2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伝説の少女漫画家】大矢ちき【おおやちき】

1 :愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 20:57:44.58 ID:???.net
1970年代前半の「りぼん」で寡作ながら数々の伝説となる作品を残した大矢ちき(現在「おおやちき」に改名)の作品に付いてマターリ語るスレです。

最近ちょこちょこ活躍しておられるので立ててみました。

2 :愛蔵版名無しさん:2013/02/15(金) 21:00:25.48 ID:???.net
「おおやちきの世界展」マンガ原稿やパズルの原画を展示
ttp://natalie.mu/comic/news/84766

行きたいけど遠くて行けない><

3 :愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 12:21:02.86 ID:???.net
「回転木馬」
ttp://natalie.mu/comic/news/45875?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
1975年の雑誌掲載以来、初の単行本化でしたが勿論皆さん購入されましたよね?
自分は切り抜きを持っていましたが購入しました。
当時の思い出を語った漫画が収録されているのが良かったです。

4 :愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:45:37.90 ID:???.net
「りぼん、ぶ〜けなど少女マンガ語るトークに松苗あけみ出演」
ttp://natalie.mu/comic/news/85120
原画展でトークもある模様。
ますます行きたいけど行けない><

5 :愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 04:01:26.86 ID:???.net
おおやちきの世界展、ものすごかった・・・
ホワイトのあとがほとんどない原画の数々、
あの完成度は異常というしかない。
あらためてすごい作家だと思った。
いやほんとマジですごかったよ・・・

6 :愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 11:50:01.98 ID:???.net
>>5
行かれたんですかー?!
う…羨ましい…。
またどこかでやってくれないかなあ…。

7 :愛蔵版名無しさん:2013/03/02(土) 14:09:44.86 ID:???.net
五月に町田で個展があるみたいだね

8 :愛蔵版名無しさん:2013/03/04(月) 13:33:24.34 ID:???.net
原画販売するらしいっす

9 :愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 22:53:12.83 ID:???.net
森下文化センターの個展に行ってきたよ。

おおやちきご本人に会えたラッキーな人もいたみたいです。
即売していた「回転木馬」にはサインだけかと思っていたら
なんとイラスト(もちろん直筆)も描かれていたらしい。

自分はすでに持っていたので買わなかったが・・・。

10 :愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 16:22:13.69 ID:???.net
イラスト入りサイン本良いな〜。
正直なところ漫画家さんの直筆サインって有難みが薄いけど簡単でもイラスト入ってると嬉しいなー。
そう言えばクリアファイルとかも発売されてたらしいですがイラストは何だったのでしょう?

11 :愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 12:34:17.14 ID:???.net
>>10
>クリアファイル

「おじゃまさんリュリュ」の、このイラスト
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/84766/image_id/168590
このファイルは
名作アンソロジー「好きです、この少女まんが。」シリーズ
発売記念用に非売品で作られたものですが、
今回特別に販売することにしたそうです。

12 :愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 11:08:26.71 ID:???.net
おおやちきの世界展行きましたよ
絵独楽の後のイラストで新しく画集出ないかなあ

13 :愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 14:48:07.02 ID:???.net
と言うか絵独楽そのものを復刻して欲しい。
あの美麗イラストを再販しないなんて勿体無さすぎる。

14 :愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:hDTg/24b.net
ご本人は、作品集の出版には興味ないみたいね。

15 :愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういえばコミティア行った人いないのかな

16 :愛蔵版名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コミティアで売られていた
ちき先生書きおろしのコピー誌(一部150円)誰か買った?

17 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
全作品集、出して!

18 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 18:06:24.45 ID:???.net
「好きです、この少女まんが」表紙イラストを担当した経緯は笑った。
候補はどんなメンツだったんだろう?

19 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 21:44:40.13 ID:???.net
どんな経緯だったの?

20 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 22:55:52.23 ID:???.net
担当編集がアミダクジで決めたんだってさ。本当かどうかは知らない。
大矢さんで正解だったと思うけどね。表紙だけ見て全巻即買いした人を知ってる。

21 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 09:15:58.01 ID:???.net
大矢さんが言ってたの?
編集者がバラしたの?

ソースによって意味が違ってくるねw

22 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 11:17:25.26 ID:???.net
買ってないんだね……

23 :愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:40:32.24 ID:gR2xFODL.net
この人も途中から漫画描かなくなったんだ
もったいないな
内田さんとかもそうだけどなんで
需要がないはずないのに
まあ本人しかわからんことか

24 :愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 13:05:03.87 ID:???.net
>>23
>途中から

途中から、じゃないよ。
いきなり漫画描かなくなったんだよ。

25 :愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 20:49:42.66 ID:???.net
りぼん以外からデビューしてたらまだ描いてらしたかもなあとか思う

26 :愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 05:11:22.16 ID:1HQce2M0.net
漫画家同士の人間関係が面倒になったとか?

27 :愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 12:50:40.45 ID:???.net
I先生のことですね分かります

28 :愛蔵版名無しさん:2013/09/19(木) 21:46:36.57 ID:???.net
Iちじょー?

29 :愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 16:40:18.50 ID:???.net
「8月の魔法使い」だっけ、そんなタイトルの読みきりを執筆中に病気で倒れて
やむおえずりぼん未掲載。
「その季節じゃないと掲載してほしくない」との意向で、結局そのまんまになったのを覚えてるよ
小学校低学年だったが覚えてる。
リュリュの前。

その後はぴあのクロスワードコーナーでしか作品見たことなかった。

30 :愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 23:55:22.46 ID:???.net
雑誌表紙イラスト
ttp://blogs.yahoo.co.jp/taiko1228/9493612.html

31 : 【吉】 【113円】 :2014/01/01(水) 18:16:57.69 ID:xTEPZD2g.net
 

32 : 【大吉】 【472円】 :2014/01/01(水) 18:35:13.97 ID:???.net
 

33 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 04:22:47.44 ID:???.net
この人と赤座ひではるが近くに住んでた事を近年ようやく知った

34 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 04:28:09.14 ID:???.net
この人知らないけど、ブログの絵見たらすごくキレイで好きな絵だった。

35 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 18:24:01.64 ID:KAEbAai+.net
ちき先生、ことしも個展を開いてください。

36 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 16:07:07.40 ID:???.net
体こわしたからと聞いたけど

大矢さんの絵は超絶に美麗だけど
話を作るのがいまひとつだったから、それも原因のひとつじゃないかという気もする

37 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 18:47:03.14 ID:???.net
ご本人が何かのインタビューで
「ストーリー作りが苦手だった」
と言っていたから>>36はただのタチの悪い噂だと思う。

38 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 21:02:13.80 ID:???.net
「この娘に愛のおめぐみを」しか読んでないけど、
ストーリーはおもしろかったよ

39 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 13:35:56.00 ID:???.net
その苦手なストーリーをパクされても相手が大御所だから罷り通っちゃう
漫画って世界に嫌気がさしたんだろうな

40 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:31:23.20 ID:ZeGwKRHz.net
大矢ちき先生、大好き!

41 : 【大吉】 :2014/10/01(水) 09:37:06.19 ID:46nFSg6/.net
 

42 : 【1557円】 【猿】 :2015/01/01(木) 09:25:18.88 ID:eLAjcCzf.net
 

43 : 【吉】 :2015/05/01(金) 23:23:15.18 ID:RGLqaSoh.net
 

44 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 18:15:59.90 ID:???.net
大矢ちきさんと赤座ひではるさんが、わりと近くに住んでいたとは…

45 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 18:18:43.36 ID:???.net
久木田さんみたいに早く亡くなってしまうよりは…
みんなりぼんの仲間になって…
というキャッチコピーが懐かしや…

46 :愛蔵版名無しさん:2015/05/02(土) 18:23:37.54 ID:???.net
>>39
坂田靖子の青絹の風という短編があったね…
あれはヨーロッパあたりの近代詩人の話だと思ってたけど…
もしかしたら少女マンガの世界の裏話?
読んでる人なら分かる詩人の悲劇の自殺話

47 :愛蔵版名無しさん:2015/05/08(金) 18:52:11.78 ID:???.net
国道41号の愛知県小牧市沿線あたりに、大矢ちき風の絵柄の看板があるのを
見た事がある。
ひょっとして本人が描いたとか?

48 : 【大凶】 :2015/06/01(月) 04:14:44.69 ID:???.net
 

49 : 【吉】 :2015/06/01(月) 09:07:24.04 ID:QeGf/6xL.net
 

50 :愛蔵版名無しさん:2015/06/01(月) 09:31:19.26 ID:???.net
昔買った「アルジャーノンに花束を」の表紙が大矢さんだった。
一目で大矢さんだと分かった。

51 : 【吉】 :2015/06/01(月) 21:59:20.48 ID:FiyOAfFb.net
 

52 :愛蔵版名無しさん:2015/06/02(火) 00:39:06.37 ID:???.net
「アルジャーノンに花束を」
文庫化されたけど文庫の表紙は別のイラストになってたねw

53 : 【末吉】 :2015/07/01(水) 23:22:20.18 ID:UUiPpOa5.net
 

54 : 【だん吉】 :2015/08/01(土) 17:58:01.87 ID:psDV9DUu.net
 

55 : 【ぴょん吉】 :2015/08/01(土) 17:58:36.49 ID:psDV9DUu.net
 

56 : 【大凶】 :2015/09/01(火) 07:48:59.47 ID:obUuIwyF.net
 

57 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 19:57:40.15 ID:???.net
>>50
自分ももってる、アルジャーノン

現在所有の大矢さんの漫画は、
おじゃまさんリュリュだけだなぁ(残念

58 : 【末吉】 :2015/10/01(木) 01:40:56.68 ID:R4Gbp86k.net
 

59 : 【大吉】 :2015/11/01(日) 13:44:54.23 ID:J2JJ9s3y.net
 

60 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 18:40:11.78 ID:b873YnnD.net
8日まで高円寺で個展やってます。
会場は小さな小さなギャラリーです。

61 : 【だん吉】 :2015/12/01(火) 16:34:21.85 ID:S9G6lOXq.net
 

62 : 【豚】 【7円】 :2016/01/01(金) 18:20:16.48 ID:7pHKJc8T.net
 

63 : 【ぴょん吉】 :2016/02/01(月) 02:46:10.60 ID:RcwHsbmT.net
 

64 : 【大吉】 :2016/02/01(月) 14:56:22.50 ID:JOzbtLXF.net
 

65 : 【中吉】 :2016/02/01(月) 19:17:44.45 ID:dw4Qft9G.net
 

66 :愛蔵版名無しさん:2016/02/06(土) 09:52:27.41 ID:MiiJqZCR.net
りぼんの付録のイラスト好きだった
まんがはなぜか「雪割草」が印象に残ってる

67 : 【中吉】 :2016/03/01(火) 01:07:09.57 ID:g5y6dDOC.net
 

68 : 【吉】 :2016/04/01(金) 00:07:22.34 ID:pYeoeEc3.net
 

69 : 【吉】 :2016/04/01(金) 03:41:32.72 ID:71g67KE4.net
 

70 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 22:01:22.68 ID:???.net
母と二代続けて大好きです
また個展に行きたい…

71 : 【小吉】 :2016/05/01(日) 00:04:08.25 ID:YB7rIxe9.net
大好き

72 :愛蔵版名無しさん:2016/05/05(木) 01:30:21.44 ID:???.net
成人してライ麦畑以外のサリンジャーを読んだら出てくるわ出てくるわ
ブーブー、エルメンドーフ、アルフォンスお先にどうぞ、ミュリエル、スタニスラス、アル、…
知り合いに言ったらとっくに知ってたらしくて「そうなんだよね、そこから取ったんだね」って盛り上がったなあ

一条先生とは復刊本とかで仲良しアピールしてるよね
逆に手伝ってももらってたという
噂が耳に入ってそんなことないよって言いたいんだろうなと思った

73 : 【凶】 :2016/06/01(水) 00:31:13.71 ID:AaNGK8iu.net
大好き

74 : 【ぴょん吉】 :2016/06/01(水) 06:25:39.33 ID:opau6ynF.net
大好き

75 : 【大吉】 :2016/07/01(金) 00:12:41.56 ID:afYO1C0X.net
大好き

76 : 【大吉】 :2016/07/01(金) 23:47:25.06 ID:j6pqkdyy.net
大好き

77 :愛蔵版名無しさん:2017/03/05(日) 04:53:11.87 ID:???.net
>>72
復刻版での仲良しアピール(一条先生が点描打ってくれたとか)はわかるけど
>>39読んですぐ思い出すのは「アルフォンスお先にどうぞ」と「星降る夜に聞かせてよ」とか…
同じ雑誌であれはひどいわ
ストーリーの違いも
おおや先生の方はちょっと詩的でシュールで子供にはわかりにくいとことがあるのを
子供特に女の子に受ける要素てんこ盛りで長尺で描き直したようなイメージ
そういえば女装男子(ローリエ)は一条先生の絵ではできるけど大矢先生にはできないというか考えられない
クッソリアルなおおや先生と最初から漫画の絵だけに命かけてる一条先生の違いだろうし
そういう世界観の違いが作品全体のイメージの違いになってパクもわかりにくくなってる気はする

78 :愛蔵版名無しさん:2017/06/10(土) 12:33:26.19 ID:???.net
絵にしてもキャラの等身とか細さとかギャグのデフォルメ顔とか全部いいとこ盗りされちゃったもんな
大御所にそれやられたらもう自分の作品描けないだろうな
盗った方は絞るだけ絞ったらまた別の絵柄に変えてって漫画家としては完全に潰されたよな

総レス数 78
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200