2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ264

1 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Sab3-OT9x):2022/07/17(日) 20:46:02 ID:8WZHivY2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>1の文頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】が3つになるように貼ってください

ポケットモンスター ソード・シールドの質問、感想などを語らうスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
もしくは宣言した人が立てに行ってください
もし当該レスを踏んだ上で立てられない人はきちんと申し出てください

このスレは乱数マイコンの話題はNGです。
話をする時は以下のスレへ

■関連スレ
ポケモンソード・シールド交換スレ Part230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1652253188/

【自動化】ポケモン・乱数・自動化マイコン総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1649814254/

【HOME】ポケモンHOME総合 Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1652986846/

【BDSP】ダイパリメイク質問感想スレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1642649969/

※前スレ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ263
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1653882214/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 16:52:48.05 ID:W3MyjFSma.net
ポケモンしかやらないから容量余裕だわ

402 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 17:54:56.36 ID:n2s56q4uM.net
Switchはsdカードしか外部ストレージがない代わりにソフト1本10GBに抑えることで有名で
スイッチ向けRPGにしてはかなりグラフィック凝ってるゼノブレイドも10gb前後に抑えてる
それでも全然足りないからカタログチケット頻繁に利用する層なら正解だな

403 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 19:46:26.68 ID:PaghCk+Y0.net
そんなことよりバックアップに対応しろ
不正対策として復旧費用3000円~5000円、期間一週間かかるとかでいいから

404 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 19:53:55.76 ID:7QTmqUaOp.net
不正対策なんて関係ないだろ
ポケモンや道具コピーしまくってみんなに配って俺やさしい!したいだけで数千円は安すぎる
それこそ著作物の違法アップ割れなんかもそれ

405 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 19:56:25.55 ID:FRj5xgbB0.net
>>403
もう俺は大事なポケモンは面倒くさいけど全部HOMEに管理してる
第3世代から集めてきたポケモンたちだから消えると立ち直れない

406 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 20:07:00.29 ID:PaghCk+Y0.net
>>405
7世代と剣盾とbdspしかやってない俺でも立ち直れないからな
bdspで捕獲した色アルセウスとかはホーム直行だからいいけど剣盾や7世代の自己産色証や色伝説とか数百匹ボックスにいて全部ランクマで使ってるから消えたら引退だわ

407 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/16(火) 22:02:37.64 ID:Aq85daS10.net
バックアップ対応しないならせめて各ソフト側からHOMEにアクセスできるようにしろや

408 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 04:02:10.50 ID:Ie9m5D0Q0.net
いまさらな感じな質問だけど
ヨノワールにいたみわけの遺伝技を覚えさせたいんだけど
コイツ通信進化ってことで手軽に横遺伝できなくない?
固定シンボルのオーラ狙いは日付変えて入り直すとかの繰り返しだよね

409 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 06:32:05.45 ID:lgOBSxusa.net
遺伝技覚えさせたサマヨをアルセウス連れてって進化してこればいいじゃん

410 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 09:58:09.16 ID:neb0kvzE0.net
ビートきゅんのうんち食べたいッ!!!!!!

411 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 16:30:17.76 ID:Ie9m5D0Q0.net
対戦廃人なんでアルセウスルーしました
アルセウスは通信進化しなくてもできるんだね いい事だ

ヨノワ使いたかった理由はHPの低さだったから ヨワシに鞍替えしたよ
安心して選べる技が乏しいなこのポケモンは

412 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 22:34:18.11 ID:d/ifsdxyx.net
厳選も育成も大会参加申請もしたのにいざ対戦になると急激に面倒臭くなる
軽率に潜れる昔のランクマ返して
伝説も幻も飽きた

413 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 22:35:35.70 ID:d/ifsdxyx.net
セイムビートでもいい

414 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 22:47:07.24 ID:h31FlzOV0.net
禁止伝説使えるランクマは試みとしてはいいと思うけど合計1年は長すぎたよなあ

415 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/17(水) 22:52:12.02 ID:uqn7dBKnM.net
>>414
シングルで禁伝解禁ルールを長く遊べたのは新しい試みと言っていいけど
それでも貴重な3年のうちの1年をGSでやったのはね
次回作からはwcsルールは隔離しろ

416 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 00:22:46.74 ID:sKmMDA4+0.net
7世代の対戦システムはそう考えるとよかったよね

417 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 00:28:29.86 ID:uhtTCbS7p.net
ダイマとメガは良かったって意見結構見るけどZ技はそういうのあんま見ないな
テンポ悪くしたジュエル+一部のポケモンに完全上位互換の専用ジュエル配るって感じだし残当ではあるが

418 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 00:46:02.12 ID:L6LIifNP0.net
z好きなんだが少数派なのか
ダイマ肯定する人の気持ちのが俺にはわからないが‥
まあ剣盾でそれ否定したら身も蓋もないけどさ

419 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 00:59:19.96 ID:8E1pHqx+0.net
メガも当時ガルゲンマンダリザのせいでかなりぶっ叩かれてたからなぁ
ダイマはメガと違ってそれらのぶっ壊れをぶっ壊れで対策する必要がなかったから時間経って対戦勢のボルテージが落ち着けばなんやかんや一番良い評価に落ち着きそう

420 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 01:01:33.87 ID:3qfSA+5w0.net
ジュエルは好きだがZは嫌い
シンプルにテンポがクソ

421 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 02:10:53.72 ID:m5tUNvOv0.net
メガは切り札感が出る演出の面ではよかったけど
とにかく格差広げまくったからクソ
Z技は受けル叩き潰せたこと以外は評価するところなし
ダイマはジェットと弱保の相性がクソだけどそれにさえ目を瞑れば今までで一番マシだった

422 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 06:06:43.36 ID:p6GgxnHI0.net
ジラーチ欲しいなあ

423 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 06:47:57.83 ID:/mOVypQE0.net
メガシンカはどうしても軸となるメガシンカポケモン+取り巻きって禁伝ルールみたいな構図になりやすいからなぁ

Z技はテンポの悪さと一部のZ補助技だけ改善が必要かなってくらいだろうか

424 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 08:14:21.93 ID:w5VmZu9M0.net
>>400
自分も以前、任天堂公式で買ったけどエラー吐きまくりでハズレ引いた

425 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 08:24:38.66 ID:C53mwVLc0.net
Z技に限った話じゃないけど演出オフにしてる同士で対面したら演出オフで対戦させてほしい

426 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 08:49:29.73 ID:8E1pHqx+0.net
>>425
演出オフにしてないやつにあたったらキレそう

427 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-8Sf0):[ここ壊れてます] .net
ナットレイでZ炎技を誘ってもらい火シャンデラで受けるのをやってたが相手のタコ踊りを見せられてウザかったな

428 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TeUF):[ここ壊れてます] .net
吠えるや後手クリアスモッグ選んで
相手のナインエボルブーストのクソ長いムービー見てるとなんか申し訳なくなってくるよね

429 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 12:53:02.38 ID:QarUVrzia.net
ナットレイ相手にわざわざ炎Zで確殺したいとなるとガブリアスなりの元技炎の牙なりサブの技やろ
シャンデラで受けてその後どうすんだ?

430 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 19:39:46.36 ID:CcxzO3a30.net
対戦始めたのが6世代からだから思い出補正でなんだかんだメガ好きだわ
後メガポケの見た目が好きだったのもある

431 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 20:30:18.43 ID:XS17C+71a.net
対戦要素としてはクソの塊だと思ってるがキャラとして好きなのはわかる

パラメータ再調整して通常進化系として回収してほしい
600族はフォルムチェンジとして数値組み換えの範囲内でなんとかしろ

432 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 20:41:53.75 ID:m5tUNvOv0.net
メガは全員625に統一してそれに合わせて特性も再調整してほしい

433 :名無しさん、君に決めた! (ササクッテロロ Spf1-qCYU):[ここ壊れてます] .net
大事なのは合計種族値じゃなくて配分定期
というか再調整してバランス良くなるならハナからあんなことになってない

434 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
コスト制にするのが一番丸い
ポケモン毎にコストを振ってパーティーの合計コストに上限を設ける
パーティー全体のパワーが押さえられる分活躍できるポケモンも増えるし
バランス調整はコストをいじるだけである程度出来るようになるから一石二鳥

435 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:30:13.53 ID:8E1pHqx+0.net
ジャラランガや今のメタグロスみたいに高コスト要素はたくさんあるけど総合力は低くコスト制のせいで余計使われないみたいなのが出てくるから駄目でしょ
同コスト帯別で強い弱いが区別されて弱い方に分別されたやつが余計使われなくなるだけ

436 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:34:48.69 ID:3qfSA+5w0.net
こんだけ多くのポケモンがいて全員に活躍の機会があるなんて土台無理な話
諦めろ 何をしようと必ず劣化は生まれる

437 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:36:16.01 ID:0rIEdDAh0.net
アップデートでバランス調整しないゲームでそんな難しい事されてもな
余計ダメになるだけだろ

そもそもコスト制で使われてないポケモンが活躍するって考えがズレてる
どう足掻いてもその中で使えるのに集中するだけ
今よりも多彩なポケモンが使われるようにするには、シーズン毎にアプデでバランス調整をする方が現実的
編成枠と選出枠は増えずに固定されているんだから、使えるポケモンをローテーションしていけばいい

438 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:41:20.80 ID:sKmMDA4+0.net
七世代の頃からずっとコスト言ってる奴いんなw

439 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:43:07.71 ID:pnSw1oFpM.net
枠に対して数が多いもんな
SMまでは純粋に数が増えていたけどそれに対して枠はずっと同じ
剣盾以降は数は同じくらいになるみたいだけど

440 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 22:52:17.23 ID:hziicBGna.net
>>435
そういうのはコスト下げればいいだけよ
そのためのコスト制なんだから
新しくコスパという尺度は生まれるが弱いポケモンを入れるメリットがない今の環境よりだいぶマシになる

>>437
技・特性・種族値で調整するよりコスト調整の方が楽だからバランス調整しやすくなる
コスト制になってもその中でのマイナーが生まれるのは仕方ないが今よりは多種多様なポケモンが使われるようになるぞ
環境の天井が下がることで活躍できるようになるポケモンや低コストで他の強いポケモンにコストを割けるポケモンも出てくる

441 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-gfXk):[ここ壊れてます] .net
馬鹿だなぁ
コスト制は好きなポケモンを並べるという遊びができなくなるだろ
活躍が難しいだけで多種多様な組み合わせが可能なのがポケモンの魅力なのに
リストラが散々文句言われてたけどコスト制は実質リストラと同じなんだよ

442 :名無しさん、君に決めた! (ササクッテロロ Spf1-qCYU):[ここ壊れてます] .net
ていうか今の禁伝2体ルールが実質的にコスト制でしょ
強いやつは2体制限、それ以外は4体で分かられてるわけだし
はて、多種多様になってますかね

443 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>441
違うな
強いポケモンを6体並べる構築ができなくなるだけ
好きなポケモンが強いポケモンなら6体の内何体かに抑えて他のポケモンでコスト調整すればいい
役割を持ててコスト条件を満たすポケモンを探すのが楽しくなるぞ

俺はリストラ賛成派だけどリストラとコスト制は違う、コスト制なら使おうと思えばパーティーに入れられるからね。

444 :名無しさん、君に決めた! (ドコグロ MM56-4Hyk):[ここ壊れてます] .net
覚える技も特性も多種多様なわけでコストを設定するのは難しい
やっても特殊ルールかなあ

ダブルバトルは高コストポケモンと低コストのサポーターを並べたギミックパーティが流行りそう

445 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>442
いやアホか
それは比べる対象が間違いだろ
その例なら禁伝6体環境と禁伝2体環境比べないと意味ない

446 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5910-cOrL):[ここ壊れてます] .net
コストとか言ってるやつはどう考えても対戦エアプだしなぁ
何年もレートランクマやってりゃ分かるけど
環境や流行りでポケモンの強さの序列なんて簡単に塗り変わるからコストも糞もねンだわ
剣盾中盤にやってた上位禁止ルールの方がまだ分かりやすいね

447 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 456d-lvRS):[ここ壊れてます] .net
たらればで語られてもピンとこないからコスト制かつ別々のコストを持つキャラを複数組み合わせて対戦するゲームでうまくやれてる例を出してくれ

448 :名無しさん、君に決めた! (テテンテンテン MM26-odq5):[ここ壊れてます] .net
コストコスト言ってるけどフワフワとしたレスばっかだなお前
いっそ剣盾内のポケモンコスト表でも手作りして持ってこいよw
場合によっては賛同してやるから

449 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-XqLs):[ここ壊れてます] .net
そこまで長文で語るなら脳内である程度表が出来てそう
まさか単純に種族値で分けるなんて雑な事しないよなぁ

450 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>446
今は休憩中だけどエアプではないよ

> 環境や流行りでポケモンの強さの序列なんて簡単に塗り変わるからコストも糞もねンだわ
いや、お前こそエアプだろw

上位禁止は上位のポケモン使えなくなるじゃん
代わりに上位のポケモンのコスト上げて他で調整するか別のポケモンにするかを選択させればいい

451 :名無しさん、君に決めた! (ドコグロ MM56-4Hyk):[ここ壊れてます] .net
やれたとして準伝禁止とか、前シーズンの上位100体は2匹までとかかな
序盤ポケモンでもふくがんねむりごなとかタイプが鋼飛行とか格差あるんだし
全ポケモンを正しく評価してコスト設定するのは無茶

452 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5910-cOrL):[ここ壊れてます] .net
>>450
じゃあとりあえず試しに
剣盾に内定してる全ポケモンにコストpt付けてみてよ
そしたら話聞いてやるよ

453 :名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd0a-1hq+):[ここ壊れてます] .net
コスト制とかいう妄想でケンカすな

454 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 3115-9bk+):[ここ壊れてます] .net
コスト制とやらが導入されたら絶対に選出されないコイキングが
パーティに入って残り5枠を強い奴にするだけだろ

455 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>447
カードゲーム系は多いでしょ

>>449
種族値、特性、技の総合評価だな
種族値で大雑把に決めて、特性と技で加減する
特性はミミッキュやヌケニンなんかは特別にする感じだね

>>452
全部はめんどくせーわw
何体かに絞ってくれ

456 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:33:51.97 ID:Nqp/nbgmM.net
カードゲームで多いのはスタン落ちだろ
コスト制のカードゲームって具体的にどれ?
マナコストとはまた違うよなデッキ編成から制限かけるんだから

457 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:36:22.64 ID:8E1pHqx+0.net
>>455
カードゲームのコストはそのカードを使う対価としてのコストなんだからお前の言うキャパシティに対するコストとは違う
というかカードゲームはむしろ高コストだけで組めるけどそれで強いデッキ作れるかって言うと全くそうじゃないし

458 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:38:23.35 ID:hziicBGna.net
>>456
マナコストのことだ
効果が強いカードだけじゃなくコスパの概念で強いカードとその組み合わせで構築するから面白いんじゃん

459 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:41:31.41 ID:m5tUNvOv0.net
D-0ってカードゲームでコスト制あったな
禁呪:Xって書かれててXの数字の合計がデッキの中で10以下じゃダメって奴

460 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:43:58.44 ID:pnSw1oFpM.net
>>458
なら編成自体は自由なのか?
選出はどうなるんだ?
仮に選出で制限掛けるとしてもマナコストとは全く違うよな?

461 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:45:14.49 ID:0rIEdDAh0.net
マナコストがあろうとそれを無視しての構築は出来るだろ
マナコストとコスト制度はイコールでは結び付かない

462 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:45:22.71 ID:nNDn8Plf0.net
ガンダムのexvs系シリーズやってるとポケモンもコスト制にしてほしいって思うわ
exvsシリーズやってる人は一緒にポケモンのランクマもやってる人おおいし

463 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:46:07.27 ID:kC/ta+TWM.net
ランクバトルでコスト制やったらパーティ構築段階で複雑になりすぎて対戦人口激減するだろうな
仲間大会でやれ

464 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:46:30.93 ID:lDAnh6CTa.net
マナコストだと低コストで固める速攻型とか高コストで固める持久戦型とかあるだろw

465 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:52:17.08 ID:ZGeRKu0/p.net
マナコストと同じねぇ
もしかしてカードゲームに置けるマナコストが何なのか分かっていないのか

466 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:53:48.96 ID:UZ7uhTIDp.net
>>462
あれは概ね機体の数値で分けられてるけどポケモンはそうはいかないでしょ
良いと思うのは自由だが機能するとは思えないね

467 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:18:58.10 ID:8XEnDYCCa.net
コストコストうるせえな
コストでバランス取れるとか本気で思ってんのかよ
新しい要素組み込む事で調整も複雑になるし
ゲームそのものも複雑になってハードル上がるし何もいい事ないわ

468 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:19:56.69 ID:L5B4HkZra.net
じゃあとりあえずミニゲームな
サルノリ3点/バチンキー4点/ゴリランダー6点
ヒバニー2点/ラビフット3点/エースバーン8点
メッソン2点/ジメレオン2点/インテレオン5点
輝石なし/3匹パーティーを作る/2匹以下は失格

コスト制ではない場合と上限12点のコスト制の場合とそれぞれどんなパーティーを選択する?

469 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:26:58.34 ID:LJqJS2x+0.net
アプデして弱体化しまくりゃええんスわ
ホンマゴミウサギとかエラがみゴンとかゴリハチとか放置してたの信じられん

470 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:33:32.27 ID:L5B4HkZra.net
>>460 選出は自由だね、選出をコスト制にすると難しくなりすぎる。それはそれで面白そうだけど

全く異なる訳ではないだろ
高コストカードだけじゃなく低コストカードも込みで組み合わせが良いものを選択する必要がある点で同じ

471 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:36:10.11 ID:e/fsZuplM.net
最終進化でコストの約半分ってまともにパーティ構築させる気ある?制限厳しすぎて楽しくねえし例えが極端すぎるぞ
1ー100位までは1体、101とか制限つけて擬似的にコスト性にしたオンライン大会とか面白そうって昔から思ってたしいくらか擁護したけど見るに耐えなくなってきたぞ

さては話題作り目的ののアフィだなおまえ

472 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:39:15.05 ID:4mnjOPwy0.net
コスト制にしたら、絶対コストのバランスがおかしいって不満が出る
「全ポケモンコスト1」である現状に不満が出てるんだから

473 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:39:37.46 ID:L5B4HkZra.net
>>463
その可能性は否定しないが
強いポケモンより特定の好きなポケモン使いたい人の方が多いだろうから全体の強さが抑えられる方がウケがいいんじゃないだろうか。

とりあえず今でもここ見るような連中は文句いいながらもやるだろう

474 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:41:36.93 ID:e/fsZuplM.net
質問に答えるとソシャゲ脳な俺としては最終進化2体に1コストのポケモン1匹入れたパーティ作りたいです
>>468はコスト厳しすぎて無理だけど
例えで出した例が窮屈すぎるんだよぉ

475 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:41:48.41 ID:mleL32IlM.net
何がやばいってエアプがコスト!とか言ってんの
もうやってないのにどうやってその数値に辿り着いてんだよ
だいたい本来活用されない輝石無しの進化前入れてドヤ顔してんのが馬鹿すぎるだろw
これとこれはなし!なんてお前ルールでやらずにさっさとアイテム込みの全ポケモンで表出してこい

だいたいマナコストもお前の認識と違うものだろ

476 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:42:13.55 ID:8XEnDYCCa.net
コスト導入でバランス取れるくらいなら
コストなんて無くてもバランス取れてるって事がわかってなさすぎる

477 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:43:01.03 ID:Yn4NF8kL0.net
>>470
選出はコスト制度なの?

>>468
はコスト制なの?

478 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:46:26.65 ID:L5B4HkZra.net
>>464
高コストで固めて速攻で攻める型は作れないんだよ
今のポケモンはそれができる状態

>>467
ゲームそのものは複雑にならんだろ
パーティー構築に幅が出るだけだ
レンタルパーティーもあるし問題ないよ

>>472
そりゃ不満は出ないわけないわ。
それ「全ポケモンコスト1」だから不満でてんだよw
それがおかしいから改善しようって話なんだから無意味なこというなよw

479 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:46:53.64 ID:stjlpqqEa.net
てか好きなポケモンは今でも使えるだろ
勝てない、勝ちにくいだけで
結局僕の好きなポケモンで勝たせてくださぁい!wってだけ
好きなポケモン使いたいなら勝手に使えばいいじゃん周りを巻き込まないでよ

480 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:49:25.62 ID:4mnjOPwy0.net
普段使えないポケモン使いたいならGOやればいいよ
CPによる階級が別れてるからどのポケモンも選択の余地がある

481 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:49:28.48 ID:L5B4HkZra.net
>>474
窮屈過ぎるのはすまん
今日この場で100体コスト振れとかしんどいし許してくれよ

482 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:50:25.64 ID:Yn4NF8kL0.net
好きなポケモンを使う
バトルに勝ちたい

おいおいコストオーバーだよw

483 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:51:12.94 ID:L5B4HkZra.net
>>475
エアプじゃないって
いいから答えて見てくれないか

484 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:54:12.60 ID:Nbd4ZPCW0.net
もう海外のou準拠の制限ルールでいいじゃん

485 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:55:06.48 ID:L5B4HkZra.net
>>479
僕の好きなポケモン、あの子の好きなポケモンで勝たせてくださぁいだな
それを実現するには上限を設けるのが手っ取り早い

トップランカーならコスト制あった上でトップ取れるだろうし
悪いようにはならんと思うが

486 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:55:58.00 ID:8XEnDYCCa.net
>>478
なるだろ
現状ですらランクマやってるのなんて売上の1/10未満なのに
対戦自体それだけ複雑だと思われてるんだよ
そこから更に制限かけると目に見えてユーザー数は減る
お前はそれで良くてもユーザー数がモチベに繋がる層だって居るし
何より大会なんかも盛り上がりづらくなる

487 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:57:55.86 ID:8vcW+/X6p.net
仮にそれで組んでバトルしても楽しいか?
俺は最終進化だけで組めた方が楽しいと思うけどなぁ
シナリオ上でも進化前なんてただのつなぎじゃん
バトルに向くポケモンと向かないポケモンが存在している事は理解するべき
全てのポケモンをバトルで活躍させる必要なんて最初から皆無なんだよ
必要があるなら進化で強くなるなんてゲームデザインにはしていないでしょう?
これの為だけに進化前育成とかも嫌だしなぁ

もう少し遊ぶ側のことを考えた方が良いよ
君は遊ばないのかもしれないけれども

488 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:59:33.73 ID:L5B4HkZra.net
>>486
構築が多少複雑になるだけだ
ゲームそのものは変わらんよ

「複雑だからやってない」に根拠がない
ここを覗くような連中はコスト制になってもやるんだろうけどな

489 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:00:07.76 ID:WYLuay3la.net
>>485
余計なお世話
さっきから主語がデカいよお前
周りを巻き込んで主語をデカくして自分の主張を通したいだけだろ

490 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:02:19.93 ID:L5B4HkZra.net
>>487
進化前を使わせようってわけじゃないぞ?そこが本質じゃない
>>468はミニゲームだから数を絞るために進化前込みの御三家にしただけだ

491 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:03:32.11 ID:L5B4HkZra.net
>>489
主語はデカくしてないだろw
言葉の意味間違って覚えてない?

492 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:04:26.68 ID:EdHmVpgaa.net
こいつの言うコスト制だときせき無しの進化前と最終進化の対面が頻繁に発生するんだな
最終進化が倒れた時点で負け確定で立て直し不可能になるw

493 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:06:21.84 ID:L5B4HkZra.net
>>492
進化前を使わせようってわけじゃないぞ?そこが本質じゃない
>>468はミニゲームだから数を絞るために進化前込みの御三家にしただけだ

揚げ足取らずに答えてみてくれよ

494 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:07:46.34 ID:CTH6X0n8a.net
カードゲームのマナコストはゲーム中、○○を場に出すために必要な下準備としてのコストであって
構築制限としてのコストとはまったくの別モノだぞ

約1名を除いて全員がわかってると思うけど

495 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:10:11.60 ID:Yn4NF8kL0.net
>>492
これな
カードゲームやらのコスト制は最高コストが何枚もあるから成り立つ
ポケモンバトルの場合は最高コストが一体のみになるからそれが倒れる=負け

つまり低コストはバトルの流れに無関係になる
極論だが最高コストのタイマンでしかない
仮に低コストで高コストを倒せるならそのコスト分けに疑問が生まれる
バトルは三匹のみで行うって事を頭に入れとけ
カードゲームの40や60とは違うんだよ

496 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:11:00.46 ID:ijlKnNlJ0.net
仮にコスト制やったとして
カイリュー10ポイント
ジャラランガ4ポイント
とか公式に出されたら惨めすぎて泣けるだろ

497 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:11:29.20 ID:nNH7krvla.net
>>494
カードゲームの低コストは高コストへの踏み台だもんなw
踏み台を頭数に入れてる時点でなんか違う

498 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:14:04.88 ID:L5B4HkZra.net
>>494
全くの別物ではない。
ポケモンには召喚コストがないからその部分の性質がないだけ

違う点はあるが
高コストカードだけじゃなく低コストカードも込みで組み合わせが良いものを選択する必要がある点で同じ

それに100歩譲って召喚コストと違うと結論付けても肝心のコスト制の問題点に指摘がないなら、否定できたことにならないよ

499 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:15:00.28 ID:L5B4HkZra.net
>>482
ちょっと上手いw

500 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:15:34.21 ID:l/J1R+30M.net
組み合わせ言うけどお前の出した例に組み合わせもクソも無いだろ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200