2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学生ほどVBAとかシェルスクリプトとか覚えたほうがいい

1 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 21:21:07.61 .net
と、おじさんは思うんだ。
だって作業が自動化されて楽ちんになるんだぜ?

2 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 21:24:15.17 .net
社会に出てもExcelとかでクッソメンドクセーデータ整理とかするんだろうからVBAは覚えておけばウマーだと思うんだわ
それに飽き足らないレベルになったらガチのプログラム言語を使えばいいと思うんよ

3 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 21:28:09.94 .net
プログラム作る動機って、手作業でもできるけど繰り返しやるのがメンドクセーってのを機械化するのがほとんどだろうと思うんよ
だから自分が普段使うツールを補助できるプログラム言語が一番恩恵を受ける言語になり得ると思うわけよ

4 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 21:32:16.04 .net
意外と大手企業でもめんどい手作業でのデータ加工とかで工数かけてるんよね
そういうところに「何でもある程度は作れて作業が楽ちんになるツールが作れる」って触れ込みで仕事もらえたりするわけだし

5 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 21:32:48.00 .net
って誰もいねぇ?

6 :仕様書無しさん:2016/11/10(木) 23:02:19.59 .net
その前に自分で作ったものや自分自身の環境を
どこでも使えるようにする仕組みを作るべき

でないと快適な環境を作り上げても再インストールや
違う場所に行ったときに一から再設定しなければいけなくなる。

7 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 08:13:39.87 .net
VBAさいきょー

8 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 08:20:49.99 .net
IT業界にしがみついてるプログラマほど愚かなことはない
相対価値が低くて、低評価、賃金安く、長時間拘束、休み少ない

ユーザー企業のプログラマは
相対価値が高い、高評価、賃金高く、時間は定時でも故意の生活残業をでき、有給取れる

全く同じ技術レベルどころか、後者のほうはVBAが出来れば得られる地位ww

ほんとIT業界にしがみつく意味がわからん

9 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 08:41:26.61 .net
そうなんよね。ユーザー企業でやる作業の効率化ツールの作成なんか、IT企業でやってた経験があれば余裕なんよね。
それでいて実際に使ってくれる人からは感謝が得られるし。デカイシステムだとユーザーの顔すらお目にかかる機会がなかったりとかでモチベ維持ができない
ってことでVBAを片手間でいいから覚えとけ

10 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 10:22:33.97 .net
>>1
工数少ないドカタ大変

11 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 11:05:09.45 .net
受注SEの知的財産と開発利益の指示損害対策

派遣契約以外は指示禁止だから客先指示に従うな!
委託契約なんだから作業完了日は自分で見積もれ!
・プログラムの料金以上に製作するな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害賠償訴訟を怠るな

委託契約は指示禁止
http://members3.jcom.home.ne.jp/mu-isawo_rosha/rou32.html

12 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 15:24:57.58 .net
vbaは覚えるの楽だし良いよね
一年あればある程度マスターできる

13 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 16:26:53.73 .net
sedとawkをチョイとでも使えるようになればテキストデータの変換も簡単になるから便利やと思うけどね

14 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 17:36:51.78 .net
excelVBAを昔舐めてました
excelVBAでサブクラス化なんてもんを見たことがあります

VBAのくせして
コードがCでwindowsプログラム組んだのと同じようなコードww
メッセージキューの操作から全部書かれていやがった

15 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 17:46:15.60 .net
>>8
面白い面白くないで言えば
結果と効果がはっきりわかるユーザー企業のプログラマのほうがプログラミングもたのしい

16 :仕様書無しさん:2016/11/11(金) 23:32:23.62 .net
>>14
マジすかw
WindowsAPIをコールすれば可能だろうけど、それをExcelVBAでやるメリットが思いつかない。ネタ的な挑戦なんだろうかw

17 :仕様書無しさん:2016/11/12(土) 05:45:34.07 .net
excelvbaでサブクラス化やるとデバッグを防げるってのもあるんだよね
バグがあると暴走するからwwwww

18 :仕様書無しさん:2016/11/12(土) 17:19:23.58 .net
仕事でVBA使ったけど低レベルな言語でいちいち面倒だったわ

ただのオマケだろこんなもん

19 :仕様書無しさん:2016/11/12(土) 21:28:51.57 .net
オマケにしてはかなり出来のいいオマケに思える
もちろんガチ言語と比べるとクソやけど仕事の利便性を高めるって事には十分役立つツールやと思うで

20 :仕様書無しさん:2016/11/13(日) 04:52:29.25 .net
業務系だと
ほぼ求められてる作業できちゃうからなw

21 :仕様書無しさん:2016/11/13(日) 20:59:28.11 .net
VBA使うシーンって
Excel>>>超えられない壁>>>Access>>>>Wordってイメージなんだけど皆はどんな感じ?
ワイが仕事で使ってるのがExcelばっかかもしれんから他の意見も聞きたい

22 :仕様書無しさん:2016/11/13(日) 21:20:59.73 .net
>>21
シーンって言うけど、シーンじゃなくてアプリの話になってるだけじゃん

23 :仕様書無しさん:2016/11/14(月) 00:10:41.20 .net
>>1
学生でそういうものを使用するのは研究レベルの人間だから、ほとんど触れる機会がない。

24 :仕様書無しさん:2016/11/14(月) 21:15:45.94 .net
>>21
ExcelVBA だけでいいと思う。Access はソフト自体が下火。AccessVBA はいらない子。

25 :仕様書無しさん:2016/11/15(火) 08:48:28.54 .net
>>24
DBソフトってAccess以外に売れ筋なのがあるん?
個人の需要がどれほどかは謎やけど

26 :仕様書無しさん:2016/11/15(火) 18:14:19.64 .net
>>25
Excelの行列数が拡張されてからは、あまり使われてないだろうね。

RDBの勉強ならAccessには触らない方がいいし。

27 :仕様書無しさん:2016/11/15(火) 20:34:57.90 .net
>>26
行数や列数が増えたからと言って、その数だけ扱えるわけではないorz
データ数が多いと異常終了頻発

28 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 09:19:13.35 .net
>>24
Access使うにしてもフォーム扱いにくくてなあ
どうせエクセルと連携するならエクセルで動かしゃいいってなっちゃう

29 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 12:38:21.28 .net
そもそも今のゆとりはVBAどころかPCすらまともに触ったことがないんだからな
「若者のPC離れ」
http://diamond.jp/articles/-/98503?display=b

30 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 20:08:54.05 .net
VBA+それ以外のITスキル、言語(JavaとかC++)があればIT業界でやってけるが
VBAのみだと一般事務部署に鬼のようにコキ使われる。
よく言えば、「引く手数多極まりない」って感じだけど。
一般事務部署はVBAで処理したい案件山程抱えてるけど、経理や営業、人事などの部署にはVBAスキルを持った人材が全くいないからな

31 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 21:00:36.05 .net
>>30
C++って所が極めて古臭いなw
そんなんで大丈夫かい?

32 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 21:45:30.87 .net
C++なんて言ってるところを見るとじじいだろ。

ライブラリ充実のJavaとC#を並べるならわかるが、C++って相当なハイレベルアプリ開発だろw

33 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 22:01:43.24 .net
C++できるって言えるレベルならVBAなんてやるべき人じゃない

34 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 22:32:28.75 .net
>>32
>>14みたいにサブクラス化までやってればWindows上ならVBAでも同じことできるぞ。(速度等除くw)

35 :仕様書無しさん:2016/11/16(水) 23:03:47.75 .net
>>34
そのVBAが外部プログラムを呼び出しているだけだろw

36 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 12:19:53.04 .net
「C++ができるならIT業界やっていける」って書いてるんだから間違いじゃなかろう。ジジくさいのに異論はないけどw
まあ今更C++を本当に必要とする開発なんて思いつかないけどな。ハード屋で言語として使うことはあっても用途はただのCと変わらなかったりするし

37 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 12:41:46.50 .net
C++がわかると言い張ってる30代の人間で、Javaの基本がわからんと言ってるやつもいるからな。

自称できるはあてにならん。

38 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 20:23:23.51 .net
>>36
別に間違いとは言ってないけど、例が古すぎる
スクリプト言語の1例でperlを挙げる人みたい

39 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 20:55:23.10 .net
ヤフーとかC言語をいまだに使ってるCGIの流れで終わりにできないのだろう。

So-netは業務シテスムでもPerlを使っているらしい。

どちらも過去のしがらみと頭の古さでどうしようもないのだろう。

40 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 21:11:40.77 .net
>>35
windowsのWinMainやCallWindowProcから実装するようなプログラムだぞサブクラス化って

41 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 21:49:49.62 .net
>>39
レガシーシステムで使ってる言語

今プログラマが覚えると潰しがきく言語

全然違う

42 :仕様書無しさん:2016/11/17(木) 21:59:50.05 .net
業務シテスムでC言語はほぼ不要。
勝手に作り込むやつが害毒でしかない。

業務シテスムでPealはいらない。
シェルスクリプトで十分。

43 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 07:13:11.27 .net
peal要らない子

44 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 21:22:24.56 .net
プログラミング言語別の求人と平均月給一覧
http://goo.gl/e6a14d
これを見るとVBAは高くない

45 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 21:25:29.36 .net
>>44
そういうの持ち出すやつって何なの?

46 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 21:33:28.08 .net
>>44
VBAは需要に対して供給が少ない
VBAの需要って事務系の部署が多いから派遣なんかだと
女子のエンジニアが求められる傾向が高い

47 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 21:38:18.27 .net
もちろんVBAが出来るエンジニアはゴマンといるけど、
事務系の部署に派遣されると周りの人間関係がウザい

48 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 22:26:19.64 .net
エクセルを日常的に使う仕事なら、VBAが出来ると日々の作業効率が上がるのは確か。

49 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 22:58:52.93 .net
そして部署で使うVBA全部作らされて仕事が山盛り

50 :仕様書無しさん:2016/11/18(金) 23:02:43.63 .net
VBAのエディタも、いつまでもVB6時代の奴じゃなくて
もうちょっとリッチになんねえかな

51 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 00:15:17.88 .net
>>49
ほんこれ
しかも依頼してくるやつらはシステムど素人だから
ベンダーに構築、運用をお願いしないとならないぐらいのボリュームの物を今月中に一人で作れとか無茶振りしてくる
いくらVBAだって項目増やしたりするだけでも影響調査とか検証テスト、設計書の作成、変更、ユーザーマニュアルの改定と一つの作業だけでも色々やらなきゃならんのに

52 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 07:40:33.22 .net
素人作成なら、最低限でいい・・・
1関数に5000行くらい書いてても良い・・・・
ただ、以下3つだけは達成しててくれ・・・・

ifやselectで、そこら中に抱き込みコード制御やらず、配列をきちんと使っている
Range(〜)や、ActiveSheet.Cells(〜)のように上位オブジェクトを不安定な状態の記述をしていない
コメントがきちんと打ってある

53 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 10:16:45.64 .net
そういやVBAのべからず集とかプログラム技法の本ってあんま見ないな

54 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 11:36:58.93 .net
誰もシェルスクリプトの話はしないのな

55 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 11:44:53.61 .net
あれで簡単なバッチ処理以上のものを作ることはさすがにあまりないから
不満もたまらないんだろう

56 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 12:49:51.23 .net
VBAはマイクロソフト特有の自由放任でこう使えというものがないから、初心者が触るものじゃない。

まともにプログラミングの勉強をしてからやらないとひどいものを作ってまわりを困惑させる。

57 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 14:04:41.07 .net
自分だけで使うツールならいいんじゃない?
周りへの押し売りは困るが。

58 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 16:01:21.34 .net
>>57
自分だけのつもりが、他人にちょっと使わせたらいつの間にか
いたるところに広まっていてひどい目にあったとかいう人は多い。
自分が考えている以上にソフトウェアの寿命は長いんだよね。
経年劣化しないから、物理的な装置がなくならない限りは
動かされ続けるんだよね。今は物理的な装置がなくなっても
VM上で動かせばいいとか悪夢みたいなこともあるけど。

59 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 16:51:02.71 .net
他の言語ろくにさわったことないんだけど、デバッグするときクラスの中で止まってくれないのくっそイライラする

60 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 17:20:22.79 .net
>>58
便利だからなw
現場から必要性によって生まれたツールはww

61 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 17:35:12.83 .net
>>59
ん?
普通に止まるんだが

62 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 17:44:04.76 .net
>>61
なんか設定の問題なのか?
エラー起きたところで止まってくれないんだけど

63 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 18:00:07.65 .net
>>62
普通にエラーの場所で止まる
ブレイクポイントでも止まる
特に設定ってあったっけ?

64 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 18:08:32.31 .net
>>63
まじ?
excel2010なんやけど
クラスを宣言した側のメソッド呼び出しのところで止まる

65 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 18:26:46.75 .net
>>64
あー、そういうことですか
エラーになる呼び出しはわかるからそこにブレイクポイント設定してF8で中に潜ろう

66 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 18:55:00.05 .net
クラスの場合は、クラスのソースコードのとめたいところにブレークポイント仕掛けないとダメ。

67 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 20:56:16.31 .net
>>65
>>66
それしかないよね
他の言語でもそんなもんなの?

68 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 20:56:39.01 .net
言語っつーかそれに対応したエディターか

69 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 21:07:34.98 .net
ほいよ
Excelデバッグ設定
http://ameblo.jp/popolonax/image-10350052616-10260867260.html

70 :仕様書無しさん:2016/11/19(土) 21:08:29.70 .net
そのデバッグ設定は常識レベルだろ・・・

71 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 00:44:08.75 .net
VBAはまあ分かったがシェルスクリプトはどこまで?

cmdとかPowerScript? それともbashとかsed, awk, perlやらPythonとかしといた方がいい?

72 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 09:42:53.78 .net
>>69
おー
ありがと
>>70
すまんな

73 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 10:54:14.33 .net
>>71
いずれも使うかわからんからいらない。
VBScriptで充分w

74 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 11:52:30.37 .net
言っとくがVBScriptが一番面倒だぞw

75 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 12:50:25.44 .net
windowsならPowerShellやっときゃ間違いない

76 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 13:00:58.96 .net
シェルスクリプトに関しては単純な話、どこにでもだいたい入っているbashが
出来ればいい。 同じスクリプトを数台数十台のマシンで実行するなんてことも
ありえるから。perlやpythonみたいな古いバージョンだと動かないとかあるし。

77 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 16:47:48.19 .net
>>75
PowerShellは最強なんだが、ユーザー環境の場合はPowerShellのバージョンが古い場合も多々あるから

78 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 21:22:14.44 .net
>>75
それが普及しないからbash対応しようとしてる。

むしろcmdの方が面倒でもどこでも使えるから無難。

79 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 22:14:16.91 .net
winもlinuxもbashだけで済めば理想的な世の中だけど
Ubuntuが丸ごと入ってるようなものが、cmdぐらい気軽に使える時代は永遠にこなそう

80 :仕様書無しさん:2016/11/20(日) 22:25:07.08 .net
これから何かシェルスクリプト覚えようって人にバッチファイル勧めるのはないでしょ
ただpowershellもセキュリティポリーシーがなあ
あれのせいで普及が妨げられてる

81 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 00:01:35.90 .net
>>80
いろいろ制約がかかっているところだとバッチファイルにしておいた方がいい。

Windows PowerShellは案外、普及してない。

ちょっとこったことをしようとすると.NET Frameworkを呼び出さないといけないので中途半端。

82 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 21:46:01.08 .net
バッチファイル好きだな。気が付くといろいろ作ってる。簡素な自動実行手段。

83 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:23:51.73 .net
結局、個人レベルの自動化は
「それが正しいことをどうやって証明するの?」っていうわけのわからない問で粉砕される

84 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:27:42.50 .net
コスパが高い自動化ツール
・エクセルVBA
 世の中にエクセルのないところはない
 当然ながらエクセルの基本操作を覚えるのが先だが、VBAの力業も破壊力がある
・UWSC
 ちょっとした面倒くさい繰り返しに汎用的に使える
 プログラマならテストで活躍する場面も多い
・秀丸マクロ
 プログラマの作業はほとんどテキストの加工だ
 例えばSQLを組み立てるのにエクセルと秀丸のタッグは強力

85 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:29:05.56 .net
>>84
いまどき秀丸はないわ。

86 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:36:50.75 .net
時代遅れのものをしつこく薦めてくる老害に打ち勝っていくのが若者の務め

87 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:38:09.94 .net
>>85
まぁ、そこは俺の趣味だな
趣味を出せるのもこういうツールのいいところ
ちなみにテキストエディタとして常用してるわけじゃないよ

88 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:40:01.85 .net
>>79
windows10で今試験的に入れる事が出来るな

さすがにcmdはutf-8に対応してないから今時厳しい

89 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:41:03.81 .net
若い子はネットで定番ツール探してくるだけで
自分で発掘しないんだよなぁ・・・
手際よくやってるのはいいんだけど、なんか物足りない

90 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:51:07.64 .net
ちょっとした正規表現は覚えるとテキストの加工がえらく便利になったな
特に行頭の^と、行末の$。
数十万行のテキストとかを置換するのにエディタで置換するとか遅すぎたからsed使い始めたのがきっかけやったな

91 :仕様書無しさん:2016/11/21(月) 22:57:00.42 .net
>>89
今はググれば大概のものは見つかるし自作の必要がかなり減ったってのもあると思う
大昔はちょっとツールも無かったから自作せざるを得なくて、それのおかげでスキルは勝手に伸びて行ったからなあ

92 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 10:07:30.89 .net
人差し指タイピングの人間に「ツールくらい自分で作れ」はムリだあね

93 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 15:51:59.58 .net
てかそんなネットから落とせる環境なの?
会社のシステムで

94 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 18:03:56.26 .net
秀丸の起動速度は、最近流行りのElectron製の超重量エディタとは次元違いだからな
今となっては構文強調とかが弱すぎるからメインにはしにくいけど
とりあえず開くときや、Grepツールとしてはやっぱ強いわ

95 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 22:26:40.64 .net
サクラエディタやvimで十分

96 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 22:41:49.11 .net
>>93
開発会社はけっこう甘いよ
メーカー子会社あたりが一番厳しい

97 :仕様書無しさん:2016/11/22(火) 22:48:39.49 .net
>>92
ビルゲイツを舐めるなよ

98 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 00:48:51.85 .net
>>93
会社で落とせないっていうのは、社員と管理する側の両方が
馬鹿だから落とせなくするしか方法がないんだよ。

しかも落とせなくした所で、メールの添付ファイルは
個人の判断におまかせとか、でっかいザル状態。
ザルなことにすら気づいてすらいない。

俺が馬鹿向けに社内規則作るとしたら、従業員全員(社長も含めて)インターネットは
指定したサイト以外は接続禁止にする。メールの添付ファイルの送受信も禁止。
Officeファイルのスクリプトは当然問答無用で全削除携帯もスマホも持ち込み禁止。
指定したアプリしか起動しないようにする。接続端子はヘッドホン端子含めてすべて塞ぐ。
当然仕事にならないレベルになるだろうが馬鹿相手だとこうするしかない。

で、仕事にならないという理由で、どの会社も完璧な制限を諦めてザルにするわけさw
ザルにしても従業員がしっかりしていれば問題ないという理由でね
その延長でソフトウェア関係で高い技術を持っている人であれば
自己防衛にまかせても十分なので制限はなくても問題が起きない

99 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 16:12:58.82 .net
俺の持論。
数字入力時に必ずテンキー使う奴はイマイチ。

100 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 16:21:44.79 .net
>>98
どんなに技術者がしっかりしてようがスパイはやってくる

今後は環境を物理的にネットから切り離すか
インフラをクラウドにぶん投げて身を任せるかの二択になるだろう

今までなんだかわからないもんに依存しすぎだったんや…

101 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 16:23:08.56 .net
テンキーは電卓をよく使うひと向けだから。

102 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 16:39:55.01 .net
>>100
> どんなに技術者がしっかりしてようがスパイはやってくる

やってくるスパイは防ぎようがあるが、社員がスパイに変わることだってある。
社長がクビになることだってありえるのだから、
その社長が恨みでスパイに変わることだって有り得る。
それはどんな技術を使った所で完璧に防ぐことは出来ないことだよ。

結局のどれだけ信じられるかどうかの話でしかない。

信じられないのなら完璧ではない方法(大抵がザル)で防いだ気になる。
どっちみち完璧じゃないのだから、信じられるならば緩めて人を信じる。
そのバランスの話だよ。

高い技術を持っている人であれば危険アプリを使用してしまう行為に対しては、
信じられるから、自由に使わせる。

103 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 16:43:16.05 .net
ちなみにスパイに対してであれば、本当にどんな対策をしたとしても
その人がアクセスできる情報の漏洩を防ぐことは出来ない。

持ち込み禁止と言われても当然持ち込む。カメラとか録音装置とか。

そしてハードに接続端子がなかったとしても、
ディスプレイに表示したものをカメラで映すとか、
データを音に変換して録音するとかして抜き取れる。

104 :仕様書無しさん:2016/11/23(水) 18:31:03.06 .net
スクリプトの話から何でこうなったw

105 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 18:49:52.63 .net
ExcelをSQLクライアント代わりにしているのは俺だけじゃなくて良かった

106 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 19:17:16.15 .net
>>105
基幹システムの操作に使っているやつもいるからな。

下手にExcelファイル開いてボタンクリックしたら大事故になる職場もある。

107 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 20:45:31.67 .net
>>106
これは盲点かも。
得体のしれない .exe や .com を叩く輩はいなくても、
「便利ツールだよ」と言われて渡されたエクセルのボタンは
警戒心無しでクリックしちゃうかも。

108 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 21:48:23.17 .net
>>106
それ必要時以外はシートにパスワードかけたほうが……

109 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 21:54:40.94 .net
>>108
これを作った人間がもうとっくにいなかったりしてなぞのExcelファイルだったりする。

110 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 22:01:21.40 .net
押すなって書いときゃいい

111 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 22:06:47.98 .net
ボタンに「押すなよ! 押すなよ!」って書いておく?ww

112 :仕様書無しさん:2016/11/24(木) 22:48:01.83 .net
>>92
人差し指だからこそタッチ1回あたりの生産性を高めないといけないんだよ
高速タイピングなら考えるより指を動かしたほうが早く終わる

113 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 15:34:40.19 .net
ボタン押したらHDDをRAWフォーマットするように組んでおけばいい

114 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 18:31:10.81 .net
excelってそんな便利な物だったの

115 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 18:53:51.08 .net
>>114
excelがインストールされ動いている
という絶対条件が必要だが、それさえクリアーできるのであれば、大抵のことは実現できる。

116 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 19:00:29.75 .net
ここが老害の巣か

117 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 20:30:01.13 .net
アドイン仕込めばExcel自体の挙動も変えられるから怖い。

118 :仕様書無しさん:2016/11/25(金) 23:03:46.15 .net
>>116
vbaやりたくなくてもやるしかない環境におかれることも希によくあるんじゃね?

119 :仕様書無しさん:2016/11/26(土) 02:19:03.04 .net
>>114
開発環境としては世界最大規模のシェア
プラットフォームとしてもWindowsに次ぐシェア
なにより、開発の簡易さと拡張性の高さが程よくバランスしてる

そして、ずっと変わらず同じように使い続けられる唯一の環境だ

VBやCでさえ大きな変化を遂げたが
Excelだけはほぼ変わらない
しかも新機能はちゃっかり備えてる

120 :仕様書無しさん:2016/11/26(土) 09:19:50.62 .net
Excelのキーボードショートカットの異色さはどうにかならんものか?

例えばクラッシックとかOffice共通とかキーバインドを選べるようにすればいいのにな

121 :仕様書無しさん:2016/11/27(日) 12:16:57.20 .net
>>120
そんなに不満なら、AutoHotkeyとかその類のアプリで直せばいいんじゃね?
プログラマ以前の資質の問題かと

122 :仕様書無しさん:2016/11/27(日) 12:38:39.66 .net
はあ?

123 :仕様書無しさん:2016/11/29(火) 13:26:28.47 .net
ワイ将今の現場でマクロ屋みたいな仕事してる。
結構な大手企業さんやのに事務の作業内容ガバガバすぎてちょっとIT化するだけでメッチャ感謝される
仕事にやりがいあるのは久々やで

124 :仕様書無しさん:2016/11/29(火) 15:34:13.65 .net
ワイんとこはマクロ作ると使う人からは感謝されるけど、上司からは怒られる。

125 :仕様書無しさん:2016/11/29(火) 22:34:45.56 .net
>>124
どういう怒られ片するの?

126 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 04:27:24.05 .net
>>125
メンテがワイしか出来る人がいないので気にいらないらしい
すみませんおそらくワイが上司に嫌われているのが最大の理由だと思うw

127 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 07:28:12.53 .net
金の問題だな

128 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 19:09:48.17 .net
マクロ動かす為にセキュリティに穴が開く

誰も証明書なんて付けないし

129 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 21:57:08.36 .net
こっそりマクロ作って楽するのが一番賢い

130 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 22:20:45.62 .net
楽して仕事すると手抜きしてると思う古い考えの持ち主かな?

でもマクロ入りブックは割と迷惑だから個人ブックの方に入れてね

131 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 22:39:20.76 .net
IT企業ほど自社はシステム化してなかったりするよな

132 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 23:22:37.60 .net
自分らの事となると面倒になるというか金にならないから
誰もやりたがらんね

DBやWebサーバーなど環境はあるのに

たまに管理層が比較的暇な新人とかに作らせようとするけど大抵は頓挫する
どちらも素人同然だから無理もないのだが

133 :仕様書無しさん:2016/11/30(水) 23:34:28.52 .net
客から金とってたら、途中で失敗だと気づいてもやめられない
自社だと請負と違って途中でいくらでも仕様変更できるからね

134 :仕様書無しさん:2016/12/01(木) 03:56:36.28 .net
>>130
いろいろ面倒な人がいるんですよ

マクロ隠れて使うのにマクロ入りのブックを他人にわたすわけないじゃん

135 :仕様書無しさん:2016/12/01(木) 20:06:08.68 .net
マクラーかどうかは、エクセルのタイトルバー見れば大抵わかる。

136 :仕様書無しさん:2016/12/02(金) 21:24:54.66 .net
csvファイルを保存するとダイアログでるじゃん
あれわかりにくいんだけど俺だけ?

137 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 13:47:40.82 .net
マイクロソフトの訳は昔から分かり難い所あるよ
用語が分かり難いというか文脈がつかみ辛いというか

「ブックの一部の機能」→「書式などの情報」
「この形式」→「CSVファイル形式」

と変えた方がいいだろうね

そもそも不要なダイアログな気もするし設定で警告を切れればいいのにね

138 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 14:57:35.34 .net
>>137
元の英語が変なんだよ。

ほとんどの企業が意味が変わってしまうのを恐れて意訳をしない。

意訳をするのは日本オラクル。

139 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 15:02:22.52 .net
もとの英語を直せばいいだけでは?

140 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 15:48:39.06 .net
>>139
日本法人にそんな力があるわけない。

141 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 15:49:25.18 .net
>>140
だから英語版を開発している英語圏の人が
やればいいだけでは?って言ってるんだが。

142 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 16:03:23.41 .net
>>141
外国人はいい加減なんだよ。英語はグローバル化しすぎてコントロール不能。

143 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 16:06:20.36 .net
>>142
じゃあ問題の本質が変わってしまったってことだねw

× マイクロソフトの訳は昔から分かり難い所あるよ
○ 外国人はいい加減なんだよ。

144 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 20:47:45.21 .net
>>136
あれ分かりにくいよなw
っていうか、未だによくわかってない
なんか、気づくと2度ほど保存してる俺がいる

145 :仕様書無しさん:2016/12/03(土) 23:36:56.40 .net
ピボットテーブルって全然使わない。使いこなしている人見ると尊敬する。

146 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 20:36:10.14 .net
ピボットテーブルって、グラフとか表が好きな人用のツールじゃないの?

147 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 20:55:31.46 .net
おまえら、ピヴォットテイボーだぞ
これだから素人は・・・

148 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 21:27:13.79 .net
プロはトを発音しないんだよなぁ
これだから素人に毛が生えた奴は・・・

149 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 21:47:55.70 .net
最近、はじめてピボットを使ってみた。
VBAで組めば3分ぐらいで組めるところを、
20秒でできてしまう、というぐらいか?

まあ、融通きかないから
俺はPG組んだ方が楽だな

150 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 22:19:28.33 .net
>>148
毛は沿ってパイチン状態なんですが・・・

151 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 22:36:32.75 .net
これだから上下どっちも毛のないやつああ

152 :仕様書無しさん:2016/12/19(月) 22:57:46.09 .net
使える場合はピボッド使う場合あるが複数テーブルから検索するような場合など基本使えないのでSQL投げるかVBAで書いちゃう

153 :仕様書無しさん:2016/12/22(木) 18:55:06.28 .net
PowerShellをもちっと簡単に実行できるようにしてくれたら最強なんだが

154 :仕様書無しさん:2016/12/22(木) 23:44:07.77 .net
PowerShell なんて使った事無いや。結構なんでもできるの?
なにかを監視して、指定した条件になったらネット回線の自動切断&シャットダウン
とかできる?

155 :仕様書無しさん:2016/12/23(金) 00:53:22.96 .net
>>149
時間の計算とかその辺は割りと強いピボット

156 :仕様書無しさん:2016/12/23(金) 08:29:23.03 .net
>>154
かるーくしか触ってないけど、.Netのライブラリを呼び出せるからやりたい放題

157 :仕様書無しさん:2016/12/23(金) 12:40:11.89 .net
>>36
今日日、組み込みでもさすがにCだけじゃやっていけない。
ま、範囲としてはC++98の範囲と、最近C++11の仕様も一部使われ始めたかな
というくらいだけど。

158 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 21:13:20.56 .net
学生ならfortran、c、R、python、gnuplot、texを覚えれば十分じゃないか
VBAなんていう金がかかるのに勉強の役に立たない言語は学生時代には覚えなくていい

159 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 21:42:09.22 .net
ま、今ひとつ覚えるならpythonだろうなあ

160 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 21:59:12.16 .net
最近の流行りだしな

161 :仕様書無しさん:2016/12/29(木) 22:18:22.62 .net
パイチンが流行りだしたのは嬉しいね

162 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 01:10:28.01 .net
fortranまだ教えているところあるのか?

163 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 08:34:30.44 .net
>>158
は?VBAが一番良いよ間違いなく

164 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:09:22.66 .net
学生時代にVBAやるなんて時間がもったいない
あんなもん社会人になってからでもできる

165 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:14:55.69 .net
VBAで学習すると間違った常識を覚えてしまうからむしろ害悪
学生にVBaを仕込むなんて酷い嫌がらせだ
若者の未来を奪いたいのか

166 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:16:09.53 .net
>>164-165
は?なんでお前らみたいな奴隷の位置につかなきゃなんねーんだよ
非IT業界で必須最強

167 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:38:52.13 .net
>>165
間違った常識って何?
VBAで特に非常識なところとか思いつかないが

168 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:41:41.63 .net
>>166
だな
非IT業界の場合でもほぼ間違いなく使えるプログラミング環境だし

169 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 09:50:20.54 .net
プログラマ=IT業界って考えてるバカ多いよな
世界で考えろよ IT業界勤めのプログラマの数<<<<非IT業界勤めのプログラマの数 だってのに
VBAは最強!
世界で最も普及している開発実行環境

170 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 10:59:41.84 .net
こういうふうに非常識さを自覚できなくなるところがVBAの恐さだよな
国内の生産性を著しく低下させていることに自覚がない
もはや国賊と言うほかなし

171 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 11:47:02.53 .net
完全に頭が硬直してるよね
まさに老害

172 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 12:22:57.60 .net
VBAなんてわざわざ覚える必要ないな。
必要な時にググればいいだけ。
覚えないといけないやつは相当頭が悪い。

173 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 12:27:41.13 .net
実際、底辺派遣PGが全滅すれば日本は改善するだろうなIT業界

174 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 12:55:19.79 .net
VBAの仕事なんて単価が安いからまさに奴隷の生活

175 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 12:56:26.96 .net
>>170
具体的に非常識な部分を指摘しろよ
口ばっかり

176 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 13:06:55.27 .net
>>174
単価たけーよ
だって大企業正社員さまだから

177 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 13:19:52.42 .net
VBA程度を外出しにする大企業って何なの?
自分で書いたコードがわけわかめになって外出しにするパターン?
それ最悪のパターンじゃんw

178 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 13:29:21.60 .net
まあ学生で金が無くてどうしても表計算ソフト使わなきゃならないのだったらLibreOffice
使えばいいよ

VBAみたいなBasicも使えるし他にPython,Java,JavaScriptも使える

179 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 13:55:19.20 .net
なんで学生時代に自らすすんで底辺スキルを身につける必要があるのか
学生なら数学やる
それ用のツールもVBAじゃない

180 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:08:58.29 .net
>>179
Cもjavaもその他スクリプトも文法違うだけでアルゴリズムを考える思考に差はないだろ
特定の言語がダメとか意味分からん

181 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:09:53.69 .net
>>177
VBAの仕事なんてあるの?
ワイは知らん

182 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:17:37.84 .net
納品物がVBAとは誰も言ってないよな。
途中で出てくるデータ操作とかであれば便利ってことだろうに。
エクセル全く使わないしごとに着くなら無駄だけどそんな仕事この業界にあるのか?

183 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:43:44.87 .net
>>182
一般的な企業はVBAだよ
オフィスぐらいしか入ってないし

184 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:45:58.14 .net
>>180
向いた言語使った方がいいんじゃね
VBAが向いてるとは思えないけど
なんでもできるよってドヤってる人もいるけど、あれあくまで表計算の補助ツールだからね
VBAは社会人になってからでも簡単に覚えられるし、
学生のうちからエクセル、VBAやれ!ってやってたら、エクセルおじさん量産するだけ

185 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 14:58:36.08 .net
思考が柔軟なうちに色々経験しておいた方がいいね

おっさんの価値観押し付けは良くない

出来れば関数型言語もひとつ入れておいた方がいいかも

186 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 15:05:46.30 .net
>>180
素人らしいほほえましい発言だね

187 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 16:00:16.99 .net
VBAさいきょー!

188 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 17:57:28.13 .net
最凶?

189 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 20:38:34.22 .net
>>180
じゃ、VBAじゃなくてもいいね

190 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 20:39:30.98 .net
>>182
csvに吐き出してRでもなんでも使えばいい

191 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 20:41:04.87 .net
>>182
ここ2年くらい、客がスクリーンショット貼り付けてくるやつ以外でエクセル使ったことない。

192 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 21:03:51.78 .net
>>189
IT企業に就職するならその通りだけどそうでなければオフィスしか触れんぞ

193 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 21:04:22.12 .net
>>186
理由を書けないアホ多いな

194 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 21:06:30.68 .net
>>184
非IT企業に絶対に勤めないなら好きにすればいいけどそうじゃなきゃVBAの価値は高い。というかそれしか触れん

195 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 21:59:27.97 .net
>>194
IT企業でもまともな会社の正社員ならVBAは使うぞ
つまり、IT系の派遣社員・偽装請負社員やパソコンは全く不要の業界のみだろ

196 :仕様書無しさん:2016/12/30(金) 22:00:36.61 .net
VBA(Excel)が無くなったら、マジでWindowsを放棄して、LinuxやらAndroidやらに置き換え可能だからな

197 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 07:23:21.07 .net
>>192
なるほど。だから社内SE()はエクセルしか使えないんだw

198 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 07:26:09.19 .net
>>194
VBAなんてそこそこの頭があれば必要な時にググって使えるもの。

199 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 07:29:31.41 .net
マクロ入りブックを常用化するのって大企業的には大丈夫なのか?

200 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 09:54:28.36 .net
>>199
本来は禁止すべき
なにせAPIでほぼほぼすべて出来ちゃう

201 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 11:00:31.16 .net
大企業ならVSTOで外部からコントロールするのがセキュリティ的にも構成管理的にも妥当だな

202 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 11:48:46.93 .net
>>198
VBAに限らずメジャーなどの言語も同じだろ

203 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 11:50:01.27 .net
>>197
社内SEなんていない企業が大半
普通の事務職の人が普通に使う

204 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 11:51:50.71 .net
>>199
VBAがなきゃ仕事にならんならマズいだろうがそんなとこにVBA使う大企業は多分ない

205 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 13:50:30.63 .net
>>202
つまり、必要じゃないのにわざわざ覚えるメリットはない。
VBA知ってるからって就職で有利になるわけでもないし。

206 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 14:00:55.96 .net
VBA使えるとヒーローだけど?

207 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 14:01:54.51 .net
アニメーターとして作画監督やれるレベルの人が一般会社に在籍してたら重宝されるように

208 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 15:34:54.88 .net
ヒーローになりたければググればいいだけで
勉強する必要はないってこと

209 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 15:36:38.81 .net
英雄(ヒーロー)になりたければ改名すればいいだけで
勉強する必要はないってこと

210 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 16:12:01.74 .net
英雄に改名してもトルネードは投げられんよ

211 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 17:25:28.01 .net
>>208
それ現代だとお前らも該当だろ
ググれば出る仕事

212 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 17:36:37.50 .net
バカはググっても答えに辿り着けんよ

213 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 21:21:30.05 .net
>>205
有利になるよ

214 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 21:46:46.99 .net
「VBAでプログラミングできます!」力強く言われたら聞いてる方が反応に困るな…

215 :仕様書無しさん:2016/12/31(土) 22:58:44.64 .net
危険思想の持ち主として追放が妥当だろそんな学生

216 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 09:07:58.46 .net
>>214
充分ですが?
奴隷派遣プログラマだとVBAは触らないんだろーけど

217 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 09:59:55.13 .net
>>214
VBAでまともにプログラミング出きるならほかの言語もすぐに組めるだろ

218 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 10:07:28.18 .net
VBAしかできないカスじゃ他の言語やろうと思ってもVBA臭い気持ちの悪い粗悪なコード量産しそう

219 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 10:36:16.51 .net
VBAを使わない環境の職業とかwww

220 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 13:37:36.45 .net
エクセル使うことが要件じゃなきゃVBAなんて非効率的すぎて使えないよ

221 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 15:07:06.26 .net
文系学生とか高卒の子みたいにプログラミングと関わりのない人生歩むんならVBAやってりゃいいと思うけど。
プログラマー板的にはわざわざやるような言語ではないな。

222 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:27:22.60 .net
プログラマか否かの判断にプログラム言語が主要項目になるとはwww

223 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 17:55:23.97 .net
PowerShellじゃないんだ

224 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 19:10:44.05 .net
>>221
VBAって同じことをするのにもいろんな書き方ができて、やろうと思えば何でもできるから簡単なものじゃないよ。

225 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 19:12:23.20 .net
>>223
PowerShellのことをシェルスクリプトと言っているかもしれない。

226 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 19:51:30.29 .net
プログラマのくせにプログラミング技術を第一に持ってこない時点でお前らなんぞその程度
言語でくくろうとわwww

227 :226:2017/01/01(日) 19:52:00.35 .net
よってもっとも業務効率化に寄与しているVBAでよい

228 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 20:19:27.22 .net
VBAerとCOBOLerを見たら敵と思え

229 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 21:17:02.05 .net
どっちも業務知識があるという共通点があるな

ならer組のほうがいいわ
仕事するなら

230 :仕様書無しさん:2017/01/01(日) 23:59:13.77 .net
>>224
簡単かどうかという問題ではない。
プログラマーが学生時代から習得するメリットが有るかどうかの問題。

231 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 00:21:04.62 .net
>>229
業務知識と言われても世の中にはいろんな業務があるんだが?
それを言わずに通じると思ってる?
あんた世界狭くない?

232 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 00:50:49.37 .net
業務知識があってもモデリング出来ないならバイト以下だぞ
知識抱え込んで隠してる分むしろ害悪

233 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 07:54:50.76 .net
>>218
VBAしか出来ないレベルっているんか?
非IT企業ならいるがそんな話じゃないだろうし

234 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:02:04.32 .net
今は顧客側の人間だが顧客側の要件も理解出来ないとこが増えたな

235 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:08:49.10 .net
要件も理解してもらえない担当者になったということ

236 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:18:30.85 .net
顧客に要件を伝える能力がないだけ

237 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:25:36.41 .net
>>231
その業界その業界のer組さんのほうがいいわ
おまえら何にもしらない。仕様書貰わないとなんにもできない。
しかもやる作業はググればできる

238 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:27:24.62 .net
>>231
しかも渡り歩く派遣が前提条件wwww
少しは一つの道を極めろよw
誰でも出来るIOの単純処理だけじゃなくさ

239 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 08:38:25.65 .net
博士とか研究職とか専門家が一つのことしかしらない無能って言ってるようなもんだよな
特技がないから、誰でも出来ることを渡り歩かないといけないって認めないと。

240 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 09:24:16.35 .net
>>235
あのさぁ、顧客側がさ詳細な要件書けるならお前らみたいなやつらいらんのよ
後から議事録読んだけどその内容と合わない仕様書書くアホも多いし

241 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 09:27:47.48 .net
>>236
顧客側はシステム周りのことや要件を伝えることも初めてな人も多いし
そういう顧客を顧客が悪いと切り捨てる業者が増えたんだな

242 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 10:03:05.86 .net
>>241
顧客が自分たちの業務がわからんというのが最大の問題。

243 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 10:05:30.43 .net
だからSI会社の言いなりになって
使いづらいシステムを納品されるはめになる。
SI会社が顧客以上の業務知識を持ってるわけがないんだからさ。

244 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 10:13:39.05 .net
そゆこと、だからシステムの外注は致命傷になる
どーでもいい汎用ツールは外注でもいいが、業務に直結してくるシステムは内製が基本
もしくはシステム化をしない方法で解決することが必要

245 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:00:41.42 .net
SEは本職に比べるとあまりにも短い時間で業務を把握しなきゃいけない
とはいえ業務を完全にマスターして身につけた物をもれなくシステム化しなきゃいけないかっていうとそうでもない
短い時間で業務の急所を理解して適切にモデリングするスキルがシステム開発に本当に必要なスキル
長年同じサイトに勤めて業務に慣れているだけの人材は必要ないというかぶっちゃけ変化を阻害する要因という意味でただの老害
業務を積極的に分析して先に進めることができる人間がこれからは必要なってくる
特定企業の特定業務には詳しいけどITスキルは20年前から大して進歩してませんなんて人材はさっさとSE辞めて顧客企業に転職した方がいい

246 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:02:27.40 .net
>>245
モデリングって言わないで。

そんな抽象的な用語はどこで使われているのか?

247 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:04:08.53 .net
>>246
IT業界で使われてるよ
君は門外漢って事は解るけど一体なんでこんな辺境のスレッドに紛れ込んだんだい?

248 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:12:29.28 .net
VBAやCOBOLやってる人にはモデリングは無縁の話だろ

249 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:13:51.01 .net
フローチャートみたいなポンチ絵が仕様書に付くよ!

250 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:18:36.09 .net
>>242
業務わからんわけないじゃん
実際仕事してんだから

251 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:22:36.69 .net
>>244
その通りなんだが素人相手を食い物にする業者が多くてな
特にパッケージで導入事例も多いものを選択しても酷いものもあった
今まで導入していった企業からクレーム無かったのかと

252 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:22:51.77 .net
自分の担当分だけで全体が見えていないというのはよくある事

253 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:24:20.80 .net
カタログスペックや営業のセールストークだけを真に受けない事だな
いい事しか書いていないんだから

254 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:30:47.51 .net
>>250
理解してなくても慣れで業務はこなせる

255 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:44:28.66 .net
よくわからんけど前からこうしてるから、って無駄な作業は多そうだな

256 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:46:43.04 .net
ビジネスプロセスモデリングとか定義されてても情報が流通してないからパッとしないな

257 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 11:50:04.41 .net
>>254
慣れで仕事って何?
意味ない仕事なら不要だし
そういうのあったとしても仕様決める際に消えるだろ

すくなくとも医薬業界には適当な業務な無いな

258 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 12:26:22.07 .net
何か仕事をやるとして作業者全員がその仕事について熟知しているあるいは熟知する必要があるかというとそうでもない
深く理解しないままなんとなくマニュアルの通り人に言われた通り進めてもそれなりに仕事にはなる
時間が経てば理解を深めないまま経験からくる感覚で正しい判断が出来るようになる
理解でなく慣れで仕事をするってこういうこと
組織が大きくなるほどこういう人間の方が相対的に多くなってくる
彼らは仕事をこなす事はできるが仕事を上手く説明することが出来ない

259 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 13:34:24.60 .net
>>258
それが完全に進んだ状態=システム外注したところ

そうみえて実際にはそうはなっていない状態=通常
上司になる人は得てして法的根拠等々もキチンと勉強している。

260 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 13:45:14.90 .net
>>247
IPAはそういう意味では使ってない。

261 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 13:46:00.48 .net
>>250
それが大企業ですでにシステム化されてるとあるのよ。

262 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 14:18:26.10 .net
>>244
> そゆこと、だからシステムの外注は致命傷になる

だからといって、時間的に内製できるわけもない
内部の人間だってやめたりして変わるしな。

となると答えは一つ。

システム会社は業務知識を持つべきではない
ということなんだよ。

餅は餅屋。
顧客が仕様を決め(内製する場合はやるんだからできないわけがない)
システム会社はソフトウェアの開発に専念するべき。

263 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 15:20:24.06 .net
その手のネタは内製スレでさんざん語られ結論が出てるだろ。

一度内製を捨て業務を外注でシステム化すると、現場には業務知識・法的根拠等を把握している人間が消滅し
結果として、次のシステム化の際に、そのことが発覚して致命傷になると
その代表例が、だめぽシステム

だから嫌でも主要業務については、システム化を諦めるか、システム化するならば社内に業務知識が絶対に残るように内製しかないと。

264 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 16:27:36.68 .net
>>263
役割分担の問題でしょ?

業務知識は顧客側に担当して
それ以外のソフトウェア開発部分のみをソフトウェア開発会社が担当する。
例えば詳細設計とかテストのやり方とか、システムをシンプルに実装する技術とかさ。

内製だから技術者が育つまで開発できませんとか言ってられないんだから。

265 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:18:31.65 .net
伝言ゲームじゃないんだから知識を隠さず共有しろよ
顧客からPGまで全員が共有し理解し議論できる業務知識モデルを作ること大事
そのためにSEはモデリングスキルを磨かなければならない
このスキルを持ったSEは日本にはほとんどいない
業務に長く関わっていて自然と身に付いた業務知識を多く持つだけの名ばかりSEが蔓延っている
これまでずっとモデリングという重要な仕事をサボってきた給料泥棒だ

266 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:28:06.67 .net
諸外国は少数精鋭の超絶エリート高学力のエンジニアが自社に属して、
自社で何を作りたいのか何を欲しているのか完全に研究観察理解したうえで、自社のシステムを作成
必要に応じて必要な人数を派遣で調達し、直接指揮をとる。
それでも新しいシステム開発の手法や取り組みが研究されている。

日本なんて素人が要件をSヨに伝えて、Sヨは他社の現場を見ることなくひたすら分厚い紙で定義や免責事項等々を幾度となくやり取りを繰り返し。
そしてSヨと素人がよくわからないままに作成した分厚い紙を3重、4重、5重と投げ、最後のところは多数の弱小派遣会社から大量派遣された
超低学力の当然低待遇の技術力がバラッバラの人員を一つにまとめて、どこぞのだれのためのシステムかよくわらないまま作る。

業務知識を隠す云々を語る以前の状態だろ日本は。

267 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:37:44.17 .net
業務運用を外部においそれと教えるってこと事態危険だろ
リスク管理どう考えてんだ?
自分の会社で雇用した社員なら自業自得だけど
外部発注したら、ぱよぱよちーん みたいのだっている
外部会社の人員まで興信所使うのかよ

268 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:45:23.17 .net
> 自分の会社で雇用した社員なら自業自得だけど

「自業自得」はリスク管理やないで?
自業自得で終わるわけないんだからな。

自分の会社で雇用した社員が情報漏えいなどしたらどうする?
個人に損害賠償請求か? 無理だぞ。まず払えない。

外注であれば会社との契約があるから、会社が損害賠償してくれる。

そういった点で外部の会社を使ったほうがリスクは減らせるんだよ

269 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:47:32.56 .net
減るわけねーだろww
ぱよぱよちーん のどこが減らせてんだよ
相手の会社がとんずらかましておわりだよ
ぱよぱよちーんのような会社がまともな対応すると思うのか?

270 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 17:52:08.08 .net
業界規模でアジア系外国人を雇わないことだな
リスク対策はそれからだ

271 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 18:19:55.86 .net
>>269
減らせてるだろ。そいつを切ればいいだけなんだから

272 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 19:03:59.71 .net
いまどきVBAなんか覚えんなw
覚えるなら.net使えるC#でプラグイン書け。

273 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 19:05:26.96 .net
>>272
普通、仕事ではVBAなんてさけて通れないだろ。

274 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 19:11:04.24 .net
うちは全部C#に載せ替えてるよ。

275 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 22:05:22.31 .net
>>261
某銀行のようにか?
各商品の詳細知っている人間や法務部署がない大企業があるとは思えないな
システム素人の人間から詳細を聞き出すスキルがSIerになかったら悲惨だろうな

276 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 22:10:26.01 .net
>>262
SI業者全否定だな
システムの詳細な仕様書書ける非IT企業はかなりないだろう
もし書けるなら自分らで作れちゃうもんだし発注しない

277 :仕様書無しさん:2017/01/02(月) 22:19:58.38 .net
業務や法に精通した客が居たとしてもシステムがその通りとは限らないんだなぁ

278 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 01:50:53.13 .net
>>276
> システムの詳細な仕様書書ける非IT企業はかなりないだろう

失敗が多いのはそのせいだよ

279 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 08:16:07.53 .net
もういい加減飽きないの?
内製と外注の関係についてはさんざん語られて、内製に軍配あがってるだろが。
外注は「内製は社員が無能」って絶対条件を必ず付してからすべてを語ろうとする。
内製側は内製のデメリットもしっかり見つめつつ結局内製に軍配があがるって両方共キチンと比較してる。
だけど外注側は前提条件を絶対に崩さないから永久に咬み合わない。

まともな会社の正社員になる頭があるやつがプログラミングを覚えるのと
まともな会社に入れず派遣や偽装請負プログラマになったやつの頭でプログラミングするのと
結局どっちがまともなシステムになっていくか。
常識的に考えれば明らか。

280 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 08:27:44.65 .net
> 内製と外注の関係についてはさんざん語られて、内製に軍配あがってるだろが。

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

281 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 08:30:21.52 .net
> 外注は「内製は社員が無能」って絶対条件を必ず付してからすべてを語ろうとする。

何を言ってるんだ? 餅は餅屋ってだけだろ。

お互い専門でやっているところを担当すればいいんだよ。

それとも餅屋にプログラミングさせるのか?
最高の餅を作れる職人がプログラミングができなかったら無能になるのか?

餅屋はプログラミングできなくて当たり前なんだよ。
餅のことだけ考えてろ。システム開発はこっちでやるから。

282 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 09:18:55.91 .net
内製と外製で割り当てられる人員が同一だと仮定した場合は
内製のほうが有利ってことになるのか・・・

でも内製が開発をはじめてしまったら業務知識がおろそかにならないか?

283 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 10:38:29.29 .net
>>282
歴史を見ると 業務知識ではなく、技術がおろそかになる ということをCOBOLerが示した。
で、COBOLerが本当に害だったのか考えると害である部分がかなり大きいが、有用であったことも証明された。
それが、パッケージソフト・アウトソーシング・子会社への丸投げ方式導入で一気にオープン系にしたら最初はよかったが
COBOLerが退職や配置転換等でいなくなり、システムのリプレイスでCOBOLerの有用な部分が発覚し、愕然とすることになった。

284 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 10:39:51.62 .net
ついでにいうと、COBOLer環境はメインフレームという超特殊な環境だったから
技術がおろそかになった可能性も否定できない。
最初から現代環境だった場合は、技術がおろそかになることがあったのか?
という点については、現代環境から内製を始めたところの意見を聞かないとわからない。

285 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 10:43:36.31 .net
>>282
派遣の烏合の衆と一応そこそこの会社に入った正社員の人員能力が同一というのが日本では考えにくいがあえて同一だと仮定した場合
直接ユーザーから何をやりたいのかを聞ける、直接ユーザーにプロトタイプをイジってもらって感想を貰う
ってことができる内製のほうが圧倒的優位なのは事実

だから、世界では日本では内製と表現されている開発スタイルが一般的で
ユーザー企業のプログラマ数 > IT企業のプログラマ数
という状態に当然になる。
最近の提唱されているプログラミング・開発スタイルの多くが、日本で内製と表現されている環境が大前提のもの

286 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 11:21:12.38 .net
>>277
それがわかるなら客に説明してやれ

287 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 11:23:33.62 .net
>>278
素人がシステム、コンピューター化等について普通わかるわけないだろ
それがわからんSI業者はいらん

288 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 11:29:13.47 .net
>>279
内製出来るだけの人員がいるならいいが大抵の会社には居ないだろ
内製は理想だが現実的には出来ない会社が大半だ
そもそも非IT系の経営層はコンピューター関連のスキルを理解してないし価値もわからん
さらに初期コストしか見ないアホも多いからパッケージを求めたりする
自社に適合するかは業者営業の言葉鵜呑みでな

解決しないよ

289 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 12:31:04.72 .net
>>283
それってCOBOLerが有能なんじゃなくて完全に害悪だよ
業務知識を積極的にモデリングしてアウトプット、共有してれば世代交代もある程度円滑になっていただろう
COBOLerって仕事してみるとわかるけどclosedな時代に生きてきたからなのか保身のために知識を隠す傾向があるんだよね
彼らは企業の重大な知識、技術を独占して隠してきた
新規参入を意図的に遠ざけ、知識を小出しにすることで旨い汁をすすってきた

290 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 13:54:56.37 .net
>>289
どの世界にも保身最優先な連中はいる
知識の共有が大事だと思わん連中が上にいるとどの分野でもそうだ
COBOLerだけが害悪じゃねぇ
特に日本はその点がダメだ

291 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:06:25.86 .net
>>289
わざわざ日本語より英語の方が意味が広くて、文章が曖昧になる言葉を使う癖は直した方がいいぞ。

292 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:18:31.11 .net
>>291
おじいちゃん乙

293 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:37:10.93 .net
>>288
某国にいたとき30万の社員数がいるとこのシステム開発保守運用を10人でやってたぞ。
社員数100人なら2人いれば充分だろ。

294 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:48:41.31 .net
>>290
システムの話じゃないよな仕事を故意に囲い込む奴って。

295 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:50:30.12 .net
>>293
社員数100人といってもどうせ自分の担当の
仕事しかわかってないやつばかりだろ。

大きな会社になればなるほど自分の担当の範囲は狭くなる。

業務知識がわかっていて、かつシステム開発も
できるやつじゃないと意味がない。

そういう人がいないから、システム開発丸投げの上に
業務知識までシステム会社に丸投げしてる。

296 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:53:09.17 .net
コンサルも酷いし経営層も甘く見過ぎなんだよな

297 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:54:32.26 .net
根本的に、日本の開発スタイルって世界から明らかに外れている。

それが成功しているスタイルなら良いが、失敗スタイルなのは自らわかっていること。

298 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:57:39.88 .net
素人ばかりで成功するわけがないんだよな
文系とかVBAでドヤ顔する学生取ってくるのやめてくれ

299 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 17:59:46.50 .net
>>293
SI業者が生業としている分野でも顧客の業務理解出来ないんだろ?
1事業所で100名だとしても2名で全体を把握なんて出来ないだろ
その2名が全部署経験豊富かつシステム周りも詳しいならいいがそんなの求める方が非常識だ
経営層がどう考えているのかが一番問題になると思う

300 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 18:03:01.88 .net
>>298
なんでVBAをそんなに嫌うのか?
ちゃんと理解出来ていれば問題ないし規約があればそれに普通従うだろ?
極端なことを言えばどんな言語だろうとクソコード書く奴はいる
結局人に起因する問題だ

301 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 18:08:16.30 .net
> なんでVBAをそんなに嫌うのか?
Windowsでしか使えないから。
また言語自体も貧弱なので、すぐに限界がくる。

302 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 18:51:16.07 .net
>>300
自分たちの仕事を奪われるからだろ。
もしくは、自分たちの仕事って実は大したことがないってバレるのが嫌なんだよ。
この中で単純処理以外のプログラミング組んでる奴なんて殆どいないだろ。

303 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 18:56:53.95 .net
> この中で
お前だけじゃね?

304 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 19:04:28.43 .net
>>302
組める学力がないからなw派遣プログラマは

305 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 19:06:28.81 .net
結局そういうふうに馬鹿にすることが目的で
派遣って持ち出したんだよなw
底が知れる

306 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 19:09:13.56 .net
コードの書きやすさって死ぬほど重要だよな
VBAだって基本的な機能はないわけではないから高品質なコードを書こうと思えば書くことはできる
しかし断じて書きやすい訳ではないし他のユーザーがバカだし使い捨てアプリ前提みたいな空気があるからまず良い習慣を守って高品質なコードを書こうという気がおきない
VBAには人にクソコードを書かせる不思議な誘惑がある
普段はちゃんとしたPGでもVBAになるとまるで狂ったかのような酷いコードを書き始める(ちゃんとしたシステムじゃないし動きゃ別にいいだろという空気を発しながら)
ましてや他の言語をろくに触らないVBAerが書き出すVBAコードは筆舌に尽くしがたい
さらに最悪なのはVBAerは自分がクソコードを書いてるという自覚がない
クソコードをこれでいいのだと納得して書き続けて遂にはクソコードを書く習慣がしっかりと身についてしまい矯正することも難しくなる
クソコード生産工場となったVBAerはもはや技術的負債を積み上げるだけの足手まといでしかない

307 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 19:14:51.22 .net
書きやすさっていうか重要なのは読みやすさだけどね。

書くのは一回だけど、読むのは修正のたびに何度も読み直している。
機能追加、バグ修正、プロの仕事では他人からのコードレビュー

308 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 19:33:47.44 .net
書きにくいと読みにくくなる

309 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 20:58:43.46 .net
>>300
統制のとれたVBAってそれこそプロが書いたものでしか見たことないわ。

310 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 21:33:58.93 .net
excelでVBAでコード書いていたら、googleスプレッドシートでのGASで
活かせたりするけどね。頭固い人だとそういうのも出来ないんでしょうね。

ちなみにgoogleスプレッドシートはexcelおじさん程度のレベルのことなら
支障なくできるくらいにはなっているのでお勧めです。特に複数にで作業
するときとか。

311 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 21:39:38.61 .net
VBA使ったことないけどGoogle Apps Scriptは普通に使えちゃいました(テヘペロ

312 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 22:20:56.15 .net
本職は金は出すからやれと言われれば言語程度ならなんでも1日で覚えるのが基本な
逆に有用でも要件でもないものを無意味に覚えたりはしない
>>310みたいなドヤ顔学生さんレベルのスキルは有って無いようなものだよ

313 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 22:23:28.86 .net
VBAバカにする連中の周りには無能が多いってことなんだな
さらに具体的なクソなところを指摘出来ないし底が知れる

314 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 22:25:32.00 .net
>>312
今時覚えるとかw
暗記でもしてんの?
素養があればどの言語でも普通に扱えるわ

315 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 22:34:26.24 .net
>>313
VBAをありがたがってる方が無能だろ
悪いことは言わないから他の開発環境も触ってみなって

>>314
とりあえず覚えるって辞書で引いてこようか

316 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 22:54:33.56 .net
おぼ・える【覚える】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[動ア下一][文]おぼ・ゆ[ヤ下二]《「おもほゆ」の音変化。「ゆ」は、もと、自発・可能の助動詞で、自然に思われる、他から思われる意が原義》
1 (「憶える」とも書く)見聞きした事柄を心にとどめる。記憶する。「子供のころのことは覚えていない」
2 学んだり経験したりして、身につける。習得する。「こつを覚える」「技術を覚える」
3 からだや心に感じる。「疲れを覚える」「愛着を覚える」
4 (古風な言い方)思われる。「お言葉とも覚えません」
5 思い出して話す。
「いで―・え給へ」〈大鏡・序〉
6 自然と思い出される。ふと想像される。
「昔―・ゆる花橘、撫子、薔薇?(さうび)?」〈源・少女〉
7 似る。似合う。
「御かたちありさま、あやしきまでぞ―・え給へる」〈源・桐壺〉
8 他人からそう思われる。
「この世の中に恥づかしきものと―・え給へる弁の少将の君」〈落窪・一〉
9 意識がはたらく。分別する。
「物は少し―・ゆれども腰なむ動かれぬ」〈竹取〉

317 :仕様書無しさん:2017/01/03(火) 23:31:03.52 .net
VBAはExcelしか実行・開発環境のない場所でなら輝く
そうでないなら基本不要。つか本家.NETを使え

318 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 00:30:11.57 .net
>>317
仕事ならExcel VBAに無関係なんてありえない。

319 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 00:47:59.31 .net
世の中、業務系だけがマの仕事場じゃ無いから。

320 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 01:03:18.01 .net
>>318
そういう視野が狭いところがいかにも新人って感じで可愛いわー

321 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 01:59:22.70 .net
Excelを使わないレベルのことしかやらないなら、それこそ初心者って感じだわ。

322 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 04:47:47.19 .net
>>315
だから何が悪いのか具体的に指摘してみろよ

323 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 04:48:46.55 .net
>>320
そうレスするお前がな

324 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 04:49:50.04 .net
>>316
こういうバカがいるから困る

325 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 04:54:06.19 .net
>>315
おまえ様はVBA触ると他の開発環境に対応出来なくなっちゃう人なの?
ワイの周りにはそんな人いないなー
出来る人はなーんも問題なく使うことになった環境に適応してくけど

326 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:00:19.93 .net
>>321
仕様書をPDFとかmdで書くようにして、
可視化ツールもkibana導入したら
Excel使う所なくなっちゃった。

327 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:04:48.25 .net
Excel使うにしてもメモ書きとかちょっとした資料のまとめくらいで
VBA使ってまで何かやろうとは思わん。

328 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:05:54.81 .net
VBA推しの人はVBAを何に使ってるのか知りたい。

329 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:18:14.24 .net
>>324
覚えるを辞書で引いてこいと言われたから
引いただけだが?

なに?めんどくさいことをやらせる
嫌がらせをしたかっただけ?

330 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:46:21.95 .net
>>328
推している人はいないだろ?
ダメという人になにがダメなのか聞いている人はいるけど

331 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 05:52:19.02 .net
学生時代にVBA以外を触っていてもクソはいるしVBAしか触ってなかったいなかった人でも出来る人もいるんだが

人事が使える人を見分けられる基準が分かればいいのだが難しいな

332 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 08:00:15.40 .net
windowsからlinuxに変えられない最大の要因がVBAマクロなのに
VBAマクロをなんに使ってるのかわからんとか、ユーザーサイドのマーケティングやってなさすぎ

333 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 08:19:53.67 .net
そういえばLibreとかにした企業や自治体がトラブル多発してMS Officeに戻したって話もあったな

334 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 09:22:28.81 .net
VBA一度使うと囲い込まれちやうな

335 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 11:49:10.90 .net
>>332
今はパソコン()よりスマホの方が使われてる時代ですが。
君こそ一般ユーザーのことを知らなすぎ。

336 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 12:03:19.89 .net
MS-Officeでこうしたいと思うときVBAを使えばできます、VBAアドインならできますとなって、結局、VBAを使うことになる。

337 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 12:08:15.76 .net
ついにスマホで業務アプリを使う時代になったか
スマホ版やオンライン版のエクセルでVBAが使えるようになる日が待ち遠しい

338 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 12:10:14.81 .net
完全に脳みそが硬直してる

339 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 12:54:55.54 .net
VBAつーよりCOMが扱えれば何でもいいんだけどね
Excelに限ればピボット使えるの方が印象良さそう

340 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 13:02:35.63 .net
VBAが便利っていうかスプレッドシートっていうインターフェースとExcel.Applicationが便利なだけだよな
仮にExcelに組み込みでC#が動くならVBAなんて誰もありがたがらないだろ?

341 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 13:12:44.05 .net
>>337
情弱なターゲットが大量に確保できてハッカーにとっては天国だろうな

342 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 14:12:03.83 .net
神excelだと面倒だが、データソースとしてCOMインターフェイス経由で
excelいじることなんて色んな言語でライブら入りは提供されてるからなあ。
まあ普通の人に使わせる場合はGUIが無いとほぼ無理だったりするから
VBAは重宝するってことはあるが。

343 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 15:05:01.19 .net
>>335
職場でスマホやタブが一般的なの?
君の周り変わってるね

344 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 15:07:03.53 .net
>>340
分かってないな
過去の資産切り捨てOKならVBAの仕様変更したいだろうが現実的に出来ない状態

345 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 15:12:42.40 .net
>>340
この板みてるような連中ではなく大多数である一般的なユーザーのレベル知らなすぎ
c#なんかになったらExcelの価値が激減してバージョンアップしない企業が大半だろうと思う

346 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 15:23:17.19 .net
C#がいいならC#+Excelで開発すりゃいいけど、世の中はそういう流れになってない
MSだって受け入れてもらえるならそうしたいだろうよ

347 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:03:04.01 .net
>>340
こういう認識しちゃう視野の狭い人間はPGならいいけど仕様に絡むような部分には出てきて欲しくないな

348 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:21:47.91 .net
ぶっちゃけてしまうとみんな内心ではVBAには辟易してる
使いやすい言語に変えて欲しいけど大量の趣味グラマと過去の借金(もはや資産ではない)のせいで停滞せざるを得ない
本当は痛みを伴ってでもなんとかしなきゃならないんだけど踏ん切りがつかずずっとそのまま
時間がたつほどに人も借金も増えてますます身動きが取れなくなる

349 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:35:42.62 .net
>>346
C#が受け入れられないのはCOMとCLRの相性の悪さが理由だろうな

350 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:37:29.37 .net
>>348
みんなじゃないんだよ
少なくとも非IT企業は結構保守的な人多い
OSやOfficeのバージョンアップすると反発あるんだぜ
あと借金状態のVBAもあるが過去の資産でもあり現役で有用なVBAもある
VBAは全て悪という意見には賛同しかねる

351 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:37:37.14 .net
ゆえにVBAは不滅ですw
ゆえに学生はVBAサイキョー

352 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:40:34.82 .net
>>348
お客さん見てる限りVBAなくなったら業務止まる会社多いと思う
変えたくないだろうな
辟易なんて全くしてなさそう
新しくなると新しいこと覚えなきゃならないからな〜

353 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 17:43:35.56 .net
>>348
VBAに関してMSは趣味な連中は眼中にないだろw

354 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 18:06:18.12 .net
マイクロソフト的には過去資産を壊すのが恐いなんて素人みたいな理由でVBAを放置してるわけじゃないけどな
単にコストとメリットが釣り合わないから放置してるだけ
貧弱な環境でもユーザーが満足してるんだもんそりゃ金かけて拡張するメリットがない
本気で満足してるならいいけど文句言わないと永遠に使いにくいままだよ?

355 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:19:37.42 .net
学生が覚えるのはVBAでFAっぽいな。
好んで日本のIT業界なんて行こうってやつはいないだろ。まともな学校出てれば。
海外のITならともかく。

356 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:32:10.45 .net
>>343
仕事ばかりしてないで街に出たほうがいいよ。

357 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:45:23.86 .net
>>356
343じゃねーけど、おめーの負けだw
このスレは明らかに学生が就職後にメリットある言語の話だ

358 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:47:38.51 .net
>>356
話の流れで職場以外の使い方の話するって頭おかしいよ
文盲さん?

359 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:50:13.10 .net
>>354
使いにくいとか普通のユーザー感じてないよ
新しい物にすると逆に拒否反応を起こす
MES導入案件でよくわかった

360 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 19:57:43.66 .net
>>354
本気でそう思ってんの?
だとしたら頭オカシイよん
VBA捨てたらMS Officeの価値下がるよ
逆にVBAがあるからOfficeが売れる
シェアだけみたら一番使われてる言語じゃないか?
非ITのVBA使うユーザー>IT技術者
エンジニアになるなら特にVBAを選択する必要はないけど普通の企業に就職するかもしれないからVBAやってもいいんじゃないのか?

361 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:00:40.07 .net
>>354
.NETにしてもよければMSはすぐ変更したいと思うよ
まぁ言語は引き続きVBベースになりそうな気がするけどな

362 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:01:32.46 .net
>>360
このスレってバカしかいないのかなぁ
>>354のどこからVBA捨てるって出てきたんだ?

363 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:05:27.90 .net
>>362
最後の文言読めばやかるだろ?
捨てたいという意志があるからの文面だろ?

364 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:07:04.30 .net
>>362
VBA否定な意見だろ?
わからないのか?

365 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:08:46.41 .net
>>363
後方互換性確保して拡張できるのに文句のひとつも言わないとMSが動かないよってだけの話だろ?
個人的には全廃でも構わないけど常識的にMSがいきなり互換性捨てるわけないだろバカ死ね

366 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:11:48.25 .net
なんでこんなに必死なのか?w

367 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:13:34.21 .net
COBOLやVB6がほぼ死滅してVBAが最後の砦なの?

368 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:14:06.06 .net
>>365
多数決にしたら現行のままがいいということになるよ
そうでなきゃすでにVBA消えてるよw

369 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:15:41.94 .net
>>365
なんかおまえ文盲みたいだな
あと何ヒステリー起こしてんの?

370 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:18:09.85 .net
>>367
単に多くの企業で使われている言語なので変化させたいけど難しい状態って感じ
資産切り捨てOKなら即無くなると思う

371 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:23:27.94 .net
わかった
VBAerには後方互換性というごく当たり前の概念がないのか

372 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:26:44.29 .net
>>371
VB6からVB.NETに変わった時かなりの部分をばっさり切っちゃっただろ?
それが恐怖なんだよ

373 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:35:18.43 .net
>>372
そういう認識なんだ
VB.NET出てからも何年もVB6の開発と実行はサポートされてるし相互運用もサポートされてるのにねぇ
異文化コミュニケーションって難しい

374 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:47:24.57 .net
アレで互換性ありなんだ…

375 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 20:56:40.64 .net
後方互換性100%なら問題ないと思うよ

376 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 21:01:32.75 .net
>>374
あれには互換性は無いよ
でも今はVB.NETみたいに別の実行環境に似た言語を実装する話じゃなくてVBAを既存の資産を壊さずに拡張する話な
拡張っていうと普通は後者を思い浮かべるんだが>>372によるとVBAerは前者を思い浮かべるんだな

377 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 21:28:06.25 .net
>>357
じゃぁJavaでいいんじゃね?
プログラマ板名んだから事務員は対象外だろ。

378 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 21:29:04.54 .net
>>358
職場以外のユーザが見えてない人たちっているんだな。

379 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:29:42.03 .net
>>355
海外のほうが自動化への執着は強い
日本ならコピペと器用な指裁きで済ますところでも
わざわざマクロを作っちゃう

海外では内製のシェアが高いっていうけど、実態はVBA係だよ

380 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:38:11.72 .net
>>377
プログラマだったらVS使って開発すりゃいいだけ
わざわざエクセル上でやる必要はない
エクセルの参照を追加すりゃVBでもC#でもどんな言語でも使えるでしょ

>>373
Windows10でVB6の開発は出来ないよ

381 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:46:59.36 .net
>>それRubyでできるよね?

382 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:49:14.58 .net
RubyでもPythonでも開発できるのに誰もがVBAを使う
つまり、VBAこそ最強の言語

383 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:50:47.95 .net
バカ上司がそれ以外を許さんからねw

384 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:54:04.97 .net
プロ仕事ならそれこそVBAよりも.NETのVSOTによるアドインでええんちゃうんかな……?
反復とか半角全角の正規表現はVBAでサクッとやればいいけど。

385 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 22:58:08.50 .net
貧弱な会社の貧弱な環境でもインストールされていることが多い
スキル皆無の素人でもとりあえず実行まではたどり着ける
GUI制御ができない素人でもシートの読み書きぐらいならできる
頭の悪いコードを書いても同類しかいないからバカにされない
素人にとっては魅力的な環境だよ

386 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 23:03:16.88 .net
いまどきVBAとか、日本のITリテラシ、マジおわってるわ

387 :仕様書無しさん:2017/01/04(水) 23:08:49.51 .net
職業プログラマではないプログラマ崩れが事務作業を効率化する分には十分っつーか無双レベル
てか役所は神エクセル作ってオナってるんじゃねぇよ

388 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 04:44:31.54 .net
>>378
はいはい

389 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 04:45:08.07 .net
>>386
海外に目を向けても良いんですよ

390 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 04:47:31.63 .net
ここだけ読んでると殆どのSI業者要らないな
クソ営業が居なくなればいいのに

391 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 05:45:31.18 .net
vbaってなんですか?

392 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 07:15:03.01 .net
>>387
そう
無双レベル
だから多少のわがままも聞いてもらえるくらいの信用度と信頼度を得られるVBAは、将来いろんなコースのある学生のうちに習得しておくべき言語

393 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 07:33:17.03 .net
能力ある学生にまでVBAなんてやらせんなw
何の取り柄も無いやつにだけやらせとけばいいよ

394 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 07:56:36.29 .net
VBAは文系進学予定の高校生だけにしとけよ
理系でVBAドヤ顔すると大学でも社会でも笑いもんだぞ

395 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 08:28:01.44 .net
スレタイのVBAを覚えた方がいいってのを、VBAしかできないみたいな
捻じ曲げた考えで論を展開するのがいるのが問題なんだよな。
VBAだけ覚えろじゃなくて、VBAくらい覚えておいた方がいいぞって
認識の人とは話が合わんよな。

396 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 12:33:22.79 .net
就職先のない派遣プログラマにはVBAは不要

397 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 12:52:10.91 .net
VBAぐらい誰でも出来る方がいいよ
転職する時役に立った
実際かなり無双出来る

398 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 13:17:42.12 .net
>>395
学生のうちからやる必要性はないな。
プログラマーなら必要となったときにマニュアル見れば十分。

399 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 20:23:08.76 .net
職業PGは知らない言語の仕事でも容赦なく実戦に駆り出される
開発環境のセットアップ中に既存のコードをさっと眺めて文法と頻出クラスの使い方を把握出来ないとプロとしては厳しい
正式な研修ならともかく足手まといの勉強のために金も工数も出せないからね

400 :仕様書無しさん:2017/01/05(木) 21:28:22.58 .net
職業PGじゃなく
ただの派遣PGだろソレ

401 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 00:01:15.34 .net
そういやVBAのオンラインマニュアルが昔より使いにくくなった
ググって探す方が早い場合が多い

402 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 06:42:34.75 .net
なにが悲しくてタクシーか派遣プログラマかって言われるくらい就職の最後の砦と言われる派遣プログラマになることを前提に学生にオススメしてんの?このスレ。

VBAと色彩とデザインに決まってんじゃん

403 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 07:02:55.78 .net
>>398
何を学生時代にやるのか最適解なの?
どこかの反対だけする政党みたいな意見が多いな

404 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 07:31:34.48 .net
言語ではなく基礎学力
あと
英語
特に英語

405 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 12:36:24.86 .net
>>403
今ならCとPythonとScalaでいいんじゃない?

406 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 12:44:53.50 .net
あと学部によってはMatlabとかRとか

407 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 12:54:38.48 .net
プログラミング言語なんぞ覚えんでいい

408 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 16:38:03.30 .net
>>403
C言語でまずは構文の形を覚えてから他の派生言語(C++、Java、C#)を覚える
あとは案件によるんでね

409 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 19:58:34.07 .net
まずは数学(と言うか論理思考能力?)だよなあ

410 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 20:01:05.14 .net
>>409
オレとしては、数学の前にプログラミングに出会いたかった・・・。
三角関数とかなんの役に立つんだよと思ってたら、糞役に立ちやがるのね・・・。

411 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 20:06:04.94 .net
平行してやるのがいいよな

412 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 20:09:15.96 .net
ゲームも囲碁とか将棋とか頭を使う奴がいい

最後まで考え抜く能力がつく

413 :仕様書無しさん:2017/01/06(金) 20:17:53.10 .net
中卒就労6割
高卒就労3.5割
大卒就労0.5割
にすべきだよな。
ストレートの5%以外は希望で就労後に大学に入る。

414 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 07:55:18.45 .net
マジでそれでいいと思うわ
労働人口数百万単純に増える

415 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 13:01:24.40 .net
有り余ってるリソースをこれ以上増やしてどうする

416 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 13:16:04.94 .net
日本はまず人を減らすことが先決だろうね
リソースの少ない国なんだし
そのためには無限に人口が増加する前提で組まれてる社会保障制度の改革から始めなきゃだけど

417 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 16:22:05.04 .net
三角関数とか
音声処理とか画像処理とかと一緒に教えてくれたら意地でも頑張ったんだろうな

結局sin30が1/2とかそんなことしか覚えてない

418 :仕様書無しさん:2017/01/07(土) 16:30:28.49 .net
本来は科学(物理学)とセットだわな

419 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 08:38:29.52 .net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、高稼働低収入業界のSEと結婚してしまい、耐えきれず中絶と離婚をしました。
今は別業界で結婚障害残業のない共働きしやすい相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・多学習なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負多重派遣損害なのに稼働
・裁判官が技術判定不能で賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

420 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 08:52:04.62 .net
まだ生きてたんだ
コピペバカチョン

421 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 10:41:28.44 .net
>>416

人が人を支えるという前提がそもそも崩れ始めとるな

422 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 13:51:29.93 .net
VBAのレガシー問題はCOBOLのそれより深刻だと思う
素人が無秩序に作成してばら撒いて使う方もよくわからず使ってそのうち規模だけが大きくなって手が付けられなくなってってそれもう悪意のあるソフトウェアじゃん
企業のシステムに遅効性の爆弾を仕掛けるテロリストだよ

423 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 14:44:53.47 .net
>>422
同じ人が仕事をしたとして、
言語を変えたら、仕事の質が上がるとでも思ってるのか?

424 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 15:52:39.82 .net
>>423
当然だろ
比べる言語によっては別次元と言っていいぐらい品質が上がる(あるいは下がる)よ
素人さんにはわからない世界だろうけど
言語そのものの機能や品質、ライブラリ、フレームワーク、IDE、ツール、コミュニティ、サポート、、、
開発に関わる様々な要素について言語間で大きな隔たりがある
開発環境の差は生産性の差や品質の差に直結する

425 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:01:30.28 .net
>>424
すごいな。じゃあ技術力が高い人が
VBAを使うと、へぼになるんだ(笑)

そいつ偽物ですね。

426 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:11:42.27 .net
>>425
そうなるよ
君みたいな本物のドッ素人さんにはわからんだろうけどね
技術力がどんなに高い人材でも例えばVisualStudioとC#を使って書いた時とExcelとVBAで書いた時の差はもはや別物と言っていい
様々な環境を知っているプロからすればExcel VBAなんてのは手足を縛られて鞭打ちされながらプログラミングするようなものなんだよ
そんな地獄のような環境で能力を十全に発揮できるまともな仕事なんて出来ないよ

427 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:13:38.16 .net
すげーな
同じ人物で言語により無秩序になったりしなかったりするのか
ワイの周りではそういう例見たことなかったからわからなかったけどそういう人見てたらVBAをとにかく非難する人がいても仕方がないな

428 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:14:46.50 .net
>>426
VBAよりも設計の古いCだともっと酷くなるんか?
大変だね

429 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:18:06.53 .net
> すげーな
> 同じ人物で言語により無秩序になったりしなかったりするのか

そうそう。天才的なプログラマー
リーナス・トーバルズにVBAを作らせると、
時給1000円のアルバイト止まりの人間になる

430 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:18:29.73 .net
× VBAを作らせると、
○ VBAを使わせると

431 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:19:05.56 .net
まあプログラマの技術力ってあれ本人の力はごく僅かだから。

殆どが言語の能力

432 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:20:07.52 .net
この間なんか、VBAつかって5年のへぼプログラマに
Java教えたら、いきなりデザインパターンとか使いこなしたからな。

433 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:27:21.73 .net
>>427
素人丸出しだぞ
そもそもお前は周りに様々な環境に触れてるプログラマいないだろ

>>428
Cも苦痛に満ちた言語であるの点は確かだ
とは言えVBAよりははるかに充実した環境がある
IDEもツールもコミュニティも何もかもがVBAより優れている

>>429
そこまでひどくはならんが
VBAでLinuxカーネルを書けと言われたらリーナスも匙を投げるだろう

434 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:38:34.20 .net
>>433
そっかー
Z80や8086のアセンブラからコンピューター触ってきてそれなりにいろんな環境を経験してきたつもりだったが素人と同じ評価かー
いやはやこまったな
prologみたいな言語はあれだったけど少なくとも仕事で一般的に使用される言語ならどの言語でも1つマスターすればどの言語でも対応出来る現実しか知らんかったよ

435 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:40:21.36 .net
>>433
> VBAでLinuxカーネルを書けと言われたらリーナスも匙を投げるだろう

おやぁ? (ニヤニヤ

リーナスがへぼになるって話じゃなかったんですか?
なんでリーナスが匙を投げるなんて上から目線になってるんですかぁ
まるでリーナスはVBAを使ってもすごいプログラマのままのような言い方ですねぇ〜?w

436 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:40:37.63 .net
かなりのおっさんだな

437 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:41:35.51 .net
例外処理が古くさい

438 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:42:45.61 .net
C言語に例外処理はないからな。
リーナスがVBAを使ったら例外も使えない
へぼプログラマに格下げになるのは当然だろう。

439 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:45:18.11 .net
ちょっとした自動化にはいいかもしれないがVBAでシステム作るとかは狂気

440 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:47:25.67 .net
>>437
プログラマになりたい学生向けなら余計、そういった環境がいい
で、自分なりに制限のある環境でどうやったら綺麗なソースと言えるものになるのか考える。
そうすれば、最新言語の設計思想も簡単に吸収できる。

C言語をやって、gotoだらけの時代のソースを見ればよくわかる。

441 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:49:25.54 .net
>>438
例外処理が出来る言語を使うなら普通に使うだろうし使えない言語なら使えないだけでヘボにはならんと思うんだけど

442 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 16:54:20.99 .net
>C言語でgoto

どういう環境だとそうなるのか?

443 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:00:06.03 .net
>>442
ふるーーーーーーーーーーいふるーーーーーーーーーい時代のソースコードを仕事でイジると発見するよ

444 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:03:36.52 .net
>>434
ならよっぽどレベルの低い環境に居たんだな
歴史だけは長いって老害の典型
近代的な環境に適応してから出直しておいで

>>435
ニヤニヤとか気持ち悪いやつだな
ヘボになるから匙を投げるんだろ

445 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:07:47.97 .net
>>441
> 例外処理が出来る言語を使うなら普通に使うだろうし使えない言語なら使えないだけでヘボにはならんと思うんだけど

使う言語によってへぼかどうかが決まる。
プログラマに能力の違いなんてものはない。

446 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:12:05.98 .net
Cと例外の話題を見てて思ったんだが、ネタじゃなくほんとに初心者しか居なかったんだな、このスレ

447 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:12:32.14 .net
言語なんてどーーーーーーーーーーーーーーでもいい

部品化
最小部品化
メモリのアクセス範囲の管理の徹底

これを徹底してるだけで充分

448 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:13:15.38 .net
>447
そんなもん、C言語を使えばすぐに理解する。
言語が全てなんだよ

449 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:15:28.14 .net
>>447
良い習慣を守るために良い設計の言語を使うべきだってことだね

450 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:16:48.63 .net
VBAの設計は良く出来てるけどな

反論は具体的に(笑)

451 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:17:21.90 .net
>>499
逆、そういった制限が無い言語を使ってフリーに作って、天狗になったところで鼻を叩き折られたほうがキチンと学べる
オブジェクト指向言語使ったって、ぐだぐだと書くやつは書く

452 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:20:57.53 .net
釣り合いばかりだなw

453 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:22:07.06 .net
>>424
素人でも、VisualStuidoとC#使ったら別次元と言っていいくらい品質が上がると。

プロいらないじゃん。素人でいいじゃん。

454 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:24:06.11 .net
VBAの最大の弱点は、上級者と超素人入門者が、同じ土俵ってとこかなw
超素人入門者は、
サブルーチンしか作らないし、
Workbookから指定しないでプログラムを組むから実行中にちょっとマウスクリックしたりするだけで挙動が変わってしまう

455 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:26:13.34 .net
>>444
そっか環境が悪かったのね
ま、私の職場では言語によってヘボになられては困るので君のような人罪は不要扱いです

456 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:28:48.51 .net
言語なんてどーでもいいわ
得意業界を見つけて専門家として開発全体をちゃんとやれるようになってくれや。

言語言語といってるような30歳こえた中年の消耗品兵隊いらんわ

457 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:29:47.92 .net
>>445
人の差がなく言語で差ですか
PSより前のゲーム系PGは全員ヘボ扱いされちゃうのか知らない現実だな

458 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:33:09.12 .net
釣られまくり過ぎ
入れ食い過ぎ

459 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:33:47.94 .net
学生に教えておこう
 プログラミングは手段。
 その手段を使うために言語の勉強は必要。
ここでとまってる奴はクズ素人派遣プログラマ

目的と結果が最大重要点であって、その手段そのものをゴールにするようなことを学生に勧めている連中の意見なぞゴミ

460 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:37:40.02 .net
匿名掲示板で優越感に浸ろうとする虚しさ

461 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:39:24.87 .net
>>459これが答え

ゆえにVBAは最強!
だって一般企業でOAやればVBAできるだけで無双状態だから。
仕事をこなせて評価も得られる。これほど最高なことはない。

462 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:40:17.23 .net
餌が弱い

463 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:41:30.02 .net
Office以外のまともな表計算ソフトさえ出てくれれば

464 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:42:10.71 .net
休日に2chで釣りするしかない虚しさ

465 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:43:14.32 .net
VBA無双は大工さんですらできるからな。
事務所に帰って、これが出来るだけで社長からお気に入り扱いされるから
社長のお気に入りになればDQNもそれに従う

VBAほど、いろんな就職先で無双やれる言語はなかなかない

それが、糞プログラムだとしてもな

466 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:46:48.83 .net
>>442
30年以上前でも見ないから特定の人物が書いたコードじゃないかな?

467 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:47:28.14 .net
やたらマクロ入りのブックをばら蒔こうとする人がいて困ってますw

468 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 17:55:03.24 .net
>>467
署名入り以外実行しなきゃいい

469 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:01:11.36 .net
VBAはBASIC言語の悪い所をそのまま継承してるから、保守性が無いんだな。
しかもプログラムとデータの分離もままならないと来たもんだ。

470 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:03:37.76 .net
オブジェクト指向なんてやめてプログラムとデータは分離しよう

471 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:18:00.92 .net
何のためのクラスだと思ってる

472 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:19:25.21 .net
Javaやってた頃は知ってたけど
今VBAを使ってるから知らない。
やっぱり言語だね。

473 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:26:01.89 .net
オブジェクト指向出来ないけど扱うのはオブジェクト

474 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:30:56.41 .net
>>461
OAってなに?

475 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 18:44:25.49 .net
専業派遣プログラマになろうとしている学生向けの話じゃないのに
勝手に専業派遣プログラマ向けにする
要求定義がほんとできないなお前らは

476 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 19:01:23.31 .net
>>474
Ojisan Anal

477 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 19:04:37.97 .net
こういう地道な草の根運動でVBAの寿命が延びるんだよ

478 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 19:08:15.42 .net
>>475
あなたの要件定義、一手目から間違ってますよ。

479 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 19:46:10.23 .net
真正のオブジェクト指向できない時点でアウト
擬似的にシートへプロパティを持たせ、プロパティを持っているシートだけプロパティを実行させるとかいう回りくどい方法を取らないといかん
開発環境としてもいちいちクソな部分が多い

そういうわけだから細工用の小刀としては優秀だけど鉈にはならん

480 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 20:11:28.86 .net
> 真正のオブジェクト指向できない時点でアウト
C言語の話か

481 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:04:58.72 .net
>>479
そうそうあくまで表計算ソフトの補助ツールで小刀なんだよ
オブジェクト指向はあったら便利だけど、別に大規模開発する訳じゃないからなくてもいい
別にエクセルだけじゃなくてテキストエディタでも画像編集ソフトでもCADでも
自動化の為のスクリプト機能はついてるし、特別なものでもない

482 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:12:29.68 .net
変に過大評価して、これで何でもできぞお前らもやれとか言ったり
実際向いてないこともまでやろうとする人らが害悪なんであって
普通にソフトの自動化ツールと見れば優秀

そしてこんな一ソフトの自動化機能をわざわざ学生に推し進める必要性は皆無
暇のある学生にはちゃんとした言語でもっと高度なことをやらせればいい
エクセル自動化しましたなんてドヤ顔する学生なんていらんだろ

483 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:17:02.43 .net
学生には
プログラミングは手段でしかなく、目的が重要だとわからせること

484 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:36:32.45 .net
>>483
プログラマ板にいるやつらはそれが逆転してるのばっかりだからやっかい。

485 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:38:39.44 .net
いやプログラマはプログラミングが目的だろw

486 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 22:42:40.53 .net
>>467
今のバージョンだと別に問題ないでしょ?

>>469
データはセル
これは徹底したほうがいい
そして表計算側で出来ることはなるべくVBAでやらない
プログラマはエクセルの知識がない場合が多いから
わざわざVBAで作りこんでしまうが、まずはエクセルの機能でやるのが先だ

487 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 23:33:12.18 .net
VBAの弊害はこういう非常識なコーダーを大量生産してしまうところだな
本人も周囲の人間も自己流のカスばかりだからこうなるんだろう
データとしてのシートでもUIとしてのシートでも同じ事が言えるがそこはロジックを書くためのレイヤーじゃない
レイヤーを意識してシステムを組むのは基本中の基本だから覚えておけ

488 :仕様書無しさん:2017/01/08(日) 23:48:19.73 .net
>>480
ANSI Cはそれよりも原始的なチューニングを要するから……

489 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 00:23:10.02 .net
vbaでの配列のソートでぐぐったら一旦シートに書き込んで
エクセルの機能でソートしてそれを配列に戻すって方法が勧められたりしてるし
うんこばら撒かれるのは不可避でしょ

490 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 01:59:49.34 .net
これはガチ
他の社員が事務で10時間必死になって、目が真っ赤になるまで働いている横で、
script 組んで1時間弱で仕事を終わらして、あとは働いているフリw
もちろん、script 組んでいることは他言しない(新しい仕事が来るから)

491 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 02:27:39.49 .net
遠回りしてExcel VBAに辿り着いたんだけど、うーんBASICだってのが欠点になっている
他の言語を学んでいるとVBAの文法にすごい違和感を覚える
forループでcontinueができないの? breakではなく exit for? コメントは//ではなく'?
BASICってCでもなくJavaでもなく変な言語なんだよねぇ結局

492 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 02:34:04.67 .net
>>50 そうそう。大昔のVB6の画面が出てきたから面食らったし、最新のExcelでもこうなの?ってあきれたw
よくも悪くも進歩ないねぇ 過去の遺産をずーーーっと使いまわしている

493 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 02:51:28.42 .net
>>483
航空力学を学んでいる学生に
「航空力学は手段でしか無い。目的はお客様を乗せることだ」
と言って回ってる人。

494 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 03:09:58.83 .net
航空力学を学んでいる学生は
パイロットを目指してるわけじゃないだろ

パイロットへ
「航空力学は手段でしか無い。目的はお客様を乗せることだ」

495 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 03:20:06.59 .net
>>494
たぶん、>>494の中では整合性が取れてるんだろうということはわかるが、
何が言いたいのか全くわからない。

496 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 04:57:19.66 .net
レベルの低い奴等ばかりで草

497 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 07:14:45.78 .net
>>491
そういうのは些細な差だからどうでもいい。
逆に言うと些細な差だからわざわざ学生時代からやる必要も無い。

498 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 07:41:02.57 .net
>>487
もっとも重要なのは、業務をこなすことです。
プログラミングは手段です。

499 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 07:41:45.73 .net
>>491
continueだけは欲しいw

500 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 09:00:21.66 .net
ラムダがない
インターフェースの文法がきもい
メタプログラミングができない
ろくな基本ライブラリがない
各種コンポーネントのAPI設計が古臭くてきもい
名前空間がない
Variantとかいうクソ
古臭い参照カウント方式のGC
長く書きにく読みにくい予約語の数々
Return文がGoSubに使われてる
配布方法が貧弱

501 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 09:19:20.37 .net
>>489
幾ら何でも酷すぎる
VBAを使うとここまで頭がおかしくなってしまうのか
配列をソートしたいってだけでシート利用とか気が狂ってる

502 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 11:14:58.56 .net
色々古くさいのは仕方ないけど、VBEぐらいは少し進化してほしい

503 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 11:37:02.80 .net
>>490
他の人に提供して、チーム全体の生産性を上げてやれよw

504 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 11:45:16.37 .net
VBA以上に同僚と比べて圧倒的な無双ができるツールが現実的にないからな。

派遣のように出世とは無縁の人は論外。

505 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 12:04:06.35 .net
VBA.NETは、マクロのリプレースなんてありえないから不可能なのはわかるんだけど
IDEぐらい進化させてくれてもいいよな。Visual Studio Shellとかあるんだし。

506 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 12:28:14.29 .net
VC++とEXCELって相性悪いよな。
VBAがわからんので、一度C++でEXCEL制御しようとしたが、面倒極まりない
C++では、なかなかEXCELの内部まで操作できない

507 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 12:37:04.10 .net
一般企業がVBAとかいうゴミを使って四苦八苦してくれるから本職の仕事があると考えればまあ悪くないことなのかな
彼らがモダンな言語を真面目に勉強して使い始めたら仕事が減ってしまう

508 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 12:42:43.77 .net
>>501
インタプリタであるVBAでソートするとレコード数が多い場合速度で不利
シートでソートすれば速い
そんだけ
別に自分でソート関数作ってソートしてもいいんだよ

509 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 12:45:10.47 .net
なんでもエクセルでやろうとしちゃうゴミプログラマーがいるだけでvbaはゴミではない

510 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 13:10:35.64 .net
>>506エクセルオブジェクト作ったらあとはやりたい放題じゃん

てかVBAでもメッセージキュー操作レベルからのコントロールも全部出来るわけだし

511 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 13:14:27.86 .net
VBA使いはたかがソートのために、シートを使うなんていう、膨大で無駄な実行コストを払い、迂遠で保守性の低いコードを書かなければならないんだね
かわいそうに

512 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 13:22:25.40 .net
VBAer「VBAも他の言語も同じ。大切なのはアルゴリズムの知識!プログラマの技術!」キリッ

常識人「VBAってどうやって配列ソートすんの?」

VBAer「配列をシートにセットしてシートの機能でソート。これは高速化のテクニックなんだ。ま、僕みたいな上級者はみんな使うよ」キリリッ

常識人「あっ、そうなんですか(こりゃ付き合わん方がいいな)」

513 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 16:24:45.90 .net
全部C#にリプレイス汁

514 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:21:17.12 .net
>>512
普通に早くて確実なら何の問題もないが?w

515 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:28:37.75 .net
>>514
釣りが多いスレで御座います

516 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:29:07.47 .net
運用上全く問題ない処理件数だったり処理速度なら何一つ問題がないよw
もともと大量のデータ処理にエクセルは向かないから、大量のデータ処理のときはAccessを経由したりするし
SQLでソートかけてやればいいだけでw

本来の目的をこなすことを考えてほしいわwwww

517 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:30:31.45 .net
もう無理すんなって

518 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:33:56.23 .net
>>516の意見はどう考えても何の問題点もないわ

519 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:35:44.62 .net
手作業で3秒で確実に業務をこなせるところを、
無理やりコンピューター導入して入力に10秒かかって誤入力を誘発させる
くらいアホな話。

ワークシートのソートで事がこなせて、業務運用上全く支障がないなら何の問題もない

520 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:42:29.15 .net
青臭くてバカな学生は理想を追い求めるからな

521 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:54:19.62 .net
連投頑張ったね

522 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 17:58:56.97 .net
>>519
3秒とか10秒とかスケール小さすぎてワロタw

こんなやつ3秒で片付けてやるぜ!ってセリフを言ってる間に
3秒たってるだろって突っ込みたくなる少年漫画みたいなスケール感だなw

523 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 18:23:41.89 .net
他の言語ならコレクションのソートメソッドにラムダ渡すとかリスト内包表記で済む話なのにVBAerさんは勤勉なんだなぁ

524 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 18:26:09.29 .net
VBAでソートならADODB.Recordsetを使うのが一般的じゃないのかね?
もう何年もやってないから違うかもしれんけど

525 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 18:53:12.97 .net
>>516
ExcelとかDBとか仲介しないとソートすらできないようじゃ使えないなぁ

>>519
「そういう業務」向けでしか使えないんでしょ。
そういう業務しかやったことない人の世界ではそういう業務しか存在しないんだろうけど。

526 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:01:42.38 .net
戦いに適した武器を選べ、っていう言葉があったような。
プログラム言語でも同じじゃね?

527 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:12:13.92 .net
実際に書いてみればはっきりするんじゃないか?
VBA派とアンチVBA派に分かれてコードを書いてどちらがエレガントか比べる
アンチVBA派の言語は有名なものならなんでもいいがSQLはずるいのでダメ


Order -(1 : n)- OrderLine

Order
__OrderId (文字列型)
__CustomerName (文字列型)
__OrderDate (日付型)
__OrderLines (OrderLine配列型)

OrderLine
__ParentOrderId (文字列型)
__LineNo (整数型)
__ProductName (文字列型)
__UnitPrice (10進実数型)
__Quantity (10進実数型)

上記ようなクラスを考える
Orderインスタンスの配列ordersがあるとする
ordersをCustomerName, OrderDate, TotalAmountの昇順で非破壊的にソートするコードを書け

TotalAmountはOrderに紐付いてるOrderItemのUnitPrice * Quantityの総和とする
ソートは不安定でよい
Nothing, Empty, null, nil, none, nullptrなど値無しの場合を考慮しなくてよい
適宜クラスやメソッドを追加してよい

業務と比べるとシンプルな例題だから10分もかからないと思う

528 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:15:10.05 .net
C#からエクセルクラス呼び出せば同じになるんじゃね?

529 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:22:27.33 .net
ADODB.Recordsetを使えばソートできるお
DBなんて不要お

530 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:25:04.36 .net
所詮マクロなんて使い捨てなんだからエレガントかはどうでもいい
書き出してから目的達成するまでの時間が早いほうが勝ち

531 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:40:29.61 .net
C#だと30秒くらいで1行で書けたけどVBAだとどうなるんだろうね

var sorted = orders
.OrderBy(x => x.CustomerName)
.ThenBy(x => x.OrderDate)
.ThenBy(x => x.OrderLines.Sum(y => y.UnitPrice * y.Quantity))
.ToArray();

532 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 19:58:18.79 .net
>>530
それ

Cは古い!C++じゃないと!C++じゃ古い!C#じゃないと!
ユーザー「え?今使ってるやつで何の支障もないけど?・・・・は?なんで新言語で作りなおして、1億円追加?だれも頼んでないけど?」

533 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:00:18.66 .net
当然だけどデータがExcelに乗ってることも考慮しないとダメな

534 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:01:28.12 .net
>>530
そういうのがVBAが嫌われる要因よねー
プログラムは書く時間より読まれる時間の方が圧倒的に長いという
基本的なことすら知らない素人が書き散らすから

535 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:03:07.99 .net
>>534
って言うと目の前のタスクを完了できればいい綺麗さはどうでもいいって反論されるよ
ダブルスタンダード甚だしい

536 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:03:37.24 .net
>>534
だからなんで底辺プログラマ向けの話に限定してんだよwwww
学生は、未来にいろんな業界・職業にすすめるんですわ。
根本を考えなおせやボケ。

537 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:04:34.61 .net
いろんな業界で使えるVBAが現時点間違いなく学生にとってはコスパ最強

538 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:06:22.58 .net
>>532
COBOLで作られたシステムをRubyで作り直すことで
仕様変更などにかかるメンテナンス費用が1/10になった例もあるから、
それこそユーザーが選べばいいんじゃ無い?

539 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:07:08.97 .net
すべては>>8が語っている

540 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:07:16.94 .net
>>536
プログラマ板なんで、プログラマ向け以外の話はそもそも板違いなんだよねー

541 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:08:41.98 .net
>>540
独占資格じゃないので、専業プログラマじゃなくても名乗れるし、プログラマとして活動も出来る。
VBAできちっと業務を効率化できてるならソレでいい。
いろんな言語使えてもプログラマ、VBAオンリーでもプログラマ。

542 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:09:57.14 .net
>>535
使い捨てマクロの話を前提にしてるからダブスタでもなんでもないね
ダブスタって単語覚えたてで使いたかったんだろうけど

543 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:10:20.25 .net
>>541
VBAオンリーのプログラマーなんてそれこそ底辺だけどね。

544 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:10:57.96 .net
>>543>>8の現実をどう見てるの?

545 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:11:27.65 .net
>>541
目の前の業務のことしか考えられない底辺作業員ならそれでもいいだろうよ。

546 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:12:20.98 .net
君たち、せっかくプログラミングが出来るのに
どうしてプログラマなんてやってるんだい?

547 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:12:33.23 .net
非ITに行く学生でも最近はRubyやPythonでネットワーク系ツール書いたりRで統計分析とかの方が持て囃されるけどな
オジサンたちの世代だとまだプログラミングなんてできる人が殆どいなかったから、入社時にエクセルVBA出来ますなんて言ったら期待の新人、IT世代の申し子みたいに持て囃されたものけど
今となってはエクセルVBAはもう腐る程同じようなレベルの人材が有り余ってて、優秀なやつだけ残して後は切り捨てたいなってのが企業の本音
採用面接でVBAをアピールしてもあぁまたかヤレヤレと思われるだけ
VBAは基本スキルとして当然出来ますが他にこういう言語を扱いあんなことが出来ます、とアピールされてようやっと他の学生と差を付けられる

548 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:12:56.77 .net
>>544
>>8のような世界しか知らない人にとってはそれが現実なんでしょうねぇ

549 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:12:57.16 .net
>>545
正社員だからVBAが良いよっていってるんですが?www
正社員はプログラミングは手段ってちゃんと理解して正しく活用します。
手段を目的にするとかバカな行動は取りません。
ここでVBA否定してるのって底辺派遣プログラマだろ

550 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:15:03.03 .net
>>549
だから、目の前の業務しか見えない底辺正社員でしょ。

551 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:16:17.73 .net
>>550
バイバイw底辺派遣wwww

552 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:17:04.75 .net
VBAは底辺正社員か底辺派遣の使うツールってことで答え出たかな

553 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:17:57.21 .net
まずさ、業務でプログラミングしてる時点でだいたいお互いの給料わかるわけじゃん?
傷に塩を塗りあうようなことはやめようぜ

554 :仕様書無しさん:2017/01/09(月) 20:18:52.13 .net
どうしてもプログラマーごっこがやりたいんじゃないの?

555 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 12:17:30.36 .net
使えねープログラム
のかわりにVBAが動いてるんだがな

556 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 20:16:17.88 .net
VBAをすすめる人の考え方は正しい。
事実、VBAが使えるだけで上司の覚えは物凄く良いものになる。
なにせ上司からみたら魔法のように画面がババババババっと変化するから。

ただ、VBAには最大の問題がある。元号!

557 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 20:26:59.49 .net
VBAバリバリ使ってるがマクロ移行期間としてC#も搭載してくれないかな?
MSもほんとは.NETに移行したいはずだ。2バージョンぐらい併用したらVBAはお役御免とかなら混乱あるけど被害は少ないのでは。
VBAなくなると今神様扱いの人で脱落者出るがワイは問題ないのでw

558 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 20:40:58.33 .net
現行のアドインで高速化が必要な部分を順次アセンブリに置き換えていくところからかな

559 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 20:49:31.97 .net
今時パソコンも扱えない上司って。
ちょっとアレな会社じゃない?

560 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 20:51:12.05 .net
どうしても速度が必要でExcel使わなきゃならないときはこっそりDLL作ってそちらで処理させてた

561 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 21:02:35.62 .net
>>560
DLL作れる環境があるなら最初から別の言語でもよくね?
会社の多くはOfficeしか入ってないだろ

562 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 21:02:42.15 .net
ExcelからCLRをホストしてアセンブリ実行はできる
そこからC#ソースの動的ロード&コンパイル&実行もできる
高機能なC#エディタをVBEに組み込む方法はちょっとわからんのでVSCodeを使おう

563 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 21:13:14.44 .net
最近のウィンドウズなら初期状態でC#の開発ができるよ

564 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 22:17:55.06 .net
>>561
インターフェース作る工数が無駄
エクセル使ってるやつにわざわざエクセルじゃない画面を用意する利点がわからん

565 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 22:53:14.45 .net
>>561
DLLは自宅PCで開発
会社PCにはOfficeしか入ってない

566 :仕様書無しさん:2017/01/10(火) 22:53:48.28 .net
>>564
画面?

567 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 00:11:16.82 .net
環境構築はWeb Platform Installerかchocolateyでやるのが手っ取り早い

>cinst VisualStudioCode
>cinst officedevtools

568 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 00:43:43.35 .net
>>565
随分とセキュリティ意識の低い会社だな

569 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 12:03:50.63 .net
>>563
おじさん初めて知ったよ!
C#erとしてゴミプログラム量産すんね!

570 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 12:58:51.05 .net
おじさんお昼休みに簡単な遠隔操作アプリまで作れたよ。
エラーチェックとか入れてないけど

571 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 13:50:58.82 .net
メモ帳でC#やるのはしんどすぎるだろ

572 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 14:03:01.25 .net
VisualStudioExpressだろ普通

573 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 17:56:43.28 .net
Community

574 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 18:11:28.53 .net
>>569-570
知らなかったのかよw
のくせして、速攻で組めるとか無能なのか有能なのか困る爺だなw

575 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 19:35:14.44 .net
ネタだろね

576 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 19:40:18.24 .net
vimとコンパイラがあればなんの問題もないんだよね

577 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 20:10:14.23 .net
>>575
ネタというほどの難易度でもないんじゃないか?
キチンと作ればそれなりにやることいっぱいあるけど、超単純でよければ
通信+スクリーンキャプチャ+マウスとキーボードイベントの取得と再現だけだし。

578 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 20:30:41.65 .net
C#ならLINQPad
なぜか日本では知名度が低い

579 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 21:33:41.26 .net
C#アドインください

580 :仕様書無しさん:2017/01/11(水) 21:52:40.14 .net
VBAで書いたアドインをC#のCOMアドインに変換するツールとかをMSが配布すれば
割と普及しそうな気がする

.Net FrameWork入れればcscもMsbuildも入るわけだしpowershellも既に入っているわけだし

581 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 12:04:49.43 .net
>>577
キー入力は実装してないどす(=_=)
コントロールの配置とか全然ないから中身だけなんで、かんたんにでけた
VBAer兼C#erとなった

VS Tools for Applications
とかいうのが拡張子CSにすると自動で起動したからエディタはそれ使った

582 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 13:26:52.65 .net
>>572
>>573
どっちも入れられないんだが!

583 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 13:33:57.64 .net
しらねーよ

584 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 19:25:13.64 .net
どうしてマ板はセイガクさんばかりになってしまったのか

585 :仕様書無しさん:2017/01/12(木) 20:15:13.30 .net
30代が限度
社会に出てプログラムに関わった人はみんな死んでしまう

586 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 05:28:54.49 .net
C#er今日はクソ早出勤
マジクソ
VBAerのころはこんなことなかった

587 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 15:26:54.89 .net
C#er
遠隔操作プログラム改良完了!
飽きた

588 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 19:03:30.23 .net
VBAer爺がその気になればC#も速攻使えるという現実
VBAerといってもメインに使ってるのがVBAであって、C#やC++、Java等々も扱えるんだろうけど。

589 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 19:22:02.39 .net
というかVBAっていう難解で回りくどい縛りだらけの言語でトレーニングしてる人は
C#のようにエレガントで簡単で自由で便利な言語はすぐに覚えられる
C#が難しいってイメージだけで食わず嫌いしてる人はもったいないよ
本当はVBAの方が1024倍難しい

590 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 21:39:05.47 .net
>>589
「難しい」の定義にもよるけど、なんとなく分かる

Windowsバッチファイルも凝りに凝った事やろうとすると、非常に「難しい」

591 :仕様書無しさん:2017/01/13(金) 22:04:28.03 .net
VBAの悪い所は、カレントやアクティブなんて動的な概念があるとこ。

592 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 06:23:28.29 .net
>>591
JavaScriptの悪いところは、コンテキストなんて動的な概念があるぱこ。

593 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 07:27:56.63 .net
つまりVBAを使えれば
 会社では無双
 上司の覚えがよく
 VBAやってりゃよくなり
いざとなったら
 C#も使える


ならVBAでよくね?w

594 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 09:55:13.03 .net
コスパで考えればC#のように洗練された言語を使う
VBAじゃないとできないことが出てきたら初めてVBAを使う
エクセル拡張も言語機能が豊富なC#の方が楽で安全だからVBAは出番がほとんどない
VisualStudioやVSCodeをインストールする権限がない場合は仕方がないね

595 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 11:37:04.98 .net
最近の開発環境がC++からC#(Unity)になってるのもそれが理由だろうね(パスォーマンスは高くできるけどチューンが……)

596 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 12:51:24.13 .net
システムトレードやりたいというすけべ心でエクセルVBAを覚えたが
かなり役にたった。エクセルはどこでも使ってるからツブしが抜群にきく。

597 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 13:01:38.07 .net
どこでもってエクセル使ってない所はどうするの?

598 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 13:06:34.23 .net
そこでは使えない。
officeを使ってないところって珍しいと思うけど。

599 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 13:17:16.11 .net
ほとんどないな
そんなとこ

ゼロとは言わないが

600 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 13:21:51.56 .net
>>598
プログラマはOffice使わないよ

601 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:30:06.72 .net
>>600
底辺派遣の冠つけろよ

602 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:35:11.13 .net
>>600
つかってるが?
使用頻度低いから、365はやめたいけど

603 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:50:38.12 .net
え? githubでOfficeファイルとかどうやって
使えばいいかさっぱりわからないんだけど。

差分どうやって見てるの?
ファイルサイズでかすぎるでしょ?
どうやってレビューとかするの?
特定の行に対する指摘は?

さっぱりやり方がわからない。

604 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:52:28.18 .net
>>603
つーかそんな情報収集サイト使って開発すんなや

605 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 14:55:11.95 .net
>>604
オープンソースソフトの9割はgithub使ってるよ。
GoogleとかMicrosoftも使っている。

あんた情報収集能力がないんじゃない?

606 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 15:27:12.24 .net
本職のプログラマは高品質のツールを使うからエクセルの出番があまりないんだよね
エクセルでこんなことができる→このツールの方が100倍便利だよ
エクセルでは他にもこんなことができる→それはあのツールの方が100倍便利だね
こんなんばっか
手軽に色々と微妙な品質できるのがエクセルの強み
それ以外に擁護できるセールスポイントがない

607 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 15:42:49.67 .net
エクセル重いし使いづらいからね。
下手に高機能だからプログラムから読み書きしようと
思ってもセル結合とかされてで扱いづらくなる。

それ以前にエクセルを読み書きするライブラリに
バグはないだろうかって不安になる。
実際時々バグあるんだよ。エクセル形式複雑だから。

でデータファイルとしてOfficeファイルは使わないので
VBAも使えないって話になる。

608 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 15:49:00.13 .net
まあVBA使ってもテキストファイルを読み込んで
エクセルとしては使わないって手もあるだろうけどさ、
それだと他の言語のほうが圧倒的に簡単にコードかけるしね。
VBAだと何十行もかかることが1行でできたりするのよ。

609 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 15:51:22.53 .net
VBAerによると大事なのはアルゴリズムだから言語によらないらしいよ
他の言語で1行ならVBAでも1行で書けるってさ

610 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 15:57:01.27 .net
自分でいちいちアルゴリズムなんて
書いていたら何十行もかかるってw

そんなもん他の言語ならたいてい用意されてるんだから
それを使えばいいだけ。

611 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:02:43.28 .net
ガチでやるとパフォーマンスが違う
インタプリタとコンパイラとで土台が違うしな

612 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:09:33.10 .net
例えばPythonを知っていれば、たったこれだけのコード(実質3行)でグラフがかけちゃう

http://mashiroyuya.hatenablog.com/entry/2016/06/02/Jupyter%E3%81%A7Python%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86_%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AEpython

import numpy
%matplotlib inline
from matplotlib import pyplot
x = numpy.arange(0,10,0.1)
y = numpy.cos(x)
pyplot.plot(x,y)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mashiroyuya/20160601/20160601222941.png

613 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:38:31.11 .net
プログラマと関係ない職種の人が使うならいいんじゃないの?
その話をプログラマ板でやってもしょうがないと思うけどw

プログラマが日常的に使うプログラミングに関する道具で
効率が悪いOffice形式が登場することとはない。

だから使いづらいVBAにこだわる必要がないし、そもそも
使わないOfficeと抱き合わせである以上、使えないものになる。
だからVBAなんて覚えてもしょうがない。

614 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:45:37.03 .net
pgは使わないかもしれないが、plやpmは結構office使ってる。
上流工程に携わるから仕方ない面はあるけど。

615 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:46:44.98 .net
プログラミングしてればプログラマだろ

世界で有名なプログラマはプログラマ以外の名称名乗ってるけど

616 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 16:48:36.48 .net
>>614
上流っていうか、それもう仕事内容が違うやんw
プログラマじゃないやんw

>>615
> プログラミングしてればプログラマだろ
野球していれば、職業は野球選手ですって名乗れるとでも?w

617 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:14:44.31 .net
学生はjavaとかよりVBAを覚えたほうがいい、と思う。

618 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:19:13.46 .net
>>605
てめーは、GoogleとかMicrosoftの社員じゃなく、使い捨てのゴミ派遣だろうが

619 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:19:38.07 .net
ただしプログラマと縁のない世界で生きようとする学生限定な

620 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:20:11.79 .net
>>618
お前頭悪いの?

今はgithubの話をしてるんだけど。
プログラマでgithubを知らないなんてありえない。

621 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:24:01.70 .net
>>620
知ってる知らねーの話じゃなく、勝手にお客様のシステム作るときに使うなって言ってるんだよ

622 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:28:54.54 .net
開発か保守かにもよるな。開発で使うツールとなるとeclipseといった
専門のIDEを使用して開発コードを織り成す。しかし、保守はoffice製品を
用いてクライアントとのコミュニケーションを図ることもあるんだ。

だから一概にIT企業ではofficeが禁止されているとは限らない。

623 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:42:38.82 .net
>>621
お前本当に時代遅れだなw

今時githubもそうだしAWSやGCPといった
クラウドサービスを使うのも当たり前なんだが。

使えない理由がない

624 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:43:13.16 .net
>>622
保守の時点でプログラマと関係ねーしwww

625 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:46:46.98 .net
> てめーは、GoogleとかMicrosoftの社員じゃなく、使い捨てのゴミ派遣だろうが

↑ 何を言ってるの?
↓ 返答

> 勝手にお客様のシステム作るときに使うなって言ってるんだよ



意味わからんwww

626 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 17:50:13.92 .net
例えばCSVファイルやログファイルみたいに特定の区切り文字での
データはテキストエディタなんかで読むよりエクセルで読む方が
読みやすかったりするし、フィルタでフィルタリングするのも楽。

excelのファイルを直接読み込むのは色々大変だが、例えばコピペ
してテキストエディタに貼ればタブ区切りのデータになるわけだから
タブ区切りのデータを読み込んで加工するプログラムとか、そこまで
手間をかけないようなものならエディタで正規表現でもつかって適当に
加工するとかもある。

頭の固い人だと絶対excelファイルはそのフォーマットでしか読めない
みたいな考えっぽくて理解できないんだろうな。

627 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:00:51.56 .net
この板は職業PG板なの?
サンデーPG板あればそっちに行くけど

628 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:21:15.01 .net
>>626
問題はそこじゃない。

CSVを "人間が" 読みやすいからといってエクセルを使ったとしても
VBAを使う理由にはならないんだよ。CSVなんだから。

プログラムから読むとなった時点でエクセルの出番はおしまい

あとCSV読みたいなら、これでも使えばいい
https://atom.io/packages/tablr

629 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:27:31.94 .net
毎回やらなければいけません

https://www.softel.co.jp/blogs/staff/archives/1559

CSVファイルに、郵便番号や電話番号など先頭が0で始まるコードが含まれるとき、
Excelはおせっかいなことに、そのデータを数値だと判断して、数値型として開いてくれます。

例)
0101111 → 10111
0582548500 → 582548500

数字ばかりのセルも文字列として開かせるには、以下の手順で開くとよいです(Office2013の場合)。

1、元のCSVを用意
2、CSVファイルの拡張子をtxtにする
3、テキストファイルをExcelで開く
4、テキストファイルウィザード(1/3)
文字化けしていなければそのままの設定でOK(シフトJIS)。
5、テキストファイルウィザード(2/3)
区切り文字をカンマに。
6、テキストファイルウィザード(3/3)
問題の列を選択して、文字列として開くように指定。
7、完了
開きました!

630 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:49:39.77 .net
>>612

こうゆう高機能ライブラリの欠点は、カスタムができないこと

例えば納品先が、線をもうちょっと太くしたい、プロットの点を打ちたい、近似曲線を追加してほしい等々
仕様変更が入ると詰む

レゴブロックと同じで、基本ブロックが大きいほど、組み合わせた時の融通が利かなくなる
基本部品は細かいほうが良い。(その分組む手間はかかるけど)

この問題点を、本屋にある入門書は教えてくれないよな。

631 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:51:29.21 .net
それに対してエクセルの欠点は、カスタムができないこと
エクセルが備えていない機能はどうあがいても実装できない。

632 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 18:57:22.65 .net
>>629
元CSVデータをawkとかで、0123を="0123"みたいに

633 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 19:23:52.89 .net
最近だとお客様もエクセルはこりごりってとこが増えてきてる
グーグルでええやんってね

634 :仕様書無しさん:2017/01/14(土) 19:57:51.04 .net
>>630
> 例えば納品先が、線をもうちょっと太くしたい、プロットの点を打ちたい、近似曲線を追加してほしい等々
> 仕様変更が入ると詰む
さすがにそれくらいは対応できる。

635 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 06:57:03.36 .net
>>616
名乗れるだろ
プロ野球選手となると話は違うが

専業プログラマじゃなくても給料もらいつつプログラミングしてればプロのプログラマであることには変わらん

636 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 06:58:34.92 .net
>>623こういうバカがぱよぱよちーんみたいなガンなんだよ
外注するとどこに平然と機密情報流してるかわかったもんじゃない

637 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 07:31:27.07 .net
>>636
>>623とおまえは住んでる世界が違うんだよw
それくら分かれ
脳みそついてんのか?
おまえさんのガチガチに規則で縛られたところじゃ、そうなんだろう
>>623のオシャレで自由なところは、そうじゃないんだよ

638 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 07:58:50.96 .net
まともな会社ならエクセルが入ってないとかありえねーから

639 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 08:18:42.81 .net
ついに学生さんにまでgitバカの症状が広まってきたか…

640 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 08:34:11.31 .net
偽装請負多重派遣業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、高稼働低収入業界のSEと結婚してしまい、耐えきれず中絶と離婚をしました。
今は別業界で結婚障害残業のない共働きしやすい相手と結婚して幸せです。
・常識がない
・モラルがない
・モテない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・ITスキルが高いほど貧困
・高度情報技術者ほど貧困
・会社員なのに短勤続年数
・人手不足なのに無職意識
・人手不足なのに低収入
・高生産なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高需要なのに低収入
・多学習なのに低収入
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479096711/

641 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 12:30:44.55 .net
学生に底辺のプログラマの道を教えるとか鬼畜だなココ

普通の会社員を想定してやれよ

642 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 12:46:07.78 .net
本職も他業界も学生も本質は変わらないよ
コストと社内ルールを超えない範囲でできる限りいいツールを使うこと
コストと品質で言えばエクセルよりオープンソースを使った方が遥かに良い
セキュリティなどの都合で指定外のインストールが制限されている企業があるが
じゃあそういう厳しい企業でマクロは自由に使えるのかと言ったらそれは使えない
マクロの方が遥かに厄介だからね
ツールのインストールは禁止だけどマクロは自由というダブスタ企業は生産性やセキュリティリスクの観点で将来性がないので遠くないうちに経営破綻となるだろう

643 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:13:24.90 .net
長年のITドカタ生活の中で、生産性が高い職場かどうかを見分ける方法を発見した
それはつまり、「同僚たちがスタバのコーヒーを飲んでいるかどうか?」だよ
職場にスタバのコーヒーを持ち込めるルールになっているか、そして立地のよさ
さらには給料の水準までを一瞬にして判定できる

644 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:16:12.14 .net
できる限りいいツールを選ぶと有料ツールに行き着くはず
オープンソースは無料だから気軽に導入できるというのがメリットであって
生産性の観点からはおすすめできない

645 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:16:53.89 .net
>>643
そういう職場にいるやつ(つまりお前)は
ITドカタなんだろ?

646 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:17:37.45 .net
>>644
> できる限りいいツールを選ぶと有料ツールに行き着くはず
それはないな。例えばOfficeソフトは有料だが悪いツールだ。

647 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:21:05.77 .net
それ以前に良いプログラム言語は無料だしな。

648 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:21:28.67 .net
>>643
なんでやセブンイレブンのコーヒーうまいやろが

649 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:28:16.36 .net
>>644
幾ら何でも発想がおじいちゃんすぎる

650 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:30:36.58 .net
>>948
給料が高くないと
あのくそ高いコーヒーを飲む気にならない

651 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:45:31.46 .net
そんな遠い先までコーヒーの話題が続くのか…

652 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 13:58:27.40 .net
日本ではプログラマなんて目指すものではなく、失敗したときにやむを得ずつく仕事だし

653 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 14:42:15.05 .net
たしかに大学で学んで新卒採用という真っ当なコースなら
普通はSEになっちゃうもんな
電気や土木でも設計や管理にまわるのが当然だから同じだな

654 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:21:08.70 .net
> 普通はSEになっちゃうもんな

なんで高い技術を持ってるはずなのに、
ただの御用聞きに落ちるんだ・・・

655 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:22:44.98 .net
>>654
待遇がゴミだし
使い捨てだし
底辺扱いだし
そりゃ、一生やってく職業として一応は考えるんだから、誰が好き好んでそんな待遇に行くんだよ

656 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:23:20.26 .net
プログラミングよりも金に興味があるからじゃね?

657 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:26:15.73 .net
いくらでも将来を選べる立場の学生に

まさか、底辺派遣プログラマなんて、もはやレールを戻しようがないクズがアドバイスしてないよな?

658 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:27:19.25 .net
それでもSEになるよりはマシだもの。
でなきゃソフトウェア業界をやめるしかない。

659 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:27:51.52 .net
> いくらでも将来を選べる立場の学生に

そこが間違ってる。
お前はいくらでも選べたのか?(笑

660 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:29:04.42 .net
まあプロ野球選手と同じかな。
一部のプログラマしか稼げない。
殆どの草野球選手はまともな給料がもらえない。

661 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:30:35.21 .net
野球が好きな人がいる
プログラミングが好きな人がいる。

でもSEが好きな人って?

662 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:33:34.84 .net
>>661
日本ではプログラマ=仕様書を貰って設計すらさせてもらえず企画なんて全くやらせてもらえない職業だからな・・・。
そう考えればSEのほうが楽しいわ全部できるし

663 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:35:42.92 .net
> 日本ではプログラマ=仕様書を貰って設計すらさせてもらえず企画なんて全くやらせてもらえない職業だからな・・・。

それどんな底辺会社だよw
お前の会社といっしょにするんじゃねーっての。

664 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:37:20.51 .net
プログラマなんて実態を見たら学生は全員 「現代の穢多非人じゃん」って言うだろw

665 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:41:20.62 .net
業務系プログラマは地獄。
超低スキルで人海戦術でバグと戦うだけの仕事

組込系、ウェブ系、ゲーム系の大手は天国

666 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:51:25.43 .net
野球に例えるならプログラマというのは裏方仕事
バッティングピッチャーやグラウンド整備、もぎりの仕事に相当する
当然ながらSEは客前で試合をする野球選手だ

裏方がいないと野球という興行は成り立たない
とても重要な仕事であることには間違いない

ただ、客を呼んで野球の魅力を作り出す仕事をしているのは選手たちだ
いずれ年老いて裏方になるかもしれない
ただ、裏方がスター選手になることはないだろう

プログラマがSEになることは無いように・・・

667 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:52:24.60 .net
>>665
業務系にプログラミングの価値なんてわからないからな

668 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:55:54.01 .net
>>666
> 当然ながらSEは客前で試合をする野球選手だ
それはないw

SEはプログラミングができない。
野球ができないのに野球選手にはなれない

669 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 15:56:47.19 .net
>>646
どこが悪いツールなの?

MS Officeがダメと言われてるのは単純に昔はよく落ちるし、
OSごと落ちてくれたというところが起因していたわけで、
今だとそういうところないからな。

Officeに限らずに周りがダメダメ言っているからってだけで
触れることも考えることもなくダメとかいう人多いよね。

670 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:01:01.02 .net
>>669
無駄に複雑だから。

本当にやりたいこと、やるべきことは単純でいいのに
無駄に複雑でいろんなことができるので、
見えを張って複雑にしまいがち。特に素人は。

最小の労力で最大の効果を発揮するツールではなく
余計なことに時間を取られて、手書きしたほうが
マシなレベルのものができる。

671 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:06:57.85 .net
システムエンジニア、プログラマという職種について
せいぜい上司部下ぐらいの意味しか持っていない
反論が出ないような言い方に置き換えるなら「上流」と「下流」となるが、この言葉にすら意味はないだろう

昔ながら(といってもせいぜい20年前だろう)まではプログラマからシステムエンジニアに昇格するのが当然だった
もっとも需要が高いプログラミングという仕事に特化させて戦力化させる
そして需要が低いインフラや設計、客先対応などの仕事を徐々に覚えさせていくことで全員に仕事がいきわたるようにしていた
これが日本流のIT企業の処世術だった

しかし現在ではお金にならないプログラミングは外注するようになった
選択と集中という考え方の流行と、そして長期的スパンでものを見れないほど困窮した企業たちの出した処世術だった

物理的制約のおかげで供給がほとんどなかったインフラまわりのスキルが急激に広まり低価格化していった
汎用機の経験を積むには大手に入社するしかなかったが、現在ではクリック数回でサーバ構築ができる
そして設計することすら否定する風潮が出来上がっていった
プログラマの外注化の次はシステムエンジニアの否定がはじまった

現在、需要があるのは発注できる運用者だ
業務を行いながらシステムの発注を行い投資から利益を得ることができる人材

IT専業業者はいずれただの下請け仕事だと名実ともに誰もが気づくところになるだろう

つまり、C#やJavaを覚えるぐらいなら、超上流工程を目指し、VBAとかシェルスクリプトとか覚えたほうがいいということだ

672 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:09:16.39 .net
>>667
下流工程に限っても、業務系の肝はSQLだからな
C#やVB、PHPなんてのは入力や出力を整えてるだけのパターン仕事だ

673 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:10:24.66 .net
今はIT企業でも正社員に技術のある人間が少ない所ばかりだね

674 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:11:03.85 .net
>>668
そこだよな
プログラミング=野球=価値を生み出す

つまり客はプログラミングに対して金を払ってるんだ
それをわかってないSEが多すぎる

675 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:31:15.89 .net
公務員プログラマだけどVBAは使う
しかもむちゃくちゃ使う

676 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:31:44.33 .net
IT企業

親会社
いわゆる営業部隊
SEやプログラマは所属してない
知識はそこそこあるが机上のもの

子会社
システムエンジニアの集団
ただしここでいうシステムエンジニアとは客と金の話をする人たち
一般の会社でいう管理職に相当する仕事をする
社内プロジェクトのほうが外注を率いているプロジェクトよりもヒエラルキーは上である

派遣会社(上位)
上級プログラマが所属する集団
期間を決めて技術者を貸し出す会社。ただ期間は随時更新され大抵は長期間となる
この位置の派遣会社は一般的な派遣会社のイメージとは違って一部上場しているいわゆる大手であり、派遣されるのも正社員である
技術力においてはおそらくこの集団が一番高い
そこそこ高学歴なのに現場に投入されているという点では割に合わないかもしれないが、技術が好きな人間にとっては常に最前線にいられる満足感が得られる

派遣会社(下位)
下級プログラマが所属する集団
案件があれば直ちに人を雇用して送り込む会社。いわゆる人売り・奴隷商人はこの階層
正社員は存在せず、個人事業主が多い。もしくは契約社員だ
この階層はさらに何重にも層が積み重なっているがほとんど違いはない
脱サラしたシステムエンジニアが理想を抱いて起業するパターンも少なくない
最初は理想を胸に張り切るが、いずれ派遣会社に落ちぶれてしまう
逆にいうとIT企業は起業で失敗しても派遣会社になれば会社を潰さずには済むという点でイージーな業界といえよう
むしろ派遣業のほうが大抵の場合は儲かってしまうのが現在の日本ITを凋落させた真犯人かもしれない

677 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:34:02.21 .net
>>670
パワーポイントはその通りだが
エクセルは規模の小さいことをやろうとしたら最強ツールじゃないか?
手書きも悪くないが再計算の正確性に難がある

678 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 16:35:28.88 .net
科学プログラマも結構使うぞ

679 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:11:58.77 .net
>>670
歴史の長いものは仕方ない。

680 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:19:43.96 .net
このスレ業務システムへの理解が低レベルすぎて笑える
まるで何十年も前から時間が停止してるようだ

681 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:29:27.12 .net
>>672
クエリ直打ちもあるけどC#にはアレがあるやろ

682 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:33:02.64 .net
>>676
お!その定義だと、おれは「派遣会社(上位) 」になってるぅ

契約も長期
派遣会社も超大手
技術好き
でも高学歴じゃない

683 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:55:17.99 .net
>>672
炎上するパターンじゃんそれ
ドメインロジックをSQLに書くなよ

684 :仕様書無しさん:2017/01/15(日) 17:55:59.04 .net
>>680
人間というのは驚くほど変わらんもんだよ。
本人たちは新しいことをやってるつもりなんだろうが、古いものを
再発見したようなことをしてることも珍しくない。

685 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 06:17:13.42 .net
>>680
いろんな業務があることへの理解が不足してるw

686 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 07:43:07.09 .net
>>665
しれっとウェブ系を業務系と切り離してるんじゃねーよw

現代の業務系=ウェブ系だから

687 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 12:52:07.26 .net
そういう低能でも通用する業務系のようなシステムもあるというだけで
基本的にウェップ屋にはガチの業務系は荷が重すぎる

688 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 19:48:12.44 .net
現代の業務系はいわゆるナントカ系はほぼ満遍なく使うから大変だよ

689 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 19:49:32.32 .net
HTMLやSQLを書くのにエクセルは必須
エクセルを使いこなすことこそすべての業界で通用するスキルだ

690 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 22:20:41.64 .net
>>686
業務系とウェブはぜんぜん違うよ。

業務系はOSはWindows。データベースはSQL ServerかOracle
C# や VB.NET といった.NET Framework か Java を使って開発されており
アクセスは原則として社内のみからだから少ない。
インターネットとの接続も制限されており攻撃がないからセキュリティ的に弱い
インターネットとの接続が制限されてるということは、githubやawsといった
クラウドサービスも使えない。オープンソースの利用も制限があることが多い。
gitも使えないしエクセルの仕様書作成に時間をかける割にコードレビューの文化もない。
動いているコードに触るな文化で動けばよし。
ユニットテストは行われておらずCIも導入されていない
エクセルに書いたテスト仕様書を眺めながらマンパワーでテストを行う。

691 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 22:29:30.43 .net
業務系とウェブ系は似たようなことをやっても
ルーツが違うから文化が全然違うんだよね。

692 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 23:01:59.40 .net
Web系でやってることは全て出来た上で問題領域が複雑で大きくなったものが業務系と考えていい
ようは上位互換だな
Web系と比べて苦手なのはオシャレなデザインぐらいじゃないかな

693 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 23:14:26.58 .net
> Web系でやってることは全て出来た上で問題領域が複雑で大きくなったものが業務系と考えていい

だからできてないってw

>>690に書いたじゃん

694 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 23:14:59.48 .net
業務系でgithub使っていいっていうのなら
両手を上げて喜ぶよw

695 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 23:22:45.88 .net
>>693
それはあなたの会社だけじゃないの?

696 :仕様書無しさん:2017/01/16(月) 23:40:02.81 .net
VPNでも使えるGitLabやGitBucketもあるじゃん

それすら使えないの?あまりにも硬直化し過ぎ

697 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 00:04:46.97 .net
>>696
俺の知ってる所は、gitを導入しようと思ってる。
けどLinuxはメンテできる人がいないから使用禁止。だったよw

GitLabやGitBucketも使えないんだろうな。

698 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 07:47:07.97 .net
>>690
それ俺の会社のことじゃん

699 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 10:00:52.88 .net
まず派遣は語る資格ないから

700 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 10:06:54.70 .net
シェルスクリプトはいいとして、VBAは無いなぁ〜

701 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 12:48:22.90 .net
シェルスクリプトは大目に見て認めてやる的などの立場で言ってるのかよくわからない多分なにも考えてないレスw

702 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 14:47:24.70 .net
プログラミング、シェルスクリプト、VBAは必要に応じて覚えればいいけど
正規表現はどんな立場の人だろうと絶対習得すべき
ていうかこれこそ義務教育で教えるべき

703 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 15:04:16.51 .net
シェルスクリプトはサーバーのメンテで大活躍するんだよな。

704 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 18:14:01.12 .net
サーバーでの作業でVBSを多様するんでVBAと変わらんか…

705 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 19:16:07.14 .net
VBAでツール作る人って設定はどこに書いてんの?
設定シートとかつくんの?別ファイル?

706 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 19:40:49.51 .net
エクセルはジェネリックプログラミングツールじゃねえと何度言えば

707 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 20:39:27.65 .net
目的を果たすためのツールでしかねぇのに

708 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 20:48:07.37 .net
シェルスクリプトは属人性が高く管理外であることも多い
生産性をもっとも落とすのはシェルスクリプト
引き継ぎされずにまともにメンテできなくなっていくという点では
シェルスクリプトもエクセルVBAも似たようなものだ

709 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 20:59:13.03 .net
>>705
xmlに書くよ

710 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 23:04:39.92 .net
シェルスクリプトはLinuxやUnixなら最初から入っており
どこでも使えるので、プロビジョニング(サーバーの初期設定)を
行うときによく使われている。
awsなどのクラウドやdockerなどのコンテナをやるときには必須

711 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 23:05:21.38 .net
>>708
管理外? 意味不明。
Dockerfileとか見たことあるのか。
ほぼシェルスクリプトだぞ

712 :仕様書無しさん:2017/01/17(火) 23:05:57.27 .net
サーバーの設定から属人性を除くために
使われるのがシェルスクリプトです。

713 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 00:23:14.11 .net
シェルは雑念が多すぎてな
わかりにくいオプションとか構造化されてない入出力とかめんどくさい
やりたいことに集中させてくれん

714 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 05:54:09.74 .net
>>686
同じ客から出てる業務系案件とWeb系案件両方に参加したことあるけど
ツール、服装、椅子、作業スペース、勤務時間、報酬、休憩時間、メンバーの会話内容
全て違ってて業務系に参加するのは苦行だということを認識した。

715 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 07:33:50.18 .net
何スレだここ

716 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 07:40:45.94 .net
VBAでいい

717 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 07:45:42.00 .net
プログラムをかじった学生スレやろ

718 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 15:09:10.89 .net
>>713
シェルはコマンドを知ってることが前提になってるからな。
日常的にCLIで操作してればそんなに難しいことはない。

719 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 19:01:56.21 .net
久しぶりに仕事でVBAを書く羽目になって書いて見たんだが不便すぎてちょっと笑えないレベルだな
仕事だから仕方なく書くならわかるけどありがたがって積極的に利用する人って感覚オカシイんじゃないか

720 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 19:25:17.61 .net
シェルスクリプトは、今ある物を寄せ集めて使う感じで、まさにパッチワークで針と糸使って繋ぎ合わせるみたいな。
だけど、VBAは俺様の作った仕様に文句あんのか?って感じで高圧的だから窮屈。

721 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 20:01:32.71 .net
シェルとか正規化は発覚しづらいバグの根源
VBSのほうがマシ

722 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 20:14:37.22 .net
正規化?w

723 :仕様書無しさん:2017/01/18(水) 20:33:47.98 .net
性器になあれ♪

724 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 00:53:02.81 .net
分からん人とは永遠に分かり合えないのだろうが、excelのVBAやシェルなんて
動かせる環境ならバージョンや追加のライブラリ、ソフトが関係なくどこでも誰でも
動かせるってのがメリットなんだけどな。 自分のマシンならともかく他人のPCや
サーバーなんかだとバージョン合わせたり余計なものを入れたりなんてのは
かなり手間だし。VBAやシェル程度でまかなえる作業なんて抱えたくないし。

725 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 03:33:26.51 .net
VBAはExcelがないと動かないのが
大きな欠点だよな。
そして重いし

726 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 06:09:32.84 .net
powershellでいいじゃん

727 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 08:27:25.53 .net
>>726
powershellが入っていないバージョンのwindowsがいまだに存在するからな。

728 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 12:26:18.11 .net
今の今まで誰も指摘してないけど、ExcelはAPIで操作できるんだぜ
わざわざVBAなんて使わずとも、いろんな言語で操作できるんだぜ

729 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 12:41:11.09 .net
>>728
エクセルマクロを作るのにvbaを使う事を「わざわざ」と言う感覚がわからんな
てかアマノジャクだなお前

730 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 14:36:25.01 .net
>>727
× powershellが入っていないバージョンのwindowsがいまだに存在するからな。
◯ powershell使えないSEがいまだに多数存在するからな。

731 :仕様書無しさん:2017/01/19(木) 20:07:44.35 .net
俺が偽装請負多重派遣業界SEを辞めて人売りやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は料金以上に開発してくれる
・SEの大半は多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で裁判官を騙せる
・システム未完成のせいにして立証困難で裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

732 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 06:42:38.63 .net
vbaのほうが具体的な学生メリット出てるのでvbaやってみます

733 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 09:37:30.21 .net
VBAなんか下手に出来ると、便利な事務員にさせられるだけだぞ。

734 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 12:36:14.44 .net
隠れてVBAを使うんだよ
バカか?
人に渡すものは当然マクロなしでな

735 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 12:37:09.29 .net
上手に出来ればそんな事もないんじゃね

736 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 12:45:30.18 .net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

737 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 13:34:22.25 .net
>>733
便利屋にならなきゃいいだけ
有能な人になればいいだけ

738 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 15:30:24.51 .net
まあゴミみたいなコードばらまかれても困るしな

739 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 19:05:25.28 .net
自分でコード書く時点で使われる人間ってこと
有能な人はくだらない仕事は丸投げして成果を全て吸い取り責任は押し付ける
そして自分は創造性のある価値のある仕事に取り組む
V

740 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 19:10:08.28 .net
VBAというよりエクセルや事務仕事をうまくやれるようにな
管理職なんてコーディング仕事少ない

741 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 19:21:28.94 .net
そして自分は創造性のある価値のある仕事に取り組む
(それも誰かにやらされているとは気づかずに)

幸せな世界

742 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 19:27:28.71 .net
誰もが自分の得意な事やりゃあいいんだよ

743 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 19:30:13.10 .net
一番ダメなのがバカのクセに人の上に立ちたがる奴

迷惑以外の何者でもない

744 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 22:58:33.66 .net
>>734
ただの事務員じゃん。

745 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 22:59:24.39 .net
>>740
エクセルで管理職(i)

746 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 23:44:42.76 .net
つまり事務員でも管理職でもない学生はvbaをどうすればいいのさ?

747 :仕様書無しさん:2017/01/20(金) 23:48:20.75 .net
存在を無視すればいいよ

748 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 01:43:45.24 .net
>>739
自分でコードを書くのを厭う人がマ板に来ても意味ないっぺ?

749 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 06:20:21.87 .net
一つ2つ上の上司の前でこれみよがしに、頼まれてたやつできましたよーって、大きめの声で言って
ってVBAを動かしてやればいいんだよ
どんなバカ上司でも業務効率上げてるって認識するから
さらには依頼したやつが手柄を一人占めなんてことにもならない

まともに会話もできない、タダ人の仕事を手伝わされておしまい。って状態でおわるようなやつは、根本的に無能

750 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 07:31:22.98 .net
>>749
便利屋になるだけって主張する奴は、結局、そういった立ち回りすらできない
ほんとの便利屋(単なる道具扱い)なんだよな まさにカツアゲにあってる状態と同じ
そんな奴はプログラマとしても3流だよな
人と話もまともにできないんだから

751 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 07:48:41.25 .net
たかがプログラマー風情が考える人間の格など聞いとらんわ
それよりVBAとかシェルスクリプトとか覚えたほうがいいのか教えろやカスども

752 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 07:50:32.00 .net
>>751
学生ならVBAはおさえとけ

753 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 08:31:05.93 .net
さらっと流す程度で

754 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 10:02:12.07 .net
>>751
はっきり言って覚えない方がいい
学生には自覚ないかもだけど就職前の時間は高価だぞ
VBAやシェルスクリプトに費やすなどもったいなすぎる

755 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 11:20:15.24 .net
勉強に無駄なことなんて何もないよ

756 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 11:28:24.42 .net
あるよ

757 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 11:50:57.31 .net
VBAなんか他言語に応用効くテクニックも何も無いからな。
覚えるだけ無駄だぞ。

758 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 11:54:20.16 .net
VBAはモジュール管理とバージョン管理がめんどくさい
もうそれだけで使う価値はない

759 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 12:00:38.95 .net
エクセルはAPIで操作できるから、エクセルの自動操作が必要になったとしてもVBAを覚える必要は無い
もっと使える言語覚えときゃいい

760 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 12:43:24.51 .net
必要ないって言ってる奴が無能そうなのばかりだからVBA覚える事にするわ
ありがとなカスども!

761 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 12:53:38.67 .net
VBAerってこういう頭が悪そうな人ばかりだよね

762 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 14:12:03.27 .net
>>760
VBAerのほうが具体的なんだよな
会社員として無双できるって

763 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 14:19:55.74 .net
ぶいばーか

764 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 16:33:36.63 .net
ばかいうな

765 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 17:11:13.98 .net
>>749
それこそ、JSあたりでよくね?

766 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 17:25:56.04 .net
女子小学生がなんだって?

767 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 17:44:22.99 .net
jsを女子小学生なんて言ってるお馬鹿は日本の萌えヲタだけ

768 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 17:54:34.70 .net
まあ作業効率を上げる一番の方法は
Officeソフトを使わないってことなんだけどね

769 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 18:02:19.19 .net
VBAのダラダラと長く絡み合ったスパゲティコードを1日かけてじっくり読み込んで理解して
10分ほどで数行のPowershellスクリプトに置き換えてあげたら現場になんとも言えない気まずい雰囲気が漂った
今までVBAでやってきたことはなんだったんだろう
そんな空気だった

770 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 18:05:14.93 .net
VBAのダラダラと長く絡み合ったスパゲティコードを1日かけてじっくり読み込んで理解して
10分ほどで数行のRubyスクリプトに置き換えてあげたら現場になんとも言えない気まずい雰囲気が漂った
今までVBAでやってきたことはなんだったんだろう
そんな空気だった

771 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 18:06:33.13 .net
python以下略

772 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 18:10:56.25 .net
内部ルールで必要以外のソフト禁止だけど、エクセルでなら大抵の事が許される公務員プログラマという異常特異点

773 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 18:42:32.19 .net
会社の上の方になるほどエクセル好きだからねw

一方ワープロは一太郎まででワードは諦めたタイプ

774 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 19:43:33.63 .net
>>770
そら実務にruby使ってる奴がいたら気まずい雰囲気にもなるわw

775 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 19:44:16.80 .net
テキストエディタやワードは一次元的すぎるから自由度が無さすぎて
使いづらいんだろ。二次元的に使えるエクセルやパワポの方が紙に
近い感じで使い易いんだろうな。

776 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 19:45:54.39 .net
>>774
だなw
「こ・・・・こいつ、引き継ぎとかの概念ないのか???」
ってなるよなw

777 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 19:53:27.55 .net
>>775

だがPublisherやOneNoteはその存在すら気が付かないというw

778 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 19:57:30.52 .net
>>772
API使えばVC++と同レベルのことできるからなw

779 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 20:00:09.64 .net
2次元限定とか最悪に使いにくいだろ

780 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 20:16:07.00 .net
>>776
VBAは引き継ぎできる人がいないから
使用禁止になるよ。

MSOffice以外に変更する場合もあるだろうしね

781 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 20:43:15.57 .net
そもそもvbaは共有や引き継ぎは前提で作られてない
モジュールやソースの管理のめんどくささを考えればわかるだろ
自分のデスクトップという狭い世界で完結するようなつまらない仕事をする人のためのツールだよ

782 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 21:25:54.14 .net
視野の狭いやつらばかりだ

783 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 22:12:54.47 .net
>>755
人生という指標だと無駄はないかもしれないが、全ての言語を覚えるには人生は短すぎる

>>757
他言語と何も共通点がないからこそ覚える意味がある
それにVBA習得の主目的は言語体験の向上ではなく、プログラミング以外のムダな時間の削除

784 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 22:14:10.34 .net
VBA使ったことない奴が語ってそうw

785 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 22:26:54.48 .net
>>783
> 人生という指標だと無駄はないかもしれないが、全ての言語を覚えるには人生は短すぎる
だからこそ、vbaは優先度下げておk。

> それにVBA習得の主目的は言語体験の向上ではなく、プログラミング以外のムダな時間の削除
だから。

786 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 22:27:40.09 .net
秀丸マクロで無双してるの見せられても困るでしょ。

787 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 23:40:13.21 .net
無駄な時間の削減が目的ならVBAは最大級の悪手じゃないか
もっと早く安全にコーディングできる言語を使おうよ

788 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 23:43:03.90 .net
2017年 JavaScript★71.9%ものサイトがjQueryを利用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/prog/1485008061/

789 :仕様書無しさん:2017/01/21(土) 23:46:58.09 .net
その言語を探す時間と安全なコーディングをする時間と保守を考える労力がもったいない

ファイル毎にコードついてるんだしその都度いいように直せばいいじゃない
まさにコピペ推奨言語 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


790 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 12:07:10.59 .net
そういう意味だとPowershell無双じゃないな?

791 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 12:29:33.69 .net
目的が違うからなぁ
再利用性の高い堅牢なモジュールを作るならC#
CLR、COM、WSH、EXE、PSスクリプト、Java、ruby、その他他言語、などなど様々な資産を同じインターフェースの簡単なコマンド形式で実行、パイプライン処理で連携でなんでもできる、普段使い最強のPowershell
バカを適当にあしらうのに最適なVBA
それぞれ使いどころがある

792 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 13:37:49.05 .net
エクセルマクロをVBAという汎用プログラミング言語だと認識している人は馬鹿
↑の人とかね

793 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 14:32:33.57 .net
VBAの組み方って

1.エクセルでキー操作を覚えさせる
2.自動生成されたVBAにループ処理を付け加える
3.場合によってはちょっとした計算を組み込む

こういう作り方だよね?
ライバルといえばUWSCとかだと思うけど
他の言語と比べるようなもんじゃないと思うよ

794 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 16:46:54.74 .net
>>793
だめ。
というのは、出来上がったソースコード見ればわかるけど、
 Active◯◯◯
ってのが平然と記載されているから。◯はSheetとかね。

795 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 16:52:53.94 .net
Active〜は使っちゃダメって習ったばかりの人か

796 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 16:54:12.87 .net
使ってもいいけど普通は使う気にならない
なんでもっと簡単で安全な方法があるのにわざわざ難しい方向に行こうとするの?

797 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 16:54:30.83 .net
ActiveRecordはよく使うぞ

798 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 16:56:34.31 .net
実際にユーザーが選択してるところにマクロかけたい場合とか

799 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 17:23:58.86 .net
標準モジュールとか
Sub DoUnko(ByVal target As ...)
'クソみたいなタスクを記述する
End Sub

ワークブックとか
Sub なんかのイベント()
DoUnko Active...
End Sub

せめてこういうふうに書いてくれ
DoUnkoの中で直接Active...にアクセスするとモジュールとホスト環境が密結合しちゃって扱いにくいだろ

800 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 18:03:46.70 .net
マクロの自動記録はうんこ
そのまま使うには無理が結構ある

801 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 18:56:11.88 .net
いちいちリファレンス調べなくて済む便利さもあるがそれがクソコード量産の一因にもなる諸刃の剣

802 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 19:31:14.36 .net
>>799
その通りだな
Activeなんちゃらは、グローバル変数だからな

803 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 19:48:42.96 .net
ローカルやウォッチ式を駆使して何が作用してるかを観測してるわ

804 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 21:31:10.22 .net
たかがマクロにクソコードもミソコードもないわ

805 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 21:51:39.60 .net
たかがマクロの分を超えなければよいのだが…

806 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 22:26:21.46 .net
どうせ使い捨てだろ?気楽にいこうぜ

807 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 22:26:48.80 .net
ExcelVBAでDB接続はあり得ないわ

接続文字列丸解り

808 :仕様書無しさん:2017/01/22(日) 23:08:41.51 .net
VBAで検索してこのスレにたどり着いたんだがここって「ただの事務員」のおれでも居てもいいの?

VBAが出来た方が良いというのは、ただの事務員にこそ当てはまると思ったので…

809 :仕様書無しさん:2017/01/23(月) 07:42:22.23 .net
作業効率上げたいならPowerShellの方がいいぞ
VBAでプログラミングするのに人生は短すぎる

810 :仕様書無しさん:2017/01/23(月) 12:35:46.42 .net
君のやり方じゃ何をするにも短すぎるだろ

811 :808:2017/01/23(月) 12:49:44.58 .net
半日経っても出て行けと言われなかったので居させていただきます

業務ではExcelとAccess以外使ってないけど、
他の人がやると5〜6時間かかる作業をおれは5分で終わらせられるので、
空いた時間でPowerShellを勉強中ではある

ちなみに他の人は、Rounddown関数とかを知らなくて消費税合わない!と言いながら電卓で消費税を手計算するようなレベル。

812 :仕様書無しさん:2017/01/23(月) 14:06:42.21 .net
>>811
ワイと同じような感じやな
ただ周りのレベルが弊社の方が悲惨や

ワイはC#でソフト作ってはVectorに登録しとる

813 :仕様書無しさん:2017/01/23(月) 19:07:05.32 .net
手計算でも何十万と月給払ってくれるんだから笑いが止まらんよな
自動化してたくさんデータ処理したって損するだけ

814 :仕様書無しさん:2017/01/24(火) 21:37:12.56 .net
>>813
そんな単純な処理を2,3個組むだけで、アピールの仕方次第で出世しちゃうんだぜ?

815 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 01:23:49.55 .net
>>813
公務員方式

816 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 01:57:43.89 .net
>>813
正直ああいう作業によく耐えれるなあ。

817 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 19:07:10.69 .net
俺が偽装請負多重派遣業界SEを辞めて人売りやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は料金以上に無能開発してくれる
・SEの大半は多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は警察や裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で警察や裁判官を騙せる
・システム未完成のせいにして立証困難で警察や裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

818 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 19:43:27.59 .net
くだらない反復作業はPowerShellで瞬殺
あとはエクセル開いて大変な作業を頑張ってますアピールしながら残業代もらってゲーム、ブラウジング、スマホいじり
年配の上司は早く終わるより頑張ってる感が大切だから残業するのがポイント
マクロでさっさと終わらせて定時で帰りますなんてアピールしたらヘイトがガンガン溜まっていって評価もろくなことにならないぞ

819 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 20:07:06.45 .net
>>818
オレはさっさと帰ってるよ
で残業代が発生しない管理職の上司にこれみよがしにアピってる
管理職は管理職手当は出てるけど、残業代が出てないから、
残業代貰ってないって言えば、残業代をもらいまくってる奴に怒りが向く

820 :819:2017/01/25(水) 20:07:46.62 .net
更に圧倒的にこなしてる業務量が多いからあっという間に同期より3段階も上に登ったよ

821 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 20:15:28.15 .net
なんの段階ですか

822 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 20:31:58.28 .net
奴隷の階段

823 :仕様書無しさん:2017/01/25(水) 21:01:34.95 .net
魂のステージが3段上がったんだろ。
書き込み見れば意識高い系っぽいからな。

824 :仕様書無しさん:2017/01/27(金) 09:10:51.10 .net
処刑台への階段ガクブル

825 :仕様書無しさん:2017/01/27(金) 11:43:27.54 .net
平→主任→係長→課長代理
か?
平→主任→係長補佐→係長
か?
ま、いずれにせよ、うまいことやったな。
この差はそう簡単には埋められないだろうし
同期が決裁を持って来きても蹴れるのかwww

826 :仕様書無しさん:2017/01/27(金) 17:55:11.28 .net
係長以上なら
係員にやれーーーーでいいからな。

実務をやりたきゃやってもいい
課長代理あたりだと完全に管理職入するけど

827 :仕様書無しさん:2017/01/27(金) 19:07:15.87 .net
どうかんがえてもREXXで万全

828 :仕様書無しさん:2017/01/27(金) 19:24:15.66 .net
俺が偽装請負多重派遣業界SEを辞めて人売りやる理由

・人売りは大儲けだから家族に奉仕できる
・SEは結婚障害者だから家族に迷惑かかる
・SEの大半は料金以上に無能開発してくれる
・SEの大半は多重派遣を訴えない
・SEを多重派遣すると責任問題を誤魔化せる
・SEを人身売買しても民事不介入の警察に捕まらない
・SEに機密誓約させるから不法行為は警察や裁判官に隠せる
・SEに分量以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに料金以上の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEに契約以外の作業強要しても開発内容がわからない警察や裁判官を騙せる
・SEの鬱病や過労死も立証困難で警察や裁判官を騙せる
・SEの報酬を強奪しても立証困難で警察や裁判官を騙せる
・システム未完成のせいにして立証困難で警察や裁判官を騙せる
・偽装請負に従うSEに制裁を与えられる
・結婚相手を苦しめるSEに制裁を与えられる

何よりもプログラム作らないで大儲けできるからな

829 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 20:21:21.22 .net
VBAは功罪あるな

例外処理できてないマクロが組み込まれたシート開いたら いきなりデバッガ開くとか

ユーザーにVBAのバグ取りさせるのおかしいだろ

830 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 21:02:27.05 .net
やるかやらないかはお前の自由なわけだが

831 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 21:38:54.00 .net
on error goto 便利だったなあ

832 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 22:24:19.21 .net
>>829
Visual Studioがインストールされていると自分が作ったわけでもないソフトウェアのデバッグしますかと聞いてくるのがマイクロソフト。

833 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 23:12:16.31 .net
>>832
仕事って普通そうだぞ。最初の担当者がいないことなんてよくある話
他人が作ったもののデバッグをするほうが多い

834 :仕様書無しさん:2017/02/04(土) 23:12:56.01 .net
頼んでもいないのにデバッグしましたと困ったパッチを送りつけてくるのがリナックスユーザー

835 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 01:11:58.28 .net
>>833
それは仕事ではなくて自宅のPCにインストールしてると、商用パッケージソフトのデバッグを促されることを言ってんだよw

836 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 06:45:14.14 .net
>>835
うろ覚えだけど、Visual StudioというよりもC++じゃないか?
C#だけインスコすると確かでなかったような

837 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 07:23:05.53 .net
エクセルVBAの最大の弱点

エクセル自体がものっすごいいろんなことができてしまい、
それらを制御(やらせない)等のための制御コードをキチンと組むと、酷いことになること。

838 :仕様書無しさん:2017/02/05(日) 19:25:51.89 .net
>>832
VSをインストールしてるようなやつに出すメッセージとしては適切じゃねーの
というかVSをそういう設定にしてるからメッセージが出てるわけじゃん
デフォルトとはいえ

839 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 15:17:09.20 .net
Vbaの計算時間遅すぎないか?

840 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 15:54:40.52 .net
何と比較して遅いのかわからんが遅いのならまずはアルゴリズムを変更だな
プロセッサの速度からして昔からしてみれば実用的な速度は十分ある

841 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 18:13:07.45 .net
セル描画の回数を減らせ
ScreenUpdateを切っていても重いもんは重い

842 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 21:03:21.54 .net
遅いって数万件のデータとか扱ってるとかでしょ?
そりゃ重いよ

843 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 22:19:00.61 .net
数万件のデータのどこが重いのか?

仮に10万件として1件あたり1KBのデータだと

100000KB
100MB

でメモリに完全に収まる量でしかねーぞw

844 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 22:35:18.87 .net
>>843
VBAって普通はExcelシートやセルを参照・書き込みしたりするじゃんね
そういう時に数万ROWあると遅いって意味どすよ
シートやセルを使わないならVBAじゃなくてもいいし

845 :仕様書無しさん:2017/02/16(木) 23:08:22.96 .net
というか万単位の件数扱うならアクセスでもSQL Serverを使うか検討するレベルやろ……

846 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 02:16:48.55 .net
セルやプロパティへのアクセスは遅いからな
VBAは高速化のノウハウを知らないと大変なことになる

847 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 06:34:28.26 .net
accessのインポートってエラーが起きたら対応がとれへん

848 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 22:13:42.24 .net
インポート前にエラーチェックバッチ走らせるでしょ

849 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 22:19:25.39 .net
いいっすよ、俺がはしるっす!やきそばパンとポカリっすよね!

850 :仕様書無しさん:2017/02/17(金) 22:38:11.28 .net
ばかやろーっ!飲み物はコーヒー牛乳だっつってんだろっ!(ポカリッ

851 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 00:03:32.84 .net
すいません!コーヒー牛乳売り切れてたんで代わりにミロ買って来ました!

852 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 00:59:35.01 .net
>>847
二分探索で頑張れw

853 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 01:13:51.76 .net
Windowsのキッティングやってる人いますか?
何を使って展開してます?

854 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 03:08:56.36 .net
>>851
ちげーわ!よくミロ!

855 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 08:27:32.32 .net
>>853
真のプログラマ以外はお帰くださいませ!!!

856 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 10:37:57.36 .net
>>855
scripting guy じゃダメですか

857 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 13:03:22.54 .net
コンピューターの性能がガンガン上がっていた時期は富豪的プログラミングで
問題ないみたいなことは言われてたけど、今の頭打ちに近い状況だとそういう
無駄が多いプログラミングは問題だよな。 可読性を犠牲にしたパフォーマンス
重視のコードを書けとまでは言わんが、コンピューターリソースを意識した
コードを書ける必要がある。

858 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 13:46:10.26 .net
> コンピューターリソースを意識したコードを書ける必要がある。

ただ今は、コンピューターリソースを減らすにはどうしたら良いか?
としか考えられなかったのが、コンピューターリソースを
増やしたほうが安く仕上げられるんじゃないか?というふうに
コストとコンピュータリソースを組み合わせて考えられるようになった。

これまではコンピュータリソースは簡単に変えることはできなかったから、
決められたコンピュータリソースでやりくりしなければいけなかったが、
今はコンピュータリソースはクラウドを使うことで簡単に追加したり減らしたりできるようになった

だから今は性能が必要な場合は、プログラミングで時間を費やすコストと
コンピュータリソースを追加するコストを比較して決めることが可能になった。

「富豪的プログラミング」から「金さえあれば富豪的プログラミング」に
変わったんだよね。金さえあればって言うけど実は比較的安いw

859 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 14:54:25.92 .net
ソースだの大富豪だのここは小学校か?

860 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:10:05.65 .net
遅い奴は殆どがコードが悪い。
〜.Select
Selection.〜
なんてコードを書く奴は問題外。

どうしても遅い場合はマルチプロセスにすれば一気に速くなる。

861 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:12:21.03 .net
リソースで100倍速くするのは難しいが、コードで1000倍遅くするのは簡単だ。

862 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:15:31.67 .net
だけどコードで1000倍速くするのは難しい

863 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:18:33.63 .net
今求められてるのはリソースを増やせば
それに応じて早くなっていくような
書き方をしましょうっていうことであって
コードの細かい書き方で速くなるとかいうレベルの話じゃない

864 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:23:21.94 .net
今はCPUの性能は頭打ち状態だから数を増やすしかないんだよね。
だから数を増やせばどんどん速くなっていくような
コードを書かないといけない。

数はいくらでも増やせるからさ、あとは
その数の力でどかーんと処理してしまう。
ある意味富豪的プログラミングだなw

865 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:37:06.69 .net
数を増やすとIOが問題になるけどな。 そういう部分も含めてのコンピューターリソースを
いかに考えるかってのが分からないんだろうな。

866 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:37:53.67 .net
えっ、そんな話だったの?
コードを工夫して頑張るんじゃなくて、コードを変更しないでリソース増やすだけでOKって話だと思ってたんだが。

867 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 15:46:55.15 .net
>>866
クラウド時代のリソースっていうのは
マシンの性能じゃなくて数だよ
数は金さえあればいくらでもといっていいレベルで増やせる

コードは工夫はするけど、それは並列で動作可能にしておくということ
そうしておけば、あとはリソースを増やすだけでOKになる

868 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:15:18.19 .net
>>867
いやいや、>>858なんか読むとコードの工夫とリソース増やすだけを比較して、リソース増やす方に軍配を挙げてるように見える。

869 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:29:56.58 .net
>>868
コードの工夫は大したことないよ。
並列に処理できるようにするだけ

どんなにコードを頑張っても処理速度を1万倍にすることはできないが、
マシンの数であれば1万倍でも100万倍でもできる。
並列に処理できるようにさえしていれば、
あとはリソースを増やせばOK

870 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:40:54.31 .net
他人のコードを読むと勉強になると言うよね?
数行程度のサンプルじゃなくて100ステップ程度のサンプルコード、どこかにアップされてないでしょうか?

変数名や関数名の付け方とか興味があります。

871 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:42:52.99 .net
1関数5行だとして、
20個の関数しかないじゃん

せめて1000行ぐらいにしとけ

872 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:46:40.68 .net
>>860
マルチプロセスってスレッドとかasyncみたいなやつ?
VBAで安定的な実装なんてできるの?

873 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 16:55:58.12 .net
>>872
マルチスレッドはExcel要素に触った瞬間に落ちたり、そもそも処理が追い付かなくて不安定。
でもマルチプロセスはOK。
独立したExcelを複数起動してそれぞれが同じブック開いて独立して計算させる。

874 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 17:05:22.91 .net
>>869
なんかずれてる気がするが。
リソースを増やした状態の中でもコードが悪くて1万倍遅くなることはあり得る。
そして、実際にはリソースで100万倍は無理だと思うが。

どっちがじゃないと思うがね。

875 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 19:59:24.75 .net
>>870
https://github.com/

876 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 20:16:54.13 .net
セル関数だけならマルチコアの恩恵ありそうだけどVBAは無理じゃね?

877 :仕様書無しさん:2017/02/18(土) 20:36:15.94 .net
ここに居る人達ってほとんどエクセルスレに居る教えたがりサンでしょ
そういう人の発言はこちらも役に立つとは思ってませんから

878 :仕様書無しさん:2017/02/19(日) 06:24:37.66 .net
ちょっと遅くても気長に待つ忍耐を鍛えたほうが効率的。完璧に動いているものを高速化したがってる奴は馬鹿。

879 :仕様書無しさん:2017/02/19(日) 09:37:08.58 .net
その程度のデータ量しかなければいんじゃね?

880 :仕様書無しさん:2017/02/19(日) 10:55:36.76 .net
マシンとコードのどちらをフィックスするべきかというのは
どちらが安くて短納期かという問題なんだ

881 :仕様書無しさん:2017/02/19(日) 20:20:56.22 .net
FPGAの出現で、ハードも一瞬でバグフィックスできる時代に何言ってんの?

882 :仕様書無しさん:2017/02/22(水) 18:28:46.19 .net
気が緩むとハードに一瞬でバグが混ざる時代でもあるわけだ

883 :仕様書無しさん:2017/02/23(木) 06:52:04.81 .net
ハードチームとソフトチームがバグの原因で対立するのが目に浮かんだ

884 :仕様書無しさん:2017/02/23(木) 07:43:10.19 .net
それは以前からだが、低コストかつ簡単に直せる以上、
ハード屋による「出来上がったものが仕様だ!」という手抜きと嫌がらせを
突っぱねてやる事ができるようになるわな

885 :仕様書無しさん:2017/03/05(日) 16:09:16.28 .net
VBAはいっぱい参考書あるけど、シェルスプリクトに特化してる参考書ってあんまり本屋で目には入らないな

886 :仕様書無しさん:2017/03/30(木) 23:39:01.43 .net
趣味プログラマの欠点は、短時間でやるっていう視点が抜けること
好きだから何時間でもやってられるし、高品質目指してさらに時間をかける
難しいものをどんどん作れるようになるけど、生産性はなかなかあがらない

887 :仕様書無しさん:2017/03/31(金) 04:04:08.66 .net
>>886
比較してみた?
高度なことをやってる趣味プログラマのほうが
生産性高いよ

888 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 12:00:10.38 .net
>>887
作ってるもんの9割が金とれないんだよ
アウトプットが多ければいいってもんじゃない
本人たちのスキルばかりあがって客は儲かってない

889 :仕様書無しさん:2017/04/01(土) 20:48:27.13 .net
>>888
客が儲からなかったら、
損害賠償してくれるの?

俺は仕様通り物を作るけど
それで客が儲からなかったとしても
しったこっちゃないが?

890 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 13:06:05.55 .net
>>889
儲かるアプリを作れと言われて仕様どおりに作れるのかと

891 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 13:40:39.01 .net
>>890
お前はそういう仕事を受注するのだろうが、
俺は儲からない仕事は受注しない
客が儲かるかどうかじゃない。
俺が儲かるかどうかだ

892 :仕様書無しさん:2017/04/02(日) 16:44:31.95 .net
出来ないだけじゃん

893 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 19:50:31.67 .net
ていうかさ、VBA使いって、理工系の学部でUNIXいじって、TeXでレポート書いてたような人じゃないんだよね。

プログラマとVBAプログラマは分けて考えたほうがいいと思う。
良い悪いじゃなくて、そもそも世界が違う。

大勢のプログラマの中で揉まれてきた400字/分のタイピングができる普通の(?)プログラマがVBAを語ることがそもそもの間違い。

VBAが機能してる現場って『開発』の現場じゃないんだよ。
基幹システムでは小回りの効かない現場の業務を効率化するために使われてるわけ。

フリーソフトひとつインストールするにもマンドクセー申請が必要だから、デフォルトでPCに入ってるエクセルVBAやcmd、vbsはすごく重宝するわけ。

なので、VBAを糞扱いするのではなく、VBAプログラマたちがキレイなコードをかけるような支援が必要。

VBAのコーディング規約とかをアップしてくれてるサイトとか結構あるよ。

894 :仕様書無しさん:2017/04/04(火) 20:01:33.26 .net
スレタイ的には

文系の学生ほどVBAとかシェルスクリプトとか覚えたほうがいい

のほうがしっくりくるかもね。

895 :仕様書無しさん:2017/04/05(水) 03:58:57.75 .net
非IT企業に就職するならでもいい

896 :仕様書無しさん:2017/06/10(土) 10:58:58.83 .net
>>816
単純な繰り返し作業って拷問だよな

俺なら1週間続いたら辞めるわ

897 :仕様書無しさん:2017/06/10(土) 12:38:25.21 .net
>>896
お前割と得意そうに見えるけどな単純作業

898 :仕様書無しさん:2017/06/11(日) 08:44:28.71 .net
>>894
理系文系関係ない

科学系以外のプログラマは情報系

899 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 12:13:43.15 .net
VBA覚えたらどんなところに就職すればいいの?

900 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 12:42:19.51 .net
VBAとかシェルスクリプトとかは死滅しました。

901 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 12:44:55.78 .net
死滅しても灰の中から不死鳥のように蘇る学生はIT業界に向いている(ただし※)

902 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 12:46:43.84 .net
VBAは書こうとすれば書けるけどほとんどやってない
javaでツール作った方がライブラリ多いし、楽

903 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 12:53:13.66 .net
要するにjavaしか出来んのやろw
学生にも笑われとんでw

904 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 15:01:39.91 .net
Javaは中途半端なクソ言語だと思う

905 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 19:16:19.78 .net
javaでってjakalta-poiとかの話?

906 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 20:19:28.36 .net
>>899
雇ってくれるとこなんてない

907 :仕様書無しさん:2017/07/03(月) 23:13:17.98 .net
VBA+官僚の親戚なら山ほどある霞ヶ関付近の独立行政法人が超優遇で雇ってくれるよ。

908 :仕様書無しさん:2017/07/15(土) 18:39:06.28 .net
VBAなんか誰でも書ける

909 :808:2017/07/18(火) 00:11:22.31 .net
>>908
書けねー奴をお前が人間としてカウントしてないだけじゃね
書けねー奴なんて山ほどいるぞ

910 :仕様書無しさん:2017/07/18(火) 08:16:13.29 .net
VBAなら、ネットや本で独学すれば簡単なんだが、
食わず嫌いみたいなもんで、面倒くさいことは やろうとしないから。

911 :仕様書無しさん:2017/07/18(火) 09:51:34.95 .net
「文章を書く」ことは誰でもできるけど
「役に立つ文章を書く」ことは誰でもできるわけじゃない
VBAを含めたプログラム全般もそうだろう

912 :仕様書無しさん:2017/07/18(火) 12:26:30.14 .net
お前の文章だって誰かの役には立ってんだぜ?多分だけど

913 :仕様書無しさん:2017/07/19(水) 01:19:58.45 .net
VBAを覚えようっていうと語弊があるね
自動化の仕組みを覚えて欲しいんだ
エクセルVBAでもuwscでも何でもいい

普段やってる作業をいかに短時間で自動化するかが重要だ

914 :仕様書無しさん:2017/07/19(水) 03:52:28.99 .net
シェルというかCRONから起動して何かチェックしてメール飛ばすような流れは作れたほうがいいよな

915 :仕様書無しさん:2017/08/16(水) 01:31:35.73 .net
新卒だがVBA ってわざわざ覚えるようなものか?
作業効率あげるのなんて、他の言語やってりゃその場で調べて組めるでしょ

916 :仕様書無しさん:2017/08/16(水) 08:20:34.69 .net
>>915
「その場で調べて」
これをゼロにしろっていう話だよ
たぶん仕事に対するスピード感が違う

917 :仕様書無しさん:2017/08/16(水) 13:24:36.90 .net
ググって貼り付けで出来上がったプログラムなんて速攻使えんくなるしな

918 :仕様書無しさん:2017/08/16(水) 13:28:04.64 .net
そもそも堅牢で汎用的なもんつくるのにVBAは向いてないしな

919 :仕様書無しさん:2017/08/16(水) 14:06:35.56 .net
>>916
事務処理のスピードをあげるために勉強するより、ガチな実装のためのアルゴリズムとかに時間使った方が
良くない?
時間は有限なんだから

920 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 01:34:24.78 .net
>>919
で、お前はその有限な時間をどう使ってんだよw
意識高いだけじゃ仕事は効率化できないから

921 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 01:37:27.06 .net
>>905
ジャカルタとかひさびさ見たわww

922 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 02:21:44.24 .net
お仕事なんてガチな実装?をするよりも、面倒な会社の雑事や実装のための前準備や
問題が起きた時のコード読んだりドキュメント読んだりが大半だと思うがな。
ガチな実装のためのアルゴリズムやなにやらのために時間の大半を使わなければ
ならない能力が低い人ならともかく、その時間の1〜2割の時間程度でも割けば面倒な
日常の作業を軽減できるかも知れません、出来ないかも知れません程度のこと。

923 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 07:50:06.09 .net
一般の事務員の仕事って、例えば「この100個あるExcelのシートをコピペして1個のシートにしてくれない?」等と言われた時、さてどうやって処理するか?ってのが本質だと思う。
そしてそういう案件がテトリスの様に次から次へと来る。

まさか一個一個開いてコピペして閉じて…なんてやらないでしょ?

924 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 08:07:15.63 .net
大抵の人はググってスクリプトを書くよりは
手を動かして1個ずつコピペしたほうが速い

プログラマの優位性は速度にあるんだよ

コンピュータの基礎ができてないやつほどググればいいとか言い出すけど
コンピュータが人間に対して持っている優位性なんてたかだが
・速度
・自動化
だけなんだよ

実装時間+実行時間 < 1個ずつ手作業

これを成り立たせられないならプログラマは不要
実際、銀行業務だって電卓やそろばんで終わらせる事は可能(事例あり)

925 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 09:42:11.59 .net
>>924
例えば俺が例に出した>>923のやつなら、dir、do〜loop、for〜nextだけ知っていれば出来るでしょ?
あとはシートの最終行をend(xlup)で取得するとか。

そういうの知っていればラクだから、vbaくらいはやっておいた方が良いですよ、というのがこのスレの趣旨なのでは。

926 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 10:05:54.50 .net
管理職になったら開発環境はライセンスの関係でVBA、VBS程度になった
開発職以外になるならVBAやっといてもいいんじゃないか?
ま、板的にそういうやつ少ないと思うが

927 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 22:04:38.24 .net
うちなんか基幹システム外注+ITだから下手に触れない。
これをこうしたいああしたいと思ってもシステムにアクセス出来ない。
と言うか出来るけどやれない。

928 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 22:19:07.88 .net
素直にやる気が無いからやれないと
言えばいいのに

929 :仕様書無しさん:2017/08/17(木) 22:45:52.43 .net
>>923
フォーマットが微妙に異なると厄介な奴か
大体の場合フォーマットはまず間違いなく違う、相手が書き加えたり削ったりはザラ
代替100なら亜種は10〜20くらいか?

昔っからなんかもうそうなっちゃっててフォーマット統一は困難だ(ナシつけるの面倒だ)からそっちで何とかしてくれ
くらいは普通にあるしな
企業の情報交換単位がExcelになってる中堅企業とかだとよくある

各々のシートをEvalでそれっぽい関数に振り分けて
「(全亜種の差異をまるっと含めたというか必要なセルとか足しこんだ)大統一Excelシート」に変換してから
みたいな……めんどくさい

930 :仕様書無しさん:2017/08/19(土) 00:32:40.98 .net
>>924
その作業を1回しかやらないなら手でやっても問題ないと思う。
ただその作業が週1とか毎日とか発生するのがお仕事なんだよね。

それにコンピューターが人間よりはるかに優れているのは速度でも自動化でもないよ、
確実性が人間が及びもつかないレベルで優れているのがコンピューター。
どんなに退屈でくだらない作業でも、プログラムに間違えが無ければ何万だろうが
何億だろうが繰り返して間違えを起こさないのがコンピュータの良さ。 コピペ手作業
なんて一番繰り返して間違えないのがつらい作業でしょ。

それにVBAとはいえ、手作業でのコピペなんかするよりプログラムを書く方が
何倍も楽しいじゃん。

931 :仕様書無しさん:2017/08/19(土) 03:17:54.41 .net
上でVBA いる?みたいなこと言った新卒だが、このスレの底辺ぶりにびびったわ
お前ら普段どんな仕事してんの? プログラマじゃなくて事務職でしょ?

932 :仕様書無しさん:2017/08/19(土) 06:53:21.58 .net
>>931
プログラマは、どんな分野に居てもおかしくないでしょ。
そもそも、視点と大前提が間違えてるよ。

933 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 12:52:16.83 .net
>>931
2ちゃんにいるやつなんて大した奴いないから前提が間違ってるよ
でもvbaがいるかどうかはその仕事によるだろ狭い視野しか持てないタイプ?

934 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 15:42:51.01 .net
派遣ならせいぜい勤怠ぐらいでしかExcelを使わないけど
正社員ならテストや設計書、客先とやりとりするほとんどの書類で
エクセルは大活躍だ

935 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 15:54:24.05 .net
>>934
正社員さん、テストや設計書でどういった
エクセルの機能を使っていますか?

936 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 16:14:13.92 .net
>>935
まずはセルを全選択して幅を設定するんだ

937 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 16:56:40.60 .net
デシジョンテーブルとか作るでしょ

938 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 18:39:27.82 .net
神エクセルとかバカの極み

939 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 19:24:47.25 .net
学生時代からアプリだしたり機械学習してる界隈で、VBAやっとけなんて言ってる奴見たことない

940 :仕様書無しさん:2017/08/20(日) 20:10:09.64 .net
>>939
そんな奴が役に立つわけないだろ

941 :仕様書無しさん:2017/08/21(月) 03:04:15.83 .net
>>939
意識高い系じゃなくて実務家の話だから

942 :仕様書無しさん:2017/08/22(火) 17:42:58.03 .net
うちは個別の外部帳票がパッケージで対応不可能なので、accessでパッケージのDBにつなげてデータ引っ張って印刷するものをVBAで作ってる。

943 :仕様書無しさん:2017/08/22(火) 18:46:35.32 .net
板的にはやる必要ない人間が多いだろうが出来ると便利でもある
能力あるならやっておけば?無理にやる必要はない

944 :仕様書無しさん:2017/08/22(火) 22:30:35.85 .net
逆にVBAやらないやつはどうやって作業の自動化をするつもりなんだ?
結局、なんらかのスクリプトやマクロは使うんだろう?

945 :仕様書無しさん:2017/08/23(水) 06:31:54.49 .net
この板はマ板だから気に入った言語で自動化すんじゃねーの?
outputがたとえExcelでも
ワイは素直にVBA使うけど

946 :仕様書無しさん:2017/08/23(水) 08:26:55.20 .net
VBAじゃいろいろ貧弱だからClosedXML に逃げたり

947 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 12:08:52.65 .net
>>944
VBAを使わないんじゃなくて、わざわざ学ぶほどのものかってこと
二、三回ググりながら実装したらもう出来るようになるくらい簡単なのが良いとこなのに
時間あるならC++でもjuliaでもやった方がまし

948 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 14:56:46.05 .net
>>947
簡単なら何作れる?
なんか作ってから言え

949 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 16:06:44.22 .net
作ったから言ってるんだが…

950 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 16:14:30.36 .net
>>949
何作ったか聞いてるんだが…

951 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 16:18:37.86 .net
顧客データの抽出、分類とか
あとは役にたたない統計分析アプリも作ったことあるぐらい

952 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 16:22:42.77 .net
>>951
そこそこ作ってんだな
じゃあ好きな言語使ってやればいいじゃん
vbaを初心者に強要するつもりがある人なんていないし、これをやっとけばいい言語なんてないし

953 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 19:10:20.55 .net
>>947
ググって実装なら誰でもできる
そんなもん武器にならん

954 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 23:46:19.08 .net
>>953
>>952には特に反論もなかったから止めたんだけど

「誰でも出来る」からこそ勉強なんて要らんと思うんだけど。他の言語やった方が良くね?
VBAを武器にするって、一体何をするつもりなの?

955 :仕様書無しさん:2017/08/24(木) 23:56:59.12 .net
>>954
プログラミングを覚える時間が大事だ!テキストエディタを覚える時間は無駄だ
といってるように聞こえるよ

956 :仕様書無しさん:2017/08/25(金) 01:28:39.75 .net
事前に知識があると、VBAで楽できないかな?シェルで楽できないかな?
みたいな思考がどこかに挟まる。 必要になったらググればいいと言うが、
その必要な時がいつかってのは事前の知識が無いとこぼれるんだよね。

957 :仕様書無しさん:2017/08/25(金) 03:00:11.33 .net
いや、チューリング完全なんだから何だって出来るだろ

958 :仕様書無しさん:2017/08/25(金) 11:22:27.69 .net
>>954
でもお前の「武器」よりはVBAの方が役に立たない?

959 :仕様書無しさん:2017/08/25(金) 12:22:26.48 .net
結果お前ら皆役立たずの無能なんだからケンカすんなよw

960 :仕様書無しさん:2017/08/28(月) 08:13:08.51 .net
【使い】派遣ツールスキルつけるな【捨て】

主な偽装請負多重派遣搾取業界結婚障害者の作業
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
情報処理資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の主婦対象ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP

961 :仕様書無しさん:2017/09/14(木) 15:01:01.19 .net
>>960
結果として伝票ファイル集めて集計するだけの処理を作るのに
Webアプリ組むことになるわけですな

962 :仕様書無しさん:2017/09/19(火) 08:25:26.08 .net
VBAの位置づけはプログラマーと比較するものじゃなくて
日商簿記+VBAとか、英語+VBAで生きてくるんでない?

963 :仕様書無しさん:2017/09/19(火) 22:26:44.42 .net
重要なのは人
言語なんてどれか極めれば応用でなんでも対応出きるよ

964 :仕様書無しさん:2017/09/19(火) 23:50:54.32 .net
と、言っちゃうような人は重要ではないので軽視しても構いません

965 :仕様書無しさん:2017/09/19(火) 23:53:32.16 .net
VBAなんて学生のうちに手を出したら悪い癖つくだろ

966 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 03:17:42.53 .net
学生は実用ツールを覚えるより
アカデミックな世界を見てて欲しいよ

967 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 06:00:42.69 .net
>>958
そのことを派遣連中が理解できるわけがない。

968 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 09:11:56.39 .net
非IT系の仕事ならVBAってのもありだと思うけど
IT系の仕事に就くなら、学生時代にやっておくべきはアセンブラだろ。

969 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 12:29:09.97 .net
今時アセンブリ言語?
組み込みでも使わなくなってきてるのに
インライン程度だったら必要になってから覚えてもいいよ

970 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 12:47:50.95 .net
マシンの動作を深く理解するのにはいいかもね

自分でコンパイラ作ってみるのも勉強になる

971 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 14:01:59.39 .net
>>969
直接業務で使わなくなってきてるから学生時代にやっておくべきってことだよ
今の開発現場じゃ仕事を通じて学ぶ機会なんてないだろ

972 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 19:32:13.64 .net
転職するじゃん?
仕方なく中小入るじゃん?
エクセル大先生扱いされるじゃん?
割とマジで。 ※非IT

973 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 19:55:48.42 .net
実際こんなん Excel でちょっと VBA 組めば
こんなに時間かからんじゃん
と思うようなバイトあるからな・・・

974 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 21:53:29.33 .net
楽したらダメという馬鹿がたまにいるよな

975 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 21:58:04.69 .net
>>974
いないでしょ

976 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 22:32:41.00 .net
>>971
必要ないだろ
使わないなら

977 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 22:33:13.81 .net
楽したらダメという馬鹿がたまにいるよなって言う馬鹿がよくいるよな

978 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 22:46:56.44 .net
苦労は勝手でもしろ
努力は必ず報われる
正直者は救われる

979 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 22:55:02.39 .net
楽したらダメという馬鹿ってあれでしょ、ツイッターでRT欲しさに盛った話の登場人物でよくあるやつでしょ

もうね、そういうのどうでもいいんですよ
仮想バカの話題をぶちあげて、その仮想バカを叩いて悦に入るとか、そんなしょうもない自作自演で自尊心を満たすのはやめよう

980 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 23:28:29.12 .net
楽したらダメに決まってんじゃん
学生時代余裕こいて返事だけして寝てたらあとで苦労するでしょ?
逆に恥ずかしくても友達に声かけたり人前にでたりすると後々役に立つ
楽しちゃここにいるおじさんたちみたいになっちゃうぞ

981 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 23:39:05.92 .net
お前は苦労してんのかもしれないが大抵の人間はそれなりの要領の良さというものを持っているんだよ
驚いただろ?

982 :仕様書無しさん:2017/09/20(水) 23:49:08.87 .net
それは手抜いてるだけで
後々困るようなことを楽したとは言わない

983 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 07:09:00.84 .net
VBAは使いやすいけど、それでなんでもやろうとし始めるから怖い

984 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 07:31:42.36 .net
学生が業務レベルのコーディングをしたい場合
実際に手を出せるのはせいぜいVBA

RoR ← 素人には構築できない
PHP ← 人生の無駄
VB.NET ← DBやらないと意味がない
C#.NET ← VB.NETとやってることは変わらない
JAVA ← 授業でやるし
アセンブラ ← 情報がない
C ← 組み込み系開発環境はネットにあまり情報ない
COBOL ← PCだとJCLとか使わないし
VBA ← 誰でも持っててすぐ開発スタートできる。将来も変わらぬ開発環境が保証されてて、しかもどこの職場にも導入されてる。しかも役に立つ確率はほぼ100%

985 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 07:35:24.82 .net
長々とVBAしかできない言い訳ありがとう

986 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 10:49:44.52 .net
そもそも業務用のVBA()ってレベルやん

987 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 11:14:07.55 .net
コードが業務レベルかってのは
中身のレベルじゃなくて
コーディング規約に則っていてちゃんと
バージョン管理やテストがされててドキュメントがそろってるかとか
そういう問題であって処理内容が高度かどうかというのは
別の問題だと思う
それは高度な問題を扱う業務のコードに過ぎん

988 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 12:41:49.45 .net
VBA生きてくるのってそんな大げさな話じゃなくてさあ

会計ソフトや受注システムから吐き出されるローデータを社長好みの表に加工して、大変だったんですよこれ作るのって顔して渡す様な時。

共有したいけど数式弄られたくないブックに数式だけ保護したい時。

営業日の計算したい時。

大量のPPを一括でPDF化したい時。

など難しくは無いけど、忙しい時には地味に面倒な作業を自動化するためにはとっても役立つよ。

989 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 12:51:08.39 .net
つまり中小だな。

990 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 13:00:35.12 .net
パワポのことPPって言う奴初めて見たw

991 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 18:27:32.36 .net
>>990
言わない?

992 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 22:47:57.15 .net
中小より大手だろ。
中小はフォーマットを決めてなかったりするが、大手だと設計書の神エクセル以外は
定型のエクセルかcsvが多い。

993 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 22:56:17.40 .net
PPだと別の意味になっちゃうからな

994 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 22:57:01.42 .net
>>992
中小に資料などない
派遣帰りのやつが大手の真似してそれっぽいの作るときはあるが
基本、要求定義書をそのまま設計書だと思い込んで開発はじめる

995 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 23:06:31.82 .net
>>992
確かに腹立つくらい各自勝手にフォーマット変えるわ、中小。
セル結合とかされるとピボットテーブルも使えねえ。

996 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 23:38:26.29 .net
大手の資料は一応国際規格にのっとってるぞ

997 :仕様書無しさん:2017/09/21(木) 23:51:30.64 .net
ITで国際規格なんてないっぺ?

998 :仕様書無しさん:2017/09/26(火) 21:08:23.61 .net
楽をするために楽をしないのがベストな人材

999 :仕様書無しさん:2017/09/27(水) 12:33:19.72 .net
スレタイの 学生ほど というのがよくないんだろうね。
学生なら好きな言語やればいいし、
文系で何やっていいかわからなくて何もしてない奴なら、とりあえず簿記でもやってれば?って感じの言語じゃね?

1000 :仕様書無しさん:2017/09/29(金) 23:39:51.34 .net
学生ならば好き嫌い抜きに様々な言語に触れておけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★