2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安彦良和総合スレッド 巻之五

1 :愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 23:45:10.33 ID:z107khjd.net
ここは安彦良和の漫画についてのスレです
前スレ
安彦良和総合スレッド 巻之四
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1347849345/
安彦良和総合スレッド 巻之三
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320671589/
安彦良和総合スレッド 巻之二
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240152945/
安彦良和総合スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207659369/
【安彦】虹色のトロツキー【良和】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076936969/

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%BD%A6%E8%89%AF%E5%92%8C
作品リスト
* アリオン * クルドの星 * ヴイナス戦記
* 虹色のトロツキー * 安東 * 王道の狗
* アボジ * ナムジ * 神武 * Cコート
* マラヤ * ジャンヌ * イエス * 我が名はネロ
* ネオデビルマン * 韃靼タイフーン * 蚤の王
* 機動戦士ガンダム THE ORIGIN * アレクサンドロス
* 三河物語 マンガ日本の古典 23 * 麗島夢譚
連載中
* 天の血脈 * ヤマトタケル

763 :愛蔵版名無しさん:2016/09/19(月) 19:46:33.89 ID:tgRUj5cc.net
https://twitter.com/tundratiger/status/777812152388194305

764 :愛蔵版名無しさん:2016/09/20(火) 12:06:48.90 ID:???.net
レポートたのむ

765 :名無し転がし:2016/09/23(金) 17:42:26.19 ID:???.net
…石原君、そして安彦君。ドジは“踏む”ものです

766 :愛蔵版名無しさん:2016/09/23(金) 23:14:59.53 ID:???.net
このオチどう思った?

767 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 13:01:44.42 ID:???.net
天の血脈のオチか?
打ち切り超展開エンドとしか

768 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 15:04:14.33 ID:???.net
新装版で加筆されるパターン?

769 :名無し転がし:2016/09/24(土) 17:22:15.19 ID:???.net
>>768
ないわ〜

770 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 17:33:35.91 ID:???.net
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  どうもこうもない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

771 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 17:36:50.61 ID:???.net
加筆すればどうにかなるとかいうレベルではなかった

772 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 22:14:51.07 ID:wbRWV/hHF
良いオチとは思うが、後2〜3冊位は連載可能な風呂敷だったな。勿体無い。

773 :愛蔵版名無しさん:2016/09/24(土) 23:56:58.74 ID:???.net
この展開を予想できた人間はさすがにいなかっただろ

774 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 12:41:04.15 ID:SWmpX3jI.net
予想外だったらなにしてもいいのか。

775 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 13:12:56.95 ID:???.net
コミックウォーカーで引き続き連載

776 :愛蔵版名無しさん:2016/09/28(水) 22:26:35.26 ID:???.net
カープ優勝と北海道の日ハム優勝ですね

777 :愛蔵版名無しさん:2016/09/28(水) 22:56:58.40 ID:???.net
打ち切りDreamsより超展開なの?

778 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 21:53:26.02 ID:???.net
編集も何やってたのよという感じだよねえ
打ち切りを受け入れさせる替わりに最終話は好き勝手やってもいいですよとか言質与えてしまったのか

779 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 23:16:24.40 ID:???.net
続編の話をぶっ潰したかったのかな

780 :愛蔵版名無しさん:2016/10/03(月) 15:08:47.47 ID:???.net
オリジンは原作ありきだから良かったんだなあ
最後の玉突きみたいな艦船撃破は笑えたが

781 :愛蔵版名無しさん:2016/10/03(月) 18:24:50.96 ID:???.net
やっぱり打ち切りなのかよ!
過去最長連載で引っぱっといてあんまりだ!

782 :愛蔵版名無しさん:2016/10/03(月) 18:51:36.71 ID:???.net
8巻今月発売みたいね

783 :愛蔵版名無しさん:2016/10/03(月) 22:06:04.16 ID:???.net
俺たちの戦いはこれからだ

784 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 03:30:50.02 ID:???.net
安彦伝説再び…

785 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 08:08:21.38 ID:???.net
Cコートの2部はいつ連載するのですか?リュウでやるんかな?

786 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 21:04:15.88 ID:???.net
最終回、やっと、読んだ。
浦島太郎だなんて、想像を絶する終わり方だ・・・・。

787 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 05:28:26.46 ID:???.net
よくも王立宇宙軍やエヴァを批判できたもんだ。

788 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 06:06:06.99 ID:???.net
いちいち自分の作品引っ張り出して批評する時は誉めたりする時すらいしかない。
棚上げしないと作品の批判なんてできないよ。
草はつけない。

よくある○○風情が文句いうな、っていう状態になる。

789 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 13:33:51.09 ID:???.net
いしかわじゅんが「安彦のマンガは動きがない」と批判するようなもん

790 :名無し転がし:2016/10/05(水) 21:27:02.07 ID:???.net
水野晴郎監督作品
的な

791 :愛蔵版名無しさん:2016/10/06(木) 00:23:45.76 ID:???.net
>>789
ちゃんと4コママンガ描けないモンなw

>>479
シベリア超特急は名作だお

792 :愛蔵版名無しさん:2016/10/06(木) 06:25:41.40 ID:???.net
なんか一周回って予定通りだったのかなって気もしてきた
かなーり強引だがイサナと同じようなもんだな

しかし虹トロや狗は強引なりにちゃんと締めてきたのになあ…

793 :愛蔵版名無しさん:2016/10/06(木) 13:08:00.15 ID:???.net
ブラックジャックの話でこんな落ちあったな

794 :愛蔵版名無しさん:2016/10/08(土) 04:35:33.53 ID:???.net
オリジン忙しくて漫画描けなくなったと思う
最後はアニメで仕事を締めくくるんだな

795 :愛蔵版名無しさん:2016/10/08(土) 18:50:29.09 ID:jDf5ZruuT
連載期間について昨年講演会で話しててその通りになったけど、その頃から浦島オチ決めてたのか。。

796 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 12:18:47.42 ID:???.net
オリジンが代表作になるのはイヤだったんだけど
原作あるから本人のじゃないからな
ガンダムファンに漫画下手とかケチつけられるし
歴史漫画でオタク以外のおっさんとかも読んでてそういう地位だったのに結局ガンダムの知名度でやるんかって
ガンダム嫌いではないけどうざい
なんなんあれは

797 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 14:03:10.33 ID:???.net
>>796
安彦の漫画が下手とかないわ

ただアニメの仕事が神がかり過ぎていただけ。この人の古いアニメはアリオンもゴーグも素晴らしい。アリオンは漫画も最高だった

オリジンは最後に古巣に御奉公ってところじゃないのかな

798 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 21:36:07.46 ID:???.net
漫画下手(絵は上手いけどお話が下手)

それでも昔は漫画界の常識に則ってないだけで、お話もまあまあ出来てたんだけど、
オリジン以降の仕事はことごとくひどいわな…

799 :愛蔵版名無しさん:2016/10/20(木) 22:16:33.30 ID:???.net
ヤマトタケルが作家活動ラスト作品になるのか。。

800 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 13:39:47.35 ID:???.net
今日、8巻が届くから、糞っぷりを堪能するとしよう。
は?七支刀?夢オチなら何でもアリだわな〜

801 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 17:10:17.90 ID:???.net
単行本発売されたので、今更ながら天の血脈の感想を。
やっぱ予定通り?の急転直下で終わったね。
安彦の近代史ものって、いつも予想してた物語の時間軸の半分で途切れさせられるって印象は
今回も同じだった。
トロツキーは中国の国共内線くらいまで、王道はせめて日露戦争までは描くべきだと思ってたし、
今回は、安彦が描きたかった物語っていうから、大正時代までは行くのかと思っていた。
歴史大河ものとして、もっと膨らませられる人物配置や舞台背景を用意しておきながら、
いつもそれらが描き尽くされきってない感を残して終わるんだよな。
というか、それまでの虹色、王道の近代史シリーズというより、クルドの星とかの系列の物語だったんだなと
今更ながら感じたな。歴史的というよりはおとぎ話的な落ちをつけた感じだし。

802 :愛蔵版名無しさん:2016/10/21(金) 17:22:04.38 ID:???.net
>>801
単なる打ち切りじゃないの?

803 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 01:09:47.16 ID:???.net
翠さんは温泉に入ってる時、怖い顔というかとりつかれたような目をしてたから安積とは別れて別の道を歩む展開になると思ってたけど予想と違った

804 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 01:31:04.09 ID:???.net
>>803
これを予想できたら土人だわ

805 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 14:10:26.11 ID:???.net
>>801
トロツキーと狗は作者の描きたいことを十分描いたと思うが。
一般的な歴史大河の主人公にはならない人物を主人公にしてるから、774は途切れたように感じるんだろう。

806 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 15:51:01.27 ID:???.net
歴史の流れに無力なちっぽけな人間、くらいは定番だけど
肉体的にも弱っちい主人公は斬新なようで失敗でしたわ

807 :愛蔵版名無しさん:2016/10/22(土) 22:34:50.16 ID:???.net
そのくせ各界の人物から一目置かれるんだからなあ

808 :愛蔵版名無しさん:2016/10/23(日) 12:27:56.58 ID:???.net
>>806
そのあたりが、明治と昭和に挟まれた大正を表してるような。

809 :愛蔵版名無しさん:2016/10/23(日) 23:05:57.23 ID:jG+5hP5M.net
天の血脈、最新刊読んだ。

途中まで、だから大東亜共栄圏はダメなんだよとか義憤に駆られたけど、予期せぬまさかの最終回。
おれの憤怒は別の方向に向けられることになった。

810 :愛蔵版名無しさん:2016/10/23(日) 23:28:16.51 ID:???.net
朝鮮のダメさ加減も描いているのは良かったな。
伊藤が高宗をどやしつけている場面、伊藤が内田を小バカにしながらたしなめている場面がお気に入り。
作品中最高の名言は、1巻p.180〜181のベゾブラゾフのセリフ。
彼があんな洞察を持っていたとは思えないが。

811 :愛蔵版名無しさん:2016/10/23(日) 23:29:34.95 ID:???.net
>>810
洞察を持つはおかしいな。
動作をしていたとは思えないが。

812 :愛蔵版名無しさん:2016/10/23(日) 23:44:45.10 ID:???.net
>>811
誤変換ばっか

洞察をしていたとは思えないが

813 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 01:41:55.55 ID:???.net
最終巻買って読んだ。
典型的な打ち切りエンドだねぇ。
安彦さんはいわゆる「判りやすい作品」なんて書きたくないんだろうけど
マンガ業界も一応ビジネスだからねぇ。

これであとはヤマトタケルだけかぁ。

814 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 02:26:35.31 ID:???.net
>>813
日本史について高校教科書程度の知識が無いと、何のことかわからんだろうなぁ。
コミック乱なら風雲児たちと並んで長期連載できたかも。

815 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 18:14:18.63 ID:???.net
これはうがった見方だけど、玉手箱ってTHE ORIGINのことで、入院直後からの長期連載が終わったら、
自分の老いを自覚したってことなんだろうか?
あと誰かに似てる手代木が、ひたすら責めないでやってくれって言うのは、何かを暗示しているような気がしないでもない。

816 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 20:05:41.11 ID:???.net
>>813
王道の狗が打ち切りでないとしたら、これも打ち切りエンドじゃないのでは?
ヤマトタケルはクマソ女が最後にトドメを刺すのかな?
最初から最後まで綺麗に作られたゴーグがこけて、打ち切りエンドのガンダムが神作品になったりだから、余り終わり方にこだわってもと思っているかも。

817 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 21:09:31.42 ID:???.net
ガンダムは終わり良ければすべて良し、だろ
これじゃ終わり悪けりゃすべて悪し、だ

818 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 21:49:36.73 ID:???.net
ガンダムは打ち切りエンドとはいえ、結構後期のシナリオまでやれてる

819 :愛蔵版名無しさん:2016/10/24(月) 22:45:48.35 ID:???.net
天の血脈は、いつものジンクスというか打ち切り感はあるよね。
全8巻予定と言った時点から逆算すると、編集サイドからあと二巻分で「やめろと言われ」たのかも。
でもその結果なのか、北斗はともかくハナさんがいい女になって再登場できたのはよかったかな。
見せ場は少なかったけど。

820 :愛蔵版名無しさん:2016/10/25(火) 01:04:14.35 ID:???.net
>>819
ハナさんと大杉栄は必ず絡むと思ったけど。

821 :愛蔵版名無しさん:2016/10/25(火) 12:55:09.54 ID:???.net
昔は敵でもそいつなりの主張と立場がちゃんと確立されてたのに、
最近はホントに浅薄ないわゆる敵役がしかも最後にドタバタやらかして終わるパターンばっかだな

822 :愛蔵版名無しさん:2016/10/25(火) 17:23:05.40 ID:???.net
てっきり、主人公はイサナの生まれ変わりとかにするんだと思ってた、火の鳥太陽編みたいに。
なんか、古墳時代の夢も見る設定も中途半端なままだったなぁ。
ハナさんはもっと中途半端だったけど。夫婦げんかのネタになった位。

823 :愛蔵版名無しさん:2016/10/26(水) 21:06:34.32 ID:???.net
つかオリジンで忙しくなったからじゃないの?全部やるつもりなら、がっつり関わらないと終わらんよ

824 :愛蔵版名無しさん:2016/10/26(水) 22:11:17.21 ID:???.net
>>823
アリだわな〜
大正入らずに終わっているから、いずれ虹トロとの間で何かやるのかも。

825 :軍師 真実:2016/11/03(木) 15:58:27.95 ID:tYpHUHLQZ
軍師 「TPPの正体は、ユダヤ人が金をすいとるシステムだった!!」

「TPP」の内容で、「ISD条項」によく似た文章が発見されました!!
「ISD条項」というのは、アメリカが、日本で思うように
もうけられなかった場合、アメリカが
「企業や国家」に、損害賠償請求(そんがいばいしょうせいきゅう)できる
(企業や国家から、すきなだけ金をむしりとる)!!という条項です!

「TPP」の正体は、「ユダヤ人のワナ」です!!
「弱小国」に、ムリャクチャな、ルールを、押し付けて、
自分だけ「巨万の富」を得ようとするのは、
ずるがしこい「ユダヤ人」のいつもの手口です!

「安倍総理」(ユダヤのスパイ)や「自民党」や、「マスコミ」は、今、
TPPの条文を必死で、かくしています!!
これは、「マスコミぐるみの陰謀(いんぼう)」です!!
私は自分の言葉に命をかける!!
                      軍師

826 :愛蔵版名無しさん:2016/11/03(木) 19:58:02.78 ID:???.net
やっと最終巻読めた。賛否はあるけど、ひとつわかったことがある。

ネタバレしないお前たちは尊敬に値する

827 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 00:06:40.20 ID:???.net
>>826
弾丸?応神パパ?

828 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 12:38:05.22 ID:???.net
最近虹トロ読み始めた新規読者なんだが好きな絵柄だしほとんど古くささ感じないし面白い
だいたいの流れが分かればいいやと思って3巻7巻8巻だけ買ったんだが全部読みたくなった

829 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 14:42:47.37 ID:???.net
>>828
絵は本当に好き。ガンダム原画集とかいつまでも飽きない
安彦の真骨頂は鉛筆画

830 :愛蔵版名無しさん:2016/11/04(金) 16:09:52.28 ID:???.net
最終巻だけ2話多いのか。

831 :愛蔵版名無しさん:2016/11/12(土) 22:42:27.55 ID:???.net
今更8巻読んだけどまさか韓国併合前に終わるとはw
ハナは絶対死ぬと思ったがなあ。

832 :愛蔵版名無しさん:2016/11/13(日) 15:08:14.61 ID:???.net
せっかく内田や張作霖を出したんだから
辛亥革命以降も描いて欲しかったな。
しかし巻末にあとがきや対談なしか。

833 :愛蔵版名無しさん:2016/11/13(日) 16:09:08.70 ID:???.net
ハナが悲惨な死を遂げなかったのが唯一の救いかね

834 :愛蔵版名無しさん:2016/11/13(日) 17:59:03.58 ID:???.net
ハナ再登場で王道の狗のタキのような
お色気シーン期待したけどなかったなあ
お色気シーンは翠さんと一緒にお風呂ぐらいか

835 :愛蔵版名無しさん:2016/11/13(日) 21:27:14.68 ID:???.net
どの時点で打ち切りを伝えられたんだろ?
いきなり、次で最終回って言われたんだろうか・・・

836 :愛蔵版名無しさん:2016/11/14(月) 19:19:37.54 ID:???.net
モンゴル帝国とか中東モノを描いて欲しい。

837 :愛蔵版名無しさん:2016/11/15(火) 08:35:11.83 ID:???.net
「ガンダム」は、歴史を深く学ぶヒントになる 安彦良和監督が語る現実世界との関連性
http://toyokeizai.net/articles/-/145029

838 :愛蔵版名無しさん:2016/11/20(日) 16:55:41.33 ID:???.net
>>835

>>594
の時点で8巻で完結予定とあるな。

辛亥革命〜満州事変の間の中国大陸を舞台とした
作品描いて欲しいなあ。

839 :愛蔵版名無しさん:2016/11/20(日) 18:36:40.50 ID:???.net
この人まだ歴史物でやり残したことあるのかな?

840 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 12:13:04.19 ID:???.net
>>838
宋の出番が終わったときに、その後の略歴にふれてたけど、他のキャラはなかったから
本来は、もう少し続ける予定だったんじゃないかな?
七支刀もって川に落ちたところで、いつもどおり古代につなげて。

>>839
大正を描いてない。

841 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 14:14:21.33 ID:???.net
大正って年数が短い割には大正デモクラシー、原敬暗殺、シベリア出兵、WW1って中々濃い流れだよな
15年しかないし、オリジンが一段落付いたら何か1本やってくれんものか

842 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 17:07:49.90 ID:???.net
オリジンさえ無ければ大作がいくつかモノに出来たのにな

843 :愛蔵版名無しさん:2016/11/21(月) 22:14:47.65 ID:???.net
もうガンダムやりたくないだろうに

844 :愛蔵版名無しさん:2016/11/22(火) 05:20:29.75 ID:???.net
でも儲かる(多分)

845 :愛蔵版名無しさん:2016/11/22(火) 08:14:15.61 ID:???.net
やりたくないどころが「後進に全部任せる、自分はいちファンとして楽しむ」って断言してたオリジンアニメの制作に
何故か「俺もやらせろ」って言い出して結局原画とか総監督で関わってる状態やぞ

846 :愛蔵版名無しさん:2016/11/22(火) 15:51:25.39 ID:???.net
ガンダムで儲けてる関連会社の全部から土下座して頼まれたとしか思えないな

847 :愛蔵版名無しさん:2016/11/22(火) 21:30:06.24 ID:???.net
>>834
ハナさんはもうちょっと活躍するかと思ったけどね

848 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 14:33:18.81 ID:???.net
打ち切りならまだ許せる
オリジン忙しくて慌ただしく畳んだみたいなタイミングなんだよなあ

849 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 16:52:27.26 ID:???.net
オリジンに対して複雑な気持ちを持ってしまう自分がイヤだ

850 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 17:13:43.18 ID:???.net
まぁでも安彦作品の中じゃオリジンが売上ぶっちぎりだろうしな
ガンダム作品の常としてアニメ化プラモ化も果たしてるし、本人的には満足してそう

851 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 20:14:11.51 ID:???.net
というか安彦あってのファーストガンダムだから仕方ないと思うけども
最後の仕事はアニメに選んだってことかな

852 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 20:51:39.59 ID:???.net
でもオリジン微妙なんだよなー
画力は絶頂期に及ばず漫画表現はさらに劣化、ストーリーは1stの改悪だもんな

853 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 20:57:53.95 ID:???.net
>>852
1stもべつにストーリーは普遍的でもないだろ
若いのは見てないし米国でも打ち切られたし

854 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 21:04:11.82 ID:???.net
米国でハードカバーで出したオリジンは結構売れた

855 :愛蔵版名無しさん:2016/11/23(水) 21:21:26.74 ID:???.net
今は達観してるんだろうけど、以前は歴史物でももっと認められたいとの忸怩たる思いがあったのだろうか、いや俺は安彦先生の歴史物こそ好きだけどさ

856 :愛蔵版名無しさん:2016/11/24(木) 00:16:47.84 ID:???.net
>>853
アメリカでの打ち切りはストーリーラインが最初期のスパイダーマンのパクリみたいに受け取られてイマイチ受けが悪かったかららしいな
スパイダーマンも人気が出たのはグリーンゴブリンとの戦いに一応の決着が付いてからだし

857 :愛蔵版名無しさん:2016/11/24(木) 11:48:17.75 ID:???.net
歴史の講演会とその後のサイン会に参加した時
並んでる人昔のアリオン表紙の画集とかガンダム関係の本とか持ってる人多かったな
あんな母数なら諦めるかも…
歴史もので賞もらったりしてたのに結局ガンダムで塗り潰されたのが自分は不満だけども

858 :愛蔵版名無しさん:2016/11/27(日) 10:29:22.40 ID:???.net
原作付きで近現代の長編書いてくれないかなあ
ただ安彦が好きそうな宮崎滔天のような
日本の大陸権益拡大のためではない、
アジア主義の理想を追求した在野の人を取り上げた
ものがあるかどうかしらないけど。

859 :愛蔵版名無しさん:2016/11/28(月) 00:45:54.81 ID:???.net
アニメオリジンの4話見て気づいたけど、今西監督が降りてるんだね
絵コンテが「安彦良和」だけになってた。
現場も見てるのかどうかわからんけど、負担は増えてるだろうね。

860 :愛蔵版名無しさん:2016/11/28(月) 12:03:35.63 ID:???.net
原作付きなんてガンダム以上にやりたくないだろ

861 :愛蔵版名無しさん:2016/11/28(月) 15:06:42.42 ID:???.net
やっさんの中でガンダムは歴史カテゴリーになってる
本人もガンダムに対する理解が浅かったと言ってるしね

862 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 10:40:57.85 ID:???.net
他誌で新連載始まるから血脈は打ち切りか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1076493.jpg

863 :愛蔵版名無しさん:2016/11/29(火) 19:28:55.34 ID:???.net
>>862
女の顔の描き方が似てるね

総レス数 1030
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200