2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルゴリズム実技検定(PAST)ってどうですか?

1 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 08:30:29.67 .net
受ける意味ある?

2 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 12:06:05.08 .net
ない

3 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 12:51:12.98 .net
最低でもほぼ毎週21:00から2時間Atcoderに顔出せば
15週(?)ぐらいでPAST並みに良い指標は手に入れられるが、
既にAtcoderに時間つぎ込んでるわけじゃないならそれなりにコスパはいいのでは?

ただどっちにしても測れるのが競プロ適正で
正直アルゴリズムとかプログラミング力とはだいぶ異なる気がするけどね。
(アルゴリズムの勉強の取っ掛かりにはいいと思う)
そして長期のマラソンとかKaggleとかの方が社会が求めてたり、普通のプログラマが思う
プログラミング力とかアルゴリズム技術だと思うし、
そっちはそっちでまた適正もガラッと違うし。

4 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 13:41:37.08 .net
情報処理技術者試験みたいに暗記ものとは違うから、こういう検定が重要になるといいと思います。

5 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 13:49:00.54 .net
むしろより強い暗記ものだと思うけどなAtcoderの過去問2000問解きましたかぐらいの話
正直みんなが名前のイメージから想定しているのとはかなり別だろ

6 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 15:02:56.15 .net
情報処理の暗記ものって午前の足切り問題だけでしょう
午後試験を教科書見ながらでもいいから解けたらけっこうな実力

7 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 15:03:01.51 .net
AtCoderで2000ACは100人もいないのですが
pastのエキスパートは青で十分なので令和ABC埋めてれば十分

8 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 15:19:16.26 .net
おちんぽこに興味ある?

9 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 15:48:59.49 .net
>>6
応用処理技術者試験に丸暗記でパスしました。試験は1度しか受けていません。
アルゴリズム以外は丸暗記でOKだと思います。そして、アルゴリズムの問題は簡単です。
こんな試験で何の実力を判定できるのかと思いました。

アルゴリズム実技検定がどれくらいのレベルの問題が出るのか分かりませんが、アルゴリズム
実技検定のほうが合格するのは難しいと推測します。

ちなみに、数学検定1級も1発で合格しました。

10 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 15:59:30.04 .net
丸暗記と書いたのは、全く知りもしないネットワークの話とか、ソフトウエア開発の話とかです。

11 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 16:00:25.00 .net
あとデータベースの話もソフトウエアに触れたこともないですし、丸暗記でした。

12 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 16:09:47.57 .net
受けるかどうかというより勉強するかどうかで悩んでるだけに見える

13 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 16:41:12.41 .net
過去問あるんだからそれやってから決めろよ

14 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 21:14:55.73 .net
>>9
お前さんは世間一般の人から見て特異なタイプだろうから、お前さん個人の難しいかどうかと世間的に必要とされる実力が測れるかどうかは大分解離してると思うぞ

15 :仕様書無しさん:2021/03/13(土) 21:45:59.08 .net
>>7 青だと6人に1人ぐらいしかエキスパートとれてないし黄色ですら6人中4人だぞ
問題の傾向や時間とかの違いがあるし問題セットや受験回で違うにしても、
エキスパート取るには何気に青じゃ微妙。

https://twitter.com/atcoder/status/1256814215563579392
(deleted an unsolicited ad)

16 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 01:00:46.22 .net
青で余裕という意味ではなく、青でも十分狙えるレベルと書きたかったです。
知識量的には青レベルで十分で
ABC-FとEDPC、TDPCを解説ACするのが効率的な勉強法かと

17 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 09:22:21.46 .net
で、結局、この検定に合格すると何か得なことはありますか?

自慢ができるくらいですか?

18 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 09:41:12.43 .net
>>17
得られるものは特にないんじゃね。
この検定の存在を知らない人も多いし、どの程度意味があるものと考えているかも相手によってまるで違うだろうし。

19 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 11:25:50.68 .net
>>9
> ちなみに、数学検定1級も1発で合格しました。

ウソつきだなあ(笑)

20 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 13:36:13.20 .net
勉強して何か得なことありますか?って言われても
その人次第でしょってことじゃないかな

印籠的な意味なんてもともと資格試験にはないよ
いわゆる免許なら業務上必要だから効果がある
むしろ必須だろうけどさ

21 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 18:34:35.09 .net
例えば、英検一級に合格というと色々有利なのではないでしょうか?

22 :仕様書無しさん:2021/03/14(日) 19:00:40.16 .net
英語が必要とされる度合いによって有利かどうか違ってくるだろう
仕様書読める程度の英語力があればそれ以上は求めてない、というなら二級に比べて一級にアドバンテージはないと思うぞ

23 :仕様書無しさん:2021/03/16(火) 17:39:01.11 .net
>>19
数検1級ってそんなに難しいか?

24 :仕様書無しさん:2021/03/18(木) 02:41:33.12 .net
へー、アルゴリズム検定なんてあるんだ
NANDだけで組むとかもあるの?
先ずどんなものか知らんけど

25 :仕様書無しさん:2021/03/18(木) 06:05:39.27 .net
頭悪そう

26 :仕様書無しさん:2021/03/18(木) 07:47:34.56 .net
アルゴリズム体操

27 :仕様書無しさん:2021/03/23(火) 14:32:46.95 .net
https://i.imgur.com/YB4w8As.jpg
https://i.imgur.com/1ITMWkb.jpg
https://i.imgur.com/PnsK0g8.jpg
https://i.imgur.com/kl6LCZ5.jpg
https://i.imgur.com/0QhgwJJ.jpg

28 :仕様書無しさん:2021/03/23(火) 16:11:46.01 .net
なんだこいつw
社会わかってなさそう

29 :仕様書無しさん:2021/03/23(火) 17:49:22.28 .net
>>28
馬鹿発見

30 :仕様書無しさん:2021/03/29(月) 21:22:31.05 .net
まぁ電通がついてるからそいつは社会分かってなくてもわりとなんとかなるけどな

31 :仕様書無しさん:2021/05/03(月) 01:13:40.15 .net
PAST受けたことあるやつ、実際どのくらい居る?
本出てたけどアレ読めばいいの?

32 :仕様書無しさん:2021/09/12(日) 13:18:34.87 .net
これ受かると何かいいことある?

単なる自己満足?

33 :仕様書無しさん:2021/09/12(日) 20:35:43.32 .net
>>32 受かる受からないの系統の試験じゃ無くて、成績でランク付けされる
ただ、基本的にはただの自己満足
会社によっては、情報基礎とかで給料アップとかみたいなノリで取り扱ってくれるかも....ね

34 :仕様書無しさん:2021/10/01(金) 16:31:57.12 .net
atcoderのサイトのトップから過去問のページへリンクが貼られていないのはなぜですか?
Googleで検索するとたどり着けます。

35 :仕様書無しさん:2021/10/05(火) 12:14:07.50 .net
丸暗記でこなしたやつは業務じゃ使い物にならんのでパス

36 :仕様書無しさん:2021/10/24(日) 20:41:20.97 .net
https://atcoder.jp/contests/past202004-open/tasks/past202004_f

この問題は貪欲法が適用できるとのことですが、適用できることの証明はどう証明するのでしょうか?

37 :仕様書無しさん:2021/10/25(月) 01:56:30.95 .net
>>36
どの辺がわからん感じ?
極端に簡単な場合を考えて、全部が1日目から選択可能だったら当然
「全部をソートして上から順に選ぶのが最適解である」までは大丈夫?

基本はそのままで、ただただ実行開始がそれぞれ違うだけなので
計算量無視すれば毎日実行可能なのをソートして同様に上のを選ぶを毎日やってくと最適解になるよね

で、計算量を減らすために競プロらしくpriority_queueとか使って行くだけの話
ちょっと問題を複雑に考えすぎてるだけじゃないかな?

一応、それっぽい証明なら
先述の方法で選んだモノが共に実行開始日以降のどの2点をスワップしてもスコアを下げないので
貪欲法による最適解が証明されるだけだけど....

38 :仕様書無しさん:2021/10/25(月) 08:57:18.48 .net
>>37
ありがとうございました。
なんとなくわかりました。

>極端に簡単な場合を考えて、全部が1日目から選択可能だったら当然
>「全部をソートして上から順に選ぶのが最適解である」までは大丈夫?

(1)全部をソートして上から順に選んでいったっ第1日目から第n日目までのタスク列の第1日目から第k日目までの部分タスク列:
○△…□
(2)第1日目から第k日目までのタスク列でそのポイントの合計が上の第1日目から第k日目までの部分タスク列のポイントの合計より大きいもの:
○△…■

↑第k日目にはじめて互いに異なるタスクが現れているとする。
(1)のタスクの選び方から明らかに

○ ≧ △ ≧ … ≧ □ ≧ ■

よって、実際には、(2)のような部分タスク列は存在しない。

39 :仕様書無しさん:2021/10/26(火) 10:49:35.41 .net
>>36

以下のような感じで証明できないですかね?

タスク T のポイントを p(T) で表すことにする。

貪欲法によって選ばれたタスク列を

T_1, T_2, …, T_n

とする。

S := {(S_1, S_2, …, S_k) | 1 ≦ k ≦ n, S_i は第i日に行うタスク, p(S_1 + … + S_k) > p(T_1 + … + T_k)}

S が空集合ではないとして矛盾を導く。

(S_1, S_2, …, S_l) を長さが最小の S の元とする。

p(S_1) + … + p(S_{l-1}) ≦ p(T_1) + … + p(T_{l-1})

40 :仕様書無しさん:2021/10/26(火) 11:35:13.31 .net
>>36

タスク T のポイントを p(T) で表すことにする。

貪欲法によって選ばれたタスク列を

T_1, T_2, …, T_n

とする。

S := {k | 1 ≦ k ≦ n, 第1日目から第k日目の間に得られるポイントの合計の最大値 > p(T_1) + … + p(T_k)} が空集合ではないと仮定して矛盾を導く。

k_0 := min S とおく。

第1日目から第k_0日目の間に得られるポイントの合計の最大値を達成するタスク列を

S_1, S_2, …, S_{k_0} とする。

仮定により、

p(S_1) = p(T_1)
p(S_2) = p(T_2)

p(S_{k_0-1}) = p(T_{k_0-1})
p(S_{k_0}) > p(T_{k_0})

が成り立つ。

41 :仕様書無しさん:2021/10/26(火) 11:35:29.40 .net
このとき、長さ n のタスク列 S_1, S_2, …, S_{k_0-1}, R_{k_0}, R_{k_0+1}, …, R_{n} で

p(R_{k_0}) = p(T_{k_0})
p(R_{k_0+1}) = p(T_{k_0+1})

p(R_{n}) = p(T_{n})

を満たすようなものが存在することは明らかである。

このタスク列 S_1, S_2, …, S_{k_0-1}, R_{k_0}, R_{k_0+1}, …, R_{n} も貪欲法によって選ばれうるタスク列である。

ところが、タスク列 S_1, S_2, …, S_{k_0-1}, R_{k_0}, R_{k_0+1}, …, R_{n} は第k_0日において、 p(S_{k_0}) > p(T_{k_0}) = p(R_{k_0}) であるにもかかわらず、
タスク S_{k_0} を選択しないタスク列であるから、このタスク列は貪欲法によって選ばれうるタスク列ではない。

これは矛盾である。

よって、 S は空集合である。

42 :仕様書無しさん:2021/10/31(日) 17:55:29.12 .net
https://atcoder.jp/contests/nikkei2019-qual/tasks/nikkei2019_qual_c

↓途中の段階で最終的に得られる互いの幸福度の総和をどうやって彼らは知るのでしょうか?


ただし、彼らはともに、「最終的に自分が得る幸福度の総和」から「最終的に相手が得る幸福度の総和」を引いた値を最大化するように料理を選びます。

このとき、「最終的に高橋くんが得る幸福度の総和」から「最終的に青木さんが得る幸福度の総和」を引いた値はいくつになるでしょうか?

43 :仕様書無しさん:2021/11/02(火) 14:07:57.06 .net
『Algorithm Design』は、競技プログラミングに向いた正統派の教科書だと思いますが、いかがですか?

44 :仕様書無しさん:2022/01/08(土) 20:41:50.04 .net
まあほとんどのプログラマーは
検索してライブラリー使うだけのなんちゃってプログラマーだから
アルゴリズムなんて学んでも意味ないね

45 :sage:2022/01/21(金) 01:11:53.32 .net
ぶっちゃけこの検定の存在意義って謎なんだよね
アルゴリズム検定を評価してくれる企業は確かに存在するけど、そういうところはそもそもAtCoderのレーティングが高ければ評価してくれるから、わざわざ金払う必要がない
逆に、レーティングは一切評価しないけど検定は評価するよって企業聞いたこともない

46 :仕様書無しさん:2022/02/01(火) 19:01:55.65 .net
継続的にABCに参加できないけど十分実力がある人がターゲット

47 :仕様書無しさん:2022/03/05(土) 12:31:30.97 .net
https://i.imgur.com/BmXsNNK.jpg

総レス数 47
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★