2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

光造形式3Dプリンター個人向け 11層目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:09:34.53 ID:UWs7SKAS.net
個人的には、概ね20万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。

※前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 10層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1653619702/

〇プリンターメーカーサイト
WANHAO duplicator D11 CGR
https://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=173
Anyqubic Photon
https://www.anycubic.com/collections/anycubic-photon-3d-printers
Phrozen
https://www.phrozen3dp.com/
ELEGOO
https://www.elegoo.com/
NOVA3D
http://www.nova3dp.com/products/special-1575.html
QIDI TECHNOLOGY
http://www.qd3dprinter.com/
EPAX 3D
https://epax3d.com/
Open Source SLA 3D Printer
https://wiki.opensourceecology.org/wiki/Open_Source_SLA_3D_Printer

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:10:44.23 ID:UWs7SKAS.net
〇よく見る3Dデータ
Rook(チェスの駒)
http://www.thingiverse.com/thing:99028
Treefrog(リアル系カエル)
http://www.thingiverse.com/thing:18479
Owl statue(ミミズク)
http://www.thingiverse.com/thing:18218
Gypsy Girl(リアル系胸像)
http://www.thingiverse.com/thing:220052
Stanford Bunny -- Digitized!(3Dスキャンされたウサギ)
http://www.thingiverse.com/thing:88208
MakerBot Pocket T-Rex Skull(ティラノサウルスの頭蓋骨)
http://www.thingiverse.com/thing:373367
Gear Bearing(一体出力後そのまま回せる遊星ギア)
http://www.thingiverse.com/thing:53451
Woman Torso Sculpt (Decimated)(おっぱいトルソー)※タイトル上の「Are you sure you want to view?」の「Yes」をクリックするとダウンロードできる
https://www.thingiverse.com/thing:157866
Bucket O' Octopi(タコ)
http://www.thingiverse.com/thing:7900
Zombie Hunter Head(葉巻をくわえたおっさんの頭)
http://www.thingiverse.com/thing:69709
#3DBenchy - The jolly 3D printing torture-test(小さい船)
https://www.thingiverse.com/thing:763622
Torture Test(Make:誌謹製のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:33902
Torture Test Bridge(アーチ形状のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:174611
Test your 3D printer!(ctrlV氏作成のテスト用モデル)
http://www.thingiverse.com/thing:704409
XYZ 20mm Calibration Cube(XYZの文字が入ったキューブ)
https://www.thingiverse.com/thing:1278865
Lucy the cat(デザイン的な猫)
http://www.thingiverse.com/thing:24255
Moai(モアイ)
http://www.thingiverse.com/thing:144668
High-Poly Realistic Bulbasaur(フシギダネではない猫)
http://www.thingiverse.com/thing:1576163

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:30:32.25 ID:Ixp872w3.net
Phro乙en

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:56:11.82 ID:FLxkf232.net
>>1
デキル子には1ヶ月間印刷が失敗しない加護を授けよう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:57:10.55 ID:FLxkf232.net
Saturn8k買ったけど替えのタンクはまだ発売してないのね…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 15:49:56.36 ID:sQOc9fiP.net
https://i.imgur.com/LPKDF4l.jpg
https://i.imgur.com/K9iVXHl.jpg
https://i.imgur.com/1E7PfaH.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:41:02.45 ID:cIsPhm6d.net
新型筐体を出す時は、後のバージョンアップを見越してタンクを大きめに作っておくとかして欲しいよな。レジンの色や特性毎にタンクを分けているのに全部揃え直しとかやっとれん。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 17:16:21.75 ID:j7xqne4g.net
タンクも安くはないからねー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:04:48.72 ID:wFN3eO7N.net
3Dプリンタで機械式計算機を出力
ia803406.us.archive.org/4/items/thingiverse-101105/The_Turbo_Entabulator_-_a_3D-printable_fully_mechanical_computer_101105.zip
gigazine.net/news/20130615-the-turbo-entabulator/
www.chrisfenton.com/the-turbo-entabulator/
tech.slashdot.org/story/13/06/10/1714217/the-turbo-entabulator-a-3d-printed-mechanical-computer
cdn.thingiverse.com/zipfiles/f2/0f/2b/57/61/The_Turbo_Entabulator_-_a_3D-printable_fully_mechanical_computer.zip
3Dプリンタで作る階差機関 / Build Difference Engine by 3D Printer
speakerdeck.com/mackee/build-difference-engine-by-3d-printer
The Turbo Entabulator
www.chrisfenton.com/the-turbo-entabulator/
10-hook mechanical punch card reader
ia801805.us.archive.org/21/items/thingiverse-101077/10-hook_mechanical_punch_card_reader_101077.zip
Bi-directional Mechanical Counter
ia801805.us.archive.org/1/items/thingiverse-101068/Bi-directional_Mechanical_Counter_101068.zip
クルタ計算機
ia903403.us.archive.org/1/items/thingiverse-1943171/Curta_Calculator_Type_I_scaled_at_31_1943171.zip
www.instructables.com/Build-a-3D-Printed-Curta-Calculator/
www.instructables.com/id/Build-a-3D-Printed-Curta-Calculator/
www.popularmechanics.com/technology/gadgets/a27318/3d-printed-curta-calculator/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 10:37:22.39 ID:ekPT3/1U.net
CHITUBOX Proが半額だけど便利です?BASICで十分?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 12:42:05.25 ID:VubrJU25.net
あれってサブスクじゃないの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 13:40:56.67 ID:UGwImtnJ.net
自分が使いたい機能がProにあってフリーにはないから、ってのならいい思うけど、
人に聞くくらいならフリー版で足りてるってことなんじゃないの?俺は全然足りてるから買わない。
試用期間とかあるなら試してみればいいのに。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:02:35.22 ID:mCScAFX6.net
hitry rocket1 pro 届いたんだが、他に買った人おる?公式が謡う最速420mm/hてどういう設定なんだろうか、0.2mmレイヤーで露光時間調整すればいいのか0.05mmレイヤーなら105mm/hよね?公式デフォルト設定だと半分以下の速度なんだが。FDMしか使ったことなくてどうすればいいのやら。みんなひたすら露光とウェイト時間調整を繰り返してるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:39:45.04 ID:p4Zup9gI.net
なぜ初めての光造形タイプでそんな冒険した買い物するかな
その目新しい方式の機種に詳しい人はまずいないから、正確で適切なアドバイスができる人も多分いないぞ
一般論で言えば積層厚を厚く、照射時間を短くするのと、その条件で硬化するレジンが必要

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:16:05.36 ID:SfbXP5rF.net
既存の天井にくっつけは方式ではがれおちてるのとか、完了後に剥がせないのが嫌だったから買った。おっしゃるとおりてすわ。マイナー機種は自分で試行錯誤するしかないよね。ついでに専用の高速用レジンなら早いだけのようで。1年近く前になんとなく惹かれてポチッたのよね。とりあえず適当にプリントしてるけど失敗する気がしない。すごく安定してるよ。説明が不親切で使い方わからなくてまいったけど適当にさわってたら理解できた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 00:52:36.36 ID:boZrzDne.net
連投すまんな。rocket 1でFDMのお決まりのベンチ舟。中空処理問題なし。屋根が丸くなってる
https://i.imgur.com/RPublmt.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:06:45.74 ID:8XF8K00K.net
そっちに反るんだ
なんでや

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:18:39.09 ID:boZrzDne.net
普通と逆のレジンの海に沈むように動くので、平面の上にレジンが残ってしまうのではなかろうか。斜めで印刷が無難そう。下面も穴あきビルドプレートの凸凹形状になってる。設定煮詰める必要があるよね。買った人はそれなりにいるはずなんだが情報が上がってこない。レジンに沈むから動画映えしないんだよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:42:21.35 ID:IebXnynC.net
屋根よりも所々歪になってない?
そっちが気になる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:02:46.82 ID:VHovw5SY.net
リトラクトとかが速いみたいな感じなのかね?
設定の情報はyoutubeかTwitterで外人が出してるだろうから設定はそこらへんを参考にするしかないだろうね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:22:18.87 ID:boZrzDne.net
歪にみえるのは撮影が下手なだけと思う。FDM0.1よりキレイで安定したプリントができると思う。比較写真上げるね。中空レジン抜き穴をうっかり側面にあけてしまったのは許せ。性能に興味がある人はプリントしてほしいモデルデータを頂戴。いい買い物だったと思ってるけど細かいディテールの再現性とかは、この程度か。と思った。デフォルト設定は無難なもので性能発揮できてないのでほ?
https://i.imgur.com/8hZH5ZU.jpg
https://i.imgur.com/Zd9gLsp.jpg
https://i.imgur.com/ze9ooUV.jpg

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 13:28:26.92 ID:IebXnynC.net
>>21
ほんとうだ。
後ろの丸穴の部分の出っ張りの影響で歪んでいるように見えただけぽい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:32:22.61 ID:o5DSfyHn.net
>>21
勉強になる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:59:03.16 ID:boZrzDne.net
何度もすまんが追加レポ。ようつべの宮間氏のデータをプリントした。水平のままだと平面が丸くなってだめ。斜め45℃配置したらバッチリ
反りもない(使うレジンに依存?)細かいディテールがだめかと思ったが使い方が悪かったようだ。下から積み上げる光造形で安価なのが出るといいと思う。レジンの色グレーにすればよかった撮影しにくくてまいった。以上、光造形歴2日の戯言終わり
https://i.imgur.com/0JU8yRF.jpg
https://i.imgur.com/8lRZcqk.jpg
https://i.imgur.com/axvRsyS.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:19:12.85 ID:g/3rq2RW.net
>>24
乙。すげー参考になる。
今の所購入しようとは思わんけど。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 00:52:18.73 ID:OLz5Joj7.net
水平だとレジンの抵抗や重みで歪むのかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:37:24.88 ID:GJh13QQD.net
質問失礼します
水洗いレジンを使っているのですが、小分けしていたレジンの中に無水エタノールが少しですが垂れてしまいました

今は他のレジンと混ざらないようにしているのですが、これは放置しておけばエタノールだけ蒸発してくれたりしますか?
あるいはわずかなエタノールとなら混ざってしまってもよいでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いです
よろしくお願いします

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 06:45:53.96 ID:SNAnwCGK.net
わずかなら問題ない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 09:28:13.04 ID:AD9pVd5D.net
>>24>>26
スライスした時、硬化させる箇所の断面積の変化が前後で極端に
変化する配置にすると、その箇所で出力品が歪むね
(筋が入ったり曲がったりする)

理由は分からないけど硬化時にレジンが収縮する?ので
硬化させる断面積が極端に変化すると影響が出るのかも

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:06:03.77 ID:cSd2zXOW.net
DLP照射の熱と硬化時の熱+収縮で平面がめちゃくちゃ反るんだよね
なんで膨らむのか原理は知らんけど

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200