2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:45:58 ID:Fxl//Hvh.net
ttp://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp500/index.html
MP500 染料4色+顔黒 1200dpi-CIS

前スレ:
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1143966223/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:16:05 ID:FL1boVEV.net
この機種ってインクの減りが早くね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:51:29 ID:72nh86cZ.net
インクで儲ける仕組み

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:32:26 ID:St7Vtf0F.net
>>644
よーし、エスパーなおじさんが君に質問しちゃうぞー
使うたびに電源入れたり切ったりしてるんじゃね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:19:11 ID:qpMHWxEz.net
>>646
365日フルに電源ON?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:14:02 ID:x21ERx6d.net
この子は
何分放置したら
次の印刷で廃インクに出しちゃうの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:10:33 ID:mKKrxxgm.net
>>647
俺はそうだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:32:40 ID:3IflsNtB.net
奴隷経営
http://nagamochi.info/src/up10850.jpg

社長と奴隷達
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1022798.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:55 ID:oP+3xn68.net
>>469
毎日使うんでしょ
それならいいけど、自分みたいにたまにしか使わない人間はねぇ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:59:14 ID:dG6tLAil.net
電気代のムダ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:00:32 ID:O+ZKLtX8.net
>>652
インクの無駄

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:24:39 ID:VHyYvSXT.net
新しいの買え

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:47:19 ID:VQ/77t3K.net
廃インク海綿体くらいで捨てられるかぁ
資源のムダ使いじゃい、工賃安くしやがれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:09:08 ID:JA+NfSOG.net
>>655
黙れ池沼

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:07:09 ID:Ekb2aRKh.net
エラー 6500
プリンタトラブルが発生しましたm(_ _)m

658 :ひさ:2009/07/12(日) 07:32:29 ID:4x7RWV7v.net
MP500を分解しました!
見てください!

http://members.at.infoseek.co.jp/skypp/mp500/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:27:41 ID:NoSmLQ2j.net
すげー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:02:11 ID:CAWRlONl.net
MP500の電源が入ったり入らなかったり
調べたらタクトスイッチの不良とか
手弁当で修理しようとおもうんですけどタクトスイッチの種類
がわかりません。
どれがお勧めなんでしょう?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:42:48 ID:qDU48Ele.net
MP500の電源が入ったり入らなかったり
調べたらタクトスイッチの不良とか
手弁当で修理しようとおもうんですけどタクトスイッチの種類
がわかりません。
どれがお勧めなんでしょう?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:36:12 ID:IxAfCShR.net
お勧めは















新しいの買え貧乏人

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:03:23 ID:+efyw6vI.net
>>662
消えろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:10:49 ID:fV/pfH/N.net
>>663
涙目で相当くやしかったんだなw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:29:57 ID:+efyw6vI.net
はい、悔しいです><

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:13:59 ID:cDn1dhuL.net
「下記のタンクが複数とりつけられてます」とか出始めた
チップが汚れてるのが主原因っていうのがどこかの掲示板に書いてあったのを
思い出し、チップの掃除しようとインクタンク取り出したら、
めちゃくちゃボタ漏れしだしてパソコンデスクとモニターの一部が黒のインクまみれにプギャー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:16:32 ID:BBQCnFdy.net
詰め替えってよくない?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:28:33 ID:+biDBeWa.net
MP500は、詰替えるための機種です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:13:44 ID:lxPwOLqb.net
残量認識できなくなるから嫌

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:42:48 ID:vjZZFpJ6.net
と、リセッター買えない貧乏人が申しております。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:50:32 ID:xo4sMT1r.net
わざわざリセッター買ってまで詰替えって・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:39:37 ID:rz2b55HL.net
リセッターって何だ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:06:13 ID:+KVSkxHP.net
購入してから3年10ヶ月にして初めてインク(シアン)を純正新品と交換した
セリアの詰め替えインクを2ヶ月に1つ詰め替えて使っていたがシアンだけ
消費量が早くなって液漏れしているぽいので交換した
この機種本当にランニングコストが安くついて良いわ
ついでにAGE

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:39:52 ID:Vd5nZdWE.net
MP Navigatorを機動させようとすると
「プリンタドライバがインストールされていません」になります
vistaとMP Navigatorは互換性ないのですか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 16:41:20 ID:Vd5nZdWE.net
ドライバはインストールしています

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:49:15 ID:G3v4Umoz.net
VISTAで使えてますよ

再インスコどうぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:52:28 ID:5TIydFEM.net
無理でした

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:09:03 ID:GFbOXiCL.net
頑張れ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:41:32 ID:XJjB+65w.net
>>675
canonのサイトからVISTA用のドライバをダウンロードしインストールして、
(この段階では実はまだインストールされていない)
その後PCとMP500をケーブルでつないだあとMP500の電源を入れると
はじめてドライバがインストールされるようだ



680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:08:34 ID:J19Oqvw/.net
win7には対応してくれるかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:54:30 ID:XJjB+65w.net
>>680 対応する予定

「Microsoft Windows 7」への対応予定について(インクジェット複合機)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068662

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:06:42 ID:ZITypsxP.net
>>680
するわけないだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:23:19 ID:lxHpm4RQ.net
すげぇ、同時期に発売されたEPSONの複合プリンタはもうWin7対応ドライバ出てる…
Canonのドライバも今日中に公開されるといいなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:33:01 ID:RNr1bJej.net
Windows7で試しに繋いでみたらドライバーがネット経由でインスコされた。
プリントはできるがスキャンはダメ、リーダーも認識されてない。
XPmaodeでは全て利用できた。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:07:01 ID:RI93P4I3.net
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html
MP500 10月末公開予定。しばらくお待ちください。


686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:42:16 ID:Ex4N/O7h.net
>>685
良かった今月中に公開されるのか
これでドライバがやっと揃ってWin7がインスコできるぜ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:32:10 ID:40OmnEwn.net
Windows7用ドライバー公開。
Professional x64でのプリンターとスキャナの動作を確認。
カードリーダーは何故かコンピューター上にでてこない。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:30:07 ID:UGBfofoK.net
印刷したら裏側に黒筋入るようになったので、キャノンに修理出して、
スキャナから給紙ユニットから換えてもらってもらった。
送料込みで9,000円弱かかったが、これであと3年は戦える。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:17:13 ID:ZEk7XfN+.net
VISTAなんだけどドライバ何回入れなおしても印刷でエラー吐く
インスコ自体は普通に完了してるんだが。ノートでやったら印刷できたからPCとの相性か?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:09:24 ID:VsVobr2I.net
>>689
>>679じゃないの?ちがうかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:29:06 ID:+dlaU62Q.net
C:\CanonMP\MP500にある
cnmvsa.exe
というファイルは消しても良いの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:41:46 ID:PptoTgzB.net
>>691
質問だろ? ageろよバカ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:14:25 ID:quyJbMx9.net
C:\CanonMP\MP500にある
cnmvsa.exe
というファイルは消しても良いの?


694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:59:48 ID:a0AbhFdS.net
よくない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:21:57 ID:czvE7JCt.net
CanonMP
というフォルダをルートに作らない方法はありますか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:26:29 ID:Gcj/ir+u.net
>>695
質問ならageろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:36:45 ID:HTDVXZYs.net
今年もインク(エレコムインク)補充して使用している
まだまだ使うよw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:46:25 ID:450XqfpR.net
>>697
だから?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:06:48 ID:pqoXcFkW.net
壊れた・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:54:30 ID:RyLj/6sX.net
この年の瀬に壊れました。
6A00だったんで、ネットで色々見てインクキャリッジを動かそうとしたんですが
まったくビクともしません。ロックされてるんでしょうか?
何かいい方法があったらご教示よろしくお願いします。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:48:37 ID:/KXw6fO5.net
>>700
質問ならageて聞きなおせ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:56:21 ID:iXsxhe5Z.net
>>700電源を何度も入れ直せば何とかなりませんか?
ヘッド移動しませんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:29:42 ID:UKK2uGgS.net
>>702
サンクスコ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:42:37 ID:q4rihxt+.net
>>702
できました
ありがとう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:22:01 ID:GYxy1gQy.net
誰もいない・・・

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:46:58 ID:MmEtLdhB.net
俺だけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:06:57 ID:JppZ07VM.net
復活SAGE

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:43:53 ID:bSRqjM7l.net
今度はage

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:17:17 ID:vzLw4/y7.net
インクが高い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:31:44 ID:IkNa5Xpq.net
保全AGE

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:33:41 ID:9QgbO07J.net
動作するたびにきーきー異音がするようになってきた
購入後6年経つがそろそろ寿命なのか・・・

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:56:10 ID:94lX9IA8.net
最初から音するじゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:48:30 ID:5QjM7jKK.net
>>712
最初から異音がしてたら初期不良品で突っ返す

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:14:17 ID:xOZcsVVU.net
MP500のリセット方法
間違っていたらすまん
サービスモードで起動
ストップボタンを15回プッシュ
電源ボタンを押しまくる
電源切れたらもっかいサービスモードで起動
ストップ2回プッシュ-電源1回プッシュでレポートを出す
1行目のD-0.000になっていれば成功

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:01:23 ID:50j+lQ5u.net
未だ、何の故障もない。まだまだいけそうだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:19:53 ID:3KT5Rggn.net
>>715
窓から投げ捨てろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:13:46 ID:4SgmG1R8.net
sanwaのドングルでは青歯立たなかった・・・。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:27:56 ID:MwLAKRBc.net
捨てた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:10:09 ID:S4TJeoG0.net
今までハガキの印刷くらいにしか使ってなかったが
最近やっとCDラベル印刷できることに気づいた。
でも、もらいものなんで付属のCD-Rトレイなくて、
オンラインショップで買おうとしたら
クレカ決済のみだし、修理窓口は17時半で終わりって何?
なんか客バカにしてるよなー。
オクで買うしかない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:00:22 ID:WENpdcCC.net
今年もMP500で年賀状を作成したぜ
純正インクを使っていたときはもったいなくてなかなか
印刷しなかったけど詰め替えインクで適度に印刷したのが
長生きの秘訣か?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:06:20 ID:QyQrftgI.net
今、MP500で年賀状印刷中だww
詰め替えインクでまだまだ使うよww

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:04:13 ID:8Ydcr60p.net
我が家もMP500今年も年賀状印刷に大活躍した
350枚余り、セリアで買った詰め替えインク使用でコストパフォーマンス最高
只、顔料黒の買い置きが残り1個になった顔料黒の再販売して欲しい
しかしこのインクカートリッジ10回以上詰め替えているけれど全然問題ないな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:44:16 ID:il+uNNEQ.net
昨日180枚程印刷して今日郵便局に出してきた
本当にこの機種丈夫でいいね。


724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:25:53 ID:PCFySQK0.net
>>719
もっと新しいの買え

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:39:29 ID:H/4+rG6D.net
我が家も年賀状印刷しました

ところで最近用紙選択が本体のボタンじゃカセットに変わらなくなったんだけど・・・
PCからはOK
ついでに矢印キーもグリグリしないと動かなくなってきた・・・
仕様ですよね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:57:03 ID:nZn9/zi3.net
>>725
喫煙者?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:48:14 ID:quClOA4w.net
>>726
はい
でもMP500はキッチンの近くなので私の場所から2mぐらい離れていますが・・・
ヤニが接触不良の原因なの?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:55 ID:xXan6x6P.net
タバコの煙は電子機器にとって百害あって一利なし。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:56 ID:RuG0zkTo.net
キッチンの近くって・・・
より悪い環境じゃん。油でコーティングされる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:23:36 ID:hMdsaRDu.net
レスついたw
ありがとうございます

PCからは問題ないのですが本体のスイッチは×
表面をエタノールで拭くと結構綺麗になりますね
中は掃除しようがないし諦めることにします
レスありがとうございました

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:41:20 ID:6eJBWXP/.net
>>730
新しいの買え乞食

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:49:34 ID:pVvn+WKJ.net
ハードオフで電源の入らないMP5OOを1OO円で買うたが、
スイッチの接点クリーニングで治ったよ。(電源ボタン以外のボタンも同じく接触不良だった)
分解方法は >>529
修理してから一年以上経つが再発はしてない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:52:18 ID:f/aQ6Omc.net
>>732
ありがとうございます
言われて見れば矢印キーとかも動きがぎこちないので全く同じ症状です
英語が厳しいですが写真もあるので週末トライしてみます

>>731
???
新品購入ですよ?まだ10年もたってないと思います

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:28:06.15 ID:bBKuHUPx.net
インクの出が悪いのかヘッドクリーニングしても印刷出来ません。
暫定的でも構わないので直ぐに印刷可能にする方法があればご教示願います。



735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:22:51.75 ID:bBKuHUPx.net
今、エラー5200が出た

エラーコード5200ってなんでしょう?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:31:17.97 ID:oOOPyEFS.net
>>735
5000番台はスキャナ周り?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:43:37.31 ID:4q4p1iPX.net
俺は何度クリーニングしてもピンクの出が悪いなあ
一応印刷できるけど晴れでも曇りっぽくなっちゃう

ところでスイッチの接点清掃のためにバキバキ分解したら全部タクトスイッチで清掃不能でした
押しボタン裏の縁の凸でタクトスイッチ押すような仕様なので構造上磨耗したら×みたい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:53:08.75 ID:idQhwaan.net
ラベル印刷のときうまく奥まで入らないで途中から印刷しちゃう
場合があります。リセットして奥までがっといれて引き戻すと次から
しっかり印刷してくれるんだけど・・・。

CDRトレイの裏はなにか削れてる感じになってるしなんだろこれ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:15:32.38 ID:4q4p1iPX.net
>>738
プレートの銀シールが剥がれている気がする
あれ位置決め用でしょ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:42:36.65 ID:YSGjL9df.net
俺のもラベル印刷はNG
トレイを吸い込むためのローラーの動きが悪いらしく
吸い込むタイミングでトレイを指で押して動作を助けてやらないとエラーでる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:08:27.74 ID:8TAG1AGP.net
>>739
ありがとうございます。見た感じははがれてるようには見えないし
綺麗にふいてはいるんですが・・ローラーのグリスが切れてるのかな?

>>740
まったく同じ症状ぽいですね。ただ一回ちゃんといれこんだりすると
印刷自体はしっかりしてくれるからまだ分解する木は起きない・・・w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:02:52.04 ID:ekmpwGW+.net
乞食かオマエら
早く新しいのママに買ってもらえよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:22:48.26 ID:JU9i6Lf7.net
古い機種だから、このスレ見てる人いないかな?

貰い物のMP500からガリガリという変な音が出る
調べたらYoutTubeに動画がいくつもあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=qWiwc4SNu7M
ttp://www.youtube.com/watch?v=3YC4skgGqMQ

新品の状態を知らないので、よくわからないんだけど
これって故障?仕様?

>>15も同じだと思うけど、まともなレスが付いてないところを見ると
素直にあきらめた方がいいのかな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:32:24.21 ID:OVvrDyN8.net
インクを左右に動かすベルトが滑っている音では?
ベルトの送り量で位置検出しているわけではないので使えるが
音が出始めたらそろそろ寿命だと思う
たぶんインクタンクも満満じゃないの?
スキャナーも使い込むと同様の音がしますよ
俺も来年そろそろ年賀状の前に買い換えたいけど新型はインク少ないしだましだまし使ってます

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200