2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂・富士通・NEC・日立、転職ならどれ?

1 :仕様書無しさん:2009/05/19(火) 11:31:57 .net
さて。お前らSEはその大半が「転職潜在層」「転職経験者」ということだろう。
いくらITドカタなんて罵倒しても強制労働じゃない、自分で選んだ道なのだから自分で考えよう。
もはや何年勤めようが何年実務経験があろうが、非正規雇用というのはあっさり切られる時代となった。

 ITエンジニアの転職意欲も相変わらず高い。実際のデータを見てみよう。
2008年5月から6月にかけて、@IT自分戦略研究所とJOB@ITが実施したアンケート
「ITエンジニアの転職意識レポート 2008年度版」では、全回答者(998人)中55.3%
が転職を経験している。うち半数以上が2度以上の転職経験者だ。今後の転職意向を尋ねると、
全体の14.8%が「転職顕在層」、64.2%が「転職潜在層」という結果になった。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242301148/l50
日本の輸出産業は、専ら任天堂テレビゲームです!

日本のIT業界は糞糞と罵倒されるが、任天堂のテレビゲームは海外では大いに売れた。
この傾向がいつまで続くかも不明だが、そっちに需要があるならそっちへ転職してみないか?
大手ITベンダーといえば富士通・NEC・日立・日本IBM・NTTあたりと思われるが、
近年はNEC元幹部の提唱で始まった京速計算機プロジェクトでNECが真っ先に撤退する一方、
富士通だけが残って新型CPU開発など進めており、一位の富士通と二位以下の差が開いてる様子。
そのへんの中小ベンダーはというとこれはもう私大文系と同じで、底抜けに落ちていることだろう。
それでも政府の財政出動を頼りに国内的なゼネコン方式で今のところは何とか食いつないでいるようだが、
こういうのは海外市場なんかでマトモに市場競争したら歯が立たない。
上で挙げた4社も実はブラックという可能性もあるが、それでも中小ベンダーよりはマシなはず。

139 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 21:17:53 .net
表●主要IT企業12社の業績推移(金額は百万円単位) 2009年3月期
           売上高  営業利益  営業利益率
    富士通 2,427,700  163,300     6.7%
     NEC   824,500   59,000     7.2%
     日立  1,272,100   115,000    9.0%
 NTTデータ  1,139,092   98,546     8.7%

注:富士通は「テクノロジーソリューション」セグメントの「サービス」,NECは「IT/NWソリューション」セグメントの
「ITサービス・SI」,日立製作所は「情報通信システム」セグメントの「ソフトウェア・サービス」の金額を引用した

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090521/330443/
表●主要ITサービス企業12社の業績推移(金額は百万円単位)

140 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 21:57:24 .net
日本IBM(東京都港区)の社員3人が29日、人権侵害を伴う退職強要をされたとして、
退職強要の差し止めと損害賠償約900万円を求め東京地裁に提訴した。
弁護団によると、退職後に地位確認を求めて提訴するケースは多いが、
退職前に差し止め訴訟を起こすのは異例。正社員のリストラが広がる中、注目を集めそうだ。

訴えたのは全日本金属情報機器労働組合の日本IBM支部メンバーの木村剛さん(59)ら3人。
訴状や労組によると、3人は昨年10月以降、上司らに面談に呼び出され
「会社が要らないと言っている」「この会社で60歳まで働くことはあり得ない」などと退職勧奨をされた。

退職を断ると、上司らは職務評価が下がるなどと賃金の激減を伝えて退職を迫った。
1カ月に5回も面談させられたり、面談中に机をけり上げるケースもあったという。
労働者の意思に反して退職を強要することは、労働契約法に違反し、人格権を侵害するとして訴えを起こした。

日本IBM支部に寄せられた相談では「48時間以内に退職を決意しなければ解雇する」と言われたケースもあり、
支部は3月末までの同社の退職者は1400人以上とみている。
木村さんは「会社は利益を上げているのにリストラをする。会社で働き、精神的に追いつめられ、
声を上げることもできずに理不尽に辞めさせられた人のためにもリストラを止めたい」と訴えた。

日本IBM広報部は「何人退職したかはお答えできない。訴状を見ておらず、提訴についてのコメントは控えたい」
と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090530k0000m040054000c.html



141 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 22:32:28 .net
正直、日本企業ではNRIがダントツかっこいい。
富士通や日立の社員を見て、すごいと思う?
NRIの社員を見たら、握手してサインを貰いたいよね?


142 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 22:54:40 .net
日立系と富士通系の会社で仕事した事あるけど、だいたいこんな感じだった
まぁ子会社だから本体はもっとマシなのかも知れんが、子は親を見習うから多分同じ

■日立
ブラック。長激務。
とりあえずスケジュール的には問題無い線引きをする。安心してたらどんどんデスマ化していく。
原因は外注に投げる為か知らんが、紙に時間を掛け過ぎ。あと意味の薄い会議が多い。
要するに前が遅れて製造がしわ寄せデスマ化。

■富士通
ブラック。長激務。
とりあえずデスマが見てとれるスケジュールなのにGOする。なので順調にデスマ化。
日立程は紙を作り込まない。全体的に均一な波形でデスマってる。
大人の事情か知らんがもっとスケジュール多めに取れ。

他の会社は知らんがどうみても任天堂一択

143 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 23:03:02 .net
>>142
■東芝
何故か順調に終ると思われるのにテスターとコーダーが請負派遣の、しかも安い所の人ばっかでデスマ化
終わりは見えるのに何故か終わりが見えない

足してくれ


富士通は俺研究職で働いてたけど楽だった
毎日興味ある機能作ったり実装したりデバッグしてデスマも無ければ暇でも無く
疲れたら素晴らしい景色を見ながらコーヒー飲んでリフレッシュする
ITエンジニアとはああ言う仕事の仕方をするべきだと思ったよ


144 :仕様書無しさん:2009/05/29(金) 23:22:47 .net
あと残りの会社のレポートがあればテンプレが出来そうだな・・・

富士通は結構良いらしいね
何か一番サラリーマンっぽい会社だとは聞いた事がある
他に聞いたのは日立は変人が揃ってて、任天堂はエリートばかりって話

145 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 00:18:47 .net
>>142
日立はまさにそれだwww
システムよりも完璧に出来上がるドキュメントwww

146 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 00:52:28 .net
日立ってFull GCのないJavaVMを作って神だなぁと思ったのと、JP1が便利なのは知っている。
富士通はCPUが世界一というニュースを最近見た。
任天堂はDSでドラゴンボールやってる。
で、NECは?

147 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 12:18:54 .net
>>110
あんた団塊世代の管理職?

IT業界で30歳といったら、最優良企業の最エリートにしてこの待遇だよ。たとえ同じ激務で薄給でも、
技術開発でスキルアップが望めるだけ「IT業界の中では」富士通はかなり幸せ。

大手の新聞社は、かつての都銀ばりの賃金体系を、今も維持し続けている。
以前、僕自身、ある記者にこんなことを言われたことがある。
メーカー時代、いくら貰っていたかと聞かれ、30歳で600万強と応えたときの話だ。

「そんなに低いお給料で、生活できるんですか?」

別に嫌味でもなんでもなく、その記者は驚きで目を丸くしていたのが印象的だった。

tp://www.doblog.com/weblog/myblog/17090?pageNo=36

148 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 14:01:48 .net
>>147
>>110だけど26のコーダーだよ

149 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 15:48:46 .net
>>148
ああおれなんか30歳でマクドナルドの店長で、年収1000万稼いでらぁ♪

150 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 16:08:08 .net
 ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは4月15日、インターネット関連業界の職種別
給与調査の結果を発表した。平均年収は、システムエンジニア(SE)が594万円、
プログラマが409万円、ネットワークエンジニアが444万円だった。

 調査は同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」が行った。SE、プログラマ、
ネットワークエンジニアでそれぞれ男女100人が回答した。

 同社の分析によると、SEは年収800万円を超える人が15%もいるなど、比較的高い年収が
狙える職種となっている。また、SE(とネットワークエンジニア)は年齢が上がるほど年収が
上がっており、経験年数が年収に反映されやすいことが読み取れる。その一方、プログラマは、
年齢に比例した大きな年収の増加はないものの、40代以上の年収が大きく上がっており、
ベテランになれば働き方次第で高収入が得られると同社は分析している。

 それぞれの職種の平均経験年数は、SEが10.1年、プログラマが6.7年、ネットワーク
エンジニアが8.0年だった。プログラマとネットワークエンジニアは20代後半から30代前半
までがボリュームゾーンだが、SEでは20代後半から40歳以上まで満遍なく分布しており、
各職種における年齢のボリュームゾーンがそれぞれの職種の平均給与数値に影響を与えて
いると同社は指摘する。
tp://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/sbhc.html

151 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 17:11:56 .net
公務員>>>>SE>民間企業平均>プログラマ

プログラマの給料が低いこともさることながら、公務員の高給優遇はどこよりも圧倒的。

平成20年 プログラマー
平均年収:399.0万円
平均月収:28.8万円
平均時給:1590.6円
年間賞与等:53.5万円
平均年齢:28.6歳
平均勤続年数:4.6年
復元労働者数:100,650人
総労働時間:181時間/月
tp://nensyu-labo.com/syokugyou_programer.htm

平成20年 システムエンジニア
平均年収:547.0万円
平均月収:37.0万円
平均時給:2065.9円
年間賞与等:103.3万円
平均年齢:34.7歳
平均勤続年数:9.3年
復元労働者数:245,510人
総労働時間:179時間/月
tp://nensyu-labo.com/syokugyou_se.htm

平成18年度の公務員と民間の平均年収比較
国家公務員 662.7万円
地方公務員 728.8万円
上場企業  589.3万円
民間平均  434.9万円
tp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

152 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 18:06:23 .net
>>151
ちなみに俺、30歳で任天堂に勤めてるプログラマーだけど、残業でくたくたでも手取りは年収350万くらい。
でも大好きなテレビゲームのプログラミングで稼げるんだからそれで自分は十分幸せだと思ってる。
激務薄給の「ITドカタ」でも自分のように楽しくやれるんだったらそれでいいんじゃないかって。

>>1のスレタイ建てた人は前向きでよい議題を提供してる。どんなに激務で薄給でも自分で選んだ道、
「ITドカタ」が嫌なら自分で他を探せと言いたい。

ただ今は不況で任天堂は希望者が多すぎて、30過ぎての転職となると無理に近い様子。
幸せを掴みたいならもっと早めに考えておかないと。

153 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 18:33:12 .net
職種にもよるが、任天堂とその他とのレベルの差が大きすぎ
日立は論外として、富士通やNECなんかの社員自体が
任天堂に行こうとしたら門前払いされるレベル

154 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 18:48:26 .net
富士通って東大卒で人事コンサルタントやってた城繁幸が年収600万なの?

あれが日本で最大手のitベンダーだとすると、seそのものが暗い。

任天堂は神か?

155 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 19:47:54 .net
門前払いて言うか、畑違いすぎて受け入れられない。

156 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 20:19:12 .net
そうか、任天堂がWilのコンテンツ事業を拡大させたいけど
IT系の技術者が足りないから、転職を促そうとして
工作員にこんな煽りスレ立てさせたんだ。

そう思うことにした。うん。

157 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 23:14:35 .net
ていうかさ、勤務先が京都って有り得る?
無しだと思うが。。。

158 :仕様書無しさん:2009/05/30(土) 23:39:49 .net
>>152
おまえ>>1だろ

159 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 01:00:31 .net
京都は一年中おいしいお茶を飲めて和菓子を食べれて、
黒髪純和風美少女が跋扈していて和服を脱がす楽しみに満ちた世界
そう思ってた時代が俺にもありました

160 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 01:18:39 .net
東京以外は考えられないな。
1万歩譲って神奈川。1億歩譲って千葉。

161 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 04:52:29 .net
普通に考えて、中小ベンダー勤めは先が暗い転職はまず当たり前。

それが理解できない者こそ、この業界で勤めた経験がないんだろう。

自分は今の職場で十年も泥のように働く気はないが、
世間知らずの甘ったれとは認識していない。

中小ベンダーは要らないし、役には立たない。

162 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 06:56:47 .net
>>161
なんでこの業界で働いてるかのような顔をするの?未経験だよね?

163 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 08:33:08 .net
>>161
たしかマクドナルドの店長だよね?
誰に金もらって工作のバイトしてるの?

164 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 09:21:01 .net
>>162
お前が泥のように働けばいいだろう。任天堂とか好きでそうしてるやつも大勢いるんだから。

くだらない議論と思うならこのスレに来るな!

165 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 09:26:34 .net
>>148
それがもし本当なら、折口雅博のような青年実業家になれそうだね。

そういうことなら転職もクソもない、そもそもここは君の来るスレじゃない。

166 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 09:36:18 .net
痛いとこ突かれて、逆切れか。世話ねぇな。

IT業界がベンダーだけだと思ってんのなら、
この板にいるのが全員ベンダー企業の社員だと思ってんのなら、

半年ROMって出直したほうがいいよ。

そもそも、情報シス板で伸びないからこっちに来たんだろ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1242301148/l50

167 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 11:31:03 .net
でもこっちではやけに伸びてるようだけど、>>1の考えに賛成の人もアンチの人も関心があるからだろう。
>>1が何者かはわからないが(もしかしたら挫折組のSEで任天堂志望だけどこの不況下ではそれも叶わずか)、
SEの将来について議論の方向性としては核心を突いていると思われる。逆にアンチの人はSEの転職に否定的だが、
ご自分が転職先でひどい目にあって後悔しているのだろうか。

あ。自分はただのパソコン好きで今年卒業以来ずっと就活もロクにしてないプータローなんであしからず。

168 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 11:37:56 .net
せめて社会経験積んでから人前で話そうね
中卒と同じで何を言おうと発言全てが軽んじられるから

とかおもった

169 :167:2009/05/31(日) 11:40:45 .net
・・・というか人前で話せないやつがここに来て喧々諤々の激論をしているのだろう。

自分もそうだけど(泣

170 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 11:51:37 .net
要するにここは負け組SE達の激論スレということですかwwww

もうひとつ、勝ち組SE専用のスレも建てたいところだな。テレビゲームじゃプログラマーであってもSEと
呼べるかどうかは疑問があるし。でも勝ち組というからには公務員平均の700万と同等以上でないと。

171 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 12:56:10 .net
>>1はどういう人物なのか、推測してみる。

リンク先の紹介によれば「親は公務員だから」とのこと。おそらく今回の大不況で失業して以来就職先が無くなった挫折SE。
こんなことならもっと早めに任天堂にでも転職しておくべきだった、遅すぎたなぁと後悔の愚痴を垂れている。
任天堂で十年くらい勤めれば間違いなく年収700万以上の勝ち組プログラマーだったのに、おれはあんな中小ベンダー
に入ったばかりに運がなかった、あるいは先見の明がなかったと、後悔先に立たずwwww

これを教訓に、皆も早く転職先を探しておこうや。

172 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 12:57:27 .net
ニュースソースと脳内補完で理論武装したつもりのヤツには、気に入らないメーカーを叩ける場だからな。
どうせPCや携帯や家電あたりの板からリンク貼られて飛んで来たヲタが粘着してんだろ。
特に携帯と家電は好きなメーカーと嫌いなメーカーに対しては徹底的に粘着するらしいからな。

勝ち組だろうが負け組みだろうが、現役なんか殆ど居ないし、居てもROMが大半だから好きにしろよ。

173 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 13:24:39 .net
こんなスレでそんなつまんねーことしてて楽しいですか?

さて本題
「会社の常識、社会の非常識」と言うでしょう
経験といえば聞こえはいいが、自分の会社という狭い狭い視野だけで一緒くたに判断するのは大間違いだ
理屈を自分の知識と経験に照らし合わせて考えられないようでは、いつまで経っても未熟
やがては、発言全てが軽んじられる

174 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 14:33:43 .net
さて本題
実体験と実践を伴っていない知識 情報 理屈は意味が無い
なぜなら入手元が他者経由であり、実践による検証も行っていないからだ
だから経験が無いと軽んじられる
これは古今東西問わず普遍であり、あなた自身も実際そうであるのが物語っている

なので経験の無い奴はやがてどころかしょっぱなから発言全てが軽んじられる
なにしろスタートラインにすら立っていないのだから
それはどんなに勉強しても企業が中途採用に未経験を選ばない点からも見て取れる
未経験は未熟どころか、そもそもオブジェクトとして存在すらしていない

経験者>未経験者

175 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 14:45:09 .net
>>174
ですよねー。

テレビゲーム一つ造るにしても、何十年もやってきたベテランプログラマーの実務経験がものをいうわけだし。
まさに任天堂とじゃ、実務経験豊富なプログラマーばかりを集めた超ベテラン集団ですから。

176 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 15:07:11 .net
>むしろ中小IT経営者の本音としては、そこの社員として留まってお荷物になるよりも、
>富士通とかNECとかの大手ベンダーへ転職することを望んでいる。

それはどうかなぁ・・・

 現在、3年以内に会社を辞める大卒の正社員が36.5%ということですが、仮にそれが40%になれば、
その会社は、少なくとも従来と同じような企業形態は維持できなくなります。逆説的な言い方をすれば、
40%になって早く崩壊して欲しいとも思います。そうすれば、企業としては、
この問題にどうしても目を向けざるを得なくなるからです。

 経営者層や人事部にとって、離職率の問題は今でも十分、頭が痛い問題です。なぜなら、
問題意識が高く能力の高い人間から、辞めていく傾向があるためです。多くの場合、
彼らこそ将来の経営幹部候補だったわけですから。その数がさらに増えれば、嫌でも取り組まざるを得なくなるでしょう。
tp://premium.nikkeibp.co.jp/itm/int/30/04.shtml

177 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 15:11:50 .net
>むしろ中小IT経営者の本音としては、そこの社員として留まってお荷物になるよりも、
>富士通とかNECとかの大手ベンダーへ転職することを望んでいる。

こうだろ?

むしろ中小IT経営者の本音としては、そこの社員として留まってお荷物になるよりも、
35歳ぐらいの給与と単価が割に合わなくなったラインを境に各人自己都合退職をする事を望んでいる。

178 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 15:15:48 .net
ここは今回の大不況で失職した負け組SE専門のスレということでよいと思う。あとは30過ぎて中小ベンダー
勤めで転職先も断られまくってスキルアップできないまま35歳定年を迎える、負け組候補の下流SE。

任天堂なんかで楽しく残業して公務員並みに稼ぎまくってる勝ち組ゲームプログラマには、全く無縁のスレ。

179 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 16:23:56 .net
このスレッドの登場人物紹介
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
>>1:元中小ベンダーのSE(営業?)で、現在ニート(ただし親は公務員)。
ときどきIT系のニュースサイトに駄文を書いて小銭を稼いでいる。
会社は圧倒的な経営不振だが、持ち前の妄想と脳内理論で
大企業に転職出来ると思っている。なぜか任天堂に異様な執着を見せており
ゲーム業界を希望していたが就職できなかったと思われる。
他業種に関してはニュースサイトで得た程度の知識しかないため、
皆からウザされてることは、明らかである。

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
マ板住人:>>1のピンボケ発言に呆れながらも、この業界で働き続けるSIerや派遣達。
>>1のくりだす天然的なボケに突っ込みを入れるのが日常化しているようだ。
「(儲かってるから)任天堂に転職しない?」
 ↓
「(ゲーム業界で)仕事したことねぇだろ・・・」はお決まりの黄金パターン


180 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 16:27:54 .net
大手に転職しないとスキルアップできないなんて言ってる奴は一生底辺だろうな

181 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 17:31:24 .net
< 悪 魔 の マ ニ ュ ア ル >

富 士 ソ フ ト に 学 ぶ

  〜 社 員 を 強 制 的 に 自 己 都 合 退 職

                    に 追 い 込 む 方 法 〜

@20代後半(スキルが高くても30台半ば位)で社会通念上決して許される事の無い方法で社員に強制的に辞表を書かせて退社させる
A人間を消耗品扱い(だから会社は儲かっているんですが)
Bそれでも辞めない人間は、20代から昇給の停止、1人に対して課長、課長代理、主任、リーダークラスによる集団イジメ等、ありとあらゆる方法
を使って社員を自己都合退社に追い込むからです
(もしもこれを見ている他企業の人事の方がいらっしゃいましたら、決して参考になさらないようお願い申し上げます)

上長がWord(又はExcel)形式の業務経歴書を参照し、クビを切りたい社員の遂行不可能な業務を考えます
例えば、Sun、Unix、WindowsにてC、C++、VB、Java経験の有る社員の場合はCobol等の言語にて開発を命じます
そして、そのクビの対象となった人間に作業を指示する責任者を付けます
しかし、その責任者は、内密に上長より業務遂行上必要な事項を伝えないよう指示されています

指示された作業自体も15人月(15ヶ月)位かかる作業を3ヶ月程度でやるよう命じられます
クビの対象となった人間は、1人孤立することを強いられ、仕事上分からないことも他人に聞くことの出来ない様仕向けられます
そして、納期が後れたり(実際は後れていないが責任者に嘘の納期を伝えられている)少しでもミスすれば、課長、課長代理、
主任クラスの人間が待つ別室に呼び出され退職強要が始まります

内容は
課長「お前のせいで、我が社は○億円の損害を受けた、どう責任を取るつもりだ」
課長代理「会社の信用も失った、お前のせいで何100人の人間が迷惑しているか分かるか?」
主任「お前では賠償金は払えないだろう、連帯保証人を明日呼んで賠償金の話をしたい」

といった、退職強要を連日執拗に行い、身も心もボロボロになって退職願を書きます

182 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 20:04:37 .net
>元中小ベンダーのSE(営業?)で、現在ニート(ただし親は公務員)。
>ときどきIT系のニュースサイトに駄文を書いて小銭を稼いでいる。

もっと前に任天堂に転職しておれば公務員の親にも負けない収入が得られたはずなのにと、
無意味な後知恵で後悔して鬱になってる、この前解雇された30歳負け組SE。

親が公務員で良かったね。公務員なら50代後半で年収1000万だからそれだけで勝ち組。

>>1よ、君は恵まれすぎているんだよ。

183 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 23:27:26 .net
プログラマなら任天堂、SEなら富士通目指すしかない。

中小ベンダーなんてすぐ出ないと、何のスキルアップにもならず年を重ねてしまう。

1は親が公務員で幸いだけど。

184 :仕様書無しさん:2009/05/31(日) 23:37:00 .net
糞スレだな。

親の金で専門学校通ってた甘ったれ小僧は、
若いうちは泥のように働いて使い棄てられ、
大人の世界の厳しさを知るべきだ。

185 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 00:40:07 .net
泥のように働いてなんて普通言わないよ、そんなにインパクトが強かったのかな?

186 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 00:49:25 .net
「泥のように働く」って言葉をIT系のいろんなスレで見るんだが、流行ってるのか?w
アホらしい

187 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 01:01:21 .net
多分使ってるのは2人ぐらいだろうよ
そんなアホみたいな言葉普通の人間は使わない

188 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 01:07:24 .net
それが、IT業界の大御所様の発言ってところが問題なんだ。

189 :【つこうた】NECネッツエ○アイ株式会社員がつこうた【盗撮魔人】:2009/06/01(月) 01:20:31 .net
【つこうた】NECネッツエ○アイ株式会社員がつこうた【盗撮魔人】 ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243778147/

http://uproda11.2ch-library.com/180358JWD/11180358.jpg
国内No.1のネットワークSIerを目指す NECネッツエ○アイ株式会社
北陸支店 福井営業所 勤務の 西○尚○さんから4GB近い大量の盗撮画像や動画と社内画像や職務経歴書等の流出。
[写真集][IV] naoto(20090528-110054)のアルバム.zip 3,663,664,793 3bebbb653e1ca4e327cdcfacc029e0b0a59496a7
[殺人] naoto(20090528-110054)のキンタマ.zip 21,419,539 4930101a7759a073bd725cf2c2d868a92845f005

盗撮写真と動画が1700枚近く、主にパンチラと水着姿狙いで珍しく水中盗撮写真もある。
「02.10 女子高(共犯)」というフォルダの写真は学校内で撮ったと思われるもので女子高校生に共犯者が?
他に風俗嬢の裸や奥さんとの混浴写真もあるが、子供の写真と盗撮写真や動画が混在してるのが悲しい。

盗撮フォルダ名に「00.00 犯罪用(もろ)」があり悪意ありか?
PICT0044.AVIの女子高生のスカート内の盗撮動画撮影時に自分の顔まで写している、お馬鹿さん。

流出者本人 http://www.age2.tv/up2/src/age3070.jpg

190 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 08:33:53 .net
>>188
逆に、そういう発言する大御所がいない業界ってあるの?


191 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 09:31:10 .net
50以上だけ死ぬウイルスの開発が急がれる

192 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 13:46:55 .net
>>1
: ::、'.:l: : : : : : ,! : :、'i:、': : !::l !:::.:、' l :.:;' l::.i  _,、ン'i::. ; : : . ',.:
:、': : i ;.: : : : .:!: .:;':!、' :  !.:i !::.;', l: ;'  ソ,、;'ニ,,_ ';l';. i : . ', !'
' : : i :!‐:':':':''i'l‐;'-、',_,,___i;i_,N`  i.;' ゙ ''`,ri'`゛fr,゙'r,':.i.!:。: :、i.:i
i: : : i i i : .::i':i;シ‐;シ‐' 1テ,'rリ'    '   'l;:;{ligi}i;:゙i ゙': l!:.: :、':!.:i 経営者は私達を守ってよっ!
:! : : !! .i .:::i': 、'、/:;ヽ,__,il:;:゙i        ゙、::::::::.:.ノ :;:'::;:、'.i:゚!!
: i : : : : .i::! : ! ヽ;: :!llll|};' ノ              、':;<゙: .',: '  守って!!
: i: : : : !;i:.゙i  . `'‐-- '              ,.:'i: .゙i : ' ,: :
: .i : : : : :,: .゙i.             _>       i : : ', : ; :   守って!!
: :! : : , : .'i, :':.,            _,,、      /: : . .', i :
: : i; : .i,: : . :'i、;'r,       、.-:'Kllllllllllll|゙     /::;: . : : .゙i'   守って!!
:i::!:i : i:゙i: : ; : :...トミゞ,    :´: : : : : ゛lllllll|    /;:::.'.;::.: : : :',i
;!;i:;:i :!:,'゙i.: :':,: ::::.゙i .゙'\,  !,; : : : : : : .゙ ソ   .イ:::::';::::::';:::..: : .'; もっとイイ働き口が出来たら転職するからv
;;;;;;;;:i .i:::.゙i: : .゙i: ::::.゙i,: .  (\,;__;,、 ‐;'、゙;. イ`:i:::::::::';::::ト:;:::. : .i   
;;;;;;;、i :i:::::.゙i: : :'ト; ::::.゙i゙:'.-、,_゙''‐-‐'二-'`,:`::i::::/:::::::::::';:::';::':;:::. l
;;;:、'.::i: i:::::::.゙i : .゙i゙i: :::.゙i   ゙>-、、、‐'´..:::::i:::ノ::::::::::::::';:::';:::':;:::.

193 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 14:40:21 .net
>>190
あれって、
「俺が若いころに親会社(商社)の役員がそう言ってた」て話で
大御所のオリジナルでもないし。


194 :名無し:2009/06/01(月) 14:48:43 .net
富士通ありえね〜プラズマ撤退しておいて、この前の富士通の展示会になんか
でっかいだけの汚い画質のプラズマ出してた。訳わかんね〜。有機ディスプレイ
絶対有利。プラズマ・・・ありえね〜。

195 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 14:49:48 .net
>>181
入社してから十年は泥のように働いてもらい、しかる後に棄てる。

それが嫌なら、もっと早い時期に任天堂なり富士通なりに転職しておくこと。

以上。

196 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 14:58:44 .net
任天堂か富士通しか知らないんだね
君は業界経験以前に馬鹿なんだから自覚してね
あと泥のように働くって意味が分からないんだけどマイブームなの?会社とかでは馬鹿だと思われるから言わないほうがいいよ

197 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 15:03:01 .net
簡単に転職できるものかね?

198 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 15:05:45 .net
◎偽装請負は絶対にやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニ?)@博多区吉塚  ・シーアイ・ソフトウェア ・安川情報九州 
・キャリアメイツ ・NSソリューションズ西日本 ・九州ビジネス ・ASA ・ケイ・エス・アイ
・シーイーシー ・フォーサイトシステム ・シーイーシー情報サービス ・双日システムズ 
・シーイーシーソリューションズ  ・西テレ情報サイエンス ・シーイーシー名古屋情報サービス 
・千代田電機 ・大分シーイーシー ・K・S・M  ・サンリツ  ・ジェイエムネット  
・カスタネット  ・ネクサス ・ベアールートシステム  ・ティ・エス・シー  ・日本ソフト技研  
・光コンピュータ  ・ビー・エス・エス・ビック  ・トラスティング・システム ・GEN(ジーイーエヌ)
・アイコムソフト  ・吉川システック  ・株式会社TRE  ・宮崎情報  ・アジアパシフィック総研  
・富士ソフトABC  ・シティアスコム(キャリアサービス含む) ・エクシーズ  ・アルファシステムズ  
・フジオーネ・テクノ・ソリューションズ   ・ランドコンピュータ ・IXナレッジ  ・マイクロコート  
・正興(性交)電機 ・サイバーピークス  ・蕎麦喰い社長CSEソフト ・リンクレア  ・西部電気工業
・九電ビジネスソリューション ・システムハウス27 ・ソラン九州 ・コア ・テー・ピー・エスサービス
・ナビオコンピュータ ・FIT産業 ・ピーエスアンドエス  ・帝愛システムインフォ ・日本情報通信システム
・(有)システムフォレスト ・聖コーポレーション 大分電子計算センター(OEC) ・NCD(多重派遣)
・ テーピーエス(多重派遣のDQN) 司システム(2重派遣)  日本アクセス

199 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 17:16:54 .net
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/it_jinzai/Sangakureport-honpen.pdf
図1−17 パッケージソフトウェアの世界シェア
(経済産業省・厚生労働省・文部科学省編「2005 年版 ものづくり白書」)
Microsoft 16% IBM 9% オラクル 4%  computer Assosiates 2%
HP 1% 富士通1% EMC 1% 日立製作所 1% People Soft 1%
その他 61%

図 1-18 主要なソフトウェアの国内シェア
(クライアントOS・サーバーOS:産業構造審議会 情報経済分科会
情報サービス・ソフトウェア小委員会第1 回 人材育成ワーキンググループ資料)
(データベースソフト:IDC Japan 2006 年6 月)
(ERP パッケージ:SAP Japan 決算報告)
クライアントOS
Windows 97.1% Mac OS 2.3% その他 0.6%
サーバーOS
Windows 42.7% Unix 41.1% Linux 16.2%
データベースソフト
日本オラクル 44.5% 日本IMB 17.2% マイクロソフト 13.8% 富士通 12.1%
日立製作所 5.2% サイベース 2.0%
その他 61%
E R Pパッケージ
SAPジャパン 74% 日本オラクル 14% シーベル 6% 日本ピープルソフト 4% マイクロソフト 2%

図 1-20 ソフトウェアの輸出入実績
((社)電子情報技術産業協会、(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会、(社)情報サービス産業協会
「2005 年 コンピュータソフトウェア分野における海外取引および外国人就労に関する実態調査」)
輸出額 31,991     輸入額 364,583    (百万円)

200 :仕様書無しさん:2009/06/01(月) 18:57:35 .net
>>138

D サーバー
 サーバーには、高度なメインフレームから、低価格のローエンドサーバーまで、幅広い製品が含まれる。半導体製品の高性能化に
よって単位当たりの処理性能が向上していることから、全体としては価格低下が進んでいるものの、グローバルな事業展開を行う企業
においては超高性能のメインフレームに対するニーズも高い。2007年におけるサーバー市場規模は約550億ドルである。しかしながら、
日本市場においてはユーザー企業におけるサーバー投資が停滞しており、2007年においては台数ベース、金額ベースともに市場はマイナス成長、
世界市場に占める割合も年々低下している。
 世界市場においては、米国のIBM、HPの2社がトップ企業であり、2社の合計シェアは50%を超える。トップ2社の次には、同じく米国のDellと
Sun Microsystemsが続いており、米国トップ4社で7割程度の世界シェアを占めている状況である。なお、トップ企業の強みはそれぞれ異なっており、
IBMとSun Microsystemsは比較的ハイエンド製品に強く、Dellはローエンド製品に強い。HPは両者の中間である。日本企業としては、富士通、NEC、
日立製作所等がトップ企業であるが、いずれも日本国内中心の事業展開にとどまっている。
 地域別企業シェアを見ると、いずれの市場においても北米企業が圧倒的なシェアを占めており、日本、アジア太平洋、北米、西欧及びその他地域市場
においてそれぞれ54.5%、92.4%、99.5%、88.4%、96.2%となっている。日本企業は、日本市場におけるシェアが45.5%と、自地域内の市場でも
米国企業のシェアに及ばない。北米企業と日本企業以外の企業は、ほとんどシェアを獲得できていない(図表1-2-2-53)。

http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/html/k1222000.html
(2)世界の情報通信市場における我が国企業のプレゼンス

201 :仕様書無しさん:2009/06/02(火) 08:47:16 .net
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243442694/l50
中小ITは止めとけ47

このスレで言う中小企業とは一般中小企業の定義である社員数を指しているのでは無く、
メーカー系(子孫含む)、ユーザー系、Sier系、シンクタンク系以外の全てを指します。
社員数が500人居ても1000人居ても独立系である時点で同じです。

労働者へ 正社員という肩書に安心してはいけません。現状に対して危機感を持ちましょう。
雇用者へ 売っているの技術では無く技術を持った人です。下賤業たる自覚を持ちましょう。

202 :仕様書無しさん:2009/06/02(火) 14:22:16 .net
中小ITは優秀な人間が去り無能な人間が残る、の無限ループだから、先が暗いのは当たり前。
みんなが辞めてくから雇用者も人使いが荒くなるし、質より量の人海戦術に頼らざるを得ない。
会社の内部では古い人間がベテランと称して威張ってはいるが、ご存知の通り下請けのそのまた下。
企業としての信用も無いからそういう仕事しか回ってこないし、また労働者のモチベーションも低い。

203 :仕様書無しさん:2009/06/02(火) 15:04:52 .net
http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1239425168/
中小ITは止めとけ46
http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1235550903/
中小ITは止めとけ45
http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1230480053/
中小ITは止めとけ44
http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1225898141/
中小ITは止めとけ43
http://www.23ch.info/test/read.cgi/job/1220763477/
中小ITは止めとけ42


204 :仕様書無しさん:2009/06/02(火) 16:13:42 .net
>>1
・ITに興味があるわけではないが、特別にやりたいことがあるわけでもないのでとりあえず。
・営業は嫌。理想は事務職だが厳しそうなのでIT
・消極的理由で選んでるので難易度高そうな会社は怖い。だから未経験歓迎を掲げてる会社に行きたいが、ブラックそうで不安

もしそうだとしたら、未経験歓迎の中小を受ける前に、

1. 非IT業界の社内SE、非IT企業のIT子会社
2. 多少なりとまともな大手IT
3. 2ちゃんでブラック認定されてる大手IT(主に特定派遣)
4. 非ITの取引先を持ってる中小IT
5. その他の泡沫IT

の順に受けてみた方がいいよ
かなり厳しいが意外と縁は転がってるから、勝手に限界を決めると後悔しかねない
その若さなら、「経験3年以上」程度の募集でも恐れずに応募してみればまぐれあたりもあるかもしれない
ダメなら書類の段階で弾いてくれるから、失うものはない

つなぎで入社してスキル付けて転職、は問題を先送りにして見ないふりをしてるだけ
現実にはまともな企業とブラックでは業務内容が違うから、転職に有利になったりはしない
今、手を抜いて安易に決めるとマジで一生を棒に振るから、とにかくダメ元でも応募しまくれと言いたい

205 :仕様書無しさん:2009/06/02(火) 16:31:41 .net
ニワンゴの西村博之、
「ニワンゴライフ」「スーパーマリオライフ」
鋭意開発中!!!! (本人談)

206 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 00:11:42 .net
>>192
いやー、よく出来てるねぇ。結構かわいい。
こんなコと暗い部屋の布団の中で自分は素っ裸で抱き合い、キスしまくりながら
しばらく堪能したら次は上半身を裸にして、キスと上半身を味わうことににわれを忘れ、
ふと冷静になったところで、右手をこのコの背中に回し、ゆっくりと手を下ろしながら、
お尻からパンティー脱がせにかかりたいもんだ。

207 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 03:06:42 .net
ノートパソコン 売れ筋ランキング NEC独走態勢に
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

208 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 11:37:38 .net
>>192
みんなが辞めてく→どうせすぐ辞められるから新人は使い捨て→社内は烏合の衆→質より量の人海戦術
→信用ガタ落ち→下請けのそのまた下請け→SEとは名ばかりのIT土方→みんなが辞めてく、の無限ループ。

あらゆる統計がそのように示している通り。

209 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:12:11 .net
>>208
ふーん、この業界ってそんなに厳しいんだー

そんな業界でやっていけてるこのスレの住人すげえw俺も含めw

210 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:15:49 .net
>>196
任天堂がダメなら日本でまともなプログラマー稼業なんてどこにもなくなってしまうし、
富士通がブラックなら日の丸ITベンダーはどこにもないことになる。

211 :仕様書無しさん:2009/06/03(水) 12:57:45 .net
【派遣】人材派遣業界が総崩れ、相次ぐ撤退・赤字転落 [05/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242709512/

技術者派遣の業界にも寒風が吹く。13日、最大手のメイテックは今期営業赤字に
転落する見通しを発表。「3月期末を前に技術者稼働率の急激な低下に見舞われた。
バブル崩壊直後以来の厳しさだ」と西本甲介社長は危機感をあらわにする。

年末年始の派遣切りの折にもメーカーは研究開発投資を止めず、技術者派遣は無風と
見る向きも多かっただけに、業界内からは驚きの声が上がった。同社は正社員として
育成した技術者をメーカーに派遣しており、不安定な登録型派遣と異なり安定した
雇用を実現している。目下、2100人の未稼働技術者に対してリストラ計画もない。
だが、それは今が大底であることが前提だ。

今回の苦境を業界健全化の好機と見る向きもあるが、一歩間違うと業界全体が沈み
かねない。人材サービスは大きな岐路に立たされている。

212 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:11:58 .net
>>208
たとえそうであっても、2005年から2007年までの景気が良くて求人倍率が1.00前後だったころは、
新卒ならだれでもすぐに入れてくれてSE経験者の肩書きをくれる場所として機能した。
どんなDQNでも新卒ならすぐ入れてくれる、その意味ではDQN新卒にとっては希望の星だった。
中小ITは悪い悪いあいつらはブラックだと悪口を言う前に、その役割と存在意義も含めて考えたい。

>>1がもし30前後ならSEとしては再起不能だが、20代前半なら次の景気回復で大手にチェンジできる望みはあるかも。

213 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:16:21 .net
言語は無理として数学生かせる職場はないか

214 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:23:39 .net
>>212
俺が経営者ならたとえ>>1が20代前半でも絶対取らないが、こいつは30超えてるそうでどっちにしろ
SEとしてはそれだけで再起不能。どっちにしてもダメだから、公務員の親元で好きにやったらいい。
50代公務員なら年収1000万いや手取り1000万は軽くあるしあとは公務員年金、それだけで一生安泰の勝ち組。

215 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:30:02 .net
>>212
希望の星か
俺は乗り込んだ人間の分だけ沈むのが早くなる泥舟、だと思う
溺れていた人間がわずかな間だけ助かるに過ぎない
どんな商品だって価格破壊をすれば売れるさ
大事なのは値段を下げてたたき売りをするようなことではない

216 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:37:21 .net
>>214
俺のオヤジ63の地方公務員だけど
年収700万だったぞ
適当な情報信じすぎじゃないの
地方公務員の平均年収(東京)って書いておけよ^^

217 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 09:55:20 .net
>>212
意味が分からん
ヤクザを必要悪だと言うような物。あんな奴らは存在しちゃいけない。潰れてはじめて業界のためになった
違法を許容するやつや働かせて貰ってるみたいな意識の馬鹿が多いから駄目な業界なんだよ

218 :仕様書無しさん:2009/06/04(木) 10:26:26 .net


   この不景気で経団連と自民党が派遣法を改悪したしっぺ返しになったわけだ
   もっとも、奴ら個々人としてはしこたま儲けただろうが


219 :仕様書無しさん:2009/06/05(金) 00:09:50 .net
このなかだと任天堂だけど、
その前に任天堂にプログラマなんているのか?
京都は暑いから富士通かなー


220 :仕様書無しさん:2009/06/05(金) 00:36:25 .net
>>216
年収700でも非課税の手当ては200はあるだろな

221 :仕様書無しさん:2009/06/05(金) 01:07:39 .net
地方でも公務員宿舎の分で年間50万はプラスだろ
通勤費も出るんだろ、死ねとは言わんが本当の底辺を救うために給料分働けよ

222 :仕様書無しさん:2009/06/06(土) 23:38:13 .net
座敷わらしみたいな黒髪ロング和服美少女が居るなら
京都の任天堂だよね
良いお茶も飲めるし

223 :仕様書無しさん:2009/06/08(月) 09:57:17 .net
>>217
「倒産した中小IT企業を晒してお祝いするスレ」でも建てようかな?

224 :仕様書無しさん:2009/06/09(火) 00:58:29 .net
前世の職業を占ったら遊女だった...orz

http://spiritualcareer.net/uranai/

225 :仕様書無しさん:2009/06/09(火) 11:45:31 .net
任天堂は業績に応じたボーナスがヤバい

後、キャッシュで1兆近く持ってるから世界恐慌ですら余裕
日本&アメリカ毎潰れない限り大丈夫だろ

226 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 10:16:27 .net
ところが今は景気が悪すぎて転職などとてもじゃないがしたくてもできないというのが現実。
会社を退職すればそのまま職務経歴がブランクになり宙ぶらりんの無職に転落して這い上がれなくなる。

そんな>>1は惨めだが、だからといって逆恨みして大学教授を殺害するなんてことのないようにしたい。

227 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 10:25:33 .net
>>212
景気のいい時はどんなDQNでも入れるSEへの門を開けてくれた、その意味では中小ITは立派にその機能を果たした。
いまさら用済みだからといってすぐに潰れてもいいかというと、これは経営側の立場からすると冗談じゃないってことになるかも。

228 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 10:30:12 .net
そもそも「アメリカ合衆国」だって、ヨーロッパ社会で落ちぶれたDQNがいっぱい入ってきてできた国だ。

どんなDQNでもすぐ入れる自由への門を開けてくれたのだ。

229 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 10:41:31 .net
狭き門より入れ 滅びにいたる門は大きくその路は広い
都合良く用意された径ではなく
逆境のときこそ、自らで血路を拓くべきでは

230 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 10:49:33 .net
違法行為はたらいてる奴等に社会的な意味なんてないから
ヤクザが必要悪と言われるのと一緒、なんか意味が分からないっていうよりきもちわるい

231 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 11:19:43 .net
>>230
それをいうならアメリカ合衆国建国史だって、奴等に社会的な意味なんてないことになるぞ。中小Itだって同じ。

トマス・ジェファーソンだって黒人の女奴隷にたくさん子供生ませて奴隷牧場作ってるから。

232 :仕様書無しさん:2009/06/11(木) 12:08:27 .net
経歴詐称して偽装請負して残業代払わないんだろ?経営者が殺されてもおかしくないチンカスじゃん
日本は法治国家なんだから違法行為してる団体を生かす理由なんかないし褒めるなんてあってはならないこと。アメリカとかと比べられても意味が分からない、悪なんてのは国と時代によって違うんだから

233 :仕様書無しさん:2009/06/12(金) 10:03:53 .net
>>232
入ってくるのは私大文系か専門卒のDQNばっかだし、逆に優秀なやつは「実務経験」を肩書きに大手ベンダーへ転職してしまうから。
労働力の代わりはいくらでも涌いてくる、とまあそんなところだ。

234 :仕様書無しさん:2009/06/13(土) 14:17:45 .net
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
tp://www.geocities.jp/koumu_win2003/sun8.5.html
         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万


                    す  ご  い  ぞ  公  務  員  !

235 :仕様書無しさん:2009/06/13(土) 14:23:03 .net
危険度からすると
いびりで自殺者がたくさんでてる地獄の黙示録状態の任天堂以外のところはヤバいよね。

236 :仕様書無しさん:2009/06/13(土) 15:42:07 .net
正直、AV男優に勝てる仕事は見つからない。
かわいい女とセックスしてお金がもらえる。
例え外資の戦コンですらAV男優には勝てない。

237 :仕様書無しさん:2009/06/13(土) 22:02:06 .net
>>236
そこにいくまでに、とんでもないシチュとか、スーパデブとか
60歳以上のばあちゃんでも勃つくらいじゃないと仕事が来ないが。

238 :仕様書無しさん:2009/06/14(日) 22:46:56 .net
>>234
公務員の給料とプログラマーの給料を同じくらいにできないだろうか・・・・

239 :仕様書無しさん:2009/06/14(日) 22:49:29 .net
技術立国目指してるなら官営の技術者養成会社たててくれ

総レス数 1006
456 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200