2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

光造形式3Dプリンター個人向け 11層目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:09:34.53 ID:UWs7SKAS.net
個人的には、概ね20万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。

※前スレ
光造形式3Dプリンター個人向け 10層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1653619702/

〇プリンターメーカーサイト
WANHAO duplicator D11 CGR
https://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=173
Anyqubic Photon
https://www.anycubic.com/collections/anycubic-photon-3d-printers
Phrozen
https://www.phrozen3dp.com/
ELEGOO
https://www.elegoo.com/
NOVA3D
http://www.nova3dp.com/products/special-1575.html
QIDI TECHNOLOGY
http://www.qd3dprinter.com/
EPAX 3D
https://epax3d.com/
Open Source SLA 3D Printer
https://wiki.opensourceecology.org/wiki/Open_Source_SLA_3D_Printer

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:22:12.05 ID:xJ3cK/xv.net
>>50
さいきんのAny社の製品で、一部の機種にモジュール式FEを採用のものがいくつかあると聞いたので気になってました。
参考になりましたありがとう。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:37:27.05 ID:Ce0zMh0L.net
>これを含めたものをダミーオブジェクトということで言ったんですけどね。

感じ悪いな
所変われば用語も変わる
どこでも誰にでも通じる言葉じゃあるまいに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:37:59.92 ID:LbMAx8wY.net
理解できていないのは君と>>52だけだから安心しろ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 03:16:12.65 ID:feQ7d+PK.net
SaturnS見てたらUSB式活性炭フィルターがついてるのを知ったんだけど
これってUSBヒーターを入れちゃうこともできる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:43:56.23 ID:2Rgt8tBX.net
5Vで温まるかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:53:47.07 ID:O0cLc5ny.net
光造形機って今はブラックフライデーで盛り上がってるけど
クリスマスや年末年始で同じくらい安くなりますか?
急に欲しくなったんだけど、どれにするか決めかねてて・・・・
年末などにもう一度セール来るなら、それまでにじっくり考えたいんです

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:59:34.98 ID:UoAMxbZI.net
>>57
金属製バットに熱戦這わせばUSBカップウォーマーと同程度にはなるのでは?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:18:35.39 ID:yVYBUQju.net
アトムの童でmarsっぽいの映ってたなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:52:26.81 ID:e43Rnruc.net
>>56
2と同じなら出力24V/0.7Aらしいですよ

ttps://all3dp.com/1/elegoo-saturn-2-review-3d-printer-specs/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:58:51.68 ID:feQ7d+PK.net
>>61
24VのUSBなんてあるんだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:44:47.08 ID:kQ9S7NNI.net
ヒーターは作ったけどカバー通す工夫が面倒臭いねんな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:28:47.84 ID:bZyRgbek.net
>>52
>レイアウトによりFEPから剥離する際の引張が偏ることで細いオブジェクトをゆがめたり、
>面積が少ないオブジェクトの応力を分散させる目的なので、棒や板の形状などその都度変化する。
>細い薄いものが洗浄時に壊れたりするのを防ぐ意味で、オブジェクトに寄り添う補助として付ける場合もある。

5年前にDLP搭載の3Dプリンタが既にあったが、FEPフィルムを使用せず、樹脂漕が左右にスライドする方式だった。
動画の8分30秒付近によれば窓には光硬化樹脂の硬化を妨げる酸素を透過するシリコーンが使用されていた。
垂直に引きはがす方法では必要な力は断面の直径の4乗に比例するが、横にずらす方法であれば直径の2乗に比例するので
樹脂漕をスライドさせる方式なら引っ張って剥がす方法の1/100の力で済むとされる。
他にも光硬化樹脂にモノマーとオリゴマーがあって紫外線吸収剤が混ぜられていることによって出力品の解像度が上がると説明されている。

DLP Projector Stereolithography 3D Printer
www.youtube.com/watch?v=97ARLiTHjX0

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:48:07.44 ID:QOQvn3+a.net
ふう、光造形一式1年前に買って未開封…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:55:11.14 ID:vdut+o6Z.net
>>63
レンズ用のヒーター巻いてカバー傾けて置いてる
隙間は結構開くけど日が当たらなければ造形に問題は無い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 02:57:31.79 ID:vdut+o6Z.net
>>65
使う頃にはだいぶ型落ちてるからすぐメルカリで売れ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:09:36.61 ID:B11SRV++.net
>>52
サポートをダミーと呼んだら絶対話通じないって。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:29:32.26 ID:LJnjSrxw.net
>>68そもそもその「ダミー」表現を持ち出したのは>>51であり、
>>52の前の発言>>46で全く問題なく通じてる話なのに、
同じことを言い方を変えてるだけに加え、
敢えて言葉遊びでややこしくしたのも>>51なんだよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:35:08.89 ID:LJnjSrxw.net
>>64オートデスクの(ごく少量かひょっとすると一般販売までいってないかも)だろ?
理論上や設計上では上手くいったのかもだけど、
横移動(この機種は回転式)の復帰位置精度が安定せず即終息だったの記憶。

今でもいくつかチルト式VATなどを採用しているメーカーもあるが、
結局どこも余計な機構を付けない「安くて壊れない」シンプル機構、
低ランニングコストなフィルム式に落ち着いて今があるからな。

PEOPOLY社がmoai3DでシリコンVATを辞めてFEPにしたのもコスト問題。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:56:24.35 ID:gea3kNv7.net
SUNLUのABSライク2kgで4.5Kって安くね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:04:57.63 ID:GYuHAuvZ.net
1kgでも安いんじゃね
型落ち処分なのか…水で薄めてるのか…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 03:41:00.95 ID:BH8iUucS.net
肌色買ったけど普通に使えたよ。
ただ色が白に近いピンクで、かなり色白な白人の肌って感じ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:58:18.42 ID:7LqC2Cmb.net
>>71
レジンって劣化すると印刷品質悪くなりそうだから
そういうのを安く売ってるのかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:24:23.60 ID:mvPTn6Rw.net
新品未開封だろうしそんなに劣化するかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:44:23.28 ID:Fll4Dn/X.net
Photon出てすぐに飛びついたときに一緒に買ったレジンはまだ普通に使えてる。
厳密に言うと違ってるかもしれないけど特に気になるところはないかな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:27:46.09 ID:GYuHAuvZ.net
液晶がカラーだった時に買ったワンハオの水洗いは2kモノの後半でも見た感じでは普通に使えてたな
品質の劣化は起こりにくいのかもね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:38:25.36 ID:3kFgM6tW.net
>>69
うわ、めんどくせえ…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:52:00.91 ID:kwibmj10.net
>>75
>新品未開封だろうしそんなに劣化するかな?

気温の高い場所に置いておくと確実に劣化するので冷蔵庫の野菜室で保管した方が良さそう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:12:21.93 ID:/UsfFxCJ.net
>>58
>光造形機って今はブラックフライデーで盛り上がってるけど
>クリスマスや年末年始で同じくらい安くなりますか?
>急に欲しくなったんだけど、どれにするか決めかねてて・・・・
>年末などにもう一度セール来るなら、それまでにじっくり考えたいんです

Photon Mono 4Kが送料込みで2万円代前半

ANYCUBIC Photon Mono 4K 6.23インチ ¥23,999
ASIN B0BBDXBTWJ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:17:19.24 ID:EpaqdZ7O.net
4ヶ月ぶりくらいに動かしたけどバットに入れっぱのレジンで大丈夫だったわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:16:36.96 ID:ok69s+Gc.net
磨くばかりであまりに出力しないものだから、去年の夏に買った安売りレジンを
やっとこの夏に開封した分が未だに消費しきらずBATに入ってる
折角2k機から4k機にランクアップしたんだがな……

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:19:47.30 ID:yd7Pj4kh.net
FDMだとフィラメントが吸湿して出力品の品質に悪影響があるけど、光造形式ではレジンの吸湿による悪影響はないのかな?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:58:37.70 ID:lCL9r4ok.net
レジンバットに数ヶ月放置してたのを出力しても
問題なく出せたってひともいるから
ボトル内で保管してたなら
ほぼ劣化ないんじゃないかな?

水洗いレジンは知らん。
吸湿しやすいからなぁ…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:05:36.95 ID:6/Mlshbj.net
悪影響があったら考えればいいやの雑対応

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:00:02.01 ID:WrJL5mQk.net
すみません。おそろしく初歩的な質問で申し訳ないんですが、
3Dプリンターというものは一部が重なり合う形で配置された二つの
モデルを印刷した場合、ひとつの結合した物体として印刷して
くれるのでしょうか。それともそういうデータは不正なデータとして
拒否されるのでしょうか。もし前者ならありがたいのですが…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:29:16.87 ID:Ffz4FjfB.net
俺の環境ではイケる
でもぶっちゃけ環境によって動作がバラバラだから保証してくれる人はいないと思う
そういうの含めて自分で試してみないとわからないのが3Dプリンタちゃんよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:25:57.09 ID:WrJL5mQk.net
>>87
ありがとうございます
もう少し勉強してみますm(_ _)m

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:12:24.27 ID:XO5FkCdx.net
FDM形式のは知らんが、LCD方式の使ってる俺の環境(CHITUBOXスライス)だと
二つは結合されてシュツリョクされる
っつか、ラフト(土台部分)はわざと重ねて結合させて出力させてる

というのも、最終的にはスライサーでサポート付けて複数個配置した
その全体を一つの立体データとみなして出力するので

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:55:24.22 ID:WrJL5mQk.net
>>89
ありがとうございます
入手してもモデリングのスキルが低い私には他からの持ち腐れかと思いましたが
重ねたものも一つのオブジェクトとして出力してくれるなら希望が持てそうです

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:24:48.89 ID:7Qcm5pOE.net
Blenderなんかで基本図形組み合わせただけの簡単なモデル作ってプリントしても面白いかもよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:26:14.63 ID:6/Mlshbj.net
スライサーの時点で輪切りにして各ピクセル0か一かになるから
裏表さえ合ってれば気にせんでええよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:16:41.85 ID:FNfom+gd.net
>>90
無料で入手可能なモデルならいろいろあるよ
www.cgtrader.com/3d-print-models?free=1
3d-gallery.xyzprinting.com/ja-JP/gallery/
www.thingiverse.com/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:26:14.50 ID:PuWdEBsT.net
なんか歯科用かなんかを作ってるメーカーが家庭用出すみたいね
クラファンやるってさ
あと出力サンプルを送ってくれるって

95 :86:2022/12/03(土) 17:56:49.19 ID:Pdjwzmlo.net
みなさんレスをありがとうございました
今はまだ六角大王で単純なモデルを作れる程度ですが、
親切に教えていただいたおかげで3Dプリントデビューする決心がつきました
来年はBlenderあたりも勉強して息子に何か作ってやろうと思います m(_ _)m

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:06:13.97 ID:PuWdEBsT.net
Twitterの人のオーダーメイドの3Dプリンターはスペック不明の28万
クラファンやる歯科用作ってるとこの家庭向けが10万程度

普及して身近になると色々な物が出てくるね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:42:20.88 ID:YTHO+Zru.net
んで性能は3万のエレグーやエニーキュービックとどんくらいかわんの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:50:37.68 ID:U+N4umfz.net
値段の差額は困ったときのサポート代分だと思ってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:08:13.50 ID:c9oN+UzF.net
2〜3万なら買い換えた方が早いって話も

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:42:23.46 ID:jWn2W7VL.net
セールどーん
フォローリツイートでプレゼントどーん
クラファンで安くドーン
みたいな工作機の世界は良いかって言われたら
安く買えれば良いって層は良いんだろうね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:45:10.81 ID:jX5JYdKM.net
>>100
おまえ他からドン引きされてるの気づいてるよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:58:39.28 ID:85JsQxKA.net
あてにならないサポートより新品に変える方が早い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:21:19.06 ID:hfqy3duX.net
Amazonセールでmars3Pro購入
mars Proからの買替え
違いは大きいんだろうか…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:06:32.42 ID:EkB4NAW8.net
>>100
>安く買えれば良いって層は良いんだろうね

安さだけでなく耐久性や信頼性も重要、安かろう悪かろうではだめです。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:32:13.25 ID:Je3xVLCw.net
高ければ良いなんて保証もないけどな
むしろ安い所こそ「このお値段でサポートまでしっかりしてくれるんだな」って印象も強い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:54:45.23 ID:85JsQxKA.net
安物に手厚いサポートもとめるとか乞食かよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:37:37.91 ID:P0MiSReb.net
SK本舗で2年くらい前に代理店税入ってるやつ買ったけどサポートウンコ過ぎた
成長せずに未だに色々やらかしてるからマジで買わない方がいい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:40:33.59 ID:N0eNr7no.net
手厚いサポートじゃないの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:19:26.55 ID:dp+k8eiD.net
自社製品ツイに質問リプしても都合が悪いとスルーする会社のサポートが手厚いわけがない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:37:48.86 ID:P0MiSReb.net
Twitterだけじゃなくて問い合わせでも都合の悪いとこはスルーしてくるぜ
で何回か聞けば定型で逃げて終わり

SK本舗は学生のサークルか?って感じなんだけど確か20代の時に立ち上げたってのを見た気がするからマジ学生のサークル気分って可能性がある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:04:29.08 ID:85JsQxKA.net
部品売るから勝手に自分でやって
手順はつべにあげとくから
のanycubicがいい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 03:50:06.48 ID:CKutRGpU.net
昔レジン買ったけど対応悪かったからキャンセルしてそれっきり

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:04:35.91 ID:Yi9MM2L9.net
mars Proの時付属のUSBメモリしか認識しなかったけどmars3Proで市販のUSBメモリ認識したのが嬉しい
付属のUSBメモリなんであんなに端子部分がグラついてるんだ
2個とも抜けそうだわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:26:08.69 ID:kmlkOnR1.net
実質半額のポイントバックキャンペーン
(広告にはここまでしか載せない)
→ポイントはクーポンに交換しないと使えません
クーポンは〇〇円までです
だもんな
まあノーコメントになるよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:11:22.53 ID:laq/l0Dc.net
しかもその半額ポイントバックの後のブラックフライデーではセール品にポイント使えないように仕様変更してきたからな
当然当日でも告知無し
詐欺と言われても仕方がない

クリスマスや正月でやるであろうセールでもセール品にポイント使えないなんて可能性が十分考えられちゃうくらいSK本舗は信用の無い会社

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:14:10.71 ID:laq/l0Dc.net
>>113
尼でSaturn買った時は付属のメモリが本体でだけ認識しなかったから報告してメモリ分返金してもらった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:31:46.42 ID:mj5e08jL.net
8Kって高い以外に何かデメリットあるの?
もうそこそこ手軽な値段で買えるのにそれでも4K買う人多いのが疑問なんだけど
ネットのレビュー見た限り綺麗さでは8K1択に感じるけどそこまで綺麗ではないとか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:53:13.27 ID:+HaOjTto.net
造形物によっては特にきれいではなく、一回りでかくて場所を取る。俺は小型機が好きなのでこのあたり。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:03:17.92 ID:7kD8AUUj.net
そりゃ2K4Kと同じサイズで解像度上がっただけの8Kならほしいけど大きくなるのはなあ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 04:30:37.37 ID:R5hGTwwy.net
塗装するなら大抵の人は4Kでも十分じゃないかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 06:29:41.20 ID:9y3QOud9.net
Zを0.01とかしても時間ばっかかかって面倒臭いし
6インチ4kで十分

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:10:24.36 ID:UaV75OJN.net
4kで始めたいならMars3Proでいい?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:19:06.07 ID:AVTHNLPR.net
「2Kよりは綺麗に作れて8Kと比べてかなり安価」っていう分かりやすい上下の規格があるから
むしろ8Kが必要となる明確な理由がないなら4Kを求める人の方が多いんじゃないだろうか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:32:33.68 ID:hNSMR0VU.net
実際に4kと8kの印刷物を比べた感想って無いんだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:33:59.58 ID:HDhzEmt6.net
4K8Kで語るよりピッチで語れ
パネルサイズによってppi全然違う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:36:18.70 ID:AECU9hB1.net
0.03でもおっせえ!ってなるからドットピッチ0.05ありゃ良い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 15:37:07.49 ID:Wza72L0I.net
Phrozen Sonic Mini 2KモノクロLCDスクリーン
B0BH8HKGFD
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2022/10/4
¥24,999 ¥5,000OFFのクーポン 無料配送

Anycubic-3d photon mono 4k ¥23,649 AliExpress 無料配送

ストラップキュービックフォトンウルトラdlp¥47,353 AliExpress 送料 ¥11,129

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 17:46:06.71 ID:pWPr7UW+.net
sonicminiの4k8k使ったけど
0.1~0.2mm付近の凹凸の再現度、安定度が8kのが明らかに良かったから
4kは速攻で売っちゃったよ
xyの解像度も高くて全体のヤスリがけの手間も減るから
俺の中で4kあえて選ぶのは無いな
消耗品とか修理の金額は知らん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 22:20:23.44 ID:v87TkWCx.net
こんばんは
MARS3をブラックフライデーで買いました
PCからMARS3へUSBメモリの移動がめんどいと感じています
WI-FI内臓USBメモリってのがSanDiskからありましたが高すぎますし
みなさんはどんな工夫をしているのですか?

FDM方式3Dプリンターも持っていて、こちらはラズパイにOCTOPI入れて
無線転送しています。こういうようなやり方でも出来ますでしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:14:08.81 ID:zuQH/3II.net
>>129
自分もBFでphoton mono 4k買ったけど家で埃被ってたUSB切替器が使えそうだからそれ使ってみる予定

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:58:01.89 ID:WhL4dvkL.net
USBメモリは2.0のものじゃないと駄目だったり
大容量のは認識しなかったりするから注意やで

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:26:52.39 ID:UdDNPRXm.net
たかだか数万円すら出し渋ってるやつは光造形はお勧めできないな

材料や消耗品のこと考えると、3Dprinter自体が消耗品なのに
それに洗浄工程、二次硬化環境はパラメーターと同じくらい大事なのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:34:16.83 ID:UdDNPRXm.net
少しきつい言い方してしまったがとにかくとにかく光造形は玄人のツールだと思った。もちろん楽しみながらあれやこれや作ってるが。
気を悪くしたなら失礼。
何時間もかけたのに最後がサポート不足で欠けてた時の失意と言ったら。。。
意外だったのが同じパラメータでも材料メーカーによって仕上がりが全然ちがう。もちろん高い方が仕上がりが良かった。二次硬化後も硬くてシャープでソリも少ない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:46:37.22 ID:GeJprt3I.net
sunluの安かったABSライク使ってみた
今までwanhaoの水洗いしか経験ないのだけど
靭性あるのは大物のケースにいいね 反りはある

ただ先月は作れたのに
今月に入ってから三連続で失敗
バットにホッカイロ貼り付けて回してるが
いまのところ上手いこと言ってる模様
大物なので結果はあと9時間後

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:50:10.98 ID:Go8tm5gj.net
ビルドプレートが冷えてるのでは?
初めにバットのレジンとプレートをドライヤーとかであっためると成功率が上がる
あとはレンズ用の保温ベルトとかをバットに巻けば良い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:26:02.99 ID:42MPabjm.net
難しく考えてんねぇ
仕事じゃないんだから失敗も楽しめば良いし
雑にやっても案外失敗しない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:57:01.61 ID:7yPFbVHT.net
最近、気温が低くなったので失敗する確率が高まっている

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:05:47.49 ID:42MPabjm.net
つくろーぜ
https://youtu.be/bQmmGj6gMdk

139 :134:2022/12/07(水) 17:41:30.06 ID:GeJprt3I.net
60%超えても成功してる様子なので
湯煎したレジンを追加してきた
ついでにカイロも追加
ここで前に貼ったカイロがそんなに熱くなかったので?となったが
恐らく酸素足りなかったのかなと。mono-Xで密閉されてる訳じゃないと思うけど
念のためにずらしてきた。

>135
バットとプレートはいつもドライヤーで温めてたんだけど、足りてなかったのかも。
レンズ用の保温ベルト知らんかった、ありがとう~

140 :134:2022/12/07(水) 17:52:43.51 ID:GeJprt3I.net
保温系を作るのは考えてて
バットに取り付けようと薄型ヒーターを買ってはあったんだが
まだ作ってねえー

>138 の動画みたいにファン付きで空気を温めるほうが
プレートまで温められそうでいいかもしれないね・・・
ありがとう~

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:54:49.02 ID:plH67ZEX.net
>>139
こういう話聞くとハクキンカイロ試したくなるな(笑)バットに触れるように立て掛ければいいのかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:37:11.07 ID:4uyiPZpu.net
天体望遠鏡用のコード状レンズヒーターがなんか良さそう
買ってみようかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:15:32.14 ID:wug/cqcy.net
印刷開始してある程度経つとレジン硬化時の熱とかUVランプの熱とかで
バットのレジン温まらない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:07:39.55 ID:42MPabjm.net
バットに工作すんのはレジン変えるとき面倒じゃん

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:00:40.69 ID:VIHlN0Lh.net
湯煎でレジンを温めてからバットに入れる方法と電気毛布などに使用されている自己調温型の電熱線をバットに仕込むという方法もある。
自己調温型ヒーターには温度が上昇すると電気抵抗が増えて電流が流れにくくなるPTC(Positive Temperature Coefficient)が使用されていて温度制御回路を簡略化できる。
sakaguchi-dennetsu.co.jp/lineup/heater/techeater_series_index/techeater120_03.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:30:21.53 ID:+sOtUDQp.net
ブラックフライデーで買ったMars3 Proを試し運転して、2回目で早速失敗してSK本舗からもらった小冊子によるとVATをスクレーパーで削って掃除しろと書いてあったので、金属スクレーパーでガシガシやったらフィルムに穴開けちゃった
小冊子読み直したらプラスチック製スクレーパーでってわざわざ書いてあったわ―

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 05:19:33.68 ID:0Wz0Nvg9.net
スクレーパーは最後の手段だよ
通常はIPAをキッチンペーパーにつけて何回も何回も軽くこする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 06:46:35.83 ID:ys3Fw72z.net
>>146
冊子見たことないから、この方法もすでにやった後かもしれないけど
フィルムに失敗作が張り付いて取れない時は、液晶のチェック機能とかにある
全面照射使って薄皮印刷して、そいつを剥がした方がええよ
ついでに照射前に、付箋のように角にちぎれにくい紙とか置いて一緒に印刷して
やると、飛び出た紙引っ張るだけで薄皮簡単に剥がせる。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:45:33.94 ID:niIMO3PB.net
バットの掃除なんていらん
入れっぱで良い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:54:53.55 ID:niIMO3PB.net
はっついたのは裏から指で押せば取れる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:02:56.55 ID:uM9Nvrn1.net
紙とか廃サポート材とか貼り付けるのめんどいから
全面照射のあとはプラのスクレーパーで剥がしてるわ

力入れるのは最初の1ヶ所だけで
あとはスルスルと剥がれるから便利よ
レジンバットをプリンタに装着したままやると
FEPフィルムへのダメージもそんなにないし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:30:10.23 ID:OyrIK7H0.net
mono 4k届いたけどamazonの伝票が逆さまに貼ってあるせいか天地逆で届いた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:16:01.25 ID:+sOtUDQp.net
>>148
Mars3 Proに全面照射のメニュー見つけられなかったんだよね
「Tool」→「Exposure」→「Next」
でLCDにデカデカと「ELEGOO TECHNOLOGY www.elegoo.com」と出るけど、これで代用可能なのかな

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200