2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画とソフトウェアどちらが制作コストかかるの?

1 :仕様書無しさん:2017/05/20(土) 23:39:42.78 .net
無料でソフトウェア配布できるなら
漫画も無料で配布しても良さそうなものだが?

2 :仕様書無しさん:2017/05/20(土) 23:42:37.40 .net
人が働いて無料なわけねーだろ。

3 :仕様書無しさん:2017/05/20(土) 23:57:36.32 .net
でもオープンソースの有名所は、企業がフルタイムの技術者使って保守してるのに
タダじゃん

4 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 00:03:34.51 .net
>>3
同じ仕組みを使えばタダで漫画作れそうなもんだよね

5 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 01:46:03.26 .net
>>3
ソフトとマンガを一緒にしちゃいかんだろう

ソフトの話をすると、ユーザー視点に立つならソフトがタダならちょっとお高いハードでも買ってみようかって話になるだろ
だから開発環境とかサーバとかを開発してるソフト屋にカネを出すハードウェアメーカーはある
ソフト開発者側も当然ソレは承知している
具体例はApache財団とLinuxファウンデーション、出資者はHPとかDELLとかIBMだろうが
もちろんハードメーカーは目ぼしい連中にカネを撒くわけ

日本の場合は「全部売りで顧客を自社に依存させる」を堂々と狙ってくるので
日立とか富士通とかNECとか東芝とかNTTデータが有望そうなスタートアップにカネを撒くなんてことはまずない
基本開発者の資金が飛んだらプロジェクトは終わりってことで、日本でOSS文化が生まれることは過去もなかったし、未来にもあり得ない

漫画をこれに置き換えたら出版社が目ぼしい連中に事前にカネ渡すか? ってことになる
ないわな
個人が個人の資金および時間でやりくりできる程度以上のことはあり得ない、具体的には薄い本以上ありえんな

6 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 01:49:11.38 .net
まあIBMとかがLinuxになんかコードをコミットしてるのは……IBM謹製鯖が売れるからだ
MSがLinux界隈にコミットしてるのは「Linuxであずれとかどうスか」という方針転換による

漫画とOSSの動きを一致させることは不可能だろう
たぶん書き手への無償奉仕強制以外の意味を持つまい

7 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:04:54.97 .net
>>5
> ソフトの話をすると、ユーザー視点に立つならソフトがタダならちょっとお高いハードでも買ってみようかって話になるだろ

お前の人生でソフトがただという理由で買ったハードって何?

8 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:07:17.31 .net
>>6
> 漫画とOSSの動きを一致させることは不可能だろう

可能だろ?
漫画のキャラクターやグッズの販売で儲ければいい。

9 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:34:03.39 .net
>>7
ユーザーに聞いてくれ
「窓OSのライセンス料とかOraにカネ払うの嫌なんです、LinuxとMySQLでいきたい」とか
そういう話をされたことはないのか?

で、ダウンタイム最小にしたいならHAクラスタ組んでいきましょか、鯖数台で並列に、ってな話とでもいえばいいだろうか

>>8
キャラ売りできるまでの間のスポンサーの問題

まぁそこそこの長さのをやるとしてだ、原稿料ナシに手弁当で資金削って書いていったらいずれ積む
人気がでて売れる売れない以前に書き手がメシ食えなくなる、くらいの意味だな

まぁ漫画家に「売れるまで1日8時間アルバイトして、そっから8時間漫画書け、好きならできるだろやらないのは怠慢」
とか言えるなら別だが割とド畜生かも

10 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:42:32.28 .net
参考になるのは「小説家になろう」だろうか

1. 自腹切って書く
2. 人気が出たらどこぞの出版社に拾ってもらう
3. 出た本が「なろう」見てない層に売れて書き手は出版社から分け前もらう
(なろうがどうやって稼いでるのかはしらんが一人頭ナンボのバックでももらってるんだろうか)

というパターンだろう、まぁどのみち有償にはならぁな

11 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:43:17.01 .net
>>9
> で、ダウンタイム最小にしたいならHAクラスタ組んでいきましょか、鯖数台で並列に、ってな話とでもいえばいいだろうか

なんか勘違いしてないか?

それソフトウェアを作ったやつが言ってないだろ?
言ってるの他人だろ?

オープンソースだって作者以外が儲けてるのに
作者は無料で作れるんだぜ?

12 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 02:55:51.64 .net
>>11
だからハードメーカーが開発者にカネ寄付してるんだよ
ただでソフト撒いてくれるんならハードに回る予算が増えるだろ

漫画に当てはめると、無償で公開されてる漫画に出版社がカネ寄付するか?
せんだろ
俺は寡聞なんでアレだが、新都社(VIPPERが立ち上げてるサイトであって会社じゃない)に漫画うpってる連中に角川が寄付したとか
Pixivに上がってる漫画に講談社がカネ寄付したとか
なろう作家が出版社から「この小説の続き書いてくれるだけでカネ払います」なんて提案があったとか
そういうのは聞いたことないぞ
あるとしてもその出版社で連載開始 or Webで上がってるコミックを出版、くらいじゃないだろうか

そのくらいのことを言っているんだが……

13 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 03:00:42.26 .net
>>12
漫画でもグッズなどで儲けているやつが作者に金回すことで
無料で漫画公開できるのでは?

14 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 03:01:51.03 .net
漫画の場合出版社が金出してくれないーっていうのなら
じゃあ、オープンソースはハードメーカーが金出してくれなきゃ
無料で公開できない、公開しないのかと

15 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 03:11:55.70 .net
>>13
その場合、まず先にグッズが売れてないとダメってことになる

グッズで収益があるから派生して無償で宣伝マンガを公開できる
こういう状況でないと成立しない可能性が高い
あるとしたら例えば「カードファイト ヴァンなんちゃら」とか「コト〇キヤのオリジナルフィギュア」だろうか

コンテンツ(漫画の紙面)が先行するエンタメでは難しいと思う

OSSだと事前にスポンサーがつくことは結構ある(海外では)

16 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 03:16:56.88 .net
>>14
OSS版は機能制限ありってのはよくあるわな、あるいはAnsibleみたく「もっとイケてるツールほしけりゃ有料ね」
漫画で機能制限ってだと、コマが黒塗り?

「無償でマンガを公開するだけで作者がメシ食えるってOSS風ビジネスモデルはたぶん無理」
くらいのことを言いたいんだが

出版社は本刷るか電子媒体で売らなきゃ収益出ないでしょ
Web上に上がってる無償の漫画に寄付したら出版社にカネが入るってルートはあるのか

できるってなら企画書でも書いて説明できなきゃいかんわけ

17 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 03:18:41.74 .net
まぁあるとしても「広告収入」だろうが、それが作家に回るかどうかはわからん

というかPixivがPV数に応じて作者にカネ払ってるんか、とかそういう方向でもある

18 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 08:03:25.06 .net
>>7
x68000じゃね?

19 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 09:37:28.14 .net
ジャンププラスとかそこそこの新作を無料で提供してくれてるし、その他Webコミックで無料配布しているのなんていくらでもあるだろ

20 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 11:36:49.23 .net
まあ、ソフトはオープンソース
漫画も無料漫画(広告収入?)増えたからなぁ

21 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 11:38:03.19 .net
オープンソースの仕組みってわからんな
誰が誰に金払って成り立ってるの?

22 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 11:56:57.86 .net
>>15
前提がおかしくね?
殆どのオープンソース作者は金もらってないだろ?

本職があって、趣味でオープンソースソフト
作ってるのが大半だろ?

って考えると、漫画のほうが製作コストが高いってわけさ

23 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 11:58:46.99 .net
漫画描きました。
この漫画を使って自由に商売してもいいです。

これがオープンソース

24 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 13:25:50.55 .net
オープンソース=pixivの素人漫画

25 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 18:01:08.83 .net
どっちかやるってんなら漫画いうか同人誌のほうをすすめるな
続き物にしなけりゃ、永久かつ無償での改修対応とユーザサポートが求められることもないし

26 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 18:24:47.96 .net
>>25
あー、同人誌というか自分オリジナルじゃなくて
版権ものばっかり書いているから、権利を主張できなくて
いつまでたっても自分の作品として扱えないのかw

27 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 19:17:01.34 .net
>>22
イラスト屋がオープンなイラストを無料で提供しているだろ
組み合わせたら漫画くらいかけるだろ

28 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 19:23:00.69 .net
>>1
マンガ図書館Zというタダで読み放題で作者に収入が行くというシステムがすでにある

が、本当に雀の涙の収入w

29 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 19:48:43.38 .net
>>27
それはライブラリ程度のもんですね

30 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 19:49:40.35 .net
>>28
いや、ちょっとまって
オープンソースだってdonateしてるやついるけど
雀の涙ほどだろう?ほとんどはゼロだと思うし

それなのにみんな作ってるじゃん?

31 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 20:06:05.52 .net
漫画家の給料が普通の人並みに良かったら無料で公開できるんじゃない?

32 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 20:52:58.21 .net
ソフトなんて下手に金取ったらメンテで大赤字な件
無料でさえ不具合直せ五月蝿いのにさ。

33 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 21:42:56.95 .net
openofficeとかubuntuとかってどういうつもりなの?

34 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 22:00:01.97 .net
>>2
オープンソースも働いてるわけだが

35 :仕様書無しさん:2017/05/21(日) 22:11:09.37 .net
無償対応するっていうことは継続した仕事があるということだろ?
もし何の対価も得ていないのに無償対応してるなら営業がおかしい

36 :仕様書無しさん:2017/05/22(月) 17:21:18.70 .net
そうだな。
100円稼ぐのに200円使うなんて普通意味ないだろ。
無償対応も同じ。対応すべきかどうか判断するべきで、全て対応なんて頭おかしい。

37 :仕様書無しさん:2017/05/22(月) 21:43:38.19 .net
基本、作ったら全力ダッシュで逃げるもんだよ
逃げられたくなきゃ保守契約
保守契約さえしてれば開発側だって人をアサインできるんだから

38 :仕様書無しさん:2017/06/12(月) 08:14:38.60 .net
知らない

39 :仕様書無しさん:2017/12/29(金) 21:02:01.83 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

0X69EWX59Q

40 :仕様書無しさん:2018/05/22(火) 14:04:50.19 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FKQJJ

総レス数 40
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★