2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・

618 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 10:45:38 .net
25歳・文系未経験からでも意気込みと気力でどうにでもなるんですかね。



619 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 10:56:37 .net
>>618
全然まにあう


620 :wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/17(土) 12:09:08 .net
>>618
「意気込みと気力」が意味を持つのは
「新人を育成しようとする」や「新人にチャンスを与える」環境に転職出来た時だけ
そんな環境では(土日含めて)猛烈に勉強する事に当然なる
25歳なら僕の新人デビューと一緒(業界デビューは学部時代から)だからガンガレ


621 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 15:29:50 .net
>>618
自分で「意気込みと気力でどうにでもなるんですかね」と聞く奴に限って、
実際にやらせてみると気力も意気込みもカスみたいなものだったりする
本当に意気込みと気力がある奴は、ここで聞く前にやってる

622 :ダニ麻呂:2009/01/17(土) 15:41:04 .net
一応、Oracle Master(Silver Fellow)とCCNA持ってますが 何か?

とりあえず名刺に堂々と刷れる資格です!!
てか なんだよコードって?

JAVAを制する者が世界を制します(^-^)v
因みに携帯はシンビアンだし、
パソコンはUNIX系も以外にあるし。

お前ら、えらそうなこと吐かすなら、マシン語読め!
CCNA 万歳! (^o^)
http://www.metro-manila.net/test/read.cgi/031084/1231146406/212-

623 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:15:06 .net
人間であれば採用された時代は終わったかも・・・?

624 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:36:48 .net
とりあえず、PGを経験しないとSEでは使えません。
私の知っている人では、高卒トラック運転手からPGに転職して
年収1000万いった人を知っています。


625 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:42:41 .net
>>624
書き忘れました。
30代での話です。


626 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 16:49:45 .net
>>622
資格ってのは、知識があることへの証明だから。
経験と知識が無いと、仕事ができますとはいえないよ。

携帯は、SymbianOS以外でも色々なOSが採用されてます。
SymbianOSを採用している携帯電話でも、メインCPU以外はSymbianOSなんて使ってません。
「携帯はシンビアン」との台詞は、何もわかっていないことの象徴ですよ。

また、Javaでは世界を制することができません。
Javaの思想は、あくまでも仮想マシンを前提としたものなので
リッチな環境が構築できない環境では役に立ちません。

ある程度の資格を取っているので、基礎はできているのでしょうが、
実践を積んだことがないようですので、まだまだひよっこです。
もうすこし、謙虚になって成長されることを期待します。

627 :仕様書無しさん:2009/01/17(土) 18:01:24 .net
ここのスレ皆、真面目でいい人多いね。

628 :仕様書無しさん:2009/01/19(月) 04:19:01 .net
ハードワークで辛い。。
常に睡眠不足。

皆さんどれくらい休み取れてますか。
子供にかまう時間がないので、いつの間にか大きくなっていて辛い。

629 :仕様書無しさん:2009/01/19(月) 10:14:09 .net
男の宿命…とは思いたくないよな…
毎日、嫁に子供の写メ送ってもらうヨロシ。

630 :仕様書無しさん:2009/01/20(火) 09:07:43 .net
http://www.geocities.jp/gindama_mos/doutei.html
---
つまり、上記のデータから(童貞の人へ)言えること。
第1のラインは、18歳である。
18歳までに、半数以上の男性が初Hを済ませている。

第2のラインは、22歳である。
22歳を超えても童貞を捨てられない男性は、(統計上)半分以上の確率で、一生SEX体験できない。
---

631 :仕様書無しさん:2009/01/21(水) 05:14:48 .net
岡山大学は難関大学の下位に位置付けられている難関校ですよ。
by受験生


本当です。

632 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 08:46:12 .net
睡眠時間4時間生活。

633 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 14:01:21 .net
睡眠周期を考えると、「3 + 1.5 n (n は0以上の整数)」時間がいいんじゃね?

634 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 21:28:09 .net
0〜2ですね。

635 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 23:07:51 .net
一週間の睡眠時間は5時間だぞ・・・・・

636 :仕様書無しさん:2009/01/22(木) 23:20:07 .net
2chは誇張と嘘が大半ということを知った上で嫁よ?

637 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 00:10:29 .net
知り合いのSEは、今月18連勤務だったそう。

これ本当。

日立系列が無茶苦茶なのかな。


違う日立系列の所も、1日休み。
それ意外勤務だったそう。

2ちゃんねるではなく。

638 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 08:40:22 .net
ソフトウエア興業は残業代出ないってさ。

日立は60時間まで出すとか。

639 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 13:22:46 .net


過労死はたくさん
いる
SEは悲惨

640 :1どぇーす:2009/01/23(金) 19:31:17 .net
ちゅーっす。
1です。
近況報告です。
昨年、9月ごろSEの会社面接受けて
パソコンスクールにいってこいとのおたっしが出たので
10月〜12月パソコン教室にいってきました。
そのときは雇ってくれそうな雰囲気でした。
ところが景気が悪化して、いざ雇ってくれるのかと思いきや
駄目でした。
このままいくとヤバイです。
早く就職先見つけないと・・
このスレたててこんな年月がたってるとは。。
みなさんのご意見ほんとに感謝でーす。
では

641 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 19:33:41 .net
>>640
もしやパソコンスクールって自腹じゃないよな?
会社の金だよな?

642 :1どぇーす:2009/01/23(金) 19:46:13 .net
ほぼ自腹ですよー
会社は2万円だけ支給してくれました。

643 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:08:06 .net
>>642
だとしたらひょっとしなくても
パソコンスクールって会社が指定したとこ・・・?

644 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:13:53 .net
31歳か。

なんか雰囲気変わった?

645 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:46:01 .net
>>642
だまされたな?w


646 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 20:52:09 .net
ちっとはスペック上がったのか?
それとも >>1 の内容のままか?w

647 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:10:27 .net
>>645
そうはっきり言ってやるなよ
本当に最初は雇う気でいて結果的にそうなっただけかもしれないじゃないか

でもリーマンショックって去年の9月15日に起こったんだよね・・・
その時点で景気が悪くなることは確実だったんだけど・・・

648 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 21:40:03 .net

景気が悪くなり始めたのは6月ぐらい

前兆は出でた。

649 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:06:30 .net
31からのシステムエンジニアって雇わないのか。。

いくらでも雇いそうなイメージだった。

650 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:09:55 .net
景気とその会社の営業力次第だろ
どうせ人売り企業なんだから

651 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:10:20 .net
>>1

これじゃ無理だろう

652 :仕様書無しさん:2009/01/23(金) 22:23:52 .net
PGすっとばしてSEになんてなれるもんなんだろうか
友人がビックカメラのバイトやっててそろそろやばそうだから
PGになろうかなっていってたけど
30歳で基本情報とSJC−PもっててJavaとSQLとJavaスクリプトでなんかつくれるって
いってたからいけるじゃねって言っといたけど
実際どうなんだろう

ちなみにそいつマッチョでゲイの疑惑がある

653 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 00:00:11 .net
自分の事?




いけると思います。

654 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 00:03:13 .net
31でIT業界なんてやめといたら?
遅くても残り4年しか食えないよ。
他の業種を選択した方がいいね。

655 :1どぇーす:2009/01/24(土) 09:30:12 .net
>>643 会社が指定したわけじゃなく自分が決めたとこです。
>>644 30歳でーす。雰囲気はたいして変わってまちぇん。
>>645 だまされたようなもんですうー。
>>646 ぶっちゃけパソコンスクールいったぐらいでスペックあがってないです。
   これからがんばりまーす。
>>654 他にめぼしい職種ないです><

656 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 09:42:05 .net
30歳で未経験だと、あなたがいくら希望してても
会社側が全く魅力を感じないから厳しいね

657 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 15:22:32 .net
>>655
これから、か…

もう三十路乗っちゃったら、
何か売りになるスキルないと、かなり手遅れだと思うよ?
大学出てから、8年前後、何やってたのさ。
IT業界に関係なく、なんでも良いから出してみ?
それによっては、上手くすれば売りになるかもしれんよ。

658 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 17:53:22 .net
>>1

> 以下のスペックなんですが、どうしたらシステムエンジニアになれる
> でしょうか?
> 年齢:29歳
> 性別:男
> 資格:なし
> 経験:なし
> 学歴:岡山大学工学部電気電子工学科 (学士)
> 職歴:掃除会社で1年半、電気機器の商品開発部で7ヶ月勤めたことがある。




ここからの話を詳しく教えて

659 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 23:42:20 .net
つか専門卒でもSEやってる奴がいるんだから余裕でなれるでしょ。

やめておいた方が良いとは思うけど。


660 :仕様書無しさん:2009/01/24(土) 23:54:20 .net
無理でしょ常識で考えて

661 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 03:33:21 .net
SEというか妥協してでもいいから納得のいく形で就職決まるといいですね。

親も心配してると思うし、早く就職決めないと気付いたら違う職業も就職出来なくなる可能性もあるよ。

33くらいまでに決めてもらいたいな。
本当にギリギリ。

662 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 03:36:57 .net
31から未経験でなれる職業ってなんだろ。

頑張れば何にでもなれるのかな?

映画館のマネージャーが未経験30くらいまで募集とは書いてあった。

663 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:07:37 .net
>>637
日立は社風的にムザに残業する人が多いんだよね

664 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:08:47 .net
>>642
弁護士に相談しろよ

665 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 13:41:51 .net
>>663
わかる
俺が前に居た部署、同じチームで一人でも残ってると他のメンバーが談笑しながら終わるの待ってるのw
もちろんそれも残業としてしっかりつけてるw
中小あがりの俺には全く理解不能で、慣れるまでは空残業ってことで怒られやしないかとビクビクしてた

666 :仕様書無しさん:2009/01/25(日) 18:52:20 .net
睡眠4時間なのに、談笑出来る余裕が凄いですね。

667 :仕様書無しさん:2009/01/27(火) 05:50:22 .net
土日飲みに行ったり遊んだりして、毎日8時に帰っている知り合いがいる。

それで、辛い辛い言ってんじゃないよ。

668 :そこそこSE:2009/01/28(水) 00:02:01 .net
SEになる資格って得に無いんですけど・・・
人との出会いが非常に重要で・・・
自分のスキルを伸ばしてくれる人がいると非常に幸いだと思います。

情熱を持って仕事をしている人は、環境が不遇でも道を切り開いているように思えます。

臆せず頑張ってください。しょせん人がやる事です。
不可能だなんて諦める事なんて無いと思いますよ。








669 :仕様書無しさん:2009/01/28(水) 04:46:21 .net
前向き。



670 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 08:59:37 .net
SEからWEB系の制作会社に行くのは可能なんですかね。

やっている事が違うから無理かも。

マックスハウスとか、チームラボ、カヤックなどに転職も難しいんですかね。

671 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 09:23:53 .net
>>659
高卒でSEもいるよな

ニュースでIT派遣社員は月50万円の手取りがあるって聞いたんだけどさ

10万円のマンションに住んで毎日定時上がりでタクシー通勤

なんか、ちょっと羨ましいよな


672 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 17:49:54 .net
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」

673 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 20:11:51 .net
大学生に不人気ワースト1のデジタルドカタITなんて誰もやるわけがない

新3K キツイ、暗い、キモい

674 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 23:45:56 .net
23歳で大学中退予定なんだけど、正社員に就職ってできる?IT業界で。

675 :仕様書無しさん:2009/01/30(金) 23:46:44 .net
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない

676 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 05:06:38 .net
>>674

予定なら中退しない方がよい。

ちなみに友人は25で大学卒業してSEになった人がいる。
なん留だよって話だけどさ。

大学やめたら今の世の中雇ってくれないんじゃないの。

23歳で最終学歴高卒って。

677 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 17:04:15 .net
>>676
俺は大学にはもう行きたくない、働きたい。
社会的にアウトサイダーと見られても全然気にしない。

俗に言うブラック企業でも全然耐えられる自身はあるのだが・・・
今の状況じゃ厳しいかな。

678 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 17:11:03 .net
適当に、大学行きながら、単位もズルして取ったり、
で、大半をIT系の仕事で使えばいいじゃん。

それぐらい、大学は卒業したほうがよい。
最悪、休学してIT系の仕事つけばいいじゃん。
気持ちもかわるかもしれないし。

679 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 18:51:40 .net
ああ自分もその年頃に中退願望があったな
自分を支えてきたコンピュータに対する情熱が尽きかけてるのを悟って
せめて一花だけでも咲かせる賭けに出たくなったんだ
夢から醒めてしまえばろくでもない現実が待っているだけだから

680 ::2009/01/31(土) 19:18:36 .net
俺は高卒だけど、在学中なら大学は卒業した方がいいよ。

681 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 20:06:49 .net
大学程度で行きたくないなんて言っているようなヘタレが
ブラック企業で生きていけるわけが無い。

682 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:16:06 .net
高卒と大卒じゃ、まず給料、待遇が違うよ。

アルバイトで仕事してみれば?

683 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:18:11 .net
> 俺は大学にはもう行きたくない、働きたい。

  ↓

> 俗に言うブラック企業でも全然耐えられる自身はあるのだが・・・

はぁ?
ゆとりか?

> 今の状況じゃ厳しいかな。

冗談は顔だけにしろよ

684 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 22:19:41 .net
>>681

そうだね。
大学の3倍キツい。

世の中そんな甘くない

休日なんてないようなもの。
睡眠時間も7時間とれたら嬉しい。
会社によるけどそんなかんじ。

685 :仕様書無しさん:2009/01/31(土) 23:22:23 .net
あと出世も遅くなる。
周りが認めても人事部ってそんなもの

っつーか、おめーが人事部門なんかあるような企業に就職できる訳ないな



686 :仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:04:24 .net
まず
どこの大学で何を剣j給してるか書いてからいえよって感じだけどな
それから対策を立てればいいし

687 :仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:11:09 .net
>剣j給してる
日本語でおk

688 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 19:50:27 .net
無理っす。

覚える事が天文学的です。

689 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 21:51:14 .net
10万行のコーティングって

690 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 22:12:01 .net
大学で卒業の為に単位取ること出来ないのが「ブラックでも耐えられる」ってw
「アウトサイダー」ってw
最終学歴高卒、途中で放棄してる時点でむしろ高卒以下、ってのが大学中退の評価だ。

「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」

691 :仕様書無しさん:2009/02/02(月) 23:06:54 .net
皆の優しさだよ。

高卒は今の世の中キツいぞ

692 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 06:14:54 .net
>>690
> 「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「それはそれ!これはこれ!全く別の問題です!」

693 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 08:39:27 .net
そう見られちゃうよね。

大学途中で辞めた理由次第かもしれないけど、矛盾が出てくる。

694 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 11:30:52 .net
色々迷うような奴は公務員が一番。


695 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 14:07:26 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」

ビルゲイツ 「はい」




696 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 15:00:49 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「はい」
「でも名誉博士号もらいましたよね?」

ビルゲイツ 「はい」

697 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 15:31:23 .net
スカリー「あなた最後までやり遂げられますか?」
ジョブズ「お前が言うか!」
アメリオ「まあまあ」
ジョブズ「お前も出てけ!」

698 :仕様書無しさん:2009/02/03(火) 23:16:20 .net
「あなた最後までやり遂げられますか?」
「はい」
「でも大学は途中で辞められてますよね?」
「はい」
「さらに会社も定年まで勤めず途中で辞められてますよね?」

ビルゲイツ 「はい」


699 :仕様書無しさん:2009/02/04(水) 09:23:20 .net
ビルゲイツ、伊集院、おちまさとに憧れたが、気付けば派遣村

700 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:18:58 .net
ちょとよくわからんのだけど
恒常的に人がいない業界 志望者も少ない で現職は35歳で切られる?
どういうこと?

701 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:22:31 .net
>>700
IT業界は現在人余りです

702 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 19:50:26 .net
今までいなくていい人間が居すぎた
会社入ってからプログラマになるとか
そういうのいらないから

703 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 20:14:18 .net
>>700
お前の日本語が「どういうこと?」だ

704 :仕様書無しさん:2009/02/07(土) 23:09:09 .net
>>700
>恒常的に人がいない業界
バカは掃いて捨てるほど居るよ

>志望者も少ない
バカは次から次へとやってくるよ
この手のは自分の能力を客観視出来ないから、
身の程知らずにも、PC初心者レベルでIT業界にやってくるよ

>現職は35歳で切られる?
このくらいになると、バカな連中のバカさ加減が、若さというメッキで誤魔化せなくなるの
出来る人はそれ以上になっても、設計に回るとか、後進の指導をやるとか、
幾らでも仕事はあるよ

705 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 00:52:46 .net
あ、レスあんがと。
人が余ってる?そうは見えんけどなあ。スレ主も入ってからやっていけるかどうかを気にしてんだろ
ほかの業界だと29で未経験なんてまず門前払いだよ。
 で、現職的には使えないやつが入ってきても邪魔だと 
35歳定年つうのも単に使えないのが消えてくだけってことかな


706 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 00:57:14 .net
>>705
そうは見えない?
IT業界で働いてる人?それともイメージだけで判断してる人?

707 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 01:10:58 .net
えと 最近まで転職活動していたんだがIT系は求人が多いし 未経験だつってるのに面接行くとあっさり内定出たりしたので
ただあの特定派遣みたいな働き方はどうなんだと敬遠して結局行かなかったけど

708 :仕様書無しさん:2009/02/08(日) 03:45:48 .net
HDDの計算とか、CPUがどうたらこうたら
FDの計算とかほんと
意味不明です^^


709 :仕様書無しさん:2009/02/09(月) 01:06:37 .net
>>708
お前SE知らなくね?
そもそもSEの話をしてる訳じゃないとか?

710 :仕様書無しさん:2009/02/10(火) 08:47:58 .net
協力会社という名の派遣なら人あまりだよ
5年以上経験ないと仕事ないし・・・・

メーカーは子会社優先にしてるし

711 :仕様書無しさん:2009/02/11(水) 20:30:21 .net
よし、みんな聞け。
俺は市の「就職フェア」に、企業側として参加したのよ。
時節柄、市が雇用に力を入れていたので、市のイベントに協力する事にしたのよ。

通常はSPIとか書類選考などで一定のフィルターをかけて面接に移るんだが、
今回の「就職フェア」はいきなり面接から入るのよ。
俺は技術系で人事のフィルターがかかる前の求職者を見た事がなかったので
どんな奴がくるのかという興味もあったので、担当者に立候補したのよ。

参加してきたのは、主に元工場勤務者で、
「事業縮小のため、会社都合にて退職」という奴が多かったのよ。

連中が提示してきた書類を一瞥したら、ミミズが這ったような字で解読に苦労したばかりか、
記入が必要な項目に漏れがあったり、全く関係ない内容が書かれていたり
もう読む気もしなくなったのよ。
当然面接なんかしたくなかったが、フェアのルールなので、
一応面接だけはしてみると、妙にオドオドして全く会話できない連中ばかりで、
そりゃお前らクビになるわな、と思ったのよ。
わが社が今後、この「就職フェア」に参加する事はないだろうよ。

こんな馬鹿共でも、ライン工として労働力にしうる日本の工業力は素晴らしいと思うとともに
永遠に馬鹿共の相手をしなければならない、学校の就職課とか企業の人事とかは
なんてストレスの溜まる仕事だと感じたのよ。

712 :仕様書無しさん:2009/02/12(木) 11:05:08 .net
>>711
そういや、某派遣村の報道で、カメラのまえで喋ってた奴も、
なんか「あー、こりゃ首切られるわ」って感じだったな

結局、主体性がなくて業務にせよ人生にせよ他人頼みなんだよな
危機感がないのか、馬鹿なのか知らんけどさ


713 :仕様書無しさん:2009/02/17(火) 01:34:01 .net
たのよ(笑)

714 :仕様書無しさん:2009/02/26(木) 00:17:15 .net
>>711
馬鹿でもどこかに隔離して衣食住保障しないといけないのが
社会の義務だからなしょうがない

処刑できないから

715 :仕様書無しさん:2009/02/26(木) 18:58:30 .net
この手の、普通に見たらバカにしか見えない連中って、
単純作業をやらせたら、それなりにこなすよな…
まぁ、そういう事しか出来ないんだけど…w

ライン工という就業先を生み出すってのは、確かに凄い事だと思うよ
とんでもないバカでも、ラインなら、安い賃金の労働力として活用できるわけだから
その辺に転がしておいて犯罪とか犯すよりは、まともな活用方法だよな

716 :仕様書無しさん:2009/02/28(土) 01:39:36 .net
>>715
ってか本来はそういうのを国が面倒見ナイトいけないんだよね
義務とかじゃなくて結局そうなる

717 :仕様書無しさん:2009/03/08(日) 07:43:37 .net
29でNRI入った奴いるわ
司法浪人崩れだが

718 :うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/03/12(木) 13:06:13 .net
>>715
単純作業だろうとずっとこなせるならそれがそいつの才能なんだよ
誰にでも出来るようで普通の人じゃ持続ができねーんだよ!

719 :仕様書無しさん:2009/03/20(金) 01:17:28 .net
毎日大量の電磁波浴びる生活で精神が壊れるか肉体が壊れるか、未来はその
2つのどちらかしかありません。
それまでのつなぎでお金稼ぎたいならどうぞ。
ようこそ、デムパの世界へ

720 :中小SE:2009/03/21(土) 01:53:48 .net
この前のひと月の残業が290時間突破しました・・・

開発の製造フェーズではデスマで連日徹夜
納品後の運用時には夜間バッチがしょっちゅう落ちて徹夜

落ち着きだしたと思ったら、新しい案件が来る

SEなんて割りに合わない仕事だと思うよ

721 :仕様書無しさん:2009/03/30(月) 16:48:43 .net
システムエンジニア、プログラマ志望なんですが
とっておくといい資格ってあるんですか?

722 :仕様書無しさん:2009/03/30(月) 18:44:10 .net
>>721
今から就活ならオラクルプラチナは必須

723 :仕様書無しさん:2009/04/01(水) 03:24:32 .net
>>722 レスありがと

724 :仕様書無しさん:2009/04/02(木) 03:55:21 .net
本当に29歳でエンジニアやプログラムはムリなのか?

勉強して仕事にも匹敵するコードかけるようになれれば
何歳からでもプログラマならなれそうだが。
雇用形態は問わず

725 :仕様書無しさん:2009/04/02(木) 09:54:59 .net
>>724
仕事に匹敵するの定義がわからんが
普通にかけるレベルだと若い方が歓迎される

そろそろ部下をつけるのを意識する年頃だから

726 :仕様書無しさん:2009/04/02(木) 23:23:53 .net
>>724
29歳までに当然勉強はとっくに終わって、
君の言う「仕事に匹敵するコード」が、複数言語で当たり前のように書けるんだよな?
それならなれるよ、おそらくね。

727 :仕様書無しさん:2009/04/02(木) 23:49:38 .net
理系なら「29歳までに勉強はとっくに終わって・・・」と捉えずに
「29歳から勉強をはじめて・・・」と捉えるだろ

スレタイからして出発点がどこからなのか、予想つかないか?

728 :仕様書無しさん:2009/04/03(金) 00:05:21 .net
>理系なら「29歳までに勉強はとっくに終わって・・・」と捉えずに
>「29歳から勉強をはじめて・・・」と捉えるだろ

だから、無理なの。
文章読んで、皮肉言ってるだけだって、予想つかないか?

729 :仕様書無しさん:2009/04/03(金) 12:31:18 .net
文盲の皮肉って斜め上だよな

730 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 01:30:31 .net
勉強が終わってるなら普通だしな


俺は勉強終わってるから余裕だよ
とかのほうがわかりやすいと思う

731 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 01:48:57 .net
世の中には未経験可で募集しているIT企業があるのだから
そういう会社に入れば最初から一つ一つ教えてもらえるんじゃないかな

という推理は論理的に正しいだろう?

732 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 02:51:53 .net
そこそこ以上の企業の新卒以外でソレは期待できんよ
20代後半以降でも未経験可ってのは
・未経験でも使えそうな奴だけ採ります
・経験ありと捏造して売ります
のどちらかだと思った方がイイ
例外はありませんとまでは言わないが

733 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 09:32:34 .net
>>731
最初から一つ一つ教えて人を育てられる企業は、中途で未経験者を取らのですよ

中途で未経験者を募集しているような企業は人を育てるような余力はない

734 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 14:42:19 .net
>>731
論理的かはわからんが

未経験でも採用してやる =仕事以外に勉強しろよ=直ぐ現場で覚えろ

ってのもあるからなんともいえない

735 :仕様書無しさん:2009/04/05(日) 19:31:11 .net
何も知らない無知な馬鹿でしか集まらないから。
賢いやつは逃げる業界だから。

736 :仕様書無しさん:2009/04/06(月) 03:59:55 .net
35歳まで未経験で募集していた企業がどこかのサイトでみたよ
たしかアルバイトから・・・だったような

737 :仕様書無しさん:2009/04/12(日) 19:43:12 .net
高卒21歳で全くの未経験なんですがSEになりたいと思っています。
本とか使って勉強すれば仕事としてできるようなレベルにもなれますか?

738 :仕様書無しさん:2009/04/13(月) 07:29:01 .net
当然なれます
本人努力次第ですが

まあそんな質問してる時点で向いてないわけですが

739 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 08:00:43 .net
やめとけ・・・

740 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 19:52:42 .net
SEに本当に必要なのは、
・論理的思考
・社交性
・相手に信用される会話&振る舞い
・業務をこなせる浅く広い業務&IT知識
・胸を張れる経歴
・時事ネタで冗談を言える程度の常識

まあ、いわゆる人間的な総合力だわ
他人とあまり会話したくない人には向いてないよ

741 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 20:57:19 .net
最近いたるところで見かける「論理的思考能力」という言葉。

並の知能しかない一般人が「論理的思考能力が大切(キリッ」なんて
言ってんのを見かけると、なんかこっちが恥ずかしくなってくる。

742 :仕様書無しさん:2009/04/25(土) 21:35:18 .net
なろうと思えば誰でもなれるだろ

743 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 01:05:37 .net
>>1はもう31になってるわけだが、今どうしてるだろう

744 :仕様書無しさん:2009/04/26(日) 23:26:52 .net
>>740
一般的な社会人ならだれでも必要な能力じゃないか。

もともと人付き合いの苦手なやつがなる職業がSEだべ〜。
話聞いてると下手だし、空気読めないし、融通が利かないし。
あれでコミュニケーションをまともにできてる気なのかね。


745 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 01:23:14 .net
>>741
論理的思考なんて、大層な意味のように聞こえるだろうが
込み入った話についていける程度の理屈が立てられるってくらいの意味なんだが。
あとはそういうのを表現できるとかさ。この単語を神格化してんじゃない?
実は誰にもできませんでしたぁ、みたいなこと必要だなんて言うわけないじゃん

>>744
あんまお金出してないんじゃない、その金額はその程度ってことで

746 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 02:59:46 .net
社会人として普通のことがだれでもなれる。
それがSEだ。

747 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 03:00:28 .net
"できてれば"が抜けてた。。

748 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 03:13:57 .net
そうだなぁ、SEなんて商品と同じようなもんだもんなぁ。
金出さないといいもんは買えない。

749 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 22:34:43 .net
ちがうって・・・お金のあるところに優秀な人間が集まるってことなんだけどな
わかんないならいいや

750 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 22:56:13 .net
大卒正社員の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html

751 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 23:21:40 .net
職種で出してくれよw
無駄な介護労働者とかアホ経理とか
入れると無意味に平均下がる

752 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 23:33:11 .net
33歳。転職でPG、SE志望です。
IT業界経験なし。他サービス業で中間管理職してました。
PCスキルは、ワード、エクセル普通に使えます。HP作成経験あり。
まず、基礎知識を身につけるために基本情報処理技術者試験合格を
してから、業界就職を目指し、見習いからと思っていますが業界の方、
ご意見お願いします。

753 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 23:43:45 .net
そこらの新卒より使えない上に無駄に年食ってる奴を誰が雇うと思ってるのかね?

754 :仕様書無しさん:2009/04/27(月) 23:58:19 .net
PGは専門スキルが必要だから無理じゃないかな。
むしろ今の業界で得た経験を生かして業務系の営業寄りSEをやりたい
とかって志望動機を設定すれば、可能性はありそうだけど・・。
どう自分の経験を生かせるか?をちゃんと説明できればいいんだけど。。

755 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 00:00:22 .net
>>752
一人売りSEいいぜ
PGにおいお前売られたくないなら
命令聞けよってえばれるぞw

756 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 00:13:45 .net
>>754
はっきり言っていただいてありがとうございます。
私は営業系が向いていると思います。
営業には自信があります。表彰経験もあります。
しかし、あまりIT企業の営業って中途の募集があまりありません。
PG,SEばかりです。
営業系で就職を狙うのも、やはりプログラムの基礎知識は必要でしょうか。
今では、専門学校に通うのも無理です。

757 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 00:14:37 .net
756は、752でした

758 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 00:54:05 .net
俺は組み込み系のSEだから業務系はよう知らんから、
転職アドバイザみたいなプロに相談してみるといいと思うよ


この業界は長いことやってきて
こういう風に業務を改善してきた実績があり、
御社でも業績を残すことができると思います、とか
ユーザーの視点で語ることができるSEが目標です、とか
昔からITには興味があり、
実際にこういうSEに業務中にあって、
自分もこういう仕事がしたいと思い、資格をとって〜
みたいなことを言えるといいと思う。
結局なんでそのとしでIT転職なん?みたいな
誰でも思う素朴な疑問にちゃんと答える必要があるよね。

759 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 00:58:20 .net
>>756
最近はお客も詳しいから。
営業もかなりの知識が無いと相手にされない、かも。
営業の方の仕事は良くわからないが、そんな気がする。

760 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 01:02:21 .net
>>756
現役の営業だけど。
プログラムの経験と、現場の経験がないとダメですね。特に現場の経験がないと、技術者を把握出来ません。モノを売るのと同じに考えてもダメ。売るのは技術者だから、彼らを巧く味方に付けることが出来ないとダメです。
どちらかと言えば、セールスマンよりも、芸能人のマネージャーに近いので、そちらの才覚がないと無理ですね。
最後にこの業界の営業の世界は
「顔と筋」の世界です。それは忘れないでください。

761 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 01:11:04 .net
なんだか請負の営業っぽい気がする
物より人を売るとかってとこが

コンサル気味な営業もあるとおもうけどな

762 :760:2009/04/28(火) 01:15:26 .net
>>761
請負の営業なら尚更未経験お断りだね。

763 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 01:24:20 .net
開発経験してない営業なんて腐るほどいるだろうに・・・。
その開発経験第一主義はいったい。

764 :760:2009/04/28(火) 01:34:13 .net
>>763
営業も技術者も、即戦力が求められてるから、これから始める人はほぼ論外です。
今やってる営業はそれまでの蓄積があるからいいかも知れませんが、これから入る人は、経験がないと技術者にバカにされ相手にされません。

私も技術者だった時に、開発経験がない営業に呆れ果てて会社を辞めた経験があるのでそれは感じます。、

765 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 01:46:53 .net
なんとしても未経験の営業は入れたくないみたいだな(笑)
こういう利己的なのときどき開発にいるなぁ

766 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 01:54:59 .net
>>765
入っても多分本人がもたないからね。

767 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 02:03:33 .net
本人のため、と言うのがそういう人の特徴なの知ってる?
自分の中でもそう正当化してるから気づけないんだけど、
本当にその人のため、と言いたいならもっと親身にこたえてあげるべきじゃない。。

ま、人それぞれの生き方か(笑)
寝ます、時間やばいー

768 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 02:05:06 .net
33歳未経験でこの業界に飛び込むなんて自殺行為ww

営業には自信があるって言ったって、システムがわかんないのに
客先行ってなんの話するんだよw世間話か?

769 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 02:16:40 .net
>>767
営業の現実を理解してから来い。以上。

770 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 03:00:01 .net
いやいや、この職種って単純な学歴とか、ほとんど役に立たないじゃん?
10年20年趣味も仕事もこれをやってきた奴に、
5年とかで追いつくための努力をする覚悟が無いなら、
微妙な年齢(30近く)とかからイメージだけでこの業界に入るのはお進めしないが、
それは間違っているのかな?
俺は少なくとも、好きじゃないと勤まらないと思うんだけど。
ほかの業種と違って単純に頑張ればなんとかなるって世界でも無いしね。

771 :仕様書無しさん:2009/04/28(火) 03:03:43 .net
ていうか、特殊な業種だから、経験なしの奴が営業できる程簡単じゃんないんだよなあ。

772 :752:2009/04/29(水) 16:59:05 .net
皆様よいアドバイスありがとうございました。
かなりの専門知識が必要な業界ということがよくわかりました。
よ〜く考えてみます。
>>768
営業は売ること(金を稼ぐこと)のエキスパートです。
職や営業形態にもよりますが、商品知識は基本的なことさえ理解していれば
大丈夫でしょう。だまっていても売れる商品であれば営業は不要です。
また、どんなにすばらしい商品でも営業なしでは金が稼げません。
トップセールスマンはどんな粗悪でも、悪い環境でも売ってくるのです。
それが、保険でも車でも家でも土地でもソフトでも人でも。

773 :仕様書無しさん:2009/04/29(水) 19:10:00 .net
独習UMLを読んでから受けてみたら
イノベーションエンジニア(オフショアアジャイラー)を
求めているから
http://www.tech-arts.co.jp/recruitment/career/

774 :仕様書無しさん:2009/04/30(木) 03:44:31 .net
>だまっていても売れる商品であれば営業は不要です。
>また、どんなにすばらしい商品でも営業なしでは金が稼げません。

このしゃべりに矛盾が生じてるのが営業ってやつですね。

775 :仕様書無しさん:2009/05/02(土) 03:42:05 .net
昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。

当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。

で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は30代後半だ。
イケメンはハゲデブになり、高年収はリーマンショックでリストラされていた。
もともとキモヲタだった人は、もっとキモヲタになっていた。
当時姫扱いされてた女の子は、どう見ても生活に疲れたおばさんだった。

「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」

昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「この喪が」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。

喪のお前ら、ハゲデブヲタ童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。

今はめんどくさいから後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
それでもお前らは、「ただしイケメンに限る」と言い続けますか?

776 :仕様書無しさん:2009/05/02(土) 14:06:55 .net
東陽テクニカ潰れろ!

777 :仕様書無しさん:2009/05/02(土) 14:12:11 .net
東陽テクニカはしっかりしたいい会社ですよ。
業界への貢献は高いです。(^^)/

778 :仕様書無しさん:2009/05/12(火) 11:56:24 .net
>>752
どこの人事担当者が33歳の未経験素人をPG、SEで採用するのか?
ITやりたいなら、自分の現在のスキルでIT起業したらいいじゃん。
世の中甘くないし、現在の会社にいた方が良いと思うよ。
今の会社のサービスを、あなたのITスキルでより価値のあるものにするといいんじゃない?

779 :仕様書無しさん:2009/05/21(木) 22:53:06 .net
今年で26。
コンビニとハンバーガ屋で3年ちょっと働いたことがある。
20〜23までの間はニートやってた。
日本プログラミングスクールに通って、PGになろうと思ってるんだが、ちゃんと食っていけるのか教えてほしい。

C言語でランチャーやコンバーターを作ったり、某プロジェクトで傭兵の部分を実装したことある。あと作ったものと言えば、こういうものだが・・・

http://u9.getuploader.com/kiren/download/2/money.7z
http://u9.getuploader.com/kiren/download/1/chat.7z

話を聞いてて不安になってきた。

780 :仕様書無しさん:2009/05/21(木) 23:05:18 .net
ちょっとがんばれば食えんことはねーだろうが
コンビニ店員でもやってたほうが幸せだろうな

781 :仕様書無しさん:2009/05/22(金) 14:36:14 .net
>>779
プログラマとして食っていけるのは30歳までだぜ。
それすぎたら追い出される。

生活保護を拒否されて死んだ人とかも50歳の元SEだったろ?


782 :仕様書無しさん:2009/05/24(日) 08:28:04 .net
26でSEか。

今年で27?

783 :779:2009/05/24(日) 20:02:24 .net
>>780
詳しく教えてほしいです。

>>781
やはりそうなのですね。
追い出されないように頑張っていきたいのですが、何をすれば追い出されずに済むんでしょうか。
教えてほしいです。

>>782
25.今年で26になります。


784 :仕様書無しさん:2009/05/25(月) 17:21:09 .net
コンビニ店員が幸せだと?信じられない。あれは奴隷だ。SEと何も変わらない。

785 :仕様書無しさん:2009/05/25(月) 21:47:17 .net
30前後で肩書きだけのプログラマとかSEとして雇ってもらったとしても
年上の上司にお前何も出来ないんだなとか呆れられて
糞のような雑用ばかりやらされて定時は終電で
限界ギリギリの薄給で扱き使われて
挙げ句試用期間満了だからサヨナラとか
言われるよりは幸せじゃないか?

786 :仕様書無しさん:2009/07/26(日) 07:01:03 .net
>>783
5年前の俺とスペックが似てるからなんとかなる気もするけど、今は不況でいろいろ厳しい。
ソースとか見てくれる会社なら獲ってくれる可能性はあるが、いまはそんな余裕ある企業あるのかな・・。
多少ブラック企業でも入って経歴付ければ転職しやすくなるので、まずは入れるかどうか。
いったん入社できれば追い出されることなんてそうそうないから、気にするところはそこじゃない。

プログラミングスクールは殆ど意味ないと思うぜ。就職の斡旋はしてくれないんだよな?

787 :仕様書無しさん:2009/08/05(水) 15:07:11 .net
授業の様子
http://www.youtube.com/watch?v=geJtuCRGndM&feature=related

788 :仕様書無しさん:2009/08/05(水) 17:37:18 .net
>>786
相談には乗ってくれるようですが、あっせんまではしてくれないみたいです。

789 :仕様書無しさん:2009/08/09(日) 19:00:45 .net
27 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 07:19:23
プログラムなんか簡単だぜ。
28 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 08:28:47
名無し連合はバッファオーバーフローも知らず、それすら答えられない。
ここではプログラミングなんて楽勝と専門板以外で豪語してる馬鹿の
嘘を暴き解明するのが主旨。
他人の作ったソース解析も出来無い香具師ですので、来てもスルーで。
33 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 09:50:01
プログラムで名無しが俺に惨敗した根拠。
明らかに俺の圧勝じゃん。
>注文の件に関しては名無しが絶対に無理と言っている訳だから、
名無し敗北宣言w
>この前、取引先の工学の大学教授に話してみたら「あなた、どうしたの?出来る訳無いでしょ。」って言われたから、
大学教授敗北宣言w
35 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 10:07:13
なんだそりゃ。
2次元配列だけど1次元配列と間違えやすいと答えてやっただけだぜ。
既にお前等の頭は混乱しているようだな。
39 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 11:15:55
バッファというのはメモリ領域の事。
これを超える量のデータを書き込めないようにすれば、
そういう事は起こらない。
41 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 11:48:56
バッファを超えるデータの入力をさせるようなプログラムを送り込み、
相手の行為によりそれを作動するようにすれば良い。
そうするとcpuがどれだけのデータを抱えているか分からないため、
プログラムに従って命令を実行するわけだぜ。
cpuは意外とあほだからな。バッファの上限を知らない。
42 名前:中本博美[] 投稿日:2009/07/30(木) 11:51:19
重要なのはcpuがメモリ領域の上限を知らないという事だな。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1248842773/62-

790 :仕様書無しさん:2009/09/12(土) 15:06:11 .net
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

791 :仕様書無しさん:2009/11/11(水) 03:49:29 .net
つか、SEの話はどこの板でやるべきなんですか?
プログラマー板でいいんですか?

792 :仕様書無しさん:2009/11/11(水) 04:16:54 .net
マ板でいいんじゃね
どうせ厳密に区別されてない職だし

793 :仕様書無しさん:2009/11/11(水) 06:33:40 .net
でも専門卒の俺が営業同行でSE名乗ってたら大卒SEから半殺しにされた。
専門卒は永久にプログラマー以上にはなれねーんだよって言われた。
入力だけしてろってさ。


794 :仕様書無しさん:2009/11/13(金) 14:54:51 .net
特定派遣で7年働いたけど、ずっと年収320万だったわ。
三六協定違反になるから、残業報告しないでくれって意味わからんローカルルールついて
夏に心臓悪くして辞表。死ぬ前にやめれて良かった。

795 :仕様書無しさん:2009/11/21(土) 00:01:52 .net
28までニート。
働かなくても飯は食うので、銀行の融資枠いっぱいまで借金が膨れる。
サラ金に行くかどうかの選択肢で、ハロワを選択。
出てた中でもっとも条件の良い派遣に突撃→翌日採用される。
翌日、炎上中のプロジェクトに突っ込まれる。
そこで普通にがんばったら、そのプロジェクトの保守要員として
引き続き同じ会社で働くことになった。(派遣だけど)
そこで色々業務を覚えて、上流の仕事もさせてもらえるようになった。
不況で、仕事が全然ないけど、なぜか今も同じ会社にいる。
派遣だけど。

796 :仕様書無しさん:2009/11/21(土) 03:04:47 .net
>>795
採用されたのいつの話?

797 :仕様書無しさん:2009/11/21(土) 10:38:44 .net
>>796
10年くらい前かなあ。ITバブルがはじけた直後くらい。

798 :仕様書無しさん:2009/11/22(日) 03:59:20 .net
だったらありえるね

799 :仕様書無しさん:2010/01/03(日) 09:47:05 .net
未経験29歳なら・・・
絶対入らない方がよい。

一番苦労するのは人間関係だよ。
俺も29歳で入ったけど
外国に行った気分だった。

何も分からん
何も教えてくれない
怒られる
せかされる
帰れない

絶対やめたほうがいい!!

800 :仕様書無しさん:2010/01/06(水) 23:04:54 .net
>何も分からん
>何も教えてくれない
え?

801 :仕様書無しさん:2010/01/11(月) 00:44:37 .net
絶対とは言わないが、厳しいよ。

プログラムの再利用は考えても、人材や知識や情報の再利用は考えられないプログラマ。
間に挟まるだけ挟まって無駄に給料を貰ったり、よくわかってないのに偉そーにして迷惑をかけ、自分は技術の人間ではないとか問題の切り分けができないことを正当化して開き直る営業やSE。
マネジメントを考えたことのないマネージャー。
彼等の事をよく知らない経営者。

こんなやつだらけで仕事しているのが実情なわけで、未経験の年増ならば自分の年齢は忘れて、どんなやつに何言われてもペコペコして笑ってごまかすことが出来て、かつ三年くらい黙々と毎日ひたすら努力するような覚悟がないとキツイんじゃないかなと思う。

ある意味どこに行ってもその年だと同じような大変さはあると思うけどね。

802 :仕様書無しさん:2010/01/11(月) 18:00:16 .net
未経験40過ぎ、数学の院卒はどや?

803 :仕様書無しさん:2010/01/12(火) 20:30:13 .net
氏ねばいいと思うよ

804 :仕様書無しさん:2010/04/11(日) 03:44:29 .net
一方、出版社では…

http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100410/1270856863
---
そしてそして、最大の衝撃が。「会社提案。さらなる基本給カット」
僕の年齢での基本給は月額596,820。現在は5%オフなので566,979。
これが15%オフで507,297になるわけだ。
昨年は夏・冬併せてボーナスは2,020,730だった。おおまかに言って3カ月ちょいだ
基本給・時間外手当・社会保険手当・賞与を合計した僕の昨年度の総収入(税込み)は11,697,471だった。
ここから試算したカット分を引くと、だいたい840万くらいになる。

問題なのは額の多寡、絶対値ではないのだ。
給与という形で毎月収入があるのは、未来に対して不安を抱かずにすむという大きな大きなメリットなのだ。
給料が減っていくということは、この未来が段々と縮んでいくことを意味する。問題なのは額の多寡ではない。
明るい未来がシュリンクしてゆき反対に不安が徐々に増大する未来。未来が失われるかのような恐怖。
---

805 :仕様書無しさん:2010/04/23(金) 12:38:19 .net
保有資格はソフ開、
ネットワークスペシャリスト、
データベーススペシャリスト、
ORACLE ゴールド、
SUN Java Developer、
その他にも。
どの言語、どのフレームワークも使用可。
趣味では12才から開発好きで、
学生ソフトウェア大会優勝、
雑誌に載った自主開発ソフト多数、
今もiPhoneアプリ公開などなど。
で、
29才男、渋谷区在住で年収307万の俺。
入る会社は間違えないようにね!

806 :仕様書無しさん:2010/04/24(土) 05:09:33 .net
32歳のプログラマー志望なんですが・・

807 :仕様書無しさん:2010/04/24(土) 12:49:49 .net
ベンチャーは入ったら人生おしまい

808 :仕様書無しさん:2010/04/25(日) 17:40:29 .net
>>807
すごい。
なぜ企業しないのですか?

809 :805:2010/04/25(日) 17:53:29 .net
>>1
何故この糞業界に入りたいのん?

810 :仕様書無しさん:2010/04/27(火) 02:40:52 .net
>>808
人付き合い悪いからwww
≒人脈作るの下手だからwww
優秀な営業が引っこ抜いてくれるなら喜んでwwww

って感じですお。

811 :仕様書無しさん:2010/04/28(水) 00:52:39 .net
SEの実態(富士通の子会社)
http://www.youtube.com/watch?v=i6-1934HZG0

812 :仕様書無しさん:2010/05/05(水) 05:48:41 .net
>>805
好きな仕事はできてるんですか?
そうでなかったらもう少し有望な所に自分を売り込んだら?
なんか技術の持ち腐れのような気が。

人付き合いは30からでもOKでは。
売り込みは人間性否定されるようなこと言われるのでそれも過酷だと思いますが
まずは勉強会に参加とか。
有望そうでうらやましいです。

813 :仕様書無しさん:2010/05/05(水) 06:51:26 .net
>>812
現場の末端にゴミ単価で出向してる弱小会社の捨て駒だからね、
俺がやってもズブの素人がやっても結果に差が出ないような作業ばっかだねぇ。

ワケあって長年今の会社で我慢してしまったのが特に痛すぐる。
なんせ上記の通り「ズブの...差が出ないような作業」ばかりだから、
何年もやってて「実績」としての職歴がカスすぎんだよねぇ。

転職するにしても求められるのは当然、
学生時代の栄光&おべんきょうだけはできる実績が無い人より、
資格なんぞ無くても業務で実績残してる人の方だからねぇ。
この歳して小規模pjのリーダー経験すらねぇんだぜ?www

人生オワタ\(^◯^)/

814 :仕様書無しさん:2010/05/15(土) 12:17:06 .net
能力がある、理解力のあるひとならさほど年齢は関係ないと思うんだけど…。
例えばだよ、10時間かかる勉強を1時間でこなす人とか。

逆に若くても勉強するのが下手な人ははじめからやめといたほうがいい業界?
資格なんかで試すのもいいかもね。

とりあえずスーパーマンみたいな人しかできないのは確か。


815 :仕様書無しさん:2010/05/23(日) 00:27:05 .net
>>814
「若手を育てる」というきれいごとのために
やる気も才能も化けそうにも無いカスを残して
優秀な年寄りを捨てる国ニッポンでなにをいう

816 :仕様書無しさん:2010/05/23(日) 01:20:08 .net
残業地獄に耐えぬく体力がいるんだから、年齢は関係あるだろう

817 :仕様書無しさん:2010/05/24(月) 02:20:57 .net
いまどき定年以下の年齢じゃ大差ない

818 :仕様書無しさん:2010/07/19(月) 21:51:34 .net
ブラック派遣とかで履歴書の埋め草を作れば、もうちょっとマシな派遣に転職できるかもしれんけど、
それ以上のキャリアは厳しい。

819 :仕様書無しさん:2011/09/02(金) 02:26:28.10 .net
求人(東京都)
JAVA系開発上級PG
正社員/
300,000円〜388,000円
1)09:00〜18:00
/土日祝/毎週
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=162&t=1048#p1804

820 :仕様書無しさん:2011/10/27(木) 21:02:47.88 .net
この業界にはいって10年になるけど
明らかに失敗。
人生の選択を間違えた。

821 :仕様書無しさん:2011/10/30(日) 02:40:04.36 .net
職業別の人気順位
      (an・an調べ)
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/7380/1.html
1位 システムエンジニア
2位 公務員
3位 銀行&商社マン
4位 警察・消防・自衛官
5位 マスコミ・営業マン・広告マン
6位 企業経営者
7位 医師
8位 弁護士、公認会計士

822 :仕様書無しさん:2011/11/12(土) 01:31:18.98 .net
うーん、大変な割に給料少ない。俺の場合、ブラックだから仕方ないか、、

823 :仕様書無しさん:2011/11/15(火) 02:17:45.48 .net
辞めとけ

824 :仕様書無しさん:2011/12/01(木) 12:44:59.15 .net
>>821
本当のデータ?
SE派遣は辞めとけよ
元請けでも拒否

825 :仕様書無しさん:2012/02/26(日) 14:50:46.26 .net
自分も小企業のSEと地元中企業の総務職に内定もらって悩んでる
SEのが手取りは多そうだし、環境は変化が多そうで魅力的なんだけど

826 :仕様書無しさん:2012/04/15(日) 22:29:38.52 .net
元請けでなければ、単なる人材派遣業

827 :仕様書無しさん:2012/04/22(日) 18:15:42.60 .net
1年通して2ヶ月くらい8時退社であとは6時退社
年収800くらいのSE兼組み込みPGだけど結構珍しいんか?

828 :仕様書無しさん:2012/04/22(日) 21:40:51.72 .net
めずらしい
自慢していいよ



(#^ω^)

829 :仕様書無しさん:2012/04/26(木) 01:29:51.17 .net
正直、今のこの業界はそんなにむずかしくないから、少しのセンスがあれば何とかなるよ。(^-^)/

20年経歴の人間として保証する。

ただ、SEがいいかどうかは別問題。

830 :仕様書無しさん:2012/04/26(木) 01:36:15.48 .net
>>8
いいすぎだろ?
自分のレベルが低いんじゃないの?

Java程度なら頑張りようでは何とかなるだろ。


831 :仕様書無しさん:2012/04/26(木) 01:55:12.38 .net
土木業界そっくり。底辺の作業員なら簡単になれるが、出世できるのは一握り

832 :仕様書無しさん:2012/04/26(木) 10:11:10.62 .net
>>831
それはどこの業界も同じさ。

833 :仕様書無しさん:2012/07/09(月) 02:48:27.05 .net
全然流れ読んでないレスだけど、
ゲームプログラマ⇒システムエンジニア⇒ゲームプロデューサになることって可能?

834 :仕様書無しさん:2012/07/11(水) 20:59:55.04 .net
職業別の人気順位
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/7380/1.html
1位 システムエンジニア
2位 公務員
3位 銀行&商社マン
4位 警察・消防・自衛官
5位 マスコミ・営業マン・広告マン
6位 企業経営者
7位 医師
8位 弁護士、公認会計士

835 :仕様書無しさん:2012/09/05(水) 19:03:28.52 .net
【豆知識】 外資系の面接で 「前職はシステムエンジニアです」 というと大爆笑の末に落とされるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346836959/

836 :仕様書無しさん:2012/09/05(水) 20:47:57.79 .net
アップルに勤めてたなら偉いけどねぇ
前職がサムソンなんて言った日には・・・・

837 :仕様書無しさん:2012/09/07(金) 02:59:49.89 .net
>>835
だって元々が使い道の無い大卒を食わすたに作った肩書きだから
自ら「前職は無能です」って言ったら爆笑されるし落とされるよw


838 :仕様書無しさん:2012/11/17(土) 13:54:43.93 .net
SE1位なんだね

839 :仕様書無しさん:2012/11/17(土) 16:29:47.85 .net
>>834
どれも高校までに習ったレベルの知識の延長でなれる仕事じゃん
もっと冒険心のある奴いないのか?

840 :仕様書無しさん:2012/11/29(木) 04:42:00.57 .net
昔派遣でプログラマやってた時、
「ここで変数に1を入れる」
とか真面目に書かれてる仕様書が大量に出てきてびっくりしたことがある
そのままソースに落とせるならいいんだが、そんなわけはないので行間とか設計者の意図を読み取らなければならない
モジュールの目的とか設計者の意図は書いてない
そしてそのことを不思議に思う奴もいない
管理者は他社に責任を押し付けるのが管理だと思ってる
本当に酷い職場だった
システム屋はうんこです

841 :仕様書無しさん:2012/12/03(月) 02:00:50.40 .net
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※コピペ歓迎です。)

人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。叱責受けた場合は下記のように労働関係法ではなく刑法で告訴できます。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇できないのが正社員制度なのです。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員への情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩者はホットライン直訴者に多いのは人事部の常識と考えてください)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟
メリット: 損害賠償(ただし裁判費用を差し引くと割に合わないケースが多いです。)
デメリット: 解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期の係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: パワハラ上司の解雇および多額の和解金(上司の年収の半額または全額以上は抑えてください)、継続雇用
デメリット: 昇格・昇級の阻止、人事異動(出世コースから外れることは覚悟してください)
※刑事告訴は会社に通知せずに、犯罪者個人に伝えましょう。会社側が知らない状態か知らない体裁を保っている方が都合がよいです。

★刑法230条1項 名誉毀損罪(3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金)
★刑法204条 傷害罪(10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料)※うつ病も適用可。
★刑法222条 脅迫罪(2年以下の懲役または30万円以下の罰金)※仲間はずれも適用可。
★刑法223条 強要罪(3年以下の懲役)
★刑法233条,234条 威力業務妨害罪(3年以下の懲役または50万円以下の罰金)

842 :仕様書無しさん:2012/12/03(月) 20:06:53.60 .net
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について

@会社への通達
会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。

A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。

C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

843 :仕様書無しさん:2012/12/04(火) 10:33:26.20 .net
ITなんて底辺職業。

SEなんぞ楽勝でなれる。

844 :仕様書無しさん:2012/12/04(火) 12:02:44.72 .net
刑事告訴によるパワハラ対策

刑事告訴の根拠となる法律: 刑法(傷害罪、脅迫罪、強要罪、威力業務妨害罪等)と職安法・労働基準法(違法派遣等)

刑事告訴の立証例(傷害罪の場合)

傷害がうつ病などの精神を起因とする病気である場合、裁判所がみるのはうつ病の医学的原因の特定ではなくプロセスです。
被害者がパワハラの一部始終を録音すれば有罪にするのは考えるよりは易いでしょう。加害者が暗に会社を辞めるよう仄め
かしたり、不条理な行動が認められればそれで犯罪として成立します。

刑事告訴の特徴

刑事告訴の場合は、民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害は特にありません。
検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと、音声録音を残すだけです。

犯罪加害者(=パワハラ上司と犯罪教唆をした経営陣・人事部)は弁護料、他裁判諸経費の負担、
留置所生活(※警察が相当と認めた時)、強制捜査・現場立ち入り(職場、自宅等)などの犠牲がともないます。

容疑を否認し続けた場合、仕事どころでなく解雇などもありうる孤独で長い戦いが予想されます。ですので
決定的証拠がある場合は、多額の和解金(刑法なら犯罪者の年間収入、職安法なら半年の収入)で解決することができます。

違法派遣(事前面接・スキルシート・偽装請負・多重派遣)は経営陣にも責任が求められることと、法で加害者と定義されて
いる人数が十数名を越えることもあり、和解金額としては違法派遣のほうが最終的には高くなるかもしれません。

845 :仕様書無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
すいません。 29歳男です。職歴は契約や派遣の工場勤務しかありません。

システムエンジニア、プログラマーの求人でキッティング作業またはネットワークの設計構築
またはフィールドサービスというものあったのですが、未経験では無理ですよね?

846 :仕様書無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
無理じゃねえよ?無茶はさせられるけど
もしくは経験ありということにしてどこかに売られるか

847 :仕様書無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
キッティング作業 ←換気扇掃除
ネットワークの設計構築 ←蜘蛛の巣除去
フィールドサービス ←土方

848 :仕様書無しさん:2013/09/27(金) 09:20:06.26 .net
出逢いが無く生涯童貞の人が多いのは本当ですか?

849 :仕様書無しさん:2013/09/28(土) 00:00:43.68 .net
金だけはあるから風俗は行くだろ

850 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 850
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200