2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【綺麗・速い】EPSON総合スレッド23【色あせない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:52:23.59 ID:1rsliZHV.net
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド22【色あせない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:41:44.92 ID:LlNLhcSr.net
つか、インク型番も同じだから770cのA3機が2200cだな

30 :25:2022/03/05(土) 14:39:13.32 ID:ABRSJvbL.net
御返答本当に有り難う御座いました。もう少し詳しく説明すると、今PM760Cが2台と
PM770Cが1台あります。PM760Cに関してはパソコンとプリンタをつないでヘッドクリーニング
が出来て、且つテスト印刷も出来ます。と言う事はパソコンもプリンターも
共通認識していると言う事です。ですが肝心のインクが出ません。
インクを変えても同じです。インクはちなみに相当前に使用期限切れのインクです。
今互換インクをネットで注文しました。私はたまにしか印刷しないですし、今のPM760Cが
動くのであれば使い続けたいです。

31 :25:2022/03/05(土) 14:43:14.82 ID:ABRSJvbL.net
>>27
御返答有り難う御座います。肝心のインクが全く出ません。
ネットで互換インクのカラーとブラックをそれぞれ注文したので
火曜日位に試せそうです。使用期限が大幅に過ぎたインクはやはり使えないのでしょうか?
今まで使用期限が大幅に過ぎたインクを使用しても、そんな事はなかったです。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:24:07.74 ID:6YgSQNtG.net
>>30
>>31

化石機種を動かすことを楽しむのが目的なら否定はしませんが、
実用品としては無駄な手間もコストですので新しいの買うのはどうでしょう?
余計なお世話すみません。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:26:44.95 ID:6YgSQNtG.net
少し前の中古なら、数千円で買えると思いますよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:59:16.67 ID:kqkwRBLr.net
>>31
インクの問題じゃなくてヘッドが死んでると思うけどな

35 :25:2022/03/05(土) 16:44:49.32 ID:ABRSJvbL.net
>>34
御返答有り難う御座います。ノズルを洗浄すれば良いですか?
元々はジャンク品で数百円で購入したプリンターです。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:03:04.69 ID:kqkwRBLr.net
全然インクが出てないんでしょ?
何年も使っていなくて極細ノズルの中でインクが固形化してるのなら、どうあがいても無理

仮に固形化していなくて使用期限切れインクの粘度が高すぎるのが原因だったとしても、
結局それを取り除かないと新品インク入れても解決しない
まずは洗浄で問題インクを取り除く必要があるけど、それが全て取り除けるかと言えば
せいぜい数本のノズルが通るくらいで、プリンターとして使えるレベルまで回復させるのは
やはり無理では

>>33の言う通り数千円の中古買う方がいいよ
これに時間を費やすあなたの時給はそれより安いのですかと問いたい

37 :25:2022/03/05(土) 19:17:56.93 ID:ABRSJvbL.net
>>36
御返答有り難う御座います。全然インクは出ません。PM760Cは2台持っています。
1台目のPM760Cは1月に普通に印刷出来ましたけど、昨日印刷しようとしたら
突然印刷出来なくなりました。何度もヘッドクリーニングしましたが印刷不可。
以前も同じ様な症状がありましたが、インクを交換したら印刷出来ました。

そこでもう1台のPM760Cを押し入れから引っ張り出してそれにもヘッドクリーニングしても
やはり印刷は不可。火曜日に互換インクが来るのでそれを入れて印刷出来ないから
もう諦めて中古買います。どのプリンターを買って良いのかも分からないです。
PM770Cもありますけどそれはプリンタ本体のヘッドクリーニングボタンが作動しないから
使う予定はありません。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:32:10.66 ID:UgVMQBek.net
>>37
予算わからないからなんともだけどどうしてもPM770系統の色じゃないとダメとかじゃなければEP814Aとか714Aの新品じゃだめなのかなあ。
そんな古い機種を使わなければいけない状況が見えない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:37:49.86 ID:c3qRRUz7.net
PX系の一万円しないプリンターすら買えないのなら
印刷なんて家でしなきゃいいのにな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:27:44.60 ID:vo9WvQHg.net
770Cの取説家で見た記憶があったんで探したらあった
チェックパターンの印刷は真ん中のボタン押しながら電源ON
ヘッドクリーニングは左のボタン長押し

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:48:38.50 ID:8tKiJw6P.net
PX-049Aを使おうと電源を入れたら、しばらくヘッドが動いた後、
電源ランプ+WiFi右ランプ+インクランプ が同時にゆっくり点滅して
動かないんだけど、何のエラーだろう?

PCにつないでも、つないでなくても、同じ状態になります。

win10で印刷すると、「電源オフ」の状態で認識してるみたいだけど、
「紙詰まり、異物を取って」という警告も出てきます。もちろん、何も無し。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:16:32.25 ID:klyWy699.net
50Vの後継機はいつになったら出るの?
もう5年も前の製品なんだが。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:47:47.75 ID:3yZNFvbd.net
>>41
そのとうり
https://i.imgur.com/lNVPZL0.png

てか、こんなとこで聞くより自分で調べた方が早いでしょ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:25:27.70 ID:Has2WagH.net
>43
それとは点灯の状態が違ってて、
エプソンのページにも合致するのが無いんです。

有りもしない紙詰まりの警告のあと、先ほどから電源すら入らなくなりました。
もう全く分かりません。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:35:04.63 ID:RCsMOaHV.net
もし今後も普通に使うんなら最新ので一番安いのを買う方がいいよ
どうせインク代だけで毎回何千円も取られる低コスパ商品の初期投資を数千円ケチったところでって感じ

PM770C時代から使ってるけど、そこから10年ぐらいでインクの管理が劇的に改善してて
今のエプソンのインクジェットは放置してもインク詰まらないんだよ
770Cじゃ数ヶ月放置したらインク詰まり→ノズルクリーニング→別のノズルが詰まる→ループ
で地獄のように無駄なインク代かかるじゃん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:25:41.77 ID:g3G1uCvd.net
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-770c.htm
PM-770Cの発売は1998年10月
修理対応期限 2006年9月30日

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/pm-760c.htm
PM-760Cの発売は1999年11月
修理対応期限 2007年3月31日

なお1998〜1999年はWindows 98が最新だったころ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:26:13.30 ID:lSD1U+CQ.net
>>45
返答有り難う。取り合えず互換インクが明日か明後日に来るからそれで試して
駄目ならプリンタ買う。最新の一番安いと言われても本当にピンとこない。
それ程PM760Cを使い込んでいたから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:06:06.01 ID:p2Z1kMFb.net
メルカリで中古でもいいけど、今から買うなら「PM」型番を避けるといい
多分PM○○が一番安く出てるが、その頃の機種のインク管理は今ではひどい

可能なら「EP」シリーズが現行機種だから勧められるよ。EP70x以降ならどれでもいい
(廃インクパッドとか初期不良のハズレは諦めて)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:28:20.38 ID:VVR39a12.net
fsda

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 05:00:16.46 ID:lcqV/Ezp.net
中国語キタ━(゚∀゚)━!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:09:17.91 ID:wrNSQ4sa.net
EPSON PM-770C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1102505651/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:16:23.49 ID:/KaXcxQy.net
EW-M752T、トレーが自動で出てこないのだけちょっと不満やけど、L判写真も十分キレイで一年経っても色褪せないのがいいね!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 23:31:53.66 ID:z3uXZbHv.net
>>52
754電動トレイだよな

てかトレイ出さないと印刷させない設計者の意図が訊きたい
印刷物が下に落ちてもいいじゃん別に
土間で使ってるとでも?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 01:12:08.96 ID:NVQAF5sC.net
>>53
754は自動だよね。ちょっと羨ましい。
まぁ、一回トレー出せばそのままにするだろう的な考えだったのかもねぇ。
後は他のエコタンクシリーズよりもインク代がちょっと高いのも残念。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 04:00:51.72 ID:D3fK9sNi.net
エコタンとか関係なく、結構前から電動トレイだったはずなんだけど
なぜか途中で機能削除
また復活

という流れになってる
機種によるのか分からないけど、EW-M770も価格帯の割に手動
手動だけどトレイの形状は過去に自動に対応してた機種と同形状

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:09:33.89 ID:1oIs+dS9.net
今更だけど超PayPay祭してたからEW-M873T購入した
クーポン4000円引きで17000ポイントくらいついた
これでインクに悩まされなく、好きなだけ写真印刷できる♪

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:54:31.46 ID:Qz7T/pup.net
>>56
エコタンク、マジで良いね。
写真の品質も耐性も満足。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:38:11.20 ID:WVyTSoWd.net
時々A3に対応してくれエコタンクモデル。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:44:17.07 ID:wnAwNlIT.net
いつでもエイさん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:07:55.16 ID:/A/VucS3.net
PX-105の後継は出ないんでしょうか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:55:49.22 ID:CLFiboS7.net
>>60
実質後継のエコタンクPX-S160Tが発売になってるし
これの後継も既に数機種出ているんだが
本体安い上にさらに互換インク使って済まそうとするケチ以外でエコタンクに移行しない理由ある?
ビジネス用途で互換インクとかやめてほしいくらいだしエコタンクに移行すれば?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:48:59.11 ID:8uf0n4AW.net
2機種あるだろ
時々A3エコタンク

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:23:56.91 ID:juWQk6At.net
【1】インクカートリッジの一部商品に関する仕様変更について
━━━━━━━━━━━━━━━━
インクカートリッジの一部商品につきまして、使用している電子部品の入手ができなくなり継続生産が困難な状況となりました。
そのため、対象インクカートリッジの一部仕様を変更した商品へと切り替え販売を継続いたします。

【対象インクカートリッジ】
46番(サッカーボール)
50番(ふうせん)
62番(クリップ)
61番・62番(ペン・クリップ)
65番(糸)
61番・65番(ペン・糸)
88番(ラベンダー)

仕様変更品はドライバー画面のインク残量に関するメッセージが変更となりますが、
印刷品質や印刷可能枚数の変更はなく、これまで通りご使用いただけます。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:42:41.36 ID:z1pAMjd0.net
それモノクロですよね
PX顔料でカラーでエコタンクで手頃なのありますか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:29:46.45 ID:1twLHNaA.net
顔料エコタンクは791FT
高いぞー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:36:36.60 ID:z6Opx3lc.net
>>64
PX-M791FT
予算オーバーならEPSON諦めてDCP-J4140Nにしたら?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:23:56.38 ID:2CF3QugN.net
入る枚数も多いので"時々A3"ではなく"結構A3"使わないと元がとれないのでは。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 01:15:57.85 ID:J737WNlc.net
ありがとうごぜえます

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:15:06.22 ID:uUyG4nNf.net
100均のインクって色味が薄いでよね
フォトショップを使って元画像並みの濃さにする設定方法などないでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:11:35.83 ID:Ces2EJoi.net
100均インクにかぎらず、社外インクは文字印刷だけにしとけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:24:29.66 ID:iCFOrnTd.net
昔の友は 今も友
俺とお前と(ジャッジャ)大五郎

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:39:22.44 ID:rdt0Zjbm.net
ズッ友

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:00:17.20 ID:+FrchG8D.net
EW-M973A3T買ったんだけど、フォトブラックとマットブラックってプリンタはどうやって使い分けてるの?
こちらから指定することはできる?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:54:33.62 ID:A0e5KMfz.net
>>73
写真か文字かで自動で切り替わってるみたい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:40:17.28 ID:nCZ8Dqpj.net
「エプソンのプリンター本体はインク各色で、5本までの利用履歴を記録していて、
6本目のインクが取り付けられると、使用済みの物でも「未使用品」として認識する。
だからその6本目に補充インクを充填すれば、ICチップ付きでも使える」
という話を聞いたことがあるんだけど、本当?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:51:29.53 ID:aaJDI3QC.net
他のプリンタで空にしたインクも「未使用品」と認識することになるから 大ウソ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:18:45.92 ID:AEvPXvtt.net
EP-805ARがフリマアプリで高額で売れてるけどなんで?
インクカートリッジ売りに出したら
プリンター売ってくれ!ってコメントが異常な速さで3件ついたからなんでなん?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:20:32.73 ID:9KB4BXvJ.net
市場に在庫が無いから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:52:31.12 ID:AEvPXvtt.net
変に勘ぐってたんだけど、だったら売っても別に問題ないのかね?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:33:02.52 ID:P3j9SVwZ.net
このスレッドの上の方では前世紀の使ってる猛者様には脱帽です
私方のEP-777Aが今年からインクの出が悪くなった
購入して5年くらい
インク代で軽く10万はかかったと思う
楽しみにしてたCDレーベル印刷はしなかったまま終わり

新機種は、いろいろ迷った挙句に上の方でEW-M873Tを買った男前のお兄さんにあやかろうと
さっきネットで買いました
今度こそCDレーベル印刷するぞ〜
‥‥って機能あったよね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 04:26:47.27 ID:S+x/0bHR.net
前世紀のつかってるからってなぜ脱帽?
3000Cとか3700Ⅽとかゴロゴロあるけど
インク代が安いだけでやかましいわ印刷遅いわで
塗り絵の元絵ぐらいしか使い道がない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:39:45.74 ID:0smngUIk.net
>>80
もちろんディスクレーベルプリントはあるよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:15:48.31 ID:TIQLP7AZ.net
ディスク焼くこと自体最近してない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:58:27.05 ID:egQBa1LV.net
>>81
自分で理由書いてね?

85 :80:2022/03/30(水) 12:57:02.88 ID:Y86iJte4.net
>>81
そのこだわりがすごいっすね!

>>82
ありがとう
多分あっただろうという思い込みで買ってしまったものだから…です

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:59:12.99 ID:0smngUIk.net
>>85
ちなみに従来の交換式のインクカートリッジの容量は1本あたり大体10ml前後らしいけど
EW-M873Tのエコタンク用補充インクボトルの容量は1本あたり70mlあるから
好きなだけディスクレーベルプリントできるよ思うよ

87 :80:2022/03/31(木) 20:51:13.56 ID:9Gk8Ft8f.net
>>86
先ほど製品届きました
スマホで設定しています
インク充填までいきました
かなりポコポコ入ります
「プリンターをwi-fiにつなげますか?」っていうところ「はい」
その後「製品との通信を確認しています」の表示が出たまま、10分以上過ぎて…進まない( ;∀;)

88 :80:2022/03/31(木) 21:36:31.07 ID:9Gk8Ft8f.net
さっきの続きですが
結局スマホでの設定はどういう意味があるのか分からないまま、画面が止まってしまった
PCとの繋がりはCDで出来たし、これでとにかく使えますわ
独り言ブツブツつぶやいてすみませんでしたm(_ _)m
こういう初期設定っていのですか、いろいろ難しくて結構疲れました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 06:50:33.74 ID:qx2ozr3k.net
>>88
WIFIルーター自体は設置されているんですかね?
ルーター無いと繋がらない気が

スマホの設定はスマホにEPSONのアプリを入れると、スマホから印刷が可能になります。

90 :86:2022/04/01(金) 11:08:25.93 ID:WvLMe+jN.net
>>88
スマホでの設定というのは
説明書P6〜P7の「Epson Smart Panelでかんたんセットアップ!」の事かな?
個人的にあれ利用せずに操作パネルに従って初期設定やっていたので、それに関してはわかりません

初期設定は時間や手間かかって面倒ですよね
でも無事PCとの接続もできたみたいで良かったです

「プリンターをWi-Fiに繋げますか?」に関しては>>89さんの言われる通り
無線LANルーターを所持している場合なのでお持ちでなければスキップすれば良かったはず
EW-M873TはUSB接続や有線LAN接続もできるから、無線LAN接続を使う必要もないですからね

91 :80:2022/04/01(金) 16:56:06.93 ID:bR5ogfS5.net
>>88
>>90
どうもご親切にありがとうm(_ _)m
私方ですが、PCとプリンターは無線でつながって印刷できました
このつながりはPCと直でプリンターがつながっているのですよね

自分とこのルーターなんですが、無線でPCとつながってましたので、これをwifiというのかと考えていましたが、その辺のところがよう分らんのですわm(_ _)m
でも、仕事はPCでするのでPCから印刷できればほとんどOkです
助かりました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:27:43.65 ID:5Ojcke7x.net
>>84
「インク代のため」って理由が脱帽するほどのことか?
>>85
しかも詰め替えで使う目的でハドオフで安いジャンク買ったのに
ジャンクコーナーに純正インクも山盛りあったから
結局詰め替えてないw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 10:38:19.41 ID:K0+Ahn44.net
高価ないい機種買っても、ほとんど眺めて暮らしている人いますか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:32:12.98 ID:8/JzNM5H.net
EW-M873T って,発売後約1年半が経過したけれど,(同じランクの)後継機種が出ると思う?
価格が下がらないのは,細々と売れ続けているのか,見捨てられているのか...。
これで終息するのかな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:05:58.03 ID:WrjL+Bqq.net
プリンタは昔ほど値段下がらないよ
だからいつ買っても同じ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:28:35.20 ID:NFl8GVn8.net
EP884A(A4まで)よりもEP-982A(時々A3)が安いので後者にした

97 :ぴころ :2022/04/03(日) 23:08:04.54 ID:vKDXi7Q9.net
コロナのせいで何もかも狂ってしまいました(^▽^)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:56:44.75 ID:1vNNAzAL.net
あんただれ?

99 :ぴころ :2022/04/04(月) 21:24:17.72 ID:7GQy8NUf.net
>>98
ぴころでしゅ(^▽^)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:26:44.52 ID:2ir000is.net
このおじさん変なんです!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 02:23:24.85 ID:1JMxp0/V.net
>>99
はげ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:50:40.88 ID:SntwVaFW.net
円安、原料高騰、輸送費で
おそらく2〜3年は新機種無理なのでは
出たとしても割高になるかと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:35:02.41 ID:FlP7Oeyk.net
PX-105っていつまで作ると思います?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:06:20.53 ID:qdIeh+h7.net
来年まで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 23:02:02.22 ID:/EBWtcXn.net
EP-50VとEW-M973A3Tでどちらが写真印刷キレイ?
基本コピーやスキャナーは使わないので純粋に画質ね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:44:11.63 ID:ubQXn4Ph.net
50Vに一票

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:32:38.42 ID:j1cBkkZa.net
ぼーっとエプソンのサイト見てたら画質が極上のSC-PX1Vのシリーズがありまして、スペック見ると断然よさそう
使ったことないから断言はできませんけどね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:04:10.42 ID:TYTg4+fQ.net
こっちの顔料Bk+染料CMY機はちゃんと黒を使ってくれるの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:27:58.97 ID:hEUk9s0V.net
わかりません

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 16:51:12.91 ID:AYfCrQYQ.net
PX-M6712FT、PX-M791FTみたいな新しいインクジェットプリンタでも罫線がグネグネすることがある?

カラーのインクが安いPX-M866FLでは気になることが多い(ちゃんと調整してる)
モノクロのPX-M270では全然気にならないんだけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 06:36:40.33 ID:XTjP2J3w.net
ある
だから画質は綺麗モードに変更して使うべし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:36:50.83 ID:xV1x3SML.net
>>111
そっかー
罫線部分は自動的に片方向になる設定があればいいのにな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 19:47:54.19 ID:Ns6Fycj3.net
エコタンク式EW-M873Tを買って、今まで使ってたEP-777Aとの比較
解像度は同じ、インクは共に6色だがEW-M873Tの方は黒が染料と顔料があるので実質5色
だから、カラー印刷はEP-777Aの方がええかなと思っていたが、なんとEW-M873Tの方が映える
スペックに表記されないノズルとか印刷方法とか進化してたんかな?

EW-M873Tはインクが全然減る感じがしないので、気を遣わずどんどん印刷できる
白黒で印刷する事務関係なんかは顔料インクなので水や湿気でにじみが出ないのでありがたい
これは人にお勧めしてもいいかな?
要求水準が低い俺が言うのも何ですが

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 23:19:54.98 ID:AvXRmhMr.net
>>113
873Tいいなぁ 素直に羨ましい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:22:36.50 ID:2XAJXrOP.net
>>113
ClearChrome K2 Plusインクだからね、通常のインクよりも広い色域による鮮やかなカラー表現ができるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:48:16.13 ID:3uoSE0OS.net
>>115
そうだったのですね!
ちょっと興味あったので調べてみました
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/koneta/koneta055/EW-M873T.htm
↑によると画質も含めすべてにおいて「EW-M873T」が「EW-M770T」「EP-30VA」より上回るようだ

ちょっと上のコメで「EP-50VA」と「EW-M973T」の写真印刷の比較が話題になっていた
この2つの機種の印刷スペックはそれぞれ「EW-M873T」「EP-30VA」と同じだから、そういうことになるね
EW-M873Tは良い機種だということは分かったけど発売2年目となり、後継機が気になる
まだまだ先かな?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 03:30:56.27 ID:VlxEvgki.net
こういう古き良き
個人で検証した個人サイトめっちゃ助かるわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:26:48 ID:mNWGJcX7.net
そうですね
いい参考になります

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:03:44 ID:KKkdXNs/.net
通販サイトやフリマで全色揃ってるのに外箱開封済みで少し安く売ってる純正インクって怪しくね?
開封されてる必要が無いよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:08:30 ID:KKkdXNs/.net
まともな大手はそんな売り方してないし何だろうかねかねあれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:43:31.18 ID:wfb9vIJ/.net
開封して、装着しようとしたら、機種に合う製品でないことにそこで気がついた
いまさら返品できないし、ってことで回ってきた品かも
よくあることです

同僚は結婚したのはいいが、そこで初めて自分に合う相手出ないことに気がついて…なったそうです
よくあることです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 07:48:54.33 ID:bRwPnS88.net
>>121
下品な冗談言わせたがってるでしょ、、、

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:27:48.76 ID:qnZ3a+4o.net
>>122
言いたいのでしょう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:56:08.95 ID:3jn1vRIS.net
あるある早く言いたい〜♪

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:31:54.03 ID:aruGFkEe.net
>>124
はよ言えや〜w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 13:01:26.56 ID:LGv6s4pA.net
エコタンもギガタンも最初のインパクトが薄れて
頭打ち感が出てきたな。
国内メーカーもHPがやってた紙幅分のノズル装備の
やつを出してきて市場に一石を投じてほしい。

LX-10050MFシリーズ
LX-7550MFシリーズ
LX-6050MFシリーズ

ラインヘッドのプリンターだよ
一石投じたな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:19:15.88 ID:3jn1vRIS.net
昔多連装カートリッジの変態機があったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:43:43.98 ID:cI0eH1v8.net
>>127
SC-PX1VLみたいな10色独立カートリッジとは違うやつ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:01:32.88 ID:W85M4IrR.net
時々A3(EP-982A)に相当するものがまだ無い。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200