2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ime.nuってどうなっているの?

1 :qHq:02/11/05 20:36 ID:1Xf0nDSa.net
ime.nuのような転送URLのCGIまたはphpを捜しているのですが
どうにもこうにも見つかりません。
どんな仕組みなのか、教えて下さいm(_ _)m

2 :(*゚Д゚):02/11/05 20:50 ID:zD0yWafQ.net
2ゲトズザー。

3 :nobodyさん:02/11/05 20:55 ID:+O6gPrXI.net
簡単だよ。
4〜5行ぐらいで出来る。
perl勉強しなくても出来る。

4 :nobodyさん:02/11/05 21:21 ID:???.net
HTTP の Location: ヘッダとか。
HTML の meta 要素の refresh 属性とかじゃないの?

取り敢えず削除依頼出しとけよ。


5 :nobodyさん:02/11/05 21:55 ID:???.net
自己レス。

× HTML の meta 要素の refresh 属性とかじゃないの?
◯ HTML の meta 要素の http-equiv 属性値に refresh を指定するとか。

でも今 HTML 確認したら refresh は使うな、サーバーサイドでなんとかしろと書いてあった。

6 :PHP ◆DQN/AO/IPw :02/11/05 22:06 ID:???.net
transfer.php?uri=http://www.hoge.net/hoge/hoge.html
(実際は?uri以下はURLエンコードされてる)
というふうに呼び出す

transfer.php
-----
// html のヘッドから<body>までかく
echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
// そして</body></html>とか


7 :qHq:02/11/05 23:55 ID:1Xf0nDSa.net
最後の所をmimeエンコードしてみましたが、うまくいきません(T_T)
例:transfer.php?=uri=http%3A%2F%2Fwww.apple.co.jp

中身は
<?php
<html><title>test-jump</title>echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
</html>

うむむ、、、どこが違っているのか教えて頂けないでしょうか?

8 :nobodyさん:02/11/06 02:38 ID:???.net
単独でスレ立てたのが悪い。

9 :nobodyさん:02/11/06 12:50 ID:???.net
掲示板にime.nuを組み込みたいんですが、具体的にはどうすればいいんでしょうか?

10 :nobodyさん:02/11/06 13:44 ID:???.net
>>9
お前には無理だ


11 :nobodyさん:02/11/06 13:53 ID:???.net
http://ime.nu/http://www.rotten.com/http://ime.nu/

12 :nobodyさん:02/11/06 14:37 ID:???.net
>>9
$_ =~ s|http://|http://ime.nu/|g;

13 :nobodyさん:02/11/06 18:07 ID:8b1+uCCG.net
あ 関係ないんだけど
ime.nuって勝手につかってOK?

14 :nobodyさん:02/11/06 18:31 ID:???.net
OK

15 :nobodyさん:02/11/06 18:35 ID:???.net
>>13 ad@ime.nuにでも聞け

16 :nobodyさん:02/11/06 21:57 ID:MZ42EVvw.net
PATH_INFO使ってもできるよね。

17 :qHq:02/11/06 23:55 ID:BAhKQTv5.net
php勉強せなあかんのかなぁ・・・
改造くらいしかできへんからな。
串CGIなら何種類かあったんやけど。(-_-) 串である必要性なくてええし。

ホント、お願いします〜!!
ちょこっとソースコード書いていただけないでしょうか?

18 :nobodyさん:02/11/07 00:08 ID:???.net
>>14
いいのか。>>13じゃないけど使っちゃおうかな。


19 :nobodyさん:02/11/07 00:44 ID:???.net
単発質問が容認されるこの板ってどうなっているの?


どんな仕組みなのか、教えて下さいm(_ _)m

20 :nobodyさん:02/11/07 01:30 ID:f8uvc+F8.net
JavaScript使えば静的HTMLでもできない?

21 :nobodyさん:02/11/07 01:54 ID:???.net
>>20
あー、できるね(w
つーかGETデータ取ればいいだけじゃん
それもできないで改造とか言ってる連中って何やってんの?

22 :nobodyさん:02/11/07 02:07 ID:???.net
オナニー

23 :nobodyさん:02/11/07 10:17 ID:???.net
いちばん難しいのはどうやって任意のURLへのアクセスを
CGIなりPHPなりに向けるかだろ

24 :nobodyさん:02/11/07 12:46 ID:???.net
どうするのかオセエテ!!

25 :bloom:02/11/07 12:59 ID:7dZqoUkp.net

http://homepage.mac.com/bloombloom/

26 :306:02/11/07 16:46 ID:???.net
「hoge.html#id」みたいになっているときに「#id」を消さないようにしてほしいな。

27 :nobodyさん:02/11/07 16:54 ID:???.net
>>26
不可能。
#id はブラウザ側で処理されるのでサーバにわたらない。

28 :PHP ◆DQN/AO/IPw :02/11/07 17:16 ID:???.net
>>7
つっこみどころが多すぎて…

29 :nobodyさん:02/11/07 23:37 ID:???.net
>>28
ドウイ

>>7はPHPがコンパイル言語でなかったことによる不幸の例

30 :PHP ◆DQN/AO/IPw :02/11/07 23:52 ID:???.net
>>7
とりあえず、
PHPスクリプトは<?php ?> でかこむことから始めよう

31 :qHq:02/11/08 00:14 ID:x4tTMlnH.net
<?php
<html><title>test-jump</title>echo "<a href=\"". $_GET['uri'] ."\">". $_GET['uri'] ."</a>";
</html>
?>

二行目が違いますと出てしまう・・・(T_T)
ちなみに使っているのはphp4.3.0devです。

32 :nobodyさん:02/11/08 00:25 ID:TqwRyC/T.net
>>31
>>30の通り、文法が・・・
マニュアルか本で調べてみた?

33 :nobodyさん:02/11/08 03:33 ID:???.net
<html><head><title>test-jump</title></head><body>
<? $uri = $_GET['uri']; ?>
<a href="<? echo $uri; ?>"><? echo $uri; ?></a>
</body></html>


34 :nobodyさん:02/11/08 08:50 ID:3o3PhcHF.net
>>22にハゲシクワラタ

35 :nobodyさん:02/11/08 08:51 ID:???.net
CGIとPHPについてはつっこまないのか

36 :山崎渉:03/01/15 13:46 ID:???.net
(^^)

37 :test ◆OK7o.bxp.U :03/04/05 16:11 ID:???.net
trip test

38 :test ◆.CzKQna1OU :03/04/05 16:12 ID:???.net
trip #test

39 :山崎渉:03/04/17 12:27 ID:???.net
(^^)

40 :山崎渉:03/04/20 06:05 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

41 :山崎渉:03/05/22 02:09 ID:???.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

42 :山崎渉:03/05/28 17:16 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

43 :山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

44 :山崎 渉:03/08/02 02:34 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

45 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:13 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

46 :山崎 渉:03/08/15 23:07 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

47 :nobodyさん:03/09/12 17:01 ID:+SrhBxSk.net
「?/」以降に転送したいURLを入れて使ってみてくださいです。。
<script language="JavaScript"><!--
url = location.search.substring(1, location.search.length);
if(url.indexOf('?/')!=-1){
url = url.substring(1,url.length)
document.write('<b><a href="http:/'+ url +'">http:/'+ url +'</a></b><br>' +
'別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください<br><br><br>' +
'<hr>広告<hr>広告のお問い合わせは<a href=mailto:>こちら</a>' +
'<p align="right"><i><a href=http://www.2ch.net>Powered by ime.nu</a>021126</i></p>');
}
else if(url==""){
document.write('test!<br>As you see, This is under construction.<br><br><br><br><br><br><br>' +
'Probably you came from <a href="http://www.2ch.net">here</a>, didnt you?');
}
// --></script>

48 :nobodyさん:03/09/24 21:45 ID:8esd4LtE.net
>>47
とりあえず、それじゃムリじゃねーの?
てか、できねーぞ。

49 :nobodyさん:03/09/24 21:47 ID:???.net
すまん、ageてしまった。
吊ってきます。

50 :nobodyさん:03/09/26 14:13 ID:rxIrA/PH.net
これでも使えや

http://org.s38.xrea.com/siteout.php

51 :nobodyさん:03/09/26 14:30 ID:rxIrA/PH.net
ちょこっと修正

52 :nobodyさん:03/09/26 14:42 ID:rxIrA/PH.net
http://org.s38.xrea.com/siteout.php QUERY_STRINGだけで渡す場合
http://org.s38.xrea.com/siteout2.php PATH_INFOが使えるなら

使い方
http://2ch.netへのリンクを例に

siteout.php の場合
http://*****.***/siteout.php?2ch.net

siteout2.phpの場合
http://*****.***/siteout2.php/http://2ch.net


http://2ch.net/test.cgi?hoge+hogeを例にすると

siteout.php の場合
http://*****.***/siteout.php?2ch.net/test.cgi?hoge+hoge

siteout2.phpの場合
http://*****.***/siteout2.php/http://2ch.net/test.cgi?hoge+hoge

perlへの移植も簡単だと思う

53 :nobodyさん:03/09/26 17:17 ID:???.net
ttp://sawataku.s35.xrea.com/jamp/?http://---------
ここでもCGIのime.nu見たいなもん設置してある、配布はしてないようだけど

54 :nobodyさん:03/09/27 10:38 ID:???.net
ttp://www.marsa.org/ime/?http://wwww---
ttp://www.marsa.org/ime/?www---
こんなのがあるけど、欲しいか?

55 :nobodyさん:03/09/29 13:07 ID:???.net
imeってなんかの略なんでしょうか?

56 :nobodyさん:03/09/30 10:02 ID:???.net
ime.nuが出来る前、ブラクラチェッカーやってる人が
これを提案してて思いきり叩かれてたなw

57 :nobodyさん:03/10/04 10:29 ID:???.net
やっぱ、どーやっても
ttp://ime.nu/http://---
って感じにできねー

58 :nobodyさん:03/10/04 11:11 ID:???.net
>>57
気合がたりんのだ。


59 :nobodyさん:03/10/05 11:11 ID:+BqqH+8t.net
漏れもime.nu設置したくて質問したが、
「こんなこと言われるくらいなら死んだ方がまし」
ってくらいに叩かれて、誰も教えてくれんかった。

でも、検索すると、解説してるサイトとかあるよ。

自力設置型の掲示板動かしてないとダメよ。
あと、中継する仕組みを設置するサーバーを
まるで違うアドレスでどっかに確保しないと
意味ないかも。

では、健闘を祈る。

60 :nobodyさん:03/10/05 22:18 ID:???.net
ime.nuみたいなのを設置したい。どうすればいいのですか。って質問する人には設置して欲しくないなぁ。
Apacheのシステムをよく理解していれば自ずと答えは見えるのだが。
漏れも試しに自宅鯖でバーチャルサーバーを立ててスクリプト書いたらすぐ出来たが・・・


61 :nobodyさん:03/10/06 02:16 ID:???.net
>>60
すぐできんならおしえてあげればいいじゃないw
ime.nuと同じ形にするには工夫がいるような。


62 :404.HDML ◆StMXML.EXE :03/10/06 08:06 ID:pBjzNv0U.net
>>60
>Apacheのシステムをよく理解していれば自ずと答えは見えるのだが。

この一行にピンと来て、自分も試したら簡単に出来ました。
今の今まで方法が思いつかなかったのが不思議な位です。

>>61
>ime.nuと同じ形にするには工夫がいるような。

要りませんよ。

63 :404.HDML ◆StMXML.EXE :03/10/06 08:07 ID:???.net
sage忘れ。。

64 :nobodyさん:03/10/06 08:15 ID:???.net
>>62


65 ::03/10/06 16:27 ID:I1BweU4q.net
#!/usr/bin/perl

$URL = $ENV{'QUERY_STRING'};
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><head>\n";
print "<title>jump</title></head>\n";
print "<body>\n";
print "以下のURLに飛びますよろしいですか?\n<br>\n";
print "<a href=" . $URL . ">" . $URL . "</a>\n";
print "</body></html>\n";
exit;

これでいいんだろ?
jump.cgi?http://yahoo.co.jp
みたいなかんじで呼び出せばOKです。

66 :nobodyさん:03/10/06 16:47 ID:???.net
>>65
ttp://ime.nu/http://www.yahoo.co.jp/
みたいに、ホスト名と飛び先を直結させ、かつ?を使わずに呼び出すにはどうしたらいいの?


67 ::03/10/06 17:20 ID:???.net
>>66
index.cgiに対応してればいいんじゃないか?
でもそのへんはperl初心者なのでよくわからない。。。
間違ってたらスマソ


68 :nobodyさん:03/10/06 17:31 ID:???.net
PATH_INFO

69 :nobodyさん:03/10/06 17:37 ID:???.net
http://ime.nu/index.cgi

70 :nobodyさん:03/10/08 20:30 ID:???.net
んー、スクリプトは書けたのだが
ime.nu見たいに?を使わないで呼び出すってのが出来ない...。

71 :nobodyさん:03/10/08 21:39 ID:???.net
>>70
>>68-69を見てもわかんなかったの?

72 :nobodyさん:03/10/08 21:40 ID:???.net
>>71 よく見たが、さっぱりだ。

73 :nobodyさん:03/10/08 22:28 ID:???.net
RewriteRule ^.*$ /index.cgi
こういう手もあるな。REQUEST_URI や SCRIPT_URL に入ってくる

74 ::03/10/09 17:56 ID:???.net
>>68
なるほど。パスの中身をひろうってことですかね?
違ったらスマソ

75 :nobodyさん:03/10/10 08:51 ID:???.net
>>74
環境変数じゃヴォケ
わからん言葉はとりあえず具具る癖をつけないと
そのうち誰にも相手にして貰えなくなるぞ。

76 :nobodyさん:03/10/10 12:41 ID:???.net
404.cgiで処理ってできないのかなぁ。

77 ::03/10/10 14:35 ID:???.net
>>75
「具具る」ってなんですか?
国語辞典に載っていませんでした。

78 :nobodyさん:03/10/10 15:13 ID:???.net
>>77
国語辞典なんか使わずに具具れ

79 :nobodyさん:03/10/10 15:14 ID:???.net
具具る
http://www.google.com/search?q=%E5%85%B7%E5%85%B7%E3%82%8B&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8

80 :nobodyさん:03/10/10 17:17 ID:???.net
>>78 ワロタ

81 :nobodyさん:03/10/11 12:23 ID:???.net
で、404.cgiで処理ってできないのかなぁ。

82 :nobodyさん:03/10/11 12:30 ID:xYBaog7j.net

先月の収入は $1500 でした。
始めてから半年、着実な副収入として私の家計を助けてくれています。
1つのコツは、あきらめないで続けること。すぐには収入にはつながりません。
なんとなく分かってきた”こつ”をお教えします。うまい話はありません・・・・
不通よりは早く収入に繋がるとおもいますよ!
http://www.mx-style.com/adad_01/affiliate.html

83 :nobodyさん:03/10/12 04:55 ID:???.net
http://get.nu/www.2ch.net/
これってどうやってんの?
IP見る限りxreaの共有鯖みたいだからApacheの設定は弄れないよね・・・

84 :nobodyさん:03/10/12 08:24 ID:???.net
>>83
404のエラーページで飛んでるみたいよ。
$ telnet get.nu 80
GET /http://www.2ch.net/ HTTP/1.0
Host: get.nu

HTTP/1.1 404 Not Found
(中略)
<TITLE>URL Jump [http://http://www.2ch.net/]</TITLE>

という感じ。


85 :nobodyさん:03/10/13 22:13 ID:???.net
>>83
Apacheの設定を弄らなくてもime.nuみたいな事は出来る。
なぜ分からんのだ?って疑問に思う。
たとえて言うなら、コロンブスの卵みたいなものだ。

ヒント:URLにJavaScriptを埋め込めばいたずら出来そうな悪寒。対策していると思うが。


86 :nobodyさん:03/10/13 22:49 ID:???.net
85には84がみえないの?

87 :nobodyさん:03/10/14 21:09 ID:???.net
http://ime.nu/404.cgi

88 :nobodyさん:03/10/16 21:24 ID:???.net
ime.nu無くなった?

http://ime.nu/http://www.2ch.net/

89 :nobodyさん:03/10/16 22:05 ID:???.net
ime.nudj

90 :nobodyさん:03/10/17 16:15 ID:???.net
ハッケソ
http://2next.net/file/jump.zip

91 :nobodyさん:03/10/17 18:56 ID:???.net
0ch住人ハッケソ

92 :nobodyさん:03/10/17 20:51 ID:???.net
http://61.211.230.18

93 :nobodyさん:03/10/17 22:03 ID:???.net
http://get.nu/index.cgi?2ch.net

94 :nobodyさん:03/10/18 02:33 ID:???.net
http://ime.st/www.2ch.net/

95 :nobodyさん:03/10/26 01:00 ID:nBx5057n.net

リンク先へ飛ぶ前のページ
http://ime.nu/
http://ime.st/

2種類有るんだけど、どう違うの?
板によって違ったりするの?

96 : :03/10/26 01:06 ID:???.net
stはnuのDNSエラー時の代替

97 :nobodyさん:03/10/26 12:48 ID:???.net
敢えて言おう、>>95 は部落ら。。。

踏まないように!

98 : ◆LLLLLLLLL. :03/10/26 15:22 ID:???.net
テス

99 :nobodyさん:03/10/27 23:12 ID:n8kA0y4U.net
http://ime.nu||www.2ch.net/

100 :nobodyさん:03/10/28 16:59 ID:K3sLmNpS.net
可愛くてエッチな美少女アイドルたちがいっぱい♪
画面の向こう側でアナタとの出会いをドキドキしながら待っています!
http://www.bigchat.tv

127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200