2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Qさま風の問題を出し合うスレ その46

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2020/02/06(木) 21:40:01 .net
Qさまのプレッシャースタディー風の問題を出し解答していくスレです。

●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。

●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です。(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう。
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう。
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、こまめにこのスレを確認して下さい。急用の場合は一言残して下さい。
>>975の人はスレ立てお願いします。
それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使って下さい。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
(どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。

前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ その45
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/quiz/1566871216
まとめ
http://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/

891 ::2021/02/19(金) 05:22:15.11 .net
・ふたなり ⇒ 《双生り》

聞いたことないので

892 ::2021/02/19(金) 09:30:56.64 .net
・すねかじり ⇒ 《臑齧り》

ドボン対象で出題修正入らないのではと思ったり

893 ::2021/02/19(金) 10:30:21.09 .net
遅くなってすみません

>>892
SAFE!
見慣れない漢字を持ってきて悩ませようと画策したのが仇に…恥ずかしい

《臑齧り》…正しい表記
親等から生活費等の金銭を貰って生活すること。勿論「脛齧り」とも表記します(文字化けの漢字は「噛」の異体字で歯の部分が「齧」の下パーツになってるやつでした、これは予想外だった)。
脛も臑もひざからくるぶしまでの部分という意味では同じなんですが臑の方はヒツジやブタの前肢の意味もあるそうです。明らかに前者が一般的だろうから後者を選択肢に入れました。語源ですがすねは歩き回る足のことを指し、働いてお金を稼ぐ手段を表していました。独立した生活が出来ない子は親の 労働=すね にしがみつく、ここから「すねをかじる」という表現が生まれたそうです

>>891
…残念、ここでドボン!!!
身近な言葉じゃなくて難しかったかも…

《双生り》…ドボン(誤った表記)
正しくは「二形」「二成り」「双成り」で、「生」の漢字は使われていません。意味は1つのものが2つの形状を持つこと、特に1人で男女の性器を兼ね備えた両性具有のことで創作物では好き嫌いの分かれる表現と言われています。瓜等の蔓の先に時期が遅くなって実がなることを表す「末生り(末成り)=うらなり」の なり と混同するかもと思いドボン選択肢にしてみたのが理由で他意はありません、決して…(汗)

894 ::2021/02/19(金) 10:33:46.37 .net
因みに残った選択肢は

《際疾い》…正しい表記
悪い事態になりそうで危険な状態・卑猥になりかねない状態という意味です。「疾」という漢字には訓読みでやまい・やま(しい)・にく(む)・はや(い)・と(し)等色々な読み方があり と(し) からこの漢字を当てたと思われます

《業突く張り》…正しい表記
非常に欲張りで強情な人のことですね。強情だから「強突く張り」とも表記しますが業が深いということでこちらの表記もあるみたいで、悩み所になるかなーと選択肢に入れてみました

《刀背打ち》…正しい表記
致命傷とならない様に両刃ではない刀剣、また日本刀の背面にあたる峰の部分で相手を打つことですね。勿論「峰打ち」とも表記します。更に峰は別名棟(むね)とも呼ばれるので「棟打ち」とも言うそうです。ただ普通は圧倒的に峰打ち表記だと思われます、分かりやすくする為に 刀背 と漢字が当てられたのでしょうか…?


ということでクリアならず、今回時間長くとってしまい申し訳ありません
最近こういった風変わりな問題ばかり考えがちで…出題したいけど自制しなくてはならないジレンマを抱えております
それではドボン2連続、特殊な解答方法にお付き合いいただき本当にありがとうございました

895 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/02/21(日) 00:21:16.84 .net
乙です
ほんとてこずりましたw

896 ::2021/04/03(土) 11:09:00.13 .net
もうすぐ新学期でしょうか。
小学校レベルの国語を間違って憶えていたことに気づいて作った問題。

【(実質4択)ドボン問題】読みを答えなさい。

(例)大きな帽子 → おおきなぼうし

1. 大阪は遠い
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎
7. 概ね凍った
8. 近江の峠
9. 狼と鬼灯
10. 鸚鵡と蟋蟀

「お」と「う」の使い分けの問題です。
他の読み方があるかも知れませんが、題意に沿った読みでお願いします。
漢字の読みの難易度順に並べてあります。題意の難易度順ではありません。
(題意の難易度はよくわかりません)

考えてみたら、かなを入力中に変換候補は表示されて答えが丸分かりという失敗作ですね。
それでもよろしければどうぞ。

897 ::2021/04/03(土) 13:57:38.72 .net
お久しぶり出題乙です

1回間違えたら終わりなら滅茶苦茶怖いけど…絶対こうだと思うんでいってみる
10番、おうむとこおろぎ

898 ::2021/04/03(土) 14:21:16.07 .net
わー。正直、大人になってからもよく間違えるヤツです。

1. おおさかは、とおい

899 ::2021/04/03(土) 14:57:27.79 .net
>>897 正解
>>898 正解

900 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/04/03(土) 18:15:10.94 .net
9 おおかみとほおずき

「お」よりも「づ」と「ず」の方が不安だったり

901 ::2021/04/03(土) 18:43:52.12 .net
>>900 トリップをお願いします。

902 ::2021/04/03(土) 18:47:20.23 .net
すいません、失念してました

改めまして
9 おおかみとほおずき

903 ::2021/04/03(土) 19:44:34.06 .net
8 おうみのとうげ

904 ::2021/04/03(土) 21:01:52.93 .net
>>902 正解
>>903 正解

残り
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎
7. 概ね凍った

905 ::2021/04/03(土) 23:58:35.96 .net
7 おおむねこおった

906 ::2021/04/04(日) 00:31:33.67 .net
>>905 正解

残り
2. 王様の豆腐
3. 扇で覆う
4. 仰せの通り
5. 応挙と等伯
6. 奥義の炎

再解答解禁します。

907 ::2021/04/04(日) 03:27:42.14 .net
2 おおさまのとうふ

908 ::2021/04/04(日) 10:09:46.48 .net
>>907 残念 ドボン

「王様」 → 「おうさま」です。

909 ::2021/04/04(日) 10:12:59.13 .net
【解答】
大阪は遠い → おおさかはとおい
王様の豆腐 → おうさまのとうふ
扇で覆う  → おうぎでおおう
仰せの通り → おおせのとおり
応挙と等伯 → おうきょととうはく
奥義の炎  → おうぎのほのお
概ね凍った → おおむねこおった
近江の峠  → おうみのとうげ
狼と鬼灯  → おおかみとほおずき
鸚鵡と蟋蟀 → おうむとこおろぎ

ちなみに、私は「扇」→「おおぎ」だと思っていました。
「鸚鵡」もどちらか分かりませんでした。
私が解答者でもドボンになった問題です。

おつきあいありがとうございました。

910 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/04/05(月) 00:11:27.87 .net
あら残念
この系統だったら「十日」も迷う人が多そうでしょうか(正解は「とおか」)
出題お疲れ様でした

911 ::2021/05/05(水) 13:31:40.36 .net
1ヶ月経ってますが乙でした
久々に出題します、自身初となる2択で

【2択問題】《》内のカタカナ部分の漢字表記としてA,Bどちらが適切か答えなさい。解答はAかBのアルファベットでお願いします

1 《エイセイ的な手洗い》 A.衛星 B.衛生

2 《ルイセン崩壊の泣ける映画》 A.涙腺 B.涙線

3 《タジマ牛》 A.対馬 B.但馬

4 《キュウキュウ車を呼ぶ》 A.救急 B.急救

5 《ハネを伸ばす》※慣用句 A.羽 B.羽根

6 《モガき苦しむ》 A.藻掻き B.茂掻き

7 《シャチホコ》 A.鯱鉾 B.鯱戟

8 《ワルビれる》 A.悪卑れる B.悪怯れる

9 《ヨロめく》 A.蹌踉めく B.踉蹌めく

10《ニワカアメ》 A.瀑 B.潦

※5は慣用句として考えてください
悩みましたが… 8,9Nice play 10Fine play

2択なので誰かが間違えると本来なら終了ですが後半部分が残っている場合や残問題数が多い場合等は延長戦を予定しています。どうぞ果敢に攻めてみてください

912 ::2021/05/05(水) 17:56:36.49 .net
出題乙です。5以降全然分からん。

4.A

913 ::2021/05/05(水) 18:19:25.82 .net
>>912
正解!

事故による負傷者や急病人を収容し医療機関に搬送する車両
「急いで救う」ではなく「急場を救う」と考えられており、熟語の構成として下の字が上の字の目的語・補語となる熟語に該当します(「洗顔」「読書」等と同じ)。実際に書く時うっかりBと間違えてしまいそう…

914 ::2021/05/05(水) 18:28:07.92 .net
6.A 藻掻き
なんとなく見たことあるような……

915 ::2021/05/05(水) 19:20:39.48 .net
3 B
Aは九州の対馬かな

916 ::2021/05/05(水) 19:43:27.07 .net
>>914
正解!

もがく→手足をやたらと動かして苦しむ・あがく
「藻掻く」と表記するのは当て字で、漢字1文字の「踠く」と書いた方が一般的。藻は訓読みで「も」なのに対して茂は音読みで「モ」、部首も草冠同士、中盤の選択肢に相応しいかなと狙ってみました

>>915
正解!

Aは「つしま」
但馬は令制国のひとつで現在の兵庫県北部。対馬は仰る通り九州で、長崎県に属する島
基準が厳しい但馬牛の中でも更に厳格な審査に合格したものが日本三大和牛のひとつ神戸牛と呼ばれます。因みに「たじまうし」でも「たじまぎゅう」でも間違いではなく一説には生体を前者で、食肉加工されたものを後者で表すとか

917 ::2021/05/05(水) 19:46:39.48 .net
あっと文字化け…足偏に宛という漢字です
一般的じゃないのかも、申し訳ありません

918 ::2021/05/06(木) 00:16:09.85 .net
7 A
Aは見たことあるけどBは見たことない気がする。

919 ::2021/05/06(木) 06:26:32.97 .net
>>918
正解!

城郭等の屋根に使われる装飾・役瓦の一種。火除けの守り神とされる
名古屋城の金色のものが有名ですね。鯱の1文字でしゃちほこと読むのは知られてそう、では2文字の方はどうだろう、蒲鉾から連想で破られるか…と思いながらも作問。鉾も戟も「ほこ」と読み(更に 矛・鋒・戈 等沢山)ますが、しゃちほこに当てられた漢字は鉾だけでした
想像上の生き物、鯱(しゃち)の空に向かって反り返る尾が武器のほこに似ていることから名前が付けられ、最初に城の天守に飾った人物は織田信長といわれています

【残り】
1 《エイセイ的な手洗い》 A.衛星 B.衛生

2 《ルイセン崩壊の泣ける映画》 A.涙腺 B.涙線

5 《ハネを伸ばす》※慣用句 A.羽 B.羽根

8 《ワルビれる》 A.悪卑れる B.悪怯れる

9 《ヨロめく》 A.蹌踉めく B.踉蹌めく

10《ニワカアメ》 A.瀑 B.潦

少し早いかもしれませんが再解答解禁です
難しい方も是非

920 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/05/06(木) 08:28:12.52 .net
2. A.涙腺

分泌器官だから腺ですね
しかし分かりそうで分からないのが多い…読書がラノベに偏り過ぎかなこりゃ

921 ::2021/05/06(木) 08:29:28.27 .net
トリ忘れ失礼
2. A.涙腺

922 ::2021/05/06(木) 10:22:42.76 .net
>>920-921
正解!

涙を分泌する「せん」のこと、仰る通り生物体内の分泌活動を行う器官を表す漢字は「腺」ですね
Bの涙線という熟語は存在しません

923 ::2021/05/06(木) 14:03:41.67 .net
再回答でチャレンジ、間違ってたらゴメン。

10.潦

瀑は名瀑とかで滝の意味で用いられるので違うと予想、
滝のように降るからこっちという可能性もあるけどね。

924 ::2021/05/06(木) 14:37:57.26 .net
>>923
うーん残念!!正解はA
でもチャレンジありがとうございます

ある地域で突然降り出して直ぐに止む一過性の雨
普通は「俄雨」と書きますがこの漢字1文字もあるという…個人的に全く連想できない部類なので最後に持ってきました
>>923で予想された様に同じく滝とか豪雨をイメージしてしまい勝ちですね
一方Bの潦は「にわたずみ」という読みがあり、雨が降って地上に溜まり流れる水のことです。他に「あまみず」「ながあめ」とも、此方の1文字は特殊読みが豊富

不正解となってしまいましたがまだNice play枠が残っているので続けてみようと思います
チャレンジお待ちしています

925 ::2021/05/06(木) 23:26:15.67 .net
Nice Playを目指したい。

8.B.悪怯れる

926 ::2021/05/07(金) 00:15:00.37 .net
>>925
正解! Nice play!

気後れがして恥ずかしがったり卑屈になったりする
ふてぶてしい態度と勘違いして誤用されやすい表現。悪いことを意味する「悪」、おどおどすることを意味する「怯える」を合わせて出来た言葉で、「彼は自分の失敗で悪怯れる様子もなく−」という形で使われます
因みに外れ選択肢の「卑」と「怯」を合わせると卑怯、前の方を「ヒ」と読ませられるから2択として上手くね?なんて作問中に自画自賛してしまいました

【残り】
1 《エイセイ的な手洗い》 A.衛星 B.衛生

5 《ハネを伸ばす》※慣用句 A.羽 B.羽根

9 《ヨロめく》 A.蹌踉めく B.踉蹌めく

少なくなったので次に誤答・不正解が出た場合終了とさせていただきますご了承を
再々解答も解禁です

927 ::2021/05/07(金) 08:51:12.98 .net
1:B

928 ::2021/05/07(金) 10:15:56.38 .net
>>927
正解!

「健康を守り疾病予防を図る、清潔に保つこと」という意味になるBですね。Aは「惑星のまわりを公転している天体」
「衛」には「まわりにいて防ぎ守る」という意味があるので
衛星→中央の星を守る様に巡る星
衛生→人生を営む・生を守る
と解釈されます

929 ::2021/05/07(金) 14:18:56.08 .net
意味から考えるとこっちだよね…?

5. A.羽

930 ::2021/05/07(金) 15:09:47.20 .net
>>929
正解!

束縛するものがなくなって自由に振る舞う様子
1文字の「羽」→鳥の全身を覆う羽毛全体・鳥や昆虫が飛ぶ為の器官
2文字の「羽根」→鳥や昆虫の体から抜けたもの・それを加工したもの
問題の慣用句は鳥の翼に例えた言葉なので漢字は1文字の方が当てられます。逆に共同募金の赤い「はね」は2文字、バドミントンやはね突きの「はね」も2文字の方ですね

最後9番が残りました、本日解答した方含め誰でもOK(トリップは忘れずに)
本日いっぱいで終了します

931 ::2021/05/07(金) 17:47:47.67 .net
9.A 蹌踉めく
狼→ロウからの類推で
ひっかけかもしれませんが……

932 ::2021/05/07(金) 18:39:54.48 .net
>>931
正解! Nice play!見事な推測です

足下がふらついてしっかりせず倒れそうになる
送り仮名を付けないでA「蹌踉」だと「そうろう・よろけ」、B「踉蹌」だと「ろうそう」。何方も熟語として存在しますが問題の送り仮名が付く場合 よろけ と読めるAが正解です。因みに「蹣跚めく」とも書き「蹣跚」で「まんさん」となります(書いてて滅茶苦茶稚児しい…!)

全問終了【正解まとめ】
1 《エイセイ的な手洗い》⇒ B.衛生

2 《ルイセン崩壊の泣ける映画》⇒ A.涙腺

3 《タジマ牛》⇒ B.但馬

4 《キュウキュウ車を呼ぶ》⇒ A.救急

5 《ハネを伸ばす》※慣用句⇒ A.羽

6 《モガき苦しむ》⇒ A.藻掻き

7 《シャチホコ》⇒ A.鯱鉾

8 《ワルビれる》⇒ B.悪怯れる

9 《ヨロめく》⇒ A.蹌踉めく

10《ニワカアメ》⇒ A.瀑
(A:7>B:3)


ドボン続きだったから通常問題にするべきな所で2択に手を出してしまうという…すみませんでした(ストックしてある別問も2択だし)
ともあれ皆さんお付き合いありがとうございました

933 ::2021/07/16(金) 09:34:21.39 .net
乙でしたー
久しぶりに覗いたので出題します。

【地理】名前に次の文字が入る市区町村のうち、最も面積が広いものを答えなさい。

1.高
2.光
3.京
4.倉
5.保
6.玉
7.王
8.田
9.吉
10.那

934 ::2021/07/16(金) 19:51:23.55 .net
出題乙です これは難問の予感…

3 西東京市 とかどうかな?(もう一つ迷ってるのもあるが)

935 ::2021/07/16(金) 20:49:39.76 .net
>>934
残念、違います
西東京市は7位(15.75km²)です

936 ::2021/07/16(金) 20:52:28.02 .net
ありゃ 文字化けしてる

km² → 平方キロメートル です

937 ::2021/07/16(金) 21:51:22.35 .net
お疲れさまです
全部わからないけどチャレンジ
10.那須塩原市で

938 ::2021/07/16(金) 22:38:31.81 .net
>>937
残念、違います
那須塩原市は3位(592.74平方キロメートル)です

939 ::2021/07/16(金) 22:39:36.90 .net
明日の13時ころに文字数ヒントを出します

940 ::2021/07/16(金) 22:42:41.31 .net
玉と言ったら2つしか思いつかない
6.玉名市

941 ::2021/07/16(金) 23:09:22.43 .net
じゃあ再チャレンジ
3 長岡京市

942 ::2021/07/16(金) 23:30:53.25 .net
>>940
正解です!
1位は玉名市(152.60平方キロメートル)でした

>>941
残念、違います
長岡京市は6位(19.17平方キロメートル)でした

943 ::2021/07/16(金) 23:38:00.94 .net
意外と、そのまんまってのもあるのかな?

2.光市(山口県)

944 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/16(金) 23:44:01.61 .net
>>943
残念、惜しいです
光市は2位(92.13平方キロメートル)でした

945 ::2021/07/17(土) 00:04:26.83 .net
出題乙です。遠慮なく1番取らせてもらいますです。

1.高山市 東京都くらいの面積はあったはず。

946 ::2021/07/17(土) 01:06:58.15 .net
>>945
正解です!
1位は高山市(2,177.61平方キロメートル)でした

947 ::2021/07/17(土) 01:07:41.01 .net
倉が付く市町村なんて2つしか思い付かない内の大きい方
4.倉敷市

948 ::2021/07/17(土) 06:36:22.77 .net
出題乙です

10.那珂市
でどうでしょう

949 ::2021/07/17(土) 09:20:43.66 .net
わからんので自分とこの市を
8 沼田市

950 ::2021/07/17(土) 09:30:37.57 .net
>>947
正解です!
1位は倉敷市(355.63平方キロメートル)でした

>>948
残念、違います
那珂市は9位(97.82平方キロメートル)でした

>>949
残念、違います
沼田市は16位(443.46平方キロメートル)でした

951 ::2021/07/17(土) 12:57:14.18 .net
ヒントです 再解答も解禁します

2.光……○光市
3.京……京○市
5.保……○○保市
7.王……王○村
8.田……○○田市
9.吉……吉○町
10.那……那○町

952 ::2021/07/17(土) 13:33:37.80 .net
ヒント、ありがたい。

2.和光市

953 ::2021/07/17(土) 13:41:17.24 .net
>>952
残念、違います
和光市は4位(11.04平方キロメートル)

954 ::2021/07/17(土) 14:00:48.23 .net
出題者来てたー乙です
けど中々に難しい…ヒント活かして当てずっぽう

5番 佐世保市?

955 ::2021/07/17(土) 15:16:49.91 .net
>>954
正解です!
1位は佐世保市(426.01平方キロメートル)でした

956 ::2021/07/17(土) 17:00:10.14 .net
3 京都市
結構広かったと思う

957 ::2021/07/17(土) 17:19:32.89 .net
お、再回答解禁来てた。
そして今度も全く遠慮せず2番いただき。

2.日光市

958 ::2021/07/17(土) 18:12:33.89 .net
>>956
正解です!
1位は京都市(827.83平方キロメートル)でした

>>957
正解です!
1位は日光市(1,449.83平方キロメートル)でした

959 ::2021/07/17(土) 21:06:21.93 .net
8.新発田市でどうでしょうか

960 ::2021/07/17(土) 21:33:50.30 .net
>>959
残念、違います
新発田市は13位(533.11平方キロメートル)でした

961 ::2021/07/17(土) 21:44:02.92 .net
10.那賀町

962 ::2021/07/17(土) 21:44:55.39 .net
7.大滝村

御嶽山があるところだから広いはず。

963 ::2021/07/17(土) 23:35:25.24 .net
>>961
正解です!
1位は那賀町(694.98平方キロメートル)でした

>>962
(誤字ありますが)正解です!
1位は王滝村(310.82平方キロメートル)でした

964 ::2021/07/18(日) 12:08:01.78 .net
再々解答を解禁します。
解答締め切りは今日23時の予定です。

965 ::2021/07/18(日) 21:31:16.54 .net
再々解答いきます。今度こそチャレンジ。

9.吉野町

966 ::2021/07/18(日) 21:33:40.95 .net
>>965
残念、違います
吉野町は8位(95.65平方キロメートル)でした

967 ::2021/07/18(日) 22:25:41.85 .net
9.吉賀町

968 ::2021/07/18(日) 22:33:44.21 .net
>>967
正解です!
1位は吉賀町(336.50平方キロメートル)でした

969 ::2021/07/18(日) 23:00:28.42 .net
解答を締め切ります。

正解は
1.高……高山市(2,177.61平方キロメートル)
2.光……日光市(1,449.83平方キロメートル)
3.京……京都市(827.83平方キロメートル)
4.倉……倉敷市(355.63平方キロメートル)
5.保……佐世保市(426.01平方キロメートル)
6.玉……玉名市(152.60平方キロメートル)
7.王……王滝村(310.82平方キロメートル)
8.田……北秋田市(1,152.76平方キロメートル)
9.吉……吉賀町(336.50平方キロメートル)
10.那……那賀町(694.98平方キロメートル)
でした。

お付き合いいただきありがとうございました!

970 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/19(月) 01:12:48.96 .net
乙でした
何度高すぎて一度誤答した後は日和ってしまいましたw
次こそは正解できるようがんばります

971 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/23(金) 19:49:05.20 .net
乙でした
それぞれの文字の全部の地名と面積を把握してるの凄い

972 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/26(月) 08:18:58.28 .net
>>963
この出題者、どういうつもりだ?
誤字は不正解だろ!

973 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/29(木) 15:49:42.41 .net
語気つよ

974 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/07/29(木) 20:13:49.37 .net
正解の裁定なんざ出題者次第やがな

975 ::2021/08/12(木) 22:11:07.33 .net
出題しようかと思ったんだけれど、残りわずかですね。
次スレを立ててきます。

976 ::2021/08/12(木) 22:14:56.30 .net
立ちました。

Qさま風の問題を出し合うスレ その47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/quiz/1628774030/

977 ::2021/08/12(木) 22:16:54.16 .net
新スレにて出題中。

978 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/08/13(金) 09:38:26.36 .net
>>977
gj

979 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2021/08/13(金) 09:39:27.78 .net
>>976
おつです

980 ::2021/08/13(金) 11:29:32.16 .net
ところで、私が今見ているこのスレの URL は
https://medaka.5ch.net/test/ (後略)
となっているので、これを次スレの >>1 に前スレの URL として書いたけど、これでよかったのかな?

このスレと前スレのテンプレには前スレの URL として
http://itest.5ch.net/medaka/test/ (後略)
http://medaka.5ch.net/test/ (後略)
となっていて、少し違うのだけれど。

981 ::2021/08/17(火) 21:24:40.58 .net
埋め立て用問題。出来の悪さはご容赦。

【問題】読みを答えなさい。

(例)柿 → かき

1. 菊
2. 藍
3. 皮膚
4. 太刀
5. 揶揄
6. 伝手
7. 御欠
8. 砂嘴
9. 茣蓙
10. 靄

複数の読みがあるかもしれませんが、【おまけ】が成り立つものを正解とします。

【おまけ】
10 個の答えの共通点はなんでしょう。

おまけは自由に答えてください。本問で解答済みでもかまいません。

982 ::2021/08/17(火) 21:47:39.20 .net
10 もや
共通点もわかったけど後のお楽しみで ヒントは何ですかね

983 ::2021/08/17(火) 21:49:50.86 .net
9. ござ

10でかぶりかけた、セーフ
前回21レスかかったから心配だが…

984 ::2021/08/17(火) 23:20:16.83 .net
>>982 正解
>>983 正解

> ヒントは何ですかね
ナイスヒント!

985 ::2021/08/18(水) 00:38:10.50 .net
おまけをヒントにチャレンジ

8 さし

間違ってたらごめんなさい

986 ::2021/08/18(水) 06:48:48.24 .net
出題乙です
同じくオマケをヒントに

7.おか

987 ::2021/08/18(水) 07:06:09.22 .net
>>985 正解

8. 以降が解答済みで、【おまけ】も解かれちゃった。
普通なら終了してもいいような状況ですが、埋めが目的なので続行します。

残り
1. 菊
2. 藍
3. 皮膚
4. 太刀
5. 揶揄
6. 伝手
7. 御欠

【おまけ】も(すでにばればれだけど)残っています。

988 ::2021/08/18(水) 07:08:22.92 .net
ごめんなさい。見落としていました。
>>986 残念

989 ::2021/08/18(水) 21:04:40.56 .net
7.おかき

990 ::2021/08/18(水) 21:24:17.36 .net
>>989 正解

残り

1. 菊
2. 藍
3. 皮膚
4. 太刀
5. 揶揄
6. 伝手

【おまけ】も(すでにばればれだけど)残っています。

再解答解禁します。

991 ::2021/08/18(水) 21:27:58.83 .net
それでは再回答

6 つて

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200