2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Qさま風の問題を出し合うスレ その46

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/02/06(木) 21:40:01 .net
Qさまのプレッシャースタディー風の問題を出し解答していくスレです。

●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。

●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です。(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう。
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう。
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、こまめにこのスレを確認して下さい。急用の場合は一言残して下さい。
>>975の人はスレ立てお願いします。
それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使って下さい。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
(どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。

前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ その45
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/quiz/1566871216
まとめ
http://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/

822 ::2021/01/01(金) 23:20:57.76 .net
>>821 正解
そして、初釜でよく使われる菓子が花びら餅です。

残り

1. 葉書を使った新年のあいさつ
10. 正月に初めて汲む水。本来は井戸から汲んで神棚に供える

再々解答でも、何でも可。

823 ::2021/01/02(土) 10:01:18.19 .net
さっくりと

1.年賀状

824 ::2021/01/02(土) 10:25:48.46 .net
>>823 正解

残り

10. 正月に初めて汲む水。本来は井戸から汲んで神棚に供える

本日いっぱいとします。

825 ::2021/01/02(土) 12:11:03.71 .net
再々解答、多分間違ってるけどチャレンジ

10. お水取り

826 ::2021/01/02(土) 13:09:03.90 .net
10は若水(わかみず)

827 ::2021/01/02(土) 15:00:37.38 .net
>>825 残念
>>826 正解

全問終了です。

828 ::2021/01/02(土) 15:01:18.44 .net
【解答】
【解答】
1. 葉書を使った新年のあいさつ → 年賀状
2. 新年初めての寺社への参拝 → 初詣
3. 餅を煮た料理。味噌仕立て・醤油仕立て、丸餅・角餅など、地方色がある → 雑煮
4. かつては「烏賊揚げ」と呼んだ → 凧揚げ
5. 新年初めての茶会、あるいは茶道の稽古 → 初釜
6. 甘く煮たゴボウと味噌餡を薄い餅で包んだ和菓子 → 花びら餅
7. インド由来が三柱、中国由来が三柱、日本由来が一柱 → 七福神
8. 薬草を浸した酒。正月に飲む風習がある → お屠蘇
9. クラシック音楽。コンサートでは観客が手拍子をする → ラデツキー行進曲
10. 正月に初めて汲む水。本来は井戸から汲んで神棚に供える → 若水

おつきあいありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

829 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/02(土) 16:16:10.82 .net
新年問題乙でした

830 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/02(土) 17:27:28.63 .net
お正月にふさわしい出題乙でした!

831 ::2021/01/14(木) 10:45:45.43 .net
乙でした、これからも出題宜しく頼みます
それでは出題、久々のドボン問題です。今回解答にちょっとしたルールを設けているので必ず最後までお読みください

【ドボン問題】
(例題)
・いのちからがら ⇒ 《命空空》
選ぶとSAFE(正しくは《命辛辛》)

↑例題の様に左側の言葉を漢字で表記したものが右側《》内に書かれています。右の漢字表記が誤っているものを選びなさい。但し1つだけ正しく表記されているものがあるのでそれを選んだらドボン
※今回のテーマとしては、普段よく見聞きするけど漢字で表記することが少ないと思われる言葉。そんな訳ねえって選択肢があったらすみません

・あべこべ ⇒ 《彼片此片》

・おしくらまんじゅう ⇒ 《押し蔵饅頭》

・こっぱみじん ⇒ 《木っ破微塵》

・しどろもどろ ⇒ 《次取筋斗》

・ちんぷんかんぷん ⇒ 《珍粉漢粉》

・でくのぼう ⇒ 《木偶の棒》

・なかよしこよし ⇒ 《仲良し子良し》

・ぶっきらぼう ⇒ 《振っ切ら棒》

・みかじめりょう ⇒ 《見ヶ締め料》

・ゆびきりげんまん ⇒ 《指切り厳万》

・わからずや ⇒ 《没分尭漢》

※間違っているものを選んでいく問題ですので呉々もご注意を

【解答方法について】
この問題の解答はコピー&ペーストを使用してください。例題を解答する場合なら↓
・いのちからがら ⇒ 《命空空》
という風に全体をそのままコピーし解答レスにペーストしてください。お手数かもしれませんがご協力お願い致します

832 ::2021/01/14(木) 16:29:37.25 .net
出題乙
ぶっきらぼう ⇒ 《振っ切ら棒》

833 ::2021/01/14(木) 17:22:58.44 .net
ゆびきりげんまん ⇒ 《指切り厳万》
あってんじゃないの?って思うのが複数あって困るわ
げんまんは拳骨一万回ってのを聞いたことがあるから拳万じゃないかな

834 ::2021/01/14(木) 18:03:23.19 .net
>>832
SAFE!

正しくは《打っ切ら棒》
振ではなく打。口のきき方や態度に愛想が無く乱暴な様子。「打(ぶ)っ」はその後に続く動作を強める語で、打っ切った木の切れ端を表す「打っ切り棒」、それが質素で愛想が無く見えるところから転じた言葉といわれています。「打っ切り飴」という棒状の飴も存在するそうです

>>833
SAFE!

その通り、正しくは《指切り拳万》
厳ではなく拳。遊女が客に不変の愛情を誓う証として小指を切断して贈っていたことに由来します(実際は模造品や死体の指が多かったそうですが)。拳万は文字通り握り拳で1万回殴ること、つまり約束を破ったら小指を切る+拳骨1万回、更に針1000本飲まされる…

835 ::2021/01/14(木) 18:38:46.16 .net
・こっぱみじん ⇒ 《木っ破微塵》

はじの字だった気がする。

836 ::2021/01/14(木) 18:47:49.31 .net
>>835
SAFE!

正しくは《木っ端微塵》
破ではなく端。木っ端は材木の切れ端・木くずのことで、つまらないものや取るに足りないものの例えにも使われます。因みに「木っ葉」という言葉もあってこれは釣り上げた時ひらひらと風に舞う木の葉みたいな小魚を指す釣り用語だそうです

837 ::2021/01/14(木) 18:59:12.06 .net
出題乙です
ドボン問題は緊張するー

・なかよしこよし ⇒ 《仲良し子良し》
小ですよね、たぶん
小だったと思いますが…

838 ::2021/01/14(木) 19:17:26.90 .net
>>837
SAFE!

その通り、正しくは《仲良し小良し》又は《仲良し小好し》
子ではなく小。仲良しを調子良く言った言葉で語調を整える目的で付けられた為「こよし」自体特に意味は無いそうです。「夕焼け小焼け」もまた同じ

839 ::2021/01/14(木) 23:43:22.56 .net
・でくのぼう ⇒ 《木偶の棒》
棒じゃなくて坊のような気がする…あまり自信はないけど

840 ::2021/01/15(金) 00:34:49.78 .net
・おしくらまんじゅう ⇒ 《押し蔵饅頭》

「押し比べ」から来てる気がする。

841 ::2021/01/15(金) 07:27:29.55 .net
すみません寝落ちしました

>>839
SAFE!

その通り、正しくは《木偶の坊》
棒ではなく坊。役に立たない人、気が利かない人を表す言葉ですね。元々は平安時代に登場した「くぐつ」という簡素な木彫りの人形のことで、使い物にならない単なる木の棒の様であることが語源となっています。ここでの「ぼう」は親しみや軽い嘲りを表す接尾語「坊」を当てる為「棒」と書くのは間違いだそうです

>>840
SAFE!

正しくは《押し競饅頭》。推測の通り「押し比べる」からきていると思われます
蔵ではなく競。起源等はっきりしたことは分かっていませんが押し比べる⇒競い合うという意味で「競べる」⇒「押し競」、大勢の人が1ヶ所に集まった状態⇒「饅頭」となって名前が付いたと考えられているそうです。比の字を使っても良さそうですがこの表記以外ありませんでした

842 ::2021/01/15(金) 07:30:05.84 .net
(残り選択肢)

・あべこべ ⇒ 《彼片此片》

・しどろもどろ ⇒ 《次取筋斗》

・ちんぷんかんぷん ⇒ 《珍粉漢粉》

・みかじめりょう ⇒ 《見ヶ締め料》

・わからずや ⇒ 《没分尭漢》

この残り方、どうなるだろう
再解答解禁します

843 ::2021/01/15(金) 09:25:09.59 .net
・ちんぷんかんぷん ⇒ 《珍粉漢粉》
「粉」→「紛」

844 ::2021/01/15(金) 11:04:25.65 .net
>>843
…残念、ドボン!!!

《珍粉漢粉》は正しい表記なんです。紛と粉、両方とも表記があります
江戸時代から多く使われる様になった言葉でさっぱり訳が分からないという意の「ちんぷんかん」があり、更に「ぷん」を加えて語呂を良くしたというのが定説だそう。漢字は全て当て字で他に「珍紛漢紛」「珍糞漢糞」「陳奮翰奮」と沢山あります。検索では紛の方が真っ先に出てくるみたいなので引っかけにしてみました

845 ::2021/01/15(金) 11:07:12.60 .net
因みに残った選択肢は

・あべこべ ⇒ 《彼片此片》
正しくは《彼辺此辺》又は《彼方此方》
片ではありません。後者は「あちこち」とも読みますね。あっちこっちを意味する「あちらべこちらべ」という言葉が略されてあべこべと言う様になりました

・しどろもどろ ⇒ 《次取筋斗》
正しくは《取次筋斗》
1文字目2文字目が逆でした。言葉の調子や話の論理が筋立てられず乱れて、聞き手によく伝わらない状態のことですね
語源は色々な説がありますが「秩序がなく乱れる」という意味の「しどけない」の しど+ろ、「惑う」という意味の「もどろく」のもどろを合わせた説が一般的だそうです。漢字は恐らく当て字と思われますが詳しい情報が見つかりませんでした、御免なさい

・みかじめりょう ⇒ 《見ヶ締め料》
正しくは《見ヶ〆料》※ヶは大文字の場合もあり
暴力団が縄張りとする飲食店等から徴収する代金、ショバ代とも言いますね。管理・監督・取締りを意味する「みかじめ」という言葉に「見ヶ〆」と字が当てられている為でしょうか、見ヶ締めと書いても良さそうなのにこの表記以外ありませんでした

・わからずや ⇒ 《没分尭漢》
正しくは《没分暁漢》
尭ではなく暁。選択肢の中で最もトリッキーなやつかなと。そのまま「ぼつぶんぎょうかん」とも読み、没は「無くなる」という意味の否定語、分暁は「きっぱり明らかなこと、訳の分かること」、漢は「男」で、訳の分かることを無く(没)した男⇒物事の道理が分からないこと、その男(人)を意味する言葉です


ということでクリアならずでした
余談なのですが作問当初、ちんぷんかんぷん⇒珍粉漢粉をSAFEとして他の候補をドボンにしていました。紛はあるけど粉はないと思い込んでいたら後で粉の表記も出て来たので慌てて修正を行ったという…いやホント危なかったです(汗)

実は同様のドボン問題をもう1つ用意してあります、ただこれもしっかり精査する必要があるのでまだ出せませんが…出題できた時は今回ドボンだった方もそこで是非リベンジしていただければと思います
それでは解答形式ご協力も含め皆さんありがとうございました

846 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/15(金) 11:26:22.33 .net
乙です!
本当にちんぷんかんぷんでしたw

847 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/15(金) 16:31:40.78 .net
乙です、ほんと難しかった
「・」←これのコピー忘れがち

848 ::2021/01/16(土) 02:34:12.53 .net
出題乙でした。

今日から大学入学共通テストが始まります。
そのテストにはあまり役立ちそうもない問題ですが・・・
【問題】何を覚えようとしているのでしょう

(例)一夜一夜に人見頃 → 2 の平方根(1.41421356)

1. 水金地火木土天海冥
2. 鳴くよウグイス□□□
3. 産医師異国に向かふ
4. 料理の「さしすせそ」
5. 瓜に爪あり爪に爪なし
6. ぞなむやかこそ
7. 身の上に心配あるので参上
8. むすめふさほせ
9. 貸そうかなまあ当てにすな酷すぎる借金
10. 黒い礼服 お茶を一杯 赤いニンジン 橙色のミカン

覚えようとしている事柄(例題では「2 の平方根」)を答えてください。
可能であれば、その具体的なもの(例題では「1.41421356」)も答えてください。
(具体的なものは必須ではありません。正誤判定の対象でもありません)

849 ::2021/01/16(土) 03:51:30.17 .net
出題乙です

10 固定抵抗器(電気回路用部品)のカラーコードの覚え方
黒が0、茶色が1、赤が2、橙色が3、黄色が4、緑が5、青が6、紫が7、灰色が8、白が9

850 ::2021/01/16(土) 05:15:21.99 .net
出題乙です。

9.元素のイオン化傾向
順番忘れたなぁ、中身忘れたら意味ないじゃんねw

851 ::2021/01/16(土) 06:04:54.11 .net
7 球の体積を求める公式

852 ::2021/01/16(土) 07:32:08.64 .net
出題乙です

8 百人一首の一字決まり

うろ覚えで自信ないですがチャレンジ

853 ::2021/01/16(土) 08:24:12.62 .net
6.古語の動詞の活用の語尾だったかな?
已然形という漢字が妙に書きづらかった思い出

854 ::2021/01/16(土) 08:55:27.11 .net
まさか語呂合わせの方を問題にするとは

4 和食の調味料を入れる順番
砂糖→塩→酢→醤油→味噌ですね

855 ::2021/01/16(土) 10:29:05.21 .net
2 鳴くよウグイス平安京 794年に平安京に遷都しました

856 ::2021/01/16(土) 11:09:10.94 .net
すみません。遅くなりました。

>>849 正解
>>850 正解
>>851 正解
>>852 正解

857 ::2021/01/16(土) 11:09:30.82 .net
>>853 残念
>>854 正解
>>855 正解

残り
1. 水金地火木土天海冥
3. 産医師異国に向かふ
5. 瓜に爪あり爪に爪なし
6. ぞなむやかこそ

再解答解禁します。

858 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/16(土) 11:55:03.03 .net
5. 「瓜」と「爪」の漢字の覚え方
瓜の最後の2角を「つめ」と表現して、ある方が「うり」、無い方が「つめ」

859 ::2021/01/16(土) 11:55:57.49 .net
トリップ忘れた

5. 「瓜」と「爪」の漢字の覚え方
瓜の最後の2角を「つめ」と表現して、ある方が「うり」、無い方が「つめ」

860 ::2021/01/16(土) 12:20:03.99 .net
>>859 正解

残り
1. 水金地火木土天海冥
3. 産医師異国に向かふ
6. ぞなむやかこそ

861 ::2021/01/16(土) 13:48:56.42 .net
6 係り結びの法則

862 ::2021/01/16(土) 14:10:20.20 .net
>>861 正解

残り
1. 水金地火木土天海冥
3. 産医師異国に向かふ

再々解答でも、何でも可

863 ::2021/01/16(土) 16:25:45.04 .net
1. 2006年以前の太陽系の惑星の並び順
水金地火木土天海(冥)

864 ::2021/01/16(土) 18:10:58.27 .net
>>863 正解

残り
3. 産医師異国に向かふ

865 ::2021/01/16(土) 18:33:44.84 .net
それでは最後

3 円周率
3.1415925…ですね
語呂合わせ知らなかったけど書いてみて分かりました

866 ::2021/01/16(土) 18:54:25.01 .net
>>865 正解

全問終了です。

867 ::2021/01/16(土) 18:56:33.98 .net
問題 >>848
【解答】

1. 水金地火木土天海冥 → 太陽系の惑星(と、かつて惑星だった星)(水星、金星、地球、・・・ 冥王星)
2. 鳴くよウグイス□□□ → 平安京遷都の年(794 年)
3. 産医師異国に向かふ → 円周率(3.14159265)
4. 料理の「さしすせそ」 → 調味料を入れる順番(砂糖、塩、酢、醤油、味噌)
5. 瓜に爪あり爪に爪なし → 「瓜」「爪」の漢字
6. ぞなむやかこそ →  係結びの助詞(ぞ、なむ、や、か、こそ)
7. 身の上に心配あるので参上 → 球の体積の公式(4/3πr^3)
8. むすめふさほせ →  百人一首の一字決まり(村雨の、住の江の、めぐり逢ひて、・・・瀬をはやみ)
9. 貸そうかなまあ当てにすな酷すぎる借金 → 元素のイオン化傾向(K、Ca、Na、・・・ Au)
10. 黒い礼服 お茶を一杯 赤いニンジン 橙色のミカン → 抵抗器のカラーコード(黒:0、茶:1、赤:2、橙:3、・・・)

おつきあいありがとうございました。

868 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/16(土) 19:12:52.88 .net
乙です、面白い出題ありでした

869 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/17(日) 04:41:03.02 .net
乙です
面白い視点の問題でした

870 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/17(日) 08:18:03.97 .net
乙!
本家でもこういうお題見たいと思いました

871 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/28(木) 22:08:05.78 .net
>>863
ちょっとだけ違う
冥王星が海王星の内側の軌道に入る期間がある
直近だと、1979年1月から1999年3月までは水金地火木土天冥海の順

872 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/29(金) 08:26:45.89 .net
海王星と冥王星は変わるって教わったな

873 :863:2021/01/29(金) 16:48:43.42 .net
あー順が変わる件漏れてた
(2006年以前の)←これ付けて満足したのが恥ずかしい

874 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/01/29(金) 18:11:02.94 .net
2006年に入れ替わったのかと思ったら惑星から外された年だったか

875 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/02/13(土) 02:28:38.69 ID:ktU5VG0Wf
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
https://www.youtube.com/watch?v=7A05OamqCyc
中学数学からはじめる三角関数
https://www.youtube.com/watch?v=OLqgs4fJl7Y&t=3803s
中学数学からはじめる複素数
https://www.youtube.com/watch?v=IQaYyFboK48&t=20s

876 ::2021/02/16(火) 12:20:37.57 .net
こういう語呂合わせとか覚え方を最初に考案した人凄いなと思う、乙でした
それでは前回と同ジャンルで申し訳ないですが投下します

【ドボン問題】
(例題)
・うそつき ⇒ 《嘘吐き》
選ぶとSAFE(正しい表記)

↑例題の様に左側の言葉を漢字で表記したものが右側《》内に書かれています。右の漢字表記が正しいものを選びなさい。但し1つだけ表記が誤っているものがあるのでそれを選んだらドボン

・あざとい ⇒ 《小聡明い》

・きわどい ⇒ 《際疾い》

・ごうつくばり ⇒ 《業突く張り》

・さしずめ ⇒ 《差し詰め》

・すねかじり ⇒ 《臑嚙り》

・つばぜりあい ⇒ 《鍔迫り合い》

・てこずる ⇒ 《手古摺る》

・ばらまく ⇒ 《散撒く》

・ふたなり ⇒ 《双生り》

・へそくり ⇒ 《綜麻繰り》

・みねうち ⇒ 《刀背打ち》

※前回は間違っているものを選ぶ形式でしたが今回はオーソドックスに正しいものを選ぶ形式です

【解答方法について】
この問題の解答はコピー&ペーストを使用してください。例題を解答する場合なら↓
・うそつき ⇒ 《嘘吐き》
という風に全体をそのままコピーし解答レスにペーストしてください。お手数かもしれませんがご協力お願い致します

877 ::2021/02/16(火) 12:24:28.11 .net
うわ、すねかじりが文字化けしてる…

・すねかじり ⇒ 《臑齧り》

↑の表記ということでお願いします、すみません

878 ::2021/02/16(火) 21:32:45.94 .net
出題乙ですー
・へそくり ⇒ 《綜麻繰り》

最近チコちゃんに叱られるでやってたような…?

879 ::2021/02/16(火) 22:30:28.75 .net
>>878
SAFE!やはり視聴されてたらすぐ分かりますかね

《綜麻繰り》…正しい表記
意味は秘密にしている貯金。綜麻とはぐるぐる巻きにした麻糸のことで、麻糸を紡ぐ作業を綜麻繰りと呼んだそうです。内職としてその綜麻を売って稼いだお金を綜麻繰り金と名付けられ、これがへそくりの語源とされています。身体のへそではないので「臍繰り」とはならないのですが混同されてしまった為慣習的にこの表記も使われています

880 ::2021/02/17(水) 21:20:31.41 .net
うーん解答来ない…出題タイミングがまずかったかそれとも
答えてくれた方再解答OKです
スレは常時チェックしてますので引き続きお願い致します

881 ::2021/02/17(水) 22:36:43.99 .net
ドボンが読めなくて怖い
・つばぜりあい ⇒ 《鍔迫り合い》

882 ::2021/02/17(水) 22:45:51.29 .net
>>881
SAFE!
今回ドボン見破られるかと懸念があったんですけど結構いい感じに隠れてる…?

《鍔迫り合い》…正しい表記
剣道において互いに打ち合った刀を自分の刀の鍔で受け止め押し合うこと、転じて拮抗した激しい試合・接戦や死闘を意味します。「鍔競り合い」とも表記し「競る」は互角に近い競争をする、「迫る」は圧倒する様な勢いで近づく・隔たりが小さくなるという意味でどちらも せる と読めます。迫りの方はマイナーだろうと思っていたんですが検索や変換機能で普通に出るそうで…

883 ::2021/02/17(水) 22:46:24.90 .net
・さしずめ ⇒ 《差し詰め》

884 ::2021/02/17(水) 22:49:28.10 .net
>>883
SAFE!

《差し詰め》…正しい表記
副詞としては「結局・当面・今のところ」、形容動詞としては「直接かかわること・行き詰まってしまうこと」という意味があります。語源は「差す」と「詰め」の複合で「差す」は動詞の上に付いて意味を強める接頭語、「詰め」は最終的な局面を表すことから来ているらしいです。ひらがなだと「さしずめ」が一般的ですが「さしづめ」も誤りではありません

885 ::2021/02/17(水) 23:21:10.57 .net
・てこずる ⇒ 《手古摺る》

前回再解答でドボンした身なので怖さは中々のもの…

886 ::2021/02/17(水) 23:46:22.84 .net
>>885
SAFE!ドボン失敗は辛いものだけど再挑戦ありがとうございます

《手古摺る》…正しい表記
処置に手間取ってすんなりと解決できないさまを意味します。表記は他に「手子摺る」「梃子摺る」「梃摺る」。語源は諸説あって梃子で重い物を動かそうとして梃子がずれてしまうことからだったり、手助けする者のことを手子(てこ)と呼び、手伝いの手を煩わせることからだったりします。選択肢の表記は一般的ではなく、「天手古舞(てんてこまい)」のてこの部分を当てただけらしいです。因みに天手古舞は前回の問題選択肢候補の1つでした

(残り選択肢)
・あざとい ⇒ 《小聡明い》

・きわどい ⇒ 《際疾い》

・ごうつくばり ⇒ 《業突く張り》

・すねかじり ⇒ 《臑齧り》

・ばらまく ⇒ 《散撒く》

・ふたなり ⇒ 《双生り》

・みねうち ⇒ 《刀背打ち》

再解答OKです
日付変わると思いますがよろしくお願いします

887 ::2021/02/18(木) 00:40:14.87 .net
・ばらまく ⇒ 《散撒く》

888 ::2021/02/18(木) 01:00:21.21 .net
>>887
SAFE!

《散撒く》…正しい表記
あちこちにまいて散らす・金銭や物品を広範囲の人に与えるという意味です。別表記の「散蒔く」の方がよく見られる気がしますね。「蒔く」は植物の種子を地面に散らす・物事の原因を作る(⇒争いの種を蒔く)、「撒く」は辺り一面に散らす・尾行等から姿をくらますという意味があります。そして「蒔く」と同義の「播く」という表記も存在しますが 散播く は何処にもありませんでした

889 ::2021/02/18(木) 14:19:08.65 .net
・あざとい ⇒ 《小聡明い》
ドボン怖い

890 ::2021/02/18(木) 15:18:58.59 .net
>>889
SAFE!ここら辺から確かに怖いですね

《小聡明い》…正しい表記
「抜け目がなく貪欲・悪辣で思慮が浅い・相手の弱みをつき陥れる」というのが本来の意味なんですが、俗な用法で「異性の心をくすぐる様な振る舞い」という意味でも使われたりします。聡明という言葉に軽んじたり馬鹿にしたりする意味の「小」を付けてあざとい…面白い当て字だなと思います

891 ::2021/02/19(金) 05:22:15.11 .net
・ふたなり ⇒ 《双生り》

聞いたことないので

892 ::2021/02/19(金) 09:30:56.64 .net
・すねかじり ⇒ 《臑齧り》

ドボン対象で出題修正入らないのではと思ったり

893 ::2021/02/19(金) 10:30:21.09 .net
遅くなってすみません

>>892
SAFE!
見慣れない漢字を持ってきて悩ませようと画策したのが仇に…恥ずかしい

《臑齧り》…正しい表記
親等から生活費等の金銭を貰って生活すること。勿論「脛齧り」とも表記します(文字化けの漢字は「噛」の異体字で歯の部分が「齧」の下パーツになってるやつでした、これは予想外だった)。
脛も臑もひざからくるぶしまでの部分という意味では同じなんですが臑の方はヒツジやブタの前肢の意味もあるそうです。明らかに前者が一般的だろうから後者を選択肢に入れました。語源ですがすねは歩き回る足のことを指し、働いてお金を稼ぐ手段を表していました。独立した生活が出来ない子は親の 労働=すね にしがみつく、ここから「すねをかじる」という表現が生まれたそうです

>>891
…残念、ここでドボン!!!
身近な言葉じゃなくて難しかったかも…

《双生り》…ドボン(誤った表記)
正しくは「二形」「二成り」「双成り」で、「生」の漢字は使われていません。意味は1つのものが2つの形状を持つこと、特に1人で男女の性器を兼ね備えた両性具有のことで創作物では好き嫌いの分かれる表現と言われています。瓜等の蔓の先に時期が遅くなって実がなることを表す「末生り(末成り)=うらなり」の なり と混同するかもと思いドボン選択肢にしてみたのが理由で他意はありません、決して…(汗)

894 ::2021/02/19(金) 10:33:46.37 .net
因みに残った選択肢は

《際疾い》…正しい表記
悪い事態になりそうで危険な状態・卑猥になりかねない状態という意味です。「疾」という漢字には訓読みでやまい・やま(しい)・にく(む)・はや(い)・と(し)等色々な読み方があり と(し) からこの漢字を当てたと思われます

《業突く張り》…正しい表記
非常に欲張りで強情な人のことですね。強情だから「強突く張り」とも表記しますが業が深いということでこちらの表記もあるみたいで、悩み所になるかなーと選択肢に入れてみました

《刀背打ち》…正しい表記
致命傷とならない様に両刃ではない刀剣、また日本刀の背面にあたる峰の部分で相手を打つことですね。勿論「峰打ち」とも表記します。更に峰は別名棟(むね)とも呼ばれるので「棟打ち」とも言うそうです。ただ普通は圧倒的に峰打ち表記だと思われます、分かりやすくする為に 刀背 と漢字が当てられたのでしょうか…?


ということでクリアならず、今回時間長くとってしまい申し訳ありません
最近こういった風変わりな問題ばかり考えがちで…出題したいけど自制しなくてはならないジレンマを抱えております
それではドボン2連続、特殊な解答方法にお付き合いいただき本当にありがとうございました

895 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/02/21(日) 00:21:16.84 .net
乙です
ほんとてこずりましたw

896 ::2021/04/03(土) 11:09:00.13 .net
もうすぐ新学期でしょうか。
小学校レベルの国語を間違って憶えていたことに気づいて作った問題。

【(実質4択)ドボン問題】読みを答えなさい。

(例)大きな帽子 → おおきなぼうし

1. 大阪は遠い
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎
7. 概ね凍った
8. 近江の峠
9. 狼と鬼灯
10. 鸚鵡と蟋蟀

「お」と「う」の使い分けの問題です。
他の読み方があるかも知れませんが、題意に沿った読みでお願いします。
漢字の読みの難易度順に並べてあります。題意の難易度順ではありません。
(題意の難易度はよくわかりません)

考えてみたら、かなを入力中に変換候補は表示されて答えが丸分かりという失敗作ですね。
それでもよろしければどうぞ。

897 ::2021/04/03(土) 13:57:38.72 .net
お久しぶり出題乙です

1回間違えたら終わりなら滅茶苦茶怖いけど…絶対こうだと思うんでいってみる
10番、おうむとこおろぎ

898 ::2021/04/03(土) 14:21:16.07 .net
わー。正直、大人になってからもよく間違えるヤツです。

1. おおさかは、とおい

899 ::2021/04/03(土) 14:57:27.79 .net
>>897 正解
>>898 正解

900 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/04/03(土) 18:15:10.94 .net
9 おおかみとほおずき

「お」よりも「づ」と「ず」の方が不安だったり

901 ::2021/04/03(土) 18:43:52.12 .net
>>900 トリップをお願いします。

902 ::2021/04/03(土) 18:47:20.23 .net
すいません、失念してました

改めまして
9 おおかみとほおずき

903 ::2021/04/03(土) 19:44:34.06 .net
8 おうみのとうげ

904 ::2021/04/03(土) 21:01:52.93 .net
>>902 正解
>>903 正解

残り
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎
7. 概ね凍った

905 ::2021/04/03(土) 23:58:35.96 .net
7 おおむねこおった

906 ::2021/04/04(日) 00:31:33.67 .net
>>905 正解

残り
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎

再解答解禁します。

907 ::2021/04/04(日) 03:27:42.14 .net
2 おおさまのとうふ

908 ::2021/04/04(日) 10:09:46.48 .net
>>907 残念 ドボン

「王様」 → 「おうさま」です。

909 ::2021/04/04(日) 10:12:59.13 .net
【解答】
大阪は遠い → おおさかはとおい
王様の豆腐 → おうさまのとうふ
扇で覆う  → おうぎでおおう
仰せの通り → おおせのとおり
応挙と等伯 → おうきょととうはく
奥義の炎  → おうぎのほのお
概ね凍った → おおむねこおった
近江の峠  → おうみのとうげ
狼と鬼灯  → おおかみとほおずき
鸚鵡と蟋蟀 → おうむとこおろぎ

ちなみに、私は「扇」→「おおぎ」だと思っていました。
「鸚鵡」もどちらか分かりませんでした。
私が解答者でもドボンになった問題です。

おつきあいありがとうございました。

910 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/04/05(月) 00:11:27.87 .net
あら残念
この系統だったら「十日」も迷う人が多そうでしょうか(正解は「とおか」)
出題お疲れ様でした

911 ::2021/05/05(水) 13:31:40.36 .net
1ヶ月経ってますが乙でした
久々に出題します、自身初となる2択で

【2択問題】《》内のカタカナ部分の漢字表記としてA,Bどちらが適切か答えなさい。解答はAかBのアルファベットでお願いします

1 《エイセイ的な手洗い》 A.衛星 B.衛生

2 《ルイセン崩壊の泣ける映画》 A.涙腺 B.涙線

3 《タジマ牛》 A.対馬 B.但馬

4 《キュウキュウ車を呼ぶ》 A.救急 B.急救

5 《ハネを伸ばす》※慣用句 A.羽 B.羽根

6 《モガき苦しむ》 A.藻掻き B.茂掻き

7 《シャチホコ》 A.鯱鉾 B.鯱戟

8 《ワルビれる》 A.悪卑れる B.悪怯れる

9 《ヨロめく》 A.蹌踉めく B.踉蹌めく

10《ニワカアメ》 A.瀑 B.潦

※5は慣用句として考えてください
悩みましたが… 8,9Nice play 10Fine play

2択なので誰かが間違えると本来なら終了ですが後半部分が残っている場合や残問題数が多い場合等は延長戦を予定しています。どうぞ果敢に攻めてみてください

912 ::2021/05/05(水) 17:56:36.49 .net
出題乙です。5以降全然分からん。

4.A

913 ::2021/05/05(水) 18:19:25.82 .net
>>912
正解!

事故による負傷者や急病人を収容し医療機関に搬送する車両
「急いで救う」ではなく「急場を救う」と考えられており、熟語の構成として下の字が上の字の目的語・補語となる熟語に該当します(「洗顔」「読書」等と同じ)。実際に書く時うっかりBと間違えてしまいそう…

914 ::2021/05/05(水) 18:28:07.92 .net
6.A 藻掻き
なんとなく見たことあるような……

915 ::2021/05/05(水) 19:20:39.48 .net
3 B
Aは九州の対馬かな

916 ::2021/05/05(水) 19:43:27.07 .net
>>914
正解!

もがく→手足をやたらと動かして苦しむ・あがく
「藻掻く」と表記するのは当て字で、漢字1文字の「踠く」と書いた方が一般的。藻は訓読みで「も」なのに対して茂は音読みで「モ」、部首も草冠同士、中盤の選択肢に相応しいかなと狙ってみました

>>915
正解!

Aは「つしま」
但馬は令制国のひとつで現在の兵庫県北部。対馬は仰る通り九州で、長崎県に属する島
基準が厳しい但馬牛の中でも更に厳格な審査に合格したものが日本三大和牛のひとつ神戸牛と呼ばれます。因みに「たじまうし」でも「たじまぎゅう」でも間違いではなく一説には生体を前者で、食肉加工されたものを後者で表すとか

917 ::2021/05/05(水) 19:46:39.48 .net
あっと文字化け…足偏に宛という漢字です
一般的じゃないのかも、申し訳ありません

918 ::2021/05/06(木) 00:16:09.85 .net
7 A
Aは見たことあるけどBは見たことない気がする。

919 ::2021/05/06(木) 06:26:32.97 .net
>>918
正解!

城郭等の屋根に使われる装飾・役瓦の一種。火除けの守り神とされる
名古屋城の金色のものが有名ですね。鯱の1文字でしゃちほこと読むのは知られてそう、では2文字の方はどうだろう、蒲鉾から連想で破られるか…と思いながらも作問。鉾も戟も「ほこ」と読み(更に 矛・鋒・戈 等沢山)ますが、しゃちほこに当てられた漢字は鉾だけでした
想像上の生き物、鯱(しゃち)の空に向かって反り返る尾が武器のほこに似ていることから名前が付けられ、最初に城の天守に飾った人物は織田信長といわれています

【残り】
1 《エイセイ的な手洗い》 A.衛星 B.衛生

2 《ルイセン崩壊の泣ける映画》 A.涙腺 B.涙線

5 《ハネを伸ばす》※慣用句 A.羽 B.羽根

8 《ワルビれる》 A.悪卑れる B.悪怯れる

9 《ヨロめく》 A.蹌踉めく B.踉蹌めく

10《ニワカアメ》 A.瀑 B.潦

少し早いかもしれませんが再解答解禁です
難しい方も是非

920 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/05/06(木) 08:28:12.52 .net
2. A.涙腺

分泌器官だから腺ですね
しかし分かりそうで分からないのが多い…読書がラノベに偏り過ぎかなこりゃ

921 ::2021/05/06(木) 08:29:28.27 .net
トリ忘れ失礼
2. A.涙腺

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200