2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫総合40

1 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 21:40:04.10 ID:8m+kdkw/.net
マンガの神様「手塚治虫」に関するスレです。
尚、ダジャレスレタイは重複なので、無視してください。

2 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 21:54:29.97 ID:???.net
>>1
なんで手塚治虫総合38の次が40なの?

頭がおかしいの?
算数ができないの?

3 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 21:55:44.71 ID:???.net
このスレは重複です。

手塚治虫総合 39(ミク)ロイドS©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1423070288/l50

正しいスレ

どなたか削除依頼をお願いします。

4 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 22:00:45.02 ID:???.net
>>1
どうして手塚治虫スレの38の次が40なんでちゅかー?



算数できまちゅかー?




荒らしちゃん。
頭のおかしい荒らしちゃん。



算数できまちゅかー?

5 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 23:42:22.31 ID:???.net
>>1
関連スレ
手塚治虫全集 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413680937/

俺も駄洒落スレタイは嫌い

6 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 23:49:14.21 ID:???.net
自演乙

7 :愛蔵版名無しさん:2015/03/20(金) 23:51:58.76 ID:???.net
このスレは荒らしが立てたスレです。
ブラックジャックスレや他の手塚スレを何度も何度も荒らしています。

8 :愛蔵版名無しさん:2015/03/21(土) 06:58:28.70 ID:Z83uHd57.net
ダジャレスレタイクズ野郎がこのスレを荒らしています。徹底的にやってやりましょう

9 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 08:58:57.44 ID:???.net
手塚先生が出演された映画「ヒポクラテスたち」が来月Blu-rayで発売されます。手塚治虫の一世一代の大根芝居は爆笑ものだから是非見てくれ

10 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 09:42:40.44 ID:???.net
うる覚えだけど、映画の中でもベレー帽かぶってなかったか?ツッコんだ記憶がある

11 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 09:48:40.63 ID:???.net
自演楽しい?

12 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 13:10:30.96 ID:pogY0gHg.net
前スレが1000までいったからあげ

13 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 13:27:19.62 ID:???.net
>>12
前スレなんて存在しないのに?
もしかして40の前が38とか頭のおかしいことは言わないよね?

14 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 14:18:54.81 ID:pogY0gHg.net
ダジャレスレタイ野郎うぜえから消えろ

15 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 18:08:51.36 ID:OduElXhR.net
言うまでもないが、このスレを荒らしているのはダジャレスレタイ野郎。このスレが立った事に腹が立ち荒らしているのは明らか

16 :愛蔵版名無しさん:2015/03/22(日) 19:39:14.55 ID:???.net
妄想おつ

17 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 00:42:41.83 ID:iWHKzyJ/.net
2015年はジェッターマルスが誕生した年なのに、びっくりするくらい何も無いな。アトムの時は結構盛り上がったのに

18 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 06:21:17.83 ID:???.net
2015年はジェッターマルスが誕生した年なのに、びっくりするほどユートピア!



2015年はジェッターマルスが誕生した年なのに、現実はびっくりするほどのユートピアにはなっていないかったなー

19 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 08:42:12.10 ID:iWHKzyJ/.net
全部エヴァンゲリオンにもっていかれた

20 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 11:59:27.76 ID:???.net
学生時代のアンノと手塚のコラボ実現して欲しかった

21 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 12:38:10.35 ID:dGoX7vHN.net
せめてプロになってからやろ。

22 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 13:55:46.24 ID:???.net
ダイコンフィルムに手塚がゲストに来た時、庵野が作ったアニメーションを激賞したってアオイホノオというマンガに書いてある。

23 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 14:12:02.96 ID:???.net
なんで手塚治虫スレ38の次が40なの?
もしかして荒らしが立てたスレなの?

24 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 16:46:27.56 ID:???.net
手塚がエヴァンゲリオンを観たら何と言ったか非常に興味がある

25 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 20:36:54.92 ID:???.net
ガンダムを観た手塚の感想には笑った

26 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 22:31:58.83 ID:???.net
富野は手塚プロ出身だから手塚の嫉妬は想像を絶するものだったと思われる

27 :愛蔵版名無しさん:2015/03/24(火) 12:16:29.96 ID:i/YRuvoZ.net
手塚プロでロボットアニメの製作に乗り出してみてはどうだろう

28 :愛蔵版名無しさん:2015/03/24(火) 14:00:06.93 ID:PFGM+2RJ.net
はあ?

ところで富野は 手塚にガンダムを全部見てないと分からない
ある一言を言われて驚いたとか

「あんな漫画で忙しいのに よくまあ・・・」
と言ってた。

29 :愛蔵版名無しさん:2015/03/24(火) 20:14:32.35 ID:???.net
富野も手塚が亡くなった後に手塚を批判してなかったか

30 :愛蔵版名無しさん:2015/03/24(火) 22:43:51.91 ID:???.net
批判したのは宮崎

31 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 07:46:50.90 ID:???.net
最近知ったのですが、幻の火の鳥大地編について詳しい内容をご存じの方いらっしゃいますか?

32 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 11:28:50.10 ID:???.net
196 : 以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/10(木) 19:53:02.33 ID:VjxAV7yr0 [1/21回(PC)]
手塚治虫が褒めたことのある人一覧       

●藤子・F・不二雄       
手塚治虫は「ドラえもんにはかなわない」「彼は僕を超える天才」と語っている。
ちなみに藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。

●赤塚不二夫
手塚は「僕が生まれて始めて涙が出るほど笑ったのは赤塚氏の作品」と語っている。
ちなみに赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。

●横山光輝
「彼ほど彗星のようにという形容詞が当てはまる人物はいない」
ちなみに横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。

●鳥山明
手塚は鳥山のことを「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」 と言っている。
現在の手塚賞の審査員は鳥山明。ある意味本当に後継者。
もちろん手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。

●荒木飛呂彦
荒木は手塚から第二十回の手塚賞を貰ってデビューした。
手塚は手塚賞を荒木にあげる時に「これはすごく面白かった。近来にない。僕は大好き。東京へ是非来て下さい。
あんまり東北から出る人って少ないんですよね」と語っている。

●富野由悠季
「機動戦士ガンダムのような作品は僕には作れません。」「ガンダムには負けます」
ちなみに、富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。 手塚が富野を面接して虫プロに採用した。

33 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 13:40:54.25 ID:???.net
大地編は近日中に手塚プロがアニメ化するからそれまで待ってろ。

34 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 16:14:43.74 ID:???.net
大地編は何故か手塚プロがその存在自体を隠しがたっているから、陽の目を観る事は無いんじゃないか?なんか日中戦争のストリーらしいし、中国を侮蔑する内容だから自粛してるとか??想像だけど

35 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 20:40:31.41 ID:???.net
そんな話聞いたことないぞ?政治的判断で自粛だと?

36 :愛蔵版名無しさん:2015/03/25(水) 23:44:42.14 ID:NlNsBnxg.net
あげるのだ!

37 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 02:32:25.79 ID:???.net
アラバスターでロックが亜美を犯すシーン

何度か唇を奪って胸を揉んで...それからナニカしたんだよな
前から
・少女が暴れてて
・その少女と手錠で片手を繋げてて
・途中までズボン履いたままで
・ロケーションは山中の森&湖という不安定な自然そのもの
これでSex出来るのか?と思ってたのだが、別にその必要はないよな

何故なら、相手の小沢亜美は13歳のローティーンの少女で
正しい性知識を充分に備えてるとは限らないし、(ゲンとつるむ辺り)精神的にも未熟そのものだ
例えば
・指で肉豆を探り当て、皮を剥いて失禁するまで弄ぶ
・強引に花弁に顔を寄せ、その隅々を舐め回す(ヴェーゼ一回だけでも良い)
・どうにか肉棒を取り出し、妊娠や純潔のことでも語りながら股コキする
・菊穴に指を突き込み、処女喪失したと思わせながら何度も放出させる
…亜美が歪むには充分ではないか?

38 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 08:27:07.45 ID:wo9hGrV0.net
手塚プロが大地編を隠匿しているだって‼バカバカしい‼とは思うが、いつまで出し惜しみしてるんだって想いもある

39 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 11:52:51.79 ID:???.net
手塚治虫が遺した最期のメガトン級のお宝が火の鳥大地編なんだから、引っ張るに決まってるだろう。恐らくあと10年は陽の目を見ることは無いな

40 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 12:32:04.70 ID:???.net
>>39
そんなことしたら、火の鳥好きの先輩方はみなさん天に召されてしまった後になってしまうよ

41 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 16:13:17.85 ID:???.net
ぶっちゃけ10年後は、今のジジイファンが一斉にくたばるだろうから一気に手塚人気も一気に下降する。手塚プロの新たな起爆剤として、火の鳥大地編目玉になる

42 :愛蔵版名無しさん:2015/03/26(木) 21:05:45.64 ID:???.net
手塚プロの商魂魂には脱帽するね!

43 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:37:25.77 ID:Gt5jOP+1.net
手塚真が死んだら手塚血の血筋は終わり。手塚プロも終わり。手塚治虫も終わり

44 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:38:33.67 ID:Gt5jOP+1.net
あ、手塚るみ子がいたからまだ安泰か

45 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:39:50.32 ID:Gt5jOP+1.net
あれ、手塚るみ子って結婚してたっけ?独身だっけ?

46 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:40:53.07 ID:Gt5jOP+1.net
赤塚不二夫に口説かれたのは知ってるけど。

47 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:42:26.49 ID:Gt5jOP+1.net
手塚の子供で一番謎なのがるみ子なんだよな。だいたい職業も良くわからん

48 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:43:29.91 ID:Gt5jOP+1.net
手塚プロの役員でもないみたいだし

49 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:44:32.92 ID:Gt5jOP+1.net
真との仲も悪そうだし

50 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 00:45:35.74 ID:Gt5jOP+1.net
謎は深まるばかりざんすね

51 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 07:53:45.99 ID:Gt5jOP+1.net
俺は手塚るみ子を支持する

52 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 08:45:13.50 ID:Gt5jOP+1.net
みんなも是非支持してやってくれ

53 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 11:08:49.16 ID:???.net
鉄腕アトムの復刻版が発売されてますね。買いたいのですが、値段が高過ぎる。その価値が良くわからないけど今を逃したら絶版になりそうで…購入した人いませんか?

54 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 11:32:03.17 ID:???.net
ダジャレスレタイ野郎荒らすなぼけ

55 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 12:44:12.06 ID:???.net
自演乙

56 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 15:09:38.42 ID:???.net
てめえが荒らしか

57 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 15:24:32.71 ID:65quJIC/.net
復刻版が出るほどの人気作が
絶版にもなるまい。

58 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 15:35:12.81 ID:???.net
ダジャレスレタイ野郎はこのスレが存在している事が許せないらしい。必死で俺が他スレを荒らしているとかありもしない中傷を続けている。やっている事はパク・クネの告げ口外交と同じ。クズだわ

59 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 16:23:01.65 ID:???.net
自己紹介か

60 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 20:17:06.56 ID:8lCP7f/3.net
鉄腕アトムの復刻版をリアルで読んでたのは現在70歳の高齢者だろう。100ページちょっとの薄さと割高だよな。
数ページの書き足し書き直しのために買うのもなんだかなぁという気がする。最後の世界大戦みたく箱入り解説付きで4000円くらいなものだろう

61 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 21:36:31.74 ID:???.net
っていうか鉄腕アトムの復刻何度目だよ。毎回毎回ちょっとだけ違うのに付き合わされる身にもなって欲しい

62 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 21:42:21.09 ID:???.net
目標! 1327回!

63 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 21:51:23.32 ID:???.net
>>61
おまえらが生きている間に、今後ももっと吸い取ってやるぜぇ

64 :愛蔵版名無しさん:2015/03/27(金) 22:28:09.31 ID:cSkh/irz.net
良心的には全三巻で8000円本だろ

65 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 07:27:28.00 ID:???.net
Amazonの商品紹介のページを見ると、古書店で劇レアと書いてあるの読むとメチャクチャ欲しくなるんだよな

66 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 09:53:41.36 ID:???.net
アトム初の単行本にして最も美しいとされるシリーズだからな
アトムファンで本物を持ってないなら絶対買うでしょ

67 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 11:45:23.19 ID:???.net
>>66
背中を押してくれてありがとう
ポチりました

68 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 12:53:12.61 ID:???.net
数年前に15000円の鉄腕アトムの復刻買ったんだが、あれとは違うの?

69 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 13:43:11.41 ID:5SYqBtZ+.net
それは雑誌オリジナルだろう。それかカッパコミクスか

70 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 14:11:46.25 ID:???.net
ああ、そうだ。雑誌オリジナルのやつだ。やっぱりちょっと違うんだな

71 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 14:54:26.38 ID:5SYqBtZ+.net
雑誌オリジナルは付録や雑誌掲載ものをそのまま復刻しているが今回のは単行本を復刻している。ページは120ページと薄っぺらで6000円だからな

72 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 14:56:15.91 ID:5SYqBtZ+.net
雑誌オリジナルは1なのか? 1はプレミアムがついてるからな

73 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 16:40:24.54 ID:???.net
ああ、多分1だ。でも全6巻くらいの奴も全巻買う金がなくて二巻くらいで挫折したw

74 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 17:22:24.50 ID:5SYqBtZ+.net
多分1って読んでないのか?全6巻はたぶんムック本のカッパコミクスのことだろうが挫折ばかりだなw

75 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 17:53:04.21 ID:???.net
カッパコミクスの復刻は全5ボックス
オリジナル版復刻大全集は全6ユニットの予定が追加になって全7ユニット

光文社の漫画版は同シリーズの鉄人を小クリが4年前に1ボックス4冊セット8000円弱で出したのを考えるとアトムは割高かもな

76 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 18:18:30.41 ID:5SYqBtZ+.net
逆かw
鉄人に比べると確かに割高だよな。3冊セット8000円なもんだろ
鉄人で売れなかったから部数減らしての高値なんだろうか

77 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 18:55:21.50 ID:???.net
俺が買ったのはオリジナル復刻版大全集だ。7ユニットになってたのも今知ったわ。2ユニットしかないけど売ったらいくらになるかな?その金で今度の復刻買うわ

78 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 19:02:22.52 ID:5SYqBtZ+.net
オリジナル1なら中古で状態が良ければ3万くらいで売れるかもな。新品で4万5千で売られてるが買い手はない
1と2セットで4万いくんじゃないか?今度の復刻買っても釣りがくるだろう

鼻くそが付いてたら駄目だぞw

79 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 22:53:16.85 ID:jstbxIs4.net
各作品のタイトル毎に、初出は何に掲載され、いつからいつまでの連載だったか。
そうしてこれまで出たことのある単行本が、どこから、いつ出て、第何版第何刷
まであるか。いつ頃位まで売られていたのか。

そういうリストが無いと、もうわけがわからん。
最近、「復刻」と称するものが乱発されすぎていて、
アトム、火の鳥、BJ、それぞれ一つずつがもう無茶苦茶に種類があって
訳が分からないよ。

80 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 23:09:10.24 ID:7ZDPfpv/.net
まずは、アトム、火の鳥、BJの漫画全集か文庫全集を全巻買って全編を読んでみることだな。
全体像ってのを把握しない限りはなにがなんやら、有り過ぎてわからんだろうし

おれのように博識ならまだしもw

81 :愛蔵版名無しさん:2015/03/29(日) 01:32:51.14 ID:???.net
>>77
ブックオフなら5円

82 :愛蔵版名無しさん:2015/03/29(日) 17:45:51.49 ID:???.net
ハナクソなんかついてねえよw高価で売れそうなら売ろう。やっぱりまんだらけが一番高く買いとってくれるかな?中野ブロードウェーかな

83 :愛蔵版名無しさん:2015/03/30(月) 01:07:08.87 ID:???.net
まんだらけは復刻版は安いよ。
しかもあんなの欲しがるマニアは、発売時に食いついてるから
ヤフオクでも定価以上には売れそうにない。

84 :愛蔵版名無しさん:2015/03/30(月) 07:44:07.13 ID:QWGN8GCA.net
重複スレでは性懲りもなく新たにダジャレスレタイを立てようと企んでいるようですが、いい年をしていつまでダジャレに固執するのか、全くキチガイの発想は常人には理解出来ませんがダジャレスレは徹底的に無視しましょう。ダジャレスレタイなんてクソですわw

85 :愛蔵版名無しさん:2015/03/30(月) 07:53:53.67 ID:???.net
荒らし乙

86 :愛蔵版名無しさん:2015/03/30(月) 12:53:13.44 ID:4HiPfDea.net
乞食会社まんだらけに売るのか?従業員にろくに給料も払わず訴えられていたがw

オリジナル1はヤフオクで3万で落札されていた

87 :愛蔵版名無しさん:2015/03/31(火) 12:17:23.90 ID:9UQELKnO.net
まんだらけで売るのはやめるわ。やっぱヤフオクが最高という話に落ち着くのだろうか

88 :愛蔵版名無しさん:2015/03/31(火) 13:22:51.31 ID:/Q/M1XyC.net
おまえと知り合いならおれが買ってやってもいいんだがな。ネットじゃ信頼がないというのはそういうことなんだがw

89 :愛蔵版名無しさん:2015/03/31(火) 20:14:54.97 ID:VEVcnoSt.net
なんだお前手塚ファンなのに買ってないのかよ、って売ろうとしてるオレもどうかしてるけどw

90 :愛蔵版名無しさん:2015/03/31(火) 22:24:25.52 ID:Cp8o9l7t.net
鉄腕アトムなら漫画全集全巻、サンコミ全巻、愛蔵版、文庫、ふろく本数冊を持ってるからな。数ページのためにこれ以上なにがいる?w

91 :愛蔵版名無しさん:2015/03/31(火) 22:38:05.35 ID:???.net
火の鳥異形編は1981年 ノスタル爺は1974年 手塚がノスタル爺をぱくった

92 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 12:48:30.38 ID:ebsdm03W.net
ぜんぜん違う話に思うが・・・・

93 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 15:01:54.28 ID:SuSnyLfg.net
太宰治の小説に「火の鳥」という短編があるのだが、手塚はこのことに言及した事はあった?タイトルパクったんだろうな

94 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 17:03:56.43 ID:???.net
>>93
違う。ストラヴィンスキーのバレエに登場する「火の鳥」から取った。
小説は一切関係ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E3%81%AE%E9%B3%A5_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

95 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 18:29:41.87 ID:SuSnyLfg.net
そうだったのか。っていうかどちらにせよタイトルパクったんだなw

96 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 23:09:44.20 ID:zV4SG4NZ.net
「火の鳥」っていろんな作家が書いてるよな

97 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 23:29:06.17 ID:4vEneIJ9.net
似たものに「火の島」というのもあったろ。

98 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 12:32:08.03 ID:52tj0pSx.net
手塚さん自身「火の山」とゆう作品を描いてる。

99 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 13:45:35.12 ID:???.net
一応誘導レスしておく

本物の手塚治虫総合スレ

手塚治虫総合 上を下への40(ジレ)ッタ(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427949752/

100 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 13:52:22.02 ID:vSN2FvMg.net
またバカがダジャレスレタイ立ててアホみたいに誘導かよ。一生ダジャレスレタイ立てて喜んでろボケが

101 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 13:56:40.88 ID:???.net
「火の鳥」「火の山」「火の島」が手塚治虫火のシリーズ三部作でええの?

102 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 14:51:11.49 ID:???.net
>>100
お前がダジャレ嫌いなのはわかったけど、荒らしで重複スレ立てるのはルール違反ですよ?

誘導しときますね

手塚治虫総合 上を下への40(ジレ)ッタ(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427949752/

103 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 16:17:36.23 ID:Kul+iYRF.net
このスレは荒らし重複スレだったの?

104 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 17:39:40.89 ID:???.net
そうだよ
前スレが終わってないのに合議もなく立ててるしね

誘導
手塚治虫総合 上を下への40(ジレ)ッタ(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427949752/

105 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 18:16:19.44 ID:???.net
怒濤の105ゲット!

>>100
100ゲットおめでとうございます

106 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 18:27:26.00 ID:gbBkF8PO.net
おかげさまで100ゲットしました。必死にダジャレスレに誘導したって無駄ですよ。俺みたいにダジャレスレタイに嫌悪感を抱いてる方はたくさんいますから、皆さん気にせずスレを使って下さいw

107 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 18:32:40.84 ID:???.net
>>106
すまん、おめでとうとは言ったが、俺はダジャレスレタイ好きだよ

手塚治虫総合 バンパ18(イヤ)

108 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 19:33:25.98 ID:???.net
>>106
いやいや、お前の好みとか関係なく、このスレ重複だから
ローカルルール違反なの
お前の好みでスレ乱立されたら困るの

109 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 23:35:38.50 ID:???.net
そういえば時計じかけのリンゴという作品もあったな。人間昆虫記は動物昆虫記のもじりだな

110 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:36:34.30 ID:???.net
>>109
時計じかけのグリンゴ

111 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 07:39:39.09 ID:???.net
しかしながら、手塚がお見合いした美人女優って一体だれだったんだろうな。俺の予想では松坂慶子なんだがま、違うだろうね

112 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 08:28:27.84 ID:???.net
手塚が結婚した昭和34年当時、松坂慶子は7才でした。
どうせ妄想するなら、もすこし有り得そうなのにしましょう。

113 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 08:42:58.85 ID:???.net
※昭和34年の7歳は現在の30歳に相当

みたいな

114 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 12:35:18.74 ID:???.net
八千草薫かな?

115 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 12:54:14.61 ID:???.net
吉永小百合の可能性もあるぜw

116 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 13:13:07.24 ID:???.net
>>115
吉永小百合は当時11歳だよw

117 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 13:48:04.81 ID:SpqRq5ez.net
14歳だろ

118 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 14:16:45.82 ID:???.net
藤純子と見た

119 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 15:27:26.86 ID:???.net
ヒントが少なすぎるよな。もう少し詳しく言ってほしかった

120 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:53.30 ID:???.net
>>113
そんなこたぁない、28歳位でしょう

121 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:05:03.59 ID:???.net
正解はアヤメ・ゴーリキー

122 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:26:13.41 ID:???.net
【誘導】
このスレはフライングスレです

手塚治虫総合 バンパ18(イヤ)
http://バンパ18(イヤ)

123 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:54:19.82 ID:???.net
間違えた。松坂慶子と噂になったのは梶原一騎だった。

124 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 20:38:32.76 ID:???.net
クイズです。鉄腕アトムの身長は何センチでしょう?

125 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 20:40:10.60 ID:???.net
あ、ボケは一切なしでお願いします。真面目に答えて下さい

126 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 21:26:41.36 ID:???.net
成長とともに伸びているので、答えられません

127 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:46:07.93 ID:???.net
そっかあ、じゃあやめます。違う問題考えます

128 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:02:03.96 ID:???.net
明日の夜20時から、NHKの教育テレビで日曜美術舘特別アンコール「私と鳥獣戯画手塚治虫」が放送されますので、お見逃しなく。実は私も初めて見るので今から楽しみです

129 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:53:16.18 ID:vXismhYX.net
あげておく

130 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 02:40:11.03 ID:WVyAZlTo.net
>日曜美術館 特別アンコール「私と鳥獣戯画 手塚治虫」
>チャンネル [Eテレ] 2015年4月5日(日) 午後8:00〜午後8:45(45分)
>番組内容
> 日曜美術館が放送開始40年目を迎えるのを記念して、
>  懐かしい番組をアンコール。手塚治虫さんが「鳥獣戯画」の
>  魅力をぞんぶんに語った貴重な映像をお届けする。
>出演者ほか
> 【出演】手塚治虫,【司会】井浦新,伊東敏恵
>詳細
> この4月、日曜美術館が放送開始40年目を迎えるのを記念して、
>  懐かしい番組を特別アンコール。1982年、手塚治虫さんが、
>  漫画のルーツともいわれる国宝「鳥獣戯画」の魅力を語った
>  貴重な映像。現代の目で見ても感動する、ウサギやカエルの躍動感
>  あふれる姿。その秘密はどこにあるのか。トークの途中、ペンをとり、
>  鳥獣戯画に描かれた動物の絵を描き出すシーンも。

こういう再放送では新たに出演料は出ないのでしょうな。

131 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 04:01:28.48 ID:???.net
出るよ、手塚先生よろこんでたよ

132 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 06:40:30.26 ID:???.net
駄洒落の奴、スレ立て止めないし誘導は繰り返すし
そろそろ荒らし報告するか

133 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 09:02:51.24 ID:ai6yNJVF.net
ダジャレスレタイ野郎は悪質。報告したらアク禁になるだろうから是非報告してくれ

134 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 10:29:16.72 ID:???.net
これまでの経緯が明らかになってこのスレが荒らしスレと認められるならよいこと

135 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 10:41:37.46 ID:???.net
断罪されるのはダジャレスレタイの方だよ

136 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 15:02:58.11 ID:dAXvi221.net
ダジャレ好きな手塚ならダジャレスレタイを支持したことだろう

137 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 16:11:34.96 ID:???.net
ボクは2ちゃんねるなんて、一切見ませんよ。ただ、Twitterにはハマってしまってあまりにつぶやくもんだから、編集者やスタッフからいい加減にしろって怒られてますよ(笑)

138 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 19:44:09.62 ID:9PtRAvde.net
いよいよこのあと20時から手塚治虫先生出演!っていうとまるでまだご存命ぽいな

139 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 20:34:06.31 ID:s/Nx7Glu.net
メチャメチャ面白い!

140 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 23:21:42.89 ID:KyxCJ57S.net
Twitterでの評判がめちゃめちゃいいな。みんな絶賛してる

141 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 23:26:28.42 ID:WVyAZlTo.net
だじゃれをいうのはだれじゃ?

142 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 08:17:55.03 ID:+WxKA78F.net
特別展「鳥獣戯画 ー京都高山寺の至宝」2015年4月28日-6月7日
  http://www.chojugiga2015.jp/

この企画展のための、前振り宣伝としてのアンコール番組だったのか。
もしかするとこの番組の影像が解説の一つとして会場で流れていたりとか。

143 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 08:58:43.33 ID:+WxKA78F.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1707

東京国立博物館 特別展「鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝─」
平成館 特別展示室 2015年4月28日(火) 〜 2015年6月7日(日)
誰もが一度は目にしたことのある、日本で最も有名な絵巻、国宝・鳥獣戯画。
墨線のみで動物や人物たちを躍動的に描いた、日本絵画史上屈指の作品です。
全巻の修理を終え、その魅力を一新した鳥獣戯画の全貌を紹介します。
国宝の甲・乙・丙・丁4巻とともに、この4巻から分かれ、国内外に所蔵される
断簡5幅も集結。現存する全ての鳥獣戯画をご覧頂けます。
また、鳥獣戯画の伝来した京都・高山寺は、鎌倉時代のはじめに明恵上人によって
再興され、今なお多くの文化財が伝わります。本展覧会では、高山寺ゆかりの至宝
とともに、明恵上人の信仰と深く関わる美術作品を、かつてない規模で展観します。

※会期中、一部作品、および場面の展示替を行います。
「鳥獣戯画」については全4巻の前半部分が前期、後半部分が後期に展示されます。
前期=4月28日(火)〜5月17日(日)
後期=5月19日(火)〜6月7日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようするに全部を見たければ、二回来館しなさいということなわけだ。

国内外の断簡5幅も集結というのは滅多に無い機会といえるが。

本編の絵を見たいだけなら、美術本を買うか、あるいは
Wikipediaの項目「鳥獣人物戯画」にも影像が出ている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

144 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 12:16:49.88 ID:hfvEkJIe.net
手塚先生が書いたウサギの絵が可愛らしかった

145 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 12:34:17.86 ID:???.net
久しぶりに手塚先生の人懐っこい笑顔が見られてよかったわ

146 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 15:38:02.46 ID:???.net
ベレー帽外してくれってずっとそればっか考えながら見てた

147 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 23:45:14.55 ID:M0pbWt4g.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

148 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 00:19:59.61 ID:???.net
昨日見ながら、ひょっとしてW3のボッコは鳥獣戯画からとったのかな、とふと思った

149 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 00:34:52.42 ID:???.net
手塚先生の書くウサギはどれもこれも何故かみんな色っぽい

150 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 01:16:05.40 ID:???.net
エロ漫画の神様だからね

151 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 01:18:05.51 ID:???.net
エロ漫画の神様は遊人だろ

152 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 01:47:21.28 ID:???.net
>>151
遊人さんはいい人
しかし、稼いでいるのに、ホームレス一歩手前のような外見をしている

153 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 07:30:21.86 ID:Tib7xbiA.net
「よろめき動物記」とかあるな。

154 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 10:39:39.09 ID:???.net
なにそれ?

155 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 10:43:14.93 ID:???.net
人間昆虫記(B6判全集)2巻のおまけ

156 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 13:20:49.79 ID:???.net
情報はありがたいけど、文庫全集しか持ってないから読めないな

157 :155:2015/04/07(火) 13:32:52.37 ID:???.net
>>156
至急購入せよ

158 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 15:59:50.21 ID:???.net
>>156
アトムの誕生日を記念して
両手の指人差し指で口を広げながら「文庫」って言ってみて

159 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 16:16:50.02 ID:???.net
「うんこ」

160 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 17:06:43.78 ID:???.net
至急購入します。情報ありがとうございます

161 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 19:37:05.91 ID:???.net
>>160
良い若者だ

162 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 20:17:40.41 ID:???.net
ありがとうございます。手塚ファンなら当然です

163 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 20:55:36.87 ID:???.net
>>162
ホントに良い若者だね

164 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:32:22.42 ID:???.net
いえいえそれほどでも…照れますな

165 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:32:41.39 ID:???.net
そんな、諸先輩方にくらべればまだ若輩者ですがこれからもいろいろとお教えください

166 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:33:28.24 ID:???.net
被った
俺と同じタイミングで書き込むなよ老害

167 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:20:22.22 ID:???.net
どっちがどっちか分からん…

ちなみに、良い若者と書いてるのが俺

168 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:21:43.61 ID:???.net
あ、俺はもちろん老害ね

169 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 09:24:03.23 ID:???.net
火の鳥の単行本高かった。

170 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 09:40:10.49 ID:???.net
復刊ドットコムのやつ?

171 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 12:40:34.82 ID:???.net
ダジャレ重複スレの連中は、人間のクズのゴミみたいな連中の吹き溜まり隔離スレになってて、それ以外の健全な立派な手塚ファンがこのスレにいてくれる。嬉しい。

172 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 19:16:18.84 ID:???.net
ここにはそういう妄想を書く頭のおかしいやつしかいないよ
いずれにせよ重複スレはここなんだからさっさと削除して合流しろ

173 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 20:03:20.08 ID:???.net
ちくま文庫「com傑作選」が発売されたので、買ってきた。comという雑誌を体系的に紹介し、当時掲載された漫画も沢山掲載され極めて資料的価値が高い。中でも手塚治虫と石子順造との紙面での公開喧嘩は初めて読んだわw

174 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 21:22:39.56 ID:???.net
コムが廃刊になった理由がいまいち良くわからない

175 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 23:38:28.84 ID:???.net
確か虫プロの倒産が関係してたよね?

176 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 00:15:04.24 ID:XlND4l3i.net
COMは「虫プロ商事」です。

火の鳥が載った雑誌は休止になる運命なのです。
何度でも、何度でも。そうして移り変わって
新しい雑誌に生まれ変わっても、再び。
流転の運命から逃れることはできません。

177 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 11:22:24.14 ID:6fqxjfxz.net
要するに、手塚が飽きて放り出したってことか

178 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 11:46:20.19 ID:dFusXtjQ.net
「よろめき動物記」は人間昆虫記(B6判全集)2巻のおまけ ではなく鳥人大系なw

179 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 11:48:23.44 ID:dFusXtjQ.net
COMが廃刊は売れなかっただけ。ガロより売れなかっただろう

180 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 14:16:46.61 ID:6fqxjfxz.net
でも六年も刊行してたなんて知らなかった。てっきり2、3年で廃刊かと思い込んでた。今から古書でcom集めるのは不可能かなあ…

181 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 15:06:36.21 ID:Y4cK31xu.net
オークションに全冊9万円で出てるw

182 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 16:01:16.31 ID:CF3a1yzt.net
ぬお!マジか。でも90000円は流石に手が出ねえ…

183 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 16:40:22.04 ID:OyqQvgCP.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74295598

184 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 17:33:09.96 ID:8e/bXviy.net
マジだなwでも売る方も売る方だな。こんな貴重な文化遺産を手放すなんてどうかしてるわ

185 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 18:08:00.46 ID:???.net
出品者は望月かつみ大大大大大大大大大先生様だぞ!
何の大先生かというと、ロリコンの大先生だ

本当に望月かつみ先生ご本人様だよ
「出品者のその他のオークションを見る」をよーく見てみろ
自分で本人だと書いている

よほどお金に困っているのか・・・
皆、バニーちゃんの同人誌を買ってあげろよ!
オレは買ったよ♪

186 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 18:42:13.70 ID:???.net
>>178
そのウソ情報書いたの俺だわ
騙すつもりではなく、素で間違えた
良い若者よ、すまん。許してくれ…

>>185
別にセコくお願いするのは構わんが、本人なら本人と堂々と名乗れよ!

187 :185:2015/04/09(木) 18:50:34.04 ID:???.net
>>186
>>別にセコくお願いするのは構わんが、本人なら本人と堂々と名乗れよ!

2chだからすぐに「本人乙」って事を書く人いるだろうなー、と思ったら、やっぱりいた・・・
オレは本人じゃないよ。

評価欄に載っている、購入者のlowcost_color(129)というものさね。

188 :186:2015/04/09(木) 19:12:41.83 ID:???.net
>>187
> 2chだからすぐに「本人乙」って事を書く人いるだろうなー、と思ったら、やっぱりいた・・・

そう思うだろうと思って、少し違う書き方したんだよw
君がlowcost_color(129)だということは一目で分かったよw

189 :185 ◆xd28mxvxws :2015/04/09(木) 19:19:35.08 ID:???.net
>>そう思うだろうと思って、少し違う書き方したんだよw
ん?

>>君がlowcost_color(129)だということは一目で分かったよw
・・・?
え?
どゆ事?
まさか・・・

もしそうなら、私が捏造したCGのタイトルを挙げて下さい

190 :188:2015/04/09(木) 19:22:25.46 ID:???.net
>>189
それは知らんよwww

191 :185 ◆xd28mxvxws :2015/04/09(木) 19:34:16.30 ID:???.net
ふむ

まさか186氏の方こそ望月かつみ先生ご本人様?と思ったが、そこまで出来すぎの現実はなかったか

望月かつみ先生と取引の際に自分が捏造したパロディCGを見てもらったんだ
もし186氏が望月かつみ先生ご本人様だとしたら、それを言い当てられると思ったんだ

>>君がlowcost_color(129)だということは一目で分かったよw
じゃあこれはハッタリか、何かのセリフの真似なのかな

185の書き込みが望月かつみ先生ご本人様だとしたら
確かにセコい宣伝に見えるが、本人じゃないよー

192 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 23:11:47.75 ID:ry38Vie2.net
望月なんとかってCOM出身者なの?

193 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 23:24:45.73 ID:???.net
望月なんとか
代表作
サインはV!
ゆうひが丘の総理大臣

194 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 23:45:15.61 ID:???.net
COM出身者で有名なのは、あだち充が有名だけどその後びっくりするくらい手塚と接点持たなかったな

195 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 00:26:37.12 ID:???.net
ムフ

196 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:07:14.83 ID:???.net
あだちは薄情な野郎だ

197 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 11:41:23.79 ID:???.net
でもあだちを見いだした先見の明はあるね

198 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 13:09:30.33 ID:???.net
あだち充の兄貴は赤塚不二夫のアシスタントだった。これ豆な

199 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 14:03:01.14 ID:???.net
あだち充に兄貴なんかいたのか…

200 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 16:00:26.24 ID:fnoFNoYu.net
むしろ
 兄の、あだち勉のおかげで漫画家になる決意を固めた
本人には漫画家の才能は無かったが。

201 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:10:59.51 ID:???.net
COM出資者で一番有名なのは泉谷しげるじゃないか
次あたりが諸星大二郎

202 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:18:19.36 ID:???.net
>あだち勤
学研の中1コースで「2軍の星ハンパくん」ってのを読んだなぁ

203 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:56:15.45 ID:???.net
怒濤の203ゲット!

>>200
200ゲットおめでとうございます

204 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 19:33:16.10 ID:???.net
え、泉谷しげるがCOMに出資してたの?嘘だろwwww

205 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 19:40:03.32 ID:???.net
松崎しげるの間違いだと思われ

206 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 20:40:10.83 ID:???.net
確か株式の5%は泉谷しげるだったはず。

207 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 22:07:20.82 ID:???.net
諸星は出資したくとも、当時自動販売機に入れる硬貨さえなかった
泉谷はとつぜん痔になってしまったから出資はしてない

208 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 23:20:35.37 ID:???.net
泉谷しげるは15%は持っていたはず。
当時委任状を預かったからほぼ間違いない。

209 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 00:44:39.52 ID:???.net
あんまりいい加減な事言うと、泉谷から訴えられますよ?

210 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 05:04:03.11 ID:???.net
泉谷しげるの本名は水木しげる
これ豆な

211 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 10:31:12.89 ID:???.net
会社が潰れる直前には筆頭株主だったはず

212 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 11:03:59.55 ID:szq+3GqW.net
立川談志はCOMに関わってないの?

213 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 13:50:43.01 ID:???.net
考えてみたら、立川談志と手塚治虫が懇意だったって嘘みたいな話だよなあ

214 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 13:59:38.93 ID:5ZwCFcxg.net
手塚治虫は立川談志の弟子だろ

215 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:00:56.46 ID:???.net
立川談志は手塚治虫が嫌いだった。

216 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:45:37.14 ID:8Rvxu5BD.net
こ まったくなおらん あんたのせいあと こ てづかいけのいがらしたかるみあたり 東京でパーティーあと アルバイエごもあが こ バレ えばれんあと (書いてあと) (たじまソウカと 本庄の子いらつくあ)

217 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:47:21.26 ID:???.net
>>213-215
http://asahi.co.jp/50th/tatekawa.html

218 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:50:40.95 ID:???.net
手塚先生には落語をテーマにした作品を書いて欲しかった…

219 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:51:40.26 ID:???.net
>>207
COM読んでましたね

220 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:54:14.17 ID:8Rvxu5BD.net
こ ・・は・・がきらいだったとかあ が こっちも・・きらいあ しね、しねこんなろとあ こ 女どうしなたいしてあ もえ ついあ はりきるあ で ないあかあ

221 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:07:39.88 ID:8Rvxu5BD.net
落語テーマにかあ 死んであギャーやだあとかあ が コムよんでまかあ コムあ 死んであやあとかあ えばってるなあ いがらしあかあ こ エビのでかいの アボカド ・・ちゃんも ワイン白赤 立食してるあかあ ムカつくなあー にくいなあーにくいなあー

222 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:14:50.77 ID:8Rvxu5BD.net
あ やだあ けつめどに こ 指いれたあ うちのおじん さっきフロであ こ 弟があ こ ヤキトリのレバーなんか くそまずおえ なんてあ

223 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:18:59.55 ID:2BNukvwn.net
くだんの女優は、淡島千景ではないかな?

224 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:54:35.45 ID:???.net
ほう、その根拠は?

225 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:56:30.01 ID:8Rvxu5BD.net
あーうるさあ てづかのとこ かきこみするとうるさくされるあ 書いてあのくせにあ パーティ終わったあかあ が こ あーうるさあーどこあーせしぼん馬車道かあマーガレットかあー

226 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 19:38:41.82 ID:???.net
広く浅く付き合いがあっただけで特に立川談志がどうのこうのじゃなかろう
立川談志も手塚治虫がどうのこうのとか言ってるの聞いたことないし

227 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 19:40:17.76 ID:8Rvxu5BD.net
だからあ いとうかすのやだったあと 本庄の作家が ごめんねあ と てづかい も

228 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:06:44.64 ID:rG+bruba.net
何語だよw

229 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:33:53.66 ID:ZFXWltxF.net
http://tezukaosamu.net/jp/iroiro/55.html
この画像はビデオディスク(LD?)のジャケットであって、
レコードのものとは異なる。

230 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:37:45.25 ID:ZFXWltxF.net
立川談志:「私のこだわり人物伝 2005年10 - 11月」(NHK知るを楽しむ/火)、NHK出版、ISBN 978-4141891321(2005年9月)。

NHK教育:「知るを楽しむ・私のこだわり人物伝」で「談志が語る手塚治虫』(全4回、2005年10月4日、11日、18日、25日に放送)。

231 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 02:02:12.54 ID:5uJbTGjd.net
それ録画したわ

「優しい……手塚先生はやさしい……」

232 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:23:44.94 ID:???.net
>>226
俺も本人からは聞いたことがない
テレビで見たことと、文庫版の解説で呼んだことはあるが

233 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:32:28.63 ID:???.net
>>231
録画しながら、ながら見したんだな

俺は番組の内容によっては割腹する覚悟で、両親に遺書書いてから日本刀片手に見たわ

234 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:35:10.01 ID:???.net
>>233
その遺書って、手塚治虫記念館で読めるやつ?

235 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:36:46.73 ID:???.net
>>234
記念館行ったことないが、違うと思う

236 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 10:05:14.05 ID:???.net
そりゃまあ「誰々について語ってくれ」って「最低の奴だよ」とはいえないよねぇ、
「優しい」は無難な褒め言葉だよ。実際手塚治虫なんて気分屋で外面だけいいって
ブラックジャック秘話でも散々暴露されてたじゃん、当時のスタッフがあれだけボロクソに
言うんだから嫌われてたんでしょう

237 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 10:42:17.49 ID:???.net
立川談志は師匠の小さんでさえボロクソに言って平気な男だが
「天才と認めるのはダビンチと手塚先生だけ」とか
「俺がいうことをきくのは紀伊國屋の社長と手塚先生だけ」とか
事あるごとに言ってるな

238 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 11:23:18.99 ID:F51tFbt9.net
談志師匠が好きな手塚作品って何?

239 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 12:56:57.48 ID:???.net
>>238
俺が知ってるのは、雨ふり小僧

よく間違えて、雨降り小僧と書いてるやつがいるが、「ふり」はひらがな

240 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:04:59.16 ID:???.net
そんなことはどっちでもいいんだよ

241 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:09:10.60 ID:???.net
>>240
普段から間違えてばかりいる奴キター!

242 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 15:19:32.54 ID:???.net
鉄腕談志という作品もある

243 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 15:38:15.87 ID:v594IoLH.net
談志の本棚にはぎっしり手塚漫画が並べてある

244 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 15:44:17.97 ID:???.net
男子は手塚が好きでしょうがなく、周りにも喧伝していた

245 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 15:57:54.23 ID:???.net
手塚は立川流の芸能人コースに入会してたっけ?

246 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:29:40.23 ID:???.net
それは赤塚不二夫やで

247 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:52:18.59 ID:???.net
手塚治虫小説集に落語を題材にした作品があったような気がする

248 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:11:33.04 ID:???.net
>>247
ふんにゃらかもんもんぴー だな

249 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 23:42:06.10 ID:???.net
そんな作品ねーよボケ

250 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 05:01:08.48 ID:???.net
>>249
ぺーしょんぱんちんくるぴー 知らない?

251 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 11:20:49.00 ID:???.net
朝の五時にくだらねえ書き込みしてんじゃねーよw

252 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 14:17:33.73 ID:???.net
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52174258.html

253 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 15:14:20.60 ID:???.net
手塚治虫先生が書かれた絵本が気になっています。手塚先生が絵本を書かれていたことも初めて知り、驚いています。購入された方いらっしゃいませんか?

254 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 15:24:53.77 ID:???.net
いいえ、高いから買ってないです

255 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 17:28:43.11 ID:???.net
購入された方に訪ねているので、購入していない方は黙ってて下さい

256 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 17:30:55.99 ID:???.net
購入したかどうか訊かれたのでしていないと答えたのですが あなたはバカですか?

257 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 18:25:55.97 ID:???.net
しかし内容のないレスばっかだな重複スレは

258 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:06:42.25 ID:???.net
>>257
そんなことないよ
>>253から>>256の知的な応酬なんか実に読み応えがある

259 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:07:58.06 ID:???.net
だよな、俺も手に汗握ったわ

260 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:09:44.10 ID:???.net
続きは朝まで生テレビでやって欲しいよな

261 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:11:22.28 ID:???.net
「尋ねる」を「訪ねる」と表記するあたり、非凡な言語能力を感じさせるよな

262 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:11:23.93 ID:???.net
>>260
俺、2ちゃんねるで今まで同意したことないけど、初めて同意するわ

263 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:13:00.43 ID:???.net
>>261
そこまで気付かなかったわ
昔は漢字にウルサい口だったのに…

264 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:46:02.53 ID:???.net
手塚先生ってきょうめっちんぽーぽーぽーだったんだな

265 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:19:20.00 ID:cnW25XSI.net
>>253から>>256に感動したw

266 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:40:08.68 ID:???.net
>>265
禿同

267 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:43:08.43 ID:???.net
手塚治虫ってきょうめっちんぽーぽーぽーだったの?

268 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 21:09:14.09 ID:???.net
手塚治虫文庫全集を全巻所有してるけど、何度でも読み返す作品と一度しか読まない作品がハッキリしてるわ。同じ手塚作品でも駄作は本当につまらない。鬼丸大将という作品はキャラクターが暴れてるだけでストーリーが全くないw

269 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 21:25:21.63 ID:???.net
>>268
まじで?それって手塚作品がきょうめっちんぽーぽーぽーってこと?
まあ手塚作品はきょうめっちんぽーぽーぽーなのは事実として
手塚作品をきょうめっちんぽーぽーぽーってそんなのアリ

270 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 22:01:06.76 ID:???.net
>>268
鬼丸大将は5回ぐらい読んだら面白さが分かってくる

271 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 22:36:27.92 ID:???.net
あんなもんを全巻買うのはそうとうお金持ちだろう 

272 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 22:50:31.78 ID:13wd23Cy.net
おれは手塚治虫漫画全集を全巻所有してるが、鉄の道はつまらんだろw

273 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 23:40:03.09 ID:???.net
>>268
鬼丸の母親が切り取られた鬼丸の手を奪いに来て
崖から身を投げる場面は手塚漫画の中でも
泣ける名シーンだぞ。

274 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 23:43:08.06 ID:???.net
鬼丸対象は普通に面白いよ どうしてあんな名作が
昔はパワーコミックスとか謎なところからしか出てなかったのか謎だ
ノーマンとかも普通に面白いぜ、どうしてあれがサンコミックスとか謎なところからしか
出てなかったのか不思議だ

275 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 23:46:27.60 ID:???.net
鬼丸大将と永井豪のバイオレンジャックの主人公との類似性について。あれは絶対永井豪が影響を受けて出来た作品じゃないかと思う

276 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:00:02.64 ID:???.net
え、どこが似てる

277 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:27:57.89 ID:???.net
手塚作品がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは事実。
手塚作品は普通に面白いよ どうしてあんな名作が
昔はチャンピオンコミックスとかしか発売しなかったのか不思議
グリンゴかも普通に面白いぜ、あれも名作
それときょうめっちんぽーぽーぽーとは

278 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:15:33.12 ID:???.net
>>271
俺は底辺だが、105〜108円であらかた揃えた

279 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:31:07.05 ID:???.net
鬼丸大将とバイオレンスジャックの共通性は、アンチヒーローという点

280 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:36:47.33 ID:???.net
あと図体がバカデカイところ

281 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:50:53.10 ID:???.net
バイオレンスジャッジと鬼丸大将じゃ何も似ていない

282 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:10:21.24 ID:???.net
ぶっちゃけ、鬼丸大将ってタイトルめちゃめちゃダサいタイトルだわ。いかにも70年代ぽい古臭い感じがする。劇画全盛期に書かれた手塚の少年漫画って本当迷いながら書いてるのがありありとして、まさにどん底って感じ

283 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:14:08.78 ID:???.net
あの時代に「いけ稲中卓球部」なんてタイトルつけても売れないだろう、
その時々でふさわしいタイトルってもんがあるんだよ。

284 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:38:39.92 ID:???.net
ナルホド、確かに一理あるな。ただこの場合はシンプルに「鬼丸」で良かったんじゃないかと。大将なんて余計なもんつけたからマヌケに思える

285 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:49:57.79 ID:???.net
>>284
何いってんの?手塚作品がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは事実。
手塚作品は普通に面白いよ どうしてあんな名作が
昔はチャンピオンコミックスとかしか発売しなかったのか不思議
グリンゴかも普通に面白いぜ、あれも名作
それときょうめっちんぽーぽーぽーとはアレだよ。

286 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 17:14:45.53 ID:???.net
お前そろそろ通報するよ、お前はあまりに好き勝手やり過ぎた

287 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:57:33.59 ID:TQ6lwrWm.net
本スレなのでageます

288 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 09:29:48.47 ID:1mSHeU1F.net
手塚がバイオレンスジャックみたいな暴力漫画を書いた作品ってあったっけ

289 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:02:51.64 ID:wvJFaroe.net
イエローダストはどうや?

290 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:44:02.95 ID:yE3YQqg8.net
いや、少年漫画で

291 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:50:46.83 ID:yE3YQqg8.net
タイトルだけなら「ゴッドファザーの息子」なんてめちゃめちゃ暴力漫画っぽいなw

292 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:53:08.23 ID:???.net
やけっぱちのマリアも

293 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 17:23:36.19 ID:???.net
中野のまんだらけに良く行くんだけど、やはり手塚治虫のヴィンテージ物の品揃えはピカ一だな。手塚治虫のサイン色紙だけでも何枚もある

294 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 18:36:03.93 ID:???.net
ほぼ全部偽物だと思って間違いない。

295 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 18:45:28.18 ID:???.net
>>288
鬼丸大将の続編というウワサの暴力大将

296 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 19:15:25.97 ID:???.net
暴力と言うのとは違うがダークサイドと言う点ではアラバスターじゃないか
出てくるキャラが糞野郎で救いがない

297 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 19:29:06.55 ID:???.net
サイン色紙が偽物なのは赤塚不二夫で、ほぼ長谷邦夫が書いたらしい。手塚先生のサインは100%本人が書いたんじゃない?

298 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 19:32:58.87 ID:???.net
>>296
暴力と違うのでモチロン却下

299 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:23:31.93 ID:???.net
手塚のサインなんていくらでも偽造できるだろう
ちょっと真似の上手い人なら似せていくらでも書ける

300 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:26:17.50 ID:???.net
怒濤の300ゲット!

301 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:42:47.46 ID:???.net
今Googleで「手塚治虫暴力作品」と入力したら27万件も出たぞwしかし、見事に作品名がバラバラ

302 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:02:34.03 ID:???.net
手塚治虫の根底には、実は暴力衝動が根深く根強くあったと思うぜ

303 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:22:41.40 ID:???.net
サインと言えば高橋留美子のサインはすげえ価値があるんだっけか
めったにサインを書いてくれないらしい

304 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:30:04.68 ID:???.net
宮崎駿も30万でオクで売られてるのを聞いて書かなくなったらしい

305 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:33:25.11 ID:???.net
ヤフオクは偽サイン売りさばいたり、それを買う奴多すぎるからな
頭おかしい

306 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:55:20.80 ID:???.net
アウトレイジの原作は手塚治虫
これ豆な

307 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:03:57.28 ID:???.net
ヤフオクに出てるサインのほとんどは偽物だからな、
同じ奴がアイドルのサイン写真集を何百冊も偶然持ってるわけないし、
サインなんて検索すればいくらでも出てくるんだから似せて書くなんて楽勝だろう

308 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:10:10.29 ID:vdIr7FUV.net
ヤフオクのサインなんて知らぬが仏の世界だよなw

309 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:16:29.77 ID:???.net
手塚治虫の直筆サインなんて、20年後には一枚百万円になってると思うよ

310 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:23:50.68 ID:???.net
画像検索して、サインをプリントアウトして窓に透かしてなぞれば
僕にだってニセサイン色紙やサイン写真集が作れるよ
恐らく著名人本人だって、そんなの見せられて、沢山してるから
ニセかどうか判定できないだろう

311 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:27:41.69 ID:vdIr7FUV.net
なぞった線て勢いがないからわかるんだよなw
それよりも眼をつぶってもそっくり書けるくらい体に覚えこましたほうがわかりにくい

312 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 22:38:02.52 ID:vdIr7FUV.net
今出てるヤフオクの手塚サイン、これをおれから観ると贋物なんだよな、なにが違うかって手が違うし虫の口囲いの丸みが違う
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x380495177

これもおれほどの眼識があればすぐわかることなんだがw

313 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 23:15:18.78 ID:???.net
これは間違いなく本物。俺が断言する。

314 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 00:25:13.53 ID:???.net
手塚のサインっていくらで売れるんだ?

315 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 00:29:15.94 ID:1SdF9BES.net
サインだけなら2か3万、イラスト入りなら倍

316 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 00:29:37.19 ID:???.net
何千円でも売れるかどうか。要するにそういうのが欲しい人はもう買ってるわけだよ。
若い人が今からフアンになるというのは少ないだろう。年寄りばっかりが好き。
年寄りはどんどん死んでいくし、とにかくもう欲しい人はすでに買ってるから
これから売れるかというとかなり厳しいだろうな

317 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 10:41:19.47 ID:???.net
手塚治虫のサインを売るなんてマジで許せねえ。人間のクズだわ

318 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 11:21:01.74 ID:???.net
手塚作品がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは事実。
手塚作品は普通に面白いよ どうしてあんな名作が
昔はチャンピオンコミックスとかしか発売しなかったのか不思議
グリンゴかも普通に面白いぜ、あれも名作
それときょうめっちんぽーぽーぽーとはアレだよ。

319 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 12:12:52.03 ID:???.net
手塚治虫のサインってタイプが色々あるみたいね。調べたら色々なバリエーションがあって面白い。全種類コンプリートしたくなる

320 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 12:38:41.77 ID:???.net
虚しいことに気づけよ

321 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 13:19:51.64 ID:???.net
シンプルに文字だけのやつとキャラクターが描かれてるのとか、色々あるな

322 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 15:28:49.01 ID:???.net
リアルな話、手塚先生から直接話してサインもらった奴いる?もし、いたら羨まし過ぎるぜ

323 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:02:07.01 ID:DQfDcYUM.net
入札する奴いるもんだなw
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w100926801

324 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:33:41.67 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

0◆et/d11/78mari.jpg
◆を22it.nに変換

325 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:52:49.33 ID:???.net
>>324
そうだよね。手塚作品がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは決まっている。
また鉄腕アトムは普通に面白いよ。
昔サンコミックスとかしか発売しなかったのか不思議
アトムキャットとかも普通に面白いぜ、あれも傑作
それときょうめっちんぽーぽーぽーとはレアだよ。

326 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 17:16:21.19 ID:???.net
サイン会に行ったことあるよ。
俺は普通にサインしてもらったけど、一個前に並んでた奴が、なんかリボンの騎士の絵
にサインしてくれ、って頼んでて、先生が「これは僕が描いた絵じゃない」と断ってたら
「それはわかってます」ってズケズケと言いやがって、結局、会場に用意されてた色紙に憮然と
サインされてた。
まああいつの目的はわかりきってるけどな。

327 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 17:46:25.05 ID:???.net
>>326
手塚先生はぽーぽーぽーしかサインしないらしい

328 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:27:28.93 ID:???.net
手塚先生の生前最後のサイン会って亡くなる三ヶ月前の中学の講演会の時?

329 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:39:22.59 ID:???.net
>>326
それで殴っちゃったのか!?
気持ちは分かるが、暴力はいかんよ
まあ、俺があんたの立場だったら、やっぱり殴るだろうけど

330 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:42:19.33 ID:???.net
>>329
いや、殴ってないよ
右ストレートは食らわしたけど

331 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:03:15.41 ID:???.net
>>330
嘘だよ。手塚先生のサイン会がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは手塚ファンの中でも有名だよ。
また手塚先生のサインは神がかっているよ。
昔はコミックスとかしかサインしてくれなかったのは事実。
鬼丸大将も面白いよ。
それときょうめっちんぽーぽーぽーとはミディアムだよ。

332 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:54:32.98 ID:???.net
>>323
8巻表紙のアトム、なんかエロい

>>326
どゆこと? どういう目的でそんな事するんだろうね

333 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:57:02.83 ID:???.net
>>329
たまたま所持してた拳銃で撃ち殺しちまってな、先月出所したばかりよ。

334 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 00:54:37.77 ID:???.net
>>333
先月?おい、奇遇だな!

335 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 07:05:55.78 ID:???.net
>>334
奇遇だね。ぽーぽーぽー。
きょうめっちんぽーぽーぽー。

336 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 14:38:49.28 ID:lbSCnozn.net
手塚先生!愛川きんやが亡くなってしまったよ!悲しいよ!

337 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 16:03:57.90 ID:???.net
手塚先とキンキンは仲良しだったんだよな

338 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 18:19:28.34 ID:lbSCnozn.net
キンキンと手塚先生天国で仲良くね!

339 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 19:30:24.88 ID:???.net
331 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:03:15.41 ID:???
>>330
嘘だよ。手塚先生のサイン会がきょうめっちんぽーぽーぽーなのは手塚ファンの中でも有名だよ。
また手塚先生のサインは神がかっているよ。
昔はコミックスとかしかサインしてくれなかったのは事実。
鬼丸大将も面白いよ。
それときょうめっちんぽーぽーぽーとはミディアムだよ。

340 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 19:49:12.41 ID:???.net
お前ら手塚のレア物目当てでまんだらけとか行く?

341 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 19:54:25.21 ID:???.net
いかない、まんだらけができるまではいくら珍しい古本でもこんなに高くなかった
古本を高騰させたまんだらけが嫌い

342 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 23:43:43.51 ID:???.net
でもまんだらけのおかげで、レア物に出会う確率がグッと増えたのも事実。社長の古川が熱狂的な手塚信者だからだろうな

343 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 23:54:08.80 ID:???.net
中野のまんだらけは最高だよ。一度行く事を薦める

344 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:16:13.01 ID:???.net
中野のまんだらけに行けばしょこたんにも逢えるしな

345 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:17:30.47 ID:???.net
あ、訂正するが100%じゃないからなw

346 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:18:11.86 ID:QBxQa+9s.net
小島功氏も亡くなってしまわれた。

347 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:22:04.22 ID:???.net
たかが印刷物に二百万とか払うバカがいるからまんだらけみたいなところが調子に乗るんだよ
本当にマニアってバカだよな。印刷だぜ。印刷。
仮に手塚の直筆でも原稿料なんて1ページ何十万くらいなのに
印刷に二百万払うのはバカとしかいいようがない。

348 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:34:09.38 ID:oUR+0giN.net
乞食会社まんだらけw

349 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 00:49:16.76 ID:???.net
新宝島だって復刻されてんだから、安い復刻版を読めばいいんだよ
昔のが読みたいなんて意味わからないよ
ピカソの絵と違って、将来値段が上がるわけないんだからさ、
そもそも酸性紙だぜ、今でもかなりボロボロなのに、
あと数年くらいで消滅するんじゃないか
なんでか酸性紙のこととか最近言わなくなったよな

350 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 02:09:45.74 ID:???.net
全集の新宝島は復刻ちゃうぞ

351 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 02:24:06.88 ID:???.net
>>349
鉄腕アトムだってきょうめっちんされてんだから、リメイクされた物を買えばいいよ
チャンピオンコミックスが読みたいなんていけない
朝日新聞と違って、読売新聞的な訳でも無いしな
そもそもブラックジャックだって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
あと数年くらいで消えてるんじゃないか
なんでかブラックジャックのこととか最近聞かなくなったよな

352 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 08:48:04.04 ID:???.net
文化財保護の観点から、現存する手塚治虫のサイン色紙は全て手塚プロが所有すべきだ。売買自体を禁止しろ

353 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 12:07:34.17 ID:???.net
やだベンジョ

354 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 12:46:23.95 ID:???.net
この手のものの値段は美術商と一部のコレクターが決めてる。
前に鑑定団であったが、何百年前に誰それが描いた本物だが、
今、集めてる人がいないから値段はつかない。とそれこそ一万円とかそれくらいだった。
手塚だって、フアンは減る一方なんだから、普通に考えれば値段は下がる一方だろう。

355 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 13:42:03.31 ID:???.net
>>345
いや、100%だろ

356 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 13:52:29.30 ID:???.net
>>355
実際はどうか分からんが、ブログによると芸能界やめてからは、毎日開店前から閉店までいるらしいな

357 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 13:54:25.42 ID:???.net
>>356
俺も中野BW店には毎日行ってるが、たしかに彼女も毎日いるなあ…

358 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 15:07:26.84 ID:???.net
赤塚不二夫は自分のサインが商品になる事を充分熟知してたな

359 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 15:22:22.30 ID:???.net
有名人はサインをしたら、複製不可能なシリアル番号入りホログラムシールを貼る。
とかを法律化すべきだな。

360 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 16:45:14.49 ID:???.net
>>359
アホか!?もうされてるだろ!

361 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:09:46.97 ID:???.net
ええっ!そうだったんですか!?

362 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:17:52.75 ID:???.net
されてるじゃん
何年か前に国会で法案が通ってニュースになってただろ
ちょっとは新聞読めよw

363 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:20:00.37 ID:???.net
手塚先生が日本で最初にサインの隣にキャラクターを描いた。○か×か?

364 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:20:48.58 ID:???.net
自演ぽいが、自演ではない

俺は>>360なので分かる

365 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:22:21.76 ID:???.net
>>363
そもそも日本で最初にサインをしたのが手塚先生

366 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 17:23:24.15 ID:???.net
だな、林先生の番組でやってた

367 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 19:02:18.94 ID:???.net
>>362
されてないよ。手塚先生のサインだってきょうめっちんなんだから
ヤフオクでサインなんか買うこと無いよ
チャンピオンコミックスが読みたいなんていけない
少年ジャンプと違って、少年サンデー的な訳でも無いしな
そもそも近年の漫画だって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
あと数年くらいで手塚先生みたいになるんじゃないか
なんでか昔の漫画のこととか最近耳にしなくなったな

368 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 20:19:29.37 ID:???.net
さっきの○×クイズの答えだが、悪い。俺も答え知らねえわw誰か調べてくれw

369 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 20:20:46.61 ID:???.net
↓お前が調べてくれw

370 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 20:40:11.42 ID:???.net
>>369
分かった調べておくよ。きょょうめっちんなんだから
手塚先生の作品をもうまんだらけなんかで買うこと無いよ
コンビニコミックスなんかでも買わなくても良くなるよ。コンビニいかなくていいよ。
ビッグコミックスと違って、劇画的な訳でも違うしね
そもそも往年の漫画だって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
あと数年くらいで手塚先生みたいになるんじゃないかと不安
それと昔の作品のこととか最近目にしかくなったよね

371 :愛蔵版名無しさん:2015/04/18(土) 23:04:07.79 ID:???.net
良くわからないけど、今の手塚プロって版権整理のみの会社なの?

372 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 01:58:20.19 ID:???.net
>>368
>>365

>>371
これは釣りなのか?お洒落で気の利いた突っ込みを待っているのか?

373 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 02:48:07.92 ID:???.net
>>372
釣りだよ。
手塚治虫漫画全集を全巻持っていっる人はもれなくプレゼントしてくれる。
手塚プロ公認の角川書店だよ。だって手塚先生はきょうめっちんなんだから
デパートいかなくていいよ。 社会は漫画とは異なり、映画っぽい作品な訳でも違うしね
例えば往年の映画だって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
ワンピースの連載終了したくらいで手塚作品みたいになるんじゃないかと思う
それと昔の作品のこととかテレビで見るしね

374 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 02:52:59.96 ID:???.net
>>373
なるほどw

375 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 03:29:04.76 ID:???.net
よく「なるほど」って思えるな
俺は正直そいつが何言ってるか分からん

376 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 07:43:41.79 ID:???.net
正直、版権整理のみしかやることないんだろうな…

377 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 09:38:29.00 ID:DtyXYjc1.net
リボンの騎士実写映画化、サファイア役は勿論天海祐希しか考えられない。是非観たいぜ!

378 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 10:12:03.09 ID:???.net
>>375
なるほどとは書いたが、俺だってちょっとしか分からんよ

>>377
年齢的にもピッタリだね
あと、同じ宝塚出身者から選ぶとすれば、雪印乳業宝石箱のCMに出演していた大地真央なんてどうだろう?

379 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 10:19:49.75 ID:???.net
数年前、宝塚でリボンの騎士公演なかったか?

380 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 10:29:01.51 ID:???.net
>>379
モーニング娘。が毎年やってるんじゃないの?

381 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 11:26:27.11 ID:???.net
サファイア役、天海祐希出たことあったよな?

382 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 11:31:05.99 ID:???.net
>>381
天海祐希ってモーニング娘?

383 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 13:10:57.71 ID:VejWfM1M.net
本スレage

384 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 13:52:38.99 ID:???.net
そういえば手塚は宝塚出身だ劇場、関西弁を話してるのを聞いた事がないな。

385 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:22:50.72 ID:???.net
関西出身なのに?

386 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:25:11.54 ID:???.net
どうしてなんだろう

387 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:26:52.05 ID:???.net
関西弁を嫌ってたのか、そもそも話せなかったのか。明確な答えはわからないね

388 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:28:46.65 ID:???.net
手塚治虫が吉本芸人みたいな関西弁話すの想像したらコーヒー吹き出したわw

389 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:30:39.92 ID:???.net
めっちゃええやん

390 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:32:02.15 ID:???.net
何がええねん!

391 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:33:34.29 ID:???.net
手塚治虫と関西弁と言ったら「どついたれ」

392 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:33:53.41 ID:???.net
豊田有恒は「手塚先生は怒る時もですます調で怒る」と言ってた
「あのソランのシナリオは何ですかーッ!」みたいな
あんだけ多忙なのに宇宙少年ソランを見てるのも凄いが

393 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:35:01.73 ID:???.net
どついたろか、ホンマ

394 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:36:59.81 ID:???.net
手塚治虫が痩せてベレー帽とって関西弁でキレたら横山やすし

395 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:37:04.45 ID:???.net
関西弁は日本語じゃないからな

396 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:38:47.72 ID:???.net
手塚先生は育ちがいいから、ご両親が関西弁を禁止してたのかも。

397 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:40:46.69 ID:???.net
良くわからないけど、宝塚って東京でいう田園調布みたいなところ?

398 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:44:54.10 ID:???.net
手塚作品で関西出身のキャラクターなんかいたか?少しでも関西愛があれば例えば、ヒゲオヤジを関西弁キャラにするのに…

399 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:46:54.86 ID:???.net
>>397
違う違う、兵庫でいう宝塚みたいなところ

400 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:47:26.93 ID:???.net
怒濤の400ゲット!

401 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:47:32.32 ID:???.net
ヒゲオヤジは伴俊男というモデルがいるから仕方ない

402 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:49:14.96 ID:???.net
ハムエッグは関西弁ペラペラ喋ってたぞ

403 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:50:03.90 ID:???.net
>>
ヒゲオヤシは江戸っ子だからな

>>401
おい、危ないじゃないか!

404 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:51:29.61 ID:???.net
失礼した

>>398
ヒゲオヤシは江戸っ子だからな

405 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:53:01.97 ID:???.net
手塚が関西弁嫌ってた理由は知らんけど、ひとつは関西弁ペラペラのさいとうたかをの存在がデカいと思う

406 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:57:05.90 ID:???.net
>>405
ホントに知らんの?釣り?

407 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 14:59:16.44 ID:???.net
阪神タイガースに対抗するように「虎」の宿敵「ライオン」のレオをキャラクターに選んでるしw

408 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:01:05.50 ID:???.net
手塚作品で関西弁話すキャラクターは全員悪人じゃん

409 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:04:14.87 ID:???.net
小松左京や筒井康隆との対談集読んでも、一声も関西弁使ってないよな。潔いというかなんというか…

410 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:06:51.31 ID:???.net
「手塚治虫と関西弁」でひとつの研究文書けそうな勢いじゃねーかw

411 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:10:51.34 ID:???.net
実は自分が関西出身であることにコンプレックスがあったとか

412 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:12:57.99 ID:???.net
大阪大学出身なのに、コンプレックスもクソもねーよw

413 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:17:49.51 ID:???.net
いくつかの作品でヒゲオヤジが関西弁ベラベラ喋ってる作品読んだ事あるけど、遥かにキャラクターが立ってた

414 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:19:13.56 ID:???.net
ヒゲオヤジが関西弁話すのは、スネ夫が関西弁話すのと同じくらい違和感がある

415 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:23:27.04 ID:???.net
NHK創作の秘密でスタッフにキレた時も一ミリも関西人の血が現れなかったな

416 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:24:38.26 ID:???.net
手塚真も関西弁全く話さない

417 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:25:58.22 ID:???.net
手塚真は東京出身だろ

418 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:28:53.06 ID:???.net
るみ子はたまに関西弁話してね?

419 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:32:20.71 ID:???.net
記憶が曖昧で申し訳ないけど、陽だまりの樹の舞台って大阪だったっけ?江戸だった?

420 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:33:54.23 ID:???.net
手塚良仙も関西弁話さないキャラクターだわな

421 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:37:20.14 ID:???.net
誠に申し訳ありませんが、私も手元に陽だまりの樹の単行本がないので調べられません。単行本を御持ちの方、確認をお願いいたします

422 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:40:46.17 ID:???.net
陽だまりの樹はフィクションなので、全く参考になりません

423 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:43:18.04 ID:???.net
え、あれフィクションなの?てっきり実話かと思いこんでた

424 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:46:40.52 ID:???.net
フィクションだろうが、ノンフィクションだろうが面白ければどっちでもいい

425 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:48:57.17 ID:???.net
いや、それは大事な所だろう。手塚治虫のルーツを描いた作品なのだから手塚が関西弁を話さない理由にも繋がる

426 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:51:10.99 ID:???.net
じゃあ改めて、確認する。そもそも手塚良仙は実在の人間だよな?

427 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 15:52:28.82 ID:???.net
実在したよ、多分。歴史の本にも掲載される著名な医者だった

428 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:09:57.91 ID:???.net
詳しく知らねえけど、どうやら手塚家は代々医者の家系だったようだ

429 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:17:09.60 ID:???.net
俺の予想では、大学時代までは大阪に愛着があったが、その時以降何か決定的な事があって関西に対する愛がなくなったんじゃないか

430 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:18:14.63 ID:???.net
どんな事があったの?

431 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:19:23.73 ID:???.net
俺が知る訳ないだろw失恋でもしたんじゃね

432 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:21:16.40 ID:???.net
確かに大阪大学を選んだのは手塚本人だろうし、大阪に対する愛もあったのは確かだろうね

433 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:23:23.43 ID:???.net
東京の大学は受験しなかったの?

434 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:24:54.64 ID:???.net
だからそれも知らねーよw

435 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:41:01.45 ID:???.net
ちゃんと調べとけよ!

436 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 16:58:47.75 ID:???.net
おいおい、逆ギれかよ‼

437 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:00:49.35 ID:???.net
阪神タイガースと西武ライオンズの考察は面白いな。虎に対抗してライオンか

438 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:09:58.83 ID:???.net
そもそも手塚良庵のホクロの位置が違うぞ。
家にりょうあんの絵か写真があるそうだが、その位置だとなんか気に食わないから変更したそうだ
あと、幕末の志士とそうそう都合よく絡むわけないから
陽だまりの木は作り話だろう

439 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:13:02.37 ID:???.net
でも現実は、熱狂的なトラキチだったという話も聞いた事がある

440 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:14:29.33 ID:???.net
ウソつくな、そんな話初耳だわ

441 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:15:59.76 ID:???.net
そう言われたら俺も自信がない。もし間違ってたら申し訳ないので予め先に謝っておく。ごめんなさい

442 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:17:15.57 ID:???.net
438さん、陽だまりの樹の舞台は関西でした?今はそこが一番大事なのです

443 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:19:13.41 ID:???.net
手塚ファンなのに陽だまりの樹の単行本も持ってないのかよ?ファン失格だな、ファンやめちまえ

444 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:24:20.14 ID:???.net
ヒドイな、そこまで言わなくてもいいだろ…傷つくよ…

445 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 17:35:43.56 ID:???.net
緒方洪庵の適塾にいたことは確かなんだから、関西なんじゃないの

446 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 18:47:17.16 ID:???.net
何かスレが伸びてると思ったら…
これ自演なの?まあ自演でも俺は全然おkなんだけど

手塚良仙(良庵)も息子の太郎(手塚先生の祖父)もWikipediaに載っているのが凄いね
二人とも著作も掲載されているし

447 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 19:04:27.33 ID:???.net
そもそもの話は、関西出身の手塚治虫が全く関西弁を話さない理由は何故かという話から来たんだよ。手塚治虫のルーツを探る陽だまりの樹のキャラクターが関西弁バリバリの関西人だったのかどうか、という話

448 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 19:06:14.58 ID:???.net
あと、生前の手塚が関西人を嫌ってたのかどうかも気になるね

449 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:04:49.32 ID:???.net
手塚太郎って誰ですか??

450 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:04:56.80 ID:???.net
>>446
自演だよ
手塚治虫漫画全集を全巻持っていっる人はもれなくプレゼントしてくれる。
手塚プロ公認の角川書店だよ。だって手塚先生はきょうめっちんなんだから
デパートいかなくていいよ。 社会は漫画とは異なり、映画っぽい作品な訳でも違うしね
例えば往年の映画だって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
ワンピースの連載終了したくらいで手塚作品みたいになるんじゃないかと思う
それと昔の作品のこととかテレビで見るしね

451 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:11:32.59 ID:???.net
それにしても手塚の関西人を嫌う理由は何故なんだろうか

452 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:15:57.22 ID:???.net
陽だまりの樹については、Wikipediaに詳しく説明してあるよ

453 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:18:52.10 ID:???.net
>>451
手塚が関西人を嫌う理由はね
手塚治虫の漫画を読めば分かるよ。特に初期のSF三部作を読めば分かる。
手塚プロ公認の朝日ソノラマ版だよ。だって手塚先生はきょうめっちんなんだから
これで東京にいかなくていいよ。 一般人は漫画とは異なり、テレビアニメっぽい作品な訳でも違うしね
例えば往年の映画だって今でもかなりぽーぽーぽーなのに、
進撃の巨人も実写映画化したくらいで手塚作品みたいになるんじゃないかと予想するよ
まあ近年の作品も手塚治虫記念館で見るしね

454 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:19:14.22 ID:???.net
いや、ファンなら買って読めやw

455 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:23:01.24 ID:???.net
手塚治虫は散々宝塚生まれであることを誇りに思っていた節があるのに、関西弁を使わなかった理由がわからない

456 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:24:03.05 ID:???.net
>>454
ファンなら買って読めやとは言うが
手塚の後年の作品を読めば分かるでしょ。特に絶筆のルードウィヒBを読めば理解できる。
ベートーベンのことを描いた作品だよ。だって手塚先生はきょうめっちんなんだから
これでドイツにいかなくていいよ。 これでバカもアインシュタインになれる、科学っぽい作品になれるんだ
つまりどんなヒット映画だってめっちゃくちゃぽーぽーぽーなのに、
スティーブン・キングのシャイニングも実写映画化したくらいで手塚作品みたいになるんじゃないかというのが感想
まあこれもアメリカにはかなわないんだけどね

457 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:28:34.10 ID:???.net
手塚先生、どうして関西出身なのに関西弁を使わなかったのか教えてほしかったよ〜

458 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:30:36.73 ID:???.net
ランプは関西弁キャラでも面白かったな

459 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:31:50.91 ID:???.net
>>455
いや分かるでしょ。
そんなの宝塚の手塚治虫記念館に行けば全て納得するよ。
手塚先生本人の答えが記念館の玄関に真っ先に書いてある。特に記念館の天井に手塚先生の直筆で大きく書いてあるのは有名。
リボンの騎士の絵の横に書いてあるやつだよ。だって手塚先生はきょうめっちんなんだから
これで記念館はひょうこんてくだよ。 これで白痴も博士号になれる、英知っぽい作品になれるんだよ。
つまりどんな天井画もぽーぽーぽーって描いてある。
手塚原作のバンパイヤも実写ドラマ化したくらいで迫力があるみたいになるんじゃない?
まあこれも日本がトップなんだけどね。そうでしょ?

460 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:32:52.27 ID:???.net
逆にブラックジャックが関西弁キャラだったら短命作品で終わってたな

461 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:34:16.30 ID:???.net
明日陽だまりの樹を全巻買いに行くからカネを貸してくれ

462 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:35:21.63 ID:???.net
バイトして買えや

463 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:36:33.86 ID:???.net
手塚治虫の顔が関西人ぽいよね

464 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:37:28.69 ID:???.net
だんだんツボってきたw>きょうめっちん

465 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:37:42.45 ID:???.net
どこがだよ

466 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:38:53.04 ID:???.net
手塚先生、たこ焼き好きだったのかな

467 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:41:05.45 ID:???.net
さいとうたかをが関西弁ペラペラなら、意地っぱりな手塚先生は使いたくなかったんだろうね

468 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:43:02.93 ID:vTBgvnBs.net
※このスレは全部>>1の自演荒らしです

469 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:43:27.28 ID:???.net
さいとうたかをは10代の時に母親同伴で手塚先生の自宅に弟子志願をしに行ったくらいなんだぞ。さいとうたかをの手塚愛は半端ない

470 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:45:06.90 ID:???.net
さいとうたかをが劇画を始めた時の手塚の怒りは相当なものだったろう

471 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:46:58.03 ID:???.net
でもさいとうたかをが関西弁ペラペラ話す姿は余りにも違和感がないんだよなw

472 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:51:08.27 ID:???.net
手塚とさいとうたかをとの最初で最後のコラボレーション作品「過去からの声」読みたいけど、単行本になってないのは意味がわからねえ

473 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:53:47.35 ID:???.net
>>472
横山光輝がジャイアント・ロボ(小沢さとるとの共作)について
「僕が生きている間は単行本化してほしくない」と言ってたが
似たような事情があるんじゃね

474 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 20:59:39.46 ID:???.net
過去からの声は駄作だから読まなくても全然問題ないよ

475 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:02:02.88 ID:???.net
読んだ事あるのか?どんな話だった?

476 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:02:08.95 ID:???.net
本人が収録を見送った作品集だったブラック・ジャックの25巻も
ぶっちゃけ凡作駄作ばっかだったしな

477 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:04:15.05 ID:???.net
探せばヤフオクに出てるよ

478 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:06:14.87 ID:???.net
ヤフオクはぼったくりだからやりたくない

479 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:10:53.74 ID:???.net
調べたら国会図書館に掲載紙が所蔵されてたわ。今週コピーしてくるわ、楽しみw

480 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:56:04.26 ID:???.net
いいなあ、俺も読みたい

481 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 21:58:07.30 ID:???.net
>>480
読みなさいよ

482 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:07:26.37 ID:???.net
読みたきゃお前も国会図書館に来いや

483 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:10:17.48 ID:???.net
過去からの声が出版されないのは版権の問題だろ。小学館かリイド社かで揉めてるからと予想。印税の問題もある

484 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:13:21.88 ID:???.net
さいとうたかを氏には、氏が存命中の間に手塚治虫とのまだ表に出ていないとっておきの秘録を発表して欲しいものだ

485 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:27:18.34 ID:???.net
国会図書館のコピーっていくらするの?

486 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:30:38.12 ID:???.net
お前さ、毎回毎回人に聞くけどたまには自分で調べろや

487 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:44:16.99 ID:???.net
さいとうたかをもそろそろお迎えが来てもおかしくない年齢だよな

488 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 22:47:21.84 ID:???.net
げ、来年80歳か。ゴルゴ早く完結させろ!

489 :愛蔵版名無しさん:2015/04/19(日) 23:17:15.98 ID:???.net
こいつ、完全に狂ってるな

490 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 09:00:12.14 ID:???.net
手塚先生が、関西弁話してる動画とかどっかにない?

491 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 09:24:35.63 ID:???.net
ないだろ、そんなの

492 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 10:19:13.40 ID:???.net
断定は良くないよ。何かあるかもしれない

493 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 11:40:09.83 ID:???.net
スレ住民総動員で探そう

494 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 11:54:17.83 ID:???.net
めんどくせえ

495 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 14:01:06.07 ID:???.net
そんな事言わずにお前も協力しろ

496 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 14:10:22.98 ID:???.net
赤信号みんなで渡れば怖くない

497 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 14:11:27.95 ID:???.net
手塚映像みんなで探せば難しくない

498 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 14:13:23.47 ID:???.net
でもリアルな話、大学卒業まで大阪にいたから20年以上は大阪という土地に縁は深かった筈なのに

499 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 14:16:09.95 ID:???.net
そんなに気になるなら、手塚プロに問い合わせてみたら?

500 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 15:33:56.67 ID:???.net
何を聞くんだ?

501 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 17:23:26.70 ID:???.net
手塚先生は関西弁話してましたかって

502 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 18:42:10.13 ID:U8Gwzq++.net
小松左京との対談録が関西弁だということだが、音源は本の付録だったようだが

503 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 19:14:03.77 ID:???.net
マジか

504 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 20:11:11.45 ID:???.net
その対談はどうやったら読めますか?

505 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 20:17:17.32 ID:jcundXcF.net
これか

完全読本 さよなら小松左京
手塚治虫との貴重な対談CD付。

506 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 21:45:40.23 ID:???.net
情報ありがとうございます‼すぐ買います‼手塚先生の関西弁が聞けるとはw胸熱だw

507 :愛蔵版名無しさん:2015/04/20(月) 23:59:34.03 ID:U8Gwzq++.net
家の中では何語で話していたのか知りたい。
手塚夫婦は同じ地域の出身だから
家の中では大阪語だったのかなぁと思って居る。
少なくとも幼時のみぎりには友だちや弟君や妹君とは
大阪語で話していたと思う。でも手塚治虫の父君は、
東京育ちだったかな。おじいさんが引退して宝怩ノ
余生を過ごすための豪邸を買って(建てて?)、
治が2つか3つの時にお爺さんが亡くなって葬式のときに、
幕がするするとあがりますよと言って周りを笑わせたという
逸話があって、それでお爺さんの家を相続して一家は住み
移ったそれが楠のある家だったとか。練馬に家を建てて
父母を呼び寄せて東京に移ったと。妹君はそれいぜんから
東京の音大を出て東京に、弟君は宝怩ノ残った、そういう
ことらしいな。

508 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 11:44:21.05 ID:???.net
手塚先生の関西弁のイントネーションを想像するだけで笑える

509 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 15:45:07.24 ID:???.net
国会図書館で「過去からの声」を読んできた。タイトルからしててっきりSFホラー漫画かと思い込んでいたが、中身は全く関係ない話だったわ。ぶっちゃけ全然面白くなかった。

510 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 15:50:01.54 ID:???.net
面白かったら、全話コピーするつもりだったけど、余りのつまらなさにコピーとる気が完全に萎えたわ

511 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 18:00:30.82 ID:???.net
次は小松左京の本を買います

512 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 18:05:21.01 ID:???.net
何がつまらなかったの?

513 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 18:23:51.30 ID:???.net
聞きたいか?

514 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 19:48:03.10 ID:???.net
別にいいや

515 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 20:00:33.66 ID:???.net
>>510
行ったことないから知らないけど、デジカメで撮影とかできないの?

516 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 20:25:17.13 ID:???.net
デジカメで撮影なんて姑息なことしなくても、堂々と全話コピー出来るわ。コピー代くらいケチらないで出せよw

517 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 21:11:28.83 ID:???.net
高いんだろコピー代、それに曲がってたり、欠けててもやり直してくれないんだろ無料では
じゃあデジカメで撮影すればいいじゃん デジカメに抵抗あるって お前年寄りだろ

518 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 21:58:38.40 ID:???.net
過去からの声は手塚治虫が原案の作品だが、読んだ限りでは手塚がさいとうたかをの画風に合わせるようなストーリーを作ったのじゃないかと思わせる雰囲気が非常にした。

519 :愛蔵版名無しさん:2015/04/21(火) 23:56:31.92 ID:oC2YQ8OP.net
なんだか、劇画なんてこの程度というような投げやりなシナリオだよね。
たしか、用紙1枚(?)に書かれた筋書きを渡されて
それにそって漫画をたかをが描いたとかいうのじゃなかったかな。
もう昔の事だから忘れていて怪しいけれども。

520 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 01:24:32.05 ID:???.net
へえ、やっぱりそういう事か。実際手塚もあまりやる気なかったんじゃないかな。ビッグゴールドの第1号という事で編集部が目玉として、無理やりねじ込んだ企画だったんだろうな

521 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 07:19:04.36 ID:???.net
それにしても国会図書館という機関は本当に素晴らしい所だ。一日いても飽きない

522 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 08:22:39.52 ID:???.net
国会図書館に行けば、ブラックジャックの封印作品も全て読めるしコピーも出来るよ

523 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:12:34.13 ID:???.net
国会図書館には幻の「妖怪探偵団」まであるぜ

524 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:21:34.69 ID:???.net
「妖怪探偵団」は手塚ファンの間でも幻の作品のひとつらしいな

525 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:30:53.80 ID:???.net
まんだらけでも見かけない

526 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:32:58.33 ID:???.net
それはお前の気合いが足りないだけ

527 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:34:35.55 ID:???.net
どうせ見かけたって百万円以上するんだからどちらにせよ手が出ない

528 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:35:58.76 ID:???.net
百万?もっとするだろ?

529 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:37:16.15 ID:???.net
百十万?

530 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 09:54:33.72 ID:???.net
国会図書館には「キングコング」もあるの?

531 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 10:24:11.88 ID:Cb4frh5X.net
手塚が用紙3枚に書いた筋書きをたかをが描いたやつだろ

532 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 11:14:26.98 ID:???.net
「過去からの声」の話だな?それは初めて聞いたエピソードだが、実話だろいな。びっくりするくらいスッかすかなストーリーで、心の底から手塚のやる気のなさが滲み出てたわ

533 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 12:23:37.79 ID:???.net
妖怪探偵団なんて面白くもなんともないよ、気違いというセリフが直しようがないから復刻しようがないだけで
絵も物語も稚拙だし

534 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 13:45:55.30 ID:???.net
でも二度と復刻せず、日の目を見ないと思ったら一度くらいは読んでみたいと思うはず

535 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 13:49:14.92 ID:???.net
新宝島の初版本が確か300万の価値があったから妖怪探偵団もそれくらいするだろうね

536 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 13:53:03.70 ID:???.net
つまらなくてもいいから、一度読んでみたい。国会図書館に行けばいいの?

537 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 13:56:45.35 ID:???.net
そうだよ、是非行ってくれ。手塚作品の中でも劇レア中の劇レアの作品がだれでも無料で読める。最高過ぎるだろwwww

538 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 13:59:40.14 ID:???.net
過去からの声は手塚とさいとうたかをの最初で最後のコラボ作品になったのも、一読したら納得したわ

539 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 14:21:40.45 ID:???.net
妖怪探偵団はセリフにキチガイとか精神病院が登場するから、どんなに頑張っても復刻は無理らしいな

540 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 14:35:39.39 ID:???.net
ジョージ秋山の「ばらの坂道」という作品は作中にキチガイというセリフが20回以上出てくるけど、普通に復刻してた

541 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 16:07:23.65 ID:???.net
勝新太郎が死んだ時、座頭市をテレビでやってたが「どめくら」というセリフがピーも無しに入ってた
あくまで「自主規制」だから使っちゃだめってわけじゃない。
マンガとかテレビはダメだけど活字の本ならきちがいとかカタワとか使っていいんだから。

542 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 16:10:06.51 ID:???.net
今の日本は表現の自由が著しく不自由

543 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 16:32:19.73 ID:???.net
海外のサイトに行けばいくらでも無修正のエロいのが見られるのに
日本で作るのはモザイク。っていうのがもはや実効性がないんだよ。
日本語でキチガイはだめなのに、クレージーやマッドはいいんだしさ。

544 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 17:29:48.50 ID:FFWlZ2DY.net
キチガイをクレージーにすれば文句は無かろうぜっw

545 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 17:37:56.61 ID:???.net
妖怪探偵団を書いた時に、よもやこれが永久封印作品になるとは手塚も想像だにしなかったに違いない。そして今天国で激怒してるだろうな…いや、泣いてるか?

546 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 19:31:18.74 ID:???.net
情けない話だ…

547 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 20:22:33.00 ID:???.net
釣り好き三平

548 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 21:17:31.01 ID:???.net
そりゃ手塚治虫の時代は権利関係の意識もなかったから
デズニーのバンビやらピノキオやらを許可を得ないでマンガにしても
問題ない、今の中国と同じくらいの感覚だっただろう。

549 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 21:44:01.60 ID:???.net
>>533
面白くなくても稚拙でもいいんだよ

この作品の一番のポイントは、かつてポプラ社から刊行されていた少年探偵シリーズの第2巻と第3巻のタイトルを組み合わせているところだよ

参考
第1巻 怪人二十面相
第2巻 妖怪博士
第3巻 少年探偵団

550 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 21:47:48.97 ID:???.net
とにかく国宝クラスの激レア作品「妖怪探偵団」が誰でも無料で読める国会図書館は太っ腹だよね

551 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 21:52:38.22 ID:???.net
>>550
俺は入ろうとしたら、警察呼ばれたぞ!
誰でも無料で読めねえじゃん…orz

552 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 22:14:55.46 ID:vK9HbzxF.net
デズニーw

ディズニーのバンビやらピノキオは無許可じゃなく契約しているだろ。なにかに契約していると書いてあった

553 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 22:40:00.05 ID:???.net
>>549
バカかっての、面白くて巧みな作品しか価値はないんだよ
じゃあお前は少年ジャンプでご週くらいで消えたつまんないマンガに価値があると思うのか

554 :愛蔵版名無しさん:2015/04/22(水) 23:40:15.95 ID:???.net
妖怪探偵団は今さら読み返しても全然印象に残らない凡作だから読まなくても気にする必要ない

555 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 01:13:06.72 ID:???.net
いや、それでもやっぱり読んでみたいと思うのがファン心理というもの

556 :549:2015/04/23(木) 02:46:52.71 ID:???.net
>>553
ご週

557 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 02:48:53.57 ID:???.net
しかも釣りに「バカ」って言葉使ってマジレスしてるし

558 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 05:59:57.29 ID:???.net
釣りバカ大将

559 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 07:21:09.19 ID:???.net
>>558
合格!

560 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 11:16:33.85 ID:???.net
キングコングも出版されて50年以上経過して著作権も切れてるから復刻なんて簡単な話かと思うけど

561 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 12:37:42.13 ID:???.net
ディズニーが許さないんじゃない?

562 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 12:54:43.80 ID:???.net
>>560
はぁ?著作権が切れるのは権利者が死んでから50年だぞ。
デズニーは切れそうになると法律を改正するから永久に切れないことになってるんだよ。

563 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 13:05:28.82 ID:zl6DwSTl.net
商標で引っかかってるんじゃないのか?
キングコングを巨大ゴリラにするかw

564 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 13:06:48.38 ID:???.net
2015年現在、キングコングの版権を所有しているのはユニバーサル・ピクチャーズ。
版権とは商標権のことで、著作権の保護期間が作者の死後50年で切れるのに対して商標権は5年また
は10年毎に更新することが可能で、更新を繰り返す限りは永久に保護される。

565 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 13:10:05.78 ID:???.net
デズニーに「お金を払うから出版させてください」って頼めばどうだかな、
まあ今さら手塚治虫の本でデズニーにいくら払うかわからないが
そこまでお金をかけて利益が出るか不明だが
キチガイみたいなマニアは訳の分からない「完全版」「オリジナル版」をいくらでも払って買うから問題ないか
手塚プロだけが濡れ手で粟だな。

566 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 13:31:45.37 ID:???.net
10年前に手塚版のバンビとピノキオが復刻されたのはディズニーから復刻の話があったからという。
文庫全集に収録されているのもディズニーの意向で新規に契約し直した経緯があったからに相違ない。

567 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:05:33.91 ID:???.net
ディズニーはライオンキングの件があったから、対手塚については無条件にOKを出すんじゃないの?

568 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:12:32.94 ID:???.net
ライオンキングのことくらいで別になんとも思ってないと思うよ
似たような設定の話はいくらでもあるじゃない
デープインパクトとアルマゲドンなんてほとんど同じ時期にほとんど同じ話だったけど
どっちがどっちを訴えたとか聞かないし

569 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:18:57.36 ID:???.net
2005年当時、ディズニーは翌年早々の『バンビ2』公開に向けてバンビのプロモーションに力を入れていた。
スペシャルDVDの発売に加えて印刷メディアのスペシャルとして白羽の矢が立ったのが手塚漫画版の復刻という次第。

570 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:28:36.41 ID:/yp4Ln4D.net
キングコング(実写+人形アニメ)の最初の映画自体は、著作権はとうに切れて居る。

571 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:33:51.58 ID:???.net
>>570
だから安売りDVDになってるじゃん

572 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:34:10.41 ID:???.net
じゃあ今すぐ復刻だね

573 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:38:53.26 ID:???.net
本家本元と関係ない第三者とでは違うのだよ

574 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 14:59:54.87 ID:???.net
同じだろ

575 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 15:39:39.80 ID:zl6DwSTl.net
ライオンキングで訴えなかったのは正解だったろうな。訴えてたらアメリカもジャングル大帝の土人差別持ち出して廃刊になってたろうしw

576 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 15:47:59.78 ID:???.net
そもそもライオンキングで訴えるためには、手塚プロが大金はたいてアメリカで訴訟しなければならない。
仮に買ったとしても赤字。手塚プロはバカの集団じゃないからそんな愚はおかさなかっただけ。

577 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 16:05:15.59 ID:zl6DwSTl.net
逆に手塚の初期作品持ち出してディズニーの画を盗作と逆訴され敗訴、損害賠償で今頃は手塚プロは倒産してなかったかもなw

578 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 16:18:42.66 ID:???.net
まさか、手塚はバンビもピノキオもキングコングも全くの無許可で作品を出したの?そんな事ありえねえよw

579 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 16:21:36.51 ID:???.net
もし無許可なら、手塚が何故これらの作品を描いたのか、日本人にピノキオやバンビの素晴らしさを紹介するために書いたってことかな?それならなんとなく納得出来るけど…

580 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 16:28:03.25 ID:???.net
赤本時代は無許可

581 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 17:18:26.67 ID:???.net
あまり詳しく知らないけど、ピノキオとかバンビって映画のストーリーまんまなの?それともキャラクターだけ同じであとは手塚のオリジナル?

582 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 17:47:11.27 ID:???.net
アップルとサムソンが訴えあった裁判で、アメリカはアップル勝利、韓国はサムソン勝利なんだから
アメリカでいくら訴えてもライオンキングが勝つだろう。

583 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 18:07:55.13 ID:lS6fDJx3.net
ピノキオ、バンビの大まかなストーリーは同じだが抜粋版だな

584 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 19:44:21.88 ID:???.net
ビデオもない時代にほぼ映画そっくりのストーリーを書いた手塚凄すぎるな。記憶のみを頼りに書いたってことだろ…

585 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 19:58:31.00 ID:EbJWMi0E.net
バンビは80回観たっていうからなw

586 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:06:23.65 ID:???.net
スーパーマン 宇宙人、超能力、普段は普通の人
ウルトラマン 宇宙人、超能力、普段は普通の人

これだけ共通点があっても訴えられないんだから、ライオンキングなんか無理だ

587 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:15:32.42 ID:EbJWMi0E.net
デカさが違うわw

588 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:37:48.03 ID:???.net
マンがつく、宇宙人、超能力、普段は普通の人、地球の平和を守るといいつつ、
スーパーはアメリカの平和だけ。科学特捜隊は日本の平和だけ。
これだけ共通点があるのにスーパーから訴えられないんだから、ライオンキングなんて無理だ。

589 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:43:54.42 ID:???.net
なんで宇津井のスーパージャイアンツはスーパーマン関係者から訴えられなかったのだろうか

590 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:49:17.56 ID:EbJWMi0E.net
スーパージャイアンツなんか知らなかったんだろw

591 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 20:55:12.44 ID:???.net
>>589
それは知らないが宇宙人なのか?

592 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 21:18:41.31 ID:???.net
このままじゃマジでキングコングが読めない。みんなで署名して手塚プロに届けようぜ!と思ったけど復刊コムに頼めばいいのか?

593 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 21:59:39.79 ID:o/Aik2OR.net
復刊コムが手塚プロに交渉してくれる

594 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 22:27:24.87 ID:???.net
キングコングって復刻されてないの?
バンビとかピノキオも小さい版の全集に収録されてたじゃない。
まだ読んでないけど

595 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 22:32:10.28 ID:???.net
キングコングっていうから、メチャクチャいかついゴリラかと思ったら、表紙のゴリラが可愛すぎて笑ったw

596 :愛蔵版名無しさん:2015/04/23(木) 23:34:33.00 ID:/yp4Ln4D.net
むかしな、東映動画で手塚治虫も関わった劇場作品「わんわん忠臣蔵」
という作品があってな、それが出たらディズニー側が「犬が沢山出てくる
のは「わんわん物語」のパクリだ!」と強行に主張して、民事訴訟が10年
ぐらいずっと続いていた。どう結審したのか和解したのかは自分は寡聞にして
知らないが、凄いあらそいだったらしい。それ以来手塚は、自分がディズニー
のファンにしていろいろと真似した部分についてのそれまでの説明を隠し
改めて別の説明に差し替えている。たとえばアトムの髪が角のようになって
いる理由は、それまではネズミを例にあげていたが、そういう言明をしなく
なった。すっかり嫌気がさしたんだろう。

597 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:18:55.63 ID:???.net
とりあえずキングコングが復刻されるまでは妖怪探偵団を読みながら、まったり待つ事にするよ

598 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:22:12.56 ID:???.net
ライオンキングは見たことないけど、ジャングル大帝レオとの類似性はどんな感じなんだろうか

599 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:29:46.54 ID:???.net
今度TSUTAYAで借りてきたらいいよ。飛び上がると思うからw

600 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:33:05.13 ID:???.net
逆にいえばライオンキングという作品が生まれた瞬間、世界のテヅカになった瞬間でもある

601 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:35:26.53 ID:???.net
ライオンキングの冒頭にこの作品を「手塚治虫に捧げる」とかテロップ出せや、と強く思った

602 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:36:30.93 ID:???.net
え、出てないの?全く持って完全スルー?

603 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:37:53.53 ID:???.net
出る訳ないだろ、そもそもディズニーが無許可で制作したアニメなんだから。そんなマヌケな事はしない

604 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:39:13.97 ID:???.net
リスペクトっていう便利な言葉もあるしな

605 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:44:02.36 ID:9qBFkY8W.net
「わんわん忠臣蔵」は、のらくろの 忠臣蔵版ですといえばよかったろうにw

606 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:53:25.70 ID:???.net
まさかライオンキングの主人公の名前がレオ?

607 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 00:54:34.11 ID:???.net
いや、違うだろ。記憶が曖昧だが…

608 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 01:08:28.72 ID:???.net
みんなでライオンキングを観よう!

609 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 01:09:53.10 ID:???.net
ふざけんな、曲がりなりにも手塚ファンなら絶対見るんじゃねえ!手塚治虫への冒涜だ!

610 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 01:10:56.88 ID:???.net
こんな真夜中に発狂すんなよwww

611 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 01:12:18.67 ID:???.net
ライオンキングはパクり抜きにしても、アニメ作品として見ても全く面白くないよ。平凡な作品

612 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 01:13:53.31 ID:???.net
すまねえ、酔っぱらいながら書きこんでたから乱暴な言葉になってしまった。謝ります

613 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 07:59:13.00 ID:???.net
レオのアメリカ版「キンバ」
ライオンキングの主人公「シンバ」

614 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:16:05.70 ID:???.net
今さら言っても仕方ないけど、ライオンキングの時は手塚プロは絶対ディズニーを訴えるべきだった。完全にディズニーに舐められてしまった

615 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:20:04.95 ID:???.net
コケにされたな

616 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:23:18.69 ID:???.net
調べてみたら、妖怪探偵団って全ページコピーしても2000円くらいなんだな。普通にすげえわw

617 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:33:08.47 ID:???.net
何が凄いんだ?普通だろ

618 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:34:30.45 ID:???.net
いや、もっと高いと思ってたから…

619 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:36:27.52 ID:???.net
俺も観てねえけどライオンキング超つまんねえらしいぜ

620 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:38:33.05 ID:???.net
手塚の悪口はいくらでも言って構わないが、ディズニーの悪口はそこまでだ!

621 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 10:58:16.89 ID:???.net
ライオンキングは、ライオンだから強いわけで、あれがムシキングだったらとてもじゃないけど
ジャングルの大様にはなれないでしょ。生まれつき。生まれつきが全てですよ。
人間でどんなに強くてもゾウには勝てないでしょ。生まれつきですよ。

622 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 15:01:50.11 ID:403LLNEM.net
どんなにも強かったら勝てるわ。

623 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 15:12:16.75 ID:???.net
俺はお前には勝つけどね

624 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 15:41:07.13 ID:???.net
ムシキングならライオンにも勝てるんじゃないか。
すごい小さなウイルスだって人間を殺せるんだから、ムシキングなら。ムシキングなら!

625 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 16:55:03.27 ID:???.net
皆さん、ゴールデンウィークは国会図書館に行き妖怪探偵団を読みに行きましょう

626 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 17:17:16.89 ID:???.net
地方在住の方は夜光バスで来て下さい。ちなみに国会議事堂が目の前にありますよ

627 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 17:18:36.91 ID:???.net
高速バス代が勿体無いなんて言うのは手塚ファン失格ですよ!

628 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 17:19:52.58 ID:???.net
キングコングは関西の国会図書館に所蔵しているというウワサを耳にしました。

629 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 17:21:37.24 ID:???.net
明日から北野武監督最新作「龍三と七人の子分たち」が上映されます

630 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 17:22:41.63 ID:???.net
思いきりスレ違いなのだが…

631 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:27:16.42 ID:???.net
俺は密かにたけしは隠れ手塚ファンじゃないかと睨んでる

632 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:39:50.38 ID:???.net
どうして?

633 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:42:27.97 ID:???.net
たけしがバイク事故で入院中にに、「ブッダ」を読み耽っていたとたけしの「顔面麻痺」という本でたけしが書いてる

634 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:44:29.51 ID:???.net
>>626
わざわざ行かなくても
複写して郵送してくれるサービスがあってだな、
そちらで入手して満足しました。

635 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:45:53.05 ID:???.net
それは初耳

636 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:48:20.40 ID:???.net
たけしが手塚作品に言及した事あったっけ?

637 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:49:55.61 ID:???.net
たけしがブッダ読んだって、事故当時は本当に追い込まれてたんだろうな

638 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 19:52:15.56 ID:???.net
手塚作品に限らず、たけしは結構マンガ読むみたいだよ

639 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 20:43:31.64 ID:NnxG7Bo4.net
ちなみに、さんまは「アドルフに告ぐ」を
「名作やわ」ゆうてた。

640 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:07:14.40 ID:???.net
駄作だと思ったらメディアでは発言しないだろうな。

641 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:29:57.36 ID:???.net
たけし、昔に赤塚作品を誉めてた記憶があるけど、ハッキリとはわからん

642 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:31:31.79 ID:???.net
タモリじゃねえの?

643 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:32:43.99 ID:???.net
さんまがアドルフに告ぐを読んでたなんて意外過ぎw

644 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:35:08.14 ID:???.net
手塚もたけしの芸を評価してた

645 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:38:17.64 ID:???.net
たけしの「その男狂暴につき」は手塚先生ご覧になったのかな?

646 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:41:29.17 ID:???.net
映画の公開時には既に亡くなってるよ

647 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:44:28.49 ID:???.net
たけしが出演した戦場のメリークリスマスはつるっぱげ姿は完全にブッダそのものだったなw

648 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:46:35.87 ID:???.net
今思い出したけど、七色いんこにたけしみたいなキャラいなかった?

649 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 21:59:13.10 ID:IN202nsk.net
※このスレは全部>>1の自演だよーん

650 :愛蔵版名無しさん:2015/04/24(金) 23:38:24.73 ID:???.net
>>649 頭が専門部レベルばかりだからな。

651 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 06:32:03.34 ID:???.net
ちなみに藤子・F・不二雄は北野武映画のファンだった

652 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 08:00:00.45 ID:???.net
それも初耳。でもなんとなく、分かる

653 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 08:31:07.91 ID:???.net
赤塚不二夫=黒澤明
藤子F=北野武
手塚先生は?

654 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 09:41:03.26 ID:???.net
大森一樹監督じゃない?手塚先生が出演してるんだし

655 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 10:59:35.24 ID:???.net
大森一樹は医学部出身だから、そういえば手塚治虫もそうだったな、ちょっと声掛けてみるか、

程度だと睨んでいる。

656 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 11:54:51.14 ID:???.net
そんな軽い話かよw

657 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 12:36:15.08 ID:???.net
仮に他に理由があったとして、大森一樹本人でなければわかるまい。あいにく俺は大森一樹
本人じゃないんだよ。

658 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 12:46:47.41 ID:???.net
去年フィルムセンターで大森一樹特集があり、ヒポクラステスたちの上映後に監督のトークショーがあったけど、手塚先生に関する裏話は全くなかった。ただ、次回作で手塚治虫の人生を映画化したいと語ってたよ

659 :愛蔵版名無しさん:2015/04/25(土) 13:31:27.90 ID:???.net
口悪いのを売りにしてる人ならともかく、普通の人は他人の悪口をよしとしないから、
仮に心のなかでは嫌いでも、メディアで「僕は手塚治虫が嫌いでね」なんて言うわけない

660 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 11:24:44.10 ID:???.net
今現在、復刻が困難な作品って「妖怪探偵団」「キングコング」の二作品?

661 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 11:36:18.02 ID:???.net
泥だらけの行進

662 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:12:11.29 ID:???.net
復刊コムで地味にキングコングの復刻を集う票が集まってるんだね。まだ全然数は少ないけれど

663 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:16:09.61 ID:???.net
マンガの神様の全作品を読めないって現状はどう考えてもおかしい。狂ってる。

664 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:17:22.24 ID:???.net
法律では「表現の自由」は守られているハズなんだけどね

665 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:18:33.83 ID:???.net
完全復刻が無理なら、罪悪セリフの改変でも構わないよ。それなら大丈夫でしょ?

666 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:20:53.69 ID:???.net
手塚作品で復刻されるのって毎回毎回同じ作品ばっかなんだよな。営業的な意味で仕方ないのかな…

667 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:24:55.64 ID:???.net
久しぶりにNHKの創作の秘密を観たんだけど、先生が逆立ちするシーンを観てびっくりした。手塚治虫が逆立ちするなんて想像もしてなかったからめっちゃ新鮮

668 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:26:32.06 ID:???.net
手塚先生は逆立ちは良くやってたみたいだよ。癖かどうかは知らない

669 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:29:04.85 ID:???.net
逆立ちってあんまりやると頭に血がのぼって良くない

670 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:30:51.48 ID:???.net
トレードマークのベレー帽は、若い頃から生涯がぶってたけどそれが原因でハゲたw

671 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:32:45.26 ID:???.net
ハゲたのは遺伝だろ

672 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:34:27.67 ID:???.net
遺伝じゃないだろ。家族集合写真見た事あるけど、手塚先生のお父さんはフサフサだったぞ

673 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:36:30.46 ID:???.net
手塚真も全然ハゲてないし、手塚先生がハゲたのはベレー帽のせいだろ

674 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:37:53.26 ID:???.net
そもそも何故手塚先生はベレー帽をかぶりだしたんだろ…

675 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:39:53.11 ID:???.net
漫画家=ベレー帽というイメージが出来たのは手塚と藤子Fが要因だよな

676 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:40:35.46 ID:???.net
オシャレのつもりだったんじゃね

677 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:42:36.67 ID:???.net
藤子Fがベレー帽がぶり出したのはは100%手塚の真似だろ?手塚は真似すんな、って咎めなかったのかね

678 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:44:30.45 ID:???.net
藤子Fはハゲてたの?

679 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:46:12.87 ID:???.net
知らねーよ、藤子Fスレで聞けよw

680 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:49:15.21 ID:???.net
今現在、ベレー帽をかぶっている漫画家が何故か誰もいない不思議

681 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:51:22.52 ID:???.net
そういえば誰もいないな。なんでだろ?

682 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:53:32.62 ID:???.net
2015年の現代にベレー帽なんてダサいだろwww

683 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:55:37.68 ID:???.net
今は漫画家コントでしか見ないな

684 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 12:57:51.57 ID:???.net
手塚先生は子供の頃から、逆立ちが得意だったみたいよ

685 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:00:08.78 ID:???.net
創作の秘密の逆立ちシーンで思い出すのは、意外と手塚先生の足が長いということ。個人的にもっと短足なイメージがあったから尚更驚いた記憶

686 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:02:13.19 ID:???.net
手塚先生意外とスタイルいいよ

687 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:04:07.59 ID:???.net
ディズニーと会った時も意外と見劣りしてなかったな

688 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:06:10.64 ID:???.net
胴長短足なイメージがあったわw

689 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:08:16.79 ID:???.net
軽く7等身はあったんじゃないか

690 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:11:28.38 ID:???.net
贔屓目に見てもあの当時の漫画家では、手塚先生スタイルが一番良かったと思います。

691 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:18:24.08 ID:???.net
手塚先生で残念だったのは、あのメガネだな。牛乳瓶の底みたいなメガネは全然似合ってなかった

692 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:19:51.61 ID:???.net
メガネ似合ってたと思うが?

693 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:24:08.64 ID:???.net
いっその事、黒澤明みたいなサングラス姿でも面白かった

694 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:26:14.78 ID:???.net
手塚にサングラスなんて想像出来ねーよw

695 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:33:47.47 ID:???.net
漫画家でサングラスかけてる奴なんて藤子Aしかしない

696 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:36:06.05 ID:???.net
手塚がオシャレに全く関心なかったのは作品を見れば分かる。浦沢直樹作品のキャラはめちゃめちゃオシャレだ

697 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:37:24.31 ID:???.net
リボンの騎士とかオシャレじゃない

698 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:38:21.67 ID:???.net
漫画とアニメの事しか考えてなかったから仕方ない

699 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 13:41:03.94 ID:???.net
オシャレというか、ぶっちゃけ洋服を書く画力が足りなかったのが現実かと

700 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:09:39.62 ID:???.net
今みたいにネットがない時代だから、洋服の資料なんか調べる時間もない

701 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:11:31.89 ID:???.net
確かに手塚作品で一番多いのはスーツだなw

702 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:12:54.33 ID:???.net
あと学生服

703 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:14:38.45 ID:???.net
とにかく洋服のバリエーションが少ない

704 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:16:20.96 ID:???.net
あるときはキャラを三頭身にして、まともに服を描いてなかったw

705 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:18:36.68 ID:???.net
手塚先生がベレー帽をかぶりだしたのは、寝癖を隠す為じゃなかったか

706 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:20:00.36 ID:???.net
手塚先生の寝癖から生まれたのが鉄腕アトム、これはファンなら常識

707 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:32:06.55 ID:???.net
じゃあ少なくともその時はまだハゲてなかったんだな

708 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:38:03.59 ID:???.net
ストレスが原因でハゲたんだろwww

709 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:40:11.11 ID:???.net
創作の秘密でベレー帽をかぶっていない手塚先生を見たけど、ハゲた手塚先生も中々カッコ良かったよ

710 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:41:53.35 ID:???.net
どんなハゲ方してた?鶴瓶みたいなハゲ?

711 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:44:42.43 ID:???.net
ハッキリと覚えてないけど、高橋克美みたいな感じかな

712 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:53:45.49 ID:???.net
マジかよwつまりつるっぱげかよ?

713 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:56:57.28 ID:???.net
手塚は真ん中だけ剥げてた。両サイドに髪はあったからつるっぱげではない

714 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 14:59:52.63 ID:???.net
見たい!何処かに画像ない?

715 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:02:30.06 ID:???.net
自分で調べろ

716 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:05:34.63 ID:???.net
手塚真が書いた「神様の息子」の表紙の写真で手塚真がベレー帽かぶっているけど、手塚治虫まんまだ

717 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:09:03.53 ID:???.net
手塚治虫が金髪にしたらあんな感じになってたんだな

718 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:11:26.65 ID:???.net
愛用してたベレー帽はいくつかストックあったのかな?まさか一本だけな訳ないし…

719 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:13:40.88 ID:???.net
さあ、それはどうかな?フフフ

720 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:16:23.50 ID:???.net
それを云うなら、手塚治虫自体何人かいた説まで唱えてた奴だっていたぞwあの仕事量は一人じゃ無理って

721 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:18:36.14 ID:???.net
ネタだろw

722 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:20:51.12 ID:???.net
そんな事は分かってるよ、ただ実際問題あの仕事量は尋常じゃなかったって事を云いたいだけ

723 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:23:35.91 ID:???.net
生前の手塚先生は一切手を抜かなかった。それは大変素晴らしく立派な事だけど、それで早く死んでしまった

724 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 15:25:58.49 ID:???.net
芸術家の鏡じゃないか

725 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 16:27:47.59 ID:???.net
手塚先生の人生最大の失敗は、長生き出来る人生設計を描けなかった事に尽きるな…

726 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 16:29:59.01 ID:???.net
水木なんとかとかいう現在まで醜態を晒し続けているエセ漫画家より遥かに立派

727 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 16:32:31.99 ID:???.net
水木はもはや漫画家というより、ただの妖怪だからな

728 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 16:34:21.67 ID:???.net
水木は余裕で100歳まで生きるだろうね

729 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 17:35:49.34 ID:MFilalj/.net
しかし頭は少しボケているようだな

730 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 18:31:25.26 ID:???.net
それは仕方ない

731 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 18:39:31.94 ID:???.net
犬猿の仲だった水木がまだ生きてるなんて天国の手塚先生は許せないだろうね。毎日手招きしてるのに、その気配が全くないw

732 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:43:06.33 ID:???.net
水木先生には亡くなる前に、今まで一度も表に出ていない手塚先生とのとっておきの裏話を公表して欲しい。きっととんでもない爆弾を持ってるハズだ

733 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:48:41.24 ID:???.net
手塚が一方的に水木を嫌ってただけだろ

734 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:50:49.31 ID:???.net
手塚治虫と水木しげるなんて画風も作風も全く違うのに、どうしてあんなに嫌ってたのか

735 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:06.54 ID:???.net
水木ファンも手塚ファンを目の敵にしている節があるね

736 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:00.12 ID:???.net
いや、俺の調査では石ノ森ファンが最も手塚治虫を嫌っている

737 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:50.37 ID:???.net
アホか。適当な事言うなやwww

738 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:39.62 ID:y15bcjwk.net
いや ある程度のところで止まった水木などは関心も失せてたろう


それからベレー帽の由来は
確か「フクちゃん」の横山隆一先生が被ってたからでは?

739 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 20:35:25.05 ID:???.net
え、そうなの?知らなかった

740 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 20:37:17.90 ID:???.net
フクちゃんなんて今読もうと思っても何処の本屋にも置いてないわ

741 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:10.85 ID:???.net
横山隆一なんて言われても顔が全く思い浮かばん

742 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 20:59:03.92 ID:fuhiTvn4.net
フクちゃんなんて明治時代の作品だろ

743 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 21:08:06.25 ID:y15bcjwk.net
違うわ❗ 昭和初期や!
確かアニメにもなってた

ウソウソ?ホント?ホント?ウソ♪
僕の名前を知らないの?
教えてあげよか♪僕フクちゃん♪
フクフクフクフクちゃんだーい♪

誰も知るまい……

744 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:53.99 ID:???.net
一時期さいとうたかをもベレー帽愛用してたよな

745 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 22:15:10.45 ID:???.net
>>733
逆だろ
手塚神「君のような漫画は、僕にも描けるんですよ」
妖怪 「あの人おかしいですよ!! フハッ!」

746 :愛蔵版名無しさん:2015/04/26(日) 23:07:32.57 ID:???.net
水木がベレー帽かぶりだしたら手塚は発狂しただろうよ

747 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:39:01.67 ID:???.net
手塚真も似合わない金髪をやめて、これからはベレー帽を被るべきだ

748 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:40:57.89 ID:???.net
手塚真が子供を作らなかった理由はなんだったんだ?種無しだったのか

749 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:49:25.75 ID:???.net
手塚家も真の代で終わりか…

750 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:51:25.28 ID:???.net
確かに、改めてそう言われたらめちゃめちゃ残念な話だよな

751 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:53:19.66 ID:???.net
諦めるな、真はまだ若い。チャンスはいくらでもあるさ、多分w

752 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:55:28.04 ID:???.net
そういえば手塚先生は、孫の顔を一人も見ないまま亡くなったのか。それもなんか寂しい話だな

753 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:59:10.18 ID:Rj8U03s3.net
多忙な手塚は各5分で3人作ったのに暇な真は何してるんだ? w

754 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 00:59:26.18 ID:???.net
仮に孫が出来たって構ってる暇なんかなかったと思うよ、実の子供でさえあの有り様だったんだから

755 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 01:02:47.71 ID:???.net
セックスレスかEDか、どちらにせよ手塚治虫の息子として生まれたからには子孫を残す義務があると思うぜ?

756 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 01:13:17.56 ID:???.net
本当だよな、最後まで手塚治虫の息子という責任を果たせ!

757 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 06:23:30.16 ID:???.net
ただ基本的に創作才能って遺伝しないからね
大物漫画家・作家の息子や娘と親と同レベルか親を超えたっているかね
海外のアーシュラ・K・ルグィン位のような気がする

758 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 07:45:35.62 ID:???.net
>>752
ほんっっっと余計なお世話
お前何様だよ?

759 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 07:56:52.03 ID:???.net
>>629
遅くなったけど、昨日見てきた(舞台挨拶も)

760 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 07:58:03.92 ID:???.net
ごめん、一昨日だった

761 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 11:22:18.67 ID:???.net
今から龍三と七人の子分たちを観てくる。感想はあとで書く

762 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 16:24:53.70 ID:???.net
映画観てきた。訂正する。北野武は手塚治虫じゃなくて赤塚不二夫だ。びっくりするくらいレッツラゴンでしたw赤塚不二夫が生きてたら絶賛してただろう

763 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 16:31:48.32 ID:???.net
ドタバタ系か

764 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 16:56:52.90 ID:???.net
手塚先生に見せなくて良かったよ。多分手塚先生が一番嫌うタイプの映画

765 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 18:41:53.43 ID:???.net
手塚先生と黒澤明が組むハズだった映画が見たかった…

766 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 19:05:30.89 ID:???.net
そういえばそういう話あったな。なんていう作品だっけ?

767 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 21:30:33.63 ID:???.net
なんとかの仮面

768 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 21:33:48.44 ID:???.net
ゴメン、今調べた。「黒き死の仮面」という作品ですわ。予定では黒澤明生誕100年の2008年にアニメ映画されるとあったが、何故か頓挫したらしい。観たいなあ

769 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 21:35:28.84 ID:???.net
黒き死の仮面は黒澤明の最後の脚本らしい

770 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:52.05 ID:???.net
でも悲しいかな、びっくりするくらい知名度全然ないよな

771 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:57.62 ID:???.net
黒澤監督は、手塚治虫より宮崎駿に心酔してたけどな

772 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:56.22 ID:???.net
>>771
してない してない 宮崎が黒澤に心酔してたんだよ
対談なんかカチンカチンになってた(本出てるよ)

773 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:46.72 ID:???.net
「黒き死の仮面」ってポオの「赤き死の仮面」をロシア舞台にしたものだよね
シナリオ読んだけどあまり面白くなかった
でも確かにどっちかつうと黒澤より手塚の世界って感じはしたな

774 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:05.53 ID:???.net
シナリオ読みたいけど、どの本読めばいい?正直生前の黒澤明からアニメ映画にしたいという発言が出た真意がイマイチ良く分からない。実写映画監督だろ

775 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 00:44:48.47 ID:???.net
>>774
黒澤明全集の第7巻。市立図書館クラスなら書庫に置いてあると思うよ。

776 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 01:12:42.42 ID:???.net
赤き死の仮面は梶原一騎だろう?

777 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 01:38:17.09 ID:???.net
エドガー・アラン・ポーも書いているね

778 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 09:49:01.49 ID:???.net
情報サンクス。図書館で借りて読んでみます

779 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 13:54:57.06 ID:???.net
黒き死の仮面は押井守に作って貰おう!

780 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 14:33:48.60 ID:???.net
押井はねえわw

781 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 14:35:55.66 ID:???.net
いや、俺はぜひ押井コータローさんに作ってほしいね。
あの人は天才だよ。

782 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 15:56:28.20 ID:???.net
押井だけはないわ。あいつにアニメの才能なんか一ミリもない

783 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:28:14.74 ID:???.net
2015年のアニメを見た後、鉄腕アトムを見るとその落差に涙がでてくる

784 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:30:11.13 ID:???.net
当たり前だろ。比較する方がおかしい。

785 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:31:57.61 ID:???.net
いや、そういう意味じゃあなくて手塚先生には長生きして今の日本アニメを観て欲しかった…

786 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:33:46.89 ID:???.net
手塚先生が今も生きていて、アニメ制作を続けていたらアカデミー賞特別賞は受賞していたと思う

787 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:35:49.38 ID:???.net
おいおい、それって功労賞的な意味だろ。長年頑張ったで賞みたいなもんじゃねーかw

788 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:38:30.36 ID:???.net
幼い頃、手塚先生の「青いブリンク」が大好きで良く観ていました。残念ながら未完の作品なのは知っていますが久しぶりに見返したいのですが、DVDは出ていますか?

789 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:40:46.61 ID:???.net
手塚のアニメ作品は必要以上に虐げられている気がしてならねえ

790 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:42:11.66 ID:???.net
今の時代ならアドルフに告ぐのアニメ化とかできそうなもんだけどなー

791 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:42:29.36 ID:???.net
それはお前の気のせい。鉄腕アトムが今日の日本アニメの出発点だろうが

792 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:44:24.08 ID:???.net
手塚アニメなんか全然DVDになってねーし。話が出るのはリメイクの話ばっか。つまり今までの手塚アニメの否定ですわ

793 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 17:46:14.52 ID:???.net
手塚プロも分かってるんだろ、手塚のアニメ作品は失敗で、今新たに商品化する価値もないってことを

794 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 18:01:44.86 ID:Ueai3Jct.net
少子化で手塚アニメの需要がないんじゃないのか? 大人が観るとさすがに幼稚だしなwはっきり言って手塚アニメは子供騙しなんだよな

まだトムとジェリーなんかのほうがおれにはアニメとしてはおもしろい

795 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 19:10:01.98 ID:???.net
>>792
手塚治虫生誕80周年に旧虫プロ時代のTVアニメがDVDボックスで発売されたものなど腐るほどあるつーの

796 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:09.99 ID:???.net
そういうのはごく一部のマニアが買うもので、すごい高く設定されてるから
少ししか売れなくても採算があうんだよ。
火の鳥オリジナル版なんて、十冊くらい売れたらもう元がとれるような値段じゃないか。

797 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:37.52 ID:???.net
>>796
一冊何百万もしねーよw

798 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 19:48:30.25 ID:???.net
ハッキリ言う。手塚治虫にアニメの才能はなかった。悲しいけれど、これが事実だよ

799 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:32.34 ID:???.net
虫プロが倒産した時点でアニメとは決別すべきだったな

800 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:25:33.49 ID:???.net
日本テレビアニメの嚆矢の人に「才能はなかった」なんて失礼すぎるわ
手塚ほどアニメへ情熱を燃やした人はいなかったと思う
情熱と才能は別の話だと言うなら何がそれを意味するのか教えてもらいたいもんだ

801 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:31:45.40 ID:???.net
青いブリンクはDVDになってないよ

802 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:34:45.79 ID:???.net
手塚のアニメ制作に関する情熱は、もはや狂気の域に達していたと思うけど、いかんせん技術が追い付いてないんだよな。アニメの勉強をなおざりにしてたから仕方ないのかもしれないが勿体無いと思う

803 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:37:14.74 ID:???.net
宮崎はじきに忘れ去られるよ
手塚どころか高畑にも及ばない
ただオタク臭いのでオタクが神扱いしてるだけ
それでも当の宮崎自身がオタクの神扱いされるのに恥辱がさして
現在の晩年ではオタク離れしてるだけで

804 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:38:27.84 ID:???.net
俺はアニメ(だけじゃないが)は技術じゃないと思う

805 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:41:41.30 ID:???.net
>>801
2002〜2003年に2boxで出た

806 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:44:54.78 ID:???.net
>>801
VHSにはなってたな。
駅でビートルズとかの1000円くらいのCDと一緒にワゴンで売られてたよ。

807 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:45:17.63 ID:???.net
一般的な手塚ファンは「僕はブラックジャックが好き」「鉄腕アトムだ」と漫画作品を挙げるけど「火の鳥2772が一番好き」「マリンエクスプレス」とアニメ作品を挙げるファンなど1割いるかどうか

808 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:47:40.47 ID:???.net
アニメは技術の結晶だろ。逆に漫画に技術は二の次。

809 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:50:43.44 ID:???.net
青いブリンクは完結してたら、手塚治虫のアニメ作品の生涯の代表作になってたと思うから未完は本当に残念だ…

810 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:11.17 ID:???.net
手塚治虫のアニメ作品をまとめたBlu-rayBOXを手塚プロが出さない時点で察しろよw

811 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:56:46.31 ID:???.net
技術だけで心がなくていいのか 
へえー

812 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:58:09.22 ID:???.net
どっちにせよ日本のアニメ界、漫画界、両方に手塚が残した遺産は偉大

813 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:59:06.52 ID:???.net
アニメ板見ないから知らないけど、2ちゃんに手塚治虫のアニメ作品のスレってあるの?あったとしてもアトムくらいか?

814 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 20:59:43.27 ID:???.net
日本の現在のアニメは萌え路線オンリーに行ってしまってるから
手塚は古典になれんよ

815 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:05.44 ID:???.net
まあ医者漫画はなんだかんだとブラックジャックに敬意は払ってるようだが

816 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:02:27.13 ID:???.net
現代のアニメ作家で手塚アニメに影響されてアニメ業界目指したのっている?全く思い付かないのだが…

817 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:03:38.05 ID:???.net
今のアニメはたいしたことないのでそれ自体がばかばかしい
パヤオ目指した人が何かやったか

818 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:04:44.27 ID:???.net
でももうアニメも漫画も衰退の兆候見せてるもんな・・・

819 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:24.52 ID:???.net
>>810
手塚プロが権利を持ってる作品はBlu-rayになってるだろ
1980年版アトムとかBlu-ray Boxが出てるし
ちなみに旧虫プロ作品の権利は手塚プロじゃなくて新虫プロが引き継いでる

820 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:09:04.38 ID:???.net
手塚が語られるときは常にディズニーを土台において語られている希ガス
しかしそんなことされるだけで偉大だ

821 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:23.45 ID:???.net
日本のディズニーは鳥山明(キリッ

822 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:16:12.07 ID:???.net
手塚にアニメ制作の才能がなかったと思うのは、本当に俺だけ?でもそれでいいんだよ。漫画の神様なのは間違いなないし、アニメまで秀でてたら化け物だ。アニメはガキのお遊びだったんだよ

823 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:19:28.90 ID:???.net
手塚のアニメの才能の有無なんて論議すべきレベルじゃないよ
日本の1960年代から手塚が死ぬまでのアニメ見てたら

824 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:21:19.64 ID:???.net
ただアニメってのが「絵が動く」ってだけの話で評価するなら
すごい才能は手塚以外にもいくらでもいるだろう
正直、その観点においては日本の萌えだけのアニメなんてゲスの代物だが

825 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 21:48:33.04 ID:???.net
大友克洋の「AKIRA」アニメ版は1988年に制作されたけど手塚は観たのだろうか?あれを観た手塚は打ちのめされたんだろうなぁと思う…

826 :愛蔵版名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:55.83 ID:???.net
アキラのアニメなんかつまらなかったじゃない。

827 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:42.55 ID:???.net
まあ簡単に打ちのめされる人だからあまり気にしないでいいんじゃないw

828 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 01:22:20.70 ID:???.net
まあ春髷丼ものなんて手塚さんはすでに幾度も描いてるしー

829 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 01:22:24.53 ID:rOBnOkhJ.net
手塚は大友のAKIRA以降に注目したいみたいなこと言ってたが手塚には大友のAKIRA以降がわかってたのかもなw

830 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 01:30:22.94 ID:???.net
手塚さんは嫌味も一級品w

831 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 03:29:59.22 ID:???.net
怒濤の831ゲット!

>>800
800ゲットおめでとうございます

832 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 05:47:20.01 ID:dLKphQRT.net
あなたの自作Tシャツ売ります ユニクロが新サービス
http://www.asahi.com/articles/ASH4X4CYDH4XULFA012.html

833 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 09:25:43.02 ID:???.net
手塚はアニメ制作に関しては、素直に人の意見を聞くべきだった。手塚天皇過ぎた

834 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 09:48:58.25 ID:???.net
人の意見を聞く人は作家には向いてないんじゃね
一般論として

835 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:02:24.37 ID:???.net
手塚に意見した瞬間にクビ宣告されるから誰も意見出来なかったんじゃ

836 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:04:53.33 ID:???.net
昨日のニュースでやってたけど、アニメ製作者の年収110万円だってね。これも少なからず手塚の悪き因習の名残だろう

837 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:06:39.92 ID:???.net
110万円?おいおい、嘘だろ…

838 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:09:32.14 ID:???.net
調べたらマジだった…絶句…

839 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:12:38.15 ID:???.net
ここまでくると、好きじゃなきゃやってられないよね

840 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:15:15.18 ID:???.net
ヒドイ話だ

841 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:22:58.79 ID:???.net
手塚の実験アニメーションは大好きだけどなぁ。モンティパイソンに影響与えたに違いないと密かに思ってる

842 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:25:05.61 ID:???.net
実験アニメーションは全て傑作だと思う。スケベ心出した商業アニメーションは全て駄作。

843 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:26:49.57 ID:???.net
110万円って月に10万ないじゃん…学生のアルバイトかよw

844 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:28:33.13 ID:???.net
今は人件費削減で韓国や中国に丸投げらしいね

845 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:30:35.51 ID:???.net
逆に言えば低賃金でもやりたい人がいくらでもいるって事だろ

846 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 10:34:32.20 ID:???.net
あえてフォローするが虫プロの給料は高かったんだぞ
豊田有恒が「当時の初任給の相場より遥か上の額が入ってて吃驚した」と書いている
そんな経営だったから潰れたんだ

847 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:05:14.96 ID:???.net
俺が好きな実験アニメは「おす」だな。なんとも言えない味がある

848 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:07:58.38 ID:???.net
俺はメスが好きだww

849 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:10:20.58 ID:???.net
1962年当時にアニメーション制作は今と違って特殊な職業であり、高い給与が無ければ人が集まらなかったのだろう

850 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:17:01.06 ID:???.net
2ちゃんにアニメスレなんてひとつもないよ

851 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:18:37.25 ID:???.net
あ、コトバ足らずだった。手塚アニメスレのことね。アニメスレは腐るほどありますw

852 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 11:54:54.05 ID:???.net
夏目房之助あたりに手塚アニメの功罪を総括した新書本を出して欲しい

853 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:16:51.99 ID:???.net
狂信的な手塚信者の夏目じゃ無理

854 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:23:55.98 ID:???.net
現在、日本国内で手塚治虫を愛してるナンバーワンは間違いなく夏目房之助だよ

855 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:25:39.40 ID:???.net
そこまで言うか…

856 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:26:51.11 ID:???.net
夏目房之介って、あれで生活できるのがすごいな。
出版不況で、本も売れないだろうに。どこに収入源があるんだろう。
祖父の遺産がまだまだあるのか。

857 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:34:29.20 ID:???.net
夏目房之助は学習院大学院と花園大学の教授だから、ウハウハだよ

858 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:38:48.95 ID:Np5tV3Tg.net
手塚の嫌味が読みたい奴はマコとルミとチイを読んでみろw家族への嫌味が半端じゃないからw
最高潮はピアノのレッスン巻

859 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 12:55:57.83 ID:???.net
大学の教授になったのか。それは食いっぱぐれないわ。

860 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 13:40:46.25 ID:???.net
夏目房之助の手塚愛は異常だよな

861 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 13:42:03.50 ID:???.net
手塚と夏目房之助って生前交流あったの?

862 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 13:44:36.47 ID:???.net
手塚の嫌味ってなんか嫌だなあ。成人君主が手塚のイメージであって、そういう下品な所は知りたくないし見たくもない

863 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 13:46:01.56 ID:???.net
手塚治虫は身も心も綺麗で美しい。それが神様というものじゃないか?

864 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 13:56:37.04 ID:Np5tV3Tg.net
手塚は嫉妬深くて皮肉屋だったw福井英一や石森、人気作家の漫画を批判したりw

865 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 14:00:25.64 ID:???.net
そういう人間くさい手塚治虫なんか、知りたくもないし嘘であって欲しいと思う

866 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 14:04:38.05 ID:Np5tV3Tg.net
マコとルミとチイって子供のとき読んで面白くなくて捨ててんだよな。手塚を神格視してる奴にはショックだろうが、大人になって読むとあの嫌味が笑えるんだよw

867 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:25:38.38 ID:???.net
へえ、それはまだ読んだ事ないから今度読んでみるよ

868 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:28:49.93 ID:???.net
まさか、手塚は実の子供を愛してなかったのか…

869 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:30:17.39 ID:???.net
さすがにそれはないけど、手塚が一番愛していたのは自分自身だと思う

870 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:31:40.80 ID:???.net
ナルシストだったって事?

871 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:51:25.67 ID:???.net
ナルトの話はナルトスレでやってくれよ!

872 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:54:18.05 ID:???.net
同意
スレチでも弟子すじとかトキワ荘組の話ならいいと思うけど、ナルトは許せん

873 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:55:55.76 ID:???.net
まあ>>870も悪気があった訳じゃないだろうから、そんなに怒るなよ

874 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:05:43.48 ID:???.net
子供の運動会とか一度も行かなかったのかな

875 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:09:58.45 ID:???.net
運動会の話は運動会スレでやってくれよ!

876 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:11:03.91 ID:???.net
同意
スレチでも弟子すじとかトキワ荘組の話ならいいと思うけど、運動会は許せん

877 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:12:28.50 ID:???.net
まあ>>874も悪気があった訳じゃないだろうから、そんなに怒るなよ

878 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:16:24.52 ID:???.net
運動会はおろか、授業参観も行ってないんじゃね

879 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:22:42.46 ID:???.net
授業参観の話は授業参観スレでやってくれよ!

880 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:23:16.36 ID:???.net
同意
スレチでも弟子すじとかトキワ荘組の話ならいいと思うけど、授業参観は許せん

881 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:24:16.80 ID:???.net
まあ>>878も悪気があった訳じゃないだろうから、そんなに怒るなよ

882 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:30:21.93 ID:Np5tV3Tg.net
マコとルミとチイには家族への嫌味満載なんだが、こんな家族ですがぼくの家族です、よろしく。みたいな家族愛が読み取れなくもないんだがw

883 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:38:37.61 ID:???.net
>>882
俺は読み取れなかったな

まだ読んでないから

884 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:47:55.47 ID:???.net
手塚ほど事故顕示欲の塊みたいな人間も珍しい

885 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:53:19.42 ID:???.net
>>884
まあ、お前ほどじゃないがな

886 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:54:48.01 ID:???.net
いや、お前ほどじゃないよw

887 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 16:59:04.97 ID:???.net
>>886
ありがとう、今年初めてホメられた

888 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:04:24.97 ID:???.net
鉄腕アトムが全日本ラグビー協会の新キャラクターに選ばれたそうです。嬉しいニュースです

889 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:20:07.47 ID:???.net
ラグビーの話はラグビー板でやってくれよ!

890 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:21:15.91 ID:???.net
同意
スレチでも弟子すじとかトキワ荘組の話ならいいと思うけど、ラグビーは許せん

891 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:22:22.73 ID:???.net
まあ>>888も悪気があった訳じゃないだろうから、そんなに怒るなよ

892 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:57:57.09 ID:???.net
アトムとラグビーなんて全く接点ないのにな

893 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:59:33.79 ID:???.net
少なくともアトムがラグビーをするシーンなんて一回も登場してねえぞ?

894 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 18:00:51.19 ID:???.net
手塚プロの営業の結果だなw

895 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 18:02:50.94 ID:Np5tV3Tg.net
それ言えばレオなんか野球せんだろw

896 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 18:05:18.20 ID:???.net
ラグビーじゃないけど、なんかラグビーボールみたいなトゲトゲのボールみたいなやつをアトムが必死で守るシーンがあった気がする

897 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 18:53:00.09 ID:???.net
運動オンチだった手塚先生が、ラグビーのイメージキャラクターになるなんて皮肉な話だな

898 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 18:54:23.17 ID:???.net
間違えた。手塚先生じゃなくて、キャラクターになったのはアトムね。勘違いしないように

899 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 20:00:19.11 ID:???.net
手塚作品でスポーツモノと言えばブラックジャックで野球選手が主人公のエピソードくらいしか思い付かんわ

900 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 20:03:53.75 ID:Np5tV3Tg.net
相撲があるだろ、グリンゴの

901 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 20:06:55.80 ID:Np5tV3Tg.net
「バッグネットの青い影」で野球描いてるしな

902 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 21:57:45.30 ID:khGzmCWa.net
それは気が付かなかった、っていうかそのタイトル自体知らねえわ

903 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 23:02:06.57 ID:???.net
>>902
マジか!?

四谷快談もプロ野球選手を幼少時から描いた力作だぞ!

904 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 23:03:37.26 ID:???.net
忘れてた
怒濤の904ゲット!

>>900
900ゲットおめでとうございます

905 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 23:04:14.83 ID:dLKphQRT.net
現題は「バックネットの青い彼」だ。

906 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 23:14:23.26 ID:???.net
>>905
そんなの、みんな知ってるだろ!(>>902以外)

907 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 23:19:47.71 ID:???.net
>>906
>>902は釣りだろ?

908 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 12:12:36.27 ID:vAbcBMPG.net
告知。次スレは950が過ぎてから立てます。「手塚治虫総合42」になりますのでお間違えのないようにお願いします。ゴミの書き込みは一切スルーしますのでよろしく

909 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 13:00:17.60 ID:vAbcBMPG.net
さて、まったり埋めていきます

910 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 13:06:14.91 ID:vAbcBMPG.net
どんどん埋めます

911 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 13:43:35.66 ID:vAbcBMPG.net
埋めるしかないので

912 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:22:25.60 ID:vAbcBMPG.net
地味ーに。地味に埋めます

913 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:23:46.99 ID:vAbcBMPG.net
早く埋めねば

914 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:25:24.12 ID:vAbcBMPG.net
スレが950を超えたら新スレを立てます。次スレは「手塚治虫総合42」ですのでお間違えなく♪

915 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:26:52.30 ID:vAbcBMPG.net
今は目の前の埋めに集中せねば♪

916 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:27:40.50 ID:vAbcBMPG.net
埋めねば埋めねば埋めねば

917 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 15:55:19.03 ID:???.net
>>914
次は41でしょ♪
数も数えられないのかな?

918 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:17:39.03 ID:vAbcBMPG.net
埋めねば埋めねば埋めねば

919 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:18:47.46 ID:vAbcBMPG.net
どんどん埋めます。キチガイが来ても埋めます

920 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:19:53.10 ID:vAbcBMPG.net
次スレは手塚治虫総合42です。お間違えのないようにお願いします♪

921 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:23:49.45 ID:vAbcBMPG.net
ダジャレスレゴミ野郎は、俺が41を立てると思って慌てて41スレを立てたのには笑ったわ。

922 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 17:24:56.40 ID:vAbcBMPG.net
とりあえずバンバン埋めて参ります。

923 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:43:31.76 ID:vAbcBMPG.net
埋めるだけさ

924 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:44:40.07 ID:vAbcBMPG.net
埋めるだけなのさ

925 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:45:51.12 ID:vAbcBMPG.net
埋めますぜ

926 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:47:06.35 ID:vAbcBMPG.net
埋めねば

927 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 18:48:38.07 ID:vAbcBMPG.net
よろしく

928 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:09:49.44 ID:vAbcBMPG.net
たのんます

929 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:13:55.63 ID:d/ffBmxw.net
埋めましょうぜ

930 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:15:09.67 ID:d/ffBmxw.net
次スレを立てました。1000になったら移動をお願いします

手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

931 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:16:50.05 ID:d/ffBmxw.net
という訳で埋めます。
次スレ

手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

932 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:18:09.03 ID:d/ffBmxw.net
誘導です

次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

933 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:55:23.95 ID:d/ffBmxw.net
TSUTAYAで大林のブラックジャックのDVDを借りて来たので今から見るぜ

934 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:56:58.72 ID:d/ffBmxw.net
スゲエ、オープニングがいきなりブラックジャックのアニメじゃねーかw

935 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:58:30.75 ID:d/ffBmxw.net
片平なぎさ第1回主演作品って、この作品がデビューなのか??

936 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:59:07.60 ID:???.net
908 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2015/04/30(木) 12:12:36.27 ID:vAbcBMPG [1/20]
告知。次スレは950が過ぎてから立てます。



......きちがい

937 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 19:59:49.55 ID:d/ffBmxw.net
ブラックジャック「春一番」よりって、元々のエピソードも完全に忘れてるわw

938 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:01:30.93 ID:d/ffBmxw.net
映画開始から10分弱、早くもB流作品の匂いがプンプンしてきたのだがw

939 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:05:43.75 ID:d/ffBmxw.net
宍戸のブラックジャック酷すぎるなw

940 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:06:54.56 ID:d/ffBmxw.net
大林は真面目に撮ったのか、ふざけて撮ったのか。言うまでも無いなw

941 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:08:11.38 ID:d/ffBmxw.net
うわ、長門裕之が出てるwww

942 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:11:00.34 ID:d/ffBmxw.net
宍戸のメイク、酷いなあ…手塚が激怒したのも当然だわ

943 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:14:45.98 ID:d/ffBmxw.net
音楽も妙に牧歌的だし、コント映画みたいだw

944 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:24:05.40 ID:d/ffBmxw.net
藤田としやまで出てる

945 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:25:13.01 ID:d/ffBmxw.net
なんか色々とちぐはぐな映画だなあ…

946 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:28:02.44 ID:d/ffBmxw.net
でもそれが逆に味があるわw

947 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:33:09.32 ID:d/ffBmxw.net
想像以上のお笑い映画だ

948 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:34:32.30 ID:d/ffBmxw.net
オムカエデゴンスまで出てきたぞおいw

949 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:35:40.89 ID:d/ffBmxw.net
と思ったら、ランプまでw

950 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:38:16.11 ID:d/ffBmxw.net
この映画、BGMの趣味悪いなあ

951 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:39:36.10 ID:d/ffBmxw.net
大林の趣味か、脚本を書いたジェームス三木の趣味か、どちらにせよ最悪ですわw

952 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:41:34.65 ID:u+I5RERG.net
映画の9割がセットで、ダラダラと…動きも殆どないし凡庸な映画だな

953 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:43:29.83 ID:u+I5RERG.net
峰岸徹が出てる。峰岸の方がブラックジャック役に適役だったんじゃないか?

954 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:44:35.67 ID:u+I5RERG.net
宍戸なんか全然合ってねーよw

955 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:46:18.24 ID:u+I5RERG.net
一エピソードを100分の映画にするとなったら、こうなっちゃうんだろうなあ

956 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:49:47.68 ID:u+I5RERG.net
長渕剛のカミサンが出てる。

957 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:51:04.55 ID:u+I5RERG.net
あーつまんない映画wやっと半分かw

958 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:52:52.60 ID:u+I5RERG.net
大林は「ハウス」の次にこれを撮ったのか

959 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:54:48.15 ID:u+I5RERG.net
ハウスもそうだし、この映画も女性を撮る事しか興味がなかったんだろうな

960 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:56:21.99 ID:u+I5RERG.net
伴俊作www小ネタが多い映画だことww

961 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 20:58:18.40 ID:u+I5RERG.net
この映画40年前の映画なんだよなあ。作るのが早すぎた

962 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:26:14.74 ID:u+I5RERG.net
あーつまんなかったw

963 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:29:04.92 ID:u+I5RERG.net
これから特典映像の大林インタビュー見るわ

964 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:30:13.68 ID:u+I5RERG.net
げ、30分もあるのかw

965 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:31:42.30 ID:u+I5RERG.net
へえ、大林がなぜ映画化したのかようやく分かったw

966 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:33:02.12 ID:u+I5RERG.net
真面目に語ってるなあ

967 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:38:36.92 ID:u+I5RERG.net
観てるこっちが恥ずかしくなるぜw

968 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:40:16.82 ID:u+I5RERG.net
ロックホームズが傷だらけになったキャラが、ブラックジャック説は中々興味深いな

969 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:42:01.77 ID:u+I5RERG.net
手塚治虫をてづかじちゅうと呼ぶ大林の意図が全然分からねえw

970 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:43:47.18 ID:u+I5RERG.net
やっぱり公開当時はクソミソに言われたんだな

971 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:45:38.21 ID:u+I5RERG.net
千葉真一がいきなり出てきたわw

972 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:47:03.68 ID:u+I5RERG.net
とにかく怪作だよ

973 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 22:48:16.47 ID:u+I5RERG.net
いやあ、まだインタビュー続いてるわ。本当に長い…

974 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:03:01.31 ID:u+I5RERG.net
手塚治虫のダークサイドについて熱く語ってるなあ

975 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:04:10.36 ID:u+I5RERG.net
やっと終わったかwいやあ本編より全然面白かった

976 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:06:08.57 ID:u+I5RERG.net
まだ未見の奴は絶対見とけ

977 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:07:29.19 ID:u+I5RERG.net
お、片平なぎさインタビューまであるのか。

978 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:09:17.77 ID:u+I5RERG.net
ついでだから観ておくか

979 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:13:45.22 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

980 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:14:59.80 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

981 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:16:15.60 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

982 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:17:24.62 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

983 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:18:26.38 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

984 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:21:08.62 ID:tU7C31kr.net
これも面白いw

985 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:22:26.00 ID:tU7C31kr.net
素晴らしい映画だ。傑作だ

986 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:23:39.02 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

987 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:24:55.85 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

988 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:25:03.47 ID:tU7C31kr.net
あとは埋めるだけだ

989 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:38:06.88 ID:tU7C31kr.net
まだまだ

990 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:39:04.67 ID:tU7C31kr.net
次スレ
手塚治虫総合42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430388793/l50

991 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:56:39.37 ID:tU7C31kr.net
埋めていくぜ

992 :愛蔵版名無しさん:2015/04/30(木) 23:58:38.57 ID:tU7C31kr.net
埋めたるで

993 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:02:38.89 ID:3haAH4zK.net
埋めたる

994 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:04:06.74 ID:3haAH4zK.net
埋めて参ります

995 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:05:22.34 ID:???.net
頑張ります

996 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:07:18.75 ID:???.net
もう少し

997 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:09:40.17 ID:???.net
もう少し

998 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:15:06.98 ID:???.net
あと少し

999 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:16:14.55 ID:???.net
もう少しです

1000 :愛蔵版名無しさん:2015/05/01(金) 00:16:50.66 ID:???.net
本スレ誘導
手塚治虫総合 うめぼ41(し陰)謀団(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430299435/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200