2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 62

1 :仕様書無しさん:2021/07/19(月) 01:22:48.39 .net
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625803884/

350 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 22:47:16.42 .net
d解かれすぎて凹む

351 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 22:48:34.54 .net
ググれば出る問題はしゃーない

352 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 22:48:38.01 .net
最短経路数でググったらD出てくる

353 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 22:58:32.76 .net
cでdpって出題基準がもうめちゃくちゃやな

354 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:00:58.93 .net
CもDも既出だな

355 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:01:05.70 .net
cでdpは前例あるよ

356 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:03:31.98 .net
Cは典型90-08のC

357 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:07:34.89 .net
典型008からコピペした

358 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:07:53.59 .net
今日は難易度傾斜がかなりうまくいってないか
setterを褒めていけ

359 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:08:35.28 .net
コピペ2問で難易度上手くいった言われても

360 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:11:36.76 .net
8連結の選び方ってどうやったら計算できるん?
なんか少なそうだなとは思ったけど全く見積もれなくて困った人多いやろ

361 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:14:29.29 .net
サンプル3

362 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:16:48.66 .net
典型の問題が出題されたのではなく典型から出したとは

363 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:17:10.33 .net
ABCはほぼ既出だし、「既出の難易度」を調整するのすら(AtCoderに限った話ではないが)誰にもできてないのが現状なんだから、
それをクリアしているのは相対的によい回と言えるのでは
絶対的には別の基準があるだろうけど

364 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:17:12.14 .net
Eもコピペした

365 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:20:23.57 .net
基本的にポリオミノの種類数はめっちゃ少ない

366 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:21:14.01 .net
解説動画、これからずっとこのスタイルなの?
前のやり方に戻してくれよ、丁寧にやってくれないと理解できないわ

367 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:21:52.82 .net
まあまともな問題で勝負したかったらARCに出ろってことだろ

368 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:23:25.94 .net
次回から8問だししゃーないよ
終わるの何時になるか

369 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:23:28.01 .net
調べてコピペで勝てても実力がつかないのに
そんなことして一時的にレート上がって嬉しいの?どこかで停滞するだけなのに

370 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:24:38.00 .net
レートの更新遅くない?こんなもん?

371 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:25:23.08 .net
実力がつくのはコンテスト参加じゃなくて復習によると思ってるから問題ない

372 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:26:25.17 .net
>>369
一時的であるという根拠ってある? 別になくてもいい(自分も反証材料とかないし)けど
調べてコピペで解ける問題が長期的にABCに一定の割合で出るなら
(ABCの範囲では)一時的に上がるだけとは言えないし、それを否定するのはけっこう強い主張に聞こえる

373 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:27:03.04 .net
典型90が世に出たのでアドホック要素が増えると思われていたがそんなことはなかったな
知識問題抜きで8問体制は大変そうだから今後さらに増えそう

374 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:29:05.13 .net
ゆーても最近のABCは普通に捻りのある問題多かったけどな
今回のセットだけでそういうのもちょっと

375 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:29:17.38 .net
ABC卒業まではコピペマンで戦えてたわ

376 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:29:44.11 .net
>>372
ARCレート帯で戦えないって意味じゃないの?

377 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:29:50.49 .net
ABCって参加者増えてるイメージだったけど外人が増えてるだけで
国内に限定するとそうでもないんだな

378 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:30:24.02 .net
>>377
ソースどこにある?(普通に気になる)

379 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:31:25.76 .net
>>378
https://twitter.com/saba_kpr/status/1418930027391905792?s=21
(deleted an unsolicited ad)

380 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:36:09.97 .net
>>379
せんきゅー
日本人参加者、2020年の中盤に急増加してるのなんでか気になるな

381 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:36:24.93 .net
これ見ると下げ止まってるとはいえ国内は退潮気味と言われても仕方ない感じだな
実際東大でも周りで飽きてやめた人をよく見る

382 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:37:07.61 .net
コロナバブル

383 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:39:47.35 .net
8問に増えてC〜Eが簡単になれば崖緩和してちっとは楽しめるようになるんじゃね

384 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:40:02.43 .net
日本のほうが参加者多いから下の層止めやすいとは言えさすがにどうにかしたほうがいいレベルで減ってるな

385 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:40:41.42 .net
C問題みんな解くの速すぎだろと思ってたけど典型008なのか
さすがにどっかで見たことあるような問題だとは思ったけどすぐ008と思い出せなかった

386 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:43:10.16 .net
snukeさんのE見たけど、こんなにシンプルに実装できのね・・・
bitDP+連結成分に番号振って、
合流したら番号振りなおすとかやってたら、一時間バグり続けて間に合わなかった
悔しいなあ

387 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:45:09.59 .net
いいか悪いかは置いておいて昔に比べて知らないと結構難しいけど有名なので灰〜茶diffの問題が増えたな
令和ABCが始まる前は高校数学知ってればデータ構造もアルゴもほとんど知らなくても水〜青パフォ出せた回もあったが

388 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:47:04.44 .net
俺の日記
Cまでは30分で解けた。
dが解けたのは23時10分。あと30分あれば。
ところでCもDもdpって言うの?
dpの範囲広すぎない?

389 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:52:07.90 .net
dpは汎用性抜群なのだ

390 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:53:42.92 .net
答えを出すために途中過程で必要な情報をたくさん保存しておくことをざっくりそう呼んでるから、込み入った問題はそこそこ途中にDPを含んでいる気がする

391 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:57:53.04 .net
真面目な話、dpをもう少し細かく分類して欲しいんだよね、ナップサック問題とかいうふうに。
始めたばっかであまり事情知らないけど

392 :仕様書無しさん:2021/07/24(土) 23:58:00.33 .net
stackやqueue、setに情報を保管するときにはDPと言わない気がするので、遷移式を書けるかどうかっぽい

393 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:01:28.48 .net
コピペ云々は置いとけば傾斜いい感じじゃない
流石フレンズ

394 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:01:35.42 .net
>>391
EDPCのそれぞれの問題がざっくり基本の型になってるからそれが役に立つかもね
実際にDP問題を解くにあたって重要なのはまずは雑多なテクの寄せ集めなので、実際DPという区分自体は初学者目線だとそんなに役に立たない

395 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:06:22.98 .net
TLみんなやめたがってて草

396 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:09:44.83 .net
editorialをテコ入れしてくれ。人減るぞ

397 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:10:41.03 .net
毎回E解けなくてやめたい人多いな

398 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:13:06.67 .net
参加者のインフレ→勝てない人が辞めていく→参入障壁が上がる→さらなるインフレ、
のまずいループになってるなあ   格ゲー界隈みたい

去っていく人に理由を聞くべきだろうけど、運営がそんなに人を
増やしたがっているように見えない、だって何も手を打たないからね

399 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:16:40.36 .net
運営は人増やしたいのと初心者に媚び売りたくないの狭間で停止しちゃってる

400 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:20:25.42 .net
editorialを見るとFでも2、3個のアイデアしか必要無いんだよな。だからできる人からするとこれ以上どうわかりやすくしろっていうんだって感じなんだろうね

401 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:21:33.60 .net
数時間悩んでも答え3行とかざらだしな

402 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:23:28.42 .net
数式混じりの文章が読めるかどうかで先に進めるかが決まってる感じがある。

403 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:25:29.42 .net
読めなきゃ教材増やしても意味ないんだよな

404 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:30:40.11 .net
というか今日に関していえば実はEよりFのが簡単だった気がするわ

405 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:42:36.15 .net
Eに時間かかったせいでF出来なかったけどこれはFからやるべきだったなぁ…

406 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 00:43:19.33 .net
evimaさん動画投稿再開か

407 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:01:42.20 .net
SRMがんばって

408 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:09:44.99 .net
8問制になることで今日のCとかDが解けない緑がちゃんと茶落ちしてくれそう
最近灰しか解けないようなクソザコ緑が増えてたからな

409 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:18:08.02 .net
一色上に色変したときは即座にプロフィール更新するくせに
一色下に落ちたときはプロフィールを更新しない皆さん、こんばんは
虚偽はよくないので朝起きたらちゃんと事実に即して更新してください^^

410 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:22:25.93 .net
典型90が出てからABCのE問題解ける人数増えたのかな

411 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:23:06.21 .net
>>409
highest〇〇という記述についてはどう思いますか?

412 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 01:25:49.42 .net
過去にすがるな

413 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:22:59.15 .net
おやすみ

414 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:27:09.18 .net
おれはレート上がろうが下がろうが更新が来た直後にbioの現在レート書き直してる
なんなら更新前に書き直したこともある

415 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:27:12.11 .net
SNSなんてイキってなんぼだからな
社会典型だぞ

416 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:36:36.26 .net
アカウントも出さずにレートでマウントする2ch典型よりはだいぶ健全だな

417 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:46:15.87 .net
bioにレートを書かないのが楽

418 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:47:28.78 .net
H無理

419 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 02:54:49.82 .net
atcoder problemsでのdiffの遷移みてると、暗記数学化が激しいなという印象
過去問解いてしこしこ実装溜めていくよ

420 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 03:00:30.11 .net
>>414
特定した

421 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 03:07:56.93 .net
H 読む前にEM で時間使い果たした

422 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 03:17:16.42 .net
今日みたいに茶緑レベルの問題がしっかり出るようになると
もはや一部の層は一生緑になれなそう(戻れなそう)
運営を見直した この調子で頼む

423 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 05:07:07.53 .net
プロフ更新とかめんどくさいからhighestだわ

424 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 05:25:44.86 .net
open then ratedもよろしく

425 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 08:13:09.22 .net
bioとかそんな頻繁に更新するものじゃないだろ、承認欲求高すぎか自意識過剰のどっちかか?

426 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 09:03:38.38 .net
bioってなに

427 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 09:21:12.92 .net
Ruteさんの悪口はやめろ😠

428 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 09:22:37.91 .net
みんなヨーグルトの話してる…

429 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 10:28:36.75 .net
茶色でもARCでていいの?

430 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 10:45:01.43 .net
典型しか解けない人たちってARCは出ないからダサいわ
nosubと同じくらいしょぼい行為だと認定してる

431 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 10:48:08.77 .net
典型解けてたらABCはratedではないのでは?

432 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 11:04:44.19 .net
それ以上はいけない

433 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 11:19:25.03 .net
leetcodeでます

434 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 12:58:01.27 .net
この前の社長の放送見なかったのか?
ABCに出るのは全部典型だって言ってただろ
ABCで黄色でもARCでは出せない、なぜなら典型だから

435 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:17:59.04 .net
わざわざ見ねーよ

436 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:23:30.04 .net
どの書籍をメインに学習したらいいの

437 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:35:11.05 .net
ABCで冷えちゃったからARCでるわ
水色以下はARCの方がパフォでやすい

438 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:40:44.52 .net
E,Fが解けなくてやめる水、青をどうにかしないと先細っていくと思うなぁ

439 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:42:22.41 .net
8問になったらやめるわ

440 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:48:09.11 .net
>>436
真面目に質問にだけ答えると、
入出力とループと配列が扱えるなら
蟻本( プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] )からでいいけど
POJが今や昔の世界なので、QiitaのAtCoder 版!蟻本 (初級編) とか見ながら頑張れ

441 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 13:56:55.82 .net
現状、青以下でABC全完してるの何人いるんだよ
100分8問になったら、青以下で全完0人の回とかも出るんじゃね?
圧倒的に時間が足りねえよ

442 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:02:12.31 .net
粘れば解ける可能性を否定するの意味わからない

443 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:04:42.15 .net
けんちゃんのあり本記事は初級詐欺なので、挫折すると思うなぁ
ABCで出たことない知識たくさんあるやろ

444 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:23:40.85 .net
まあ蟻本の初級編自体、大学受験数学の偏差値<60でしたみたいな人からしたらかなりムズいと思うし

445 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:27:13.09 .net
黄色下位だけど正直8問ABCを全完できる自信がない
多く見積もっても5回に1回ぐらいしかできないと思う
とはいえARCも赤が全完できないできないとかザラだし問題とはいわないけど

446 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:32:36.97 .net
ABC全完が達成度の一つの指標だったのになぁ
4問時代は毎回ワンチャンあったけど今は無理

447 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:33:18.06 .net
別にchokudaiが人格的に権力で威圧するタイプだと思ってないけど、人事とつながってるから危ないよ、ってそれはchokudaiを知らない人から見たら客観的には脅しなのでは?

448 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:34:02.84 .net
蟻本初級つっても結構むずい

449 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:35:13.01 .net
けんちょんのあり本初級記事は最初の方だけでいいよ。最後のDPラッシュはTDPCから出てるし

450 :仕様書無しさん:2021/07/25(日) 14:35:28.54 .net
chokudaiによると「このレベルの問題だと時間かけて解けるというのが非常に少ない」から時間を据え置きにするらしいけど、これがABC ratedの全体にあてはまる根拠あるの?
最下層だと手も足も出ないのはわかるけど
この認識ってABC writerも同意見なんだろうか

総レス数 716
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200