2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:24:21 ID:JMRWV3QX.net
>>278
ソフトで対応できるということですね。
ありがとうございました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:57:51 ID:FuSagNSR.net
>>279
ソフトで指定できるのと、実際に出せるかどうかは別なんで、試してからのほうがいいと思う。
ふつうの画像を画像ビュワーなどで用紙:CDRにして出せばすぐわかるし。(トレイ汚れるけど)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:27:11 ID:SkFvvT1I.net
必死な奴が出てきたなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:47:26 ID:kTh/F//v.net
>>281
必至な奴にはプギャー厨で迎え撃つ、と。

ちょうど1年前だったな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:51:37 ID:4KIUv8wF.net
何それ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:43:23 ID:GRdZCNy8.net
作りか・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:25:10 ID:xMV/ACK3.net
CドライブのルートフォルダにCanonMPというフォルダを作らないようにする方法はありませんか?


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:10:16 ID:p75ZXb5O.net
むり

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:05:10 ID:yEFy3Y4t.net
もう〜〜〜〜〜!!
シアンのインクがいっつも認識されねえ!!!
残量はたっぷりあるのに!!!

クソキヤノンめ!!!
金返せボケ!!!!!


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:22:17 ID:8BsG/FRu.net
モノクロ印刷しかしてないのに何でカラーインクがどんどん減るの?
多少の減りは分かるけどほとんど黒と同じペースで減るね、糞キャノン氏ね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:51:16 ID:6HINNi+h.net
>>288
参考までに
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070809/279547/
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2109015
ttp://okwave.jp/qa1158811.html

エプソン
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001072
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000371
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000284

ブラザー
ttp://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000600/000004/faq000604_000.html?prod=mfc830cln&cat=44

まあモノクロ印刷だけならインクジェットは止めてレーザーにでもする事だね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:23:52 ID:nI4vfrIS.net
>>288
なら全部黒に詰め替えろ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:24:14 ID:IqbfTWdg.net
ニュースでキヤノン複合機で不具合って言ってて、もしかして・・・?って思ってたけど関係なかった
んあで良かった。MP500をあと5年は使うつもり。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:09:57 ID:vcEpe4M1.net
インクふきとりクリーニングやると、
紙の丁度まんなかあたりが破けるんだけど、
そんなひといませんか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:47:36 ID:1xObO3bh.net
います

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:21:07 ID:dscN/r8P.net ?2BP(517)
黒だけかすれるよ
何やってもダメ
どうしよう…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:21:20 ID:mjUvDEUa.net
ハガキ印刷すると必ず端が黒くなる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:15:24 ID:yyqzjyhG.net
こんな古いプリンタ、誰も語らんね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:54:22 ID:1Yky5C8G.net
やっぱりエプソン

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:22:35 ID:VSZpbanV.net
HPだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:09:44 ID:l4JoA5tJ.net
何回やってもシアン認識されねぇ・・・
氏ねこのクソが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 07:23:24 ID:0HVOZISn.net
>>299
チップ不良乙

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:27:22 ID:BYjK8j1x.net
サポセンに電話すればすぐ送ってくれるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:58:19 ID:+S7sZ76g.net
インク高すぎ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:33:30 ID:7m0Ts9jj.net
詰め替えインクを使うが良い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:58:43 ID:2nPs4hAF.net
>>303
キチガイみたいなアドバイスするな池沼

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:07:06 ID:gm6e4IR0.net
詰め替えインク最高
チップキャンセル最高
自己責任上等

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:39:46 ID:ZoTxx6eW.net
>>305
基地外登場

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:31:06 ID:VDUklb/8.net
詰め替えるって作業自体が楽しいな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:42:11 ID:U3MotQHz.net
ベスト電器で堂々と売られていてビビった。<詰替インク
俺は前持ってた某E社のでしか詰め替えやったこと無い。
キヤノンのでやるとインク空打ちでヘッドが飛んじゃうらしいじゃん。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:42:47 ID:VPGOb4oc.net
おれはエレコムの詰め替え使ってるよ
2年前の印刷物も綺麗に発色キープしてるし
同一カートリッジ3回使いまわしで空打ちなんて一度もないなぁ
赤が切れてて一度印刷が薄く出てきたけど
詰め足したら正常にもどった、それ以後も絶好調さ
さすがキヤノン丈夫にできてるわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:22:09 ID:01jjYleF.net
中古で買ったMP500届いた!
プリント楽しいよー
8年ぶりにプリンタ買ったんで何かいらない写真とか文書まで印刷してしまってる。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:17:26 ID:p55K4zc4.net
>>310
ボンビー乙

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:31:52 ID:7FzuukSt.net
>>311
桃太郎電鉄を思い出した。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:40:01 ID:3nj+B9yu.net
こんな古い機種、誰も語らないな。。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:57:04 ID:j4Xdr2tw.net
でも、この機種は安定しているな。メーカーによる違いかもしれないけど、
それまでエプソンのプリンタばかり使っていたから、これ買ったときは、
プリンタって、毎週クリーニングしなくてもいいんだ・・って感動したよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:18:35 ID:qyczvGxG.net
>>314
そんな馬鹿はオマエだけだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:51:45 ID:n/YkTOkz.net
>>315
エプソクソ乙

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:50:19 ID:3yTit2oY.net
>>316
日本語で桶?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:32:15 ID:UzAnEmmX.net
CD/DVDのダイレクトプリント用のトレーが認識されない!軽く押しても戻ってしまう。
MP500特有の症状ですか?
久々に質問スレ行ってくる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:16:19 ID:K9AAoo7+.net
>>311 もう新品買えないじゃん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:57:19 ID:EQ5InLcE.net
>>318
仕様です

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:28:04 ID:nvvufb4H.net
>>318

>>185-187
>土台についてる小さな金属部分をやわらかめの布で拭いてやるとなお
本体が感知しやすくなって良いと思う

だそうだ。
押してやってもだめなら、金属部分拭いてみては。
つーか、同じ不具合多すぎだっつーの。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:29:07 ID:K3/YzSju.net
あの金属部分は意味があったのか!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:21:03 ID:YMC3Znop.net
下のトレー出てると、出っ歯みたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:14:31 ID:dR1Bs8jf.net
これはPCの電源落としたら一緒にOFFになりますか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:54:19 ID:nNlauK9P.net
金属部を布で拭いてみたがやっぱダメだ。何度やってもCD/DVDダイレクトプリント出来ない。

いくつかの候補からMP500を選んだ決め手はこの機能だったのに…
ものスゴい敗北感

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:04:46 ID:C86jEChi.net
>>324
ならないで〜す

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:40:25 ID:9ibE33r/.net
>>325
保障期間はとっくに過ぎてるが、
ネットでも同じ故障が多数報告されてると、
無料修理かけあってみてくれ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:52:21 ID:b7iD1BVi.net
>>326
そうですか、レスありがとうございます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:15:36 ID:gjwTh7H2.net
ダイソーの100円インク使って問題ないですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:47:17 ID:sQQPMIft.net
何か無駄に機種ごとに別れてるなぁ
MP総合スレはないのか・・・
それで足りそうなのに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:21:19 ID:uGE4j1C5.net
>>330
じゃあ、アンタが立ててよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:21:27 ID:6ny55eXW.net
>>330
まだかよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:57:55 ID:SsjPXq6E.net
早く頼む

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:28:36 ID:X3qpH/hZ.net
インクの減りが異常に早いんだけど。
やっぱ、エプに戻すか・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:34:36 ID:iCGAQmE0.net
どこか壊れてんじゃね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:02:08 ID:Xx7eOlKS.net
>>335
オマエはバカだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:57:38 ID:8AuVvkxX.net
>>335
普通に早いよ、インク買ってもらわないとね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:38:31 ID:Ie2QM6a2.net
>>336
死ねよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:40:19 ID:GsyXy9wM.net
インクが売れなきゃ儲からないからな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:43:55 ID:/G+2yVWY.net
100均のインクで十分

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:37:37 ID:r5tnhJuY.net
紙のふちが汚れるね・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:32:08 ID:OoJhnTuE.net
クリーニング白

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:03:39 ID:dopWF4MY.net
3ヶ月前くらいからレーベル印刷でカコカコ鳴るようになってドキがムネムネしてたら
鳴らなくなった。まあ印刷自体に影響が出ていたわけでは無いけど、
ばんばんレーベル印刷しまくってるから紙印刷メインより短命になるかな?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:26:16 ID:jPVkH5BS.net
もう新しいいの買えよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:45:26 ID:E2Fj7Tyx.net
>>344
しねよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:00:40 ID:8KWU47Ma.net
>>344
社員乙

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:09:04 ID:78Xf7zaH.net
B5の紙をカートリッジに入れると出っ歯

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:54:48 ID:0Jiv7Ico.net
曲げて入れれば

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:20:15 ID:jgbbr69V.net
スレタイのスリムの意味は?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:34:20 ID:RLs5w+Aw.net
もう新しいの買えよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:27:12 ID:dy20hGnf.net
長澤まさみが好きなんだけど
めったに使わないからCanonが良いんだよね
どうしようかなぁ・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:42:25 ID:c1TZAmRu.net
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-


353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:15:20 ID:Vfdn3gUc.net
コピペ禁止

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:51:01 ID:qS9/N8QL.net
もう新しいの買えよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:36:37 ID:J3ZMFURu.net
あと10年は使う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:54:45 ID:5gIR+jMy.net
死ぬまで使う。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:49:01 ID:YKx1lNka.net
>>343
うらやましい。レーベル印刷出来ないよ
新品のトレイも読み込まないってどんだけ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:04:44 ID:wVv8Y9RH.net
>>357
捨てちゃえよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:04:26 ID:BYpmc3oJ.net
ワシが拾うよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:56:03 ID:EzMwT4n+.net
印刷すると紙のふちが黒インクで汚れるんですけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:51:08 ID:00oOtWvr.net
bletooth使ってワイヤレスでスキャンするのってどう設定すればいいの?

質問の意味分かりづらいな…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:42:07 ID:xqIqX1YD.net
>>361
質問はageて聞けよ

363 :観音坊や:2008/04/18(金) 17:39:15 ID:6VQsXlQK.net
古いMP500は早く捨てろ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:28:39 ID:KRr19ILX.net
古いって、新品で買ってまだ3年なんだがな・・・

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:40:34 ID:liuFjA/s.net
俺のもインクタンクが認識できません。
キャノン倒産しろ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:45:57 ID:RXvbHDOV.net
>>364
プリンタは3年たったらクズですよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:21:16 ID:csB8fi/t.net
勘弁してくださいよ〜、旦那
一般家庭ユーザーに3年でクズはないっすよ〜

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:36:19 ID:i/RDrLkY.net
>>367
そんなの酷使度合いによるだろうが。その一般家庭では何人がどんな頻度で使ってんだ?ん?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:06:04 ID:iS1KErXi.net
ウチは2005年に買って、大人4人で
6回目のインク交換だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:37:08 ID:0G71uprB.net
互換インク使ってたときは認識しないことあったが
全色純正に戻してからは無問題

371 :名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/17(土) 00:58:04 ID:cZnA6PdS.net
>>370
互換てやっぱダメなの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:56:20 ID:ayAkjTZk.net
>>371
混在してたときに発生したので
逆に全色互換ならよかったかもしれない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:44:36 ID:qCSPmxXp.net
プリンター認識しません。
色々と試みた後、サポセンに電話したら「修理が必要で、修理費は7000円前後」と言われた。
先週まで動いてたのになぁ・・・


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:01:27 ID:F4F3cT1u.net
>>373
新品買えって事だな
上手いよな、キャノンも

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:34:50 ID:gXaO+JRB.net
インクで儲ける仕組みだから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:56:12 ID:xEppdC/I.net
そこでインク補充DIYでござんす

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:33:20 ID:8KY6yrCH.net
XPsp3をクリーンインストしたらドライバが当たらない
同様な方いらっしゃいます?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:45:19 ID:x3hTv4Hp.net
近所のリサイクル屋で5000円なんだけど買い得ですか??

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:19:08 ID:9MzB5boK.net
新品のインクが入ってるなら・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:14:10 ID:Yrf1moqt.net
>>378こちらの田舎だけどリサイクル屋なら3000円で純正インク付きだから即買ってきたがまだ使ってないわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:57:22 ID:WMKgOEBK.net
キャノンは一般向けのプリンタで高画質路線をやめちゃった感じ。
ip8600だっけ全弾2plのやつが一番綺麗だよ。
IP7500とか、最新のMP970とか1PL+ドロップ打ち分けのやつは、中間部やシャドウ部で、
でかい粒を使うから、なんつーのかもう速度だけの退化画質だわな。 どうしょもないザラザラで。

4色機で1plのやつはどうかといえば(ip4200からのやつね)、それは4色機にしては
よくぞここまで小さくなったなという感じ。
2pl(850i〜ip4100まで)よりは遥かにいい点あげちゃうな。
しかし革命児F850と比べたらまだ粒は大きい。LEDの懐中電灯当ててみれば(要するに明るい場所ってこと)
一番薄いハイライト部分で比較して粒状感が若干気になる。
(キャノンはこれ以上粒を極小化するつもりは無いようだし、革命児F850は
アブナイところで抜きさられるのを免れたんだよ。ヨカッタヨカッタ)

公平に見てこんな感じ。
全弾2PL機(フォトインクあり)>>全弾4pl(フォトインクありF850F900)>1plフォトインク(期待はずれゴミ)>1pl4色(凄い、よく来た!)>>>>2pl4色(ゴミ・刷ったものを一見して全く土俵に乗らないレベル)

繰り返しだが、キャノンは一般向けのプリンタ&複合機は「とことん綺麗化路線」を完全にやめちゃった感じ。
1PLフォトインク機と1pl4色機がもうあんまり変わらん。 描き方も。
どっちも中間部以降が酷いが、前者の方がハイライトが優秀な分、
逆にギャップで目立つ感じ。(デカ粒でスピード上げりゃいいってもんじゃねえだろがw)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:20:12 ID:b8bz8m77.net
マルチ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:18:04 ID:ICM+ktxi.net
マルチうぜー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:17:59 ID:DeSS2BU4.net
作動音がデカイ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:24:03 ID:wibH56xF.net
このプリンターって印刷後なかなか乾きませんよね
コンビニのコピー機って乾いて出てきますよね
それに乾いてから水が掛かると滲みが大きいですよね
コンビニのはあんまり滲まないですよね
違いは何でなんですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:36:37 ID:8bpFdONj.net
レーザープリンタと
インクジェットプリンタの違いじゃないですか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:38:27 ID:8bpFdONj.net
MP500ってVistaに全機能対応してないよね?もう買替えかぁ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:19:00 ID:wibH56xF.net
>>386
ありがとう、ググって来ます

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:20:34 ID:QA/TCRLs.net
ググるとかの問題じゃないと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:00:35 ID:wibH56xF.net
インクジェットは水性塗料なんですね。
ビジネスでインクジェットはタブーですか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:28:42 ID:7uuZyudj.net
廃インク吸収体が満杯のエラーメッセージが出るようになりました。
リセットの方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:36:36 ID:KOKHq3sY.net
>>391
下記のインクの残量を正しく検知出来ません
           ↓
ストップ/リセット ボタン 5秒以上長押し
           ↓
インク残量検知解除、印刷開始

だよーん♪

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:19:27 ID:7uuZyudj.net
「インクの残量を正しく検知出来ません 」ではなく
「廃インク吸収体が満杯です」というメッセージです。

検索すると出てくるんですが型違いで…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:57:12 ID:KOKHq3sY.net
>>393
それは自分もなった事ないんでなんとも言えないけど・・・。

操作ガイド 本体操作編の115ページに書いてあるね。
それ以上の事はわからんです・・・。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:35:14 ID:vM8rKoRE.net
>>393
pixma mp500 service-manualでググってリセット手順みろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:06:31 ID:BYfcO/V8.net
廃インク吸収体(スポンジ)の交換とエラーメッセージのリセットは
メーカーの修理受付窓口に持って来いということになっています。
値段は1万円前後。
当然サービスマニュアル等には載っていませんが
どうも裏操作があるらしい。

というわけで再度ご存知の方いたら教えて!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:53:29 ID:Y4pRwCW5.net
>>396
君さ、一つ前のレス読めないのか?ページまで教えろってか?
英語まで面倒見ろと?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:57:21 ID:H5oPthuA.net
>>396
みんな調べて教えてあげてるのに、お礼の1つも無い

          カ        ス

には誰も教えないと思うよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:09:11 ID:r1ufAFIr.net
>>397
>>398
死んでいいよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:22:02 ID:u979pbAJ.net
391=393=396=399
氏ねwww

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:45:48 ID:r4Gk/WOB.net
>>398が死んで消えれば一件落着

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:45:00 ID:eargZ2nj.net
391,393,396です。(399は違います)
しばらくPCに向かえなかったのでお礼も言えず失礼しました。
397の方が言われるようにpixma mp500 service-manualググって見ましたが
該当する項目は見つけられませんでした。
たぶんサービスマニュアルの類には記載が無いかと?

この板を見てる人はMP500の所有者が多いでしょ。
いずれ同じエラーメッセージにみまわれることのなると思うので
解除の仕方教えていただければ助かる人もいるはず。
相変わらず警告が出るんで直近で困っているのは私ですが…

ご存知の方いたら是非ご教授下さい。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:57:36 ID:vsUo+kza.net
>>402
お礼はいらないから、1-29から1-31を読め。んでこの話題は二度と書き込まないように。
つかSMになかったら何に書いてあるんだよwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:36:17 ID:eargZ2nj.net
IP1500の場合、廃インクリセットは次の手順でできる。
@電源ケーブルを抜く
Aプリンタ本体の電源ボタンを押し続ける。
B電源ケーブルを差す。
Cプリンタ本体の電源ボタンを押しながら、リセットボタン
 を4回押す。(オレンジ→ミドリ→オレンジ→ミドリと変わる)
DAで押し続けている電源ボタンを離すでリセット完了

私が知りたいのはMP500のこんな作業手順です。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:48:30 ID:vsUo+kza.net
>>404
だ か ら、、、もういいや。。アボーンしとくわ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:01:05 ID:eargZ2nj.net
しつこいようだけど
解決していないので・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 18:13:59 ID:hfwr0IpQ.net
XPsp3をクリーンインストしたらドライバが当たらない
同様な方いらっしゃいます?


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:05:51 ID:duDn4r2I.net
説明書なくしてわかんなくなったんだけど、この機種って青歯つんでたっけ?

青歯付きノートPC買ったのでやってみたいのだがやり方がorz


409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:10:30 ID:G8vKku8y.net
>>408
別売りのBluetoothユニット BU-20を購入する必要がある。
クソ高いからやめとけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:56:14 ID:zrSRy+Ym.net
>>409
問屋で買った安物ユニットでも認識したよ。純正の必要は無いだろ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:23:10 ID:xt0R+JOk.net
>>410
kwsk

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:34:58 ID:oVbsRYrc.net
>>411
上海問屋で昔売っていたDN-BT01Dってアダプター二つ使って
macとwin2kで普通に使える。MP500のマニュアルによると
w2kは未対応みたいだけど問題無くプリントできる。kwskも何も設定するとこなんて
ほとんど無い。ようは認識するかしないかの問題なんじゃね?
DN-BT01DはBluetooth V1.2でもう売ってないみたいだけどね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:30:50 ID:ucCkChvf.net
インクで儲けてるのにね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:28:08 ID:0r6Cgrxa.net
電源って時間で切れないの?
切らないと入りっぱなし?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:21:51 ID:9cbkKOkb.net
>>414パワーセーブモードに入る

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:21:55 ID:aYonkMpx.net
XP SP3にしても良かですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:04:58 ID:1j5nRFik.net
ここの情報をもとにBluetoothで印刷することが出来ました。
ありがとうございました。

OSは XP SP3
PC側 PCi BT-Mini2EDRW
MP500側 PCi BT-MicroEDR2

ヤマダ電機で両方併せて\4,080-でした。
参考まで。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:16:28 ID:amtJqrkm.net
>>415さん
>>414ですけど、できるんですか!
ありがとうございます、調べてみます。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:09:00 ID:nwt4kwjE.net
>>417

408だが
とても参考になった
情報サンクス


420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:56:38 ID:tmBds4gz.net
ありがたやー

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:00:52 ID:GmoNynOT.net
PCから書き込めないので携帯から失礼します。

キャノンピクサスのプリンター黒インクが残量わずかになりまして
カートリッジはBCIー98Kです。
手元には詰め替えインクのBCIー3eBkがありますが
これは使っても大丈夫でしょうか?


422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:31:55 ID:J6Ac1Xjx.net
よく紙詰まりを起こしてて、ついにいかれたので修理にだした。
これはぎりぎり保証期間内だった。しばらくすると今度は
認識できないインクが取り付けられてると表示されるようになった。
その度にインクを付け直して騙し騙し使用してた。
最近は更に別のトラブルも発生し始めた。こちらは
修理に出さないとだめな様子。購入後約2年経過。
他メーカーは未使用なのでわからないけど、プリンタってこんなものですか?
それともキャノンだからですか?修理代や送料取られるのが
なんか納得いかないんだな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:33:27 ID:uoLKaVZw.net
>>422何か気にくわないなら自分で修理したらどうなんだ?電化製品なんて遅かれ早かれどこかしこおかしくなってくる仕様だと頭に叩き込んどけよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:11:53 ID:jmI38/2N.net
>>423
おまえバカだろw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:00:34 ID:I86L2RJj.net
2ちゃんで吠えるバカ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:46:58 ID:IThPiRa4.net
>>423はクソキャノネット。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:44:35 ID:QVQuT3jF.net
>>423
しね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:40:30 ID:+51V17px.net
生きろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:45:46 ID:V6W9pRQk.net
ろくな書き込み無いな・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:04:06 ID:qTluFa5d.net
キャノン製品のプリンタはインク認識不良多すぎ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:52:35 ID:SMzpRAL2.net
メモリーカードから写真印刷(L判)をしたら黄色みがかった
仕上がりになってしまったのですがなぜなんでしょうか?
インク交換は一度だけでエコリカってメーカーにしました。
用紙はキャノン純正のスーパーフォトからプロフォトペーパーに変えて印刷。
インクがダメなのか用紙かそれともプリンタ本体なのか分かりません。
同じ症状の方いますか?
対処法のしかたを教えてくれませんでしょうか?
宜しくお願いします。



432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:58:07 ID:okjiAO0s.net
とりあえず純正にしてみたら?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:24:50 ID:YASHuiPL.net
オレもサンワサプライのつめかえにしたらプ色合いが黄色っぽくなった。写真印刷に使えねえ('A`)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:11:12 ID:qamnB9/u.net
キャノンに嫌がらせされてんだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:19:20 ID:+2DvUO8O.net
>>432
>>433

ありがとうございました。
机の上を整理していたら光沢用紙を発見したので
同じ写真で設定も同じにして印刷してみたら
やはり黄色みがかった仕上がりになりました。
という事は用紙のせいではない?という事になります。
原因はインクという事になるんでしょうか?
純正インクを探してみる事にします。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:29:06 ID:0McOiPzB.net
写真印刷をするのに純正インク使わないというのが信じられないんだが。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:31:54 ID:0McOiPzB.net
…ちょっと補足。
・インクはメーカにより色や用紙へのなじみ具合が違う。
・キヤノンのプリンタドライバは自分のインク・紙にあわせてきれいな色が出るように
設定してある。
・なんで、自分で色設定いじるつもりなら詰め替えインクでもいい。
・詰め替えインクスレに行くと、そういうことをしている(自分で色あわせしている)人はいっぱいいる。
・ただ、その手間をコスト換算した場合に得になっているのかは微妙、どちらかというと趣味の世界。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:57:22 ID:K5giWhiG.net
がんばれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:53:00 ID:94oJIdjY.net
付属のPhotoStudioなくしちゃったので、別の画像処理ソフト(paint.net)をインスコしてスキャンしたんだけど
PhotoStudioで呼び出せたscangearが呼び出せない!
(Windows標準のドライバになってしまい、モアレ軽減などができない!)
scangear対応の画像処理ソフトってないですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:27:57 ID:RSdzWymQ.net
純正インク買えよ乞食

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:40:41 ID:3m7OlheR.net
>>439
ScangearというよりWIAかtwainかだと思う。scangearはtwain経由のみじゃないかな。
MP navigatorで取り込むんじゃだめ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:16:47 ID:BvyvpOWn.net
OSの再インストールをしました。
MP500を使っています

ドライバと付属のソフトMP NavigatorはDL出来ましたが
他の添付ソフトウェアが見つかりません。
どこにありますか?

CDは紛失しました。


443 :442:2008/08/26(火) 23:40:05 ID:BvyvpOWn.net
特にスキャンにしてPDFとして保存できる
Presto!PageManagerが欲しいのです

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:49:35 ID:gdZv7UZH.net
>>443
何で今度はsageる?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:09:38 ID:Nc+8uHvP.net
突然電源が入らなくなってしまったのですが、寿命でしょうか?
使用頻度は低かったのですが・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:19:29 ID:ZBfckajK.net
>>445コンセントから抜き挿ししてみたかな?抜き挿しして復活する場合があるから試してみそ汁

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:32:04 ID:os3vt9kn.net
落雷でご臨終とか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:36:16 ID:ttk7MZgv.net
新しいの買おうよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:10:32 ID:hKxY0JXB.net
どこがスリム?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:16:58 ID:xA/iSnSm.net
キャバ嬢の写真の下に書いてある程度には。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:55:03 ID:gL5BZBKy.net
面白くない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:53:18 ID:82L8Hxup.net
自信の無い書き込みは>>450みたいにsageで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:39:55 ID:39V41E9B.net
100均インクで十分やん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:57:08 ID:gLAp0Bfg.net
キヤノンの偽装請負を告発し、同社の期間社員になって十一カ月の男性が今月末で解雇されようとしている


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-29/2008082904_02_0.html


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:49:05 ID:FR4kPyZT.net
必死だなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:07:47 ID:3+vv4El4.net
必死だよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:30:24 ID:WArWGDBM.net
>>431

なんですが、純正インクに変えて写真印刷したんですが
黄色みがかった仕上がりになってしまいました。
なにが原因だがさっぱり分かりません。


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:05:21 ID:PaMYS8hS.net
ハズレって事だ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:19:28 ID:Mc6rrTpd.net
MP500で普通紙の裏に黒い線が入るようになったけど
これは直るでしょうか、

詰め替えインクを使っておかしくなりましたので、
今は純正インクに変えています、

また、プリントヘッドを外して見ましたが、
黒インクで物凄く汚れていましたのでふき取ってはめて見ましたが、
これでも駄目でした・・、

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:56:00 ID:Gm5bwZbK.net
>>459
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160233472/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:24:07 ID:0SqJfXwS.net
ダメだね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:22:22 ID:gkE2/XPA.net
>>460

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:07:07 ID:Nd1dZbx4.net
>>440
うるせー、ボケ、引っ込んでろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:48:19 ID:d2dmmxDb.net
乞食w図星w

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:05:11 ID:Cb91Yb63.net
補充インクで十分だわな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:03:14 ID:Mit3nFMP.net
だわな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:44:06 ID:zGo2pQ//.net
100均インクで十分だわな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:10:42 ID:zy88hJi8.net
補充で十分

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:03:42 ID:ffuYznQU.net
’08秋モデルが出るらしいが
MP500で十分だわな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:14:09 ID:L6fzKoL0.net
スキャナがヘボすぎる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:43:10 ID:nZ82YN6B.net
古い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:56:09 ID:bHqBpt7b.net
CISとしてはこのスキャナで十分でしょ。
1200dpi以上あっても無用の長物だし。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:16:31 ID:2UL9eHK8.net
今となっては足りないね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:12:33 ID:S7AoUBgE.net
>>472
プッw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:40:14 ID:Xmv0kIzi.net
CISに解像度を求める輩は基本的にDQN

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:09:12 ID:KdzXwu6y.net
sageてコソコソ言ってる奴は基本的にDQN

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:30:02 ID:Z6xiyM91.net
全角で英数字を入力してる奴はもれなくDQN

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:31:03 ID:oQDmsc+r.net
ID:Z6xiyM91
こいつは童貞

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:00 ID:QDc399Fp.net
半角とか全角とか拘る奴は池沼

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:35:53 ID:8+OKH3n2.net
>>475>>477は同一

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:51:35 ID:5zbcOFCJ.net
SDから直接写真をプリントする際、モノクロ指定は不可能ですか?
1色切らしちゃってそれならモノクロ希望なんです。。。

教えてエロイひとっ!m(__)ノ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:27:43 ID:Vbrj72JK.net
不可能です

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:48:45 ID:+v5YqK8R.net
>>482勃起不全か?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:55:36 ID:RnVDwb4z.net
です。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:35:58 ID:9xHBhC/A.net
テス

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:28:01 ID:xk0r6uFb.net
過疎スレなのにsageる奴は池沼

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:59:35 ID:nfkiu3ex.net
こんばんは池沼です
一昨日、顔料インクのプリンターが届きました
もう染料インクには戻れません
ご苦労さんでした、MP500

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:26:32 ID:uz87Xr8B.net
>>487
機種名は?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:11:22 ID:ehiRmQeg.net
>>487
オマエの来るとこじゃねーよ
とっとと施設に帰れよ池沼さん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:56:25 ID:A8esne0h.net
>>489

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:51:08 ID:XM/gdoHP.net
>>487>>490

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:47:18 ID:AZJsaiLs.net
初めて買ったプリンターがMP500で、使いやすくて今まで愛用してたんですが
本日子供にも破壊されてしまいました。
またキャノンのものを買おうと思ってるんですがおすすめを教えてくれませんか?
写真印刷、年賀状、コピーを中心に利用しています。お願いします。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:02:42 ID:UzRJVZAC.net
MP610

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:07:13 ID:AZJsaiLs.net
>>493
ありがとうございます!610スレをROMってきます。助かりました。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:23:09 ID:lPTDn5uo.net
>>492
MP500

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:35:49 ID:NtIEdpq1.net
MP500、とても使いやすかったし気に入ってたんですが
次は違うのも使ってみたいなと思いまして…。昨日教えてくれたMP610にしたいと思います。
ありがとうございました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:40:01 ID:K7lZ+VFQ.net
610なんか買う奴はアホ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:46:31 ID:aHHM/ebL.net
久々にパンフレット見てみたけど
両面印刷とCDレーベル印刷が使えるのって
上位2機種だけなんだね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:48:58 ID:aHHM/ebL.net
>>496
MP500と同等(両面印刷、CDレーベル印刷)の現行機種は
MP630っぽいよ
http://kakaku.com/item/00601011614/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:09:57 ID:l1dVP2O6.net
>>496
エプソンの840が在庫処分で安いよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:42:46 ID:gtnat/gx.net
今日見に行ってきたらエプソン840山積み安売りしてました。
MP500は売ってなかったです。MP610は売切れでした約16000円。MP630は約24000円でした。
また週末に探しに行ってきます。みなさんアドバイスありがとうございました。


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:54:39 ID:PbYVu4kx.net
>>501
PM-A840は微妙っぽいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511394/#8485591

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:57:59 ID:y4o5HoWE.net
相変わらずエプソンがつまりやすくて、キャノンはそうでないのかな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:15:17 ID:/sc6nAAZ.net
キャノンはインクで儲けるから嫌い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:08:12 ID:okZj2HBR.net
>>504
じゃあ、どこが好きだと・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:08:22 ID:V0wiSFMw.net
>>504
ごめん、本体で儲けようとしてるメーカーってどこよ?
とりあえず一社挙げてみてくれんかな?


可能ならの話だけどねwww

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:07:50 ID:81qOq0KC.net
インクタンク認識しねええええええ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:59:25 ID:QuyI+bCC.net
質問はageで宜しく

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:17:15 ID:M53dYUDu.net
>>507
ザマアw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:32:20 ID:kdM4inRe.net
>>507
バッタ物買うオマエが悪い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:38:20 ID:mm9JtHlM.net
新品のMP810みつけたぞ!
結構でかいが、買い得、値段0.8K円。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:12:28 ID:1rvTEtqC.net
どこが買い得じゃw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:45:35 ID:utW/WPzW.net
めちゃめちゃ買い得やん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:22:57 ID:Y9HsmE+5.net
あんなの乞食でも欲しがらねーよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:40:27 ID:Dja98y2H.net
新品で800円ならなんとか・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:20:29 ID:2qN1gGhP.net
>>511
MP810:0.8K円思い切って更に値切ってみた。0.75Kで商談成立。
ルンルン気分でセッティング、ところがオートフィーダーから紙が引き込まれた途端
途中でジャムってしまうではないか。破れた紙を取り除き再度セッティングし
テスト印刷実行、またもやジャムってしまう。何度やってもダメ。
仕方なく買った店に電話。すると、0.75Kだしお客さんの方でサポセンへ連絡してクレとのこと。
明日、サポセンへ連絡予定。トホホホ。。。。。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:30:21 ID:sjBEsUiA.net
捨てろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:08:13 ID:wf/lPZQd.net
>>516です。>517さま、捨てろとはなんですか、こんなでっかいのw
新宿の修理センターへ車で持ち込んだよ!
そしたら、待つ事30分で修理完了!紙送りカムの左右の同期がとれてなかったようだ。
750円で買ったのだが、手間ひま掛けても、安かったなあ、と、得した気分だ!
7e/9bkインクの詰め替え用ICチップリセッターが手に入ったが、
この方が3.8K円とプリンタ本体より高いのだ。。。。けど、詰め替えでインクコスト安く上げるためには、
ま、いいかぁ〜〜〜!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:16:10 ID:1WfMvKLD.net
日本語でおk

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:26:04 ID:2hZcUokD.net
>>519
オマエもちゃんと日本語で

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:23:58 ID:sVYtDpR8.net
インク切れても本体のOKボタン押せば印刷できるのな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 04:33:05 ID:fQx4j+EI.net
>>521
それはインク切れ間近のとき。
本当にインク切れになると印刷もスキャンも受け付けないよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:15:56 ID:sNXNRTvz.net
そんなことはない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:44:49 ID:ZVjH7+oe.net
MP630はインクが減って微妙らしいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:17:11 ID:teVHbeZU.net
これもな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:50:19 ID:pZ8pPcYF.net
いや。新世代インクの容量を見たら、これのほうがまだマシ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:00:19 ID:jHg5ZcMT.net
MP500 一枚印刷するたびに 紙がつまりました って出るようになってしまった
実際は詰まってなくて、電源を入れなおすと一枚排紙されてそのまま動く

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:45:43 ID:wTrNySsU.net
>>527
もう諦めて捨てろよ

物持ちがいいのを誇りに思ってるのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:08:21 ID:IFIXjN+5.net
>>527
ttp://soft-manufaktura.ru/manual/hp/mp500sm.pdf
これを見ながら直せ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:18:44 ID:hsvWo0uK.net
>>529
ありがとう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:22:38 ID:4Nb3MjaV.net
>>529
もう一度言う!


ありがとう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:22:55 ID:s+nFcuxV.net
>>528
それほど長く使っているとは思わないけどな。
たった3年まえだろ?
他の家電を考えたら・・・・

533 :527,530:2008/12/02(火) 23:16:59 ID:tNuG0PPP.net
>>531は俺じゃないぞ

結局、
クリーニングシート (CK-PRA3)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/printer/ck-pra/index.asp
を買って何回か通したら直った

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:23:15 ID:JOYFu4Oy.net
もう一度言う、>>531は俺じゃないぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:52:55 ID:NPwCH540.net



もう一度言う
のんじまった!!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:49:57 ID:oZP/vuhC.net
これに対応しているMP Navigatorのダウンロードって無料で出来ますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:17:53 ID:0uhDT3Kv.net
年賀状を印刷し始めたんだが
どうしても1枚ずつの印刷になってしまう…
昨年までは30枚ずつまとめて印刷で来ていたのにどうして?
Vistaだから?なにかチェックし忘れてる?
ちなみにイラレのデータです。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:53:05 ID:pGDT8a/z.net
質問はageでしろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:16:46 ID:2+Zflc2O.net
大分キヤノン

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:24:07 ID:TT5krrkU.net
質問はsageてしろがデフォ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:10:09 ID:U2NWs9tA.net
ageは上げる。←○
sageは下げる←×
sageはそのスレを上げないだけ。下げたりはしない。
質問はageる、回答はsageるというのが2chの暗黙のルール。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:31:55 ID:GipF8zO3.net
>>540
バカだろw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:54:06 ID:IwPgzw09.net
デフォw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:00:05 ID:4V0vu7FK.net
今年も何の故障もなく、快適に動いています。3年経った今も良い買い物をしたと思っています。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:31:11 ID:b6tRggMX.net
これいい製品だよw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:15:45 ID:ePmAg6Yq.net
今さらかよ!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:27:12 ID:VMFl3FDt.net
ちょっとサイズがでかいのが難点だな


548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:48:16 ID:BI8CaE69.net
複合機だから仕方ない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:32:42 ID:PYxahNcI.net
今更ながらの質問なんだが、
カードスロットで読み取ったデータをパソコンに送ることはできるのか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 15:56:34 ID:UvEVKziK.net
できるよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:09:42 ID:PYxahNcI.net
MPナビでできるのか
ありがd

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:51:44 ID:QcPhvVsv.net
mp500今年も越冬できそうだ良かった。デザインも今のモデルよりお気に入りだ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:54:41 ID:aNnJIKbz.net
デザインはたしかにいいね
遠くから見ると漆塗りみたいだよww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 18:53:15 ID:Hc4isW5U.net
購入した当時、友人に『宇宙船みたい』って言われました

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:53:48 ID:plsdXNGT.net
UFO

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:52:42 ID:tHlRmqx5.net
MP500に付属のフォトスタジオって、おまけソフトなのになかなか良い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:05:01 ID:JRGiw02X.net
うちではSX-2000WGでMP500を無線化して使ってる。
PCとの位置関係を気にしなくて済むからいい感じ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:01:52 ID:0HXXoTtc.net
うちは安物bluetoothで問題なく動いてマス

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:40:40 ID:ZrcUdCC6.net
5メートルの延長コードで使用。安上がりだし!
無線接続ウラヤマシス

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:06:05 ID:auFcW54j.net
イラネ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:28:18 ID:ACb96t2W.net
PC買い換えたんで、ソフト入れようと思ったらディスクが見つからない。
で、キャノンのサイトでドライバーはダウンロードできたんだけど
らくちんCDダイレクトプリント for Canonはアップデートしかなかった。
どこかで入手できないかな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:36:58 ID:qAuWmdwK.net
ここから入手したもの?
http://www.medianavi.co.jp/support/download_cddpwto231.html

そうであれば、下記Q2の回答先になっているページなので
実はフルインストーラってことはない?
http://www.medianavi.co.jp/support/sup/supcddp.html#WFinst2

動作確認せず言ってるので違ってたらスマン

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:52:59 ID:AZEFtdev.net
できません。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:50:05 ID:9VEqln3k.net
>>563
嘘教えるなよ。

>>561
プリンタもう一台買えばついてくるよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:50:19 ID:7NMzsGNG.net
>>561
らくちんCDダイレクトプリント for Canonは
インストーラー起動時にCanonのプリンターが繋がってればインストールできるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:49:59 ID:U8N5RLt1.net
できません

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:41:45 ID:kJir2sEd.net
できる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:46:01 ID:jlNIORQB.net
ンモー
どっち?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:56:32 ID:kMnhGOSc.net
できますん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:54:58 ID:AoVgeZF5.net
できません

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:17:58 ID:Vt94Db5n.net
ありがとう、解決した

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:23:04 ID:AoVgeZF5.net
どういたしまして

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:59:48 ID:Vr9hbjPd.net
サンワの詰め替えインクにしたらいろいろやっても黄色っぽいんだけど
マニュアル調整でましになる?
結構いろいろやってみたんだけど改善できないorz

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:20:45 ID:k74oXais.net
貧乏人は結局損をする

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:06:39 ID:WbTALAs7.net
>>573
俺エレコムだけどかなりいいよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:12:46 ID:R1H5gNYS.net
>>575
業者乙!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:42:04 ID:8hZoOwpi.net
サンクス

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 17:28:09 ID:/88F9KfM.net
>>573
改善した?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:58:58 ID:3HkgLPYt.net
キヤノンのプリンター、複合機の中でMP500のデザインが一番カッコいいww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:23:39 ID:W2P9/cBs.net
MP500は修理ランク1。
定額修理で一番安いランク。
安いシングルファンクション機と同じランク。
それだけ単純なつくり。
まあ中身はIP4200と一緒だが。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:51:45 ID:57yBavmb.net
>>579
いっぱい釣れるといいねw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:21:36 ID:IrpW41mF.net
まずは1匹w

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:41:33 ID:ctQtQLsQ.net
>>579
かっこいいかは個人の好みだからなんともいえんが
デザイン力という点ではMP500はなかなかいいと思うよ
たとえばシルエットクイズとかやってすぐ判断できるのはこの機種ぐらいなもんだろww
来年モデルとかどうするつもりなんだろwwキヤノンはww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:50:53 ID:rU6sucig.net
俺もMP500はカコイイと思うんだけどね。

A4を入れない限りw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:02:00 ID:Gbncrp92.net
カセット出っ張っちゃってる次点でクズ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:58:02 ID:X7FYNDt4.net
カセットが出てても次点を取れる。
そんな本体のデザインは特選です。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:08:26 ID:WMJv3KZP.net
四角いほうがすっきりしてていいよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:35:56 ID:C3IeFyKb.net
>>586
バカだなw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:17:11 ID:rU6sucig.net
>>588
置物を工夫、つまりトレーを陥没wさせればmp500で決まりだろ。

んなしちめんどくせーことなんかやってらんねーけどw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:29:22 ID:C3IeFyKb.net
新しいの買えよ乞食

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:24:19 ID:I5fWzvDP.net
今のはカセット出っ張らないの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:09:12 ID:oxNeeNLF.net
でないよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:16:32 ID:QApRlewb.net
紙より本体が小さければ出っ張るのは当たり前。


以上

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:12:32 ID:teg5U+Ju.net
でも、出ない。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:30:00 ID:4dXQzyiq.net
漢字の書けない>>585にウィットの効いたツッコミをしている>>586は、もっと評価されてもいい。


596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:38:34 ID:+xwCpu8N.net
MP500は詰め替えインクと相性が良くて大好きヽ(*´∀`*)ノ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:50:17 ID:N2IKisEU.net
>>596
黙れ乞食

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:02:58 ID:4ZdwjG6O.net
詰め替えインクとか恥ずかしくないのかね?


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:20:35 ID:tnniX7Rh.net
>>598
もぉぜーんぜんwがんがん詰め替えてバンバン刷ってるから。
今のMP500が壊れてもMP610がスタンバってるから
リセット→詰め替えで後10年は逝けるよぉwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:17:43 ID:BFunPOK9.net
インク交換で儲けるプリンタメーカーの腐ったビジネスモデルに対抗するのは素晴らしいと思う。
安い詰め替えインクを使えない(選べない)ようにするメーカーむかつく。
でも変な色になるんじゃダメじゃね?


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:13:55 ID:Di7ioAKv.net
>>600
詰め替えだらけになるとプリンタ本体の値段が跳ね上がるぞ
今の定価だと思いっきり赤字だから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:32:32 ID:1jMY0gF+.net
保証期間の1年間くらいは純正インク使おう、という往生際の悪い人がまだまだいっぱいいるから
いまのビジネスモデルが成り立ってるんだろうね。
そいつらまでいきなり詰め替えインク使うようになったらプリンタの値段は跳ね上がるかもね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:14:27 ID:/Obphjy8.net
>>602
プッw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:54:10 ID:mctWwIMt.net
>>602
確かに

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:29:29 ID:5V5RQIbY.net
自分はエレコム詰め替え
近所にあるのがヤマダ電機だからって理由だけだが
まったく問題ないな
今度はサンワ試してみっかな
ごめんね御手洗さん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:16:06 ID:upJ3kKv3.net
mp500のカードスロットってSDHCには対応してないよね?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:42:32 ID:7iPjxMu6.net
迷わず挿せよ
挿せばわかるさ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:21:29 ID:eD2C10Gl.net
MP500のプリンタ使ってます

EASY-PHOTPRINTの用紙選択で
『光沢プロフェッショナル』項目がないのですが
追加?バージョンアップ?とかできるのでしょうか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:12:30 ID:qFUmdblG.net
MP500を中古で購入したのだが、ドライバがうまくはいらない。

OS:Win2k+SP4
USB:1.1(2.0のボードをはずしてみたがダメ)
ドライバ:CD-ROM,最新ともダメ

症状としては、CD-ROMの指示に従ってドライバをいれ、USBケーブルと繋ぐと、
最終段階の作業をしてくれるはずなのだが、「新しいデバイスがせつぞくされますた」
のダイアログがでてきてしまうため、USBがらみのドライバがうまく入らない。
どうもUSBの仮想ポートがないとだめみたいで。
oem*.infなどを消したりしてみたが、特にかわらず。

ちなみに別のマシン(Win2k+SP4)では普通に使えているので、個別のマシンの問題な気もする。

とりあえず別のPC経由のネットワークプリンタとして使える状態にあるのだが、
あとはプリンタサーバを買って有線か無線で繋ぐしかないかなあ。


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:05:53 ID:wscSNJI3.net
>>609
ttp://www.iodata.jp/sp/slingbox/faq/159086.htm

↑これを試してみたら?
自分はW61S(携帯)のドライバがどうしてもインストールできず、
これを試したらうまくいきました。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:12:01 ID:5YOxfvx9.net
>>610
とりあえずやってみたのですが、どうも状況はかわりません。

追加ですが、
-ウイルス関係、ファイヤウォールは外す
-USBをフックしていそうなやつを外す(ActiveSync、iPod関係は微妙だけど)
などはしています。

あまりUSBのデバイスを持っていなかったもので、ちょっと勘所というか
コツがわからない感じです。サポートに聞いたところ、デバドラを入れると、
その「新しいデバイスを認識しました」のダイアログを抑制できるようにしている
(つまりフックなのでしょうか)しているらしいのですが。

まあもうすこし色々やってみます。


612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:20:02 ID:IuPvlxfv.net
>>611
知りたきゃageて聞け

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:36:37 ID:tjVNEluW.net
>>610
とりあえずやってみたのですが、どうも状況はかわりません。

追加ですが、
-ウイルス関係、ファイヤウォールは外す
-USBをフックしていそうなやつを外す(ActiveSync、iPod関係は微妙だけど)
などはしています。

あまりUSBのデバイスを持っていなかったもので、ちょっと勘所というか
コツがわからない感じです。サポートに聞いたところ、デバドラを入れると、
その「新しいデバイスを認識しました」のダイアログを抑制できるようにしている
(つまりフックなのでしょうか)しているらしいのですが。

まあもうすこし色々やってみます。


614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:13:25 ID:vOccMe9l.net
アゲます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:21:43 ID:1UL96XUi.net
>>613
で、どうでした?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:05:08 ID:5njJYvUz.net
もっと早くに壊れるかと思ったけど4年越えた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:21:44 ID:83jg8cwh.net
>>606
だからなんだ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:07:04 ID:fFFLiybE.net
俺のは壊れかけている。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:47:02 ID:HWZtaTbi.net
MP500 廃インクタンクエラーの解除方法

@エラーがリセット出来なくなるまで使う。
(もうすぐ一杯という予告の段階ではエラー解除は出来ません)
A動かない状態で、リセットボタンを押したまま電源ボタンを押す。(電源を切る)
Bリセットボタンを押したまま、電源ボタンも長押し。(電源を入れる)
C電源ボタンは放さず、リセットボタンだけ放す。
D電源ボタンは押したまま、リセットボタンを2回押す(オレンジとグリーンが交互に灯く。表示は「canon」)
E電源ボタンを放す。
F電源ボタンを2回押す。
G電源ボタンを長押しする。(電源が切れる)




620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:45:44 ID:sO5DEH3i.net
廃インクタンクエラーを解除したとして
そのまま使い続けて
物理的にタンクが一杯になると
本体外に漏れ出ちゃう構造?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:04:10 ID:E6gbnNSr.net
>>620
ばかw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:38:33 ID:AsfzxPOl.net
何でバカ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:45:35 ID:3XK6U9gf.net
バカだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:07:57 ID:Gi7ZbbLW.net
え〜、何でバカ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:17:29 ID:sHdBYFEP.net
いや、バカでしょ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:01 ID:eWLFn5gI.net
バカじゃない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:47:56 ID:zCm2IU0O.net
バカで〜す

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:32:26 ID:EvM/Uemp.net
MP500使っているんですが・・・

・写真が全体的に赤くなる 
・文字がかすれる     の症状がでます。

インクはネットで安く売ってた、純正でないものを最近使ってます。
また、CDにラベル印刷しようとしましたが、うまくいかず、CDではなく、
下の黒い部分に印刷したり、強引に押し込めばうまくいくと
あったので、押してみたりしました。

インクが切れたかと思い、新品に換えても同じで、クリーニングして
チェックしても直りません。

どうしたらいいのでしょうか? 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:10:27 ID:0l5BPbic.net
MP500「廃インクタンクエラー」が出てのでカウンタリセットしたよ。
吸収体を洗って再利用したよ。あと1〜2年は使えるな。
秋には新機種が出ると思うので、MP630がもう少し安くなったら
MP500の修理代+αでゲットするよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:22:53 ID:8wLD6bio.net
洗って使えるんだ!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:01:29 ID:FKlDPmap.net
キャノン認定サービス代行店の関東シーエス(株)に当該プリンターの"ABSOBER KIT"を
購入申し込みをすると、代金引換で送付してくれる。ただし、マニュアルも何もなく材料
だけ。自分で取り付けるのはちょっと難儀だけど。
材料費と送料と代引きと2千円は超えるけど、キャノンサービスの一律修理代送料込み
での1万円よりは安いが。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:12:05 ID:SlAou693.net
100円で分解図付けてくれたら即買いする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:55:12 ID:r0zQac7X.net
サービスマニュアルは日本は非公開だもんな。
>529のPIXMA(PIXUSではないけど)MP500のサービスマニュアルは抜粋なので、吸収体のことは載ってない。
でも解体順序は写真入りで一部分載ってるので参考にはなるな。
また廃インクタンクカウンタリセットやサービステストレポートやEEPROMの情報レポートの内容は詳しいね。
参考になったよ。
>>529さん 有難う。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:25:54 ID:It3kAZse.net
どういたしまして。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:21:38 ID:FmxFT5w6.net
UFOみたい

UFOなんて見たことないけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:44:25 ID:sVBNUCom.net
新しいの買えよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:27:29 ID:1R/6XWJO.net
MP500の中古を1000円で買いましたが、A4版25枚印刷したらインク吸収体満杯。
リセットかけて使ってます。リセットより本体分解の方が難しそうなのでそのまま使ってるが
本当は吸収体を洗って再利用したいところだ。インク詰め替えマニアとしては・・・・・

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:10:40 ID:Xt+GcbJj.net
スポンジ換えろよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:12:02 ID:W7uOFW4O.net
新しい機種って
インク詰め替えできないんでしょ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:23:44 ID:5X3fIJb0.net
>>639
リセッターが無いだけでできるでしょ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:46:22 ID:bAwq3aYv.net
>>639
できるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:38:05 ID:Zqo8NzJC.net
まあ詰め替えるだけなら出来る罠。
詰め替えたインクをプリンタが認識しないけどw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:36:35 ID:MQZImctW.net
>>642
面白くない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:16:05 ID:FL1boVEV.net
この機種ってインクの減りが早くね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:51:29 ID:72nh86cZ.net
インクで儲ける仕組み

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:32:26 ID:St7Vtf0F.net
>>644
よーし、エスパーなおじさんが君に質問しちゃうぞー
使うたびに電源入れたり切ったりしてるんじゃね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:19:11 ID:qpMHWxEz.net
>>646
365日フルに電源ON?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:14:02 ID:x21ERx6d.net
この子は
何分放置したら
次の印刷で廃インクに出しちゃうの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:10:33 ID:mKKrxxgm.net
>>647
俺はそうだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:32:40 ID:3IflsNtB.net
奴隷経営
http://nagamochi.info/src/up10850.jpg

社長と奴隷達
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1022798.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:55 ID:oP+3xn68.net
>>469
毎日使うんでしょ
それならいいけど、自分みたいにたまにしか使わない人間はねぇ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:59:14 ID:dG6tLAil.net
電気代のムダ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:00:32 ID:O+ZKLtX8.net
>>652
インクの無駄

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:24:39 ID:VHyYvSXT.net
新しいの買え

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:47:19 ID:VQ/77t3K.net
廃インク海綿体くらいで捨てられるかぁ
資源のムダ使いじゃい、工賃安くしやがれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:09:08 ID:JA+NfSOG.net
>>655
黙れ池沼

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:07:09 ID:Ekb2aRKh.net
エラー 6500
プリンタトラブルが発生しましたm(_ _)m

658 :ひさ:2009/07/12(日) 07:32:29 ID:4x7RWV7v.net
MP500を分解しました!
見てください!

http://members.at.infoseek.co.jp/skypp/mp500/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:27:41 ID:NoSmLQ2j.net
すげー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:02:11 ID:CAWRlONl.net
MP500の電源が入ったり入らなかったり
調べたらタクトスイッチの不良とか
手弁当で修理しようとおもうんですけどタクトスイッチの種類
がわかりません。
どれがお勧めなんでしょう?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:42:48 ID:qDU48Ele.net
MP500の電源が入ったり入らなかったり
調べたらタクトスイッチの不良とか
手弁当で修理しようとおもうんですけどタクトスイッチの種類
がわかりません。
どれがお勧めなんでしょう?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:36:12 ID:IxAfCShR.net
お勧めは















新しいの買え貧乏人

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:03:23 ID:+efyw6vI.net
>>662
消えろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:10:49 ID:fV/pfH/N.net
>>663
涙目で相当くやしかったんだなw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:29:57 ID:+efyw6vI.net
はい、悔しいです><

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:13:59 ID:cDn1dhuL.net
「下記のタンクが複数とりつけられてます」とか出始めた
チップが汚れてるのが主原因っていうのがどこかの掲示板に書いてあったのを
思い出し、チップの掃除しようとインクタンク取り出したら、
めちゃくちゃボタ漏れしだしてパソコンデスクとモニターの一部が黒のインクまみれにプギャー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:16:32 ID:BBQCnFdy.net
詰め替えってよくない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:28:33 ID:+biDBeWa.net
MP500は、詰替えるための機種です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:13:44 ID:lxPwOLqb.net
残量認識できなくなるから嫌

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:42:48 ID:vjZZFpJ6.net
と、リセッター買えない貧乏人が申しております。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:50:32 ID:xo4sMT1r.net
わざわざリセッター買ってまで詰替えって・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:39:37 ID:rz2b55HL.net
リセッターって何だ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:06:13 ID:+KVSkxHP.net
購入してから3年10ヶ月にして初めてインク(シアン)を純正新品と交換した
セリアの詰め替えインクを2ヶ月に1つ詰め替えて使っていたがシアンだけ
消費量が早くなって液漏れしているぽいので交換した
この機種本当にランニングコストが安くついて良いわ
ついでにAGE

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:39:52 ID:Vd5nZdWE.net
MP Navigatorを機動させようとすると
「プリンタドライバがインストールされていません」になります
vistaとMP Navigatorは互換性ないのですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:41:20 ID:Vd5nZdWE.net
ドライバはインストールしています

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:49:15 ID:G3v4Umoz.net
VISTAで使えてますよ

再インスコどうぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:52:28 ID:5TIydFEM.net
無理でした

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:03 ID:GFbOXiCL.net
頑張れ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:41:32 ID:XJjB+65w.net
>>675
canonのサイトからVISTA用のドライバをダウンロードしインストールして、
(この段階では実はまだインストールされていない)
その後PCとMP500をケーブルでつないだあとMP500の電源を入れると
はじめてドライバがインストールされるようだ



680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:08:34 ID:J19Oqvw/.net
win7には対応してくれるかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:54:30 ID:XJjB+65w.net
>>680 対応する予定

「Microsoft Windows 7」への対応予定について(インクジェット複合機)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068662

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:06:42 ID:ZITypsxP.net
>>680
するわけないだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:23:19 ID:lxHpm4RQ.net
すげぇ、同時期に発売されたEPSONの複合プリンタはもうWin7対応ドライバ出てる…
Canonのドライバも今日中に公開されるといいなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:33:01 ID:RNr1bJej.net
Windows7で試しに繋いでみたらドライバーがネット経由でインスコされた。
プリントはできるがスキャンはダメ、リーダーも認識されてない。
XPmaodeでは全て利用できた。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:07:01 ID:RI93P4I3.net
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html
MP500 10月末公開予定。しばらくお待ちください。


686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:42:16 ID:Ex4N/O7h.net
>>685
良かった今月中に公開されるのか
これでドライバがやっと揃ってWin7がインスコできるぜ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:32:10 ID:40OmnEwn.net
Windows7用ドライバー公開。
Professional x64でのプリンターとスキャナの動作を確認。
カードリーダーは何故かコンピューター上にでてこない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:30:07 ID:UGBfofoK.net
印刷したら裏側に黒筋入るようになったので、キャノンに修理出して、
スキャナから給紙ユニットから換えてもらってもらった。
送料込みで9,000円弱かかったが、これであと3年は戦える。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:17:13 ID:ZEk7XfN+.net
VISTAなんだけどドライバ何回入れなおしても印刷でエラー吐く
インスコ自体は普通に完了してるんだが。ノートでやったら印刷できたからPCとの相性か?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:09:24 ID:VsVobr2I.net
>>689
>>679じゃないの?ちがうかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:29:06 ID:+dlaU62Q.net
C:\CanonMP\MP500にある
cnmvsa.exe
というファイルは消しても良いの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:41:46 ID:PptoTgzB.net
>>691
質問だろ? ageろよバカ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:14:25 ID:quyJbMx9.net
C:\CanonMP\MP500にある
cnmvsa.exe
というファイルは消しても良いの?


694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:59:48 ID:a0AbhFdS.net
よくない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:21:57 ID:czvE7JCt.net
CanonMP
というフォルダをルートに作らない方法はありますか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:26:29 ID:Gcj/ir+u.net
>>695
質問ならageろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:36:45 ID:HTDVXZYs.net
今年もインク(エレコムインク)補充して使用している
まだまだ使うよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:46:25 ID:450XqfpR.net
>>697
だから?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:06:48 ID:pqoXcFkW.net
壊れた・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:54:30 ID:RyLj/6sX.net
この年の瀬に壊れました。
6A00だったんで、ネットで色々見てインクキャリッジを動かそうとしたんですが
まったくビクともしません。ロックされてるんでしょうか?
何かいい方法があったらご教示よろしくお願いします。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:48:37 ID:/KXw6fO5.net
>>700
質問ならageて聞きなおせ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:56:21 ID:iXsxhe5Z.net
>>700電源を何度も入れ直せば何とかなりませんか?
ヘッド移動しませんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:29:42 ID:UKK2uGgS.net
>>702
サンクスコ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:42:37 ID:q4rihxt+.net
>>702
できました
ありがとう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:22:01 ID:GYxy1gQy.net
誰もいない・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:46:58 ID:MmEtLdhB.net
俺だけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:06:57 ID:JppZ07VM.net
復活SAGE

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:43:53 ID:bSRqjM7l.net
今度はage

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:17:17 ID:vzLw4/y7.net
インクが高い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:31:44 ID:IkNa5Xpq.net
保全AGE

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:33:41 ID:9QgbO07J.net
動作するたびにきーきー異音がするようになってきた
購入後6年経つがそろそろ寿命なのか・・・

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:56:10 ID:94lX9IA8.net
最初から音するじゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:48:30 ID:5QjM7jKK.net
>>712
最初から異音がしてたら初期不良品で突っ返す

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:14:17 ID:xOZcsVVU.net
MP500のリセット方法
間違っていたらすまん
サービスモードで起動
ストップボタンを15回プッシュ
電源ボタンを押しまくる
電源切れたらもっかいサービスモードで起動
ストップ2回プッシュ-電源1回プッシュでレポートを出す
1行目のD-0.000になっていれば成功

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:01:23 ID:50j+lQ5u.net
未だ、何の故障もない。まだまだいけそうだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:19:53 ID:3KT5Rggn.net
>>715
窓から投げ捨てろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:13:46 ID:4SgmG1R8.net
sanwaのドングルでは青歯立たなかった・・・。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:27:56 ID:MwLAKRBc.net
捨てた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:10:09 ID:S4TJeoG0.net
今までハガキの印刷くらいにしか使ってなかったが
最近やっとCDラベル印刷できることに気づいた。
でも、もらいものなんで付属のCD-Rトレイなくて、
オンラインショップで買おうとしたら
クレカ決済のみだし、修理窓口は17時半で終わりって何?
なんか客バカにしてるよなー。
オクで買うしかない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:00:22 ID:WENpdcCC.net
今年もMP500で年賀状を作成したぜ
純正インクを使っていたときはもったいなくてなかなか
印刷しなかったけど詰め替えインクで適度に印刷したのが
長生きの秘訣か?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:06:20 ID:QyQrftgI.net
今、MP500で年賀状印刷中だww
詰め替えインクでまだまだ使うよww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:04:13 ID:8Ydcr60p.net
我が家もMP500今年も年賀状印刷に大活躍した
350枚余り、セリアで買った詰め替えインク使用でコストパフォーマンス最高
只、顔料黒の買い置きが残り1個になった顔料黒の再販売して欲しい
しかしこのインクカートリッジ10回以上詰め替えているけれど全然問題ないな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:44:16 ID:il+uNNEQ.net
昨日180枚程印刷して今日郵便局に出してきた
本当にこの機種丈夫でいいね。


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:25:53 ID:PCFySQK0.net
>>719
もっと新しいの買え

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:39:29 ID:H/4+rG6D.net
我が家も年賀状印刷しました

ところで最近用紙選択が本体のボタンじゃカセットに変わらなくなったんだけど・・・
PCからはOK
ついでに矢印キーもグリグリしないと動かなくなってきた・・・
仕様ですよね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:57:03 ID:nZn9/zi3.net
>>725
喫煙者?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:48:14 ID:quClOA4w.net
>>726
はい
でもMP500はキッチンの近くなので私の場所から2mぐらい離れていますが・・・
ヤニが接触不良の原因なの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:55 ID:xXan6x6P.net
タバコの煙は電子機器にとって百害あって一利なし。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:56 ID:RuG0zkTo.net
キッチンの近くって・・・
より悪い環境じゃん。油でコーティングされる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:36 ID:hMdsaRDu.net
レスついたw
ありがとうございます

PCからは問題ないのですが本体のスイッチは×
表面をエタノールで拭くと結構綺麗になりますね
中は掃除しようがないし諦めることにします
レスありがとうございました

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:41:20 ID:6eJBWXP/.net
>>730
新しいの買え乞食

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:49:34 ID:pVvn+WKJ.net
ハードオフで電源の入らないMP5OOを1OO円で買うたが、
スイッチの接点クリーニングで治ったよ。(電源ボタン以外のボタンも同じく接触不良だった)
分解方法は >>529
修理してから一年以上経つが再発はしてない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:52:18 ID:f/aQ6Omc.net
>>732
ありがとうございます
言われて見れば矢印キーとかも動きがぎこちないので全く同じ症状です
英語が厳しいですが写真もあるので週末トライしてみます

>>731
???
新品購入ですよ?まだ10年もたってないと思います

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:28:06.15 ID:bBKuHUPx.net
インクの出が悪いのかヘッドクリーニングしても印刷出来ません。
暫定的でも構わないので直ぐに印刷可能にする方法があればご教示願います。



735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:22:51.75 ID:bBKuHUPx.net
今、エラー5200が出た

エラーコード5200ってなんでしょう?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:31:17.97 ID:oOOPyEFS.net
>>735
5000番台はスキャナ周り?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:43:37.31 ID:4q4p1iPX.net
俺は何度クリーニングしてもピンクの出が悪いなあ
一応印刷できるけど晴れでも曇りっぽくなっちゃう

ところでスイッチの接点清掃のためにバキバキ分解したら全部タクトスイッチで清掃不能でした
押しボタン裏の縁の凸でタクトスイッチ押すような仕様なので構造上磨耗したら×みたい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:53:08.75 ID:idQhwaan.net
ラベル印刷のときうまく奥まで入らないで途中から印刷しちゃう
場合があります。リセットして奥までがっといれて引き戻すと次から
しっかり印刷してくれるんだけど・・・。

CDRトレイの裏はなにか削れてる感じになってるしなんだろこれ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:15:32.38 ID:4q4p1iPX.net
>>738
プレートの銀シールが剥がれている気がする
あれ位置決め用でしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:42:36.65 ID:YSGjL9df.net
俺のもラベル印刷はNG
トレイを吸い込むためのローラーの動きが悪いらしく
吸い込むタイミングでトレイを指で押して動作を助けてやらないとエラーでる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:08:27.74 ID:8TAG1AGP.net
>>739
ありがとうございます。見た感じははがれてるようには見えないし
綺麗にふいてはいるんですが・・ローラーのグリスが切れてるのかな?

>>740
まったく同じ症状ぽいですね。ただ一回ちゃんといれこんだりすると
印刷自体はしっかりしてくれるからまだ分解する木は起きない・・・w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:02:52.04 ID:ekmpwGW+.net
乞食かオマエら
早く新しいのママに買ってもらえよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:22:48.26 ID:JU9i6Lf7.net
古い機種だから、このスレ見てる人いないかな?

貰い物のMP500からガリガリという変な音が出る
調べたらYoutTubeに動画がいくつもあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=qWiwc4SNu7M
ttp://www.youtube.com/watch?v=3YC4skgGqMQ

新品の状態を知らないので、よくわからないんだけど
これって故障?仕様?

>>15も同じだと思うけど、まともなレスが付いてないところを見ると
素直にあきらめた方がいいのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:32:24.21 ID:OVvrDyN8.net
インクを左右に動かすベルトが滑っている音では?
ベルトの送り量で位置検出しているわけではないので使えるが
音が出始めたらそろそろ寿命だと思う
たぶんインクタンクも満満じゃないの?
スキャナーも使い込むと同様の音がしますよ
俺も来年そろそろ年賀状の前に買い換えたいけど新型はインク少ないしだましだまし使ってます

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:27:47.56 ID:xRu26cuV.net
5年使ってるが安いcanon同等品インク(メーカーによるが)使った時小さなトラブルが出たくらい(色合いの変調、インクが切れてるのに検出されない)
現在でも健康的に稼動

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 13:10:33.32 ID:OazADVB1.net
>>745
あ!赤が茶色っぽくなるんじゃない?
俺、赤だけ久しぶりに純正に戻したよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 15:37:03.38 ID:8CDUtESF.net
>>746
黄色が緑になるんだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:41:49.00 ID:bkOdaZT9.net
保守

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:07:26.38 ID:yAFXFxz7.net
インク漏れ起こしてしまって。
ヘッドだけはずしてぬるま湯洗いしました。
よく乾燥させて、取り付けて。
テストすると、黒しか出ないです。
何回か強力インククリーニングしましたが、代わらず。
インクの残量チェックはされているので、チップは動いてそう。
あと、どこあたりをチェックしたらよいでしょうか。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 05:08:00.34 ID:vgrDKSIR.net
>>749
失礼だがハードの知識はお有りかもしれないが・・・
たぶん清掃に起因してると推定
不具合は有ってもそれなりのメンテナンスなら焦らないほうがいい
使っている内に直るかも(過ぎたるは及ばざる如し)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:17:07.07 ID:olOxmg1t.net
回答ありがとう。
インク残量の表示と、交換後の認識はするので。
噴射制御部分のチップが水でいかれたかなと思ってます。
素直に修理に出すかと思っていますが。
今取り付けられてるの、互換インク・・・いいんだろうか。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:54:45.81 ID:uD1umwsv.net
PGBKが出なくなってついに寿命かと思いつつ
台所で水を絞ってノズル洗ったら復活した♪
糸みたいに細くしてノズルのみに当てるのがコツみたい
温度は今の時期常温でおKだった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:50:43.97 ID:np1O7GKv.net
age

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:00:05.66 ID:np1O7GKv.net
今日5100のエラーが出た。エラーが出るとそれっきり動かない。
3月に紙詰まりして修理(そのときも5100のエラー)したばかりなのに。。。
サポートに電話したけど修理後の保障期間(3ヶ月)が切れているので
再度有償になってしまうとのこと。うーん、納得いかない。
サポート期間もこの8月で終了なんだよね。。。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:52:59.24 ID:2NvG8OoH.net
>>754
そろそろいいんじゃないか?
互換インク買いにいったら新品\6000台からあったよorz
まあ新型はインクの量少なそうだし、全色補充したから俺はMP500でいくけどw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:54:05.70 ID:Dwm09ikv.net
ん?
修理対応も8月いっぱいってことですか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:50:34.74 ID:iFQCu69p.net
>>755
そうだなぁ。年賀状印刷はとても頑張ってくれたので、思い入れは
あるんだが、仕方なし。ただ前の故障で買い換えてればとの悔いは
残る。。。

>>756
おっと、スマソ。
部品保有期間切れだそうだ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:34:18.59 ID:ZjU7nb3n.net
>>757
インク高いしな
俺も本体のスイッチは殆ど馬鹿になってるよ。さっき白黒コピーが使えなくてカラーにしたしね
でも今日は久しぶりにA4光沢紙30枚ぐらい刷った
中途半端に使えると使えるが使えない非常用プリンターが押入れに増えていくんだよね・・・
エラー内容は分かんないけどインクタンクはぐぐったら解除方法あるよ。以前解除して使ってる


759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 11:00:04.40 ID:RtfYGYXx.net
pixusなんて買ってるやつはエコ意識ゼロの馬鹿

1枚10円以上って、どういうことやねん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:59:43.08 ID:jEezEpdw.net
今日HARDOFFからインクなしのため未確認1050円で買ってきた。
しかし、車の後部席に置いて運んでたらブレーキの弾みでダイブした。
確認もしないうちから蓋が取れちまった。チャチな付け方してるなと思いつつ、そのおかげで他への深刻なダメージは防げたっぽい。
瞬間接着剤で補修。

ただいまヘッドのお湯ポチャ中。メインでMP600つかってて7インクシリーズのリセッターはあるからヘッドさえ無事なら実家でコピー機として活躍してもらう予定。
ヘッドがMP600に使えないかとも期待してたが、どうも違うものみたいね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:08:33.40 ID:jEezEpdw.net
一晩お湯ポチャしてまだインクがにじみ出てくる。頑固だな。
マジックりんをちょっとお湯に混ぜたものに漬けてみる。続きは仕事が終わってからだな。
面倒だが、これで綺麗な印刷ができたらと思うとwktk。

しかし、カセットがはみ出るわりに設置面積はでかいんだよね。
でもこの鋭角的なデザインは好きなんだよな。戦闘機みたいw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:26:26.91 ID:jEezEpdw.net
マゼンタのタンクが認識されない。覗くこともできないのでデジカメで写真を撮ってみたら、
インクタンクの認識用の4本あるはずの爪が1本無くなっている。

なんてこったい。分解して修理したいが、このヘッドを受け入れる部分の取り外しは簡単にはでき無そうだなぁ。
上のほうに分解のマニュアルっぽいのがあるようなレスを見かけたから探してみるか。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:48:40.94 ID:7FzwGY60.net
>>762
残念・・・やられたね
分解は結構本体の爪折れるから注意ね
俺何箇所か折ったけど数多いから普通に戻したまま使っているけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:06:30.96 ID:YJr5wH54.net
とりあえずスキャナユニットをはずせるところまでいったので、
ヘッド部分を見たら外れた爪が見つかったので、はめるだけでいけるかと思ったら
落として本体内で行方不明に。逆さにしてもでてこない。
ちゃんとしたピンセットとかないと駄目だな、こういう作業する時は。

カッターの刃を適当なな大きさに折ってはめてみて、うまくいくかは戻してみなければわからない、
ってところではずしたコネクタをぐりぐりとつけていたらポキっと根元からピンが折れて止めを刺してしまいしました。
自作PCで言うところの電源のコネクタのようなものだから、もう無理。

ああ、馬鹿でかい粗大ゴミを増やしてしまった。せめて洗ったヘッドが使えるものかテスト位したかった。
俺の行きつけのHARDOFFにあと2台、1575円と1980円でMP500がジャンクであるけど、両方エラー表示の機種なんだよなぁ。
ヘッドか、ロジックボードがいってる可能性大。
手元のヘッドが使えるかもわからない状態で買い増すのはバクチが過ぎる、迷うところだ。
でもこのヘッドは使えそうな気はする。インク認識しなくなってから使われてなかったっぽいからなぁ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:19:42.31 ID:uiIyTF3c.net
やっちゃいましたね・・・
俺もその手の事よくやるけど悔しいですね
ジャンクでオク出しちゃえば?俺のMPとかでもPCからじゃないとマトモに動かなかったりするから
パネル用基板で用途あるかもです

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:20:08.27 ID:UansAVJS.net
捨てる方向で考えてましたけど、部品取りという形で生かせる人がいるなら放出するのもアリですかね。
落札は良くやるけど出品はしたこと無いんですよね。ちょっと怖いなw

今、以前ジャンク購入したけど、顔料ブラックがどうしても出てこなくて一度はあきらめたMP600に再挑戦してます。
これで顔料黒が出るならMP500をもう一度買うのはやめて出品の方向で行きますね。
上限500円位に設定してほとんど送料のみ負担してもらう形で出すかな。

しかし、やったからわかるけど、これをパネル交換レベルまでばらせるというのは凄いですね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:49:40.52 ID:/vVp4gwC.net
力ずくでバキバキ外装外していくだけですよw
パネルの押しボタンの裏に偏芯してスイッチを押す棒が付いていて
デザイン優先が感じられますw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:58:54.51 ID:SXSHyl+Z.net
結局ジャンクのMP500もう一台買って見ました。1980円。
もう一台のエラー表示が出るという1500円ほどのジャンクは店で電源入れさせてもらったら、
液晶画面に「CANON」の起動画面すら表示されずにエラーランプがオレンジに光る状態だった。
これは俺と同じで分解してどっか断線させたんじゃなかろうか?

買った1980円のはノズルチェックでちょっと染料ブラックがかすれる程度なのはいいんだけど、
印刷するごとに毎回相当な量の顔料ブラックと思われる黒い汚れが紙に付着する状態でした。
ヘッドを入れて左右に動くユニットの下が汚れている模様。
あと紙送りローラーも汚れてる模様。紙の左側に上から下まで同じように汚れが毎回つく。
メンテナンスのローラー清掃、インクふき取りを繰り返したが、症状はあまり改善されず。

・・・・まいったなぁ。分解清掃はもうこりごりだから外からの清掃だけで何とかしたい。
数日前に壊したMP500のヘッドは使えました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:35:00.96 ID:2zK7UOnz.net
毎回相当な量の顔料ブラックと思われる黒い汚れが紙に付着する状態

これは廃インクタンクが満タンって事です
タンクとは言ってもスポンジに染み込ませているだけで飽和すると紙の裏にくっつきます
面倒だったらお湯で絞った雑巾で===みたいなトコを何度か掃除すればしばらく持ちます
廃インクタンクアラームでたらリセット方法ぐぐって下さい

これでMP500復活確定です

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:19:05.12 ID:OpRUHyr7.net
>>768
黒い汚れの解決法
http://blog.livedoor.jp/a_lonely_tortoise/archives/65292510.html


結局、分解するしかないんだよね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:57:07.25 ID:fUmeLVMc.net
色々と情報ありがとう!しかし・・・
そもそも実家ではHPのPSC1350ってプリンターをコピー機がわりに使ってて、
親父が紙が詰まったのを強引に前から引っ張り出して以来エラーが出て使えないというので
とりあえず分解したら電源が入らなくなった、 とどめ刺しちゃった、という経緯があるんですよね。
そして前回MP500も分解して壊したわけで、2回立て続けに壊したのでかなりビビッてます。

手元に残ってるMP500をよく見てなんとか最小限の分解でできないか考えるとしますが、
気持ちはかなり7350円+送料で修理依頼に揺らいで来てます。
もし壊した場合またジャンク品2000円ほどで買ってくるのに比べて、間違いないもんなぁ。
でも廃インクパッド清掃のみで何とかなりそうなものを1万も辛いですけど。

壊したMP500とのニコイチ路線でまず手元のやつの下半身をばらしてみますかね。
これは右側の基盤のコネクタ1個破壊したのみだし。
そもそもマゼンタ認識しなかったせいであまり印刷回数が多くなさそう。


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:15:18.69 ID:fUmeLVMc.net
>770 のリンク先や、過去ばらしてスポンジを洗ったことのあるS300などでもそうでしたけど、
廃インク吸収パッドって一部分のみひどくて、大半は未使用なんですよね。

で、分解無しで掃除する方法として、
「マジックりんを少量溶かした熱湯を特にインクがこびりついてると思われる場所に直接注いでインクを溶かし、
未使用のスポンジ部分に拡散、吸収させる」

というかなり乱暴な方法を考えたので、実行してみようかと思います。
お湯はいずれ蒸発するし、本体下部には電子機器はないようですし、
うまくいけば分解することなくインクによる紙汚れが解消できるかもしれない。解消というより延命ですが。

まず手元の壊れMP500でためし、問題なさそうなら実家のMP500で実行して
成功、失敗の報告しますね。

本体右側のヘッドクリーニングをするところの汚れが除去できるかが焦点になりそう。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:58:47.46 ID:OpRUHyr7.net
>>772
マジックリンよりアルコール。

燃料用でもいいし、最近よく売ってる手の消毒用のスプレーの中身でもいける。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:14:33.05 ID:+he6Ek5P.net
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:06:20.31 ID:UE0pIbIw.net
スマヌ
俺のは出ないからワカラン

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:52:46.15 ID:8RjD8Ozk.net
>772をやりつつテッシュをヘッドユニットの下に潜らせて拭き取ったり、
手を突っ込んで普段ヘッドが格納される本体右側のあたりも湿らせたティッシュで拭いたりしたが、
なんかCD印刷のトレーが下がってます、元に戻してONを押してくださいという内容のエラーが消えなくなったな。
手を突っ込んでガチャガチャやってるうちにトレーの上下を感知する部品でも外れたのかな。そういうものがあるか知らないが。
それともちょっと濡れてショートしてるだけかな。
数日様子見よう。乾いてからもう一度試す。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:40:44.21 ID:nD+fyOa9.net
いろいろやってみたけど、うまくいかないかなとも。
そろそろ年末なので、修理に出そうかと思うのだけど。
修理受けてもらえるのだろうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:28:37.79 ID:xeSLE0gp.net
「CD-Rトレーが開いています」のエラーが止まらね。
結構ぐぐってみたが、同様の症状が結構出てるうえに、
修理に出す以外の方法で直った事例がないのがなんとも。
ニコイチしてみるか〜。以前壊したやつと。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:31:00.40 ID:xeSLE0gp.net
>777 
後継機のMP600ですら来年7月に修理受付終了しちゃうようだから
MP500は出すなら早いほうがよさそうだよ。いつまでだろ。俺も直すか考えちゃう。
電源入れるたびに、印刷できないのにインクが減っていくんだもんな、いじるのイヤになってきた。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:44:18.90 ID:Hdxixy0G.net
きょう仕事中偶然気が付いたんだけど
オクで7e互換インクってむっちゃ安いね・・・送料無料だし

どうせマゼンタ以外は互換使ってるし今年の年賀状用に試してみるわ
1K以下よw
それも5色で

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:51:31.02 ID:vlFvCJL0.net
>>780 100円ショップ「セリア」のキャノン用詰め替えインクをずっと使ってきたけれど問題なかったよ
純正は閉店セールで以前買った見本のバラ売り1色100円を各色2回使っただけ
MP500はインクコストパフォーマンス最高
流石にキャノン純正インクは使用期限だいぶ過ぎても全く問題ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:33:03.26 ID:jSI9BcWU.net
俺はダイソーの700円位の互換つかったらヘッドが死んだ
たまたまだろうけど
お湯漬けも漂白剤も接点HB鉛筆でも直らなかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:34:26.01 ID:x2wYzjVh.net
>>781
おれスピードが宣伝していたカラリオで一発で壊れたからトラウマなんだよねorz
因みにセリアは今日も行ってきたw

>>782
やめてくれ〜いつもは国産より\200ぐらい安い互換使ってるんだから不安になるだろ〜
どうせ本体安いしお別れかとか軽く考えてたら現行のインクって量少ないじゃんかw



784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:24:29.03 ID:qPzeWyZ1.net
>>783
でも本当にダイソーが原因かは分からないよ。

緊急に印刷したいのがあったんで仕方なくブラザーの新機種を買った。
最低限は使えるけどMP500と比べるといろいろショボいね。
CDレーベル印刷時はプリンタの後ろに9cmの隙間が必要とか、ラベル非対応とか、長4の封筒の対応が中途半端とか。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:42:06.51 ID:R9oH3SIu.net
もうすぐ年に一度の大量印刷の時期だね
オクで発注しないと♪

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:21:32.55 ID:iv85l/T8.net
あとコンセントにつながってると電源OFFでも自動でクリーニングやるらしいってのが気になってしまう。
それでもCANONのインクはもう買いたくないし、インクコストは安いだろうと思うけど。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:29:32.65 ID:s1bm5kn0.net
MP500は動かないぞ?
放置しとくと普通に詰まってお湯洗浄
インクはオクで互換品

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:43:19.97 ID:iv85l/T8.net
いや、乗り換え先に考えてたブラザープリンタがね。自動クリーニングやるらしくてやだなぁと。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:47:14.07 ID:s1bm5kn0.net
ブラザーは会社でレーザー使ってる
どうなんだろ・・・エプソンより長持ちしてるけど微妙に使いづらい
夏に互換品の感熱ローラ交換したけどリセット作業に気が付くまで時間掛かったし少し恐い
会社のカラーはMG6580?(うろ覚えw)使ってるけどあっさりネットワークプリンターとして認識して使いやすい

でも・・・毎日インク交換とか経費でしていて選定した自分としては発狂しそうなぐらいコスパ最悪w
会社でインクジェットって導入しやすい反面、私用でMP500使いの俺からみると極悪w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:38:35.21 ID:S8caelFG.net
そんな状況だったら、カラーレーザ入れた方がいいよ。


791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:01:03.42 ID:6DGVpcUt.net
モノクロレーザーが毎年ドラム交換してるからどうも信用できなくてw
トータルじゃ安いんだと思うけどドラム高価だから目立つんだよね
普通紙でメールや添付写真刷ってインク低の警告が出たら即交換しやがるorz
もったいねえ・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:51:35.90 ID:uz3K+gSh.net
保証期間はメーカ指定品でやるべき。
キヤノンのは、カートリッジ、ドラムごと交換でしょ?
それが特許なんだから。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:15:26.20 ID:LxQYuyAD.net
やっすいなあ互換インク(型が古いからなの?)
思わず2セット落札しちゃったよ
これでクリーニングも恐くない
そろそろ年賀状の時期♪今年も頑張ってもらわねば

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:58:50.71 ID:8lN5cmth.net
昨晩MP500で年賀状印刷しました♪
もちろんエレコムの詰替インクでww

あと3年は使いたいなぁ 



795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:50:16.93 ID:HXFq+9Iu.net
おつかれ〜
私はまだ年賀状買ったとこで満足してます
すごく馬鹿馬鹿しいけどクリスマス前に作成するのってなんか抵抗感感じて
毎年ズルズル遅れるw
小泉さんのおかげで元旦に届くといいな♪

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:15:48.37 ID:/moba6+a.net
会社の俺のプリンターIP3100なんだけど廃インクリセットして数年使ったら机の上で外に漏れ出してきたorz
中拭いていてヘッド動かしたら壊れた・・・
丸1日分解して無事修理とインクタンク水洗い完了した
7eの在庫たくさん残ってるし一時真っ青になった

帰宅後二回頭洗ったけどまだ指が真っ青w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:45:41.32 ID:EBHsKjCU.net
左側の電源とコピーと給紙切り替えのボタンが効かなくなってきたorg
電源の入れたり消したりするのに30回くらい押すとたまに反応する感じ
なんだけど基板が原因なのかな 
給紙はパソコンから変えられるからいいけど電源はきついな…


798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:59:34.22 ID:ZBCmjKen.net
分解した感じでは基板じゃないぽいんだよね
デザイン上スイッチパネルの中心じゃ無く隅で基板上のタクトスイッチ押してるから
磨耗?とか思ったんだけど駄目なときはいくらグリグリしても駄目だしなあ・・・
俺がなったら春ごろまで電源入れっぱなしにしとくと思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 00:52:56.58 ID:JCxhWkI6.net
>>798
レスどうもです
うーん、でもうちは電源入れっぱなしはきついな…
最後はダメもとで御開帳するかな



800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:09:11.97 ID:6enB8EUX.net
>>799
電源SWは流石にね・・・
なんなんだろうね謎のSWの謀反w
寿命っちゃ寿命なんだろうけどそれほど印刷しないし
新品に更新したら互換とか恐いし・・・
爪折まくりと最後ビス余ると思うので携帯動画撮影お勧めしてみるw
年賀状終わったけどインク余ってるから来年末も現役予定ですね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:25:47.37 ID:Adz1r3Iw.net
俺の分解してコネクタ破壊しちゃったMP500部品取りに使えるかな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:46:39.09 ID:6enB8EUX.net
全くの想像だけど冬場に本体のキーが認識しなくなるんで
SWがおかしいんじゃなくて半田付けしてないコネクターの接触不良がが原因じゃないかな?
俺は7eの互換インクまとめ買いしちゃったからカバー以外の分解は悪化しそうで恐いw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:04:43.89 ID:Adz1r3Iw.net
俺のMP500の上部分(スキャナユニットの部分)、
よかったらあげるよ。コネクタ破壊は本体のした部分の、本体側だからスキャナー側は問題ないはず。

使えないMP500が2台転がってる。1台は上下別れて死亡。1台はCDトレーが空いてます、のエラー表示がなにやっても治らない。
これ、ググると結構でてる症状でしかもメーカー修理以外で直った例がないんだよなorz

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:09:27.14 ID:cx67UYc4.net
今年も年賀状作りでMP500は良い働きをしてくれました
エレコムの訳あり店で購入した詰め替えインクを使用して350枚作成
写真印刷しなければランニングコスト良いね
訳あり店で詰め替えインク大量に買ったから後2,3年は壊れないで欲しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:27:51.03 ID:tTwGeMwm.net
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。

陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:01:51.98 ID:1Jq05rtv.net
>>805
普通にオクの安物インクで充分すぎるしw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:33:41.98 ID:1q3SBoQO.net
キヤノンの紙がタイの洪水で品薄となっているようだが
までいん鯛ランドの表示はない。
までいん2本とある。


毒入り中国鰻同様産地偽装か。


808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:46:57.48 ID:Bee0u0u4.net
材料の関係じゃないのかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:00:05.08 ID:kLZ6kINo.net
紙はフジとかの安価なもんでじゅうぶんじゃないの?

810 : :2011/12/29(木) 23:16:10.57 ID:gNjYMWvE.net
キヤノンは品薄で商品の展示が少ない。棚に商品がない。

藤の印画紙の質は良いと思うが。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:06:46.76 ID:BnIsGHsG.net
主力が売れず、書き入れ時のインクジェットも物が用意できない。
会社がとは言わないが、少なくとも事業として存亡の危機であることは間違いなかろう。
まぁ、供給できるようになればまた巻き返せるって感じなんだろうが。


812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:17:25.84 ID:UBEHnvsN.net
え?でも観音って日本一のプリンターメーカーじゃないの?
エプは最近はしらないけど詰まるイメージがあるし
MP500だっていまだ現役だし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:39:37.11 ID:m0uEppUy.net
いや、洪水の影響で商品の供給が滞っている→年末商戦ボロボロなんだよ
MP493だけはやたらどの店も在庫があるがw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:16:58.70 ID:UBEHnvsN.net
なるほど
この度は大変でしたよね
プリンター業界も無線LAN対応が最後のピークだったのかも・・・
今後どうするんだろ?
スキャナーのカバーが全面液晶で大型ディスプレー搭載で\1万ぐらいしか思いつかないわw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:54:47.40 ID:V1OZnXHs.net
>>812
インクジェットの工場はタイと、福島って言えば分かるやろ?
いまは福島で量産ほとんどやってなかった。
レーザプリンタは筑波、長浜と弘前。
光学は宇都宮、大分。
技術が取手と裾野と宇都宮。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:36:53.78 ID:s5ozTLZr.net
>>815
取手と福島は客先だわw
あいつらすぐ守秘義務にサイン
こっちがヨイショで御社のプリンター使ってますよ♪っていっても・・・
真顔でわかりません・知りませんって回答するから苦手w

でもネゴしないから人として尊敬に値する

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:38:55.97 ID:V1OZnXHs.net
カラーレーザーの開発に、インクジェット使ってるって言ったら、敵意丸出しにされるくらいだからね。
ネゴしまくるけどなぁ。
どこに入れたって。部品単価一緒だし。
大分に入れようが、弘前に入れようが、値段一緒。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:09:15.86 ID:Qz/y92Rh.net
最近はスマフォ対応が売りになってきてるみたいね。
hpはプリンター1台1台にメールアドレスを振って、外出先からそのメアドに写真を添付してメールを送ると
自動で印刷されている、って機能を売りにしてるがCANONやエプソンもネットワーク対応を拡充していくくらいしかないんじゃないかな?
最後までインクコストの安さを売りにした機種は出さないだろうな。売り文句で安い安いと言っても全然安くないといういつものパターン。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:52:41.25 ID:s5ozTLZr.net
>>817
レーザはどうなんだろ・・・
あれ消耗品がトナー+ドラムのイメージがきつくてw
観音の中の人って緩いイメージがあって楽だけどなあ・・・
あと・・・古い機種なんで恥ずかしいからageないで欲しいw

>>818
オマイさんMP500使ってる?
俺は長いケーブル伸ばしてネトブで刷ってるんだよw
カセットもA4入れっぱなしだから醜く出っ張っているんだよw
7e安くて大人買いしたけど・・・全然減らないんだよw

旧型観音の逆襲で愛機うP祭りでもするか?想像しただけでもツマンナイけどさw


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:29:40.08 ID:Qz/y92Rh.net
使えそうと思って買ったジャンクのMP500が2台。1つはヘッド認識のための爪が破損しててボツ。
1つはCDトレーが開いてますのエラーが消えずにボツ。ニコイチするつもりでとってるけど面倒でまだやってない。

あと使えるMP600が1台。黄色がかすれるMP600が1台。
顔料ブラックが全く出ないMP600が1台。ヘッド目当てでジャンク購入して見事空振りしたw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:46:41.83 ID:s5ozTLZr.net
>>820
あなたか・・・・
会社のIP3100はCDトレーのところに小さな黒い爪があってこれが認識してたよ・・・
所詮MP500も基板茶色の安物ベークだったから同じく安物スイッチじゃないかな?

で、ジャンク買いあさるの止めた方がいいと思う・・・会社のMGシリーズは安くて便利だし
オクの安物インキが普通に使えてるし
直しながら使うのは個人的には無茶苦茶楽しいけどヘッドズレたら終わりじゃんかw
まあ俺のはこの分なら来年の年賀状も活躍してくれそうだが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:29:53.55 ID:YAFrXOwJ.net
>>819
サプライヤにはむちゃくちゃ厳しいけどねぇ。
キヤノン化成、自分とこの子会社重視でさ。


823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:08:30.17 ID:Dh5ns/6d.net
うん、もう買わねw
春にMP600を1台だけ修理にだして壊れるまで使っておしまいにする。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 08:39:32.65 ID:zGeHFC0W.net
まだまだ元気に使用中。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:12:37.34 ID:LHmHPkUQ.net
おなじく♪
最近白黒コピーが出来なくなったが
カラーコピーを一回やると次に白黒スタートキーが認識するようになった
廃インクタンクがまだもっているのでまだまだ現役だな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:52:21.34 ID:zxZZiEx0.net
>>824
結構酷使の方だけどまだ不具合出た事無し
機械運が良かったのかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:03:35.56 ID:NaKr1tpS.net
それが、ワンオブサウザンドだ・・・。 by CITYHUNTER もとい、新宿の種馬。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:32:36.93 ID:DVF9eqok.net
プリンタはまだまだ好調だけどスキャナは壊れた
スキャンすると、スキャンする棒?の動きがぎこちなくカクカクしながら動くので
波打った画像になってしまう
高解像度でスキャンする仕事があったのでアマゾンで一番安いhpの複合機
買ったけどそのとき以来使ってない
7eの詰め替えに慣れてしまったのでなかなかmp500の使用をやめられない


829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:26:57.08 ID:HFMHfvLv.net
スキャン(コピー)機能は買ってから10回も使っていない
インク詰め替えは多い色で50回は詰め替えたMP500は結果的に安い買い物だった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:35:35.12 ID:lg9rB06V.net
トラブルシューティングここで聞いても良いですか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:28:17.49 ID:/2NXu8Ue.net
>>830
直らないと思うけど宜しかったらどうぞw
因みに俺のMP500のパネルスイッチは1/3近く全滅状態です
PCから普通に動かせるから愛用しているけどね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:55:55.73 ID:mHKXYx6Z.net
長いこと使ったMP710のヘッドがダメになったので
ヤフオクで安いMP500落としたんだけどスレ見てると色々と
トラブル多そうだな。710はヘッドが壊れる以外のトラブルは
皆無だったから不安だ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:59:47.45 ID:xWuRPHiU.net
やっぱりオクで落としたやつはOKボタンが認識しづらいな

キヤノンの品質も落ちたな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:30:14.01 ID:Nz3enu2+.net
>>833
何年前の製品よw


835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:27:40.77 ID:5Hcbi76Y.net
現役AGE

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 01:13:18.11 ID:KAu0iGLn.net
俺だって現役sage

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:13:59.05 ID:pVWLfkG+.net
顔料の黒が出なくなった
半日かけてヘッドの湯せんもしたが、駄目だった。最後はムキになって沸騰したお湯で30分放置した
ヘッドで詰まってる感じでもなく、インクはちゃんと出口?から出てる
でも印刷はできない。文書印刷とかはがきの住所の印刷とか何にも印刷されず
ヘッド位置調整(自動)を失敗するのでそのあたりが原因ぽいのだが・・・

とりあえず、カラーしか印刷できなくなった、さすがにもう買い替えかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:14:06.91 ID:zuqxJtlR.net
新しいのはインクの量少ないぞw
まあ今更正月以外は活躍の場がほとんどなくなったけどね
おつかれさんMP500

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:27:41.39 ID:46wfd7+J.net
PCを立ち上げる度に、イベントビューアーにエラー項目が増えていきます。

ログの名前: Microsoft-Windows-PrintService/Admin
ソース: Microsoft-Windows-PrintService
日付: 2012/07/09 17:53:44
イベント ID: 315
タスクのカテゴリ: プリンターを共有しています
レベル: エラー
キーワード: 従来のスプーラー イベント,プリンター

説明:
印刷スプーラーは、プリンター Canon MP500 Series Printer を共有リソース名 Canon MP500 Series Printer で共有できませんでした。エラー: 2114。ネットワーク上の他のユーザーはそのプリンターを使用できません。

OSは、windows7 64bit で、問題なく印刷出来ていますが、何が原因でこのようなエラーが出てしまうのでしょうか。
対策を教えてください。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:11:28.62 ID:/DjZUrjt.net
俺XPだからわからん
おざなりで無理矢理7対応させたのかな?

841 :839:2012/07/10(火) 17:54:31.69 ID:nv/ZddzM.net
>>840
きちんとcanonのサイトから、win7 64bit用のドライバをインストールしました

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:17:13.73 ID:dqSvZeZS.net
>>841
一応嫁と娘の7はかろうじて印刷できるけど・・・パネルのSwの反応は気まぐれで苦しそうw
mp500って相当前のナスで購入した機種だし・・・仕方ないのかも

843 :839:2012/07/12(木) 18:04:19.72 ID:nU3MaqKg.net
>>842
わかりました。
ログ無効にしておきます。
ありがとう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:43:36.76 ID:hkfODGCG.net
MP500、廃棄処分のを無料で貰った。
試しにコピーしてみたら、モノクロもカラーも、普通に刷れた。

しかし、A4のくせに、何故あんなにでかいのか。
ブラザーのDCP315CNの方が慎ましいぞ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:36:19.24 ID:ZUklKceu.net
でかいかな?
あれでもA4だとカセット飛び出すんだぜ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:57:02.19 ID:RFTVDQVr.net
なんか最近、頻繁に印刷が途中で止まって、排紙トレイが開いてないというエラーが出る
排紙トレイは前回なのに
そろそろ寿命かねぇ…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:45:08.17 ID:8t8P/FUf.net
調べたらよくあることなのか
改造すればいいのね
やってみるか
これさえやればまだまだ使えるかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:17:22.22 ID:IqzMyXCB.net
昨年から排紙トレーが閉まっているエラーが出て、
だましだまし使ってたけどもう限界
直す方法もあるみたいだけど、自力で何とかできますか?
替えインクがたくさん余ってるから、買い換えたくないけどどうしたもんか・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:32:56.84 ID:XbifDrZy.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/808
永遠に続く争いを終わらせるために、署名をお願いします。


850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:23:15.37 ID:phmbjZkv.net
知り合いからこのプリンタ貰ったんだけど、押し入れに数年寝かしてたわりには順調に印刷できてワロタ。
今まで使ってたライバルメーカーのプリンタは半年使わないだけでノズルが詰まったのに。
持病らしい排紙トレイのエラーは出ていたが、コードを束ねる針金と強力両面テープで検出スイッチを一番上で固定。
これでエラーも出なくなって問題解決。
しばらくはこのプリンタを使おうと思う。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:29:16.40 ID:6f9dRKwR.net
MPシリーズのWin8ドライバが出たけど、MP500のはなかった
とうとう終焉か

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:59:12.56 ID:ccJ1X6xp.net
win7のものでとりあえず使えるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:44:42.84 ID:jjbRKqts.net
てす

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:44:58.76 ID:j1X99bPM.net
報告&質問あげスマン。
MP500が死亡っぽい。トレイが閉まっているエラー頻発して、トレイを外したのに
エラーは治らん。
インク商法は気に入らないが、こいつには散々お世話になったから、またキヤノンを
買おうと思うのだが、ブラザーのA3プリントできる複合機も対抗にして良い?
写真画質や、主にインクのランニングコスト、夜中使用の稼働音なんかについて、
なぜかMP500現役のスレで聞いて良い?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:41:45.23 ID:HKnhyTdL.net
トレイのスイッチならヒンジのに根元にあるから、なんとかして固定してしまえばまだ使えるよ?
どうしても新しいプリンターが欲しいのでなければタダだし直してみれば?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 18:01:04.70 ID:4fegxurY.net
後継機を考えています。
らくちんプリントが使える機種を教えてください。
      ♪∧,,∧
   ♪∧,,∧・ ω・)
 ∧,,∧・ ω・)   )っ
(・ ω・)   )っ__フ
(っ  )っ__フ(_/彡
 ( __フ(_/彡
  (_/彡♪

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:15:02.88 ID:XcactfTn.net
先人たちの努力のおかげで私のMP500のスイッチも
何とか反応するようになりました。ありがとうございます。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:50:06.55 ID:Ujhj0bbf.net
先週ついに粗大ごみに出した さようなら

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:37:00.38 ID:Rmu1nuvR.net
プリントヘッドが違うとか変なことを言い出したので、MG5430ってやつを買ってきた。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:11:08.18 ID:Mvue8avQ.net
XP機では問題なく使えてたのですが、Win7にしてからスキャンができなくなりました。

キヤノンのHPからWin7 64xのMP DriverVer.1.11とMP Navigator Ver.2.02をインストールしたら
MP500本体の操作パネルからスキャン→PCに保存することはできたのですが、PCからの操作で
MP Navigatorを起動して[写真や文書の読み込み]-[実行]しても以前と同じように「原稿を読み込み中です」
→「読み込みに失敗しました」と表示されるだけでスキャンできません。

本体のパネルから操作できるので一応は取り込み、保存はできるのですが、PCからの操作でのスキャンが
できるようにしたいです。
このような症状の方、改善された方いらっしゃいますか?
良い対処法があれば教えて頂きたいです。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:18:44.19 ID:uf1Np7GA.net
俺はGimp使ってる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:43:04.80 ID:HULDhNJV.net
ボタン駄目になったからオクでヘッド駄目になったやつを落としてニコイチで復活

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:54:29.75 ID:wPqnuy8u.net
6年落ちMP500
今年賀状刷り終えた(200枚)

今までの不具合は非純正インクカートリッジの時ぐらい
(決定的に駄目なわけじゃなく、色合いがおかしい・消耗が速い・インクが切れても警告がでないぐらい)
写真プリントで結構酷使してるが・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:52:39.29 ID:gE12GVhk.net
今まさに年賀状印刷中ww

まだまだがんばるMP500

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:52:27.91 ID:sTDBum8J.net
Bluetooth経由で年賀状印刷したよー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:01:40.76 ID:BOfgAslr.net
2013年用年賀状は12/22に380枚年明けに12枚の計392枚印刷したけれど
もんだいないしあがりでこの機種丈夫だね
インクもエレコムの詰め替えインクを格安で購入したからコストパフォーマンスも良い
適度の間隔で印刷すれば状態保たれているのかな?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 05:15:38.12 ID:PXZeMS0V.net
某メーカー製と違ってインク詰まりはしにくいみたいね。
でも、廃インクタンクエラーが出たら修理に出さず買い換えだよなぁ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:43:59.66 ID:9fO2JZBN.net
まだインクタンクエラーは出てないんだが、正面から見て紙の出口の右側が異様に汚れている
キヤノンに電話してみたら修理受付が終了しているということで、
まあ取説にある範囲で整備法を教えてくれたり誠意ある対応をしてもらえたからいいんだが

さて、自力清掃をチャレンジするか否か・・・
もし壊れたら・・・ブラザー行っちゃうか・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:18:23.59 ID:N1HnF21A.net
今日何もせずに終わるのが癪だったから結局掃除してみた
廃インクを受けるのがうまく行ってないように見えた
それで周りに撒き散らし・・・タール状のものが・・・

組み立て時は両サイドのカバーを取り付けるのが難しかったが
ネジが余ることもなく配線が切れることもなく復旧した

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:40:19.83 ID:7uPxHEZV.net
これから買い替える人って何を買うんだろうか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:09:34.69 ID:mwNgwcYO.net
そりゃ、MG6330とかじゃない?
エプソンのインク詰まりはもうこりごりだし。
去年、知り合いからMP500もらうまでインク詰まりに苦しんだもんなぁ。
MP500、何年も使ってなくてインクセットしたまま押し入れにしまってたらしいんだけど、
電源入れたら1発で印刷できたんだよ。
もうエプソンには戻れないと思ったね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:33:21.73 ID:XWrqfwBB.net
スキャナ部の裏当てが四隅で貼ってあるけど、右手前が剥がれた
剥がれたというか、両面テープなスポンジが上下に裂けた

裏当て背面の灰色スポンジの損傷覚悟で両面テープな黒スポンジを
完全に剥がしたが、まあ8年もすればね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:17:21.35 ID:OIBHFdro.net
8年か・・・
騙し騙し使っていたが今月から黒以外出なくなったので
ハードオフに廃棄してもらって、ケーズで705A買ってきた
互換インク安いらしいが、背が高くて、カセット無くて、蓋が500同様自動じゃ開かないのね

ほぼ年賀状専用マシーンだったけどMP500お疲れ様でした

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:14:20.74 ID:AWM/7qfl.net
エレコムの詰め替えインクを使っていたんだが
喪中はがきを出さなくてはと
何ヶ月ぶりかに印刷してみたら黒色がまったく印字されなかった
ヘッドを取り出してみたらベットり状態だったので
消毒用エタノール(含IPA)を精製水で20%ぐらいにして洗浄
見事に復活したww
やっぱり印刷はマメにしないとダメだね
あとヘッドの洗浄が楽にできるキヤノンの複合機に感謝するわw
今の機種はどうだか知らんけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 22:24:53.59 ID:asjx7Ylj.net
年賀状作ろうと思って数か月ぶりに電源入れたら
カバーが開いてるっていわれるようになって使えなくなってた
分解してみたけどカバーのセンサーがどれかよくわからない(´;ω;`)
助けて偉い人m(_ _)m

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:25:50.89 ID:pbr4UW9Q.net
本日昼から約400枚の年賀状印刷終了
エレコム訳ありショップで購入した詰め替えインクを使用した為はがき代、電気代を除けば
300円も掛かっていないコストパフォーマンス最高
年賀状以外は月に3〜4回程度しか印刷しないからMP500で十分間に合っている

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:30:22.71 ID:NatIYNr2.net
俺も似たようなもんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:07:22.41 ID:njDIPVwc.net
>>875 ip4100の記事で、排紙トレイのセンサーについてだけど、なんか参考になるかも

http://www.geocities.jp/va_nyan/4100_3.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:09:43.01 ID:njDIPVwc.net
>>875 この記事の下のほうに、CDトレーが開いたまま、ってエラーもでてたね。
直すのではなく、CDトレーの開閉を感知してるセンサーへのコードを切って印刷だけはできるようにしてるわこの人

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:42:19.33 ID:8ayLPLLH.net
>>876
自分もそうなんだけど、今年は途中でトラブルに。
今までと違う規則的な縞模様を吐き出すようになった。インクタンク洗浄もダメ。
回路系っぽいんでいろいろ調べて、エンコーダーフィルムとやらも正常。

思い当たるフシは、顔料系だけは純正使ってたけど、尼で評価高いリユースに変えたことかな。
それでも、試作や途中まで上手く行ったんだけどなあ。なんか解決できないものか・・
製品部品交換期限直前にオーバーホールに出したこともあり、なんとかまだ使いたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:46:22.73 ID:7sptH27x.net
>>878
この情報見逃してた
7年間使ったMP500おさらばしちゃったよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:42:52.41 ID:Su+aSMpw.net
情報見逃しててもヘッドに難アリジャンクとニコイチすれば使えるのに。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:34:35.84 ID:W9/DV/bk.net
パソコンwin8にした為、この機種が使えなくなってしまったため
新機種を調べていたが、この機種と同じ機能をもつ現行機種って
なくないですか。
特に、背面給紙が無いが残念

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:37:33.34 ID:nsCr4cbe.net
MP600はwin7のドライバで動いたって話をみたことあるよMP500もいけるんじゃないか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:14:12.11 ID:W9/DV/bk.net
>>884
マジ?
やってみるよ。

886 :885:2014/02/05(水) 11:42:30.31 ID:kkll2i07.net
普通にできました。
ありがとうございました。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:16:51.66 ID:k7Pyi21J.net
エレコムの再生インク使ってて、最近色合いがおかしくなった
赤みがまったく出ず、青黒く印刷される

カートリッジが限界でインク漏れしてるんだろうか

同じような経験した人いますか?
良くなった人がいたら、どんなことしたのか教えて下さい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:44:09.76 ID:lQ/DBlLo.net
マゼンタのカートリッジにシアンが混入してるな。
俺のip4200もよくシアンがイエローやマゼンタに混ざりやがるんだ

俺はインクタンクを流水でどばどば流してまずインクタンク内の混ざったインクを洗い流してから、
注射器を使うタイプの詰め替えインクを使ってるのでそれを流用して中身の水を抜き、
インクを補充。インクタンクはこれでいい。

ただ、ヘッドの内部がもうシアンだらけで厄介なんだよな。インクタンクを装着したらすぐにシアンが浸入してくる
結局クリーニングしまくってシアンを流すか、ヘッドばらして洗うか。でも後者で一度ヘッドがエラーで死んでるから怖い

洗うのは簡単なほうだが水抜きが結構大変だと思うので良い道具がないならカートリッジ替えちゃったほうがいいな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:46:46.80 ID:lQ/DBlLo.net
ああ、インクタンクにインクを補充した後、すぐに装着せずにインクの出口にたまった、垂れそうな余分なインクをティッシュなりで吸い取らせてから
装着するように気をつけるようにしてから一応混色してない。あとインク補充のためにあけた穴をしっかり塞ぐのも大事

890 :887:2014/02/21(金) 09:58:24.98 ID:ngAZ9VDr.net
レスありがとう

純正インクを使ってたときは問題起きたことなかったので、詰替えインク使ってからインク漏れ等でヘッド部で不具合起こしてるんでしょうな
一度カートリッジ変える&ヘッドまわりの清掃をやってみて、効果がなければ壊れるの覚悟でヘッド部を洗浄してみよう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:06:00.04 ID:gCQrIKez.net
実家と2台買ったけど、ウチのは電源のマイクロスイッチ脂肪で実家のはガリガリ異音が出るようになった。
皆は買い替えはどの機種にした?(てか買い替えたら前の機種のスレなんか来ないかw)
最近のはインク代がかかるようだけど…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:18:52.10 ID:4heUqU+O.net
チラシ年間5万枚くらい印刷するんだけどMP710とともにまだまだ頑張ってる

893 :876:2014/12/25(木) 23:01:09.22 ID:b5JnRwCX.net
今年も400枚余り21日に年賀状印刷したが何も問題無かった
詰め替えインクを相変わらず使用しているからコスパ最高
長期保存するものでなければ詰め替えインクで十分だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:42:20.52 ID:HOD29LQB.net
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< 保全
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 02:23:27.45 ID:ZOWMoBcm.net
年賀状は相手先で長期保存されるだろう。
3年後くらいに見返されてひとりだけ退色した悲惨な状況になってるかもね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:53:24.30 ID:SmKITFTp.net
>>895
俺は見返したことが無いんだがお前は見返したことがあるのか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:54:58.51 ID:agJrpCST.net
翌年の年賀状出すときには必ず見返す。
その後その年届いた年賀状整理するついでに古いのを見ることはあるよ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:15:45.95 ID:SmKITFTp.net
3年後は誰も見返さないってことで良いか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:23:50.69 ID:hRO89jis.net
子供の写真載せてるような人のとかは、古いのと比べて
あーこんなに成長したんだってやるけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:16:51.83 ID:cGp2thUe.net
他所の子供の成長を気にする奴なんているのか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:23:45.25 ID:jXpS+GRb.net
カラークリエーションの交換インク使ってるんだけど、同じ人いる?
ちゃんと使えてますか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:25:53.36 ID:x+tW/AEa.net
カラークリエーションの交換インクは5セットほど持ってるが
7eの社外インクは純正カートリッジに詰め替えるのが一番と思ってるから
付属のチップリセッターしか使ったことが無い。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:12:22.54 ID:SUEeZS4G.net
チップリセッターなんか付属してる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:11:01.92 ID:x+tW/AEa.net
SRC-7E+9-5PSってリセッター付きのセットで
数年前にエレコムダイレクトの投売りで買った。
専用と書いてあったが純正も試したらリセットできたんで
以来ずっとコレ使ってる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:16:40.97 ID:Ki2oIaiu.net
エラー6500
お別れですよね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:35:47.81 ID:LsXqZpw7.net
最初から6500ならロジックボードの不具合だけで
ヘッドは生きてるかも知れんから
ヘッドの不具合のジャンクを入手して合体すれば生き返るかも知れん。

907 :906:2015/06/05(金) 02:01:25.55 ID:0ttLkHE2.net
>>906
カラー印刷をしばらく使ってなかったのをうっかり忘れてました
カートリッジのインクが古くなってたのが原因か
エラー5200が出たのでヘッド洗浄、乾燥をしてノズルチェックしたんですがインクが出なくて白紙
クリーニングをしたらまたエラー5200が出て、その後ヘッドをいじってたらエラー6500
って感じなんで多分駄目だと思います
まあ9年間よく頑張ったと思います

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:26:59.67 ID:LsXqZpw7.net
>>907
エラーが出たり出なかったり、番号が変わるのは
死亡フラグだな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:41:36.96 ID:hvI8LBLq.net
たまに使ってたほうが長持ちする?
年賀状にしか使ってないんだけど。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:51:16.18 ID:bv3a/CQU.net
ずっと放置してるとまずいのかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:09:50.27 ID:N2bX1D5x.net
さすがに現役の人は減ったか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:56:58.43 ID:gzPgdzPa.net
ワイヤレスに憧れるんだけど、これ壊れるまではこれ使ったほうがいい?
新しいのはコスパ悪いと聞いたけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:48:50.97 ID:wgqKly77.net
面白いブログ集集めてみたよん( ^ω^)

http://qq5qq.info/lEZF

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:20:05.70 ID:h3WXgKJD.net
もう使ってる奴いないのか?名機だと思うんだけどなあ。

915 :876:2015/06/12(金) 23:54:25.46 ID:JtUp3xiC.net
>>914 問題無く使えているよ、写真プリントを行わなければ詰め替えインク使用でコスパ最高
詰め替えインクもリセッター使用でインク残量表示も問題無い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:45:00.18 ID:gGg9ire5.net
この機種が出た頃は
キヤノン派とエプソン派が一番対立してた時期で
この板もかなり盛り上がってたなぁ。
「おおそれた」とか「1.98pl」が懐かしいぜw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:42:20.96 ID:73TiXB+y.net
カラークリエーションの交換インクからインクが出てこなかったので、上の穴に息を吹きかけたら、下のスポンジ部分からドバっと漏れた。
その後は使えるようになった。インク残量もきちんと表示される。

ちょっと工夫がいるんだね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:03:48.81 ID:mEWuWkf/.net
純正インク高すぎるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:49:30.54 ID:N/XXCW0X.net
7e純正ならヤフオクで安く買えるだろ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:51:46.76 ID:s0FaOmhp.net
安くないでしょ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:03:26.67 ID:mlgZK41y.net
ヤフオクで7eなら14本3000円とかかな。
狙い目は7eMの多い10本以上のセットだな。
3年位前に7e/9bkの27本セットを3千円くらいで落としたことがあるが
7eMが2本しか無かったため
その後にプレジールの純正アウトレットで7eMばかり5〜6本買ったけど
コッチは一本500円だった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:47:23.60 ID:RJvh0zLV.net
ヤマダ電機でカラークリエーション買った。
オクの純正よりも店頭の互換品のほうが信用できる。気がする。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:11:02.54 ID:PS8esLvJ.net
カラークリエーションはチップが弱くすぐ壊れるが
チップリセッターは純正もリセットできるからかなり使える。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:36:36.05 ID:jgosKX4O.net
詰め替えって作業が面倒だし、互換インク一択だなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:09:46.72 ID:Phszjjbt.net
互換インクはトラブルが多いから詰め替え一択だなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:56:34.54 ID:ousq+uHY.net
ごめん、チップリセッターって何?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:51:09.39 ID:eRDTSbLU.net
使用済カートリッジのチップ情報を書き換えるための道具。
インクを詰め替えたカートリッジでインク残量が表示されるようになる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:39:11.48 ID:nvFmoeKe.net
>>459,688
最近、同じ症状が出るようになった。
印字すると用紙の裏側に黒い太い筋がクッキリと。

2006年から使っているから、買い替えどきか?

今ならどの機種がいいですかね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:45:07.70 ID:9DP8R7lp.net
Windows8以降対応driverがキヤノンから出ませんが
Windows10にUPした人問題無く使えていますか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:59:59.19 ID:r0oLbIui.net
MP500で、「プリントヘッドの種類が違います」とエラーがでた
一度電源を落として再起動させると普通に使えたがそろそろ寿命かな

931 :931:2015/09/27(日) 00:14:02.54 ID:nF5RZimB.net
MP500で、「プリントヘッドの種類が違います」とエラーが出て印刷出来なかったが
よく考えたらWindows10をクリーンインストールしてから同様な症状が出た事に気付き
Easy-WebPrint ewpx-win-1_6_0-ea23.exe を入れたら復活した
検証がてら、暫く使って様子を見てみます。
同様な症状が出た人が居れば報告お願いします

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:02:44.26 ID:KrLBJglA.net
MP500で今年も年賀状印刷した人いますか?
我が家のMP500は調子エラーが出て使えない事がまま起こるようになった為引退させました
このスレも9月から書き込みがないようなので住人もいなくなったんだね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:52:46.90 ID:ythl52Tn.net
9年使っていたMP500は、来年の年賀状印刷を果たせなく昨日引退となりました。
ヘッドクリーニング直後は普通に印刷できたのですが、数枚印刷すると
隣のインクの色が混ざって変な色に。
ホルダーの残インクをティッシュに吸い取り、新品インク(純正)に交換してもNG。
丸1日格闘しましたが、時間切れで仕方なく格安IP2700を購入して印刷完了となりました。
単身赴任で半年以上使っていなかったのが敗因だったかも・・・。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:51:46.46 ID:M+mr9N/f.net
MP500が完全に逝ってしまった 長い事ありがとう、そしてさようなら

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:31:41.24 ID:U0PnSTMW.net
カラークリエーションの、カラーのほうのブラックなんだけど、装着しても認識してくれない。
なんか認識してもらえる技はありませんか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:21:20.88 ID:HPFnRMGy.net
>>935ですが、もう使ってる人いないのかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 02:09:33.80 ID:ucPZEikN.net
>>936
まだまだ現役で使ってますが、トラブルもないのでアドバイスできない。
遅レスだが、windows8.1から10にアップグレードしても、
7のドライバー(入れ直しもなくそのまま)で、普通に使えてる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 13:44:58.53 ID:cmlZg2uq.net
>>937
そうなんですね。Windows10でドライバ無理だったので、ググって別のを入れてます。
年賀状くらいにしか使わないので、買い替えはどうも。。。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:33:32.82 ID:x4gc7HJ0.net
Windows10にしたら、Windows7のドライバは使えませんでした

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:35:24.28 ID:jCXHXyhY.net
価格コムのクチコミ欄に、Windows10対応のドライバが紹介されてた。
まだまだ現役で活躍できそう。

どのくらいの頻度で動かしたら長持ちしますか?
流石に年賀状の時だけってのは、まずいですよね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:22:24.05 ID:8g/GpByX.net
寂れてるね。また年末になったら、このスレも息を吹き返すかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:21:49.56 ID:BKb//J8l.net
壊れないなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:27:36.12 ID:EienxCCi.net
年賀状の時期まで壊れないでおくれ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:46:25.11 ID:6l9ptePI.net
10にしたら使えなくなる?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:36:13.63 ID:DX8LL3j4.net
なんの情報もない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:00:09.58 ID:qfpbVAIg.net
Windows10は、もっとも強力なスパイウェア

LinuxにするかWindows7のまま使い続けるか、Mac OSもいいかも
Windows8のように裏口から人目につかないように入るのではなく、Windows10では、表玄関から堂々とあなたのパソコンに入りますよ、と宣言しているのです。

ひとたびWindows 10をインストールしてしまえば、あなたが同意したことになってしまうのです。

一般のユーザーが、マイクロソフトのこのセッティングを無効にする方法はありません。
その上、Windows 10がインストールされているすべてのコンピュータをリアルタイムでモニターできる「アシモフ(Asimov)」という新しい遠隔モニタリングシステムまであるのです。
(カレイドスコープWed.2015.08.26)



       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】



松本零士「日本憲法はGHQの元で作られ、70年近くまったく変わっていない。日本人が一から考え、議論した憲法に改正する時期に来ている。
⇒日本会議のメンバー 要注意だ
https://twitter.com/onodekita/status/739038266700136448
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:02:28.84 ID:Nbt/x99V.net
プリンタってほんと使わなくなった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:31:35.20 ID:MM6f+Zhq.net
>>947
ココへは何しに来たの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:12:07.19 ID:0GLlKadk.net
次スレはまだまだ先でいいね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:41:29.18 ID:1mCb3cvH.net
先週黒が出なくなって買い替えを覚悟してたのだが、昨日電源入れたら直ってた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:57:19.36 ID:qoLtWFu3.net
年末まで生きててね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:56:17.17 ID:aVf223lf.net
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440392596.html

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 07:58:42.13 ID:7SAHqbFs.net
https://youtu.be/0rO2-Su5H_U

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 18:08:58.56 ID:uHhuzHZW.net
保守

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:41:35.41 ID:DdfHUGRl.net
先日、10年半使ったMP500が完全に壊れた
プリントヘッドの種類が違いますメッセージが何度も出る
電源消して再度つけても同じ、ネットにあったのを参考にしてヘッドを
丸洗いしても同じ、ダイソーの互換インクを何回も使ったからかな
仕方ないからノジマでiP2700買ってきた、2980円で安いw
補充インクもダイソーで買ってきた
これで何年かは持つだろう、壊れたら同じ機種を買い直そうw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 16:47:09.69 ID:4xZFtBqR.net
年末の年賀状も、こいつに任せるよ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:56:38.92 ID:ZUL1lKcd.net
使ってる人いますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:31:39.39 ID:W3dGVtnY.net
もはや現役の人は消え去ったか…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:44:06.71 ID:8J/dPXMd.net
まだ十分に使えてる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 05:59:54.51 ID:tQR7Vrwh.net
年賀状シーズンなので挙げておきます

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 15:59:21.62 ID:lvLUs9JC.net
なんか使い勝手が悪い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:14:06.39 ID:OpgwoKXc.net
毎年MP500での年賀状印刷は今年で最後かなと思いつつ本年も無事本日400枚余り印刷完了
エレコムの訳ありショップでまとめ買いした詰め合えインク使い切るまで保つかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 14:34:45.45 ID:VqS3bHCu.net
年末なんとか年賀状の印刷完了した
しかし電源ボタン以外のスイッチ反応しなくなってて今年一杯は厳しいかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:27:58.66 ID:ILdWRGWO.net
年賀状印刷しようとしたら、今年になってはがきを認識しなくなったので
ついにあぼーん。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 14:25:50.20 ID:qJM9U7Y7.net
壊れちゃどうにもならんな
はー、次のプリンタ何にしようか…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:40:02.67 ID:2aZO79Yp.net
window10 Creators Updateにしてからドライバーを認識しなくなったんだけど何か対策あるかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 11:07:03.23 ID:ApLDKigi.net
保全AGE

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 23:20:47.63 ID:GUNdRjpX.net
年賀状シーズンが近づいてきたがまだ問題無く使えている人いるのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 00:48:19.81 ID:lT0WzEsY.net
>>963だがギリギリいけそう
白黒の書類は問題なくプリントできてるので年賀状は最悪手塗りで凌ぐわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:16:48.25 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

0LN4LO0XJU

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 18:57:27.65 ID:f/7zjJLm.net
この新着レス通知Webサービスで脱新着レスチェック依存しよう
https://aichi-jin.net/notifier/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 08:42:15.67 ID:a57pHTqQ.net
キヤノンプリンタはスマホアプリがGPS位置情報取得強制なのでクソの極みです!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:51:56.15 ID:WS/OVUrs.net
今年も年賀状の季節が近づいてきたので上げておきます

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:41:32.22 ID:i0NqHHio.net
今年も年賀状450枚余りを昨日、今日で印刷
エレコムわけありショップで買った詰め替えインクもそろそろ底をついてきた
Windows10で使える新しいプリンタに買い換え時かな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:04:37.87 ID:8He5SDib.net
12月になったので上げておきます

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 23:02:50.16 ID:0ptFyoeu.net
古いXPノートを引っ張り出して年賀状印刷していたが、詰替インクが底をついて
今年は300枚ほど印刷したところで10年以上使ったこの機種ともお別れサヨウナラ
残りをMG6730で印刷。まだ私以外でMP500使っている人居るのかな?
この機種は安い積み替えインクを使えばコスパ最高の機種だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 03:52:29 ID:rI6Mlrvt.net
居るよ
しばらく使ってなかったがダメ元でインク入れてみたら白黒印刷はまだいける

978 :977:2019/12/30(月) 16:44:59.29 ID:PoSimC5/.net
>>977 私の他にもまだ居たんだ!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 06:54:54.73 ID:jMxew9+L.net
>>978
しかしもうキヤノンはこれで最後にする
スイッチ不良やら諸々でなんだか疲れたよパトラッシュ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:46:16 ID:7UAkYWVz.net
2006年に購入して今年の年賀状印刷しました
しかし、今月に入ってとうとう・・・
よく頑張ってくれたと思う

次はTS8330かTS6330にしようかと思ってます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:55:09.32 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/NINtNJU.jpg

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:46:46.39 ID:znoclVG2.net
モノクロオンリーで騙し騙し使ってたMP500にも先日とうとうお迎えが・・・南無
後継はエプソンのEW-452Aにした

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:00:35.97 ID:y93PR3CG.net
正月にPC新調したけれどまだまだMP500は現役でいくぜ 頼むぞ相棒!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:26:37.08 ID:ycq9z6Fz.net
!



!


0

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:07:21.37 ID:6caxI6tZ.net
イルカ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:07:34.24 ID:6caxI6tZ.net
カウンター

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:07:48.74 ID:6caxI6tZ.net
二束三文

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:08:01.58 ID:6caxI6tZ.net
ハム太郎

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:08:14.64 ID:6caxI6tZ.net
マヤ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:08:31.48 ID:6caxI6tZ.net
楽々

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:08:44.22 ID:6caxI6tZ.net
見ません

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:08:57.07 ID:6caxI6tZ.net
羽音

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:09:10.24 ID:6caxI6tZ.net
イーグル

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:09:36.73 ID:6caxI6tZ.net
やります

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:10:01.62 ID:6caxI6tZ.net
たく

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:11:02.85 ID:6caxI6tZ.net
ルクセンブルグ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:11:26.22 ID:6caxI6tZ.net
リクエスト

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:11:52.45 ID:6caxI6tZ.net
犬飼

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:12:06.38 ID:6caxI6tZ.net
おしまい

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200