2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ264

1 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Sab3-OT9x):2022/07/17(日) 20:46:02 ID:8WZHivY2a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>1の文頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】が3つになるように貼ってください

ポケットモンスター ソード・シールドの質問、感想などを語らうスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう
もしくは宣言した人が立てに行ってください
もし当該レスを踏んだ上で立てられない人はきちんと申し出てください

このスレは乱数マイコンの話題はNGです。
話をする時は以下のスレへ

■関連スレ
ポケモンソード・シールド交換スレ Part230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1652253188/

【自動化】ポケモン・乱数・自動化マイコン総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1649814254/

【HOME】ポケモンHOME総合 Part20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1652986846/

【BDSP】ダイパリメイク質問感想スレ6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1642649969/

※前スレ
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ263
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1653882214/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>446
今は休憩中だけどエアプではないよ

> 環境や流行りでポケモンの強さの序列なんて簡単に塗り変わるからコストも糞もねンだわ
いや、お前こそエアプだろw

上位禁止は上位のポケモン使えなくなるじゃん
代わりに上位のポケモンのコスト上げて他で調整するか別のポケモンにするかを選択させればいい

451 :名無しさん、君に決めた! (ドコグロ MM56-4Hyk):[ここ壊れてます] .net
やれたとして準伝禁止とか、前シーズンの上位100体は2匹までとかかな
序盤ポケモンでもふくがんねむりごなとかタイプが鋼飛行とか格差あるんだし
全ポケモンを正しく評価してコスト設定するのは無茶

452 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 5910-cOrL):[ここ壊れてます] .net
>>450
じゃあとりあえず試しに
剣盾に内定してる全ポケモンにコストpt付けてみてよ
そしたら話聞いてやるよ

453 :名無しさん、君に決めた! (スプッッ Sd0a-1hq+):[ここ壊れてます] .net
コスト制とかいう妄想でケンカすな

454 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ 3115-9bk+):[ここ壊れてます] .net
コスト制とやらが導入されたら絶対に選出されないコイキングが
パーティに入って残り5枠を強い奴にするだけだろ

455 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>447
カードゲーム系は多いでしょ

>>449
種族値、特性、技の総合評価だな
種族値で大雑把に決めて、特性と技で加減する
特性はミミッキュやヌケニンなんかは特別にする感じだね

>>452
全部はめんどくせーわw
何体かに絞ってくれ

456 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:33:51.97 ID:Nqp/nbgmM.net
カードゲームで多いのはスタン落ちだろ
コスト制のカードゲームって具体的にどれ?
マナコストとはまた違うよなデッキ編成から制限かけるんだから

457 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:36:22.64 ID:8E1pHqx+0.net
>>455
カードゲームのコストはそのカードを使う対価としてのコストなんだからお前の言うキャパシティに対するコストとは違う
というかカードゲームはむしろ高コストだけで組めるけどそれで強いデッキ作れるかって言うと全くそうじゃないし

458 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:38:23.35 ID:hziicBGna.net
>>456
マナコストのことだ
効果が強いカードだけじゃなくコスパの概念で強いカードとその組み合わせで構築するから面白いんじゃん

459 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:41:31.41 ID:m5tUNvOv0.net
D-0ってカードゲームでコスト制あったな
禁呪:Xって書かれててXの数字の合計がデッキの中で10以下じゃダメって奴

460 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:43:58.44 ID:pnSw1oFpM.net
>>458
なら編成自体は自由なのか?
選出はどうなるんだ?
仮に選出で制限掛けるとしてもマナコストとは全く違うよな?

461 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:45:14.49 ID:0rIEdDAh0.net
マナコストがあろうとそれを無視しての構築は出来るだろ
マナコストとコスト制度はイコールでは結び付かない

462 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:45:22.71 ID:nNDn8Plf0.net
ガンダムのexvs系シリーズやってるとポケモンもコスト制にしてほしいって思うわ
exvsシリーズやってる人は一緒にポケモンのランクマもやってる人おおいし

463 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:46:07.27 ID:kC/ta+TWM.net
ランクバトルでコスト制やったらパーティ構築段階で複雑になりすぎて対戦人口激減するだろうな
仲間大会でやれ

464 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:46:30.93 ID:lDAnh6CTa.net
マナコストだと低コストで固める速攻型とか高コストで固める持久戦型とかあるだろw

465 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:52:17.08 ID:ZGeRKu0/p.net
マナコストと同じねぇ
もしかしてカードゲームに置けるマナコストが何なのか分かっていないのか

466 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/18(木) 23:53:48.96 ID:UZ7uhTIDp.net
>>462
あれは概ね機体の数値で分けられてるけどポケモンはそうはいかないでしょ
良いと思うのは自由だが機能するとは思えないね

467 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:18:58.10 ID:8XEnDYCCa.net
コストコストうるせえな
コストでバランス取れるとか本気で思ってんのかよ
新しい要素組み込む事で調整も複雑になるし
ゲームそのものも複雑になってハードル上がるし何もいい事ないわ

468 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:19:56.69 ID:L5B4HkZra.net
じゃあとりあえずミニゲームな
サルノリ3点/バチンキー4点/ゴリランダー6点
ヒバニー2点/ラビフット3点/エースバーン8点
メッソン2点/ジメレオン2点/インテレオン5点
輝石なし/3匹パーティーを作る/2匹以下は失格

コスト制ではない場合と上限12点のコスト制の場合とそれぞれどんなパーティーを選択する?

469 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:26:58.34 ID:LJqJS2x+0.net
アプデして弱体化しまくりゃええんスわ
ホンマゴミウサギとかエラがみゴンとかゴリハチとか放置してたの信じられん

470 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:33:32.27 ID:L5B4HkZra.net
>>460 選出は自由だね、選出をコスト制にすると難しくなりすぎる。それはそれで面白そうだけど

全く異なる訳ではないだろ
高コストカードだけじゃなく低コストカードも込みで組み合わせが良いものを選択する必要がある点で同じ

471 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:36:10.11 ID:e/fsZuplM.net
最終進化でコストの約半分ってまともにパーティ構築させる気ある?制限厳しすぎて楽しくねえし例えが極端すぎるぞ
1ー100位までは1体、101とか制限つけて擬似的にコスト性にしたオンライン大会とか面白そうって昔から思ってたしいくらか擁護したけど見るに耐えなくなってきたぞ

さては話題作り目的ののアフィだなおまえ

472 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:39:15.05 ID:4mnjOPwy0.net
コスト制にしたら、絶対コストのバランスがおかしいって不満が出る
「全ポケモンコスト1」である現状に不満が出てるんだから

473 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:39:37.46 ID:L5B4HkZra.net
>>463
その可能性は否定しないが
強いポケモンより特定の好きなポケモン使いたい人の方が多いだろうから全体の強さが抑えられる方がウケがいいんじゃないだろうか。

とりあえず今でもここ見るような連中は文句いいながらもやるだろう

474 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:41:36.93 ID:e/fsZuplM.net
質問に答えるとソシャゲ脳な俺としては最終進化2体に1コストのポケモン1匹入れたパーティ作りたいです
>>468はコスト厳しすぎて無理だけど
例えで出した例が窮屈すぎるんだよぉ

475 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:41:48.41 ID:mleL32IlM.net
何がやばいってエアプがコスト!とか言ってんの
もうやってないのにどうやってその数値に辿り着いてんだよ
だいたい本来活用されない輝石無しの進化前入れてドヤ顔してんのが馬鹿すぎるだろw
これとこれはなし!なんてお前ルールでやらずにさっさとアイテム込みの全ポケモンで表出してこい

だいたいマナコストもお前の認識と違うものだろ

476 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:42:13.55 ID:8XEnDYCCa.net
コスト導入でバランス取れるくらいなら
コストなんて無くてもバランス取れてるって事がわかってなさすぎる

477 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:43:01.03 ID:Yn4NF8kL0.net
>>470
選出はコスト制度なの?

>>468
はコスト制なの?

478 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:46:26.65 ID:L5B4HkZra.net
>>464
高コストで固めて速攻で攻める型は作れないんだよ
今のポケモンはそれができる状態

>>467
ゲームそのものは複雑にならんだろ
パーティー構築に幅が出るだけだ
レンタルパーティーもあるし問題ないよ

>>472
そりゃ不満は出ないわけないわ。
それ「全ポケモンコスト1」だから不満でてんだよw
それがおかしいから改善しようって話なんだから無意味なこというなよw

479 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:46:53.64 ID:stjlpqqEa.net
てか好きなポケモンは今でも使えるだろ
勝てない、勝ちにくいだけで
結局僕の好きなポケモンで勝たせてくださぁい!wってだけ
好きなポケモン使いたいなら勝手に使えばいいじゃん周りを巻き込まないでよ

480 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:49:25.62 ID:4mnjOPwy0.net
普段使えないポケモン使いたいならGOやればいいよ
CPによる階級が別れてるからどのポケモンも選択の余地がある

481 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:49:28.48 ID:L5B4HkZra.net
>>474
窮屈過ぎるのはすまん
今日この場で100体コスト振れとかしんどいし許してくれよ

482 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:50:25.64 ID:Yn4NF8kL0.net
好きなポケモンを使う
バトルに勝ちたい

おいおいコストオーバーだよw

483 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:51:12.94 ID:L5B4HkZra.net
>>475
エアプじゃないって
いいから答えて見てくれないか

484 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:54:12.60 ID:Nbd4ZPCW0.net
もう海外のou準拠の制限ルールでいいじゃん

485 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:55:06.48 ID:L5B4HkZra.net
>>479
僕の好きなポケモン、あの子の好きなポケモンで勝たせてくださぁいだな
それを実現するには上限を設けるのが手っ取り早い

トップランカーならコスト制あった上でトップ取れるだろうし
悪いようにはならんと思うが

486 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:55:58.00 ID:8XEnDYCCa.net
>>478
なるだろ
現状ですらランクマやってるのなんて売上の1/10未満なのに
対戦自体それだけ複雑だと思われてるんだよ
そこから更に制限かけると目に見えてユーザー数は減る
お前はそれで良くてもユーザー数がモチベに繋がる層だって居るし
何より大会なんかも盛り上がりづらくなる

487 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:57:55.86 ID:8vcW+/X6p.net
仮にそれで組んでバトルしても楽しいか?
俺は最終進化だけで組めた方が楽しいと思うけどなぁ
シナリオ上でも進化前なんてただのつなぎじゃん
バトルに向くポケモンと向かないポケモンが存在している事は理解するべき
全てのポケモンをバトルで活躍させる必要なんて最初から皆無なんだよ
必要があるなら進化で強くなるなんてゲームデザインにはしていないでしょう?
これの為だけに進化前育成とかも嫌だしなぁ

もう少し遊ぶ側のことを考えた方が良いよ
君は遊ばないのかもしれないけれども

488 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 00:59:33.73 ID:L5B4HkZra.net
>>486
構築が多少複雑になるだけだ
ゲームそのものは変わらんよ

「複雑だからやってない」に根拠がない
ここを覗くような連中はコスト制になってもやるんだろうけどな

489 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:00:07.76 ID:WYLuay3la.net
>>485
余計なお世話
さっきから主語がデカいよお前
周りを巻き込んで主語をデカくして自分の主張を通したいだけだろ

490 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:02:19.93 ID:L5B4HkZra.net
>>487
進化前を使わせようってわけじゃないぞ?そこが本質じゃない
>>468はミニゲームだから数を絞るために進化前込みの御三家にしただけだ

491 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:03:32.11 ID:L5B4HkZra.net
>>489
主語はデカくしてないだろw
言葉の意味間違って覚えてない?

492 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:04:26.68 ID:EdHmVpgaa.net
こいつの言うコスト制だときせき無しの進化前と最終進化の対面が頻繁に発生するんだな
最終進化が倒れた時点で負け確定で立て直し不可能になるw

493 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:06:21.84 ID:L5B4HkZra.net
>>492
進化前を使わせようってわけじゃないぞ?そこが本質じゃない
>>468はミニゲームだから数を絞るために進化前込みの御三家にしただけだ

揚げ足取らずに答えてみてくれよ

494 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:07:46.34 ID:CTH6X0n8a.net
カードゲームのマナコストはゲーム中、○○を場に出すために必要な下準備としてのコストであって
構築制限としてのコストとはまったくの別モノだぞ

約1名を除いて全員がわかってると思うけど

495 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:10:11.60 ID:Yn4NF8kL0.net
>>492
これな
カードゲームやらのコスト制は最高コストが何枚もあるから成り立つ
ポケモンバトルの場合は最高コストが一体のみになるからそれが倒れる=負け

つまり低コストはバトルの流れに無関係になる
極論だが最高コストのタイマンでしかない
仮に低コストで高コストを倒せるならそのコスト分けに疑問が生まれる
バトルは三匹のみで行うって事を頭に入れとけ
カードゲームの40や60とは違うんだよ

496 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:11:00.46 ID:ijlKnNlJ0.net
仮にコスト制やったとして
カイリュー10ポイント
ジャラランガ4ポイント
とか公式に出されたら惨めすぎて泣けるだろ

497 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:11:29.20 ID:nNH7krvla.net
>>494
カードゲームの低コストは高コストへの踏み台だもんなw
踏み台を頭数に入れてる時点でなんか違う

498 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:14:04.88 ID:L5B4HkZra.net
>>494
全くの別物ではない。
ポケモンには召喚コストがないからその部分の性質がないだけ

違う点はあるが
高コストカードだけじゃなく低コストカードも込みで組み合わせが良いものを選択する必要がある点で同じ

それに100歩譲って召喚コストと違うと結論付けても肝心のコスト制の問題点に指摘がないなら、否定できたことにならないよ

499 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:15:00.28 ID:L5B4HkZra.net
>>482
ちょっと上手いw

500 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:15:34.21 ID:l/J1R+30M.net
組み合わせ言うけどお前の出した例に組み合わせもクソも無いだろ

501 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:16:21.47 ID:L5B4HkZra.net
>>500
あるだろ
答えてみてくれ

502 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:18:03.98 ID:mPc+2gvGa.net
結局「良いもの」を選ぶんだろ?
現状と変わらないね
組み合わせの中から必ず定石が生まれる
さっきからカードゲームを例にしているが、そのカードゲームだって使われるカードは一握りだぞ

503 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:19:22.08 ID:DHOs9hz0p.net
もうポケモン出した上でジャンケンでもすれば?
全てのポケモンが活躍できるよ

504 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:21:28.96 ID:xDy2eog/M.net
好きなのを選べるようにとか言ったり
組み合わせの中から良いものと言ったりどっちなの?
その両方ができるのが現状だと思うんだけど

505 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:21:41.61 ID:it690n5Y0.net
こういう奴に限って開発に対して「自分の方が良い物を作れる」とか本気で思ってるから手に負えん

506 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:22:50.89 ID:N8vBo5kj0.net
なんかコストってポケモンを人間側の都合で格付けしてるみたいで気持ち悪いしポケモンの世界観的に受け入れがたいわ
そしてゲームとしても面白くなさそう

507 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:23:06.68 ID:Yn4NF8kL0.net
少なくとも好きなものは選べなくなるよな
コストを見て考えるんだから
好きなのが低コストか高コストに固まってたら終わりだよ

508 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:24:39.20 ID:xDy2eog/M.net
>>507
好きなのが低コストに固まってるなら遊べるけど今のルールでも出来るな
逆に高コスト編成は今のルールでしか出来ない

509 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:26:18.18 ID:L5B4HkZra.net
>>495
それは考えが浅い
コストで戦うわけじゃなくてポケモンにはタイプがあるから
コストが低くても相性で高コストを倒せるからそんな極端なゲームにはならない

510 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:28:09.01 ID:Yn4NF8kL0.net
>>509
お前は本当に頭が悪いな
タイプ相性でどうにかなるなら不遇ポケモンなんて存在していないだろ

511 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:29:10.90 ID:QUtT2Nirp.net
それはそう

512 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:30:52.30 ID:4YmiH5ovM.net
相性でどうにかなるならコストなんていらなくね?
現状では相性がどうなっているか考えてみよう

513 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:32:22.78 ID:5CdXzHkma.net
コストで戦うわけじゃないのにどうしてコストで分けんだよ
コストがあるカードゲームはコストで戦う遊びなんだけど

514 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:34:14.59 ID:L5B4HkZra.net
>>502
元も子もないこというなw
「いいもの」の基準を幅広くしようって話だ

>>504
>>507
強いポケモン"だけで"固めるのができなくなる
強いポケモンだけで固められると弱いポケモンは息できない

>>510
極論しか言わん君の方が頭悪いと思う

515 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:37:04.34 ID:L5B4HkZra.net
>>512
相性だけでどにかなるなんて言ってねぇよw
>>468答えてみて

>>513 詳しく

516 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:37:14.05 ID:fQ1ZjiB/a.net
現状の遊びを壊してコスト制にしよう!はとんでもない極論だと思うんですがね
しかも自分から言い出した相性云々を否定されただけで何もいえなくなるのは間違いなくアホ

517 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:37:49.34 ID:kI3Yf3eD0.net
こんなマジモンに構わなきゃ進行できないほど過疎ってんのこのスレ

518 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:39:00.50 ID:N8vBo5kj0.net
トレーディングカードゲームはレアカードの概念があるんだよ
レアカードは強くなければ商売が成り立たないから格差が無いといけない
多くのカードゲームは【格差を作るために】コスト制になっているわけ
格差が大きいことを問題視するプレイヤーが格差を作り出すコスト制を賛同するはずがないんだよね

519 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:39:28.19 ID:L5B4HkZra.net
>>516
ポケモンにコスト制を導入することの考察だから極論じゃないよな
現状を壊すとか被害妄想が激しいよ…

何も言えなくなるってなんのこと?
どのレスに答えて欲しい?

520 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:39:54.98 ID:SLmBrLkba.net
ザシアンカイオーガの暴れっぷりを観ても相性ゲーにできると言えるのか
このゲームはシリーズ通して相性ゲーじゃないんだよ火力ゲーだ

521 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:42:19.23 ID:aNx49yD1a.net
相性ねぇ
それが出来ていれば使われるポケモンはもっと多かっただろうな
同じタイプの中で優劣が出来ているように同じコストアンドタイプの中で新しい優劣が生まれるだけでしょ

522 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:43:48.32 ID:L5B4HkZra.net
>>506
格付けしてるみたいで気持ち悪いのはまあわからんでもない
実際格の違いはあるからね

>>518
レアリティの話とコストの話は別だろ。的外れだ
コストが格差をつけるためにつけてるってのは違うよ
格差を埋めるためにつけてる
レアカードは格差をつけるためにコストが比較的安かったり効果が特異だったりするけどね

523 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:47:04.17 ID:ijlKnNlJ0.net
コストとか何を基準にして誰が決めんのって話
ジャラランガは600族だけど産廃ですよ
ヌオーは種族値低いけど環境ポケですよ
ルージュラとかいうマイナーが1位取って荒らしたシーズンありますよ

もっと具体的な話すると
カイオーガ対策、黒バド対策、サンダー対策のポケモンを構築に組み込むとするだろ?
コストとかいうゴミ要素が邪魔で
常に縛りプレイと今以上に捨ての判断の要求される運ゲーになるけど
それでもええか?

524 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:50:07.48 ID:ZXmylCGWa.net
>>517
逆に君はどうして新ルール目前でこんな過疎ってると思う?

525 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 01:57:50.80 ID:kI3Yf3eD0.net
>>524
逆にお前の「ぼくの考えたいちばん平等なるーる!」がどうして1つの賛同も絶賛も得られないんだと思う?

526 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 02:09:50.54 ID:M4hoE3aD0.net
>>468の表見て思うのは、とにかく面倒だなしか出てこない
伝説幻無制限は(賛否別にして)万人に分かりやすい、どれ使おうか即座にイメージできる、よくわからんけど潜ってみようとなる
コスト制だとパーティーすぐには何一つ思いつかない、コスト一覧見ながら考えなきゃいけなくて面倒だな、対戦やめようかなとなってしまう
そもそも3値すら公認しない公式が強さの数値化・可視化なんて今後もまずしないと思われるから実現しないとしか言えない

527 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 02:10:29.44 ID:L5B4HkZra.net
>>520
ザシアン、カイオーガそれぞれに相性で勝つポケモンはいるだろ
ザシアンならヌオーや炎ポケモン、カイオーガならゴリラとかトドン、マイナーならランターンでも勝てる

ザシアン、カイオーガ、サンダー、ランドロスみたいな強い奴らのコストを上げることで
他の低コストを使わないといけないように縛るんだよ

>>521
もちろん優劣はゼロにならないよ
でも全ポケモン同コストの今よりは優劣が少なくなる

>>523
種族値と特性とタイプと技を総合的に判断して公式に決めてもらうしかないな
低コストでそいつらに対策できる型を見つけたら勝ち上がれるな

528 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>526
これな
結局「ぼくのかんがえたりそうのポケモンバトル」でしかない
そんな事も理解出来ないらしい

529 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TeUF):[ここ壊れてます] .net
>>527
そのザシアンオーガ対策、炎以外全部タイプ相性じゃなく特性による封じ込めですやん

530 :名無しさん、君に決めた! (アウアウウー Saa5-TvVC):[ここ壊れてます] .net
>>526
そうか、それは俺と感想が真逆だわ
禁伝が百鬼夜行する環境は嫌だな(たまにはいいけどずっとは嫌)
色んなポケモンの色んな型が溢れる環境がいい
構築考えるのが好きかどうかによるのかもな

実現性薄いのはまあね、それをいっちゃおしまいよ

>>528
ちょくちょく無意味なこと言う奴いるな
ずっと最初から「ぼくのかんがえたりそうのポケモンバトル」の話をしてるんだが今更何言ってんだよ
君はそれを否定しきれずに困ってるんだろう?

>>529
ん?特性じゃダメなの?

531 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 03:29:20.68 ID:gxwSGBR+p.net
個々にコスト割り振るのは手間が大きいから現実的じゃないね
もしも梃入れがあるとしたら使用率の低いポケモンを優遇するぐらいでしょ

532 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 06:43:50.59 ID:PNbZQQ8r0.net
お前らよく暇人のオナニーに付き合えるよね
コストなんて少し考えたらありえないってわかるのに

533 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 06:45:15.29 ID:RrY32dDn0.net
NGName:-TvVCで終わりよ
あそれガガイのガイ!www

534 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 07:48:25.26 ID:B4+xjvZEa.net
ガイジ扱いとは失礼だな
全ての質問に真摯に答えてやったろ
無意味な質問するやつアホなのもいたけど

535 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:04:47.62 ID:Ltvdrh3za.net
前提として幅広いポケモンがバトルで活躍する必要性が無い
ストーリー上でも活躍には差がある
特に進化前は進化後が基本的には上位互換になる

バトルにだけ目がいっているようだがポケモンの本質を理解していない
バトル性能が全てのゲームならここまで続いてはいない
コスト制度なんてまるでバトルで弱いポケモンが悪のような考え方だ
そうではないのがポケモンの魅力なのに
コストの数字という目に見える序列を作らないから全てのポケモンが対等なんだよ

536 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:19:17.95 ID:pUemnWZcp.net
まだやってて草

537 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:38:39.77 ID:B4+xjvZEa.net
>>535
ストーリーではコスト制やらないでしょ
あくまで対戦だけの話だよ

弱いポケモンが悪なんて言ってないな
強すぎるポケモンが悪なんだ
コストは安い方が強いんだからコスト設定することで対等に近づく

538 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:48:11.34 ID:5HNN10S4a.net
まとめるのに必死やんけ

539 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:49:40.07 ID:GR30u+1ba.net
>>537
そうやって特定のポケモンを悪者にしてる時点で論外

540 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 08:51:51.53 ID:B4+xjvZEa.net
実際格差はあるからな
悪者にしてるわけではないだろ
既に種族値の違いとかあるのにコストだと悪者扱いってのが意味不明

541 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 10:06:56.50 ID:/DI/VH1o0.net
ビクティニって選んでる言語によって名前とか変わるんだ
こういう配布あるの知らなかったから漢字の名前つけたい中国語サブ垢で受け取った時2度見したというか何書いてんのか分からんかった

542 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 10:15:18.41 ID:yjZonzh9r.net
そもそもそのコストってどうやって決めるのよ
メジャーなのはシングルだけど公式戦はダブルだし
今後トリプルローテバトロワが復活するかもしれん
新システムもコストを考えて作らなきゃいかんし

543 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 10:23:51.01 ID:ynPQJh9ya.net
ダブルのガオガエンがシングルと同じコストは無理があるだろうしな
単純にゲブリにそこまで難解な調整できない

544 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 10:30:57.71 ID:RrY32dDn0.net
悪者として扱っていいポケモンはポリゴンだけだって電気ネズミが言ってた

>>541
その昔、読めるわけない韓国語のウルトラサン?を無理やり初見プレイする実況者がいたのを思い出したわ

545 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 11:06:37.04 ID:N8vBo5kj0.net
>>543
全てのポケモンそれぞれに独自のコスト設定するって調整の難易度上がってるからね
今ですらパッケージ伝説に圧倒的な格差が生まれたり、不遇なビークインから回復技没収したりするんだから絶対に変なもの生み出す確信がある

546 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 11:55:18.96 ID:w4UaT+DBH.net
ポケモンてとりあえずレベル100にしたりしても大丈夫なの?
レベル制限がある大会とか試合に出せなくなるとかデメリットってあるの?

547 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 11:57:26.26 ID:yjZonzh9r.net
>>546
問題ない
大戦中だけ50レベルになる

548 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 12:11:37.89 ID:ynPQJh9ya.net
しかも今作はレベル100コイキングなんかもふしぎな飴でギャラドスに進化させられる

取り返し付かないのは要素はだいぶ減ったな

549 :名無しさん、君に決めた! :2022/08/19(金) 12:14:16.99 ID:vSYYx308d.net
取り返しつかないのは王冠ぐらいか

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200