2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SV】自動化スレ ワッチョイ有【マイコン】 2

1 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 11:57:30.09 ID:MOQNKlBP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文1行目から 【!extend:checked:vvvvv:1000:512】の【】内を3行になるようにコピペして下さい(1行目は表示されません)
下の『VIPQ2_EXTDAT~configured』を消してください
次スレはスレの流れを見て適当に

※前スレ
【SV】自動化スレ【マイコン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1669303704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 11:58:20.32 ID:sTY2p5Hw0.net
有能乙

3 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:00:24.51 ID:nawOWdx40.net
こっちでいいな

4 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:05:59.88 ID:nawOWdx40.net
ポケモン板でワッチョイなしだとやはり荒れまくるな

5 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:10:19.15 ID:sTY2p5Hw0.net
【増殖方法】
ミライドンにバトルフォルムにして手持ちに加えなんでもいいのでアイテムを持たせる
手持ちマックスの状態で野生ポケモンを1匹捕まえる
捕まえたポケモンを手持ちに加えるを選択する
ボックスに送るポケモンをミライドンにするのだが選択時にA→Bと素早くスライドする
成功するとミライドンの持ってるアイテムをどうしますか?と出るのでバッグにしまう
そうするとバグミライドンがボックスにいる
プラスを二回押してライドミライドンを元に戻す
バグミライドンを手持ちの2番目に加えて増殖したい持ち物を持たせる
手持ちを2体だけにする 
ボックス1を空にしてからボックス1を最後に開いたボックスにする
《ここからループ》
バグミライドンをライドフォルムにする
ボックスを開いてX、X、Lを押す
ミライドンボックスなるものが出てくるのでそこにいるミライドンから増やしたいアイテムをしまう
手持ちに戻りバグミライドンへカーソルを合わせる
《ループ終わり》

最小手順は20手なのでマクロコン買う際は参考に

6 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:15:05.26 ID:MOQNKlBP0.net
【ポケモン剣盾】Atmega32U4のIDE用のプログラムをAtmega16U2で動かしてみる
https://syonon.com/micon-16u2-32u4/

7 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:18:10.90 ID:sYreML7gM.net
アイテム999持ってると丼から回収できないのね
990まで回して次のアイテム増やすってスケッチ書いたけど
既に10以上持ってる場合の処理考えないと…

8 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:19:50.47 ID:MOQNKlBP0.net
前スレより

581 名無しさん、君に決めた! sage ▼ 2022/12/04(日) 15:13:34.62 ID:WCctk2Lj0 [4回目]
100回のループごとに
・想定外の画面から抜けて初期位置に戻る
・アイテムの持ち直し(お気に入りから)
・ボックスズレを直してボックス1に移動する
上記の操作を行ってアイテム増殖ループへ復帰するコードを追加した。

高速化、最適化など改変、転載は自由に。
ボックスズレを直す操作はボックスを開け閉めする都合上とても遅い。

https://4.gigafile.nu/1211-b855224b3ec99f50368d98ac0295f92ab

9 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:21:54.55 ID:nV/kZonP0.net
それやらんでもHold200にするだけで安定するよ

10 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:47:15.61 ID:MOQNKlBP0.net
>>9
そうなんだ
もう増殖も飽きてスプラやってる

11 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 12:57:59.42 ID:MOQNKlBP0.net
マイコン不要 Poke-Controller+BluetoothでSwitch自動化
https://qiita.com/mukai1011/items/53323709cd6541a91243

12 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 13:03:54.22 ID:MOQNKlBP0.net
CH552(安い)を使った自動化↓
ポケモンSV発売したのでSwitch自動化(PokeCon導入)した覚え書き 
https://note.com/korohack56/n/nb65bc6bb1d5f

13 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 13:27:32.88 ID:cOgroMK9a.net
こっちか

14 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 14:22:11.93 ID:ECXU8QEgM.net
次は競りの商品大人買いするスケッチが必要だな
きのみを買いまくりたい

15 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 14:38:53.38 ID:nV/kZonP0.net
どっかになかったっけ
確かA連打しまくって日付変えるだけやろ

16 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 15:11:03.56 ID:U1V+tzqxM.net
そうか!
剣盾の日付変更流用すればいけそうだね

17 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 15:36:05.78 ID:X5ngaw1J0.net
hold200にしたら高速版でも余裕で安定したわ、最初に見つけた人神

18 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 16:15:30.52 ID:L6i5u4RC0.net
>>17
いいってことよ

19 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 16:16:35.25 ID:L6i5u4RC0.net
でもマクロコンで上手く行ってるってレスで思いついたからマクロコンのステマにも感謝やで

20 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 16:23:47.39 ID:nV/kZonP0.net
ミスってミライドン消してもうたわ みんな今までありがとう😭

21 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 17:07:49.86 ID:z3J+NaFCa.net
ボックス一杯にしとかなかったのか

22 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 17:24:18.57 ID:XmHDUp3nM.net
>>20
初期化して再走しろ😡

23 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 17:44:36.76 ID:nV/kZonP0.net
バグ利用とかよくないと思いますよ😭

24 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 18:55:11.31 ID:CsANa1Cr0.net
hold200ならテレビモードでも700個くらいまでは行けるな

25 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 20:02:17.64 ID:SaCpTjhd0.net
ニンフィア連射コンが主流だったときに買った連射コンにマクロ機能もあるからそれ使ってる
連続最高記録で600周くらいはいけたけど一晩回すと朝起きた時には延々とボックスの名前変えてたりネットに接続しようとしてることが多いわ
ボタン押す間隔は長めに取ってるつもりだけどこればかりはどうしようもないかね

26 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 20:09:23.85 ID:BIKKAXEp0.net
>>23
涙拭けよ

27 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 20:14:41.28 ID:+0rS6kY40.net
増殖に囚われたプレイヤーを解放せよ

28 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 20:38:31.83 ID:G7UH06mia.net
次のアプデでボックスに散らばってるコライドン消えたら荒れるぞ

29 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 20:58:52.15 ID:4UARZV860.net
IDEでスケッチファイルからhexファイル生成したとき名前にwith_bootloaderってついてるやつとそうじゃないやつが1つづつ出来るんだけど何がちゃうん?

30 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 21:13:31.85 ID:CsANa1Cr0.net
withは要らない消していい

31 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 21:25:31.33 ID:4UARZV860.net
>>30
ありがとう

32 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/07(水) 23:11:48.74 ID:lBS+pb+MM.net
Arduino Unoだけど
>>8>>6 で hexファイル作ってうまくいったわ

プログラムの知識ゼロに等しくて
剣盾でマクロが流行った初期に拾ったhexファイル使ってやってたけど
SVはLeonardoが主流だとか言われても浦島太郎状態で
サッパリわからんかったけどなんとかなった

ありがとさん

33 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 00:56:08.26 ID:nFiOjO370.net
>>7
ボックスを開いている状態で持ち物を受け取ると999個のときも特にメッセージもなく受け取れて消滅するよ

34 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 01:30:52.10 ID:LYanPKCt0.net
アプデして死亡

35 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 02:05:29.00 ID:KFD8YR4I0.net
unoからleonardoに移ったのって標準でHID機器としてPCに認識させれるのが大きかったりするのかな?メモリ量は共に32KBだしな

36 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 04:26:56.88 ID:YDAyCyVy0.net
初心者ですみません
マクロコン買って入力覚えさせたのですが、自動化する方法はないのでしょうか?
やはりマイコンを導入した方が楽でしょうか?

37 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 06:20:58.08 ID:wpoc0hDv0.net
hold200ってどこを変えたからいいかわからん
安定バージョンも上げて欲しい・・・

38 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ d9d7-KKjG):2022/12/08(木) 07:19:43.11 ID:QpZy0wTY0.net
>>36
自動化っていうかループできるかどうかはマクロコンの性能によるだろうから説明書見るとかしろとしか言えない
そして多分その知識じゃマイコンは無理

39 :名無しさん、君に決めた! (オッペケ Sr10-1E97):2022/12/08(木) 12:47:33.06 ID:KfCJWKMdr.net
スレチだけど、スプラ3の児童ドット打ちはいまだに16U2が主流だからな

40 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 17:26:12.67 ID:hTPnJ3wK0.net
129 名無しさん、君に決めた! sage ▼ 2022/12/08(木) 15:00:07.22 ID:nFiOjO370 [1回目]
INPUT_TIME 200にして安定したから俺の最終版スケッチ置いとくぞ
自分の環境に合わせてボックスの数を修正したり、高速化したりして遊んでくれ
例によって改変、転載、再配布OKで。

https://22.gigafile.nu/1215-d8ff384fa64458af1865b836d10b61fcc

41 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 17:57:55.79 ID:A7xv0feIa.net
結局増殖バグ用のマクロコンはどれが良いん?

42 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/08(木) 18:38:58.03 ID:QpZy0wTY0.net
>>41
俺はアマゾンにあるCOWBOXの3380円のやつを使ってできてる

43 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW dfd2-+f+8):2022/12/08(木) 20:03:18.67 ID:nFiOjO370.net
スレ分裂してたのか

44 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 04:36:22.93 ID:OXvgiNn00.net
3380円じゃなくて上位モデルっぽい方買ったんだけどオーバースペックなんだろうか

45 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 08:36:31.21 ID:i7y0K0220.net
NFC無しなら三千円切ってて24手登録出来るモデルもあるよ

46 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 09:37:20.42 ID:0w17rIeS0.net
>>40
liteだとLOOP_CYCLEを動作確認のために100から2にしたら
マックスアップを持たせてから永遠と傷薬使うだけの永遠ループになった

47 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 11:59:12.82 ID:zNz3RilV0.net
Leo用のプログラムをUno用に書き換えてパワーシェルでマイコンに書き込みサクセス表記は出たのですがSwitchに挿しても反応がありません😭
原因として考えられる事は何でしょうか

48 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 12:16:55.35 ID:QPtYzCGlM.net
>>47
ぱっと思い浮かんだのはboards.txtでUNO用の変更してないとかかなあ
何を参考にどうしたかわからないとなんとも

49 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 3a15-pVPE):2022/12/09(金) 12:21:41.10 ID:zNz3RilV0.net
>>48
https://syonon.com/micon-16u2-32u4/
ここを参考にしました
このサイトではboards .txtの書き換えが4箇所とのことですが、自身の環境では書き換えられる場所は2つのみでした。
やはりこれが原因なのでしょうか

50 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイ dfd2-4FAg):2022/12/09(金) 12:24:39.85 ID:qYFiDQfN0.net
>>46
お気に入りしているアイテムを持ち直す処理が入ってるから適宜書き直すと良い

51 :名無しさん、君に決めた! (ブーイモ MMed-vVXl):2022/12/09(金) 12:28:20.03 ID:QPtYzCGlM.net
>>49
>書き換え個所は4か所で,vid,pidのところを,

>HoodLoader2atmega16u2.vid.0=0x0f0d
>HoodLoader2atmega16u2.pid.0=0x0092

>HoodLoader2atmega16u2.build.vid=0x0f0d
>HoodLoader2atmega16u2.build.pid=0x0092

>と書き換えてください。

これは=より右を書き換えるので、「HoodLoader2atmega16u2」で検索して4ヶ所探してみて

52 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 3a15-pVPE):2022/12/09(金) 12:35:36.55 ID:zNz3RilV0.net
>>51
vidの前にbuildを付け足すだけはなくて右の数字も書き換えるという解釈であっていますか?

53 :名無しさん、君に決めた! (ブーイモ MMed-vVXl):2022/12/09(金) 12:39:50.11 ID:QPtYzCGlM.net
>>52
そうではなく、それぞれ
HoodLoader2atmega16u2.vid.0=
HoodLoader2atmega16u2.pid.0=
HoodLoader2atmega16u2.build.vid=
HoodLoader2atmega16u2.build.pid=
という4つの項目があるから、その部分は変更せず、0x~という部分だけを書き換える

参考元に改行が挟まってるから上2行を下2行に変更すると勘違いしてると思われる

54 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 3a15-pVPE):2022/12/09(金) 12:43:55.44 ID:zNz3RilV0.net
>>53
ありがとうございます😭
無事動きました😭

55 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW 3fe1-itoO):2022/12/09(金) 12:47:44.67 ID:4vG2Q26F0.net
>>53
ありがたいブログなんだけどここの説明ちょっと分かりづらいよね

56 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/09(金) 14:04:24.97 ID:qbF16Q1dM.net
>>55
わかる
超初心者向けな記事のわりには中途半端なんだよね
今回の該当箇所とかURLの所とか
わかる人はあれでいいけどあの記事を必要してる大半の人に不親切

57 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 01:32:15.10 ID:uB/0kx9s0.net
ある動画ではカッターでショートさせたりはしてなかったので、それを真似してマイコン設定したんですが
デバイスマネージャーには 「Arduino Leonardo」 と出てるのに
「ドライバーが無い」とか出てる。
これはカッターナイフでショートさせたら直るのだろうか? 怖くて試せないです 誰か助けてください!

58 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 05:22:26.03 ID:3VytVx270.net
>>50
アイテム持ち直す処理消しても変な動きする・・・
//-事前準備-
//-復帰条件-
//・ボックスの左上にはポケモンを配置しない→すべてのボックスの左上を配置しない?
//・増やしたいアイテムをお気に入りの一番上にする→最初からお気に入りを指定する必要ある?

このあたりがよくわかってなくて変な動きしてる気がするけどどうなんでしょう?

59 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 05:42:59.79 ID:xIIxeDos0.net
>>57
ショートさせるだけならカッターナイフなんか使わなくてもイヤホンジャックとかで十分だぞ

60 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 06:11:01.76 ID:fRgTVTvi0.net
>>46
自分もたまに1番上のポケモンが傷薬持ったり使い続けたりすることあるな
調子良いと長い時間大丈夫だけどなんか原因あるのかな

61 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 06:39:06.97 ID:U8EvEUSkd.net
ショートって言ってるけどやってる事電源スイッチオンオフしてるのと変わらないぞ

62 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 09:17:39.86 ID:BrSq9ksA0.net
Leonardならそれする必要ないからide使いなさい

63 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 11:26:46.63 ID:jZjC4qBKd.net
待機時間に余裕持たせてもずれるとかソフト側でマクロ対策でもしてんのかよ…

64 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 12:11:44.83 ID:LJmoztwFd.net
テーブルモード
主人公の自室
Switchの温度管理
ボックス空にする

あとなんかある?

65 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 12:13:39.33 ID:TvI/aBfV0.net
最初ズレるのはボックスやフィールドに切り替わった時の動作が異常に重くなった時にボタン入力が早まった結果ズレるのかと思ったけどズレた瞬間見るとそのタイミングに限らないんだよな
じゃあコントローラー側の問題かというとそんなことはなくてこのスレで様々なマクロコン・マイコンで全てズレが発生してる
ここから導き出される結論はこのクソゲー側が普通にプレイしてて入力が抜けることのあるバグゲーということ

66 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 13:01:40.20 ID:BrSq9ksA0.net
動画で見るとラグとか一切なく入力だけが漏れるんだよな もうゲーフリによるマイコン対策のテロだろこれ

67 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 13:50:58.23 ID:jZjC4qBKd.net
入力漏れは度々感じていて処理が重くなっていたからかなと思っていたけど軽いところでも出るということはつまり…

68 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 19:00:05.30 ID:+jli2C8J0.net
開発力の低さがマクロ対策になるなんて驚くわ

69 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/10(土) 20:07:06.99 ID:dylNGJKH0.net
このスレで言われる自動化だけならnxマクロで良くねって思うんだけどみんな普通にコーディングしてるよね
すごいわ

70 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 08:03:05.13 ID:y0dcfPWhd.net
とりあえず手空いてる時間は手動に勝る速さないよな

71 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 08:16:49.69 ID:3Xt+VYiC0.net
手空いてる時に増殖バグやるってすごく時間の無駄使いな気がするわ

72 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 08:29:30.71 ID:YZQlMHc4d.net
マクロコンなら普段使いも出来るしボタン1つで増殖も始められるから手動より楽だけどな

73 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 09:29:02.53 ID:Tv8yteOA0.net
前スレの最初に上げてくれた人の消えてるな・・・
あれをhold200にすれば1番安定したんでしょ?
改良版誰か上げてくれないかな・・・

74 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 10:43:33.62 ID:Ioak7niJ0.net
あれはライブラリーを書き換えてるだけだからプログラムは同じよ

75 :名無しさん、君に決めた! (ワッチョイW a746-xJkl):2022/12/11(日) 10:56:36.69 ID:ScfuPbnU0.net
これかな?
https://55.gigafile.nu/1218-b8339cc00e2ef2a2438f182046df7f36b

76 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 12:01:13.72 ID:me0mKHHV0.net
ちょっと上に転載されとるやんけ

77 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 15:59:35.89 ID:cbUFzREPM.net
それ1時間ぐらいしたらズレない?

78 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 18:06:22.02 ID:kwdQeVn00.net
マイコンは結局どれ買えばいいんか?

79 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 18:08:55.21 ID:D2ZXoZtSp.net
マクロコン、十字キー同じ方向に連続で押すと反応しないんだよな
最小20手とかいうが、25ぐらいいるわこれ

80 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 18:21:57.67 ID:hjI++6fe0.net
>>78
アドレス入力してレスしちゃう人にはマイコンは難しいのでやめておきましょう

81 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 18:27:44.23 ID:me0mKHHV0.net
にゃんこ大戦争チート販売は草

82 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 19:31:37.29 ID:kwdQeVn00.net
>>80
初めてだったからよくわからんかったんや

83 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/11(日) 22:59:59.52 ID:5kzHXR7n0.net
メアドなんか下手に書くとホモ募集サイトに無限に登録されるぞ

84 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 00:38:36.70 ID:LfQIljPF0.net
もえ増やすものも無くなってしまった

85 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 07:47:56.82 ID:iWrP7qpa0.net
技マシン全部999にしろ

86 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 08:58:34.45 ID:oeJCNoUha.net
アドレスって逆にどこに入力したら表示されるの?
PCやと入力欄あるの?

87 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 12:11:03.98 ID:5002/ULEa1212.net
マイコンとかコンバーターってPC経由して自動化するって認識であってる?
手軽ならマクロコンでループ出来るやつがええんかな?(今家のpc置物になっててて使えんから)

88 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 12:13:24.48 ID:x96ZPWUfd1212.net
キツメのオケツ無限登録編と聞いて

89 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 12:15:57.21 ID:IG2tY94t01212.net
マイコンはPCでマイコンにプログラム書き込めばあとはPC経由しない
ただし書き込んだプログラムが画像認識が必要のものならPCとswitchをキャプボで接続する必要はある

90 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 14:17:50.45 ID:JXsFuJt8d1212.net
オンボロPCでもIDE使って書き込むくらいはできるしマイコン買い得だと思うけどな
無線コントローラー持ってなくて新規で買うんならマクロコンでもいいと思うけど

91 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 15:24:37.49 ID:2Pk9+BJ9d1212.net
いや古いos で動く保証なんてないやろ pc苦手ならマクロコンにしとけ

92 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 15:36:57.88 ID:5002/ULEa1212.net
>>89
なるほどね
使うプログラムによっては他にも用意がいるのね
PCはまだスペック的には使えるだがしばらく放置してたからパスワード忘れてな開けんくなってるんよw

93 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 15:46:04.86 ID:uXldbZXY01212.net
10年ほど前に買ったノパソ使ってるけどポケコン一応動いとるぞ

94 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 16:05:22.49 ID:nBI2X9rt01212.net
Arduino IDEの旧バージョン使うなら10より7が誤差レベルで望ましいまである

95 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 16:43:57.95 ID:HGQykIMNp1212.net
>>42
俺も同じCOWBOXの使ってるんだけど、自動ループどうやってやるか分からないから教えてほしい。
説明書に書いてある「3つボタンを2度目押して」って日本語おかしいし何回やっても出来ない。
左スティック押し込み(L3)+スクショ+背面マクロボタン同時押し×2で合ってるよね?

96 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 17:05:57.18 ID:e6cOJ+k101212.net
増殖の話題に隠れてるけど、序盤のストーリー自動化と孵化厳選の自動化がもう出来てるのな
早く増殖終わらせてひかおま取りたいぜ

97 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 17:33:04.44 ID:FL9/snkT01212.net
pc苦手すぎて昔布教用に渡したマイコン放置して手動で増やしているフレンドがいるからあまり笑えないぜ
ガチの機械音痴ってpc触らせようとすると本気で嫌そうな声出すからな

98 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 19:53:23.79 ID:zfMihSCq01212.net
>>95
そう
それで合ってるよ
それやって次背面マクロボタン押すと自動ループ状態になる
スクショボタン間違えてるとかじゃね?
スクショボタンってTボタンの左にある丸のやつだよ
同時押しの判定が変なのかもしれんから何回も押し込みまくってみるとか…

99 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 20:46:40.49 ID:72trPxkr01212.net
左押し込みスクショ背面同時押しって設定考えたやつ頭おかしいだろ

100 :名無しさん、君に決めた! :2022/12/12(月) 20:52:38.32 ID:ma2covQQ01212.net
バグイドンってどうやって消せたっけ

総レス数 643
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200