2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【綺麗・速い】EPSON総合スレッド23【色あせない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:52:23.59 ID:1rsliZHV.net
前スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド22【色あせない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1611736781/

カラリオ|プリンタ|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/
サポート&ダウンロード
http://www.epson.jp/support/
ドライバー・ソフトウェアダウンロード
http://www.epson.jp/support/download/
製品OS対応情報
http://www.epson.jp/support/taiou/os/

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 02:29:29.02 ID:w0ZcikbM.net
>>677
EW-052Aは7,000円以下で買えるプリンタだからね。
本体安いけど、インクが高いってモデル。
純正インクは4,000円

純正品は、詰まりづらいとか、色がキレイ、退色しづらいってのがメリットだけど、純正インクの恩恵を受けづらい機種は互換インクとか詰め替えでもいいと思うな。
やばい互換インクは漏れるとかあるけど。

プリンターが壊れてもインクが原因なら5年保証してくれるインクメーカーもあるよね。

昔、交換インクよりも、本体が安いモデル(もちろんインク付属)があったけど、あれは衝撃的だったな…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 03:31:37.13 ID:ZFrcd+6W.net
インクメーカーの保証って保証されるのは購入したインク代だけで
壊れたプリンタの修理代は出ない

社外インク使うこと前提でプリンタ買うならハドオフのジャンクがおススメ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 16:39:56.08 ID:yP9n2Oif.net
書記の顔料モデルで互換インク使ってぶっ壊して以来純正インクしか買ったことないな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:50:01.47 ID:2WkvPTW9.net
>>679
インク代の返金は当たり前で、プリンターの修理代が出るよ。
互換インクメーカーで条件は異なるだろうけど、結構厳しいんだろうね…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:04:13.21 ID:ZFrcd+6W.net
プリンターの修理代が出た話なんて聞いたことが無いなぁ
どこが出したの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:57:22.67 ID:2WkvPTW9.net
確かに聞いたことないな…
保証します!って書いてるけど、保証された例ってあるのかな?
そもそもクレーム付ける人が少なそうな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:05:32.55 ID:ZFrcd+6W.net
期待して損した

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:42:58.45 ID:p/Dsru5x.net
インク屋が修理するわけでもなし、インク以外の原因で壊れてもインク屋のインクを買ってから修理に出せてしまう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 21:55:32.95 ID:2yPhFGHL.net
互換インクメーカーは互換インク利用での本体故障の際本体修理保証サービスをやっているところはあったよな
たとえプリンターが壊れたとしても自社が原因と判定する気はさらさらないようには感じてたけど

>>原因がエコリカリサイクルインクカートリッジにあった場合は、修理代金の補償をさせていただます。 エコリカリサイクルインクカートリッジが原因でない場合は、お客様の費用負担となりますので、まずはエコリカお客様相談窓口までご相談ください。
>>

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 01:42:04.82 ID:C7NimbW5.net
EW-M873Tを店頭でSDカードから試し刷りしたんだけど、色濃く印刷されるんだね
なんだか少し違和感が…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 02:12:08.00 ID:2xInra6s.net
>>686
高価格高品質の『リサイクルインク』と、
低価格低品質の『互換インク』では全然違う
話の流れからとりあえず互換限定ってことで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 04:01:05.65 ID:Xpq0xC1N.net
Color Creationのプリンター5年間保証
プリンター本体のメーカー保証(1年)開始日から5年間 カラークリエーション社互換インクが原因でプリンターが故障した場合、 プリンターの修理代金と修理中の代替機を保証します。

(中略)

③故障原因がカラークリエーションインクである証明
当社お客様相談ダイヤルにて対応後、お客様にてメーカーへ修理手続きをおこなってください。
修理完了次第、当社お客様相談ダイヤルへご連絡をお願いします。その際当社のインクカートリッジが原因で故障したことが証明された修理明細書などの書類および修理代の領収書をご提示ください。
※1:修理費用は一度お客様でご負担いただく必要がございます。
※2:修理費用のお支払いについては指定口座へのお振込みにてご対応させていただきます。

めっちゃ面倒くさいし、ややこしそうだな…
プリンターメーカーに、この互換インクを使用したから壊れたって修理内容に書いてほしいって要望を聞き入れて書いてくれたらイケるっぽいけど、そういう対応してくれるのかってところだね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:00:13.09 ID:XUIyVHxb.net
エプソンて互換インクが原因で故障した場合に修理に対応してくれるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:54:22.07 ID:ZSu5IfHd.net
>>687
googleのPicasa3ってソフト使うときれいらしいけど持ってないので

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:13:39.01 ID:2xInra6s.net
エプソンの修理サービス規約見ると 
社外インクで故障したら保証期間内でも有償になるだけで修理はしてくれるみたい
ただし、社外品セットしたままだと輸送中にインク漏れ等が起きるため
本体から外して返送するって
ttps://www.epson.jp/support/shuri/tyui/index.htm
関連するのは2,3,7あたりかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:21:28.47 ID:zkUnZVUu.net
>>689
某家電量販店の店員だけど9月にこれやって、カラークリエーションがインク代+修理代を後日返金で対応してくれたよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 19:22:43.54 ID:zkUnZVUu.net
>>683
月に数件プリンターの修理やるけど年に一人くらいしかやらない
だいたい保証の存在知らずに本体買い直してるんだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 20:14:47.11 ID:2xInra6s.net
ほとんどはメーカーの修理対応期間過ぎた機種で使ってるんじゃねーの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 21:51:18.47 ID:Se+XJ+1c.net
>>662
今日ヨドバシの値段見たらやはり値上げになってたw

697 :689:2022/11/04(金) 23:41:22.35 ID:C7NimbW5.net
>>693-694
情報ありがとう!詳しく教えて欲しい。
申請自体はスムーズに行くのかな?
どういう修理内容で、メーカーの修理明細書は何て書いてもらったの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 03:24:43.10 ID:zlvkupYW.net
返事はムリだろw
某**と名乗って、それらしい知識もった奴は過去に一人もいない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 16:06:54.58 ID:CFYwzjyV.net
ここにいる皆さんは、エプソンに文句タレなんですか?マンセーが多いんですか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 19:45:18.50 ID:1MipkJvw.net
>>697
EPSONには印字不良・ヘッドクリーニングしても改善せずで出して、ヘッド交換しましたって書いてあったかな?
カラークリエーションには事前に連絡して修理終わって再度連絡、後日返送用の封筒がお客さんの自宅に届いてそこから申請かな?
お客さんにやってもらう作業が多いけど、そこまでめんどくさくはなかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:45:34.35 ID:zlvkupYW.net
>>699
どっちも少ないな、たぶん一番多いのは
文句タレやマンセーが出てくるのを手ぐすね引いて待ってる暇つぶし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:42:59.86 ID:nN1pFQ7P.net
>>700
量販店とかでクレームが出てそういう保証の案内するのかな?
証明がかなり緩いけど、簡単に不正されそうだね…
滅多に無いからかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:33:35.52 ID:8CmWdXWK.net
いまブラザー使ってるけど4色インクで写真印刷が目茶苦茶汚い
M873Tって6色だけど黒が2つだから実質5色ですが写真印刷綺麗ですか?
6色の EP-714Aと比べてどうですか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:35:12.81 ID:nwLdWNv+.net
>>702
クレーム出してるお客さんにそういうややこしいこと説明しても納得してくれないでしょ
メーカーに申請しないといけないし時間かかる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:40:31.84 ID:prGKq0A9.net
>>704
じゃあ、どういう経緯で案内して、結果を知る事ができたんだ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 14:37:08.85 ID:fjMnCOaP.net
>>703
ブラザーは写真に顔黒使わないから実質3色で、汚いっつーよりぼんやりした画だな
実質5色なら十分だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 15:02:42.85 ID:8CmWdXWK.net
>>706
ブラザーの前がPM890Cでした
PM890Cは6色インクで写真画質には満足してました
M873Tは遜色ない画質ですかね?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:37:32.11 ID:fjMnCOaP.net
>>707
滑らかな諧調表現が必要な画は現実には同色の明暗がほとんどだから
実はライトシアンとライトマゼンタ加えるより
グレーを追加したほうが適している
M873Tの写真は見たことが無いが890Cより劣ることはないと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 21:08:12.54 ID:8CmWdXWK.net
>>708
そうですか
890cで満足してたので心配なさそうですね
ありがとうございます

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 21:30:48.05 ID:jgC0EtgI.net
Epson Photo+ のテンプレート一覧の更新が何度やっても途中でエラーになるんだけど、
同じような現象の人いる?
サポセンの勧め通りアンインストールしてインストールし直してもダメだ。
去年までは上手く行ってたのに・・・

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:45:57.00 ID:wFhT7nL8.net
尼でEW-052Aを注文したんだがすぐには来ないみたい
そんなに売れてるのこれ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:23:28.93 ID:/pRkLKaw.net
そのほう、半導体不足を知らぬと申すか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 23:35:10.00 ID:4GE2fBu3.net
半導体不足かあ
東芝が健在だったなら……

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 00:02:33.74 ID:tV2WSULT.net
>>710
パソコンを初期化しないとだめだな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 01:35:00.57 ID:vlTKVdcw.net
>>710
WIN8.1なんだろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 13:10:48.28 ID:YwRZfe2v.net
m873tを買おうと思ったけどA4用紙は背面しかダメなの?
入れっぱなしだと埃貯まるから使う度にセットしなきゃダメかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 13:32:01.35 ID:kuq5FQ4g.net
エプが公開してるユーザーズガイド嫁

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 14:03:11.48 ID:YwRZfe2v.net
>>717
さんくすこ
100枚まで前面トレイに入れとけるんだね

719 :710:2022/11/08(火) 17:11:52.52 ID:EL7+RZgL.net
>>715
Windows11だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:50:58.29 ID:5bUKBAyC.net
11か月ぶりに049aを使おうとしたら黒インクが全く出ないインクカートリッジを新しいものに替えて半日あれやこれやとやってみたけど駄目で結局近所のジョーシンで最安値プリンター買ってきた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:53:34.84 ID:5bUKBAyC.net
近所のジョーシンではエプソンの最安値プリンターは二週間待ちになってたから在庫ありのキャノンにした

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 18:35:35.22 ID:ja1Zrang.net
>>721
どこのパチモンだよ、キヤノンだろうが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 18:53:02.93 ID:dDYiHNpg.net
EW-M571Tで廃インク吸収パッドがいっぱいって出たので裏開けたんですけど、これのことですか?
https://i.imgur.com/0ORaKHs.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:32:15.75 ID:cWpL9/hk.net
キユーピーマヨネーズ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 19:36:54.06 ID:LksbIrIc.net
交換部品にメンテナンスボックスが無いみたいだけど、取り出してどうするつもり?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 02:50:46.76 ID:cBtPHJFW.net
EW-M873Tの購入を検討しているんですけど、メンテナンス性ってどうなっていますか?
最高なのはプリントヘッド、チューブ、インクタンク全て分解清掃できれば最高なんですけど、どこまでできますかね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:01:46.28 ID:03+63uri.net
分解してメンテナンスするプリンタなんてねーよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:33:16.74 ID:w9hgTwzs.net
先日オーバーホールしたEP-4004が絶好調だ
写真印刷の仕上がりの色も良くなった気がする
騙し騙し使わず、もっと早く修理に出せばよかったよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:07:12.65 ID:cBtPHJFW.net
>>727
メンテナンスって言葉に違和感があるなら
正規の方法じゃなくてもいいけど、ねじ外す程度の分解で丸ごと洗浄できる?
って読み替えて

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:21:29.18 ID:TeToA7Id.net
>>729
普通プリンターはそんなこと出来無い。壊れていい前提なら好きなようにいじくれ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:22:10.82 ID:b4sf8/eU.net
>>729
普通はメーカー修理対応レベルの分解清掃を
自宅で自分で行いたいから簡単に分解組み立てできる機種を知りたいっていう
まともじゃない思考の人間ですけどってこと?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:45:16.93 ID:cBtPHJFW.net
今持ってるプリンタもヘッド外して洗浄して擦れ何度か直してるし、ネットでも似たようなことやってる情報もそれなりに出てきたしできなくはない
まともかどうかは知らんが、できないならともかく、できるならやるってだけなんだよなぁ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:04:57.73 ID:03+63uri.net
プリンタの中ってはめ殺しになってたり、接着剤使ってたりするから
service manual見ないとメンテナンスのための分解なんてムリ

洗うだけなら分解せずに丸ごと風呂に沈めてゆするか、ケルヒャーでブシューってして
その後エアブローして陰干しでいけるだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:07:08.20 ID:b4sf8/eU.net
そんなに分解したきゃメンテナンスメーカーに就職すればいいのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:20:14.09 ID:03+63uri.net
擦れ直すのが目的なら、分解どころかヘッド外す必要もねーよ

てか、擦れを何度も直してるなら、何度も擦れさせてるってことだから
プリンタの使い方を見直したほうが良くねーか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:13:40.64 ID:H3uOmVVQ.net
>>720
安物買いの銭失い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:05:50.51 ID:HH+w4Rcv.net
故障修理スレあるよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 13:44:53.84 ID:Y2V2WgOZ.net
>>728
修理代いくらだった?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 21:52:25.92 ID:tF2ZixSh.net
>>738
自宅引き取りコースで送料込み14300円でしたよ
どの程度交換になっているかはわからないけど、明細には印刷機構、紙送り機構の交換、あとはあちこちの清掃となってたかな。
発送から戻って来るまで大体二週間でした
引き取り業者が赤帽だったのにはびっくりしたw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 01:42:22.20 ID:rVEgkIBn.net
>>739
ああ、結構良心的だね。
973A3T買うんじゃなかった。
残念。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 06:34:55.53 ID:st4f8x8f.net
EPSONは修理代定額でしょ。
しかも案外、安い。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:27:22.68 ID:EGMxRhJM.net
エプでもビジネスタイプは部品代の上乗せがあるよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:10:31.42 ID:/muE0NjB.net
11か月ぶりにプリンタ使おうとしたら黒が全く出なくなっていたヘッドクリーニングしても新品のカートリッジに替えてもダメだったが洗浄カートリッジを試してみた1日半それをつけっぱにしていたら見事復活してくれた助かった

744 :258:2022/11/17(木) 19:40:10.52 ID:Yn07Zlc/.net
>>743
2週間に1回は全色使う様に印刷をしないと、目詰まりするから、年賀状とかしか印刷しない人は、インクとプリントヘッドが一体になってるやつ買った方がいいんじゃない?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:37:09.17 ID:6jfwZad9.net
昔エプソン使ってたがヘッドがよく詰まってた
安物のブラザーに変えたら半年使わなくてもヘッド詰まらない
ただ写真画質悪いからエプソン買い換えたいんだけどヘッドの詰まりやすさは昔と同じ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:40:37.94 ID:quiANnxU.net
昔とはいつのことですか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:53:10.57 ID:vguVBRo7.net
ヘッドクリーニングしたらインク馬鹿減りするから十日に一回は何かしらプリントするようにしてるわ、
それに気づいてからPX-5600で一度もクリーニングに追い込まれたことが無い。
過去に使ってたPM-900などはそれでも詰まってたが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:20:10.51 ID:22dg1a7m.net
オフィス用レーザーやめるというニュース出てるな
そっちはエコタンクで行けるって判断になるんかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 15:59:35.56 ID:RBmE3v+V.net
>>746
20年くらい前のXPの時代で優香がパンフレットに出てた頃のPM980?です
詰まりやすさはあの頃と同じ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:32:57.59 ID:HnABtsno.net
【ワク超過死亡】 葬儀屋 >>> 保険・年金会社
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50
http://o.5ch.net/1zseh.png

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:37:02.18 ID:sozO3fC8.net
PM-890Cでインク一個丸ごと使って
クリーニングしても詰まりがなおらず
修理に出したらヘッド交換されて
新品インクがついて帰ってきた記憶が

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:33:58.32 ID:uFHK4kIq.net
エプソンは修理に出すと新品かどうかわからんけど
インク装着状態で戻ってくるからお得感あるよな。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 03:08:12.46 ID:3eWlL3ST.net
>>752
かなり昔にそういう話だったんだが、修理サービス規約によると
6.修理品について
現在お使いのインクカートリッジは乾燥を防ぐ為、全色装着した状態でお送りください。
インクカートリッジが装着されていない場合は、
修理代金以外にインクカートリッジ料金を請求させていただきます。
となってる

754 :258:2022/11/19(土) 03:59:28.15 ID:T9AayctW.net
>>753
実際の対応は柔軟ってことはこの業界よくあるよ
EPSONはかなりサポートが良くて、互換インクを付けて送っても純正インクに交換されるっていうね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:57:53.48 ID:3eWlL3ST.net
>>754
>この業界よくあるよ
ナイナイw
大昔の同様の書き込みをいまだに信じてる奴がこの業界にいるだけだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 11:02:28.74 ID:lbQwa87b.net
インクは残量たっぷりだとそのまま帰ってくるが
アラート出てるか、それに近い状態だと新品が装填されて帰ってくる。
だからインク吸収スポンジのアラートが出たときなどはしばらく猶予があるから
インク減らしてから修理出すほうが得なことに。

4色くらいアラート出てる状態でスポンジ交換に出すと実質無料になるんだよな(ボソ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:57:41.43 ID:3eWlL3ST.net
>>756
それは俺も似た経験がある
スキャナの調子が悪かったから、インクが複数空になるタイミングでと思い
半年近く意地になってがんばって、3色同時に空になった時点で修理に出した

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:16:17.34 ID:YgeOa0LH.net
>>757
で、どういう状態で返ってきたんだ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:24:33.44 ID:3eWlL3ST.net
想像に任せるよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 17:48:42.63 ID:oDtXBDrB.net
なんじゃそりゃ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:01:15.68 ID:3eWlL3ST.net
想像と同じなら信じるだろうが、違うなら信じないだろ
結果は書いても無意味ってことさ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:45:47.03 ID:oDtXBDrB.net
事実を書けば済む話じゃねーの?
信じるとか信じないとか意味不明

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:53:57.91 ID:3eWlL3ST.net
事実を書いたと誰がどう判断するんだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 23:59:31.06 ID:3eWlL3ST.net
まさかネット掲示板の書き込み是o部信じるほど間抜けか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:21:22.52 ID:MObV9ziy.net
>>764
何をそんなに粋ってるのか知らんけど、無意味だと思うなら最初から書くな、阿呆

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 01:40:41.76 ID:CTXUmjd+.net
なんだ、やっぱり間抜けかw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 08:03:15.93 ID:XZcmNi++.net
年賀状の季節だ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:08:59.87 ID:KyLKMHCe.net
>>755
例えば、修理で本体交換になった場合、先に新しい本体送るから、○○日以内に故障した本体を返さないと請求するよって書いてるけど、実際は催促しても全然返さない、悪質と判断した時に請求するって感じだからね…

規約はどこもガチガチだけど、神サポートとか言われてる会社のサポートは柔軟だぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:00:30.56 ID:CTXUmjd+.net
修理で本体交換になった場合、故障した本体はメーカーにあるはず
本体がメーカーの修理部門になけりゃ本体交換と判断できない
全然たとえになってないなw

>神サポートとか言われてる
誰が言ってるんだ?
同じ時期に複数の会社のサポート比べないかぎり言えないから
噂話比べただけだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:26:14.27 ID:KyLKMHCe.net
>>769
プリンターで言うとCanonとEPSONを比較したらEPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名

コンピュータ関連で言うと、Appleはかなり柔軟な対応をするけど、日本メーカーはマニュアル通りの対応しか基本的にはしない。

本体交換の判断をして、先に商品を送って後から返すとかもある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:25:06.02 ID:MObV9ziy.net
こいつ>>769は、後継機の話でクダ巻いてた>>661だろ、相手するなよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:27:52.53 ID:CTXUmjd+.net
CanonとEPSONを比較したわけじゃないな
Canonのうわさ話とEPSONのうわさ話を比較しただけだ
>EPSONのサポートは優秀だけど、Canonは駄目って話は有名
これこそうわさ話をつなぎ合わせただけだなw
自分で確かめないのか?判断しないのか?
たとえば、EPSONは製造打ち切り後7年間修理対応するがCANONは5年だから
サポートはEPSONが上 というなら「その通り」ってことになるが
お前の主張は全部聞いた話だけだ
どうせ聞くならその前にココのやり取り見せてこい

>本体交換の判断をして
本体を見ずにどうやって判断するんだ?

773 :770:2022/11/20(日) 20:24:49.33 ID:FgYs9AZ5.net
>>771
過去ログ読んだけど、やばいな…
そうするわ…

物を知らないというか、精神疾患なんだろうね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:38:51.18 ID:8mdEz5I+.net
印刷サンプル見てみたけど
写真は
EW-M873T>>>>EP-885A>>>>EP-M553T>>>>EW-M634T>EW-052A

文書は
EW-M873T>EW-M634T>EW-052A>>>>>>>EP-885A>>>>EP-M553T

同じ染料機のEW-M634TとEP-M553Tで印刷結果が全然違う
634Tは写真はモアレが多いけど文書はきれい
553Tは写真はそれなりにきれいだけど文書は黒が微妙

775 :770:2022/11/22(火) 23:04:20.42 ID:udOXjrmP.net
EW-M873Ꭲ検討中してる。
家庭用のインクジェットの文章印刷はbrotherとCanonが得意ってイメージあるけど、EPSONの顔料ブラックってどんな感じ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:52:24.99 ID:sdZG20Yo.net
>>775
普通紙でも文字クッキリよ、エコタンクで減りも気にならなく刷り放題だし

777 :ぴころ :2022/11/23(水) 10:13:46.97 ID:SxMZ20Sx.net
値段をもっと下げろでしゅ(^▽^)

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200