15 17:42 ID:???.net
負荷かかる順は
Ruby>>Perl>>PHP>>>>>>>>>>>>Java
か?

26 :nobodyさん:02/10/15 18:00 ID:???.net
>>24

(プ
被害者は君じゃなくて"某無料スペース"の方。

27 :_:02/10/15 19:18 ID:???.net
>>21
2500個もの掲示板を何に使うんだ?
俺は都道府県掲示板っつーのを作った事があるが、掲示板タイトルを
それぞれ都道府県名に変えるだけでもウンザリしたよ。

28 :nobodyさん:02/10/15 20:30 ID:???.net
>>23
Perlもモジュールで動かせるけどな

29 :21:02/10/15 20:32 ID:???.net
>>27
レンタル掲示板のサービス

30 :nobodyさん:02/10/15 20:34 ID:???.net
>>17
問題ありますねぇ
この辺りはマニュアルを読んだ方がいいと思う
ソースを変更しないならshared_htmlに置かないで普通にCGIとして動かした方がいい

31 :nobodyさん:02/10/15 20:35 ID:???.net
>>29
(・∀・)カエレ!!

32 :nobodyさん:02/10/15 20:44 ID:???.net
>>29
氏ね!

33 :nobodyさん:02/10/15 21:21 ID:???.net
>>29
専用サーバ借りてください。
つーか回線も要るけどな。
お前みたいな厨はホント邪魔。

34 :nobodyさん:02/10/15 23:22 ID:???.net
レンタル掲示板するにしても、
2500個て・・・

1ユーザー、1スクリプトなんだぁw

35 :21:02/10/15 23:37 ID:???.net
>>34
1ユーザ1スクリプトが当たり前でしょ?
それ以外何があるのさ

36 :nobodyさん:02/10/15 23:39 ID:???.net
>35=21
ある意味すげぇ

37 :nobodyさん:02/10/15 23:43 ID:???.net
>>35

ワラタ

38 :21:02/10/15 23:56 ID:???.net
>>36,>>37
ダメなの?

39 :nobodyさん:02/10/16 00:06 ID:???.net
無料鯖の時点でダメ。

40 :nobodyさん:02/10/16 00:07 ID:???.net
>>21
その掲示板にバグが見つかったら、2500個すべて直すのか?
どうせ広告貼ってるんでしょ?
その広告がボツになったり、もっと良い広告があったら
2500個すべて張り直すのか?
申し込みがある度にアップするのもメンドイ

簡単な例をあげると
「魔法のあいらんど」
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ユーザー名
元は「i.asp」一個だけ

41 :21:02/10/16 00:12 ID:???.net
>>40
あ・・・・・
今気付いた・・・・・
どうしよう・・・・・

42 :21:02/10/16 00:15 ID:???.net
複数設置用を1個用に改造するのって簡単かな・・・・?

43 :ジークハルト ◆VUxx/EwNXI :02/10/16 00:23 ID:???.net
>>42
そんな君にはこれがオススメ。
http://cgiroom.nu/list/level_up/room/index.htm

44 :nobodyさん:02/10/16 00:27 ID:???.net
清々しいまでに阿呆だ。


まぁ取り合えず専鯖借りれ。話はそれからだ。

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200