2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:45:58 ID:Fxl//Hvh.net
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp500/index.html
MP500 染料4色+顔黒 1200dpi-CIS

前スレ:
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1143966223/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 12:11:49 ID:KFMaq6oc.net
>>209
メニュー→メンテナンス→各設定→印刷設定→印刷面こすれ改善

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:39:06 ID:gNng6FnU.net
2ちゃんって親切な人がたまにいるね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:43:52 ID:vp2Qt6F4.net
インク切れてたんで変えようとして
間違えて違うインク入れてしまったんですけど
次入れるときってそのまま正しいのを入れて大丈夫でしょうか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:24:44 ID:bCUpJf2m.net
>>212
日本語でお願いします。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:27:17 ID:Iy6Lz2AE.net
じゃあ>>215さん
翻訳お願いします

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:11:48 ID:x9GhPILa.net
染料(顔黒)インクが切れたんで詰め替えしようとして
間違って顔黒(染料)インクを入れてしまったんですけど
次入れるときってそのまま染料(顔黒)インクを入れて大丈夫でしょうか?

これじゃね?YMCを入れ間違えてそのまま使うと思えないしw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:55:46 ID:jNoFsWdy.net
CDのケースに入れる紙の大きさの中に印刷したいんだけど
テンプレか何かある?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:17:40 ID:NytnKP2L.net
えーと、通訳さんいますか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:31:04 ID:kHh+PA//.net
何かここ最近隣の国の人が多くないか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:35:55 ID:39QUktv0.net
これってFAXにもなるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:49:07 ID:4W0MQQ1t.net
>>219
初期型なら大丈夫

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:39:19 ID:gcjuEJDK.net
下のカセットってB5用紙とかA4用紙セットしとくと出っ張っちゃうの?
何か本体より出ちゃってみっともないな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:06:06 ID:2shxiVS/.net
>>221 MP600をどーぞ。iP4300は出っ歯。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:55:12 ID:rZ8WnLfv.net
iP4300って何? MP500の事?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:55:12 ID:87h2CfRK.net
釣りか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:23:42 ID:cSumSkwF.net
もう600も終わりなのに今さら500の話かよw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:10:40 ID:FvOR4nsY.net
黄色の接触部分から黒のインクが出てきていて
なんどもティッシュでふき取ってもなかなかとまらないのですが
修理にだすしかないのでしょうか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:14:08 ID:YCX6bCIL.net
うちもインクタンク複数出た
いい加減不良品インク回収しろっての・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:35:29 ID:xV/mac5s.net
黄色の接触部分から赤のインクが出てきていて 
なんどもタンポンでふき取ってもなかなかとまらないのですが 
修理にだすしかないのでしょうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:20:56 ID:kZnqOfoM.net
黄色の接触部分から青のインクが・・・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:32:02 ID:jIZYyD31.net
>>210
しょっちゅうやらないと汚れるね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:05:54 ID:9+8Uq7EM.net
買ってから約2年

下のカセットにセットできず、いつまでも後ろから給紙してるおいらが来ましたよ。

どうやって刺すんだよ下のカセット・・・・


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:12:07 ID:bQAPH8Ts.net
>>231
出っ張ってみっともないから知らない方がいいよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:13:07 ID:zI3ccRLE.net
だがそれがいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:43:44 ID:t58W+PkL.net
形は600よりいいと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:49:51 ID:loNEJbvB.net
普通は600だろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:59:05 ID:ZUXGeJDO.net
黒でしか印刷してないのに他の色の減りが早いな
エプソンより早いんだけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:26:51 ID:4PTTylRb.net
どこでも同じ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:11:52 ID:nc7yi5OZ.net
エプソンの方が減りは早いと思う。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:16:28 ID:k8YmUOsj.net
>エプソンより早いんだけど

そのエプソンはインクが詰まってインクが出ないんじゃないのかw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:31:02 ID:3jd0Xwh7.net
インクの減りはエプソンの方が早いだろ

両方使ってるけど、インクの減りはエプソンだよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:06:36 ID:9EQji3iB.net
前面にリモコンのセンサーみたいのがあるんだけど

何あれ?リモコン?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:39:52 ID:V2iV4BoO.net
んなもん無い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:06:08 ID:82KpKj9u.net
赤外線センサ。人が来ると電源ON…なわけもなく。
携帯から画像送信すると印字される。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:13:55 ID:jQsKm9im.net
カセットはA4だと飛び出るの?
B5では?ギリギリ出ない?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:23:53 ID:T11Iw737.net
>>244
A4でちょこっと飛び出るけど
本体上部の幅までは出ないから
ページプリンタのカセットみたいな感覚で使える

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:38:50 ID:5asudfL5.net
>A4でちょこっと飛び出るけど

嘘つくな
B5でも飛び出るのに
A4だと本体からはみ出るぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:55:00 ID:kqoywdAc.net
>>246
下だけ見ると10cmくらい出てるように見えるけど
全体で見ると
本体の上の端(液晶の根元)と同じくらいの位置じゃん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:14:00 ID:mM8shI/d.net
質問です
読取革命で、緑とか赤の領域に分かれるじゃないですか
あれの緑だけを取り出す事はできないのですか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:01:45 ID:wpYc1ptC.net
ハードオフで千円で売ってた
インク買うより本体買った方が安いね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:36:51 ID:3c17piRr.net
ジャンクだろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:56:57 ID:zAfR3Q5w.net
画面が動いても意味無いよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:18:38 ID:8mhnVvkT.net
MP500は「うんこ」または「糞」プリンタだす!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:24:26 ID:JpXczyAe.net
mp500で満足してる俺は糞食らえってかw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:25:35 ID:FQlnDbD6.net
>>253
そんなこと言ってるとまたプギャー厨がうわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;@:」

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:36:15 ID:i2RdRGkq.net
sageんなよ、恥ずかしいのか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:58:23 ID:JnoW6YNP.net
>>255
おまえスレをsageるって具体的にどういうことか分かってるのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:36:56 ID:sCdA4nsa.net
現行機より、コレの方がデザイン的には好きです。
まだ新品ってどこかに売ってないですかね?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:03:53 ID:/MuWBE+p.net
>>256
オマエ、sageて何偉そうな事言ってるんww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:05:08 ID:JnoW6YNP.net
>>258
おまえな、sage書き込みっつーのはスレが上がらないだけで
実際にsageてるわけじゃねえぞ知恵遅れがw実際にsageるなら
他スレをageるしかねーんだよwww

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:27:46 ID:6yy0amBa.net
>>259
もういいよ、死んで。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:58:26 ID:pG8Ls1JL.net
>>259
本当に死んだの?ゴメンね

(-人-)なむー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:32:19 ID:iCj/Zc/r.net
>>261
ちょwwwwおまwwwwww殺しといて謝るなw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:38:55 ID:b4vCY+9W.net
あーあ 頃しちゃった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:22:10 ID:S4Ek5sXc.net
通報しておきました。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:21:11 ID:VkbE2Lbr.net
ところでプリンタを語ろうよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:56:55 ID:d3Z2aPDr.net
メンテナンスモードの入り方知ってる方いらっしゃいますか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:13:55 ID:ATx9PIk1.net
>>266
pixma-MP500 service-manual でググれ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:18:05 ID:ETpiHfmf.net
教えてください。

この機種はCD、DVDに印刷できるようですが、
DVDの中心まで印字できますか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:40:07 ID:cqxPmZDo.net
中心って・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:52:31 ID:JMRWV3QX.net
>>269
円の中心です。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:08:25 ID:HQ9QkVzJ.net
>>270
ttp://may.2chan.net/27/src/1195411802046.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:31:14 ID:JMRWV3QX.net
>>271
大マジです。
昔の機種だと、円の中心付近(半径2センチくらい)は印字されないじゃないでしょ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:01:29 ID:FuSagNSR.net
その試験をするためだけにトレイ1つ無駄にしてもなあ…
ちなみにMP830だが、横着こいてPhotoshopからくりぬいてない画像をそのままCDRトレイへ印刷したら、
みごと正方形に(トレイの部分まで)印刷してくれた。
拭いたらなんとか取れたけど、一応予備のトレイを購入した。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:04:39 ID:FuSagNSR.net
というかMP500持ってるなら試してみれば >>272

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:22:27 ID:JMRWV3QX.net
>>274
できないので、何か特別な操作をすればできるのかと思って。。。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:53:15 ID:FuSagNSR.net
適当な画像を用紙:CDRにして出してみた? 付属のCDプリント用ソフトだとだめだよ。

そのソフトの本物版(名前忘れた)だともうちょっと小さく指定できるけど、0にはできないはずなんで。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:54:56 ID:FuSagNSR.net
…ラベルマイティね。<もうちょっと小さく指定できるソフト

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:57:13 ID:FuSagNSR.net
ごめん。ラベルマイティでは0mmも指定できるみたい>内径

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:24:21 ID:JMRWV3QX.net
>>278
ソフトで対応できるということですね。
ありがとうございました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:57:51 ID:FuSagNSR.net
>>279
ソフトで指定できるのと、実際に出せるかどうかは別なんで、試してからのほうがいいと思う。
ふつうの画像を画像ビュワーなどで用紙:CDRにして出せばすぐわかるし。(トレイ汚れるけど)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:27:11 ID:SkFvvT1I.net
必死な奴が出てきたなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:47:26 ID:kTh/F//v.net
>>281
必至な奴にはプギャー厨で迎え撃つ、と。

ちょうど1年前だったな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:51:37 ID:4KIUv8wF.net
何それ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:43:23 ID:GRdZCNy8.net
作りか・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:25:10 ID:xMV/ACK3.net
CドライブのルートフォルダにCanonMPというフォルダを作らないようにする方法はありませんか?


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:10:16 ID:p75ZXb5O.net
むり

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:05:10 ID:yEFy3Y4t.net
もう〜〜〜〜〜!!
シアンのインクがいっつも認識されねえ!!!
残量はたっぷりあるのに!!!

クソキヤノンめ!!!
金返せボケ!!!!!


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:22:17 ID:8BsG/FRu.net
モノクロ印刷しかしてないのに何でカラーインクがどんどん減るの?
多少の減りは分かるけどほとんど黒と同じペースで減るね、糞キャノン氏ね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:51:16 ID:6HINNi+h.net
>>288
参考までに
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070809/279547/
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2109015
ttp://okwave.jp/qa1158811.html

エプソン
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001072
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000371
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000284

ブラザー
ttp://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000600/000004/faq000604_000.html?prod=mfc830cln&cat=44

まあモノクロ印刷だけならインクジェットは止めてレーザーにでもする事だね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:23:52 ID:nI4vfrIS.net
>>288
なら全部黒に詰め替えろ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:24:14 ID:IqbfTWdg.net
ニュースでキヤノン複合機で不具合って言ってて、もしかして・・・?って思ってたけど関係なかった
んあで良かった。MP500をあと5年は使うつもり。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:09:57 ID:vcEpe4M1.net
インクふきとりクリーニングやると、
紙の丁度まんなかあたりが破けるんだけど、
そんなひといませんか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:47:36 ID:1xObO3bh.net
います

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:21:07 ID:dscN/r8P.net ?2BP(517)
黒だけかすれるよ
何やってもダメ
どうしよう…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:21:20 ID:mjUvDEUa.net
ハガキ印刷すると必ず端が黒くなる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:24 ID:yyqzjyhG.net
こんな古いプリンタ、誰も語らんね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:54:22 ID:1Yky5C8G.net
やっぱりエプソン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:22:35 ID:VSZpbanV.net
HPだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:09:44 ID:l4JoA5tJ.net
何回やってもシアン認識されねぇ・・・
氏ねこのクソが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:23:24 ID:0HVOZISn.net
>>299
チップ不良乙

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:27:22 ID:BYjK8j1x.net
サポセンに電話すればすぐ送ってくれるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:58:19 ID:+S7sZ76g.net
インク高すぎ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:33:30 ID:7m0Ts9jj.net
詰め替えインクを使うが良い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:58:43 ID:2nPs4hAF.net
>>303
キチガイみたいなアドバイスするな池沼

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:07:06 ID:gm6e4IR0.net
詰め替えインク最高
チップキャンセル最高
自己責任上等

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:39:46 ID:ZoTxx6eW.net
>>305
基地外登場

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:31:06 ID:VDUklb/8.net
詰め替えるって作業自体が楽しいな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:42:11 ID:U3MotQHz.net
ベスト電器で堂々と売られていてビビった。<詰替インク
俺は前持ってた某E社のでしか詰め替えやったこと無い。
キヤノンのでやるとインク空打ちでヘッドが飛んじゃうらしいじゃん。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:42:47 ID:VPGOb4oc.net
おれはエレコムの詰め替え使ってるよ
2年前の印刷物も綺麗に発色キープしてるし
同一カートリッジ3回使いまわしで空打ちなんて一度もないなぁ
赤が切れてて一度印刷が薄く出てきたけど
詰め足したら正常にもどった、それ以後も絶好調さ
さすがキヤノン丈夫にできてるわ

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200