2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

花の応援団【どおくまん】なんでもあり

1 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 15:23:07.73 ID:wGMOapAo.net
どおくまん漫画について語ろう。

2 :長谷部タイ子:2013/10/21(月) 16:14:05.89 ID:???.net
導尿カテーテル2げと

3 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 16:43:32.63 ID:zXweiMAd.net
チョンわ チョンは!

4 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 17:04:43.33 ID:???.net
じゃあ、お約束を一発

役者やの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

5 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 17:31:40.19 ID:???.net
団の面目まるつぶれ。

6 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 20:53:18.65 ID:DuP6Yqoy.net
質屋の娘は強力すぎる。

7 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 02:10:31.45 ID:???.net
以前ヤンジャンだかの「押忍、空手部」という漫画を
どおくまん作品の「なにわ遊侠伝」で偽物反対〜、しまいに怒るで〜と痛烈に批判していた。
あれは登場人物の設定やキャラクターが「嗚呼、花の応援団」と被っていたものと思われる。

8 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 10:16:12.50 ID:???.net
作中で明らかに青田より強いと思われるのは、
白虎の団長とみすずの二人だけだっけ?

父親と剛田先輩には遠慮が入ってて、純粋な肉体的強さで
勝てないってわけじゃなさそうだよな。

9 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 10:32:28.04 ID:???.net
>>8
青田の従兄弟で相撲部だった城兄いも相撲に関しては青田よりも強かったな。

10 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 13:41:04.95 ID:???.net
>>7
主人公『チミタチ猿真似もいい加減にしなさいね』

11 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 21:16:13.54 ID:aVKeyt3n.net
クェクェ〜クェ〜!

12 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 21:17:44.26 ID:og8U4WWP.net
ちんぽ30センチってデカすぎ

13 :愛蔵版名無しさん:2013/10/23(水) 08:20:21.19 ID:???.net
京都札の辻下宿の復刻版はないのだろうか?

14 :愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 14:25:21.98 ID:???.net
よく初期作品に登場する喫茶「山路」というのは実在するのだろうか。

15 :愛蔵版名無しさん:2013/11/25(月) 14:03:22.17 ID:???.net
今、何か連載してるの?

16 :愛蔵版名無しさん:2013/12/01(日) 05:16:47.95 ID:ZaWKPpN/.net
花の応援団の頃はどプロもがきデカやまことちゃんを意識したような感があった。
青田が部室でオナニーして射精してたのがちょっと気持ち悪かった。
でも青田はいい奴だよね。

17 :愛蔵版名無しさん:2013/12/02(月) 18:08:38.14 ID:???.net
下級生にシゴかせてなかったか?
あれは理解できなかった

18 :愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 07:01:50.25 ID:qB/cMwp7.net
小川と下村はホモだからねw

19 :愛蔵版名無しさん:2013/12/04(水) 09:57:08.38 ID:???.net
「女は顔やスタイルではない。穴さえあればメスクジラでも」
とまで言ってたから、物理的な感触による快感さえあれば、
相手が「美女」である必要性は薄いんだろう。
ブスでも、更には男でも。

20 :愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 02:45:00.33 ID:Vekt7paP.net
なにわ遊侠伝の開門もよくチンポコを出すキャラだったけどさすがに射精までは
してなかったよね。
やはりどプロもがきデカとか過度に意識してたんじゃないかな花の応援団の頃は。
ちょっと表現が異常だった。

21 :愛蔵版名無しさん:2013/12/05(木) 02:56:09.53 ID:Vekt7paP.net
前田や木下のようなボンクラキャラが好きだったな。
時折泣かせる話も出て良かった。

22 :愛蔵版名無しさん:2013/12/06(金) 00:48:06.64 ID:lkSB0wJ7.net
目が点になるはどプロの漫画が発祥と聞いてちょっと驚いた。

23 :愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 09:23:31.06 ID:aOpZWZ4U.net
面白かったな。

24 :愛蔵版名無しさん:2013/12/11(水) 19:44:31.79 ID:???.net
需要があるかどうかわかりませんが、一部の作品が電子書籍でも販売されています。
今販売されているのは、
暴力大将、熱笑!! 花沢高校、嗚呼!!花の応援団、嗚呼!!花の応援団番外編、
つっぱり天神中、摩訶不思議通販大王、花はにおえど、南千里物語、
京都札の辻下宿、どおくまん作品集、怪人ヒイロ、なにわ遊侠伝、超人S氏の奮戦
のようです。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/tag_genre.asp?genreid=30989

25 :野本 浩:2014/02/01(土) 11:47:05.67 ID:???.net
どおくまん、大好きだ−。
花高やヒイロは俺のバイブル。

26 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 03:06:47.14 ID:???.net
花の応援団、モデルが近大と聞いて
近大だけは絶対行くまい、と心に決めた中学時代

27 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 15:01:01.67 ID:???.net
実際モデルがいたんだよな。
東の日大
西の近大

28 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 16:12:39.92 ID:???.net
DVD観たが三作目の青田役、何じゃありゃ?
顔もタッパも二作目の役者が一番いいわ

29 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 02:49:39.50 ID:???.net
会津若松白虎大学

30 :みすず最強:2014/03/01(土) 18:09:07.29 ID:qILBAguJ.net
「嗚呼!! 花の応援団」15巻は、なかなか見つからないけど、
いくら位するものかしら?

31 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 16:06:12.66 ID:Bzb8EQ0X.net
>>30
最終巻かな?

32 :みすず最強:2014/03/04(火) 14:31:28.79 ID:0F6GCaiQ.net
ちゃうちゃう 15巻全部でHOW MUCH? という質問ですがな! (笑)

33 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 14:57:31.90 ID:???.net
>>32
ブコフの100円コーナーにたまにある。
全巻まとめてならヤフーオークションかな。
検索してみたら。

34 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 07:41:33.72 ID:4FUl6L2j.net
>>28
前2作で小川役だったな〜

映画版は幹部は4人で木村と下村は3作一緒だったが

35 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 16:33:59.41 ID:???.net
>>26
そんな近大が出願者数、日本一とは

36 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 05:46:21.93 ID:gFz7cGx4.net
金州組のモデルはどこの組がモデルだかw

37 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:04:30.35 ID:???.net
暴力大将も花沢高校も
最初はギャグだったのに

38 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 07:53:59.55 ID:???.net
>>37
暴力大将はバロン吉元の柔侠伝がモチーフになっていそう。
花沢高校の後半はギャグ漫画じゃなかったな。

39 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 07:25:06.16 ID:???.net
異色短編に
ドラえもんのパロディー作品があるんだけど知ってる人いるかな?

ドラえもんに甘えてばかりでダメになり
とうとうホームレスになったのび太と暮らすドラえもんの話

40 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 16:05:03.16 ID:???.net
>>39
なんでもあり、というコミックにあります。
いい年をしたのび太がソープに行きたい、ソープに行きたいとドラえもんに駄々をこねていた。

41 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 01:10:53.23 ID:???.net
暴力大将は全巻持ってた。

42 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 22:08:16.43 ID:???.net
リアルタイムで読んでいた頃は半ば打ち切り的なラストが不満だったけど
あのまま続いてても花登筐的展開だったろうし
創作意欲が萎えたのかな、とも思う

43 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 15:24:43.36 ID:???.net
花沢高校もそうだが、
最初は脳天気な主人公がラストは寸分のスキもないヒーローになる。

44 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 15:32:45.98 ID:???.net
>>42
真のラストシーンは二人が組んでアメリカ市場への進出

そんな絵が浮かんでくる

45 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 12:25:46.82 ID:???.net
人前でセンズリこいたり女の尻ばかり追いかけてる色魔が
任侠話や人情話の主役になって
それがまったく違和感ない世界だもんなww

46 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 20:14:35.70 ID:???.net
しかし伏せ字もせんと女性器関西3文字が目に飛び込んで
来たときゃ・・・オレの中で何かがハジけたわ

47 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 10:58:03.62 ID:???.net
>>46
みすずのセリフやキャラは今ならアウトだろな。

48 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 15:06:23.49 ID:???.net
薬痴寺先輩の屋台

49 :愛蔵版名無しさん:2014/03/28(金) 01:33:30.73 ID:???.net
どおくまんてんこもり、という選集の後書きが切ない

50 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 18:43:12.31 ID:ssfp3FK+.net
>>48
猫の頭が…
ゴキブリやタランチュラも(笑)

51 :愛蔵版名無しさん:2014/03/31(月) 02:15:18.00 ID:???.net
○付OB。

52 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 01:36:53.72 ID:xgnxh7xu.net
押忍!富山です。

53 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 06:35:25.95 ID:???.net
>>48 >>50
「関東だき食わせてくれや」「ヘ、ヘビにネズミにタランチュラ」
という台詞がやけに印象に残っている。

54 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 14:21:47.26 ID:???.net
「お客さんそうとう悪酔いしてまんなぁ
そんなもんをこうてる屋台がどこにありますんや・・・」

「ギャンギョー! うううしのくび〜!」

55 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 18:03:27.81 ID:???.net
ヘビとネズミはいい。タランチュラも、どこぞのマニアが飼ってて、
逃がしたか捨てたかしたのが来てる、ということでいい。

だが牛の首ってどうやって入手したんだろう……

56 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 18:31:09.83 ID:???.net
猫の頭は富山と北口が無理やりぼったくられた時だった。

57 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 13:54:03.36 ID:???.net
猫の頭に関しては当時はまだ三味線を猫皮で作っていて
その余りをもらってきたのかなあと思ってみたり。

58 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 15:07:52.83 ID:???.net
20年くらい前に応援団の全冊セット買ったんだけど全冊じゃなくて
相撲のシリアス話までだった。必死で残りを探したもんだが見つからず、
その後醒めてどうでもよくなった。

59 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 18:36:52.39 ID:???.net
直進山が引退する日に剛田が招集をかけて…という話だっけ。
下品なギャグ話の間に時々こういう人情話を挟むんだよね。
全話鮮明に覚えているわけではないが。

60 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 19:15:54.51 ID:???.net
猫田の頭も浮いている薬痴寺先輩の屋台

61 :愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 00:29:45.29 ID:???.net
>>59
青田の従兄弟が相撲で死んだ話もあったかと。
薬痴寺の人捜しとか、たまに人情噺みたいなのも
あったな。

62 :愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 17:58:09.12 ID:LYIkoJap.net
京都札の辻下宿の1話目でナンパした女子高生を部屋に連れ込み他の住人に
やってるとこみせてバイト料取る話は妙に興奮したっけ。

63 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 01:15:04.91 ID:???.net
>>62
PCもスマホもない貧乏くさくて良い時代だった。
麻雀、パチンコ、茶碗酒、タバコ…
辻元はドテラ、鈴木は学ラン

64 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 14:12:32.75 ID:cY2+VDj6.net
うたわしなはれ うたわしなはれ

65 :愛蔵版名無しさん:2014/04/09(水) 01:31:46.59 ID:???.net
姫路の綾部ゆうたらやねえ

66 :愛蔵版名無しさん:2014/04/12(土) 10:26:20.50 ID:???.net
だ、団の面目まるつぶれ・・・・

剛田先輩って普段はなにやって生活してるんだろうか
とてもカタギの仕事やってるようにゃ見えないのに20代で高級クラブ通い

67 :愛蔵版名無しさん:2014/04/12(土) 21:38:35.86 ID:P6CLVGNK.net
応援団の団長チンポデカすぎ

68 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 05:03:48.22 ID:???.net
それって青田のことか?
団長ではなくて親衛隊長なわけだが・・・
団長の木村なら粗チンじゃないかな

69 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 10:30:17.60 ID:???.net
このマンガで最強なのはみすずちゃんなのか?

70 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 21:49:37.02 ID:???.net
酒池肉林〜!

71 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 00:03:07.25 ID:???.net
>>70
チープな作りがいい味を出してるよなw

72 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 19:06:21.25 ID:dsAKrxsXC
今思えばブックオフなんかで全巻処分するんじゃーなかったのねんのねんのねん

73 :愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 18:44:51.81 ID:???.net
今朝出勤前にちろっと見たんだけどなんとなく暗い感じだな
なにより青田が辛気臭いビジュアルだ
もっとでかくて強そうで愛嬌のある奴はいなかったのか

74 :愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 19:50:16.48 ID:???.net
久しぶりに単行本引っ張りだして読んでみた
南河大の連中がメインじゃないエピソード「ひとりぼっちの応援団」
で不覚にもホロッときてしまった・・・

75 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 04:20:01.12 ID:???.net
プログラムピクチャー末期とはいえ、こういう企画が通る時代が裏山

76 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 14:28:47.05 ID:adIl5CAq7
赤道の行動は正直いってあれレイプだよな
主人公が性犯罪犯しててもあっけらかんと笑ってみてられたマンガw

77 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 23:51:55.29 ID:???.net
映画観たけどいい意味でクダラくて楽しめる迷作だったww
あの時代の空気を伝え漫画とは違う感じでもあるけど垢抜けないダサさは
いまじゃつくれんだろうな。
あれをいま作ったらわざとらしすぎる駄作になりそう。再放送したときは観よう。

78 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 03:12:19.61 ID:???.net
それにしても、当時でも誰をメインのターゲットにした映画だったんだろう?
まさかとは思うけど、各大学の応援団に前売りが割り当てられてた、ってことはないよなw
一回生には100枚ぐらい捌いてくるように命令されたり

79 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 06:36:25.53 ID:???.net
>>70
http://www.youtube.com/watch?v=u_p5eVw7r1M

80 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 18:22:11.47 ID:???.net
見たけど最後まで俺は観れなかった
俺は好きになれなかったな
漫画だとまだシャレでふみとどまってることも
実写だと笑えないとこも多々あり。なによりクエックエックエ〜が
実写だとイタい!
それにポルノ映画的な暗い感じも好みじゃないな

81 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 10:14:20.23 ID:???.net
クイズ番組に出る話は作者の誰か一人が失恋したのかと勘繰るほど女性不信な内容だったな

82 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 18:21:59.62 ID:???.net
魁!男塾に多大な影響を与えた作品。
富樫のビジュアルは青田をイメージしていると思われる。

83 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 19:15:55.18 ID:???.net
>>82
押忍空手部じゃなくて?

84 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 19:45:14.41 ID:???.net
ワーストの九里虎なんか、
破天荒な人格といいエロさといい強さといいビジュアルといい
まんま青田(もしくは獣田)そのものだろ

作者じゃなくって編集の意向かもしれんけど

85 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 19:03:20.09 ID:???.net
たまたま似てるだけで
そんないろんな漫画読むような研究熱心な人ではないでしょうな

86 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 19:36:41.58 ID:???.net
あの年代で、漫画家になろう、それもケンカ漫画、しかもチャンピオンに描こうって人間が、
花の応援団や花沢高校を知らんはずないだろ

87 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 18:39:54.80 ID:???.net
最初はゴリラーマンしか読んだことねーのかってな絵柄だったけど
後にスラムダンクしか読んだことねーのかって絵柄になったな

88 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 22:51:19.56 ID:???.net
BSマンガ夜話の花の応援団今更見たけど、面白かった。
ミスズは避けては通れないキャラだが、NHK的に扱い困るよな。
好き者集まってどおくまん談議真面目にしたら面白そう。

89 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 12:45:18.01 ID:???.net
実写化ではどうしても
関西弁のイントネーションが無茶苦茶になってるな・・・

90 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 13:51:16.41 ID:???.net
大学は関西にあるけど
出身は違う団員も多いから、
多少めちゃくちゃな関西弁のほうがリアルなのかも

91 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 17:55:35.23 ID:???.net
どおくまんの漫画だと関西弁は京都寄りってなんかで見た気がするけど、どうなんだろう?
中部住まいなんで違いが良く分からない。

92 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 18:33:20.43 ID:???.net
>>88
岡田が発言しなければ完璧だったね。
夏目の目は笑ったよ。

93 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 18:35:44.32 ID:???.net
>>83
言葉遣いとか上下関係とか。下ネタ以外は花の応援団を思い起こさせる場面が多いよ。
特に初期は。上げずの団旗とかほとんどそのまま失敬されているネタもある。

94 :愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 02:30:19.80 ID:xANJFcPJ.net
中島と前田の友情物語がよかった

95 :愛蔵版名無しさん:2014/05/24(土) 10:18:20.78 ID:LZbNJ/CJE
ひきこもりで40過ぎて漫画家になろうとするバカ発見
http://inumenken.blog.jp/

96 :愛蔵版名無しさん:2014/05/26(月) 21:26:55.17 ID:???.net
松田優作なら青田を完璧に演じたのではないだろうか

97 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 12:52:21.77 ID:XinJTHkV.net
小六の時花の応援団の影響で意味も知らずおめことか言ってたら担任から
怒鳴られビンタ2発はられた。
その担任は日頃からヲレみたいな運動苦手な生徒を嫌って運動の得意な奴を
露骨に贔屓してたけどおそらく憂さ晴らしが目的だったんだろう。
贔屓にしてた奴が言っても笑って済ませたろうな。

98 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 21:27:34.41 ID:???.net
俺も小学生の頃がきデカの「性欲もりもりですな〜」を意味も知らず使って担任の女教師にビンタされたよ。
今思うと、新卒そこそこな20代中頃の先生だったなぁ。

99 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 21:56:48.13 ID:???.net
>>97
児童への体罰は、あの時代なら親次第。
議員や名士の子息に体罰ならクビが飛んだからな。

100 :愛蔵版名無しさん:2014/05/30(金) 22:03:51.16 ID:t7MUoxMK.net
ちょんわちゃんわー!と復讐のレイプをするんじゃー

211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200