2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【綺麗・速い】EPSON総合スレッド23【色あせない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:52:23.59 ID:1rsliZHV.net
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド22【色あせない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 21:52:31.48 ID:HaRMCJ8g.net
中身が物理的に同じ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:56:09.48 ID:SnVc5K2R.net
例えばPM-800CとかPM-820Cはどちらも前の期では上位で
次の上位(800Cに対してPM-820C/820Cに対してPM-880C)が出ると格下げされて継続販売していた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 05:15:30.81 ID:+3g48TsZ.net
格下げの継続販売じゃなくて前年の売れ残りを在庫処分してただけじゃねーの?
PM-800Cの頃ってエプばかりが売れてて、生産調整しなくても利益出てる時代だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 08:21:28.25 ID:5xJhN/Zi.net
PM-700CからしばらくはPM-600Cみたいな600番台が廉価版っていう位置付けで同時販売してた
PM-700番代後半になってからPM-720Cみたいな700番台前半の欠番を埋めて廉価版出てきたような

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 15:14:57.39 ID:+3g48TsZ.net
600Cは一色48ノズルの770Ⅽが出たのと同時だから32ノズルヘッドの在庫処分だろ
最終的にA3機の2200Cにしてモデルチェンジせずに600番台なくしちゃってるから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 16:56:38.68 ID:GaIsRkdB.net
キヤノンは2000年代では一色あたり100ノズルオーバーが当たり前だったのに
エプソンは48ノズルとかびっくりするくらい少ないノズル数で戦ってたよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 21:47:02.45 ID:wG7jsWV8.net
エプソンってキャノンと比べて壊れにくい?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 23:00:06.00 ID:vTx58Fub.net
んなこたない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 00:50:05.29 ID:uYakbsD4.net
>>582
キヤノンのヘッドは消耗品なので壊れることが前提で設計してある
ヘッドの販売を中止する前は壊れても取り換えられるため人気が高かったが
中止後は人気が急落した
ギガタンクの一部でヘッドの販売してるからそっちは持ち直してるみたいだけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 16:03:26.26 ID:+/IrIkZ5.net
原理上冷却しないとならないからな…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:43:16.50 ID:uYakbsD4.net
原因は熱だが、冷却したらインクが飛ばないから対策できない
キヤノンの技術者が名付けた言葉らしいが「コゲーション」でググってみれ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:17:24.08 ID:fgWCcG/9.net
>>583
>>584
レスさんくす
XP時代から使ってたEP-302が先月壊れたので新しいの探してるけど
これ買ったの10年以上前で当時はエプソン製の方が長持ちするってことだったが
今のエプソンとキャノンはどうなってるのか全く知らないので、どっち買えばいいか迷ってる

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:35:26.38 ID:nDKqMHFc.net
無駄なリソース使ってるなあ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 01:57:07.58 ID:kLo8L8qB.net
おーい、誰か笑ってやれよ
せっかく>>588が渾身のギャグ飛ばしたんだから笑ってやらないと可哀そうだぞ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:23:36.98 ID:+YFiVwR4.net
詰まりやすさって機種による?
EPSONは詰まりでひどい目にあったから避けてたけど、気になってるEW-M873ᎢとEW-M973A3Ꭲは詰まるって話題が無いけど、ある程度のランクの製品は詰まりづらいとかあるのかな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 10:16:25.38 ID:wJcACJ5y.net
詰まりやすさは使用環境・使用頻度よることがほとんど
互換インクは詰まりやすいともいうけど使ってみての感想はメーカーや個体差レベルかな
純正でも詰まる環境の時はことごとく詰まるから
本体自体、たまたま不良品掴まされて
異常につまりやすいとかもあり得るけど
基本出荷前検査ではねてるからまれ

うちのEP-708Aはもう7年目に入ったけど
5年目まで年一回年賀状シーズンにしか使ってなかったけど
詰まったこと一度もなかった
最近詰まってクリーニングしたけど
また普通に使えてるし

EW-M670FTなんかエコタンクだから
クリーニングし放題だけど
週5毎日20枚くらい印刷していた時でも
1ヶ月に1回くらいクリーニングしないと
ノズル詰まってた
家族に譲渡して月に2-3枚しか印刷していないようだけど
数ヶ月ごとに帰省して見に行くたびに
ノズル詰まってるからクリーニングかけてる

PX-M884Fは職場のエアコンの吹き出し口直下に置いてしまっているせいか
数日に一度のペースでノズル詰まってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:56:45.06 ID:kLo8L8qB.net
>>590
以前にひどい目にあったメーカーの製品に興味を持つ必要はない
お前にエプソンは使いこなせないと思ってあきらめろ
てか今快適に使えてるメーカーの買え

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 16:54:52.11 ID:v9OWaNEE.net
いつもEPSONの上位モデル買っているからか、今までにインク詰まりで買い替えたことはないな
紙送り不良や紙詰まりエラーが解除できなくなって買い替えてるけど
まあメーカーのサポート期間を満了してからだから、耐久年数分は充分稼働してるけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:29:40.91 ID:Y5dYjMds.net
EW-052Aってすぐ紙詰まり起こすらしいけど本当?
なんかインク消費が激しく、インクで儲けるためにわざとそういう仕様なんだとか
エプソンがそんな詐欺商売するんか俄かに信じられん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:26:33.86 ID:5C4mxrYx.net
上にも書いてる人がいるけど環境による
乾燥しやすい場所はダメ
あとインクで稼ぐビジネスモデルは昔からだしエプソンに限らずキヤノンもブラザーも同じで今更すぎ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:29:45.48 ID:Y0EsCg6Z.net
いや訂正
わざと故障させてる訳じゃなくて環境による弱点があるのはプリンタとしては普通
それと消耗品で食い扶持を稼いでるのは別のこととして考えてね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:30:45.05 ID:9YX47LEs.net
なんかID変わったけど>>595>>596

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:44:32.45 ID:kLo8L8qB.net
おーい、逆だ逆だ
紙がしけってると紙詰まりしやすいから、乾燥してたほうが都合が良いんだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:51:02.68 ID:I6OqQyjT.net
あっごめん
逆ね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 00:49:17.66 ID:Qvd+Tw85.net
紙送り的には乾燥している方がいいけど、ヘッドのノズル詰まりは空気の乾燥によるところもあるから両立が難しい

プリンターに直接空調の風や扇風機の風を当てているのでなければそこまで乾燥に気をつけなくても実際はヘッドのプロテクターである程度守られているから大丈夫だけど

湿度が高いと紙が触ってしっとりしているレベルだと大体紙詰まり起こすよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 01:55:04.91 ID:Ofp3OQJf.net
最初からほとんど使わず数年放っておいたプリンタはヘッドクリーニングで治るから
ノズルの乾燥はたぶん表面だけだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 04:34:14.63 ID:hcCImECU.net
0百のは最下位機だからまぁあまり期待しないほうが。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:06:02.46 ID:iTaDhEnm.net
>>592
不買運動か何かか?
それか、頭がアレなややこしい人?
とっちにしても、嫌われる人間なのだろうけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:13:11.49 ID:49K8PTFQ.net
いや質問者の>>590が昔EPSONの詰まりで酷い目に遭ったって言ってるじゃん
またEPSONを買って少しでも調子が悪くなると(大したことでなくても)精神的に救いがなくなるから避けた方が無難でしょう
他のメーカーで色んな不具合を体験してからまたEPSONに戻ってくるなら選択肢の一つに挙げるのはアリだろうけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 16:14:41.31 ID:Ofp3OQJf.net
酷い目にあったメーカーの製品に興味持つ訳がない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:07:31.62 ID:YNbRNXkb.net
各個人が経験したことを材料にこのメーカーはダメだとかいうのを信じてたら使えるメーカーないだろ馬鹿か

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:15:08.88 ID:yySQ5b9i.net
ブラザーの画質にがっかりし続けてるのに新機種出るたびに今度こそ改善されたか?って期待してがっかりするのと同じだろ?
期待してんだろ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:13:56.30 ID:Ofp3OQJf.net
>>606
酷い目にあったのは本人で信じる信じないの話じゃない、愚か者め
>>607
ブラザーの画質の改善なんて誰が期待するんだよwたとえが悪すぎる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:23:33.23 ID:vTe1zFxO.net
修理に出したのが戻って来た
数カ所の部品交換があったものの、標準修理内でおさまったから引取量含めて14300円で新品同様になった
筐体もピッカピカにお掃除していただいたようで、まるで新品の輝きw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:54:43.17 ID:YNbRNXkb.net
>>608
じゃあここで他人に聞くなよ頭クルクルパーかって話だ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 21:55:31.32 ID:M+SOR08c.net
使用目的が年一回の年賀状印刷ならEW-052Aで十分かな?
だいたい毎年40枚くらい印刷するんだけど、
初回起動後に新しいインクに交換したとして、
この枚数だったらインク交換無しでもいけるんならこれにしようと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:01:34.77 ID:jYclNWoO.net
EP4004の後継としてM973A3T買ってみた。
やっぱり安っぽいな。
特にカバーを上げるとき固定するため左側にギアーがあるんだけど
プラ製であまりにも細くて華奢。
あれ何度かカバー上げたら折れると思うんだ。
あとインク残量表示が暗くて確認しにくい。
排紙トレーに照明要らないから残量表示にバックライトつけろや。
それとまあ自分の確認不足ではあるんだけど
A3のコピーは取れないんだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:37:16.80 ID:aubGWFN0.net
>>611
40枚なら両面印刷しても足りそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:08:21.88 ID:M+SOR08c.net
>>613
じゃあこれにしようかな
値段も安いし互換インクならコストもそれほどかからんだろうし

年賀状以外で使うことほとんどないけど
ここのみんなは仕事関連でよく使うの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 01:16:34.40 ID:NmSlTHzG.net
年賀状書くだけならプリントゴッコの方が良いと思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 02:50:03.76 ID:Y06WO5+6.net
プリントゴッコってもう売ってないだろ
手作り感あって好きだったけど絵心ないと厳しかた…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:41:25.37 ID:/Xa2VE6K.net
>>608
とりあえず、君には精神疾患か何かがあるってことはわかった。
EPSONの宣伝担当に聞いたことあるけど、
昔は詰まりやすいってお叱りを受けることがあったけど、最近はかなり改善されてるって言ってたぞ

俺も大分良くなったと思うけど、Canonの方が詰まりづらいと思うけどね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 14:21:48.96 ID:QpoK1zSI.net
それってなんかデータがあるんですか?
あなたの感想ですよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 16:16:29.47 ID:brZFqevb.net
>>618
エビデンス出せ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 16:52:34.42 ID:C1YQPjBS.net
>>604
何をトンチンカンなことを言ってるんだ?
プリンターを買い替えるにあたって、EPSONの魅力的な機種を見つけた
でも、EPSONはヘッドが詰まって大変なことになった経験がある(おそらくクリーニングによるインク の大量消費)
口コミを見たら発売から2年程度経つ機種だけど、ヘッドが詰まったとか書いてる人が居ないけど、最近のEPSONはどうなのだろうか?機種によるのか?
って内容の相談だろ?
相談内容からして、事実描写を求めているんだけど、理解できる? それに対しての回答がおかしいんだよ。
国語力が無さ過ぎる... とても社会を回している、常識を持った大人とは思えない
多分、貴方には私が何を言っているか理解できないと思う
それが痛々しい...

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:33:52.71 ID:xjof3StF.net
>>612 同じエコタンクM873T狙ってるけど画質どんなん?
尼レビューには別ソフト使えば高画質とあったけど業者プリントに迫る感じかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 17:56:49.65 ID:BnCHdAGN.net
EW-M873Tを買って印刷してみたらトレイが引っ込んだ後に下パネルが45度ぐらい半端に開きっぱなしになるんですけどこれ変ですよね?
サポセンに聞いたら不良品じゃなくて仕様ですの一点張りで困りました
ちゃんと閉じてくれないとトレイ引っ込ませたあとPC作業に集中するから忘れて蹴っ飛ばして壊したりケガしそうで

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 20:22:20.08 ID:RSwE/rRL.net
>>622
トレイが完全に引っ込めばちゃんと閉じきるよ
置いている場所で何か下の方で引っかかってるんじゃないの
そうでなければ不良品でしょ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 23:13:51.17 ID:BpuJuaq+.net
消費者が購入するメーカー決める必要なくね?
メーカーがどこだろうと気に入った機種買えば良いんだし
気に入らないことがあったならそのメーカーは避けりゃいいんだし
そう思って>>592書いたんだが、なんか変な工作員に嚙みつかれてるw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 05:07:04.78 ID:1yCGSxvP.net
>>624
ちゃんと読んでるか?
思考力とか読解力とかいう以前の問題なんだけど…
最初から読んで、分からなかったら、もう黙ってた方が良い。
見てて痛いわ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 09:31:20.09 ID:qAbyMCut.net
>>624
気に入らないことがあったらそのメーカーを避けるって、視野の狭い人間がすること
物事を多角的に見ることができない、論理的に思考ができない
まぁ、そのメーカーのサポートが最悪とか、製品全般がそもそも良くないとかなら理解できるけど
今回の質問に対するあなたの回答はそうじゃない

EW-M770Ꭲは不都合が多く評価が悪かったみたいだけど、後継機のEW-M873Ꭲの評価は高い
つまりそういう事だ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:16:54.50 ID:zxfWMDct.net
>>624
頭悪いのかお前?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:36:52.43 ID:YIwtx1aG.net
うわー工作員がいっぱいだw
>>625
最初の>>590からちゃんと読んでるから>>592なんだが
>>626
気に入らなくても買うのが視野が広いことになるのか?
お前は気に入らないものを買うのか?それってただの無駄遣いだろw
俺は気に入らないものを買う気はないからこのままの視野で満足だ
そして他人が気に入らないのをなぜ俺が説得してやらなきゃならないんだ?
EW-M770Ꭲの評価が悪いってのはお前が思ってるだけで事実は違うかもしれんぞ
そもそもEW-M770Tと873Ꭲでは色数が違うから比較対象にはならんし
後継機ともいえんな
>>627
おまえは誰の目から見ても頭悪いな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:54:10.39 ID:pg2UYxAB.net
実質、工作員どうのこうのではなく宗教なのよ

自分の見知ったことが大正義という考えの元、その大正義を押し付けるお前らや
大正義の背中にある承認欲求ボタンを押してもらいたいお前らがここに集ってるわけよ

好きなの買えで済むのに、お前らホント好きよな宗教論争

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:58:03.08 ID:fWTGd3/R.net
>>628
分からないなら分からなくても良い
理解出来ないのだから。

とりあえず、あなた以外の人は分かってる。

EW-M770Ꭲの何が何が駄目なのかは口コミ見てね、あとこの機種の後継機はEW-M873Ꭲだ、確認済み
メーカーに聞いてみ?

君は自分勝手な想像で、そうだと思い込む癖があるみたいだね。
だから視野が狭くて多角的な考えに至らないって言われるんだ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:32:26.93 ID:YIwtx1aG.net
メーカーの2020年10月8日のニュースリリースにEW-M873Ꭲの発表があるが
後継とは書かれていないようだが?
確認済みなどというのはお前が広めようとしてるデマじゃないのか
人に聞いたとかメーカー以外のサイトに書かれてたとかじゃないよな
どうやって確認した?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:36:58.48 ID:YIwtx1aG.net
もしかして自分勝手な想像で後継と思い込んだんじゃないよな?

633 :630:2022/10/30(日) 16:48:29.26 ID:fWTGd3/R.net
>>631
メーカーに聞いた。
メールしてみ?

そんで、EW-M770ᎢのA3機にあたるEW-M970A3Ꭲの後継機はEW-M973Ꭲな!

こっちは型番が似てるから分かりやすい。

A4、A3共に旧機種と新機種で同じデザイン、基本仕様、5色→6色で大幅なメジャーアップグレードだね。

634 :633:2022/10/30(日) 16:50:41.08 ID:fWTGd3/R.net
>>633
旧機種:EW-M970A3T
現行機:EW-M973A3T
だったわ!
脱字すまぬ。。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:44:28.29 ID:YIwtx1aG.net
聞いたということは、お前がメーカーの人間と付き合いがあるか
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw

ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは4色機だぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 17:57:34.18 ID:fWTGd3/R.net
>>635
もう一度調べてから、書き込んでみ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:07:52.73 ID:YIwtx1aG.net
聞いたということは、お前がメーカーの人間と付き合いがあるか
お前自身がメーカーの人間ってことになるんだが
本当の工作員かw

ちなみに、人から聞いたってのは言った奴の勘違いとかウソってこともあるから
確実な話ではなくお前の思い込みだな
しかも、EW-M770ᎢのA3がEW-M970A3Ꭲなんてデタラメまで
そもそもEW-M770Tは5色機だぞ

これで良いか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:19:41.79 ID:qAbyMCut.net
>>636
EW−M770Tはお前に中では4色機なのか。
どう見ても5色なんだけど。
自分勝手な想像で4色にするなよ!
自分に返ってきてるぞ!笑

家電量販店に行った時、EPSONの販売担当に873T勧められたわ
前のモデルは770Tでどう進化したか教えてもらったけど、買ったのは別メーカーだけど、あの人たちは他のメーカーでも普通に利点欠点解説するんだね。
めっちゃ参考になるわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:24:43.84 ID:fWTGd3/R.net
>>637
なぜ5色機の後継機が5色機って思い込んでるんだ?
A4フラッグシップってところが抜けてる。
値段も同じ価格設定。
フラッグシップモデルが進化したんだよ。

そもそも、なぜメーカーに聞かないの?
M770T→M873Ꭲはエコタンクのフラグシップモデルで後継機という事実…

これ以上の妄言はよしてくれ、メーカーに確認してくれ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:51:16.94 ID:YIwtx1aG.net
>>639
メーカーの発表に記載がないのになぜ勝手に後継機扱いしてるんだ?
それこそが【妄言】だな、お前の妄言は事実ではない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:11:42.40 ID:QmtvfcwJ.net
双方ともソースを示せ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:21:20.07 ID:fWTGd3/R.net
>>640
いいからメーカーに問い合わせろ!
俺は問い合わせて回答を得てる
フラグシップの後継機。

ちなみにメディアもこう書いてるよ。

A3ノビ対応の「EW-M973A3T」を2021年2月に税別8万円台中盤(店頭予想価格。以下同)、A4対応の「EW-M873T」を2020年12月初旬に税別6万円台前半で発売する。

それぞれ、A3ノビ対応のEW-M970A3T(2017年9月発売)およびA4対応のEW-M770T(2017年3月発売)の後継に位置づけるエコタンク搭載の複合機。コピーやスキャンの機能も持っている。

ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281/570/amp.index.html

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 19:38:29.75 ID:IUSSwI9K.net
>>623
レスありがとうございます
いやそれが設置場所はまっ平らで何も引っ掛からずトレイはちゃんと奥まで収納されてるんですよね
でもメーカーのサポセンは印刷後に下パネルが半開き状態になるのが正常でこれが仕様ですと
不良品でも故障でもないと言ってました
仕様ですといった注意書は紙マニュアルに記載されてないのでその主張も何かおかしいんですけどね

上の方々が書いてますけどEW-M873Tって本当にフラッグシップなんですかね
フラッグシップの造りがこれではエプソンの製品はどれも良くないのかな?と不安になります

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 20:16:15.78 ID:fWTGd3/R.net
>>643
印刷終了後用紙トレイ収納指示→用紙トレイ自動収納→前面カバー全閉しない
となったら不良だね

EW-M873Ꭲはプロ向けのカタログにも載ってるからね
フラグシップモデルだね、一昔の前のプリンターと比べて小型化、低コスト化でチープになったよね…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 20:32:33.29 ID:YIwtx1aG.net
>>642
問い合わせは間に人が入るからメーカーの公式発表にならない
メディアなんて記事書く奴の憶測もあるから余計にあやふや
メーカーの公式発表以外は確かめたことにならんよ
>>643
メーカーの2020年10月8日のニュースリリースではフラグシップってことになってる
ただ、家庭向けのエコタンクでのフラグシップって意味みたいで
ビジネス向けのエコタンクの中の下クラスと同等の価格になってるし
写真高画質機ではローエンドの扱いになってる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:33:56.35 ID:qAbyMCut.net
>>645
え?
何言ってるん??
っていうか、、人間として大丈夫?
適当な事言ってるのはお前だ、素直に消えてくれ。


ちなみに新製品の情報はメーカーの資料に基づいて書くから、誤植はあれど後日訂正が入る。
レビュー記事とかは憶測あるけど、断定な書き方はしない場合がほとんど。

アスキーにも後継機だって書いてるよね。
ttps://ascii.jp/elem/000/004/029/4029419/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:48:47.43 ID:fWTGd3/R.net
IT media
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2010/08/news060.html

ヨドバシ
EW-M770Tのページには後継機の案内にEW-M873Ꭲに案内される

M770Ꭲの後継機がM873Ꭲじゃないことを何かを示してくれよ
そっちは憶測だけで何もない、なのに人に対してウソとか工作とか訳のわからないことを言い続ける。
全部ブーメランじゃねーか!笑

メーカーに直接確認、販売のメーカーの担当者聞いてるんだ。報道でもそうなってる。

直接確認して、エコタンクシリーズのフラッグシップの後継機だど回答をもらってるのに、何をこれ以上言う必要がある?

嘘をついてるのはお前の方だ。
無能なのは間違いない、恥をしれ!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:54:07.89 ID:chS7igdP.net
効いてる効いてる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 21:58:05.32 ID:qAbyMCut.net
ほんとに可愛そうな奴だよね…
意固地ってまさにこのことだね
柔軟性が無い、視野が狭い。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 00:41:19.77 ID:YKO1aMxq.net
>>645
家庭用の話をしてるのに、なんで業務用の話になってるん??

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 03:09:40.42 ID:LyIYnTue.net
メーカーの発表でEW-873Tがフラグシップなのはハッキリ書いてあるけど
後継機とどこに書いてある?
メーカー以外から出た記事なんてなぜ信用できるんだ?

直接確認ってのはお前のウソかもしれんし
本当だったとしても答えた奴の勘違いかもしれん
人が間に入れば必ず齟齬があるから信用できんよ

まずは公式のどこに後継機とあるのか示してくれ
後継機である証拠を出せ
ちなみに俺は、後継機ではないとは一度も書いていないから証拠が必要ないんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 03:17:07.27 ID:LyIYnTue.net
「後継機ではない」と書き込んだと勘違いしてる奴が複数いるってのは
じつに不思議なことだよなw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 08:21:10.32 ID:Le0O3leh.net
スレ伸びてるから何かと思えば
読み飛ばしたけど、重要な情報って何もないよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:40:30.12 ID:0bVXA+P2.net
>>651
メーカー以外からって…
報道の仕組みをよくわかってないみたいだね。
今からエプソンに電話してみたら?
メールもな。
絶対に後継機って回答が絶対に来るから

メーカーの回答に文句言うなよ?
二人の担当者が後継機でございますって回答が来るから。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 09:43:50.73 ID:0bVXA+P2.net
>>651
あと、君は精神疾患か?
こだわりが強いのはその特徴だけど、ここまで頑なに認めないのはどう考えても異常だわ。
誰がどう見ても、おかしい
あと、ちゃんとした会社で、社会に出てる?

そんなやつが会社にいたら、クビになるとかハブられると思うな…。

報道資料はメーカーの資料を整理して各社書く。
だから似たような文面だろ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 21:55:10.25 ID:HDE2zh3B.net
通販で買ったアウトレットの純正インクセットが届いた
メール便の箱開けたら、中からなんともいえないウンコ臭がw
ギンナンでもいじった手で梱包したのかなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:17:00.44 ID:2ZdTaPvH.net
>>781
プッチ神父のスタンドってホワイトスネイクだったのに
なんで最後はメイドインヘヴンになってるの?
ポルナレフのシルバーチャリオッツみたいに槍で変化させたの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:03:05.25 ID:Z8cGHYyQ.net
>>656
どこで買ったの??

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 17:29:52.86 ID:a7wNrklN.net
>>658
楽天の店
ゆうパケ開けたらモワッとw
すぐに消えたが一体何が起きたのか今でも謎
なんだったんd

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 20:30:29.51 ID:vrXhVxRb.net
楽天的は商店街だから一概には何とも言いがたい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 02:33:23.76 ID:HXMpUJiK.net
>>655
つまり、資料を丸写ししているわけじゃないから
書いた奴の勘違いとか資料にはない文言を付け加えることもあるよな

ところでMy EPSONにメールしたら、「インク構成が違うので後継機とは言えない」
という回答をもらった
と書くとおまえは信用するのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 08:02:07.45 ID:xomLnOb3.net
EW-M973を買おうかと思ってヨドバシコムのお気入りにしてたけど、11/1の値上げ一瞬95700円になったけど、すぐ
93500円になったw

10月より220円アップなだけ。でも今使ってEP-976が用紙巻き込みがあって解消してから絶好調なんだよね8年半目だけど。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 14:45:01.63 ID:uqo9dNBZ.net
EW-M873T欲しいけど、後継機がそろそろ気になるな…

数年に一度クラスの大きなジャンプがあったから、EP-885Aみたいにほとんど変わらない小幅な進化だろうけど、新しいデザインになった時は不都合があって、次期モデルで改良されるパターンを死ぬほど見てきた。

っていうか、プリンターマジで高いな…。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 15:13:34.27 ID:72yocIr5.net
11月の値上げリストにEW-M873Tが入っていた時点で1年は後継機が出ないんだなと思った

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 16:12:45.09 ID:UfSce22x.net
少なくともあと1年は出ないだろうね、まあEW-M873Tは名機だから買って後悔することはそうそうない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 19:35:29.42 ID:UzVjpiHX.net
>>663
EP-880Aから882/3/4はインク変わったから後継機ではない! と言って納得するやつ何の位居るかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:40:18.12 ID:HXMpUJiK.net
メーカーが違うと言ってるなら
それ以外の世界中の人間全員が納得しなくても違うってことだろ
てか、メーカーのEP-882の公式発表に【EP-880Aの後継機】とは書いてないようだが
またお前の妄想か?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:49:38.43 ID:RB7Oo3fT.net
いつまでもウダウダ後継だろうがなかろうがお前らの人生に何ら影響ないだろ
なんでそんなに必死なの

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 20:52:28.90 ID:5qwHwWPX.net
EP-306後継はまだですか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:13:29.81 ID:uqo9dNBZ.net
>>666
もう放置しとけ、
頭のおかしなやつには反応しない方が良い

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:19:41.88 ID:H04bV07T.net
ここのみなさんは当然純正インクじゃなく互換インク使ってる?
AmazonでEW-052Aに使う互換インクの4色セットを1500円前後あたりで探してるんだけど
口コミ見ると殆どの互換インクは認識しないとかの書き込みが多くて、
エプソンが互換インク使えないようにドライバに細工してるんじゃないかと思ってるんだが実際どうなん?

なんかオススメのMUG-4CL互換インクあったら教えてください

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:22:31.86 ID:oINyrMoQ.net
なんで当然なんだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:24:50.82 ID:QW9+Fc+V.net
当……然……?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 22:41:09.04 ID:RB7Oo3fT.net
リスク背負ってまで当然の如く互換インク使う理由を説明したまえ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 23:46:16.20 ID:HXMpUJiK.net
俺は後継機か後継機じゃないか表明してはいないぞ
メーカー無視して勝手に後継機扱いするのは変だと言ってるだけだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 23:50:20.62 ID:uqo9dNBZ.net
使い捨てみたいな安いプリンターは互換インクで全然いいと思う
純正使うのがアホらしいというか、高価なモデルになればなるほど、純正を使った方が良いと思う。。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200