2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・

1 :仕様書無しさん:2007/10/21(日) 13:03:12 .net
以下のスペックなんですが、どうしたらシステムエンジニアになれる
でしょうか?
年齢:29歳
性別:男
資格:なし
経験:なし
学歴:岡山大学工学部電気電子工学科 (学士)
職歴:掃除会社で1年半、電気機器の商品開発部で7ヶ月勤めたことがある。


607 :仕様書無しさん:2009/01/15(木) 00:51:10 .net
>>605
早く実家に帰って別の職探した方がマシと思われ


608 :仕様書無しさん:2009/01/15(木) 01:11:10 .net
>>598
「この業界転職珍しくないから力をつけていずれ・・・」と考えるのは多いけど
多くの人は転職するものの失敗orそもそも転職せずに終る。


609 :仕様書無しさん:2009/01/15(木) 01:15:46 .net
>>605

特定派遣は一応派遣元が正社員として雇用しているから一般の派遣と比べて
安定はしているしかし、この不況の中どうなるかわからない。
デメッリとはそれなりに覚悟はしておいた方がいいかもしれない。
正社員のSEを探せばいいんではないか?

特定派遣はこれからどうなるかわからない。未知数だ




610 :仕様書無しさん:2009/01/15(木) 10:35:48 .net
転職がどうとか言う奴はソフ開最低でも基本情報くらいもってないとダメだと思う

611 :仕様書無しさん:2009/01/16(金) 20:41:49 .net
SEの将来って。

どこに行くんだろ。
一緒現場だったら体力と精神的に無理がくるよね。

絶対。

612 :仕様書無しさん:2009/01/16(金) 23:22:30 .net
>>611
×一緒
○一生

613 :仕様書無しさん:2009/01/16(金) 23:32:01 .net
>>612
その覚悟がお前にあるかと問われているわけだよ。

614 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 00:15:49 .net
>>613
凡ミスするような香具師が一生続けるのは無理w

615 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 02:19:47 .net
マネージメント能力を生かして・・・・

616 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 09:43:48 .net
転職となると。。

店長、映画館のマネージャー、介護、アビバ、大学の情報処理の講師。

・・・あとは。

617 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 10:06:31 .net
派遣なんぞ行くから、潰されるPGやSEが多く出て
ソフト業界の人間が安っぽく見られる。

半端な技術者になるな。 ホンモノになると覚悟を決めろ。
派遣はな、銀行や発電プラントなどのデカイ現場を知るための
学校と割り切って行け。 でないと、大半の人間は潰される。

大学教育を受け、ある程度現場を知ったら、あとは自分で勉強して
ホンモノを目指すのみ。 貧乏してもくじけるな。

昔と違って、ネットで資料や情報は直ぐ手に入る。 世界のサイトを
回って、一流の世界を勉強しろ。 冒険こそ生きると言うことだ。

618 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 10:45:38 .net
25歳・文系未経験からでも意気込みと気力でどうにでもなるんですかね。



619 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 10:56:37 .net
>>618
全然まにあう


620 :wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/17(土) 12:09:08 .net
>>618
「意気込みと気力」が意味を持つのは
「新人を育成しようとする」や「新人にチャンスを与える」環境に転職出来た時だけ
そんな環境では(土日含めて)猛烈に勉強する事に当然なる
25歳なら僕の新人デビューと一緒(業界デビューは学部時代から)だからガンガレ


621 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 15:29:50 .net
>>618
自分で「意気込みと気力でどうにでもなるんですかね」と聞く奴に限って、
実際にやらせてみると気力も意気込みもカスみたいなものだったりする
本当に意気込みと気力がある奴は、ここで聞く前にやってる

622 :ダニ麻呂:2009/01/17(土) 15:41:04 .net
一応、Oracle Master(Silver Fellow)とCCNA持ってますが 何か?

とりあえず名刺に堂々と刷れる資格です!!
てか なんだよコードって?

JAVAを制する者が世界を制します(^-^)v
因みに携帯はシンビアンだし、
パソコンはUNIX系も以外にあるし。

お前ら、えらそうなこと吐かすなら、マシン語読め!
CCNA 万歳! (^o^)
http://www.metro-manila.net/test/read.cgi/031084/1231146406/212-

623 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:15:06 .net
人間であれば採用された時代は終わったかも・・・?

624 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:36:48 .net
とりあえず、PGを経験しないとSEでは使えません。
私の知っている人では、高卒トラック運転手からPGに転職して
年収1000万いった人を知っています。


625 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:42:41 .net
>>624
書き忘れました。
30代での話です。


626 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:49:45 .net
>>622
資格ってのは、知識があることへの証明だから。
経験と知識が無いと、仕事ができますとはいえないよ。

携帯は、SymbianOS以外でも色々なOSが採用されてます。
SymbianOSを採用している携帯電話でも、メインCPU以外はSymbianOSなんて使ってません。
「携帯はシンビアン」との台詞は、何もわかっていないことの象徴ですよ。

また、Javaでは世界を制することができません。
Javaの思想は、あくまでも仮想マシンを前提としたものなので
リッチな環境が構築できない環境では役に立ちません。

ある程度の資格を取っているので、基礎はできているのでしょうが、
実践を積んだことがないようですので、まだまだひよっこです。
もうすこし、謙虚になって成長されることを期待します。

627 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 18:01:24 .net
ここのスレ皆、真面目でいい人多いね。

628 :仕様書無しさん:2009/01/19(月) 04:19:01 .net
ハードワークで辛い。。
常に睡眠不足。

皆さんどれくらい休み取れてますか。
子供にかまう時間がないので、いつの間にか大きくなっていて辛い。

629 :仕様書無しさん:2009/01/19(月) 10:14:09 .net
男の宿命…とは思いたくないよな…
毎日、嫁に子供の写メ送ってもらうヨロシ。

630 :仕様書無しさん:2009/01/20(火) 09:07:43 .net
http://www.geocities.jp/gindama_mos/doutei.html
---
つまり、上記のデータから(童貞の人へ)言えること。
第1のラインは、18歳である。
18歳までに、半数以上の男性が初Hを済ませている。

第2のラインは、22歳である。
22歳を超えても童貞を捨てられない男性は、(統計上)半分以上の確率で、一生SEX体験できない。
---

631 :仕様書無しさん:2009/01/21(水) 05:14:48 .net
岡山大学は難関大学の下位に位置付けられている難関校ですよ。
by受験生


本当です。

632 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 08:46:12 .net
睡眠時間4時間生活。

633 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 14:01:21 .net
睡眠周期を考えると、「3 + 1.5 n (n は0以上の整数)」時間がいいんじゃね?

634 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 21:28:09 .net
0〜2ですね。

635 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 23:07:51 .net
一週間の睡眠時間は5時間だぞ・・・・・

636 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 23:20:07 .net
2chは誇張と嘘が大半ということを知った上で嫁よ?

637 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 00:10:29 .net
知り合いのSEは、今月18連勤務だったそう。

これ本当。

日立系列が無茶苦茶なのかな。


違う日立系列の所も、1日休み。
それ意外勤務だったそう。

2ちゃんねるではなく。

638 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 08:40:22 .net
ソフトウエア興業は残業代出ないってさ。

日立は60時間まで出すとか。

639 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 13:22:46 .net


過労死はたくさん
いる
SEは悲惨

640 :1どぇーす:2009/01/23(金) 19:31:17 .net
ちゅーっす。
1です。
近況報告です。
昨年、9月ごろSEの会社面接受けて
パソコンスクールにいってこいとのおたっしが出たので
10月〜12月パソコン教室にいってきました。
そのときは雇ってくれそうな雰囲気でした。
ところが景気が悪化して、いざ雇ってくれるのかと思いきや
駄目でした。
このままいくとヤバイです。
早く就職先見つけないと・・
このスレたててこんな年月がたってるとは。。
みなさんのご意見ほんとに感謝でーす。
では

641 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 19:33:41 .net
>>640
もしやパソコンスクールって自腹じゃないよな?
会社の金だよな?

642 :1どぇーす:2009/01/23(金) 19:46:13 .net
ほぼ自腹ですよー
会社は2万円だけ支給してくれました。

643 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:08:06 .net
>>642
だとしたらひょっとしなくても
パソコンスクールって会社が指定したとこ・・・?

644 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:13:53 .net
31歳か。

なんか雰囲気変わった?

645 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:46:01 .net
>>642
だまされたな?w


646 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:52:09 .net
ちっとはスペック上がったのか?
それとも >>1 の内容のままか?w

647 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:10:27 .net
>>645
そうはっきり言ってやるなよ
本当に最初は雇う気でいて結果的にそうなっただけかもしれないじゃないか

でもリーマンショックって去年の9月15日に起こったんだよね・・・
その時点で景気が悪くなることは確実だったんだけど・・・

648 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:40:03 .net

景気が悪くなり始めたのは6月ぐらい

前兆は出でた。

649 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:06:30 .net
31からのシステムエンジニアって雇わないのか。。

いくらでも雇いそうなイメージだった。

650 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:09:55 .net
景気とその会社の営業力次第だろ
どうせ人売り企業なんだから

651 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:10:20 .net
>>1

これじゃ無理だろう

652 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:23:52 .net
PGすっとばしてSEになんてなれるもんなんだろうか
友人がビックカメラのバイトやっててそろそろやばそうだから
PGになろうかなっていってたけど
30歳で基本情報とSJC−PもっててJavaとSQLとJavaスクリプトでなんかつくれるって
いってたからいけるじゃねって言っといたけど
実際どうなんだろう

ちなみにそいつマッチョでゲイの疑惑がある

653 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 00:00:11 .net
自分の事?




いけると思います。

654 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 00:03:13 .net
31でIT業界なんてやめといたら?
遅くても残り4年しか食えないよ。
他の業種を選択した方がいいね。

655 :1どぇーす:2009/01/24(土) 09:30:12 .net
>>643 会社が指定したわけじゃなく自分が決めたとこです。
>>644 30歳でーす。雰囲気はたいして変わってまちぇん。
>>645 だまされたようなもんですうー。
>>646 ぶっちゃけパソコンスクールいったぐらいでスペックあがってないです。
   これからがんばりまーす。
>>654 他にめぼしい職種ないです><

656 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 09:42:05 .net
30歳で未経験だと、あなたがいくら希望してても
会社側が全く魅力を感じないから厳しいね

657 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 15:22:32 .net
>>655
これから、か…

もう三十路乗っちゃったら、
何か売りになるスキルないと、かなり手遅れだと思うよ?
大学出てから、8年前後、何やってたのさ。
IT業界に関係なく、なんでも良いから出してみ?
それによっては、上手くすれば売りになるかもしれんよ。

658 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 17:53:22 .net
>>1

> 以下のスペックなんですが、どうしたらシステムエンジニアになれる
> でしょうか?
> 年齢:29歳
> 性別:男
> 資格:なし
> 経験:なし
> 学歴:岡山大学工学部電気電子工学科 (学士)
> 職歴:掃除会社で1年半、電気機器の商品開発部で7ヶ月勤めたことがある。




ここからの話を詳しく教えて

659 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 23:42:20 .net
つか専門卒でもSEやってる奴がいるんだから余裕でなれるでしょ。

やめておいた方が良いとは思うけど。


660 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 23:54:20 .net
無理でしょ常識で考えて

661 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 03:33:21 .net
SEというか妥協してでもいいから納得のいく形で就職決まるといいですね。

親も心配してると思うし、早く就職決めないと気付いたら違う職業も就職出来なくなる可能性もあるよ。

33くらいまでに決めてもらいたいな。
本当にギリギリ。

662 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 03:36:57 .net
31から未経験でなれる職業ってなんだろ。

頑張れば何にでもなれるのかな?

映画館のマネージャーが未経験30くらいまで募集とは書いてあった。

663 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:07:37 .net
>>637
日立は社風的にムザに残業する人が多いんだよね

664 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:08:47 .net
>>642
弁護士に相談しろよ

665 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:41:51 .net
>>663
わかる
俺が前に居た部署、同じチームで一人でも残ってると他のメンバーが談笑しながら終わるの待ってるのw
もちろんそれも残業としてしっかりつけてるw
中小あがりの俺には全く理解不能で、慣れるまでは空残業ってことで怒られやしないかとビクビクしてた

666 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 18:52:20 .net
睡眠4時間なのに、談笑出来る余裕が凄いですね。

667 :仕様書無しさん:2009/01/27(火) 05:50:22 .net
土日飲みに行ったり遊んだりして、毎日8時に帰っている知り合いがいる。

それで、辛い辛い言ってんじゃないよ。

668 :そこそこSE:2009/01/28(水) 00:02:01 .net
SEになる資格って得に無いんですけど・・・
人との出会いが非常に重要で・・・
自分のスキルを伸ばしてくれる人がいると非常に幸いだと思います。

情熱を持って仕事をしている人は、環境が不遇でも道を切り開いているように思えます。

臆せず頑張ってください。しょせん人がやる事です。
不可能だなんて諦める事なんて無いと思いますよ。








669 :仕様書無しさん:2009/01/28(水) 04:46:21 .net
前向き。



670 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 08:59:37 .net
SEからWEB系の制作会社に行くのは可能なんですかね。

やっている事が違うから無理かも。

マックスハウスとか、チームラボ、カヤックなどに転職も難しいんですかね。

671 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 09:23:53 .net
>>659
高卒でSEもいるよな

ニュースでIT派遣社員は月50万円の手取りがあるって聞いたんだけどさ

10万円のマンションに住んで毎日定時上がりでタクシー通勤

なんか、ちょっと羨ましいよな


672 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 17:49:54 .net
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」

673 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 20:11:51 .net
大学生に不人気ワースト1のデジタルドカタITなんて誰もやるわけがない

新3K キツイ、暗い、キモい

674 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 23:45:56 .net
23歳で大学中退予定なんだけど、正社員に就職ってできる?IT業界で。

675 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 23:46:44 .net
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない

676 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 05:06:38 .net
>>674

予定なら中退しない方がよい。

ちなみに友人は25で大学卒業してSEになった人がいる。
なん留だよって話だけどさ。

大学やめたら今の世の中雇ってくれないんじゃないの。

23歳で最終学歴高卒って。

677 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 17:04:15 .net
>>676
俺は大学にはもう行きたくない、働きたい。
社会的にアウトサイダーと見られても全然気にしない。

俗に言うブラック企業でも全然耐えられる自身はあるのだが・・・
今の状況じゃ厳しいかな。

678 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 17:11:03 .net
適当に、大学行きながら、単位もズルして取ったり、
で、大半をIT系の仕事で使えばいいじゃん。

それぐらい、大学は卒業したほうがよい。
最悪、休学してIT系の仕事つけばいいじゃん。
気持ちもかわるかもしれないし。

679 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 18:51:40 .net
ああ自分もその年頃に中退願望があったな
自分を支えてきたコンピュータに対する情熱が尽きかけてるのを悟って
せめて一花だけでも咲かせる賭けに出たくなったんだ
夢から醒めてしまえばろくでもない現実が待っているだけだから

680 ::2009/01/31(土) 19:18:36 .net
俺は高卒だけど、在学中なら大学は卒業した方がいいよ。

681 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 20:06:49 .net
大学程度で行きたくないなんて言っているようなヘタレが
ブラック企業で生きていけるわけが無い。

682 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:16:06 .net
高卒と大卒じゃ、まず給料、待遇が違うよ。

アルバイトで仕事してみれば?

683 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:18:11 .net
> 俺は大学にはもう行きたくない、働きたい。

  ↓

> 俗に言うブラック企業でも全然耐えられる自身はあるのだが・・・

はぁ?
ゆとりか?

> 今の状況じゃ厳しいかな。

冗談は顔だけにしろよ

684 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:19:41 .net
>>681

そうだね。
大学の3倍キツい。

世の中そんな甘くない

休日なんてないようなもの。
睡眠時間も7時間とれたら嬉しい。
会社によるけどそんなかんじ。

685 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 23:22:23 .net
あと出世も遅くなる。
周りが認めても人事部ってそんなもの

っつーか、おめーが人事部門なんかあるような企業に就職できる訳ないな



686 :仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:04:24 .net
まず
どこの大学で何を剣j給してるか書いてからいえよって感じだけどな
それから対策を立てればいいし

687 :仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:11:09 .net
>剣j給してる
日本語でおk

688 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 19:50:27 .net
無理っす。

覚える事が天文学的です。

689 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 21:51:14 .net
10万行のコーティングって

690 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 22:12:01 .net
大学で卒業の為に単位取ること出来ないのが「ブラックでも耐えられる」ってw
「アウトサイダー」ってw
最終学歴高卒、途中で放棄してる時点でむしろ高卒以下、ってのが大学中退の評価だ。

「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」

691 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 23:06:54 .net
皆の優しさだよ。

高卒は今の世の中キツいぞ

692 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 06:14:54 .net
>>690
> 「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「それはそれ!これはこれ!全く別の問題です!」

693 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 08:39:27 .net
そう見られちゃうよね。

大学途中で辞めた理由次第かもしれないけど、矛盾が出てくる。

694 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 11:30:52 .net
色々迷うような奴は公務員が一番。


695 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 14:07:26 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」

ビルゲイツ 「はい」




696 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 15:00:49 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「はい」
「でも名誉博士号もらいましたよね?」

ビルゲイツ 「はい」

697 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 15:31:23 .net
スカリー「あなた最後までやり遂げられますか?」
ジョブズ「お前が言うか!」
アメリオ「まあまあ」
ジョブズ「お前も出てけ!」

698 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 23:16:20 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「はい」
「さらに会社も定年まで勤めず途中で辞められてますよね?」

ビルゲイツ 「はい」


699 :仕様書無しさん:2009/02/04(水) 09:23:20 .net
ビルゲイツ、伊集院、おちまさとに憧れたが、気付けば派遣村

700 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:18:58 .net
ちょとよくわからんのだけど
恒常的に人がいない業界 志望者も少ない で現職は35歳で切られる?
どういうこと?

701 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:22:31 .net
>>700
IT業界は現在人余りです

702 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:50:26 .net
今までいなくていい人間が居すぎた
会社入ってからプログラマになるとか
そういうのいらないから

703 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 20:14:18 .net
>>700
お前の日本語が「どういうこと?」だ

704 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 23:09:09 .net
>>700
>恒常的に人がいない業界
バカは掃いて捨てるほど居るよ

>志望者も少ない
バカは次から次へとやってくるよ
この手のは自分の能力を客観視出来ないから、
身の程知らずにも、PC初心者レベルでIT業界にやってくるよ

>現職は35歳で切られる?
このくらいになると、バカな連中のバカさ加減が、若さというメッキで誤魔化せなくなるの
出来る人はそれ以上になっても、設計に回るとか、後進の指導をやるとか、
幾らでも仕事はあるよ

705 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 00:52:46 .net
あ、レスあんがと。
人が余ってる?そうは見えんけどなあ。スレ主も入ってからやっていけるかどうかを気にしてんだろ
ほかの業界だと29で未経験なんてまず門前払いだよ。
 で、現職的には使えないやつが入ってきても邪魔だと 
35歳定年つうのも単に使えないのが消えてくだけってことかな


706 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 00:57:14 .net
>>705
そうは見えない?
IT業界で働いてる人?それともイメージだけで判断してる人?

707 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 01:10:58 .net
えと 最近まで転職活動していたんだがIT系は求人が多いし 未経験だつってるのに面接行くとあっさり内定出たりしたので
ただあの特定派遣みたいな働き方はどうなんだと敬遠して結局行かなかったけど

総レス数 850
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200