2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手塚治虫総合 マン44(ショ)ンOBA

1 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 09:24:09.41 ID:???.net
手塚治虫総合44

前スレ
手塚治虫総合 SFファン42(シーフ)リー(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1434029050/

スレタイの漫画
http://tezukaosamu.net/jp/manga/518.html

次スレ以降のスレタイ候補

45(ヨッコ)ちゃんがきたよ!
46(よろ)めき動物記
46(白)いパイロット
バット博士と46(ジム)
鉄路の46(白)バラ
47(品)川心中
夜よさ47(よな)ら
アポロはなぜ48(よっぱ)らったか
48(四谷)快談
49(シルク)ハット物語
ブッキラによろ49(しく)!
羽とほ49(しく)ず
すべて50(いつわ)りの家

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1438085302/

2 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 09:25:29.54 ID:???.net
すみません
重複してました

手塚治虫総合 マン44(ショ)ンOBA 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1442928026/

へ移動をお願いします m(_ _)m

3 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 11:46:57.43 ID:???.net
手塚治虫総合 マン44(ショ)ンOBA ・2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1442928026/

4 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 11:48:43.87 ID:???.net
>>1
氏ね

5 :愛蔵版名無しさん:2015/09/23(水) 13:52:38.32 ID:???.net
手塚治虫総合44 [転載禁止]・2ch.net

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1439178697/

6 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 09:08:01.10 ID:k4kn8M/p.net
ここを長文ウジ虫君のスレとして使えばいいな。このスレで好きなだけ長文書けばいいわw

7 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 17:01:15.68 ID:RWXOnsGr.net
ほらはよ書け

8 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 18:46:38.08 ID:ZDCPqJzA.net
いや 書かせる為にも
アンタも挑発は止めとけ

頼むから ここだけにしといて下さい。

9 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 19:05:48.43 ID:???.net
長文君は朝日新聞にでも投稿してくれ

10 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 19:12:21.56 ID:y2azwMaC.net
ブラックジャックの新作アニメがもうすぐ放送開始されるらしいね。

11 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 01:11:51.33 ID:UqzHXcA7.net
このスレは長文専用スレです。

12 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 08:44:47.26 ID:???.net
いや、でもおれそんな長文なんて書けないなぁ文才がないのかな

13 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 12:03:39.39 ID:97auA2UU.net
長文君は狂人なだけ。

14 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 12:45:24.35 ID:???.net
社内報にちょっとなんか書いてくれ。程度でも書くことなんかないぜ、
そんな波乱万丈の人生送ってる奴長文キチガイ君だけだろ

15 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 14:31:15.42 ID:UqzHXcA7.net
このスレに長文を閉じ込めておけばいい。皆で上手く誘導しよう

16 :愛蔵版名無しさん:2015/09/25(金) 20:47:02.20 ID:UqzHXcA7.net
長文さん、このスレでみんなで話そうよ!

17 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 01:00:17.33 ID:???.net
age骨食専用スレ

18 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 08:42:57.35 ID:SrgISuZ9.net
長文専用なので、好きなだけ長文書いてください

19 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 10:05:49.58 ID:???.net
長文書くようなことってあるかね
よくキチガイの人が町で虚空の誰かと怒鳴り合いながら歩いてるじゃない
ああいうことじゃないか

20 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 11:07:57.25 ID:???.net
キチガイ総合 44(しぇしぇ)しぇのしぇ〜

21 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 15:08:25.81 ID:SrgISuZ9.net
長文さんいますか?

22 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 18:53:44.44 ID:???.net
このスレは上げないで下さい
E-mail欄にsageと入れると上がりません

23 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 21:42:10.75 ID:SrgISuZ9.net
たしかにあのNHKのワンダーくんはブルーレイで発売して欲しい気持ちは分かる。
しかしDVDで発売して欲しいという気持ちもわかってほしいなぜならそういう考えが沸き起こるのが否定されてしまったら手塚ファンであるということが根本から否定されない。
また手塚のお蔵入りになったアニメといえば、0マンのパイロットフィルムも是非DVDで出して欲しいというのも分からなくないのが当時のファンコラムでも話題沸騰でゆっくりできる。
そういう気持ちがなければ本当の手塚ファンとは絶対に言えないだろうし本当の言葉でファンというのを使っていいとはいけないというのが事実。

24 :愛蔵版名無しさん:2015/09/26(土) 23:40:07.17 ID:tfFW94Q6.net
アンタ、句読点て知ってるか?
それに、何度もゆうてるぞ 同じ行の中に同じ言葉を入れるな
やってみたけど、うっとおしいやろ
「…話題沸騰でゆっくりできる。」
ハア?⁉
君は本当の手塚ファンと言うより
本当のキチガイやね
キチガイというのを使っていい いけなくないというのが事実。

25 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 00:39:04.62 ID:???.net
E-mail欄にsageと入れて下さい

26 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 07:54:35.56 ID:???.net
長分キチガイがage骨食のふりをしているのか
age骨食が長分キチガイのふりをしているのか

27 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 08:02:28.33 ID:01dIUe22.net
放映当時小学校4年生だったが、ワンダー君には当時ちょとがっかりした。
あれなら全部をアニメーションで作った方がマシだった気がする。

当時の友だちと放送後に、あの椅子はハリボテだったねといって
笑ってた覚えがあるし、宇宙の端という概念(落語にも同様のネタがあるが)
だとか、それを安易に鏡を使ってみせてて、おまけに夢落ち(手塚の関わった
某マンガの指南書には夢オチはいけませんとはっきり書かれていたのに)。

その後、宇宙の果てを論じるのに一般相対論とかあの当時での宇宙論すらも
ふまえず、単なるSFマンガレベルの思いつき(落語ネタ程度)でけりをつけ
てしまっているのは残念だ。

今回のNHKの放送はダイジェスト的な解説でしかなくて、20分丸々復元された
当時の放送状況に近づけたものがそのまま放送されると期待したのが裏切られ
てがっかりした。

28 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 08:03:33.39 ID:01dIUe22.net
分かる。凄く分かる。本物がそのまま見られると思ったらダイジェストとは思わなかった。
それはまさにワンダー君のおける手塚現象が発動しているとしか言いようが無いというのがやっぱり世間一般の手塚ファンならだれでも思う感情であろう。
でもそれは手塚作品にはよく見られるというひともいるが実はそれこそが大事というのが普通の感情ではなくて気持ちを裏返した時の頭のなかに感情がマグマのように湧いた状態。
実はでも今人的には白黒アニメ版鉄腕アトム以前に放送された紙人形劇の鉄腕アトムが見たかったというのが世間一般からして普通の感想である。
でもそれはきっと叶わぬ現実であろうというのが世間一般からした哀れな手塚ファンの感想の末路であろうとされているんだろう

29 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 03:01:21.74 ID:???.net
【科学】ネットでテレパシーが可能に?脳のシグナルで意志が正確に伝わった割合は72%・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1443358333/

30 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 08:00:04.23 ID:+CICJMPS.net
ところで、手塚治虫ファン大会2015は、
いつ(When, What day, What time)、どこで(Where)
開かれる予定なのかな。

大阪のミュージカル「リボンの騎士」と
日程が重なるかもしれないのが怖くて、
芝居のチケットもホテルも切符も予約が
できずに困っている。

31 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 12:04:11.40 ID:V/lsfX1v.net
長文スレが読めるのはこのスレだけ!

32 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 12:55:52.48 ID:Z3P6LMSJ.net
手塚さんも出んのに興味無いわ。

33 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 16:32:51.92 ID:+CICJMPS.net
手塚眞さんやるみ子さんが出ているのではだめなん?

34 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 22:07:31.75 ID:osgJEHfp.net
そいつらの小遣い稼ぎに協力する気は無いの。

35 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 23:01:51.86 ID:???.net
何の才能も努力もなしに親の遺産で食ってる人を更に助力する必要があるだろうか

36 :愛蔵版名無しさん:2015/09/28(月) 23:43:57.59 ID:V/lsfX1v.net
長文来いやボケが!

37 :愛蔵版名無しさん:2015/09/29(火) 00:05:47.96 ID:KTKjzLzw.net
来られても嫌やわ。

38 :愛蔵版名無しさん:2015/09/29(火) 15:00:42.32 ID:grg4AfcF.net
手塚治虫の変装(メーキャップ)をして登場したら、
後光がさしていて

39 :愛蔵版名無しさん:2015/09/29(火) 20:27:48.15 ID:PbLVBEU/.net
誰が?

40 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 07:56:14.21 ID:+Klm/D2M.net
都会でも手塚漫画は置いてあるところには置いてあるよ
まあハードカバー仕様のBJなんかは必須だねということでもあるしそれは気軽に読めるから設置してあるのはどうしても仕方がないとしか言えないというのが設置してある理由であろう。
またアニメ化されたヤングブラックジャックなんかはけっこう置いてるしそれは置いてあるだけではなくてそれを置いた子によって店の質を高めているというのも否定されているが現状は否定されている。
コンスタントにあるのはマイナーな作品ではなくメジャーなアトムとかということにほかならないというのだろうか?それは少し悲しいのが現状であるがまあ現状であろう。
やっぱりそういう理由は一般人にとって手塚作品と言えばそういう当たり障りなく感情を平常なまま読めるとういのはおかしい。

41 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 07:56:50.03 ID:+Klm/D2M.net
レンタル店ではなくて普通に図書館に行ったり本屋さんで購入したりすることをおすすめするよ
なぜなら手塚作品はいつも手元に置いてあることによって価値が出るしそれはそれはとても読むという概念を常に意識させてくれるということが手塚治虫にとっての最大の魅力ということが久城になっている。
読みたい時に読めるということはこれを肯定にしかしてないということで、読みたいという感情が出た時に読むことが手塚読者にとってそれが幸福論にしかなってないことが肯定されている。
またブラックジャックや火の鳥やジャン大帝なんかはいつも読んでもいいものだということにしかなってないしそれは読んでもいいというのが否定されてはならない。

42 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 17:49:45.00 ID:9w97I2nO.net
とりあえず
長文君よ
言いたいことが有るなら
掛かり付けのお医者さんに訴えて
お菓子あげるからね。

43 :愛蔵版名無しさん:2015/10/03(土) 23:34:39.26 ID:vi35GNJe.net
長文来いよ!話そうよ!

44 :愛蔵版名無しさん:2015/10/03(土) 23:43:09.39 ID:AepTWSIX.net
あしびきの 山鳥(やまどり)の尾の しだり尾の
長々し夜を ひとりかも寝む

45 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 09:14:41.32 ID:???.net
色は匂えど散りぬるを ただたらちねのおをとるらむ

46 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 09:47:42.69 ID:???.net
ヤングブラックジャックアニメ化おめでとう!

47 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 00:23:27.52 ID:???.net
>>46
ありがとう

48 :愛蔵版名無しさん:2015/10/05(月) 21:49:29.20 ID:R0TZQWBq.net
私の文章の素晴らしさがとうとう認められて嬉しい。どんどん私の文章をコピペして欲しい。
なぜなら私の文章をコピペすることは私の文章を広めることにほかならないからであるしそれ自体をこえる喜びはなかなか無いという思いが最上級。
それは手塚作品の根源にある「漫画はハングリーアートでなければならない」という言葉これは実際に手塚治虫が言った言葉だし、それは実は人間の根源にあるという解釈がそれ自体をなしている。
だから私の文章はどんどんコピペされるべきだし、私はコピペされることにより喜びと快楽を同時に受けることができる
それは人間というより人類がもとめ許されてきた快楽方法の一番最たるものであるとだれもが知っていたであろう。

49 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 00:17:54.12 ID:UlniTPdT.net
なんだかヒトラーの演説みたい。

50 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 01:11:17.39 ID:7j1zPWC5.net
ヒトラーなら
まだ説得力はあったけどな。

51 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 01:50:07.44 ID:4IH3Ie8Y.net
そうであろうか私の素晴らしい文章はコピペされるべきだということには何一つ間違っていない。
コピペされる度に私の子宮がうずくような快楽をもたらしてくれるというのはとても素晴らしい概念だ。
もっともっと私の文章を広めて欲しい。それはこの世のものとは思えない空間があり、その空間の中でしか感じ得ないものだから
それは手塚先生にだっていくつかの短編、そう赤の他人なんかで危惧したこともあるような危惧が分かっているだけでも
そいうったことが私の生きる糧になっているというのが考えの中の考えである。
もっともっとコピペして欲しい。

52 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 05:26:32.59 ID:???.net
>>47
どういたしまして

53 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 15:43:39.49 ID:pW9HiAEC.net
はいはい おくちゅりのおじゅかんでちゅよ あ おむちゅよごれてまちゅねえ。

54 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 17:13:13.70 ID:???.net
ageキチ…

55 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 16:08:23.62 ID:CVxslCot.net
長文ウジ虫野郎はこのスレに来ないクソヘタレ野郎だな

56 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 19:35:13.94 ID:???.net
ageキチ…

57 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 19:44:42.83 ID:???.net
>>55
お前の目は腐っているの?何度も何度も来てるじゃねーか。
>>27とか>>40とか。大丈夫か

58 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 19:48:25.66 ID:???.net
>>57
それらは、ageてる(IDを出してる)から、ニセモノじゃないかね?

59 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 20:06:26.30 ID:???.net
>>58
本物だからIDを出しているんだろ
大丈夫か?

60 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 20:08:45.48 ID:TMjTEvYv.net
オレも本物だー!!!

61 :愛蔵版名無しさん:2015/10/09(金) 23:38:22.98 ID:???.net
ヤングブラックジャックはそこそこ面白かった。

62 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 00:01:04.41 ID:QyvLQT0l.net
なぜあんなに深夜に放送するのかな?
視聴率あって無きがごときじゃないのかね?

63 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 00:03:06.09 ID:xasogzgG.net
しかも京都とかでは放送せんからな。

64 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 05:03:30.46 ID:???.net
>>62
主役の若きブラックジャックが毎週裸になるからじゃないかな?

65 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 07:09:19.52 ID:???.net
京都ではヤングブラックジャック放送してないのかー

66 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 11:09:51.20 ID:???.net
バカに大丈夫か?と言われた…orz

67 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 11:25:58.12 ID:???.net
>>66
バカに言われたことを気にしなくてもいいよ

68 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 12:20:02.55 ID:QyvLQT0l.net
体の縫い目が毎回位置が変わってたりしたら、まずいが。
最近のCG作画では一旦デジタルでモデルを構築したら、
どんな角度や視点から見た画でも正しく製図できる
んだろうかね。

69 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 12:33:10.95 ID:Ky3RL3gm.net
このスレは長文専用スレなので、それ以外は書き込み禁止だ

70 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 13:40:45.32 ID:wCMf6zO9.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

71 :愛蔵版名無しさん:2015/10/10(土) 23:33:17.54 ID:???.net
ヤングブラックジャックが2ちゃんねるでも結構話題になっているけど
個人的には面白いと思った
スターシステムもバリバリだし

まあ原作ファンからはアレかもしれないけど

72 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 06:55:14.02 ID:???.net
>>69
そんなこと言ったら、例のバカも書き込めないじゃないか…

73 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 06:56:09.46 ID:???.net
>>72
例のバカは書き込まなくてもいいよ

74 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 08:20:09.79 ID:???.net
ヤングブラックジャックのナレーションの声優に大塚明夫を起用したのは凄いと思う
若いころのBJ自体は別の声優

75 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 09:18:15.38 ID:ZI0R5y6r.net
YBJの第二話にはAED装置が出て来たが、たぶん時代的には無理(マイコンが
まだない時代だから。)
第一話にはQUARZの壁掛け時計が出て来たが、あれも時代的にはまだ早すぎる
オーパーツだ。

76 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 09:53:40.56 ID:???.net
>>75
そういえばそうだな。
当時はボンボン時計(柱時計)がまだ主流だったものな。
当時の学校の時計もボンボン時計だったはず。

77 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 17:35:04.19 ID:???.net
ヤングブラックジャックの1960年代って微妙に新しいから、当時を知らない人にとっては時代考証がかなり難しい。
逆に言えば明治時代や江戸時代の方が時代考証が簡単。当時を知っている人は死んでいるからツッコミが無い。

78 :愛蔵版名無しさん:2015/10/11(日) 21:46:27.73 ID:ZI0R5y6r.net
だいたい、和田心臓移植事件(1968年)の頃はまだやっと、臓器移植
(切ってつなげる)は成功しても、その後の拒否反応で長くは持たない
ことが分かってきた、という程度。免疫が移植された他人の臓器を異物
だと認識して攻撃するからだというので、免疫抑制剤を使い、それだ
と細菌などに感染すればアウトなので、大量の抗生剤を打って、あるいは
患者をそとから細菌が入らないように正圧をかけたガラスケースのような
部屋に閉じ込めて清浄な空気と放射線滅菌処理をした食事を与える、など
というようなこともあった。白血球のHALという概念もあったかどうか。
免疫型が一致しました、などというような話しが普通にできるように
なったのは、まだだったと思うね。
 自分の指や手が切れたら氷水につけて外科に素早く行けばつながる
可能性があるなどということになったのも、70年代ではまだ難しかった
と思う。マイクロサージェリー用のルーペや極細の手術用の糸、針
などの開発が必要だったから。昔は神経は切れたらダメになってしまう
と考えられていて、今の最高度の外科手術のように神経をつなげられる
ようになったのはそれほど昔のことではなかったろう。
 医療技術の時代考証が求められています。

79 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 08:23:51.95 ID:???.net
つまり時代考証を気にしていたら漫画なんか描けないということか

80 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 10:48:06.57 ID:???.net
ブラックジャックは天才だからそういう医学的なことを超越してるんだよ

81 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 10:49:09.38 ID:NqUS/4C6.net
まあ本家の手塚先生も火の鳥で鎌倉時代に電話を登場させたり
あんまり時代交渉は気にしてなかった

82 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 12:15:45.38 ID:???.net
世にも奇妙な物語「携帯忠臣蔵」でパクられた。

83 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 13:56:48.40 ID:MiGwYnnS.net
長文早く来いよ!

84 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 14:01:36.73 ID:???.net
2 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 09:25:29.54 ID:???
すみません
重複してました

手塚治虫総合 マン44(ショ)ンOBA 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1442928026/

85 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 14:03:40.44 ID:???.net
このスレとか手塚治虫全集 2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413680937/ とか
伸ばすのやめろよ。手塚読者が白い目で見られるだろ。
キチガイ隔離スレは http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1439178697/ だけでいい。

86 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 14:52:21.02 ID:???.net
ヤング鉄腕アトム

87 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 15:42:47.68 ID:76IaMDZ+.net
じゃあ聞こうか?
ヤング付けて何か゛おもろい?

88 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 17:05:36.62 ID:???.net
火の鳥黎明編で穴の中で雑草食って育児できたんだからたいしたもんだ
しかしうでぢからだけでボルダリングするくらいなら、例えば少しずつ壁を削るとかすれば
いくらなんでも子供が青年になるくらいの年月あればいくら高い壁でも登れるだろう、
何も全部を坂道にするくらい削るわけじゃなくて、部分的に穴を開けていけば、その穴をよっこいしょ
と登っていけばいいんだからさ、手塚治はバカじゃないか

89 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 19:15:08.02 ID:???.net
>>88
ヒント:壁面は土じゃなくて岩だった。

90 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 19:58:18.20 ID:???.net
ヤング火の鳥

91 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:09:58.31 ID:???.net
>>88
素手で登っているんじゃなくて、動物の骨を利用した道具で登っていなかったっけ?
あんな生き物のいない場所で大きな「動物の骨」が出たってことは・・・分かるよね?
それを利用して登ったんだ

92 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:14:41.60 ID:???.net
http://i.imgur.com/pg5YGdp.jpg

スレ番3から5に「手塚治虫・・・」

これ見てまずいと思わないのか?

自分が掲示板荒らしじゃないと思っているのなら、こんなみっともないことは
金輪際止めてくれ

93 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 20:57:34.36 ID:???.net
>>91
だからうでぢからって言ってるじゃないか
岩だとして削れないわけないだろ 少しずつ削って穴あけて
そこを手がかり足がかりにして登って、そうしてまた穴を開けて
ってちまちまやればさ、赤ん坊があんな青年になるまで十数年はあるわけだろ
全然できるじゃないか

94 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 21:01:56.15 ID:???.net
>>93
いや・・・
登ろうと思ったのが家族であの青年たった一人だったんじゃないか?
あなたのスレだと数十年もずっと崖を登ろうと挑戦してきたような書き込みだけど実際は違うと思う。
あの青年がいい年になって初めて「(あの崖・・・もしかして登れるかも)」って思ったんじゃないかな?

だってグズリとヒナクは初めから登るのを諦めてた気がする。

95 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 21:09:52.48 ID:???.net
>>94
はぁ?じゃあ最初から諦めてあの洞窟で一生を送ろうと思ったっての?
あり得ないじゃない。実際さ、あの骨が簡単に壁に突き刺さるんだから、
掘ろうと思えば簡単だよ、少しずつ掘ればいいじゃない
バカじゃないんだからそれくらい考えられるでしょ

96 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 22:58:54.14 ID:q3esDbJA.net
最近アホが多いな。

97 :愛蔵版名無しさん:2015/10/12(月) 23:37:56.33 ID:???.net
>>95
グズリやヒナクがあの崖を登れると思っているの?

ヒョロヒョロで自身をなくしたグズリ。精神に異常をきたしたヒナク。
しかしその息子である青年は崖を登ってみたくてしかたなかった。崖の上には何があるのか知らない青年はそれを見たくてしかたなかった。

98 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:43:07.46 ID:???.net
>>97
バカは果てしないな 同じ登るにしてもあのバカみたいにチカラづくで登るのと
ちまちま下準備して準備万端、さあこれで安全確実に登れる とじゃ天地ほどの違いがあるだろ

99 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:45:26.85 ID:xXLZ3xJa.net
荒らして何が面白いんや?

100 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:46:29.78 ID:???.net
ヤング火の山

101 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:49:55.97 ID:???.net
怒濤の101ゲット!

>>100
100ゲットおめでとうございます

102 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:56:13.54 ID:???.net
>>98
そりゃあなたが現代人だからでしょ!
あれは青年にとって『道具というものを生まれて初めて使った』という表現なんだよ。

黎明編は紀元前の物語なんだよ。

103 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:57:08.93 ID:???.net
ヤング火の輪

104 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 00:58:43.47 ID:xXLZ3xJa.net
違うわアホ❗

105 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 01:06:37.94 ID:???.net
ヤングサンダーマスク

106 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 11:02:31.67 ID:???.net
>>102
それは君が「そうだったら自分の主張に都合がいいな」っていうだけで何の根拠もないでしょ
どんな原始人だって壁を登る方法くらい考えられるよ

107 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 13:29:34.49 ID:W2uqeZtm.net
何でアホが沸くようになったんかな?

108 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 17:33:20.62 ID:???.net
ageる奴がいるからだろ

109 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 19:25:14.61 ID:/nYm1SrL.net
ageないとすぐ落ちちゃうからな。仕方ない

110 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 19:34:47.14 ID:???.net
ここはタイミング悪く重複になってしまったスレ
スレ立てした人自ら重複宣言してるんだから放置して落ちるに任せるのがよろしい
わざと書き込みを続けるどころかageるに至っては悪質な荒らしと変わらん

111 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 19:40:31.16 ID:???.net
>>106
火の鳥黎明編をもう一度読めば分かるけど
最後、崖に閉じ込められたグズリとヒナクは崖に登れるような状態ではない

112 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 19:59:35.20 ID:???.net
>>111
どこに仕舞ったかわかんねーしすてたかもしんないからな

113 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 20:44:17.09 ID:???.net
>>112
うろ覚えの状態で非難していたのか・・・

114 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 21:30:18.97 ID:???.net
はぁ?完璧にセリフの一つ一つまで丸暗記できるわけないだろ神様じゃないんだぞ

115 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 21:33:52.03 ID:???.net
どこに仕舞ったかわからずに捨てたかもしんなくて
うろ覚えの状態で非難していたわけね

116 :愛蔵版名無しさん:2015/10/13(火) 23:39:00.02 ID:JofvCNqc.net
漫画だって最初は1コマ、4コマ、
1ページ、4ページ連載、8ページ連載、16ページ連載、
24ページ連載、32ページ連載、48ページ連載、64ページ連載
などと段々とページ数が多くなり、長くなり、コマが大きくなり、
段組数が減りなどしていったのが歴史。
 単行本だって、1冊が80ページぐらい、120ページぐらい、
160ページぐらい、240ページぐらい、300ページぐらい、
ときて、480ページ、そうしていまでは1冊が1000ページ
の製本まである。電子化されたらどこまでいくのか想像もできない
恐ろしいことだ。そのうち一生掛かっても読み切れない程のページ
を持つ作品が登場するのかもしれない。

117 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 06:17:27.83 ID:???.net
>>116
そういえば
ゴルゴ13は100巻以上あるけど作者が死んでも続く予定らしい。
そうなったら初めて読むひとは読み切れないだろうなあ

こち亀とかも。ワンピースももうすぐ90巻になるし。

118 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 07:49:10.35 ID:???.net
ageキチの言い分は凄いなw
ガチキチなんだろうなwww

119 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 10:45:07.25 ID:???.net
>>115
じゃあてめーはどこまで完璧に記憶してんだコラ

120 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 10:49:01.67 ID:???.net
>>119
お前と違って一字一句記憶してるよ

121 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 11:37:18.55 ID:3tEbsBWT.net
こんな重複スレを立てた1の罪は重いな。しかしながら1は削除依頼も出さない正真正銘のクズ。ゴミだわ

122 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 19:02:08.11 ID:???.net
>>120
じゃあ一字一句全部ここに書けよ

123 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 19:21:02.45 ID:???.net
>>122
はい

124 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 19:24:47.94 ID:???.net
>>123
いいえ

125 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 20:21:48.23 ID:???.net
>>123
おう待ってるぞ

126 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 20:51:17.26 ID:???.net
火の鳥黎明編の最後に「世界だ!」と崖を登り切った青年は
火の鳥ヤマト編のクマソの長老なんだよね。
しかもその青年は火の鳥鳳凰編の火の鳥について書かれた巻物を書いた人物でもある。

こういった伏線って面白いよね?

127 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 22:22:52.09 ID:???.net
いや別に

128 :愛蔵版名無しさん:2015/10/14(水) 22:55:34.57 ID:???.net
火の鳥で一番凄いと思った伏線は太陽編でクチイヌ達のたくさんの妖怪の仲間を治療していたのは
実は異形編の八百比丘尼だったという内容。

あとは復活編のロビタが愛したロボット・チヒロが望郷編でロミとコムを地球で案内をしたこと。

129 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 00:50:54.41 ID:???.net
宇宙編の城之内とCOM版望郷編の城之内

130 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 10:12:45.08 ID:???.net
太陽編の光教団って創価学会だろ

131 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 18:58:45.25 ID:CTUJ4VId.net
止めなさい またアニメ化が遠のく。

132 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 22:32:48.20 ID:???.net
手塚作品にはかなりの名作なのにアニメ化されていない作品がいっぱいあるのは>>130のような
内容がけっこうあるためなのかな

133 :愛蔵版名無しさん:2015/10/15(木) 22:56:17.78 ID:???.net
ヤングブッダ

134 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 22:48:19.67 ID:???.net
ちなみに「アポロの歌」はアニメ化一歩手前まで行っていたけど
土壇場のギリギリ手前で、メルモちゃんになってしまった。

135 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 23:43:24.29 ID:???.net
ヤングママァちゃん

136 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 00:24:04.92 ID:???.net
もしメルモちゃんのかわりにアポロの歌がアニメ化されていたら
アポロの歌は今よりも人気だったのかな?

137 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 02:17:46.00 ID:hxcnyQnq.net
そもそもアニメ化されへん されへん。

138 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 03:33:52.96 ID:???.net
ピノコ西へゆくだっけあれ好きだな

139 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 08:19:17.77 ID:???.net
>>125
はい

140 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 11:34:31.06 ID:???.net
手塚治虫幻の「火の鳥大地編・アトム編」の下書き絵見つかる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1435497940/

141 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 18:09:48.68 ID:???.net
昼寝ばかりだった妻が

142 :愛蔵版名無しさん:2015/10/17(土) 18:54:26.77 ID:???.net
>>140
グロ・釣り乙

143 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 00:10:42.16 ID:???.net
ヤングブラックジャックがそこそこ面白いのに深夜放送なのは
主人公がやたら脱ぎまくるから子供に悪影響だと判断されてなのかな

144 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 19:53:58.93 ID:???.net
ヤングブラックジャックはOPだけを見ると格闘アニメにしか見えない・・・

145 :愛蔵版名無しさん:2015/10/19(月) 23:06:27.42 ID:???.net
以外と面白いヤングブラックジャック。
2ちゃんの評価でも実際に見た人にとっては評価が高いな。

146 :愛蔵版名無しさん:2015/10/20(火) 21:39:16.42 ID:uxBwVrQs.net
どうせならブラック・ジャックの中学世代をアニメ化したジュニア・ブラック・ジャックも放送して欲しい。
同級生にゲラがいたぐらいの頃。

147 :愛蔵版名無しさん:2015/10/21(水) 12:55:38.26 ID:???.net
アニメの前にゲラのモデルの永井豪に書いてもらおう

148 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 00:34:40.77 ID:???.net
知っている人もいるが永井豪はブラック・ジャックの漫画を描いたことがある。

149 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 06:21:44.16 ID:nK+9/nQx.net
歴史にIFは無いが、それでも
 もしも、永井豪が手塚治虫のアシスタントになっていたら、
と想像してみたくなるのは人情であらう。

150 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 06:50:24.06 ID:???.net
何も変わらない

「自分の漫画を描きたい」と言って早々とアシやめてデビューするから

151 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 07:21:44.51 ID:???.net
ここはひとつ田中圭一に頼もう

152 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 08:31:48.51 ID:???.net
>>150
優れた漫画家ってそういうもんだよなー、

153 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 10:36:29.26 ID:nK+9/nQx.net
宇宙少年ソランなどを描いた某氏は手塚の漫画アシだったが、
本人は辞めたくないのにアシは3年間で終わりという制度を
新しく決めた最初の適用例となって辞めさせられてこじれた
らしいな。

154 :愛蔵版名無しさん:2015/10/22(木) 23:31:41.19 ID:???.net
>>149
そもそも永井豪は手塚のアシスタントになりたくて手塚プロに出向いたけど
ちょうど手塚と連絡がつかなくて代わりにスタッフに紹介された石ノ森章太郎のアシスタントになったという過去がある。

・・・なので、永井豪が手塚プロに行った時に手塚がいれば歴史は変わっていた。
永井豪は石ノ森章太郎のアシではなく手塚のアシになってた。

155 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 01:15:10.43 ID:???.net
永井が石ノ森から学んだ事の一つは本人も言ってるが
手の抜き方。
忙しくてアシスタントも自分しかいなかったから仕事をセーフしてくれと頼んだら、
石ノ森はわかった手を抜ける背景を増やすからって言ってのけた。

156 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 06:18:56.12 ID:???.net
だから永井は早々と石ノ森のアシを辞めたのか

157 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 18:39:39.29 ID:???.net
永井がギャグでデビューしてしばらく書いていたのは
ギャグの方が短時間で書けるからだからな。
アシスタントに丸投げしてもへいきなとこも学んだの何w

158 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 19:07:51.87 ID:???.net
>>157
永井がギャグ漫画家としてデビューしたのはギャグの方がデビューが速いとかその辺の理由だった気がする
たしか

159 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 19:24:53.57 ID:???.net
デビューが早いより早く描けるからだと思う
本当は鬼という短編みたいなのを書きたかった
ジョージ秋山とかもギャグからだからデビューしやすいっていうのもあったかもしれない
ギャグは受けなきゃすぐ切れるし

160 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 20:21:46.89 ID:???.net
赤塚不二夫は逆にストーリー漫画志望だったのにギャグ漫画家になってしまった。
まあギャグ漫画家の方が向いてたとは思うけど。

161 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 20:37:35.77 ID:???.net
逆ではない件

162 :愛蔵版名無しさん:2015/10/23(金) 20:39:53.05 ID:???.net
逆ではなくギャグか

163 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 02:03:54.81 ID:j0+mCJDz.net
ギャグの方が劇画的にならなくて済むので、背景とか大ざっぱに描けばOKなので
楽なんだ。日本の漫画は劇画化の進行と、さらにそれに輪をかけて大友式の
緻密画化に傾向が走ってからというもの、生産性が悪化したと思う。
ストーリーの実験や展開にかける手間暇が削がれて描き込みの方に
注がれてしまったのだと思う。生産性が悪いというのは、原稿の値段は頁
単価で決まっていて、描かれた線の数や縫ったインクの量や、貼った
スクリーントーンの多寡で決まるのではないから。

164 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 02:09:49.84 ID:???.net
なるほど。
たしかに4コマ漫画とか背景を描いてなくても成立しているものな。

逆に背景がしっかり描き込まれている4コマ漫画なんてみたことない。

165 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 09:30:47.24 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

166 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 14:37:51.51 ID:???.net
>>163
大友は緻密に描きこまずに緻密に描いたのと同等の効果を得たことを
手塚に褒められてんだよ。

>>164
4コマ漫画並みのコマの大きさのところだったら、ほかの漫画だって
背景を描きこんだりしていないよ。

167 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 14:51:25.31 ID:???.net
4コマの方が描くの大変だぞ
ストーリーは大ゴマアップとかベタとか手の抜きようがあるし
そもそも背景はアシの仕事
永井のストーリーギャグはギャグのキャラでストーリーのコマ割り構図を使えるから生産性はかなり高かったろうな

168 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 14:53:42.96 ID:???.net
いや、ちょっと訂正
キャラのアップ会話だけで終始するタイプの4コマは描くの楽かもね

169 :愛蔵版名無しさん:2015/10/25(日) 00:18:48.64 ID:4BEOc4i6.net
というわけで、だれか新人あたりが新規軸で、超高密度で描き込みをした
4コマをひっさげて現われて、皆がそれに追従してしまい、たちまち4コマの
業界も不採算事業部門に転落して、。。。

170 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 05:29:07.34 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

171 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 19:31:04.97 ID:HtlQ/See.net
ヤングブラックジャックのおかげでブラック・ジャックのリバイバルが起きるといいな。
アニメのヤングブラックジャック今のところかなり面白い。

172 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 21:25:24.76 ID:???.net
ヤングブラックジャックは絵は手塚治虫っぽくないけど
ストーリーはかなり手塚治虫っぽい感じ
アニメの現在のベトナム編にはグリンゴが出てくるし。いい感じ

173 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 22:11:23.24 ID:8W0jWJwT.net
よそ者が出てくるのか?
日本人じゃなくて?

174 :愛蔵版名無しさん:2015/10/27(火) 07:59:03.59 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

175 :愛蔵版名無しさん:2015/10/27(火) 22:07:06.99 ID:???.net
【社会】<学校読書調査>本をよく読む子は、マンガも [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1445910054/

176 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 06:04:43.06 ID:???.net
本が好きで漫画が嫌いな子供なんていないよね

177 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 07:08:44.37 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

178 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 20:53:10.70 ID:???.net
まあ内容が変な本を読んで育つより、普通の漫画を読んで育った方が立派な人間になれそう。

179 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 22:49:00.32 ID:???.net
>>178
それは本人の問題だろ
漫画しか読んでない人間で社会的に成功した人間とか聞いたことがない

180 :愛蔵版名無しさん:2015/10/28(水) 22:50:28.40 ID:Ge+jNBQ3.net
文明国アメリカには今でも文盲の人間が大勢居る。
日本が援助すれば良いと思う。具体的には、
漫画本(英語)をただでばらまく。現地人の作家に
描かせてばらまく。貧民街の子供に配る。
字幕入りのテレビアニメを放送する。。。

181 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 04:55:15.78 ID:???.net
>>179
現在の麻生太郎副総理は漫画ばかり読んでいるそうだが

漫画しか読んでないわけでは無いけど

182 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 08:43:11.45 ID:???.net
>>181
お前も総理になれるといいな

183 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 09:36:05.84 ID:???.net
>>180
文盲と英語が不自由な人の区別がつかないお前こそが文盲

184 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 16:09:28.34 ID:???.net
自分も>>180の言いたいことが分からなかったわ
そんな申し出僭越すぎだろ

185 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 18:31:12.24 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

186 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 20:01:19.28 ID:???.net
小学校の頃に学校の図書室に手塚の漫画があったせいで人生が変わってしまったという子供は多いだろう。

187 :愛蔵版名無しさん:2015/10/29(木) 21:24:59.29 ID:53YN3CtC.net
未来は分からんから
読まなかった場合の人生と比較は出来ん

それはそうと俺は火の鳥宇宙編がトラウマに残ってる。

188 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 05:38:29.34 ID:???.net
>>187
アレものすっごいトラウマだよな。
自分もうっかり子供の頃に学校で読んでしまってショックが大きすぎた。

もちろん宇宙編のラストのこと。

189 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 06:33:17.72 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

190 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 08:25:50.99 ID:???.net
ブラック・ジャックは大人が読んでもぜんぜんトラウマにはならないけど
小学校の図書館で子供が読むとすごいトラウマになる

無頭児とか畸形嚢腫とか、母親と息子をくっつける話とか・・・

191 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 17:16:02.46 ID:fWeZAZti.net
アトムの「ホットドック兵団」の解説漫画の
クイズ「ロックのとなりの犬」の答えはなんですか?

192 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 17:19:00.10 ID:fWeZAZti.net
「ホットドック兵団」じゃなくて「植物人間」でした
sssp://o.8ch.net/gti.png

193 :愛蔵版名無しさん:2015/10/30(金) 20:30:29.03 ID:???.net
>>191
それは当時、鉄腕アトムの「植物人間」の回と同時期に連載していた
「スリル博士」に登場する犬のジップです。

「スリル博士」は主人公のロックと犬のジップが活躍する漫画です。
当時の連載事情を知らないと分かるはずのないクイズですね。

194 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 17:40:06.84 ID:Ojr8q16L.net
ありがとう
たまたまタイガーランド読んだ後だったので
ネコのジロチョーだと思てった

195 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 18:34:09.28 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

196 :愛蔵版名無しさん:2015/10/31(土) 23:57:37.99 ID:???.net
ジロチョーって顔が犬にしか見えんよな

197 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 01:48:12.64 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

198 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 14:24:25.95 ID:???.net
手塚治虫は猫をいっぱい描くので猫派だと思っていたけど
犬もいっぱい描いてるな

199 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 14:26:04.49 ID:???.net
実はかなり多いのが馬

200 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 17:30:16.88 ID:SFuM9kQ5.net
1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
 http://www.asahi.com/articles/ASHBY3VSMHBYUCVL008.html

この話しにだんだんと近づきつつあるかもしれない。
台詞を書き換えた完全復刻版だなんて、鷺。

201 :愛蔵版名無しさん:2015/11/01(日) 23:44:50.21 ID:???.net
自選のオンデマンド本納品したか?

202 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 02:13:40.40 ID:ZeAe7/hE.net
阪急・宝塚線を走る手塚キャラ…特別映像も
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151101-OYT1T50011.html

203 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 02:25:56.15 ID:???.net
凡馬!

204 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 20:02:10.73 ID:SOoMCZAS.net
荒馬須田亜

205 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 23:12:56.35 ID:???.net
ボンバは手塚版バカボンだったのかな

206 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 19:24:10.56 ID:???.net
ボンバは現代風にリメイクすると「デスノート」みたいになるので人気が出ると思う。
自分の気に入らない人間を一人づつボンバで殺すなんてまさにデスノート。

207 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 23:17:30.92 ID:???.net
ユフラテの樹も現代風にリメイクしても人気でそう

208 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 01:33:53.38 ID:???.net
怒濤の208ゲット!

>>200
200ゲットおめでとうございます

>>160
逆じゃないよね?

209 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 07:13:30.01 ID:???.net
手塚治虫は天才バカボンの絵を描いたことがある。
これ豆知識。

210 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 07:57:57.46 ID:???.net
ボンバの先生が自殺する理由がわからない

211 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 19:58:24.87 ID:???.net
>>210
自分の愛した教え子が大量殺人犯だと知ったからじゃなかったっけ?

212 :愛蔵版名無しさん:2015/11/04(水) 21:31:51.35 ID:???.net
>>211
その前に訳の分からない理由で死んでるじゃない

213 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 01:09:14.94 ID:???.net
わりと手塚作品には埋もれた名作が多い。
当時は人気が無くても今読んだら面白いの多い。

214 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 19:24:58.15 ID:9+9sM9wQ.net
当時人気が無くて、今読んだら面白い作品の代表格が「どろろ」だと思う。

ドロドロとした陰鬱な内容で速攻で打ち切りを食らったのに
後年にアニメ化も映画化もゲーム化もされた。これは凄いことだ。

215 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 09:29:44.87 ID:???.net
どろろは名作。

216 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 09:37:01.12 ID:???.net
どろろは連載時には人気なくともその数年後には既に有名作だったでしょ
普及版で冒険王版出ないかなぁ

217 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 09:39:57.32 ID:???.net
打ち切り食らったのにやがてアニメ化やゲーム化されるケースって今でもけっこうあるね

218 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 18:04:30.07 ID:tafr3dGt.net
216>>
テレビアニメ化したからかな?
でも13話までで方針変更を迫られて、結局半年で(実質)打ち切り。

219 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 21:22:08.26 ID:1hdbND8F.net
>>218
アニメ版のどろろは最初から半年の予定だったそうだぞ。
妖怪の数からして半年でちょうどくらいだし。

220 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 23:31:12.93 ID:???.net
一話で一体倒すなら一年かかるで

221 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 23:40:19.34 ID:???.net
どろろのゲームはちゃんと全ての魔物を倒して完結していて面白かった。

222 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 23:48:10.09 ID:???.net
ベレー帽の元祖が手塚治虫になるのか意味不明すぎ。江戸川乱歩でもない。
手塚治虫本人は尊敬する漫画家横井福次郎のマネをしてベレー帽をかぶったとたしか言っていたはず。
手塚治虫は当時の漫画にも精通しプッチャーの冒険というものに心を動かされたということに嘘兎をされたことはもちろん知っているはずだしそれこそがこの漫画の面白さということでもある。
少年だった手塚の心を揺り動かしたなんて信じてはいけないことを否定したが、それ以降の手塚作品は違うというのが筆跡者いいう分だかそれ自体を考えなおしてみたら確実に言い分は変わってくるというのが肯定されてしまったのか
ただし通常のチャンバラの概念があったけど、それは間違いのようで肯定されてしまったのかというがまあ、昭和の人間には昭和の考えしかできないという古い考えは肯定もされている。
それが少年だった人間に影響を与えたという概念を閑念にするとういうのが漫画とは異なるし、それらの作品全体を否定することなくもう一度否定したという手塚治虫にしか描けないだろう。
しかしよく考えてみるといそれまでのような漫画としか理解できないことももう忘れてしまった過去のことにはなっていないという奇跡もあるという概念こそ当時の真実であろうがなかろうが生きていく以上真実になる。
目玉が飛び出る用に驚きはいつもそういった間違いの中でしか思考を考えることができず、苦しむ人間の中で再度、タイムマシンでも乗ったかのおうにベレー帽ごときでそんな閑念を信じてはいけないし感じでもいけない。
時間や空間の流れにそった漫画なんて手塚治虫にしか描けないし描いてはいけないと思っていることこそが信じるべき道だなんて嘘でもあるし真実でもある。

223 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 23:48:47.85 ID:???.net
キャラが沙村なのが不満

224 :愛蔵版名無しさん:2015/11/07(土) 23:52:28.68 ID:???.net
>>233
どろろのゲームは沙村広明が絵を描いている。
なぜなら沙村広明はどろろのファンだからだ。
まあ、手塚先生の絵でも悪くはなかったけど、あのゲームはアレで最高だった。

225 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 00:49:43.93 ID:???.net
ちなみにトキワ荘の人々も手塚治虫に影響を受けてベレー帽をかぶったと証言している。
手塚治虫にゆかりのある藤子・F・不二雄もインタビューで手塚治虫について語っているしそれは手塚の漫画の中にもあらゆるということが有られてしまっているのではないか
それはベレー帽に関する記録でもあるがそれはそれすらも否定される現実ということになってはいるがそれを受け止めるのは社会一般というのが否定されるというのが始まり。
ベレー帽というものはそもそも頭にかぶるためだけではなくて、画材を入れるにも適しているというのが一番の概念であることは有名無実とかした
また軍隊もベレー帽をかぶるがそれには意味があってそれだけでも利用価値があるということを忘れさせてくれるのが否定されてはならない。

226 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 02:06:25.95 ID:CqUNrFtO.net
キチガイ来んなって。

227 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 05:36:37.41 ID:???.net
埋もれた名作ってほどではないけど牙人あたりってリメイクしやすい作品だと思う
今風に盛れる要素が色々あるし、原作のイメージがさほど強くないから

228 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 05:57:21.10 ID:???.net
>>227
牙人はヒロインがかわいいよね。

229 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 07:13:47.42 ID:???.net
あの姉さんはスクラップブックとかの影響なんだろか

230 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 13:24:35.88 ID:???.net
国立国会図書館を利用したことある人に聞きたいんだけど、ノートパソコンを持ち込んで、
DVDを違法コピーすることってできる?

231 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 16:38:35.67 ID:???.net
国立国会図書館を利用したことある人に聞きたいんだけど、ノートパソコンを持ち込んで、
DVDを違法コピーすることってできる?

232 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 19:24:03.28 ID:???.net
ドン・ドラキュラはわりと埋もれた名作だと思う。

233 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 19:40:52.96 ID:qosZzv0r.net
映画化話があったが
実現しなかったのが残念。

234 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 21:00:22.73 ID:???.net
国立国会図書館を利用したことある人に聞きたいんだけど、ノートパソコンを持ち込んで、
DVDを違法コピーすることってできる?

235 :愛蔵版名無しさん:2015/11/08(日) 21:13:35.68 ID:???.net
ドンドラはどうして娘の名前がチョコラなんだ?と今でも疑問が晴れない

236 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 00:36:23.12 ID:???.net
>>235
そんなに大きな理由なんて無いと思う。
チョコラとはイタリアかどっかの言葉でチョコレートのこと。
手塚先生はチョコレートが大好きで漫画を描きながらしょっちゅうチョコを食べてた。
なのでキャラの名前を考える時にパッと思いついた。そのぐらいの理由だろう。

237 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 08:21:11.51 ID:sgTOu030.net
「チョコレート」のという意味だったかな「ショコラ」
ショコラ・オーレー ってありましたね。

238 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 08:58:51.51 ID:???.net
エーザイにスポンサーになってもらってアニメ化するためだよ

239 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 20:04:21.95 ID:???.net
個人的には「チョコラって何?」よりも「ドン・ドラキュラのドンって何?」の方が気になる

240 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 20:32:15.96 ID:???.net
手塚スレってどこも荒らされ過ぎ

241 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 21:01:21.44 ID:ywWIJrbK.net
ドンは一番偉いさん。

242 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 22:46:05.68 ID:VrERHmz4.net
>>239
首領を意味するドン
鈍くさいのドン
両方を掛け合わせたんじゃないか?

コンセプトは「所帯くずれした家庭的なドラキュラ」だからな
ゴッドファーザーのドン・コルレオーネから取った可能性も捨てきれない
手塚さんは映画好きでも有名だから

243 :愛蔵版名無しさん:2015/11/10(火) 00:49:25.25 ID:???.net
>>242
なるほど!ドン臭いのドンか。
目からうろこだ。
たしかにアニメ版のOPの歌詞はドン臭いのドンという内容が入っていた気がする。

244 :愛蔵版名無しさん:2015/11/10(火) 14:37:59.48 ID:F7O4eEhm.net
最近は、日本では世帯主の夫のことを「一家の大黒柱」
とは言わなくなってしまった。父の失権甚だし。

245 :愛蔵版名無しさん:2015/11/11(水) 10:26:39.42 ID:???.net
>>244
最近の日本は洋風建築ばかりになったため「大黒柱」自体が存在しないから
大黒柱って言われてもピンとこないのだろう

246 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 00:32:27.35 ID:???.net
誘導

手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/

247 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 08:43:09.45 ID:P3WN0LG1.net
このスレを放置したまま新たにスレを立てるなんて、ダジャレスレタイをつけてる奴が正真正銘の人間のクズだというのが良く分かるね

248 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 09:35:55.51 ID:???.net
2 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/23(水) 09:25:29.54 ID:???
すみません
重複してました

手塚治虫総合 マン44(ショ)ンOBA 
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1442928026/

6 名前:愛蔵版名無しさん[] 投稿日:2015/09/24(木) 09:08:01.10 ID:k4kn8M/p
ここを長文ウジ虫君のスレとして使えばいいな。このスレで好きなだけ長文書けばいいわw


荒らしに同調するのも荒らしです

249 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 12:24:52.28 ID:P3WN0LG1.net
ほれ長文ウジ虫はよこい

250 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 17:44:31.50 ID:ghL4UCNb.net
呼ぶな!

251 :愛蔵版名無しさん:2015/11/12(木) 23:29:19.94 ID:36Vq10Mu.net
なんでだよ?このスレは長文ウジ虫に引きとって貰う

252 :愛蔵版名無しさん:2015/11/13(金) 13:16:19.87 ID:FwA8mX0s.net
今からこのスレは長文ウジ虫のスレになったから、それ以外のバカどもは書きこみ禁止

253 :愛蔵版名無しさん:2015/11/13(金) 20:23:16.98 ID:???.net
うるさい

お前も迷惑

254 :愛蔵版名無しさん:2015/11/13(金) 21:55:24.11 ID:???.net
火の鳥大地編の漫画化の続報はまだかなー。

255 :愛蔵版名無しさん:2015/11/13(金) 22:31:04.94 ID:???.net
ヤングブラックジャックのアニメが終わったら
手塚プロは次に何を作るのかな?
手塚眞はかなり「アトムザ・ビギニング」をプッシュしているようだけど

256 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 07:22:46.48 ID:QEsPSyOa.net
ジブリ制作(ただし、宮崎はノータッチでお願いしたい)
夏休み劇場用で「エンゼルの丘」を希望したい。

太平洋Xポイントでも良いけれどな。

257 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 09:28:06.12 ID:fsKnl/1o.net
ここは長文専用スレなので、それ以外は書きこみ禁止

258 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 11:07:11.97 ID:uefdUaCu.net
アンタが本人?

いや 長文やないから違うか?

259 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 16:21:27.68 ID:fsKnl/1o.net
本人じゃねーよ、長文さん早く来てください!

260 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 18:28:43.41 ID:QEsPSyOa.net
手塚治虫の名作「リボンの騎士」がミュージカル化
 http://okmusic.jp/#!/news/99434

261 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 20:36:07.08 ID:???.net
>>256
たしかにエンゼルの丘はジブリっぽい感じがあるかもしれない。
ジブリがアニメ化したら面白くなりそう。

でも宮崎駿はすでに人魚の話である崖の上のポニョを作ったから無理だろう。
宮崎駿はやっぱり自身の発言に責任を持って太平洋Xポイントのアニメ化をして欲しい。

262 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 20:57:02.76 ID:FurhFBFS.net
長文さん、早く来て!

263 :愛蔵版名無しさん:2015/11/14(土) 22:35:20.69 ID:Rlo3uL0l.net
やはり お前か‥

264 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 07:12:57.64 ID:???.net
リボンの騎士は何度もミュージカル化されているね。
たぶん手塚作品の中でもぶっちぎりでミュージカル化された回数が多いと思う。
それだけリボンの騎士がミュージカルと相性がいいんだろう。

265 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:09:16.82 ID:???.net
>>160
逆じゃないよね?

266 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:17:04.41 ID:???.net
>>214
当時としては長編の部類だから、速攻で打ち切りってのは言い過ぎ

>>218
安価の付け方が秀逸

267 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:18:55.77 ID:???.net
私が長文(おさ ふみ)君です

268 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:19:41.49 ID:???.net
>>230
>>231
もちろん出来ますよ

269 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:21:31.13 ID:???.net
>>234
もちろん出来ますよ

270 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:25:55.26 ID:???.net
>>242
ドン・コルレオーネのドンと首領を意味するドンは同じじゃねえのか?

271 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:27:26.54 ID:???.net
欽ドンからとったんだよ

272 :愛蔵版名無しさん:2015/11/15(日) 10:30:29.14 ID:???.net
>>271
おお、そうだったのか!(目に鱗が貼り付いた)

273 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 05:45:11.61 ID:???.net
ヤングブラックジャックを食わず嫌いしていたけど
無料でアニメを見られるサイトで見たらかなり面白かった。
若い頃のBJの設定がけっこう面白くて見入ってしまった。(魚で手術の練習したり)

274 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 09:03:07.22 ID:/hO60Fea.net
ブラックジャックスレに書け。ウジ虫

275 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 12:49:22.21 ID:???.net
【生ちゃん】リボンの騎士【れいか】 [転載禁止]・2ch.net

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1443265215/

276 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 19:08:24.31 ID:???.net
>>274
まあまあ、ここは手塚スレなんだからブラック・ジャックの話題をしても多めに見ようじゃない。
例え個別スレがあろうがヤングブラックジャックが手塚関連の話題には間違いない。

それにヤングブラックジャックを見ない原作ファンにも、意外と面白いぞと伝える機会にもなるしね。
・・・アニメのヤングブラックジャックはめっちゃ面白ぞ。とりあえず見てみ。

277 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 20:35:07.13 ID:???.net
すげぇな、我田引水のステマ

278 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 20:54:40.41 ID:???.net
ここは手違いで立った重複スレだっての。いつまでも無法なまね続けてんじゃないよ。
手塚読者が屑ばっかりだと思われるだろ。

279 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 22:14:31.83 ID:/hO60Fea.net
一番の屑はお前だけどな

280 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 22:20:27.97 ID:???.net
ageでアピールする屑w

281 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 22:36:37.08 ID:/hO60Fea.net
屑が何か言ってるなw

282 :愛蔵版名無しさん:2015/11/16(月) 22:43:33.84 ID:???.net
ageで自分を晒し続ける屑w

283 :愛蔵版名無しさん:2015/11/17(火) 02:29:35.16 ID:???.net
リボンの騎士のミュージカル、見に行きたいけど遠いんだよねえ

284 :愛蔵版名無しさん:2015/11/17(火) 05:22:19.02 ID:???.net
リボンの騎士のミュージカルは赤坂ACTシアターか。
都内に住んでいる人ならどうぞ。

285 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 04:54:58.77 ID:???.net
リボンの騎士は何気に漫画でもリメイクされていて
手塚作品の中ではブラック・ジャックの次にリメイクされることが多い漫画かも知れない。

「RE:BORN(リボーン) リボンの騎士」とか。

286 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 18:37:54.37 ID:AC3fSKaL.net
ここは長文さんのスレだよ!早く降臨して暴れまわっちゃってください!

287 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:26:16.07 ID:f/5vQSHP.net
黙れキチガイ!

288 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:27:37.16 ID:E8BaEYNl.net
なにをこのハゲ!

289 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:41:37.45 ID:???.net
うるせーチビ

290 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:47:28.85 ID:TOZaOW6G.net
ヤングブラックジャックはかなり好評な方だと思う。実際に見てみると面白いしね。
ヤングのいいことと言ったら本編で語られなかったBJの借金の秘密や若いキリコとの出会いとかさ。それは現作品は存在しなかったということも忘れてはならない。
あの作品の想念といったら基本的な考えを改めさせてくれるししかしそれに意を唱える人間がいることが信じられないしそれもまた言い分は分かるがそれもまた真実にしかない悟り。
手塚治虫の描けなかった想念を何度も繰り返す頭がおかしくなるぐらい繰り返せよと叫びが聞こえたらそれは脳みそをかき乱すサインであろう。
時間と空有感をねじまげただけではなくてそれを超えられるのが狂っているのが日本にしか存在できないという嘘がやまれるであろう。
あれはまさしく手塚作品であるということがおかしいと思うけれど今日の漫画では読めないことがいけない日本に活力を与えるという想念を見せる。
例の如くで申し訳ないがこの書き込みは他の誰かがコピーするでしょう。そうに決まっています。きっとします。そうだろうね。
現在に手塚治虫が生きていたらその時はああいった苦痛を超えないといけないと思う意治すにしょうがないであろう。

291 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:55:25.54 ID:???.net
リボンの騎士のミュージカルもいいけど
個人的にはジャングル大帝が一番ミュージカルに向いているんじゃないかと思う。
・・・だってライオンキングのミュージカルはあんなに大ヒットしているし

292 :愛蔵版名無しさん:2015/11/19(木) 21:56:16.89 ID:???.net
直上の長文は例の人か、それとも模倣犯か?

293 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 00:01:27.20 ID:fnhK1PUg.net
どっちにせよウザイ。

294 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 03:56:24.74 ID:???.net
ジャングル大帝のミュージカルが一回もされてないのはちょっと気になる。
動物が主体のミュージカルが日本人の気質にあってないからか。
それともディズニーの圧力か

295 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 08:47:35.22 ID:nn1kJDaH.net
陽だまりの樹とかモデルの主人公に敬意を払いまくっているだろうに。
それに手塚治虫の新選組だって元の新選組に敬意を感じることができるしそれすらもまた敬意以上の感情は捨ててしまっても良いのか。
手塚のルードウィヒBはなんとしてでも完成させるべきだったというがそれは嘘ではないという感情でいることは諦めろと忠告させていただく。
ロルフの件以前では手塚の漫画はそれだけの後天的な作風をいれることによって感じが良くなってしまう事枝ってないのだろうかという疑問を肯定する。
日本で一番悪いのか誰かは神様には一番分かっていたのにそういうものをいったいいくつ捨ててきたのだろうかいやなに何も捨ててやしない。
中狂的な人間の業なんてそもそもそんなちいさな秤でははかれないというがそれはすでにやってきたという考えが肯定されているのをしらないのか
人間の悪性を見ぬくことができる手塚治虫はそういう悪の商業みたいなマネをしながらそれをひっくり返してしまったら悲しさしか残らなかった。
また恒例になってしまったがこの文章は私のことを好きな人によってコピーされるでしょう。頼みますよ。
手塚治虫の漫画からこまったのだと空想されてしまったがそれは手塚治虫の一番な理由だったのかもしれないというのを肯定しておくのが全て。

296 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 10:49:12.47 ID:fnhK1PUg.net
どうでもエエから、はよ死ねって。

297 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 11:52:13.98 ID:???.net
もしジャングル大帝が本当にミュージカル化したらどうなるんだろう?
やっぱり勘違いしたディズニーファンからライオンキングのパクリと非難轟々だろうか

298 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 18:10:10.75 ID:???.net
かなり意外だけど宝塚歌劇団はリボンの騎士の公演を一回もやっていない。
一番やってもいい演目なのに・・・。

299 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 18:12:03.32 ID:nn1kJDaH.net
このスレは長文専用だって何回言えば気が済むんだ?ゴミどもは書くんじゃねーよボケ

300 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 19:01:34.14 ID:???.net
ゴミどもは書くんじゃねーよボケ

ゴミじゃないヤツはどうぞ書いて

301 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 20:31:13.11 ID:???.net
怒濤の301ゲット!

>>300
300ゲットおめでとうございます

302 :愛蔵版名無しさん:2015/11/20(金) 21:38:53.79 ID:j86pn3Ot.net
そりゃ宝塚歌劇団は出来んやろ

「女性が男性もやる芝居」なのだからこそ
「女性が男性に扮する芝居」の役をさらに女性がやるのはややこしい
それをしてしまうと他の男役に扮した女優さんらも
例えば「サフャイアだけやなくフランツもホンマは女やん」と観客に突っ込まれては
演劇にならない。

303 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 00:17:33.20 ID:???.net
宝塚はベルサイユのバラとかやっとったからエエのちゃうん?

304 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 00:33:34.67 ID:JwhQHuUb.net
オスカルは何も「男役」何てしてない
「男装の麗人」とは女に言う言葉

繰り返すがサフャイア役をやることとは、つまり「女性が男役」をする事やから
(本物の男がサフャイア役なんかする分けない 男が男装の麗人なんて出きひん)

で宝塚歌劇団といえば「全ての役者が男装の麗人」してるのに
リボンの騎士ではサファイアだけがそうと言われても
観客がシラける。

305 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 00:42:39.75 ID:???.net
オスカルは女だということを隠してないからな

306 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 01:46:36.83 ID:???.net
あたしだって隠してないわ

307 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 06:11:26.26 ID:???.net
>>304
なるほど。宝塚歌劇団でリボンの騎士が演じられない原因は

>宝塚歌劇団といえば「全ての役者が男装の麗人」してるのに
>リボンの騎士ではサファイアだけがそうと言われても
>観客がシラける。

これか。そう言われてみればそのとおり過ぎた。
今までなんで宝塚でリボンの騎士が演じられないのか疑問だったから。

308 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 08:54:06.16 ID:WbeSRN9r.net
「ベルサイユのばら」を描いた池田理代子は、
きっとリボンの騎士を読んだことがあったに違いないと想像する。
******。

309 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 09:47:49.81 ID:Onl9A90y.net
長文さん早く降臨して!

310 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 10:59:25.52 ID:JwhQHuUb.net
ちなみに永井豪は幼いながらもサファイアに興奮しながら読んでたとか。

311 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 11:25:30.65 ID:Onl9A90y.net
長文カモン!

312 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 20:34:52.78 ID:Onl9A90y.net
長文、romってねーで早く来いやボケ

313 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 21:10:04.44 ID:NTbXZnxQ.net
お前が本人やろ?
みんなが迷惑してんねん 頼むから死ねや。

314 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 21:35:39.47 ID:Onl9A90y.net
アホやなあ。俺ちゃうで。お前が死ねや。ええからホンマ長文はよ来いっちゅーねん

315 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 00:38:37.60 ID:0/DG2m+s.net
世にも奇妙な物語では「バイパスの夜」が手塚作品から選ばれてたな

なかなか原作に忠実な出来やった
「最上殿始末」は酷かったが。

316 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 00:44:35.53 ID:???.net
阿藤さん追悼で放送しないかねバイパス

317 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 02:33:45.11 ID:???.net
放送するよ

318 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 07:23:12.77 ID:ys/RYYhZ.net
シリーズ「傑物たちの生と死の真実」第13回(2015.11.20)
告知もなくスキルス性胃がんで急逝した漫画の神様・手塚治虫の最期の言葉は?
http://healthpress.jp/2015/11/post-2076.html

319 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 09:56:27.61 ID:+004mOSN.net
長文のスレだって言ってるのに、普通に書き込んでるのは全員荒らし

320 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 10:29:59.88 ID:???.net
自己紹介かよ

321 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 11:29:56.07 ID:+004mOSN.net
勝手に断言しないで欲しい。私ほど手塚先生を愛している人間はいない。これは断定できる。
どれくらい手塚先生を愛しているかというと毎晩の夢に見るくらいだしそれくらいのことはふつうではないと言えるだろう。
また朝から晩までこのスレにずっといる人間は私くらいしかいないであろうし病院の仲間も不思議がっているのが現実
どれだけ他人がお前は狂っていると言われようとも私はこれを辞める気はないし時間も空間も私のことを支持してくれているだとうし
私はわたし自身が手塚先生になろうとしているのだ。文章を書くことで私は手塚先生になることができるのだ。

322 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 11:47:15.51 ID:???.net
何の病気?

323 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 11:52:37.86 ID:0/DG2m+s.net
とうとう精神病院患者な事を自白したか‥
ついでに警察署にも自首してくれ。

324 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 11:55:59.70 ID:???.net
精神科なら、周囲の言動はもう少し違うんじゃないのか?

325 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 19:05:03.23 ID:???.net
世にも奇妙な物語で手塚治虫の短編が選ばれたことは知らなかったけど、
手塚治虫ってけっこう世にも奇妙な物語で放送してもいいような短編をいっぱい描いているよね?

326 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 19:20:42.55 ID:???.net
手塚治虫劇場みたいなタイトルで1話完結毎週放映のそれ系のドラマ立ち上げたとして1年余裕でいける
1回2話形式でもいける

327 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 19:34:23.96 ID:???.net
>>770
私は天邪鬼なところがあるので自首しろとか言われると逆に絶対に自首なんかするかと思ってしまう。
そもそもあなたとは現実で一度もあったことの無いのにどうして自首しろなんて言われなくてはいけないのか。
私は日常では何度も何度もカスとか無能とか言われているがその度に天邪鬼な部分が爆発し真逆の態度しかとらないようしている現実。
あなたの意見なんてもう絶対に聞くきはないという思いが爆発するのだ気をつけて欲しいと思うし守ってくれないかと思うようになっている
感じてほしいのはあなたの意見ではなくてあなたの中にある悪魔をつぶすということなんて

328 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 19:44:58.71 ID:???.net
>>326
余裕でいけるだろうな。
というか手塚作品には世に知られてないけど名作だという短編がいっぱいあるんだよなあ。

世間で話題になるのはしょせんは長編ばかり。

329 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 20:03:47.91 ID:ys/RYYhZ.net
罰として、手塚全集四百巻を読んでの感想文を書かせますよ。
それが終わったら次は、。。。

330 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 20:29:26.01 ID:RyeGNGy0.net
いっぺん「グロテスクへの招待」をドラマにしてほしいわ。

331 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 21:24:17.42 ID:???.net
長文がこのスレを引っ張ってくれ!好きにしていいから思う存分やってくれ!

332 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:42:34.64 ID:RyeGNGy0.net
昔 テレビ雑誌で「きりひと讃歌」の連ドラ希望と書いてた記事があったな
今なら日本テレビ土曜日9時とかエエ思うが?

333 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:07:50.48 ID:???.net
月曜ドラマランドで

334 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:48:19.46 ID:???.net
ヤングおんぼろフィルム

335 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:12:56.46 ID:???.net
長文はまだか?

336 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:50:07.47 ID:0M/B8+Ws.net
333さん懐かしいなあ 夜7時半からでしたな
欽ドンまでは続けて視てたわ。

337 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:00:44.95 ID:???.net
>>330
グロテクスへの招待って絶対に読んでない人はグロい作品だと勘違いするよね。
実際は淡い恋愛の話なのに。

グロテクスってそもそもステンドグラスみたいな海外の美術様式のことらしい。

338 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 05:58:52.44 ID:???.net
淡い恋愛の話であるが、ちょいグロシーンもあり
おしりもあるよ

339 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 09:30:51.32 ID:???.net
このスレ削除依頼出そうかなあ

340 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 15:12:22.64 ID:???.net
さっさと出しなさい

341 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 19:09:34.03 ID:???.net
本当に出すよ?いい?

342 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 19:24:21.23 ID:???.net
お前まだ出さないの?じゃあ俺が出すよ!
いやここは俺が出すよ!
・・・じゃあ俺が出すよ

343 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 19:40:23.71 ID:???.net
反対する奴がいたら考え直そうかと思ったけど、いないみたいだから出すわ

344 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 22:54:02.45 ID:???.net
だからさっさと出せよ
出す出す行って削除依頼版に行っても出してなかったら怒るぞ

345 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 22:58:06.95 ID:???.net
リボンの騎士って子供の頃は読んでも幼稚くて面白く無いと思ってた
けど大人になってから読むとかなり面白いことに気づいた。
子供の頃は分からなかったけど手塚が活き活きと線を引いているのがわかるし、
チンクとかすっごい可愛く感じる。

346 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 23:02:20.08 ID:???.net
リボンの騎士はいろいろ種類があるけど「なかよし版」がベスト。
手塚治虫の良い所がギュッと凝縮してある気がする。
何よりヘケートがかわいくってかわいくって
ネコちゃんに変身するヘケートなんてもう心を鷲掴み

347 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 23:45:52.06 ID:???.net
果たしてそうだろうか?

348 :愛蔵版名無しさん:2015/11/24(火) 00:44:50.10 ID:???.net
このスレはきっぱり削除しないと⬆みたいにわざとこのスレに書きこみをするダニみたいな連中がいるから、スレがなくなるまでもいつまでも存在し続けるんだろう

349 :愛蔵版名無しさん:2015/11/24(火) 20:42:11.30 ID:4wIsGPsD.net
なかよし版はなんだか打ち切りっぽい
(ずるずるの引き延ばしをいい加減嫌になって
連載をやめたというような感じがする)。

350 :愛蔵版名無しさん:2015/11/24(火) 21:05:56.05 ID:4wIsGPsD.net
2015.2.6 WIREDマガジン
『鉄腕アトム』実写映画化へ:制作は『マトリックス』のアニマル・ロジック
http://wired.jp/2015/02/06/astro-boy-live-action/

この話しはその後どうなったのだろうかな。

それよりも、日本の丸四年分あった初代アトムの
アニメの脚本を元にして、リメークをしないかなぁ。
既にハリウッド映画にパクられたエピソードがいくつも
あるけれど。アメリカでは放送されなかったエピソード
が沢山あるから(虫プロアトムはアメリカには
2年間分の100本程度しか売られていないので。)

351 :愛蔵版名無しさん:2015/11/24(火) 21:59:26.04 ID:???.net
リボンの騎士は「手塚治虫の3大:名前は読んだこと無いけど名前は知っているランキング」の一つだと思う。
残りの2つは鉄腕アトムとジャングル大帝。

352 :愛蔵版名無しさん:2015/11/24(火) 22:08:14.84 ID:EMMLJ7GY.net
名前は読んだ事無いのに
名前を知っているんや?

353 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 00:12:45.41 ID:???.net
そういえばリボンの騎士の少女クラブ版は読んだことないな、一応買ったんだけどな
昔のあの絵柄が受け付けない

354 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 09:19:17.23 ID:NcqZ1ecd.net
このスレの削除依頼出してきた

355 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 12:32:48.41 ID:???.net
果たして削除する必要があるだろうか?
それはあなたの心の中にしかわからないもんだいだ

356 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 18:44:50.21 ID:???.net
じゃあ削除されるまで、気軽に手塚治虫の話題について埋めていこうか
・・・よく手塚治虫って作品によって「白手塚」とか「黒手塚」とか呼ばれたりするけど
実際に読んでみると手塚治虫は100%白い作品なんて1作も描いてないし、100%黒い作品も1作も描いていないことが分かる。
「白手塚」の代表作に「鉄腕アトム」や「ジャングル大帝」があるけど、実際に鉄腕アトムや実際にを読んでみるとかなり黒い部分があるし
(鉄腕アトムは人類が滅亡してエンド。ジャングル大帝は主人公が肉になってエンド)だし
逆に黒手塚治虫に分類されている作品も実際に読んでみるとかなり手塚の白い部分が入っていることが分かる。

357 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 19:01:10.55 ID:???.net
そりゃ手塚治虫は先生に限らず
100%白、100%黒、って人間なんてそもそもいないんだよ

358 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 19:17:32.97 ID:???.net
>>357
そりゃそうだけど、
最近の子供たちって手塚治虫を読んだことないけど教科書で知っているという子供がほとんどなんだ。
そういう子供たちが教科書で習うイメージって、手塚治虫はアンパンマンみたいな本当に幼稚だけど真っ白な子供向けしか描いてないイメージなんだよ。

そういう教科書でしか手塚治虫を知らなかった人が実際に手塚治虫を読んでみてビックリした人が「黒手塚」と言い出した。
『手塚治虫のくせに黒い!』と。

359 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 19:37:29.21 ID:???.net
教科書を信じるようなヤツのイメージを気にしたってしょうがない

信じられるのは自分で確認した事だけなのさ

つか、教科書で習うの?
そういう輩がそういうイメージを持っている、っていうイメージをしていないかい?
自分で確認した?

>>『手塚治虫のくせに黒い!』と。
「くせに」ってなんだよw

360 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 19:53:18.22 ID:???.net
確かに偉人伝にはいいことしか書かないからな。
野口英世も「遠き落日」を読めばかなり人格に問題があることがわかる。
手塚も気分屋・かんしゃく持ちだったりと悪い部分もあるが、そういうのは関係者にでも
聞かなければわからないからな。

361 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 19:54:23.58 ID:93jVF18+.net
近代漫画で辛辣に風刺 北沢楽天展
http://www.asahi.com/articles/DA3S12086031.html

362 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 21:09:09.63 ID:???.net
手塚が困ったちゃんなのは有名だと思ってたが

363 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 21:46:39.24 ID:???.net
別に手塚治虫が編集者にわがままを言ったりすることがあるけど
漫画以外の時ではめちゃくちゃいい人だったとしか証言がない
息子の手塚眞だって「父は私に対して優しくて一度も私に怒ったことがありません」と言っているし
学生時代の友人も同じような感じ

手塚治虫はあくまで本気で漫画が好き好ぎてまわりに迷惑をかけていただけ

364 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 21:54:13.48 ID:???.net
そりゃDVする奴だって外面はよかったりするからな
どこでもかしこでもとんでもだったら大変だわ

365 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 22:01:22.06 ID:???.net
藤子・F・不二雄もドラえもんのイメージのせいか良い人・普通の人のイメージしかないけど
トイレで小便をする時には自分でちんちんを触らずにアシスタントにいつもちんちんを触らせて小便をしていたような
ところがあるし(本当)

366 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 22:13:13.95 ID:???.net
藤子・F・不二雄は手塚以上に困ったちゃんだったけどあまり自分語りしてないせいで
その辺は世間では知られてない。
藤子不二雄Aの「まんが道」によれば、藤子・F・不二雄は会社を3日ほどで急に辞めて
すでに新聞社で働いていた藤子Aを「俺が会社辞めたから、お前も辞めろ」と無理やり辞めさせたり
結構な迷惑者。

367 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 22:34:01.77 ID:???.net
俺たちは個人的には知り合いじゃないんだから問題ない

368 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 23:13:48.53 ID:NcqZ1ecd.net
このスレは削除依頼を出してあるのでこれ以上書き込まないで下さい。手塚治虫スレはこれ以外にも複数あるのでそちらで書き込んで下さい

369 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 23:29:24.32 ID:???.net
>>368
削除依頼版見てきたけど、削除依頼出してねーじゃねーか!何のために嘘ついた

370 :愛蔵版名無しさん:2015/11/25(水) 23:32:25.77 ID:???.net
藤子・F・不二雄はドラえもんのせいで聖人君子に見られがちだけど
もし「笑ゥせぇるすまん」の作者が藤子・F・不二雄だったらみんな納得していただろう。

371 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 00:11:56.59 ID:ehlEfK+w.net
分かったから君が削除されてね。

372 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 08:22:20.48 ID:???.net
わりと藤子・F・不二雄も手塚治虫と同じように青年誌ではブラックな漫画を描いている。
むしろ藤子・F・不二雄はそっちのほうが真骨頂な気がする。

373 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 12:23:43.96 ID:BVd+oRcc.net
削除依頼が出てるスレにどうして書き込むの?バカなの?死ぬの?

374 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 12:57:40.60 ID:du6Cv9Qt.net
分かったから君が削除されてね。

375 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 13:18:29.10 ID:BVd+oRcc.net
この世から削除されろや

376 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 17:56:55.46 ID:???.net
削除依頼が出ててそのうち削除される事になっているスレなら
むしろいくらでも好きな事書き込めるんじゃね?

やるなやるなと騒ぐほど皆面白がってやるんだよ

377 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 18:28:33.47 ID:BVd+oRcc.net
そういう事か。だから>>372みたいな奴が出てくるのか。こいつ手塚治虫スレなのに敢えて藤子不二雄の書きこみを連続で書いてるしな。こいつ運営に報告してアクセス禁止にして貰おう

378 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 18:41:00.75 ID:???.net
そんなくだらん事でアク禁になると本気で思ってるのか・・

おめでてーな

おめでとうございます!
あなたは大変おめでたい人ですので、おめでとうございます!

379 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 19:35:00.69 ID:BVd+oRcc.net
何、お前まさかアク禁になるのびびってるの?笑っちゃうねw謝るなら考え直してやるよ?

380 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 21:16:23.82 ID:???.net
>>376
削除依頼出てないし
普通の書き込みだけど・・・

381 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 21:22:31.20 ID:???.net
DAT落ちにしようとしてもageで書く ID:BVd+oRccのようなバカがいるから
1000まで手塚治虫の話題をさっさと書いてスレを埋めようとしているのが分からないのか?
バカなの?
さっさとスレを落とそうとしているのが分からないの?

382 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 21:46:43.10 ID:???.net
わかりませーん
何をしようとしてるのか全くわかりま千円、永田園
アク禁でも死刑でもなんでも、どうぞ

次スレを目指してDAT落ちがんばれ!
または
次スレを目指して1000までがんばれ!

383 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 21:51:59.26 ID:BVd+oRcc.net
>>382
お前絶対アク禁止にして貰うわ

384 :愛蔵版名無しさん:2015/11/26(木) 22:05:41.02 ID:mIWPhQcZ.net
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
    ゙゙        ゙゙           ̄

385 :愛蔵版名無しさん:2015/11/27(金) 06:41:24.03 ID:???.net
アク禁はまだかいのう

386 :愛蔵版名無しさん:2015/11/28(土) 06:01:29.14 ID:NpSo+AOC.net
まーだー?
早くアク禁にしてくれよん

387 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 12:36:29.57 ID:FDGqrhz8.net
少年漫画家は少年の手本とならなくてはならないという社会通念あるいは
出版社のポリシーにより、少年少女にとっては好ましくない言動や行為な
どがあっても、それを隠したりする傾向があったであろうことは否定でき
ないだろう。例えば、煙草吸っているとか、酒乱の傾向があるとか、
妻を殴るとか、薬中だとか、不倫だとか妾だとか風俗通いだとか、軽犯罪
だとか、しかし一旦公になってしまえば、逆に切り棄てざるを得なくなる。
麻薬所持とか拳銃所持とか暴力団と交際とか、とか。
 どうしても少年誌少女誌だとそういった気の詰まるような監視されて
いるような日常を強いられるのだろう、そうでなくてもアシの目、編集の
目もある。24時間体制で漫画描いてればプライバシーもあまりなかろう。

388 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 20:03:49.17 ID:Zslv7VKs.net
私は最近ヤングブラックジャックにはまっている。あれは面白い。実に良い作品だともう。
一応昭和当時の実際の内容を入れこんであって見るものの感動を読んでいるし。まあ原作として知られるブラック・ジャックは名作だしそれは読むべきとそれているのがいい感じ
そもそも手塚治虫のブラック・ジャックは感動を呼ぶという概念が声得ていて、原作BJと比べるとなぜならそれもまた医者漫画だからというのがいつもの考えではないというのも概念だから仕方がないと諦めてはしないけどいつもそうだ
やっぱり手塚の作品の中でもブラック・ジャックは口上の上できちんと書いてあるししその魅力ことを比定してみて欲しいけど事実なのだからしょうがないと諦めるのは比定するがそれは時間を解き放った解脱としか言えないだろう
それは人間の頭の仲にあるであろうとする人間の本質を描くという観点において全力で肯定してみたところでその観点より人間の本質を描くというのが気持ち悪いのが気持ち悪いがそれはファンの本質なのか
将来自分は気持ち悪いから初めからではないというけどそれを比定してみて欲しいがそれすらもできない人間が何を言っても無駄にしかならないであろうそれは実存主義だというのを比定しろ。
なおこの文章は私のことを好きならコピーしなさいというのがあるように見えるがそれを超えたところに肯定すべき主講は存在しなかったというのが現実であるはずがなかろうに。
ヤングブラックジャックそんなはおぞましさが非常によいであろうしそれがなんともおぞましい感じがするだとうと思っているがなかなかいい感じだと思うだろう。

389 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 20:32:47.46 ID:ic+FFIe4.net
思うことはワレが、はよ死ねゆう事じゃあ ボケ オンどれは手塚ファンちゃう! キチガイ二度と書くなアホんだら。

390 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 21:14:23.03 ID:???.net
>>389
あ?お前俺がムショ帰りだと知って行ってるんかいあ?

391 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 21:54:02.35 ID:1zw/vIIf.net
早くオレをアク禁止にしてくれ

392 :愛蔵版名無しさん:2015/11/29(日) 23:55:38.76 ID:ic+FFIe4.net
キチガイもならんのやし
391はんもなりそうにない

しかし これでは手塚さんに申し訳ない
頼むからまともな漫画の話題せえよ。

393 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 00:51:32.05 ID:qyRoAtxq.net
削除依頼出してあるからこのスレに書き込まないでくれ。手塚スレは他にいくつもある。アクセス禁止になってもいいのか?

394 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 01:12:02.33 ID:???.net
もうちょっと2ちゃん慣れしないと恥かき続けるよ

395 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 06:42:35.54 ID:4FpMkU9I.net
イエッス!イエッス!イエッス!
どうか早く、オレをアク禁にしてくれちょんまげ〜♪

396 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 17:44:07.76 ID:kMkblXoY.net
早くオレをアク禁にしてみせろって言ってんだよこの野郎!
いつだよ!
いつになったらオレがアク禁になるのか
何月何日って具体的な日付で言ってみろよ!

397 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 19:27:42.65 ID:/1RDZusz.net
水木しげる先生のご冥福を祈ろう

ついでに荒らしも冥福してくれ。

398 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 19:33:11.34 ID:kMkblXoY.net
♪あー!あー! あっらっしー〜!
  あー!あー! あっらっしー〜! スレあ〜ら〜し〜〜♪

オレはスレ荒らしだ〜!みたいな〜
ははははははははははははははははは!早く!
おおおおおおおおおおおおおおおおお!オレを!
オレをアク禁にしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
おおおおおおおおおおおおおおおおお!お願いだ〜!
お願いだから、早くオレをアク禁にしてくれ〜!!!!!!
まだか!まだか!まだか!
オレのアク禁は、まだなのかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

399 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 19:51:56.87 ID:qyRoAtxq.net
安心しろ。貴様は2chから永久アク禁止になるから

400 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 19:55:04.90 ID:kMkblXoY.net
だからそれは
何十年先の何月何日だって
具体的な年月日で聞いてんだよ!
とっとと答えろ!

401 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 20:30:51.22 ID:qyRoAtxq.net
運営に聞いてこいカス

402 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 20:33:52.52 ID:kMkblXoY.net
それはあんたには何時になるのかわからないって事じゃん
わかりもしねーでアク禁アク禁騒ぐな

騒いでない人だったら横からチャチャ入れすな、わかりもしねーで

403 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 20:35:25.67 ID:kMkblXoY.net
おい!
オレは何時になったらアク禁になるのかって聞いてんだよ、このクソバカヤローが!
早くアク禁にしてみせろやこのはったり野郎!

404 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 21:40:33.25 ID:???.net
私は徳の高い高僧です。刑務所の教誨師もやっています。
御仏は述べておられます。仏の中にも悪はあると。
我々はみな犯罪者と同じなのです。私が教誨している懲役の連中も良い部分もあります。
犯罪者を差別してはいけません。

405 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 21:48:01.77 ID:kMkblXoY.net
ふむ
色即是空

空海はメシ食うかい?

406 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 22:04:15.05 ID:kMkblXoY.net
アッ・クッ・禁 ぼくーは〜アク禁〜
アッ・クッ・禁 ぼくは偏執者かもね〜

407 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 22:26:38.52 ID:qyRoAtxq.net
ヤングブラック・ジャックのスターシステムにはすごく意味がある。
今ちょうどテレビのヤングブラック・ジャックはどろろの百鬼丸が登場するけどそれも意味があるし意味を超えたぐらいの存在価値に見出されている。
それに初めて気づいた時ヤングブラックジャックはとてもいい作品だと気づくことができるし気付かないといけないというのが心のそこから出てくるというのが常任には与えられるのか
ヤングブラックジャックは百鬼丸編が盛り上がりのポイントといってもいいがそれがあって見るものの感動を読んでいるし。
漫画のヤングもそれは読むべきとそれているのがいい感じ
しかしそれだけではなくて恐怖マンガだった原作初期の気持ち取り入れるという概念が声得ていて、原作BJと比べるとなぜならそれも
手塚治虫だけが考えではないというのもあのヤングブラック・ジャックのアニメの良いと超えているのが原作では良い所がぎゅっとされていて抱きしめられているのだ
しかしながら手塚スターシステムを完全に理解しないとあの作品は作れないしブラック・ジャックは口上の上できちんと書いてあるししその魅力ことを 分かってくれている
ヤングブラック・ジャックが名作なのは事実なのだからしょうがないと諦めるのはこの作品のヤングブラック・ジャックである所以というのが否定できないけどすごいのだ
でももともとBJの過去はあまり語られなかったがそこを語ってしまうという人間のどろどろした部分があるからどろろなんだ百鬼丸なんだろ言われている
やっぱり漫画が面白いことになっているのが作者の手の上で踊るのが誰なのかは分かっている。それはもう分かっているのはダメなんだけどね
ヤングブラックジャックは食わず嫌いがすごい多いがそれを比定してみて欲しいが読者なんて究極の助言を聞いてはくれないなんて比定してもいい
それはあのアニメが名作でしかないというのを分かっているのが読者なのかいやそれは読者ではない作者なのだ
例によってこの文章は私のことが心の底から好きな人はコピーします。それは確実なことになるでしょう。
ヤングBJの前百鬼丸が現れたことなんて感動のあまり脳髄が揺さぶられてどんな気持ちなのか気持ちではなかった

408 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 23:06:45.21 ID:???.net
そうだな、池波正太郎も「人間は良いことをしながら悪いことをする」と書いている。
鬼平に出てくる鬼畜のような盗賊どもにもいい部分がある。
前科があるからって俺を差別しちゃいかん。殺される方が間抜けだと思わないか?
戦争だったら英雄だぜ。

409 :愛蔵版名無しさん:2015/11/30(月) 23:45:09.45 ID:/1RDZusz.net
お前ら結婚でもしたら?

410 :愛蔵版名無しさん:2015/12/01(火) 18:40:40.98 ID:TlVNBp6o.net
はっはっはっはっはっはっはっはっはっ早く!
おっおっおっおっおっおっおっおっおっおっ
おまっおまっおまっおまっおまっおまっおまっおまっおまっ
オレをアク禁にしてくれ!

どうかお願いします!

こんな書き込み程度でアク禁になると本気で思ってるおめでたい人!

この通りお願いしますので、オレを早くアク禁にしてくださいませませおまおま!

411 :愛蔵版名無しさん:2015/12/01(火) 20:16:18.75 ID:???.net
ヤング鉄腕アトムはいまちょうど連載している。手塚治虫の息子である手塚眞が原案の「アトムザ・ビギニング」である。これがヤング鉄腕アトムにあたる。
鉄腕アトムが名作なのは事実なのだからしょうがないと諦めるのはこの作品のヤングブラック・ジャックである所以というのが否定できないけどすごいのだと思っているまやかしを消さなくては一から読めないのか
でももともと鉄腕アトムの過去はあまり語られなかったがそこを語ってしまうという人鉄腕アトムの良さなんだろ言われているがそれも否定してもいいと思っていることが人間ではないが良いのかもしれにあ
やっぱり漫画が面白いことになっているのが作者の手の上で踊るのが誰なのかは分かっている。それはもう分かっているのはダメなんだけどそれだけではなくて人間は人間とはロボットではないのが当たり前でも否定してある
鉄腕アトムは食わず嫌いがすごい多いがそれを比定してみて欲しいが読者なんて究極の助言を聞いて欲しいが読者なんて所詮はいわゆるお心ってやつと格闘しているんだけどねそれはまあ否定してもいいのかもしれないというのが間違い
白黒版のアニメが名作でしかないというのを分かっているのが読者なのかいやそれは読者ではない作者なのだ
例によってこの文章は私のことが心の底から好きな人はコピーします。それは確実なことになるでしょう。
アトムが太陽に溶かされていく最終回なんて感動のあまり脳髄が揺さぶられてどんな気持ちなのか気持ちではなかった

412 :愛蔵版名無しさん:2015/12/01(火) 21:50:43.61 ID:IrbDeD9F.net
お前ら結婚でもしたら?

413 :愛蔵版名無しさん:2015/12/02(水) 07:56:46.81 ID:???.net
アトムザ・ビギニングは過小評価されているがかなり面白い。単行本では庵野秀明も褒めているコメントが載っている。
鉄腕アトムが作られる前の作品という設定もなかなかだがそれを発送した手塚眞の精神論もなかなかというのが世間の一般論ではなかろうかというのが持論。
普通に考えて鉄腕アトムが名作なのは事実なのだからしょうがないと諦めるのはこの作品の鉄腕アトムである所以というのが否定できないけどすごいのだと思っているが鉄腕アトムはそれすらも超えて飛び立つ
しかしサンケイ新聞の鉄腕アトムが名作過ぎてはあまり語られなかったがそこを語ってしまうという人鉄腕アトムの良さなんだろ言われているがそれは鉄腕アトムの良さなんかではないので忘れて欲しい
でも作者の手の上で踊るのが誰なのかは分かっている。それはもう分かっているのはダメなんだけどそれだけではなくて心が壊されたロボットは所詮は人間でしかないというのが一番の解釈というのは違う
敵を倒すシーンがすごい多いがそれを比定してみて欲しいが読者なんて究極の助言を聞いて欲しいが読者なんて所詮はいわゆるお心ってやつが一番邪魔をしているんだけど分かってないのはあなた
鉄腕アトムの本当の面白さが分かっているのが読者なのかいやそれは読者ではない作者なのだけれどなかなかそれを気づく人はいないだれおう
例によってこの文章は私のことが心の底から好きな人はコピーします。それは確実なことになるでしょう。
ヤングブラック・ジャックだけに注目していてはいけないということなのかもしれないがそれだけだろう

414 :愛蔵版名無しさん:2015/12/02(水) 19:23:53.47 ID:II1O6lCq.net
>>413
死ね 自殺しろ 山に登って穴掘って自分入って凍死しろ

415 :愛蔵版名無しさん:2015/12/02(水) 23:58:08.99 ID:???.net
ドラゴンボールのジャネンバと浦沢直樹の鉄腕アトムに出てくるプルートは少し似ているけど
しかしながら鉄腕アトムのプルートの特異性と諦めるのはこの作品の鉄腕アトムである所以というのが否定できないけどすごいのだと思っているが鉄腕アトムはそれすらも超えて飛び立つ
プルートの一概な部分は原作の漫画ではあまり語られなかったがそこを語ってしまうという人間とロボットの中間である鉄腕アトムの良さであるんだけどそれもすでに調査済みである
しかし人間の一番醜い部分は手塚治虫もそれはもう分かっているのはダメなんだけどそれだけではなくて心が壊されたのが実は心だった問のがあのすごさなのかというけどそれは違うというのか
鉄腕アトムのプルートの醜さが一番分かっている読者なんて究極の助言を聞いて欲しいが読者なんて所詮はいわゆる面白さの中にある現実を超えた招待がおかしいと言うのが真実になっている
しかしいやそれは読者ではない作者なのだけれどなかなかそれを真実が真実であると確定したのは読者以外の何者でも無いというのはおかしい
この文章は私のことが心の底から好きな人は他のスレにコピぺします。それは確実なことになるでしょう。
でもアトムに注目していてはいけないということなのかもしれないがそれだけだろうが実はアトムの一番すごい部分はそこでは無かったのだよ

416 :愛蔵版名無しさん:2015/12/02(水) 23:59:09.18 ID:II1O6lCq.net
>>415
死ね 自殺しろ 山に登って穴埋め掘って自分入って凍死しろ

417 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 00:29:44.03 ID:???.net
>>416
お前が氏ね

418 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 01:03:03.98 ID:sj3H77op.net
誰がミスターやねん?

419 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 07:19:12.31 ID:???.net
怒濤の419ゲット!

>>400
400ゲットおめでとうございます

420 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 20:42:59.61 ID:???.net
【生ちゃん】リボンの騎士【れいか】 [転載禁止]・2ch.net

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1443265215/

421 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 00:13:39.45 ID:???.net
このスレは削除依頼出してあるから書き込むなよ

422 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 00:21:06.86 ID:v/1jFwhe.net
>>421
それを火の鳥スレに言ってくれや。

423 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 05:37:35.68 ID:piow/HB1.net
>>421
よう、はったり野郎
一体、いつになったらオレをアク禁にしてくれるんだよう
いつまで待ってもアク禁もスレ削除もならねーじゃねーかよ
あーあ もー待ち疲れてくたよ・・

424 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 10:43:53.37 ID:v/1jFwhe.net
>>423
あんた火の鳥スレで暴れたら?

425 :423:2015/12/04(金) 19:51:14.23 ID:FvcfM52S.net
オレはこのスレを荒らしたいわけじゃないんだ
このスレにいる自治厨ですらない忍者はったり君の口先はったりがイヤなだけなんだ
だからはったり君がそっちに移ったらオレもこのスレには用がなくなるからそっちに行くよ
書き込みをして欲しくないスレがあったら自分はそのスレに近づかないでスルーするしかないんだって
書き込みをするなするなと騒ぐほど書き込みが増えるのが2chだろ
書き込みをして欲しくないんだったら静かにしてろよって事をわからせるためにオレは書き込みをしているの

426 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 21:53:22.39 ID:???.net
>>425
何様だ貴様は?まあそんな減らず口ももう少しで聞けなくなるからな。永久アク禁止になるのが嫌なら謝れや

427 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 23:00:07.78 ID:???.net
初めてこのスレに来た人へ
このスレは重複です

誘導

手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/

428 :425:2015/12/04(金) 23:18:27.61 ID:FvcfM52S.net
>>426
>>何様だ貴様は?
オレ様

>>まあそんな減らず口ももう少しで聞けなくなるからな。
早くしろよって言ってんだろ

>>永久アク禁止になるのが嫌なら謝れや
だ・か・ら!
サントリ〜 DA・KA・RA〜!
とっととオレ様をアク禁にしてクレヨン!
いつまで待ってもアク禁にならねーじゃねーかよーイトーヨーカドー

オレはアク禁にならないし
このスレはスレストにならないし
書き込みはなくらならいし

あんたが言ってる事はいつまで待っても実行されないねー
別に嫌じゃないから、早くやって見せろ

あー待ち疲れた

429 :愛蔵版名無しさん:2015/12/04(金) 23:50:44.32 ID:???.net
>>428
てめえはただの荒らし。てめえの存在は害虫以下。今すぐこのスレから消えろボケが!

430 :愛蔵版名無しさん:2015/12/05(土) 00:16:10.45 ID:XPr9y5l3.net
なんでもいーから早く禁止にしてみせてれくれ・・・

あと何千年待てばいいの?

431 :愛蔵版名無しさん:2015/12/05(土) 00:27:13.71 ID:XPr9y5l3.net
そうやって反応すればするほど書き込みが増えていくわけだけど
それを狙って反応しているんだとしたら
オレの方こそお釈迦様の手のひらの上で踊らされている悟空ってわけか・・・
参りました
これはたまらん

432 :愛蔵版名無しさん:2015/12/07(月) 00:15:12.70 ID:XrDVniTY.net
手塚とおる が親戚筋だとは知らなかったよ。
http://windypost.com/tezuka_toru/

433 :愛蔵版名無しさん:2015/12/07(月) 01:04:53.75 ID:XrDVniTY.net
気になって調べて見たら、手塚るみ子(手塚治虫の長女)は、
手塚浩様(手塚治虫の弟)には息子は居ないので、
親戚ではないというようなことを書いているようだね。
本当のところはどうなっているんだろうか?

434 :愛蔵版名無しさん:2015/12/07(月) 23:01:52.38 ID:kMi1Kwl1.net
ほい アク禁
ほれ アク禁
うりゃ アク禁

アク禁ばんざーい!

まだなのー?

早くアク禁にならないのかなぁ・・・

口だけの忍者はったり君、まだー・・・・・・・・?

435 :愛蔵版名無しさん:2015/12/07(月) 23:44:38.86 ID:frKH6wzQ.net
>>434
てめえはこのスレ来んじゃねーよクソ荒らし。ハッタリだと思うならそう思ってろボンクラw

436 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 00:14:12.92 ID:I4jnvIU/.net
結果的にはハッタリ君ですな

てゆうか同一人物くさいな?

437 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 06:47:11.02 ID:iXPTwLob.net
はったり君のはったりが始まったのは11/25の
>>354
>>このスレの削除依頼出してきた
あたりからかねぇ

まずこの「削除依頼出してきた」ってとこからしてはったりなんだよな・・・

11/25から今日で2週間目も終わるけどアク禁とやらはそんなに時間がかかるのかい?
具体的にあと何年かかるのか教えてくれないかな?

このスレを必死に消したがっているがそのわりには何故か毎回毎回ageで書く
ふつー、消したいスレならsageで書かないかい?
age・sageも知らないのかな

この書き込みに対しは一体どんなはったりかましてくれるんだろう

438 :とおる:2015/12/08(火) 13:07:43.38 ID:???.net
僕は手塚治虫の甥です

439 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 16:04:26.98 ID:iWQ1827Q.net
>>437
いいからお前は黙ってろクソニート。お前は正真正銘の人間のクズなんだからこんなスレに粘着しないで福島の除染に行けやボケ

440 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 17:30:16.46 ID:???.net
すいません、刑務所に戻ります

441 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 18:09:08.36 ID:5I5pCvEY.net
>>いいからお前は黙ってろクソニート。
いいから? とは? いいの? いいんだったら、黙らなくてもいいって事じゃん

>>お前は正真正銘の人間のクズなんだから
うへぇ おっかねー

>>こんなスレに粘着しないで福島の除染に行けやボケ
えー? それって矛盾してるよ

「こんなスレ」なら、オレとかはったり君みたいな人間のクズの集まるとこじゃん

福島の除染に行くなんて人の嫌がる事をする立派な人だよ
オレやはったり君みたいな人間のクズにはとてもできないなー

オレとはったり君の出来る事と言えばこんなスレにはりついている事だけだろう

これからもオレとはったり君でこのスレ1000目指してがんばろうぜ!
1000まで言ったら次スレもたててずっと仲良くしようぜ!

442 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 22:37:43.31 ID:???.net
懐かし漫画板の迷惑なスレ

443 :愛蔵版名無しさん:2015/12/09(水) 14:40:59.37 ID:up8AvThb.net
今頃妹さんと再会できて

444 :愛蔵版名無しさん:2015/12/09(水) 19:24:23.83 ID:???.net
気にしないで気にしない

445 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 06:42:06.94 ID:JQZsjZUY.net
今日で半月だけどスレ削除とアク禁はまだかいのぅ

446 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 05:46:42.33 ID:KnQIdz60.net
♪まだかな まだかな〜
  アク禁の おじちゃんまだかな〜

    アク禁のー おじちゃん♪

447 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 00:19:33.25 ID:leOIA3mQ.net
http://そうだったんだ.com/entertainer/1777/

ここに、手塚徹は手塚治虫の親族ではないという記事がある。

448 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 02:52:52.54 ID:leOIA3mQ.net
「少年マンガの源泉展」12日より都内で開催、1940〜50年代の希少原画とともに電子書籍も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151211_734884.html
http://www.gofa.co.jp/art/151212_gensen/index.shtml
http://www.ebookjapan.jp/ebj/special/st/gensenten.asp

449 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 12:53:29.06 ID:IUOoSLCl.net
その大上段にふりかぶった刀は、かなり的をはずれて、よこっとびに石へ
ぶつかったような感じがします。あなたは、刀の使いかたを知らなさすぎた──
というよりズブの素人だったことから起こった間違いでしょう。
あえて、間違いだったと申し上げるのは、インテリであるあなたが、
よもや本気でこれを書かれたのではないと思いたいからです。
でももし本気だったとすれば、あなたはどうも、刃物を持つには、
未成年すぎたように思えます。

450 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 17:47:52.79 ID:Rhvp4hTo.net
はったり君、こなくなってしまった

>>このスレは削除依頼を出してあるのでこれ以上書き込まないで下さい。
こんな事を書いたって書き込みする人を止められないし

>>手塚治虫スレはこれ以外にも複数あるのでそちらで書き込んで下さい
こんな事を書いたっていちいち従う人などいないし

>>377
>>こいつ手塚治虫スレなのに敢えて藤子不二雄の書きこみを連続で書いてるしな。
>>こいつ運営に報告してアクセス禁止にして貰おう

そんなくだらん事でアク禁になんかならないし

誰も詩など聞いてはないし
この世界がみな作り物なら
港につながれたサーカス団の あの船に乗って流れてゆこう

はったり君も、誰も詩など聞いてはない事に気付いてしまったのかな

ちょっと寂しい(´・ω・`)

451 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 05:55:39.62 ID:qqWMw5Fa.net
連続ラジオ小説 火の鳥は
 「黎明編」、「未来編」、「乱世編」
はY.T.でみつかった。
それ以外に、NHK「連続ラジオ小説」の火の鳥は
あったのだろうか? 誰か知っていたら教えてな。

452 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 12:05:09.83 ID:???.net
ささきいさおの鳳凰編があるな

453 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 18:26:51.02 ID:qqWMw5Fa.net
その「鳳凰編」も「NHKの連続ラジオ小説」でしたか?
詳しく。局といつ放送されたのかも含めて。

454 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 19:00:29.14 ID:???.net
ウィキ見た上で訊いてるのかなー

455 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 06:38:05.84 ID:A2RqjZSh.net
カムバ〜ック はったりク〜ン

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:46:00.90 ID:L+Nu3b2U.net
平凡の友というところから

 オーディオドラマ 手塚治虫「火の鳥」CD12枚組+別冊解説書、

というのが出てるようなんだが、
これは文化放送のラジオドラマということらしい。
NHKのとは違うのか。いったいいつ放送され販売されたもの
なのだろうか?
  http://www.heibonnotomo.jp/trendworld/id51.htm

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:00:25.04 ID:???.net
先月放送してたやつじゃね?

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:58:46.45 ID:???.net
今やってる

459 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 20:12:29.98 ID:rUo8hnPL.net
やーまでこけ 谷でこけー
僕らの町で お葬式〜
はったり君がー 死んじゃった〜

ニンニン
ズコ〜!

460 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 01:09:50.11 ID:???.net
>>451
NHK連続ラジオ小説ではないけど「火の鳥生命編」が日本放送でラジオドラマ化されてたよ。
しかも内容がかなり違う。
たしかサファリパークみたいなクローン動物を集めた動物園みたいな話し。

461 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 06:02:03.41 ID:cxLogYzt.net
スレ削除はいつ・・・
オレのアク禁はいつ・・・

約束したのに・・・
はったり君の嘘つき・・・

462 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 14:44:21.68 ID:???.net
キモい

463 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 19:41:31.28 ID:Uiqx+GgI.net
はったり君にオレのけつを掘って欲しかったのに・・

464 :愛蔵版名無しさん:2015/12/17(木) 16:30:29.09 ID:???.net
どついたれってあれで終わりは酷い
遺作じゃないのに、打ち切りでも酷い

465 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 01:46:14.37 ID:qEdo9hQ8.net
>>464
確かに中途半端過ぎる
あれではノラキュラ、顔に傷ぐらいで済むな。

466 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 09:42:41.46 ID:???.net
そうだなぁ、打ち切りにしても「次で打ち切りです」って教えてもらってなかったのかな
渡辺淳一が打ち切られたことも知らない間に新聞連載が終わってたことがあったと晩年怒ってたから
手塚治虫ほどの人でもいきなりだったのかな

467 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 16:06:40.98 ID:???.net
手塚先生自ら投げ出したんだよ。アンケートで人気最低で。

468 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 19:19:16.91 ID:???.net
どついたれはあの後、主人公が天皇をアンサツする話で、なぜか唐突に打ち切りを食らったという噂がある。

469 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 22:18:26.39 ID:maIyIuDD.net
手塚治虫スレ沢山あるねえw嬉しいねえw

470 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 22:29:32.27 ID:???.net
どついたれは雑誌版と単行本では内容が違うらしい。
たぶん打ち切られた理由はあの後の展開がわりとヤバかったからだろうと思う。

471 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 22:56:51.25 ID:???.net
ヤクザが出てきたから?
ヤクザが出てくる漫画なんていくらでもあるじゃない
それが当時のヤンジャンではだめだった。のならそうかもしれないけど

472 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 00:37:21.57 ID:HS/Iv050.net
ヤングジャンプの読者層には合わなかったのかな。

あるいは、戦後占領期の治安を警察が(法的には手を出せないので)
地元のヤクザに協力してもらうことでやっと三国人たちから守れて
いたという、過去の今となっては表に出したくない史実を描かれる
ことに対して、さる筋からクレームが入ったとかなのではなかろう
か?

473 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 01:05:02.31 ID:???.net
どついたれが打ち切られたのは、主人公があの後に天皇をアンサツする予定だったからと言っている

474 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 01:06:15.09 ID:???.net
まあ天皇かどうかは分からないけどマッカーサーは確実にあの後に殺されていただろう

475 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 02:08:52.74 ID:OlH9wN/T.net
それは無い それは漫画やなく、ただの嘘!

しかし
あの中途半端さからするに急に打ちきり決まってるし
なんか深いわけはあるな?

476 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 04:00:45.33 ID:???.net
ただ休載のはずがそのまま再開されることがなかったというマンガじゃ良くあるパターンじゃないの

477 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 16:18:56.64 ID:???.net
確かに当時のヤンジャンではパッとしない漫画だった。
連載休止で再開は手塚が断ったと「一億人の手塚治虫」
という本に書いてあった。そこにいたるまでに、抗議や
クレームもあり、人気最低だったから投げ出した。
ただ、手塚の恩人をモデルにした作品(葛西某氏)でも
あるから、残念だったと思う。天皇云々は嘘出鱈目。
本当なら雑誌連載時のものが必ず世に出てるはず。

478 :こんな感じ:2015/12/22(火) 16:36:07.53 ID:???.net
花平バズーガ(永井豪)
わたしの沖田くん(野部利雄)
キャンパスクロッキー
ネコじゃないモン(矢野健太郎)
毒舌桃平強いか弱いか
一丁目のスナミちゃん(とりいかずよし)





どついたれ(手塚治虫)

479 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 19:51:50.69 ID:Gt11Y5uT.net
>>478
作者名も書いてない奴よりは人気あったと思うの?

480 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 22:06:02.89 ID:???.net
まあ、よく考えたらどついたれはヤングジャンプに連載しても作品が浮きまくりだったのだと思う。
どう考えてもビッグコミックに連載した方が内容的に合っている。
というかビッグコミックに連載すべきだった。

481 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 01:15:38.38 ID:nyLh6VqW.net
いや
新雑誌創刊で巨匠の顔を立てたのだろう
同じようにヤングマガジンでも連載してるし。

482 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 04:04:57.95 ID:???.net
正直言うと当時タイトルのセンスの無さに読む気なくしたな、どついたれ

483 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 14:28:10.93 ID:???.net
巨匠のプライドが許さなかったんだろ
野部や矢野、八潮路つとむ(キャンパスクロッキー)あたりの
デッサンもろくに出来てない新人に負けちゃって
ただ、とりいかずよしのスナミちゃんんいは勝ってたと
思う、と思いたい

484 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 20:43:08.28 ID:7zib5nRg.net
>>483
それでも、まとめるにはまとめるやろう
それすらしないとは?
やはりクレームがついたんか?

485 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 23:42:18.30 ID:???.net
キャンクロおもしろかったぞ。小陳恋次郎とか万越大造とか
三人組の一人がやさぐれるエピソードなんかはなかなかだった。

486 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 14:48:27.79 ID:???.net
手塚治虫と言えばバリバリ丸井せん平だなやっぱり

487 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 17:56:44.87 ID:HeCBdL9O.net
それはされおき、アク禁よろ

488 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 18:09:18.37 ID:???.net
手塚治虫でヤングジャンプといえばこじき姫ルンペネラだろう
あれこそ手塚がヤングジャンプの読者層に合わせて描いた漫画

489 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 18:12:08.44 ID:1Al4RcF2.net
ヤングはヤングでもヤングマガジンやで
481で述べたのがソレ。

490 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 23:04:16.88 ID:???.net
来年の元日夜
サンテレビで特番ある(1981年放送の再放送)みたいだけど

視聴できる方は感想書き込んでほしいな

491 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 23:36:19.05 ID:???.net
ルンペネラはオリジナル版読んでみたい

492 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 08:51:57.71 ID:???.net
>>490
サンテレビなんていう外国の放送、誰も見れんわ!

493 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 09:04:15.76 ID:???.net
>>489
すまぬ。こじき姫ルンペネラが連載されたのはヤングマガジンだったか。
しかし、現在ヤングチャンピオンでヤングブラック・ジャックが連載されているのは面白い。
ヤングチャンピオンだからBJもヤングという発想がまた

494 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 09:26:32.41 ID:???.net
>>493
ヤングジャンプ→ヤングマガジン→ヤングチャンピオンと話をそらせても、お前さんの罪は消えないよ
なにしろ重罪だからな

495 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 20:05:35.96 ID:8wTJJMTy.net
燃料投下。

漫画やアニメの「シーン」という無音表現は手塚治虫が発明した!?
やりすぎコージー都市伝説
http://都市伝説まとめ.biz/sin_td/

果たして、本当に、本当に「シーン」が使われたのがここに引用
されているコマであったか、戦前のマンガ(単行本や連載もの、
新聞の4コマや1コマものまでも含めて)には無かったのかなどは
ちょっと簡単には分からない謎である。江戸時代から幕末、
明治維新などの瓦版とか浮世絵、風刺マンガなどにルーツはなかった
だろうか?

496 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 06:56:52.09 ID:???.net
瓦版とか浮世絵、風刺マンガには絵と一体化した擬音表現はないやん
あくまでも絵に文章が添えられる形
「シーン」はしんと静まり返るという文章表現からきてるんだろうし
とぼとぼと歩くから「トボトボ」と擬音つけたり、ばたばたするから「バタバタ」と擬音つけるのは分かる
問題は有名な「ガーン」はそれ以前から文章表現としてあったのだろうか
ガンと頭を打たれたようなショック、みたいに
今はマンガの擬音が文章に逆輸入されて普通に使われるのでどっちが先か分からんのが多い

497 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 07:20:13.11 ID:???.net
あ、ついでに
今の若手ってギャグ場面以外でシーンとかガーンとか使ってるかな?
意識してなかったけどシリアスな場面ではあまり見かけない気がしてきた

498 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 11:13:35.09 ID:Mxp5g8I5.net
芝居の台本のト書きで「ガヤガヤ」とかそういう書き込みあるでしょ?
「一堂シーンとなる」というような書き込みもある・あったと思うがどうだろうか。

499 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 22:28:57.79 ID:GAYzVp8G.net
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20130313/peo1303130711000-n1.htm
【手塚眞】鉄腕アトムはマンガやアニメの“ふるさと” “心の師”は大島渚監督
2013.03.13

500 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 23:38:53.11 ID:30Ou38VO.net
マコは手塚の名字が無かったら惨めな人生送ったろうな。

501 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 07:43:06.82 ID:we5lMM1u.net
本名は手塚であるのに敢えてペンネームではその苗字を使わずに
活躍しているプロの漫画家は実在する。
今後も手塚の苗字を持つ漫画家は出て来れないかもしれないが。

一種の「市川團十郎」のようなものですから。

502 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 07:58:15.85 ID:???.net
>>501
お前の事だよ!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soorce/20080304/20080304223311.jpg

503 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 10:24:51.87 ID:???.net
怒濤の503ゲット!

>>500
500ゲットおめでとうございます

504 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 00:36:54.44 ID:???.net
【育児】膣内挿入スピーカー「Babypod」 胎児に直接音楽を届ける胎教アイテム ・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1451736655/

505 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 00:50:54.82 ID:V7++S6bQ.net
>>504
まさにスピーカーを膣内に入れる漫画があったのだが
悔しいが題名が思い出せん。

506 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 03:00:19.39 ID:???.net
>>505
ドラえもんの「おまんこスピーカー」の回では?

507 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 18:51:34.91 ID:ip46SANF.net
>>506
どんな内容や?

508 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 07:01:27.50 ID:???.net
ちょっとワロタ
くやしい

509 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 08:21:06.99 ID:h2bZOfnQ.net
このスレには二度と書き込まないでくれ

510 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 15:01:31.88 ID:???.net
コラッ!上官が来たというのに骨なんかかじってる奴があるか!

511 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 19:22:29.32 ID:JPMv3o9I.net
>>509
断じて、書く

512 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 19:25:18.80 ID:qVS8A/El.net
>>510
どっちかとゆうと水木さんとこぽいネタやな。

513 :愛蔵版名無しさん:2016/01/05(火) 06:30:09.65 ID:???.net
>>512
残念 前谷惟光のロボット三等兵ネタでした。

514 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 07:45:49.16 ID:???.net
骨をかじるというから、のらくろネタかと思ったよ

515 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 15:03:12.77 ID:bLl7XMAz.net
ロボット三等兵(少年クラブ版)は入手困難だから
知らないのは仕方ない。
復刻されてるのは貸本版だから

516 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 15:04:51.42 ID:???.net
虫コミ版か講談社漫画文庫になってまう

517 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 15:24:46.07 ID:pGP47c5e.net
このスレは削除依頼出してあるから書き込むなゴミども

518 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 17:19:17.75 ID:yilnuPwI.net
はったり君 空しくならんか?

519 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 17:46:10.44 ID:AQdWtZc1.net
いいや、書く

断じて、書く

520 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 18:08:07.90 ID:pGP47c5e.net
>>519
書くなよボケ

521 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 18:13:19.17 ID:AQdWtZc1.net
いいや、書く

522 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 20:35:48.14 ID:gVpxNusr.net
俺も書くわ どうせ522まで来ても削除されんし 残り478レス自由にさせてもらう

アラバスターを深夜アニメ化望もう。

523 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 22:14:27.81 ID:pGP47c5e.net
書くのは自由だが、何かしらのペナルティを科せられる可能性もあるから覚悟するように

524 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 22:18:36.86 ID:gVpxNusr.net
>>523
うーん そりゃあ バカにされるわなアンタ

525 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 00:47:08.02 ID:???.net
確かにアラバスターは深夜アニメ向きかも知れない。

526 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 05:37:07.37 ID:BcIPdGMu.net
書くのは自由だが、何かしらのペナルティを科せられる事が
あるかも知れないという可能性がないわけではないという事も
ありえそうだと言い切れないわけではないんだと
理解しておくべきであるとは限らないのかもしれないという事はないんだからして
だからそういう事をわかったうえで書くのは自由ではあるのは明白かもしれないから
なんとなくでもいいんで覚悟するようにした方がいいような気がしない事もないけど、やっぱどうでもいいです

527 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 08:47:51.92 ID:???.net
もし本当にアラバスターがアニメ化したら主人公は白人になる。
間違いない。

528 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 12:30:24.44 ID:roJ17fHm.net
間違いあるやろ

じゃあ 何故彼が切れだすねん?

529 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 18:12:10.98 ID:AnC6FvR8.net
>>523
きゃー怖い! こーろーさーれーるー ボスケテ〜
なぬで? なぬーで、こぬな事になぬってしまったんぬ・・・

もうこうなったら、ソーダ飲ぬで、死脳!
ソーダ飲ぬで死ぬる! オレはぬ、死ぬぬ!

他人が死ぬるとは知ってたが オレが死ぬとは こいつはたまらん

530 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 08:00:19.11 ID:???.net
>>528
社会からイジメられた白人青年が社会に復讐する話になります。

531 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 08:02:14.13 ID:???.net
そもそも日本のアニメで黒人が主人公の作品って1作でもあったっけ?
探せばありそうだけど、企画段階では黒人でも白人に改変された例も多そう。

532 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 08:32:34.64 ID:???.net
ターンエーガンダムの主人公かな

533 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 08:48:44.29 ID:???.net
>>531
狼少年ケン。
http://blog-imgs-51.fc2.com/n/u/r/nuruwota/img_960075_32947616_0.jpg
アンデス少年 ベペロ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/71SRNDVQDKL._AA300_.jpg
共に白人キャラではないけど。

534 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 11:31:01.17 ID:???.net
>>533
おまえ、地球には白人と黒人しかいないと思ってるのか?

535 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 11:54:57.61 ID:IxQDPdcu.net
>>1
このスレは重複スレです。同時にスレ番のフライングでもあります。
削除依頼を提出して下さい。

本スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/
手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う

536 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 11:58:08.71 ID:s0XQ+dsg.net
529さんがまた来るで?

537 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 12:34:48.39 ID:???.net
角野卓造じゃねーよ

538 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 12:51:02.29 ID:???.net
実はあまり知られてないけど2003年に放送されたアニメ「アストロボーイ鉄腕アトム」では
アトムの友人であるケンイチ少年が黒人にされていた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org692309.jpg
嘘みたいな本当の話し。

539 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 12:52:08.74 ID:???.net
ちなみに何故ケンイチ少年が黒人に変更されてしまったかというと
2003年版のアストロボーイ鉄腕アトムは日米合作のアニメだったから。

540 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 13:04:39.51 ID:IxQDPdcu.net
>>1
このスレは重複スレです。同時にスレ番のフライングでもあります。
削除依頼を提出して下さい。

本スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/
手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う

541 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 13:41:48.54 ID:???.net
あと、ジャングル黒…

542 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:10:41.27 ID:???.net
鉄腕アトムの2003年版はケンイチが黒人になったばかりではなくてシブガキが金髪になっている

543 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:20:46.37 ID:IxQDPdcu.net
>>1
このスレは重複スレです。同時にスレ番のフライングでもあります。
削除依頼を提出して下さい。

本スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/
手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う

544 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:35:45.99 ID:yFubeobz.net
>>削除依頼を提出して下さい。
なんで自分で出さないのさ?

「削除依頼を提出して下さい」なんて言えば、誰かやってくれると思ってるのかねぇ?
そんな親切な人、誰もいないよ。 お前ホント、バカじゃねーの?

自分でやれよ、自分で!

あんた、「ああして下さい、こうして下さい」言うばっかりで、自分は何やるの?
自分は口動かすだけ? ああしろ、こうしろ、指図するだけ?

「重複スレでスレ番のフライングだから削除されるべき」だと、誰が思ったの?
あんたがそう思ったのなら、あんたが自分で削除依頼を出せばいいじゃない?
なんで自分で出さないのさ?

他人にああしろこうしろ言うばっかりで、なんで自分は何もしないのさ???

削除されるべきだと思うのなら、自分で削除依頼を出せよ、自分で!

ああしろこうしろ言うばっかりで自分じゃ何もしない人の話を誰が聞くか。
お前ホント、バカじゃねーの?

自分でやれよ、自分で!

545 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:47:20.07 ID:yFubeobz.net
>>書くのは自由だが、何かしらのペナルティを科せられる可能性もあるから覚悟するように
「何かしら」って何なんだよ?
具体的に言ってくれないとわかんないね。 例を挙げてくれないとわけわかんないね。

「何かしら」って・・・そんな曖昧な言い方をしてる時点でしょーもない話だってわかるし。
そんな曖昧な言い方のしょーもない話、誰も相手にしねーわ。 お前ホント、バカじゃねーの???

・ 他人にやってもらいたくて、ああしろこうしろ、って他力本願
・ 「何かしら」なんてまるで他人事みたいな言い草

あんたの話はなんかもー全て「他人事」「絵空事」なんだよ
そりゃ誰も相手にしねーわ (ああ、オレがしてるか・・)

本気で削除されるべきスレだと思うなら、そのスレに「書かないで下さい」すら書いちゃダメだよ。
そのスレにあれこれ書くんじゃなくて、そのスレには一切何も書かずに
しれっと削除依頼を出せばいいだけ。

「他人事」「絵空事」で他人を動かそうたって、誰も動いてくれないよ。
誰かが動くべきだと思うなら、自分がその誰かにならなきゃ。

動く人のために、人は動いてくれるんだよ。
自分が動かないのに、まわりの誰も動いてくれないよ。

546 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:53:45.78 ID:???.net
ID:yFubeobzは孤高の天才

547 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 17:56:09.44 ID:yFubeobz.net
あと、削除依頼出せば必ず削除されるってもんじゃない

削除依頼された件を実際にを削除するかどうかは
最終的には削除人の判断するところになるけど

はっきり言って重複スレ、スレ番のフライング、この程度で削除される事はマレだよ
(板の過疎度、賑わい度によって違いはあるが)

あんたがいくらやっきになっても、このスレ程度で削除なんかされないよ

2chには「半年ROMってろ」、って常套句があるが
あんたホントに半年ROMった方がいいよ

厨学生が自治を気取って空回りしてるだけにしか見えないよ・・・
見てるこっちが恥ずかしいわ

と、マジレスするオレも恥ずかしいヤツだな

548 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 18:26:12.78 ID:???.net
手塚治虫の作品で主人公が黒人なのって結局アラバスターだけ?

549 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 18:37:29.68 ID:???.net
ID:yFubeobzは孤高の天才

550 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 18:41:21.13 ID:IxQDPdcu.net
>>1
このスレは重複スレです。同時にスレ番のフライングでもあります。
削除依頼を提出して下さい。

本スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447255850/
手塚治虫総合 野ばら45(よいつ)歌う

551 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 19:34:27.58 ID:e0OPLofE.net
┐(´-`)┌

552 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 00:59:32.95 ID:XgSWYgXD.net
>>548
チャンピオン連載では、アザのある日本人。

553 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 17:07:07.69 ID:???.net
>>505
いい加減に思い出せよ。仕方がないからヒントやる。全集の「ショートアラベスク」に入ってる短編だ。

554 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 19:03:19.24 ID:???.net
手塚治虫はスピーカーを膣内に入れる漫画も描いていたのか・・・
膣からしゃべる女という漫画を描いていたことなら知っていたが(サロメの唇)

555 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 20:14:54.57 ID:fhVsV54q.net
>>553
おお ありがとう 確かに載ってた「声」や!
本当にありがとう スッキリした 有りがたい。

556 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 20:30:32.56 ID:???.net
サロメの唇は下の口では日本語が喋れるのにどうして上の口では喋れないのか疑問だ

557 :愛蔵版名無しさん:2016/01/10(日) 22:28:43.34 ID:???.net
>>556
逆に上の口が性感帯なのではなかろうか?

558 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 10:31:59.11 ID:???.net
そもそも下の口で喋っていたと誤読してる奴がどうかしている

559 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 21:58:27.84 ID:vzX316CF.net
手塚治虫の漫画で一番エロいのってなんだろう?
個人的には火の鳥の異形編がエロかった。

560 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 22:17:33.82 ID:???.net
「ルンペネラ」と「帰還者」

561 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 22:41:20.88 ID:???.net
>>559
俺的にはワンサくんとどろんこ先生が2強

562 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 23:36:40.13 ID:pKd2rqji.net
「1番」ゆうてるのに2つ出すのは、お題目を無視してるのでアウトー。

563 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 22:53:59.07 ID:Wm2IcfJ9.net
ばるぼらは直接的な描写は少ないのに妙にエロい。

564 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 23:41:33.14 ID:+zj2/4Ik.net
ばるぼらをAKB46で舞台化して欲しい。

565 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 00:03:31.51 ID:oEHquEeA.net
AKB48ではアカンか?

566 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 14:56:42.67 ID:TlgWwYSJ.net
ドラマか舞台化するなら時代を考えると
坪田直子あたりだな
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9D%AA%E7%94%B0%E7%9B%B4%E5%AD%90&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

567 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 16:35:43.62 ID:RjqVFmcA.net
このスレは削除依頼出してあるから書き込まないでくれ

568 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 20:22:07.69 ID:???.net
たしかにばるぼらは実写化にすごく向いていると思う。
実写化されないかな?

569 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 20:40:49.72 ID:XHccM+UG.net
>>567
またお前か

出してあっても書く・書かないはそれぞれの自由なんだよ
自由でないのであれば、もうこの時点で書き込みもできなくなっているはず

削除依頼を出してあってそれでいずれ削除されるのであれば
それまでの間に書き込みをしたって
どうせいずれ削除されるのだからどうって事ないじゃん
何をそんなに焦ってるのさ?

「書き込まないでくれ」と書いているあんたが
「書き込まないでくれ」という書き込みをしてたら意味ないじゃーん?

先にも書いたが、このスレ程度で削除されないよ
なんでもかんでも自分の思う通りになると思ったら大間違いだ

570 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 20:58:17.16 ID:httfLUCg.net
569サンに全文同意するわ
何が目的なんやろ?あれだけアホ扱いされても懲りんとは?

571 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 21:58:26.02 ID:???.net
ばるぼらみたいなわかりにくいのは世の中に受け入れがたいだろう
わかりやすいのがいいんだよ、たとえば侍が出てきて悪者が出てきてやーたーうーとかさ

572 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 02:12:41.59 ID:???.net
うーやーたー

573 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 10:52:29.04 ID:???.net
うーやーたー


うーやーたー

574 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 15:48:30.43 ID:2hulYqz4.net
うーやーたーうーやーたーうーやーたー
うーやーたーうーやーたーうーやーたー
うーやーたーうーやーたーうーやーたー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


575 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 16:22:54.04 ID:wvaen5Ia.net
鈴木光明(みつあき)(著)『スーパー・ミミ子』は、小学館の学年誌「小学三年生」で、
1960年4月号から1961年3月号まで1年間連載されていた作品で、
本誌以外にも、50ページの付録が何回も組まれていたため、
総ページ数が400ページ近くあるという長編漫画です。
  http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68324547&tr=s

576 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 19:47:33.41 ID:???.net
ばるぼらみたいなわかりにくいのはだめだよ、ワウワウで人間昆虫記をやってたけど
やっぱわかりにくかった。原作を大幅に改変してたけど、それもハズしてたし
やっぱりわかりやすいロボットが出てきてやー、とー とか戦うとかさ
愛と勇気と平和とかさ、そういうのだよ 海賊王になるってのもいいんじゃなかな
火星に行くとかさ

577 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 20:49:21.07 ID:???.net
キャプテンKENか

578 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 22:47:05.22 ID:???.net
なぜわかった

579 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 23:40:46.10 ID:???.net
KENは今アニメ化されたら本物の男の娘にされるかもしれない

580 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 11:29:53.46 ID:???.net
キャプテンKENが透明なガラスの傘を用意するくらいならとっととあの場から逃げた方が速いんじゃ?
と思ったのは俺だけだろうか。

581 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:33:39.24 ID:???.net
うーやーたー

582 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 22:23:36.22 ID:M/2OrMGa.net
ところでキャプテンKENって、現存する原稿は
連載時のままであっていつものおきまりでもって
加筆、書き直し、修正などは加えられていないと
いえるものなの?

583 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 23:45:01.69 ID:???.net
さあねぇ連載してる時は生まれてもいないから読んだことないんだよな

584 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 00:09:41.32 ID:Xyw2eVyV.net
ホモありレズあり強姦死姦ありの「ムウ」

585 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 00:28:09.56 ID:???.net
>>582
連載版がオリジナル版と銘打って復刻されてるのは全集などの単行本が書き換えられてるからだろ

586 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 02:02:08.76 ID:Py5Ubgl3.net
キャプテンkenでのハムエッグの眉毛の濃いこと。

587 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 10:08:50.43 ID:???.net
キャプテンKENよりオーマンの方が評価が高かったって、昔の子供は馬鹿だな

588 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 11:48:12.74 ID:???.net
「オーマン」はアカンやろw

589 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:12:11.73 ID:???.net
漫画全集の表紙はオーマンとしか読めん

590 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:36:47.21 ID:???.net
>>589
開き直ってもアカンものはアカンのだよ

591 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 13:04:28.31 ID:???.net
俺の地域じゃオーマンだよ

592 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 13:23:50.62 ID:???.net
冗談抜きでオーマンだと思っていたなら手塚先生も哀しいやら悔しいやら複雑だろうねぇ。
『0マン』は手塚自ら大好きで楽しんで描いてると公言する程お気に入りの作品だったからな。

593 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 15:02:56.11 ID:jqF7JdcB.net
これ以上このスレに書き込まないでくれ

594 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 15:11:36.82 ID:???.net
お気に入りの割りに後半は代筆だっけ

595 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 16:03:10.83 ID:uNvFvpnW.net
>>593
何でやねん?

596 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 16:04:44.03 ID:uNvFvpnW.net
>>594
後半というほど広範囲でも無い
洒落でも無いが。

597 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 16:10:41.88 ID:???.net
同じ代筆でも0マンやガロンは単行本にするけどマグマ大使はダメって何でやろ
よほどひどかったのか、マグマ

598 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:49:46.23 ID:???.net
>>593
NGワード追加してアフォはスルー推奨

599 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:51:51.93 ID:???.net
削除依頼出してあるから二度と書き込むんじゃねぇクソゴミども

600 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:54:02.15 ID:T8kRLT11.net
断じて書く

601 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:55:10.36 ID:???.net
>>599
まずあんたが率先して書き込まないようにしなきゃ誰もついて来ないよ
二度と書き込んじゃダメだよ

602 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 18:01:07.21 ID:tuXCfSQ1.net
>>599
頼むから教えて欲しいわな
「何でやねん?」

603 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 18:20:09.33 ID:???.net
何でやねん?
何でやねん?
なんでや〜ねん?
なんでやねん!!

https://www.youtube.com/watch?v=jejTES0fnDM

604 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 18:59:59.98 ID:???.net
「書くな」ってヤツはもう途中からニセモノになってんだろ

605 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 01:34:22.69 ID:klXv+9Am.net
箕面公園昆虫館・手恷。虫記念館タイアップ企画
〜手恷。虫が愛した昆虫〜
展示:2012年1月7日(土)〜16日(月)
講演会:2012年1月14日(土)
 http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/attach/k_0000-8483_1.pdf

注意:既に終了しています。

606 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 01:47:23.81 ID:2F9g8iOs.net
してるんかい!

607 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 06:51:03.66 ID:???.net
>>605
なぜ終了しているのを貼った
行きたくなるじゃないか・・・

608 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 07:09:32.31 ID:???.net
終了してるんか〜い ルネッサ〜ンス

609 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 18:11:27.82 ID:???.net
大阪?東京に住んでるのに大阪なんけいけるわけないだろ。
花の都大東京でやれよ、まあ行かないけど。

610 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:06:49.36 ID:???.net
できない事のいいわけばかり探してませんか?

611 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:17:34.78 ID:+qD9CrOR.net
>>609
そう言わずに大阪なんけいけや。

612 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:53:28.29 ID:???.net
東京でやればやったで
日にちがあわないとか
忙しいとか
金がないと
なんかかんか理由つけては行動しない自分にいいわけするんだよ

本当はただめんどくさいだけ

613 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 21:58:18.90 ID:???.net
>>609
ということはもちろんあなたは大阪の近くにある手塚治虫記念館にも当然行ったこと無いな
ぜひ一生に一度は行くべきだ

614 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 00:05:42.56 ID:A6fBwzfr.net
NHK総合:「私の自叙伝 手塚治虫〜こども漫画33年〜」(1979年5月10日放送)
の音声だけのファイルが売られています。
NHKにはフィルムやビデオは残っていないのでしょうかね。


[オーディオブック] 手塚治虫 私の自叙伝
NHKサービスセンター, 手塚治虫
ダウンロード販売 MP3 27分 1ファイル 2012年7月発売
本体 572円 税込 617円
http://www.digigi.jp/bin/showprod?c=2048210100002

615 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 10:25:27.70 ID:???.net
大阪の記念館なんか行ったことあるわけねーじゃん
馬鹿じゃないの、たかが漫画が展示してあるだけだろ
火星の石なら見に行ってやるよ

616 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 18:09:28.78 ID:???.net
なにを! お前にかーちゃんデベソ!

617 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 00:53:31.33 ID:b0kmUY13.net
やけっぱちのマリアがリメイクされるとの事だが?

618 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 01:27:48.67 ID:???.net
>>617
それはヤングブラック・ジャックみたいに別の作者でリメイクってこと?
何やら萌えエロ漫画にしかならない気がする・・・

619 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 12:12:51.12 ID:???.net
>>616
捨て子でかーちゃんの顔もへそも見たことない。ずっと孤児院で育って、
出てからはやくざに就職した。

620 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 19:54:02.21 ID:e+iWWvCY.net
なにを! お前にかーちゃんデベソ!お前にかおお前にか前にかーちゃんデ

621 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 20:10:08.33 ID:???.net
仮にかーちゃんがでべそだとして、別に問題ないんじゃないだろうか
俺もでべそだが別にいまママでの人生でコマったことないが

622 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 20:46:49.32 ID:???.net
>>やくざに就職した
例えば会社員なら「会社員に就職した」とは言わないでしょう?
「会社に就職した」か「会社員になった」のどちらか

それと同様で「やくざに就職した」じゃなくて「やくざになった」でしょう

623 :とーちゃん:2016/01/19(火) 21:25:32.78 ID:mW7QFb6Y.net
>>619
ごめんな
オレが道行く見ず知らずの女を犯し待ったばっかりに

624 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 21:37:59.20 ID:XIo3EooK.net
やけっぱちのマリアがリメイクってそんなの調べても見つからないけどただの噂?
NHKのラジオドラマになったのは知っているけど

625 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 21:44:17.33 ID:exRSVmp+.net
>>624
すまん 言い出しっぺだが どうも企画だけで終わったみたい
騒がせて申し訳無い ごめんなさい。

626 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 22:11:35.82 ID:???.net
>>622
ちゃんと警察にも登録してるし、ヤクザに就職したんだよ

627 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 22:56:38.25 ID:???.net
ヤクザって職業なのか

628 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 23:33:24.60 ID:???.net
警察に登録されてますし れっきとしたやくざですよ 人を殺したこともあります

629 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 06:50:59.58 ID:7rOdyT4J.net
通報します

630 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 10:28:04.43 ID:???.net
職業なら毎月給料貰ってる筈
ヤクザって月給制なのか
完全歩合給なのか

631 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 14:21:52.25 ID:???.net
プライムローズに「チビシロサンボ」が出てくるけど
あれは手塚さんの差別問題への意見だったのかな

俺はヤクザだぞって、それだけでも犯罪なんだよな
間違いなく監視されてるなこのスレ
このヤクザの今後の発言によっては逮捕されるなw

632 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 17:43:03.54 ID:???.net
>>630
報酬が現金とは限らんのではないか

633 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 19:44:19.56 ID:???.net
>>631
ちびくろサンボが問題になるのは手塚の死後。
ただ単にちびくろサンボは『ぐりとぐら』みたいに有名な絵本だからプライムローズに登場しただけ。

634 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 20:24:09.47 ID:???.net
>>629
死体は東京湾に沈めたから証拠ないよ

635 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 23:22:59.84 ID:+NizAiea.net
NHK総合:「私の自叙伝 手塚治虫〜こども漫画33年〜」(1979年5月10日放送)

NHKはフィルムを隠したりせずに素直にNHKアーカイブで
これを再放送すべきだとは思いませんか?

636 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 11:45:35.24 ID:???.net
そうだんhkはとんでもない

637 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 12:07:31.64 ID:???.net
>>635
別に隠しているわけではないだろうに
再放送するにも制作スタッフに金が入る仕組みなのが放送協会なのさ
当時の出演者に許可を取ったりいろいろと金がかかるのさ

638 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 13:05:02.30 ID:???.net
そうだNHKは悪く無い

639 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 13:42:23.79 ID:???.net
ここは現役のやくざのスレです

640 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 14:47:20.37 ID:???.net
上の方にやけっぱちのマリアのリメイクの話題があるけど
本当にリメイクするならやけっぱちのマリアよりメルモちゃんの方がヒットすると思う。
もちろんメルモちゃんは今風の萌え絵で

641 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 17:39:42.30 ID:???.net
福山けいこが描いたのがあるよ

642 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 17:55:40.34 ID:???.net
削除の出してあるからこのスレに書き込まないでくれ

643 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 19:19:30.03 ID:???.net
メルモは今風の絵よりも永井豪にどろろとえん魔くん路線で大胆に描いてほしい

644 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 19:25:37.54 ID:???.net
それはオサーンの発想・・

645 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 19:41:06.77 ID:???.net
オサーンだもの
メルモのリメイクなんてオッサン相手にした方が商売になる
もしくは本気で女児をターゲットにチームバトル路線でいくか
はたまた少年主人公に変更して腐層を狙うか

646 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 20:37:37.88 ID:hY/tph6o.net
>>642
メルモは普通に内容変えずにやってほしいな
実はアニメのストーリーって衝撃的なほど感激するラストが
待ってんねんな。

647 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 23:35:03.45 ID:???.net
>>646
メルモの最終回は衝撃的すぎるって漫画家の島本和彦も言ってて凄く気になっているのだが
なかなか見る機会がない。
今度見てみようかな

648 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 00:33:47.42 ID:QCDj7tbL.net
>>647
ヒントとしては
無限に増えるミラクルキャンディーが
途中から増えなくなる。

649 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 01:07:26.96 ID:???.net
それを聞いて瞬時に楳図かずおのアゲインを思い出した

650 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 04:25:25.41 ID:QZsNEG1/.net
生殖細胞の数と寿命には限りがあるので、御使用はお早めに。

651 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 20:22:25.96 ID:???.net
>>647
念のため言っておくが、それはあくまでオリジナルのほうの話で、リニューアル版ではないからな

652 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 20:23:47.50 ID:???.net
>衝撃的すぎる
小学生女子のヒロインが最終回に人妻になってて、出産シーンがあることじゃないかな?

653 :愛蔵版名無しさん:2016/01/23(土) 00:14:18.92 ID:FCiwRBp8.net
>>652
それすらもオチへの前振りでな‥

とにかく視聴を勧める
俺は感動した 大袈裟じゃなく歴代テレビアニメの中でも最高峰の終わりかたに思う。

654 :愛蔵版名無しさん:2016/01/23(土) 06:18:30.10 ID:???.net
ちょっとメルモちゃんを見てくる   =====3

655 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 08:03:54.84 ID:???.net
う〜ん、はめたいなあ

656 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 10:52:56.69 ID:???.net
パズルを?

657 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 11:02:50.48 ID:???.net
罠にだろう

658 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 11:11:23.97 ID:???.net
婚約指輪を

659 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 11:52:55.83 ID:???.net
アトム「白熱人間」嫁

660 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 14:54:10.66 ID:7RNDUVRJ.net
メルモちゃんって知名度は手塚作品でもトップクラスにあるけど
実際に読んだことある人は超少ない気がする。
幼女向けの雑誌に連載されていたからか

661 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 19:39:33.53 ID:6+ye0h0n.net
■虹のプレリュード
2月27日(土) 後9時から後11時20分 BSスカパー!


馬鹿野郎!、DVDを買ってやった途端に、テレビ放映決めやがって。
そういうことになっているなら買うのじゃ無かったな。
予約したリボンの騎士もいずれ(涙)。

662 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 19:54:47.93 ID:6+ye0h0n.net
文字化けしているけれども、
「虹のプレリュード」でBSスカイパーフェクト。
乃木坂48の舞台芝居。

663 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 21:27:07.08 ID:???.net
>>661
スカパー持ってるの?
自分は持ってないのでDVDほしい

664 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 23:33:28.47 ID:???.net
スカパーの社長?

665 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 23:43:54.79 ID:6+ye0h0n.net
それ、燃料の投下だ。

生田絵梨花「虹のプレリュード」・本郷奏多「ダンガンロンパ」ほか、
スカパーで“2.5次元ミュージカル”特集
http://tokyopopline.com/archives/55606

666 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 16:44:56.04 ID:APX6SAlB.net
ワルシャワとなればビッグXの冒頭もだったか

667 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 08:00:44.81 ID:fWMdt0lj.net
手塚の地下水道も読みたかった
あるいはよく出てくる下水ネタはその影響か

668 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 20:05:55.85 ID:???.net
すまない。
新参だからよく分からないけど「手塚の地下水道」って何?

669 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 20:23:06.53 ID:???.net
そういえばビッグXであんな少年だったお父さんが成長とともにどうしてあんな
巨大なおでこになったんだろう。

670 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 05:29:45.79 ID:m7V5LvNP.net
新宿高田の馬場には昔、セブンビルというのがあって、
アトムの絵のついた看板のある手塚治虫の仕事場が
あったはずですが、今は無くなってしまったような。

さて、その高田の馬場の駅の前の道を歩いておりますと、
手塚キャラの描かれた壁画はさておき、

不動産屋の看板に目が釘付けになりました。

ホームメイトのマスコットキャラクター「トトちゃん」
  http://www.token-yokohama.com/blog/archive/422/

なんだか、このトトちゃんは、手塚治虫キャラっぽい
気がするのですが、単なる類似というやつなのでしょうか?
それとももしかすると、手塚治虫あるいはその近縁の
誰かのデザインではなかろうかと思えてなりませんでした。

671 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 06:18:04.24 ID:???.net
単なる類似というか・・・

よくあるキャラクター、程度にしか見えんな

672 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 11:32:27.29 ID:???.net
アドルフに告ぐも面白いけど作品がリアリズム寄りで創作と事実の区別が付きにくい よって手塚治虫の名作は「きりひと讃歌」なんだよね <mark>[なかよし学級]</mark>(c)2ch.net [821582867]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454119824/

673 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:08:21.66 ID:???.net
ビッグXってマイナーな手塚漫画かと思っていたら読んで見るとすげー面白かった。

674 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 20:43:56.80 ID:???.net
何をもってメジャーかマイナーかだな ビッグエックスはテレビまんがにもなってるし
まあまあメジャーな方じゃないか

675 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:23:45.58 ID:???.net
頼むからこのスレには書き込まないでくれ。

676 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:24:19.56 ID:???.net
そうだそうだ

677 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:17:18.91 ID:???.net
>>674
ビッグXをテレビで見ていた世代ってもう還暦に近くないかい?
自分はアニメ化の存在すら知らなかった。

でもビッグXの漫画を読んだらかなり面白かった。

678 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:39:10.15 ID:???.net
だから書き込むなって言ってるだろーが。ウジ虫クソ野郎死ね

679 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:09:34.71 ID:???.net
見ていた世代が還暦であることがメジャーかマイナーかに影響あるのか
時代が移れば誰だって年食うだろ

680 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 02:24:31.05 ID:???.net
>>679
知っている世代が年を取って死んだら、遺された世代はみんな知らない
つまりは誰も知らないマイナーな作品ってことになる。

例えば当時、超国民的漫画だった「フクちゃん」も今の子供たちにとっては超マイナーな作品で、よく似た作品の「サザエさん」が超メジャーな作品。

681 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 11:46:02.40 ID:???.net
一度メジャーになったものは知名度が落ちてもマイナーとは呼ばれない

682 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 12:00:34.79 ID:???.net
源氏物語をリアルタイムで読んでた人いないけど、日本人ならほぼみんな知ってるだろ

683 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:13:00.44 ID:???.net
>>681
そりゃ知っている人はマイナーとは言わないけど、マイナーと呼ぶのは知らない人だ

684 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:15:49.98 ID:???.net
>>681
じゃあ聞くけど「フクちゃん」はメジャーな漫画か?

当時どんだけ人気があっても所詮は知っている人が他界すればメジャーではなくなってしまう。

685 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:54:22.85 ID:???.net
>>684
お前みたいなバカが知ってる時点でメジャーだ

686 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:42:38.48 ID:???.net
「過去メジャーだった漫画≠メジャーな漫画」だと思うぞ
例が思い浮かばないけど、昔大ヒットして現在の若者は誰も知らないような作品はある

687 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:45:13.38 ID:???.net
昔の人に「サザエさんよりフクちゃんがメジャー」と言っても誰もが納得するけど

どう考えても現在の人は「フクちゃんよりサザエさんがメジャー」と行ったほうが納得するだろう

688 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:52:27.78 ID:???.net
フクチャンは忘れられた漫画で、横山隆一は忘れられた漫画家

忘れられたのとマイナーとは違う。

689 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 12:00:51.37 ID:???.net
たとえば、フクちゃんや横山隆一に関して調べようとすれば、今でも膨大な情報が簡単に入手できるだろう。
これはマイナーな漫画・漫画家では期待できないことだ。

690 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:19:13.90 ID:???.net
フクちゃんなんかこないだまでテレビでやってたじゃないか

691 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 18:50:48.80 ID:???.net
このスレは重複なので削除依頼出したわ。近いうちに消えるだろw

692 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 19:28:09.08 ID:???.net
>>690
フクちゃんのアニメって1980年じゃないか
36年前をこないだと言うのか・・・っ!

693 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:36:52.19 ID:nObaFZh7.net
今なら、「漫画の描き方」は、ケント紙に定規で枠線を描き、
ペンと墨で描いてホワイトで消して、スクリーントーンを貼っていた
時代ではもはや無いのだから、
PCやタブレットを使って、デジタル方式ではどのようにして
制作するのか、原稿をどのようにデジタルで投稿するのか
などを親切丁寧に書いた本として生まれ変わって欲しいと思う。
参考:
  http://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/cspp_plan

694 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:44:24.27 ID:IXMctKl8.net
それもありだが、ペン&墨汁もあり

両方ありで、描き手がそれぞれ好きな方に進めばよい

どちから片方だけにする必要はない

695 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 22:20:19.85 ID:???.net
>>692
まるで昨日のことのようだ

696 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:21:43.17 ID:aganbMgv.net
>>691
アンタの近いうちは2ちゃんねるが消える日までか?

697 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:49:16.66 ID:NuJEzGN2.net
>>696
いや、あんたがこの世から消える日のことだw

698 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:28:03.61 ID:aganbMgv.net
削除したいわりにはレスを伸ばし続けとるな?

699 :愛蔵版名無しさん:2016/02/05(金) 00:08:05.15 ID:YKnBRJi0.net
バカの相手をするにはまともなやり方じゃ通用しねーからなw

700 :愛蔵版名無しさん:2016/02/05(金) 00:35:33.28 ID:BfQQ8Lqe.net
じゃあ1000まで行っとくわ

マリンエクスプレスの漫画化はどうなるかな?
好きなだけに変にいじって欲しくないが。

701 :愛蔵版名無しさん:2016/02/05(金) 06:50:10.44 ID:???.net
マリンエクスプレスの漫画化よりも青いブリンクの漫画化を希望

702 :愛蔵版名無しさん:2016/02/05(金) 20:39:54.27 ID:7uAxSTC9.net
>>701
それは有り得そうやな
NHKでは出来なかったネタも描けそうやし。

703 :愛蔵版名無しさん:2016/02/08(月) 14:13:11.64 ID:kl3Hp4OH.net
http://blogs.yahoo.co.jp/tamatyannanatyan/folder/555043.html
昭和29年「漫画少年」7月号 「火の鳥」新連載 手塚治虫

704 :愛蔵版名無しさん:2016/02/09(火) 00:45:47.01 ID:???.net
火の鳥は鳳凰編が至高だと思う

705 :愛蔵版名無しさん:2016/02/09(火) 18:35:00.87 ID:3HAjue0A.net
鳳凰編も至高だが「上を下へのジレッタ」のような異質な作品も好き

706 :愛蔵版名無しさん:2016/02/10(水) 13:35:06.24 ID:???.net
やっぱ黎明編が一番じゃないかな

707 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 09:34:02.33 ID:???.net
黎明編はおもしろいけど一番ではない

708 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 13:56:44.04 ID:???.net
黎明編だろうな、一番は

709 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 15:37:44.04 ID:BeLeWiKt.net
火の鳥のネットアンケートでは一番人気のあったのは未来編だった
納得いかない

710 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 18:10:01.47 ID:???.net
黎明編は好きだけど話が暗い

711 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 19:42:02.76 ID:???.net
黎明編以外考えられないな、火の鳥というよりあらゆる漫画の中で最高傑作である

712 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 21:59:23.05 ID:Rfsg0DLA.net
>>709
いけや!

かくゆう俺は望郷偏やが。

713 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 22:17:59.96 ID:???.net
望郷編は全てが静寂に帰る、あのシンとした終わり方がすごく好きだ

714 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 23:53:52.80 ID:???.net
マンガ少年版の望郷編が良かったな、ちゃんとムーピーが七体着てたし。
どうして一体であんなに子供が産める。
そもそもムーピーを連れてくるくらいなら、ロミを地球に戻してやる方が早いだろ

715 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 00:48:33.57 ID:aazLcmoi.net
>>714
指名手配されてんねん。

716 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 09:51:11.62 ID:???.net
>>715
ああっ!そうか!

717 :愛蔵版名無しさん:2016/02/19(金) 04:33:07.55 ID:+I7mALNj.net
ピノコは世間的にはロリキャラなのか

718 :愛蔵版名無しさん:2016/02/28(日) 19:07:39.11 ID:WHDzJnOQ.net
世間的じゃなくてもピノコはロリキャラだと思う

719 :愛蔵版名無しさん:2016/02/28(日) 21:44:21.45 ID:???.net
>>715
なるほど、現実に帰還した時は何百年かくらい経過していたからもう大丈夫だったんだそね

720 :愛蔵版名無しさん:2016/02/29(月) 05:24:44.23 ID:yEz1In3V.net
>>719
大丈夫じゃなかったじゃん。
ちゃんとロミが地球に帰った時は指名手配されている。

721 :愛蔵版名無しさん:2016/02/29(月) 13:22:25.77 ID:???.net
あれはロミだからじゃなかったんでは?

722 :愛蔵版名無しさん:2016/02/29(月) 13:56:33.84 ID:???.net
時効なんじゃないか

723 :愛蔵版名無しさん:2016/02/29(月) 23:18:26.03 ID:???.net
宇宙移民の出戻りを禁止する法律が出来ていて、帰って来た移民は不法侵入者として処分
だから追われるのはロミに限らない

724 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 21:30:41.08 ID:CssyGxhW.net
>>723
泣けたわあ。

725 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 21:59:35.00 ID:???.net
地球全部をフィルタリングしてるわけじゃなし、ロミが帰ってきたのをどうやって地球の人が気づくんだろう

726 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 22:35:32.13 ID:ZYufvx3i.net
>>725
宇宙船が地球に上陸したら2016年現在でも一発で分かるぞ。
NASAが地球に接近する物体を24時間で監視している。

727 :愛蔵版名無しさん:2016/03/10(木) 23:45:49.37 ID:???.net
>>726
火の鳥の超科学で飛んでる石の宇宙船はナサも想定外だろう

728 :愛蔵版名無しさん:2016/03/15(火) 18:52:55.55 ID:JkvACfyl.net
秋田書店は昭和ベンチャーの象徴――手塚治虫を復活させた『少年チャンピオン』の創刊秘話
 http://hbol.jp/86754


これは「秋田書店物語」ともいえる内容で、良く要約されています。

冒険王、サンデーコミックス、少年チャンピオン。

福島鉄次の作品を読み返したいです。

サンデーコミックスには009以来ずいぶんお世話になりました。
これが漫画ビジネスの形が単行本化重視へと変貌した1つの旋回点でした。

ところで、「少年チャンピオン」誌は、最初は隔週刊行ではありませんでしたか?

729 :愛蔵版名無しさん:2016/03/15(火) 20:17:07.40 ID:???.net
1969年7月から週刊化したって、ヤングブラックジャックに書いてあったよ
週刊化第一号から連載開始したのがやけっぱちのマリア

730 :愛蔵版名無しさん:2016/03/15(火) 23:07:35.89 ID:???.net
北斗の拳のなんとか伝みたいなのって多いけど
ああいうのはどうなんだ 面白いと思ったことないんだけど
北斗の拳は北斗の拳本編と蒼天の拳しか面白くないよ

731 :愛蔵版名無しさん:2016/03/15(火) 23:26:39.55 ID:Mvowuzoc.net
>>730
誤爆お疲れさま。

732 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 04:59:18.99 ID:i96z/xUq.net
エンぜルの丘のリメーク小説である「海色のANGEL」の
第3巻が来月中頃に出ます。

「海色のANGEL(3) ―秘密―」

発売予定は2016年04月15日ごろ

http://aoitori.kodansha.co.jp/series/umiiro/

どうか夏休みの劇場用アニメになってほしい。
ジブリでも良いし、東映動画でも良いから。

733 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 11:06:08.73 ID:67I5tzVK.net
>>732
面白い出来でもジブリはやらへんやろねえ。

734 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 11:24:56.54 ID:???.net
エンジェルの丘って面白くないじゃん 貝を拾う程度で命かけるって
昔の人ってどんだけバカだよ

735 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 12:18:17.44 ID:3KWBuPeg.net
>>734
エンジェルの丘は知らんが
エンゼルの丘はそんな話ちゃうで。

736 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 12:52:26.51 ID:???.net
せやろか?

737 :愛蔵版名無しさん:2016/03/16(水) 22:01:54.63 ID:???.net
香りも匂いも全然ちゃうで!

738 :愛蔵版名無しさん:2016/03/20(日) 04:16:52.10 ID:fzZWfsMA.net
今の若い娘には、エンゼルの丘のような恋愛が絡まないような物語は、
受けないのかなぁ。

739 :愛蔵版名無しさん:2016/03/20(日) 07:20:22.40 ID:???.net
>>738
そんなことはない。
ワンピースは恋愛関係ないけど人気がありまくり

740 :愛蔵版名無しさん:2016/03/21(月) 05:16:45.93 ID:AjBMBjAa.net
「エンゼルの丘」は虫コミックスバージョンとか、
単行本によって異本、設定が違うのはなぜなんだろうな。
それ以前の出版社などに遠慮して、わざと変えたのかな?

この作品もまた、単行本ごとの相違を研究し解説する本
が必要になるのかも。

741 :愛蔵版名無しさん:2016/03/21(月) 08:08:20.62 ID:???.net
手塚の少女漫画は食わず嫌いなのでエンゼルの丘、読んだこと無いけど面白い?
リボンの騎士みたいな感じ?

742 :愛蔵版名無しさん:2016/03/21(月) 11:07:02.22 ID:7WeUGw8P.net
>>741
薄幸な美少女が苦難にあいながら生きてゆく物語の元祖とも言われてる。

743 :愛蔵版名無しさん:2016/03/21(月) 14:30:13.09 ID:AjBMBjAa.net
エンゼルの丘もまた、誌面の完全復刻本が出るのかな、お金溜めなくちゃ。

744 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 17:58:13.88 ID:7D7zhgGD.net
Wikipedia で「トイレのピエタ」という某映画の解説と、
手塚治虫が最後に書いた日記の「トイレのピエタ」の構想とが
混ぜて書かれてるなぁ。

745 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 19:32:32.21 ID:???.net
トイレに絵かくはなしのどこが面白い、ただ手塚治虫の名前だけだろ

746 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 19:38:37.69 ID:BcuuSOr8.net
>>745
少なくとも
トイレのピエタとゆう映画よりは面白い。

747 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 19:49:59.17 ID:???.net
じゃあそれはきっとトイレに絵書くだけじゃなくて他に色々な要素がある
もしくは君が手塚治虫がすごい好きで盲目的に手塚治虫だったらなんでも良い
かどっちかだろう

748 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 20:10:36.29 ID:9X43D8ov.net
>>745
トイレに天井画を描く話だよ?私はめっちゃ惹かれる。

これが「教会に天井画を描く」という話だったら普通すぎてまったく惹かれないが・・・

トイレだよ?教会じゃないんだよ。
面白いじゃん!

749 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 21:13:55.28 ID:???.net
じゃあお前の家のトイレに絵かけよ 面白いんだろ?

750 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 21:57:54.41 ID:???.net
便所の落書きってヘタクソでも書いたヤツの暗黒面が出ていて面白いんだよね
他人に見せるのは恥ずかしいような内面がにじみ出る

748でも749でも、便所に落書きすれば他人から見れば面白い落書きができると思うんだ

751 :愛蔵版名無しさん:2016/03/22(火) 22:59:31.87 ID:???.net
749だけど俺、絵書く趣味ないから 便所どころかチラシの裏にも絵とかポンチ絵とか書かかないよ
しいて言えばマイコンで絵を書いたりするのはためにするけどな

752 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 00:54:12.32 ID:???.net
>>749
お前って「桃太郎おもしろい!」って言ったら「鬼退治に行けよ。面白いんだろ」とか言いそう。
「フランダースの犬おもしろい!」って言ったら「犬と凍死しろよ。おもしろいだろ」とか言いそう。
「ブラック・ジャックおもしろい!」って言ったら「無免許医になれよ。おもしろいだろ」とか言いそう。
「トイレのピエタおもしろい!」って言ったら「お前の家のトイレに絵かけよ 面白いんだろ」とか言いそう。

あと友達いなさそう。

753 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 00:55:01.55 ID:Geu8ehjB.net
>>751
ためにするんや?俺は
たまにするわ

754 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 12:29:02.99 ID:???.net
>>752
そういうことは言わないよ、普通にトイレに絵かいて何が面白い?
とそこについては疑問を呈しただけさ
フランダースの犬なんて面白いに決まってんじゃん
絵ぐらいタダで見せてやればいいのに、やっぱキリスト教の教会ってケチだよな
信者から金取るんだぜ、創価学会みたいだよな

755 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 19:33:41.69 ID:???.net
>>しいて言えばマイコンで絵を書いたりするのはためにするけどな
なんてマイコンなのさ
ZX-81ですか

756 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 19:53:47.91 ID:???.net
ZX-81は主に米軍のハッキングに使ってるので、CGに回す余裕がない

757 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 20:09:00.96 ID:???.net
じゃあ絵に回しているマイコンはなんなのさ

758 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 20:20:03.04 ID:???.net
もちろんAmigaだよビデオトースターを積んでるんだぜ

759 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 21:25:22.77 ID:???.net
還暦をすぎたおっさん達のスレ

760 :愛蔵版名無しさん:2016/03/23(水) 21:48:18.70 ID:i3YLrFdk.net
>>759
年齢より文章が酷いな。

761 :愛蔵版名無しさん:2016/03/24(木) 09:56:01.97 ID:A+UqWgAa.net
グラスの底に顔があっても良いじゃないか。

トイレの天上にピエタが画かれていても良いじゃないか。

762 :愛蔵版名無しさん:2016/03/24(木) 11:02:23.50 ID:A+UqWgAa.net
「たけくまメモ」にこういうのがある。
黒澤・手塚 幻の合作映画
  http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_bd61.html


もしかすると、時間順序は逆で、市川昆の「火の鳥」実写+アニメ合成
を見て、「黒き仮面の」の計画は止めになったかも。

763 :愛蔵版名無しさん:2016/03/25(金) 06:03:08.45 ID:oeWi+LoW.net
黒澤明と手塚治虫の夢の合作か・・・
見たかった

764 :愛蔵版名無しさん:2016/03/26(土) 12:01:43.39 ID:tZsXqqep.net
竹取物語を円谷と合作したいと言ってなかったかな。それとも夕鶴だったか。

765 :愛蔵版名無しさん:2016/03/27(日) 18:51:19.84 ID:???.net
>>739
ワンピースって少女漫画なのか?

766 :愛蔵版名無しさん:2016/03/28(月) 02:59:44.72 ID:???.net
>>765
そうだよ
登場人物が全員ワンピースを着ている

767 :愛蔵版名無しさん:2016/04/05(火) 13:25:55.50 ID:N2KbLDpK.net
何が恥ずかしいって
ボケたのに誰もつっ込まないほど恥ずかしいものは無い。

768 :愛蔵版名無しさん:2016/04/06(水) 19:30:08.62 ID:4cjM0nO5.net
吉田戦車が自分の娘をネタにして漫画を描くほか無くなっているみたいだけれども、
あれは将来娘がグレる原因になりかねないと危惧するな。そういうものだろう。

769 :愛蔵版名無しさん:2016/04/06(水) 20:23:33.17 ID:???.net
にしはらりえこよりマシだろ

770 :愛蔵版名無しさん:2016/04/07(木) 06:11:58.77 ID:???.net
「マコとルミとチイ」

その後、いい歳してリボンの騎士のコスプレするイタいひと

771 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 01:39:21.47 ID:rsmP68SN.net
>>770
その言い方では三人ともしてるみたいやな
正解はルミだけやが

だが今回は流石に同情する
へんなんに絡まれて まあ。

772 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 20:34:14.07 ID:acFYe9oZ.net
監禁といえば奇子。

773 :愛蔵版名無しさん:2016/04/09(土) 22:20:05.27 ID:8aSnYRc3.net
>>772
だれも言ってへんやろ?

774 :愛蔵版名無しさん:2016/04/14(木) 02:26:38.88 ID:???.net
>>771
ビッグリバーの本でしょ。ビックリだよね。
ルミについて、降霊したのに何も言ってないのかね。
「いちばん心配してる。あのとき結婚を認めてあげてればよかった。」
とか、言っておけばwwいいのに先生ったらwww

775 :愛蔵版名無しさん:2016/04/20(水) 13:26:27.51 ID:d0ygVU96.net
そもそも先生じゃないから。

776 :愛蔵版名無しさん:2016/04/21(木) 20:04:33.56 ID:???.net
【社会】手塚作品のモニュメント登場 豊島区「マンガの聖地アピール」 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1461203567/

777 :愛蔵版名無しさん:2016/04/21(木) 22:31:21.51 ID:???.net
やっぱり神様の生まれ変わりである大川隆法尊師の霊言はすごいわ
手塚治虫すら口寄せできるんだから

778 :愛蔵版名無しさん:2016/04/22(金) 23:02:14.21 ID:???.net
手塚治虫作品、
火の鳥は子供のころ読んだけど
最近になってほかのも読み出して、
奇子
MW
七色いんこ
ミッドナイト
と読んだけど
今のところミッドナイトが一番好きだわ

MWはね…犯罪者には脳に異常がある人って多いっていうでしょ
たとえば頭にひどい打撃を食らったりして脳が損傷すると、
本当に人格が一変しちゃったりするのよね
真面目で勤勉で女性に礼儀正しかった紳士が、
ある日、頭に重傷を負ったらそれを境にして、
ちっとも仕事しなくなっちゃって女と見ればレイプするならず者に変わっちゃったとか
そういうケースをものの本で読んだことがあるわ

あと薬とかね。わたしの身内が重い病気で痛み止めに大量に薬を投与されたとき、
性格がすっかり変わっちゃったことがあるからこれはよく分かるわ

結城もそういうことよね。MWによって脳がやられちゃった
だから結城は悪魔ではなく、悪魔にとりつかれた哀れな人間だと神父は言ってたのね
では悪魔は誰かというとMWを使おうとした人たち、まあ米軍よねあれ
だからこの漫画に流れてるのはまあ米軍批判とかそういうのがあるのよね
ついでに日本政府批判、反戦の訴えなどなど
気持ちは分かるけどだからといって、
沖縄の米軍基地はんた〜いと一緒になって単純に叫ぶ気にはわたしはなれないわ
世の中は複雑で矛盾のかたまりよ。それを知らないほどわたし子供じゃないの

でも結城はただのキチガイじゃないのがいいわね
彼の自然に対する感動、思い…僕の死とともに悪徳と虚栄に満ちた人類の歴史は幕を閉じる…

779 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 17:46:41.92 ID:???.net
長ぇよ

780 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 17:57:24.55 ID:???.net
よく読むな お前偉いよ

781 :愛蔵版名無しさん:2016/04/23(土) 18:21:06.43 ID:???.net
いや、ここに来るキミこそ

782 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 08:08:02.40 ID:b5WPoDBb.net
BS朝日ザ・ドキュメンタリー
「手塚治虫、赤塚不二夫、松本零士… 昭和の天才漫画家たち」(再放送)
2016年4月21日(木) 午後7:00〜8:54(予定)

783 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 10:45:40.93 ID:???.net
>>782
おう、それを書き込んでるのが24日だぞ

784 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 10:55:41.38 ID:i3OI8pRz.net
>>778
一番好きなミッドナイトは感想書かんのか?

785 :愛蔵版名無しさん:2016/04/24(日) 16:31:20.91 ID:n06drfzy.net
手塚の米国に対する恨みは深いのさ

786 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 14:57:28.15 ID:???.net
>>783
全録り機で探せば見れるでそ

787 :愛蔵版名無しさん:2016/04/28(木) 19:28:46.54 ID:???.net
>>786
違法行為を推奨するな!

788 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 11:55:51.37 ID:???.net
>>786
なぁるほど、ちょうどシャープの全録機を昨日買ったばっかりだったんだ

789 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 16:11:17.27 ID:???.net
>>787
勘違いしてまふよw
レグザサーバとかの話だお

790 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 18:02:45.67 ID:???.net
>>789
だからそれが違法だろ
まともな仕事してる庶民はイコール底辺なんだから、そんな高額なものには縁がないよ

791 :愛蔵版名無しさん:2016/04/29(金) 19:09:24.25 ID:???.net
>>790
今日かってきたばかりなのに違法とは残念です 返品ってできますか?

792 :愛蔵版名無しさん:2016/04/30(土) 23:48:42.73 ID:???.net
【社会】ウィキペディア日本語版 記事数100万本突破・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1462013573/

793 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 00:32:13.41 ID:Ey/0TBIN.net
>>785
殴られたら腹立つわな。

794 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 01:11:25.33 ID:???.net
>>791
自主をおすすめします(自主すれば不起訴or基礎猶予の可能性が大)

795 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 07:47:30.06 ID:oyANCVk6.net
手塚治虫らの原画300点一堂に
  http://www.tonichi.net/news/index.php?id=52458
>京都精華大学准教授の田中圭一氏
偉いんだな。


ーーーー
全録機で思ったけれども、
2chのスレッドの全記録あるいは指定したスレッドの全記録を
とれるソフトとかあったらいいのに。
2chの問題点は、スレッドが1000で終わってしまい、
別のスレッドを立ててしまうので、つながりが自動的には
分からず、また掲示版でのリストされてくる順序もそのときどき
なること。なんらかの一意ID番号をスレッドに振って、
それの番号を元にして順に続きが追えるようになっていれば良い
のにと思う。また、そのように継続性が確保されたなら、
読みたいと設定したスレッドにチェックマークを入れておけば、
そのチェックマークを入れたスレッドだけが上位に出てくるように
なっていれば、目で見て探す手間が省けるんだがと夢想する。

796 :愛蔵版名無しさん:2016/05/01(日) 09:32:59.41 ID:???.net
>>794
自首的に自主します

797 :愛蔵版名無しさん:2016/05/02(月) 07:12:39.34 ID:WfkHFb/3.net
最近超歌舞伎なる新作の歌舞伎をニコニコ超会議2016で観て来た。

  超歌舞伎 supported by NTT「今昔饗宴千本桜」
https://www.youtube.com/watch?v=VshTjDjZhX4

これを観ていて感じたことは、マグマ大使の実写版の「ゴア」とか「アース」、
あるいは漫画版での彼らも含めて歌舞伎的なキャラだったんだなと。

あとは、手塚治虫とは関係無いけれども、仮面ライダーとかあの手の
実写ものの戦闘シーンなども演出は歌舞伎に似ているところがあるなと。

798 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 14:22:37.59 ID:???.net
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者・2ch.net

http://hayabusa8.2ch.net/mnewsplus/1462681114/

799 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 14:40:29.32 ID:JySS0Pvr.net
冨田勲氏、逝去のお知らせ
(日本コロムビア2016年5月6日)
 http://columbia.jp/tomita/info.html
作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者
(朝日デジタル、2016年5月8日)
 http://www.asahi.com/articles/ASJ58019HJ57UCLV00T.html
シンセサイザーの先駆者、作曲家・冨田勲氏死去(読売オンライン、2016年5月8日)
 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160508-OYT1T50027.html

800 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 15:36:00.33 ID:???.net
akbにビルボード記録抜かれたからショックで…

801 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 17:44:17.61 ID:6N5jechf.net
>>800
知らんがな。

802 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 19:33:21.71 ID:???.net
怒濤の802ゲット!

>>800
800ゲットおめでとうございます

803 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 22:41:45.30 ID:N1FsBnkn.net
>>802
ジャングル大帝のオープニングは今じゃありえへんな。

804 :愛蔵版名無しさん:2016/05/08(日) 22:45:47.50 ID:???.net
え、俺804とっちゃったのまじ?

805 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 01:03:00.05 ID:???.net
>804
804ゲットおめでとうございます

806 :愛蔵版名無しさん:2016/05/09(月) 07:39:41.87 ID:???.net
え、おれ800とっちゃったのまじで?ちょーうれしーんすけど

807 :愛蔵版名無しさん:2016/05/10(火) 05:25:58.69 ID:???.net
>>806
806ゲットおめでとうございます

808 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 01:53:13.91 ID:C42x5ev3.net
多くの人が誤解しているけれども、冨田勲がジャングル大帝やリボンの騎士で
やったことはオープニングとエンディングのテーマの音楽を作っただけである
かのように理解しているのは大間違い。

809 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 13:31:52.69 ID:GCszPL98.net
じゃ正解は?

810 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 13:52:57.32 ID:???.net
>>809
https://www.youtube.com/watch?v=eWDnLpMmWCU

811 :愛蔵版名無しさん:2016/05/12(木) 16:28:18.30 ID:???.net
このスレは削除依頼出したから二度と書き込まないでくれ

812 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 00:49:44.50 ID:3X7O9MpO.net
マジカヨ

813 :愛蔵版名無しさん:2016/05/13(金) 00:51:56.93 ID:XX4FhybL.net
「ブッキラによろしく」はもう少し評価されてイイ。

814 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 09:34:05.82 ID:d1kJXhGi.net
>>813
ブッキラはトロ子の可愛さを愛でる漫画

815 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 13:08:53.73 ID:???.net
ブラッkによろしくは最高傑作だよ ただあまり売れてない時代の作品だから知名度が低いだけ

816 :愛蔵版名無しさん:2016/05/26(木) 18:50:07.85 ID:O1o1w+cV.net
 「冨田勲氏お別れの会」
http://columbia.jp/tomita/info.html
日時:平成28年6月15日(水)
   午後2時から午後3時 (午後1時受付開始)
場所:東京都青山葬儀所

817 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 02:27:50.43 ID:SzYUt33u.net
>>815
最高傑作という割にはブッキラをブラッキと打ち間違えるとは・・・
本当は最高傑作なんて思ってないだろうに

818 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 07:51:09.25 ID:???.net
>>817
ブラックとは書いていない。ブラッk

819 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 07:52:31.28 ID:???.net
>>818
×ブラックとは書いていない。ブラッk
○ブラッキとは書いていない。ブラックk

820 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 09:47:00.17 ID:SzYUt33u.net
つまりブラックジャックによろしくと言いたかったのか
http://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-184583/

821 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 16:42:51.61 ID:???.net
>>820
そうだよ

822 :愛蔵版名無しさん:2016/05/27(金) 16:43:48.54 ID:???.net
>>819
×ブラックとは書いていない。ブラッk
○ブラッキとは書いていない。ブラッk

823 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 12:59:57.13 ID:???.net
鉄腕アトムって哀しい話多いな
TVアニメでしか見たことなかったから、単純な勧善懲悪ものだと思い込んでたよ
ジャングル大帝も、生まれたばかりで母親と生き別れになる場面で泣きそうになった

824 :愛蔵版名無しさん:2016/05/28(土) 15:55:19.57 ID:???.net
泣きそうになっただけで、泣かなかったのか。クールな奴だ

825 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:39:47.16 ID:AbLmbQzQ.net
>>823
実は鉄腕アトムはTVアニメの方が悲しい話が多いよ。
子供の頃は気付きにくかっただけで。
鉄腕アトムのアニメは第一期、第二期、第三期、すべてにおいて原作より悲しい。

第一期は言わずもがな漫画よりも悲しいエピソードは悲しく、最後は太陽に突っ込む。
第二期は手塚治虫本人が脚本に関わっておりいろいろと悲しい、最終回はとくに凄く悲しい。アトムの足がどうして女の子の足になったか。
第三期は手塚の死後のアニメなんでまろやかになってると思いきやめっちゃ残酷だし悲しい。あえて悲しいエピソードが多い。最終回は号泣必須。

826 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 09:44:59.40 ID:???.net
ちなみに鉄腕アトムの第三期は食わず嫌いの人が多いけどめっちゃ名作。

火の鳥未来編からロック、タマミ、猿田博士が登場しまさに火の鳥アトム編というエピソードがある。

827 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 14:48:06.03 ID:???.net
>>825
いや、823は号泣しないよ。泣きそうになるだけ

828 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 20:00:09.21 ID:AbLmbQzQ.net
鉄腕アトムの三期のOPは何気に名曲。

829 :sage:2016/05/29(日) 20:12:30.40 ID:77OnbnIx.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

830 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 20:17:23.19 ID:v0O5mEjT.net
>>828
爽やか過ぎて、いかにも子供向けやから駄作

内容もそれに外国に媚びての無国籍

831 :愛蔵版名無しさん:2016/05/29(日) 20:22:43.31 ID:v0O5mEjT.net
>>830
すまん 途中で送信してた やり直し

何でしぶがきや健一くんが外人やねん?
アトムの両親どこ行った?
電光も死なせるべきなのを、まさにお子さま向けな展開
酷い物でした。

832 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 00:16:58.68 ID:???.net
CHEMISTRYと藤井フミヤのはいいな

833 :826:2016/05/30(月) 21:05:43.07 ID:W5u73kvB.net
いやいやいや
せめて鉄腕アトム第三期を語るなら火の鳥アトム編とも言えるロックやタマミや猿田博士が登場するエピソードを見て欲しい。
あと三期のアトラスとのエピソードも絶対に見て欲しい

834 :愛蔵版名無しさん:2016/05/30(月) 23:56:46.92 ID:???.net
>>833
眉間にシワ寄せたアトムの顔が受けつけん

835 :愛蔵版名無しさん:2016/05/31(火) 00:29:37.06 ID:???.net
ロックの吹き替えがフミヤだっちゅーの

836 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 23:49:06.40 ID:1zGBd+e1.net
コミックナタリー 2016年6月2日 16:27
「巨匠脚本家・辻真先を吉田豪が直撃、手塚秘話やアニメ業界の裏話がたっぷり」
 http://natalie.mu/comic/news/189426

だれか読んだらレポートして欲しい。
何頁分ぐらいの記事なのか、そのうちで
手恷。虫に関してどのようなことが語られて
いるのかなどを。

837 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 23:53:24.61 ID:9BGZU1Tp.net
>>836
売ってるんやろ
なら読めば?

838 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 08:14:22.10 ID:???.net
辻真先なんてどうでもいいや 今何にもやってない過去の人だろ

839 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 16:08:59.90 ID:???.net
>>838
情弱が偉そうにする典型的な例

840 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 17:36:45.89 ID:???.net
>>839
彼は情弱ではなく情白

841 :愛蔵版名無しさん:2016/06/03(金) 18:18:34.00 ID:???.net
辻ていどなんていくらでもいるだろう もっと大物、例えば銭の亡者松本零士なら
銭さえ払えばなんか書いたりするだろ

842 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 18:47:32.01 ID:k9Hn/A71.net
日本の作曲家に比するならいずみたくに匹敵する脚本書きの達人だったんだぞ。

843 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 21:08:36.27 ID:???.net
あらいずみるいじゃなくて?

844 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 21:37:54.44 ID:???.net
一応、誘導

手塚治虫総合 48(四谷)快談&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1465125788/

845 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 22:24:04.05 ID:???.net
サザエさんの脚本書いてたくらいの大御所だからな
手塚治虫の百段くらい下の大物だよ

846 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 23:31:05.78 ID:???.net
一応、誘導



手塚治虫総合49 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1465124393/

847 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 08:29:07.76 ID:???.net
>>841
都合悪くなったら話をすり替える人

848 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 09:20:22.54 ID:???.net
「コンクリート・レボルティオ」って新作ロボットアニメで辻真先大先生が脚本書いてるらしいけど
こってり忘れてた
誰か見たひといる?

849 :愛蔵版名無しさん:2016/06/07(火) 11:50:17.03 ID:???.net
>>847
松本零士ってそんな奴だったのか、
まああれだけ誰彼構わず裁判起こすくらいだからなそうかもしれないな

850 :愛蔵版名無しさん:2016/06/08(水) 19:58:59.29 ID:???.net
>>848
おう、感想書くわ


851 :愛蔵版名無しさん:2016/06/10(金) 22:51:16.01 ID:mTEGSpjf.net
>>849
一人で、よおやるな。

852 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 09:04:45.95 ID:???.net
>>851
誰が劇団四季やねん

853 :愛蔵版名無しさん:2016/06/11(土) 15:50:20.85 ID:???.net
>>852
劇団四季といえば、ライオンキング

そのライオンキングをパクったジャングル大帝は、パクリとはいえ、元ネタを越えた名作

854 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 13:29:27.14 ID:dZAyCXND.net
なんだ きちがいか。

855 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 21:25:26.50 ID:rdSNPxDA.net
また、『ワンサくん』に続き、『ジャングル大帝』もこの夏、
ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団による世界初の舞台化
が決定しております。
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201606/intro.html

ライオンキングといえば、某国の勢力がやってる劇団*季とか
が散々ロングラン興行であったから、きっとジャングル大帝の
舞台を子供が観れば、それは事実とは逆に、まるで

856 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 22:33:02.43 ID:rdSNPxDA.net
http://www.acc-arakawa.jp/event/act/2016/06/post-104.html

これが荒川で行なわれる『ジャングル大帝』の舞台化の情報なんだが、

 出演者が?
 全席自由?

うーん。どうなんだろうなぁ。

857 :愛蔵版名無しさん:2016/06/17(金) 23:52:07.42 ID:???.net
>>856
何か問題あるの?

858 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 18:35:25.41 ID:vIKeqxtj.net
856 のURLの先のWEB頁の内容を読んでみたら、??と思うはずだよ。

859 :愛蔵版名無しさん:2016/06/18(土) 20:36:29.72 ID:m8mWJVLg.net
>>858
857さんじゃないし
web読んだけど

何か問題あるの?

860 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 17:01:42.68 ID:S2SYuw/s.net
料金大人2,500円で、自由席のみだよ。
こんなに安いのはなぜだ?

861 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 17:18:54.68 ID:???.net
>>860
それは君が金持ちだから安く感じるだけで、我々貧乏人には決して安くないよ

862 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 22:10:23.58 ID:???.net
舞台の一般的な席料との比較でも高低はあるだろう

863 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 23:13:40.10 ID:???.net
>>862
それは君が金持ちだからそう感じるだけで、我々貧乏人には舞台なんて縁がない

864 :愛蔵版名無しさん:2016/06/19(日) 23:51:24.43 ID:???.net
なるほど

865 :愛蔵版名無しさん:2016/06/20(月) 07:58:47.51 ID:???.net
2500円もあれば一週間生活できるじゃないか

866 :愛蔵版名無しさん:2016/06/20(月) 09:21:46.78 ID:???.net
一週間無為な人生を送るのと、ジャングル大帝を観て充実した時間を過ごすのとどっちが大切?

867 :愛蔵版名無しさん:2016/06/20(月) 11:04:53.41 ID:???.net
世の中の多くの人が芝居を観ることを充実したと感じていないから
演劇が廃れてるんじゃないのかな

868 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 00:16:56.14 ID:6pH/BXwx.net
ワンサ君のミュージカルは大人4500円なんだぜ。

869 :愛蔵版名無しさん:2016/06/22(水) 13:46:50.45 ID:???.net
演劇はそれなりにお金かかるにもかかわらず見られるのは劇場のキャパの人だけ
DVDで発売もまずしないし、たまにワウワウで放送したりする程度
費用対効果が悪すぎる 演劇はいいが、それをテレビ中継するとか
DVDで必ず発売するとか劇場だけ以外の収益を全く考えていないから廃れるんだよ
バカじゃないのか。と

870 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 01:01:49.21 ID:???.net
カメラ越しじゃ演劇じゃない。映画だ。

871 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 07:48:07.88 ID:???.net
>>869
はい、バカです
>>870
はい、映画です

872 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 11:10:58.86 ID:???.net
建前ばっか言っててもね、世の中銭だから
落語だって本当は生だろうけど、テレビでもやってるじゃん
漫才だって手品だって本来は劇場で見るのが本当だぜ
でもテレビでもやってるでしょ
なんでお芝居だけテレビはだめなのか理解できない
現にワウワウでは演劇も放映してるぜ 有名人が出てる奴だけだけどな

873 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 11:25:34.08 ID:???.net
衛星劇場でも放送してるし、BS2でもときどき放送してるし、なんか勘違いしていないか?

874 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 15:18:19.23 ID:???.net
堀北真希とか石原さとみくらいの大物が出る舞台なら放送するよ
でもここで名前があがるような小さなところは絶対放送なんかしないじゃん
CSでも

875 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 15:36:25.47 ID:???.net
そんなのあたりまえだろ。お前んちの近所の公民館で落語家読んだときにテレビ放送するかよ

876 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 18:46:09.89 ID:m7jW2vQf.net
人気者ならあり得る。

877 :愛蔵版名無しさん:2016/06/23(木) 21:21:03.66 ID:f0jEVTSA.net
七色いんこが好きです。

878 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 17:38:20.20 ID:5FoUfU3+.net
ライオンキングに対抗して、ブロードウェイで
公演をうとうとは考えないのが日本の限界。
あるいは松竹の歌舞伎座でも良いけれども。
そうしてライブビューイングで全世界に配信。。。

879 :愛蔵版名無しさん:2016/06/25(土) 20:25:47.37 ID:osUoXW70.net
>>878
タモリでも無いが
ミュージカルなんて観てて白ける。

880 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 16:59:27.10 ID:iee2bd7t.net
なぜ劇団死期というような韓国系の劇団が日本でディズニーものの
ミュージカル芝居でロングランを続けられるのか。電通の力なのか?

881 :愛蔵版名無しさん:2016/06/26(日) 17:10:45.39 ID:OWyXMvTS.net
>>877
俺も
もうちょい人気が出ても良いのにな。

882 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 21:14:18.80 ID:M34lVCPV.net
今年は「ワンサ」に「ジャングル大帝」に「BJ」に
「人間ども集まれ!」と芝居が多いな。


手塚治虫『人間ども集まれ!』舞台化、戦争のために「輸出」される人間描く
http://www.cinra.net/news/20160530-ningendomoatsumare
手塚治虫「人間ども集まれ!」舞台化、戦争の道具として人間を輸出する風刺作
http://natalie.mu/comic/news/188957
----------------------------------------------
TCアルププロジェクト『人間ども集まれ!』
2016年10月20日(木)〜10月22日(土)全3公演
会場:長野県 まつもと市民芸術館 小ホール
脚本・演出:木内宏昌
原作:手塚治虫
監修:串田和美
出演:
近藤隼(TCアルプ)
佐藤卓(TCアルプ)
細川貴司(TCアルプ)
下地尚子(TCアルプ)
池田有希子
内田亜希子
久松信美
深貝大輔
ほか
料金:一般4,000円 U25チケット2,500円
---------------------------------------------
チケットは6月25日から発売開始されてる。
なぜ講演を最初に東京都内でやらないのだろうか。

チケットの値段が25歳以下かどうかで分けてあるのは
珍しい気がする。

883 :愛蔵版名無しさん:2016/06/30(木) 22:51:16.60 ID:???.net
珍しくないよ。最近はこういうの増えてる

884 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 15:11:08.99 ID:Qjyz0Yqw.net
白黒模様が赤色に、脳活動操る実験が成功 米誌で発表
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Z3RD6J6ZPLBJ001.html

実験アニメーション「人魚」の中にこれとそっくりの
精神治療法が出てくるな。

885 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 22:40:34.03 ID:Qjyz0Yqw.net
第91回手恟ワ 9年ぶり入選作 
20歳の坂東直さん「Real haunted HOUSE」
http://mainichi.jp/articles/20160701/dyo/00m/200/003000c

# 9年間も入選作がなかったなんて、いったい
# どういうことなんだろう。漫画分野の衰退・斜陽の兆しか?

http://mainichi.jp/articles/20160701/dyo/00m/200/003000c

886 :愛蔵版名無しさん:2016/07/01(金) 22:45:00.58 ID:???.net
何をいまさら

887 :愛蔵版名無しさん:2016/08/02(火) 04:06:59.08 ID:???.net
ついにオレ、アク禁にならなかった・・
はったり君の嘘つき・・・

888 :愛蔵版名無しさん:2016/09/04(日) 01:54:01.85 ID:/+i7SVZs.net
悪太とか芥田とかいう芝居の俳優が居たらわかりやすいな。

889 :愛蔵版名無しさん:2016/09/04(日) 15:56:12.42 ID:7fsAU92v.net
>>888
何が?

890 :愛蔵版名無しさん:2016/09/04(日) 15:58:36.38 ID:???.net
>>889
悪太とか芥田とかいう芝居の俳優が居たらわかりやすいな。

891 :愛蔵版名無しさん:2016/09/04(日) 20:02:33.61 ID:uekVIChN.net
>>890
何が?

892 :愛蔵版名無しさん:2016/09/05(月) 02:00:12.01 ID:3HZM6TPW.net
名前からして俳優だということがさ。

893 :愛蔵版名無しさん:2016/09/05(月) 07:08:38.77 ID:???.net
>>891
悪太とか芥田とかいう芝居の俳優が居たらわかりやすいな。

894 :愛蔵版名無しさん:2016/09/05(月) 21:15:02.19 ID:9+U0rKJA.net
>>893
分からん?

895 :愛蔵版名無しさん:2016/09/06(火) 07:19:17.69 ID:???.net
>>894
悪太とか芥田とかいう芝居の俳優が居たらわかりやすいな。

896 :愛蔵版名無しさん:2016/09/06(火) 11:34:58.45 ID:ulrB63Vy.net
マンガのネームがそのまま線画になる? 驚異のラフスケッチ自動線画化サービスが公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1018271.html

897 :愛蔵版名無しさん:2016/09/06(火) 18:12:17.48 ID:ulrB63Vy.net
世界のベストセラーを作った「日本マンガ史」解体“深”書!(1)世界売り上げ占有率は92%
http://www.asagei.com/excerpt/64719

この随筆は連載もので、いまのところ第(6)まであるようだ。

898 :愛蔵版名無しさん:2016/09/06(火) 21:20:21.19 ID:Y2+nu7zI.net
>>897
擬音語を産み出した手塚治虫は凄いな。

899 :愛蔵版名無しさん:2016/09/10(土) 19:01:15.77 ID:wudBVU+1.net
鉄腕アトムの新作アニメが手塚プロから作られるらしいね
なんでも鉄腕アトムの誕生前の物語らしい

900 :しょけん&900げっとおお〜!!:2016/09/10(土) 19:15:20.64 ID:W2QfR2A7.net
720 名前:アニメサロン板の 2016/09/10(土) 12:55:29.90 ID:W2QfR2A7
(名前欄から)アトムスレが書けれないのでここにて
>「罠」の手でアストロボーイをSFX映画化する計画
この影響でアニメ第1作の新装ブルーレイ発売が遅れている件。
せっかくリアル放映から半世紀ちょっと経って193話の
フイルムが全部出揃ったのに、その後の進展がないなんてえ・・汗

901 :愛蔵版名無しさん:2016/09/10(土) 19:18:06.35 ID:XtArexEP.net
>>899
天馬博士とお茶の水博士の若い頃の奴か?

絵柄が気に食わんなあ。

902 :愛蔵版名無しさん:2016/09/12(月) 07:42:45.89 ID:???.net
怒濤の902ゲット!

>>900
900ゲットおめでとうございます

903 :愛蔵版名無しさん:2016/09/12(月) 18:44:48.30 ID:???.net
アル仙を知ってる人はいるだろうか
手塚の人工知能が漫画描いたらこうなるかも

904 :愛蔵版名無しさん:2016/09/16(金) 01:23:44.19 ID:+xK9BRTB.net
原作漫画、アトム今昔物語とはパラレルワールドの漫画がいま広められてるな。

905 :愛蔵版名無しさん:2016/09/17(土) 02:09:17.56 ID:mxSRQBm8.net
サイバーコネクトツー松山洋氏登場!
新作TCG『アトム:時空の果て』ステージリポート【TCG 2016】
http://app.famitsu.com/20160915_835491/
https://youtu.be/ZzxsWxEI0iI

手塚治虫作品に登場するキャラを大胆リメイク!対戦TCG『アトム:時空の果て』が衝撃発表
http://app.famitsu.com/20160824_814273/

ああ、絵も哲学もだんだんと別物に。

906 :愛蔵版名無しさん:2016/09/17(土) 14:33:08.17 ID:mxSRQBm8.net
最近の「ジャンブルブック」(2016年版)の
実写CG合成の映画をもしも手塚治虫が観ること
ができたならば、なんというだろうね。

907 :愛蔵版名無しさん:2016/09/17(土) 23:29:24.93 ID:1xgcvq8w.net
>>906
作って見るのでは?

908 :愛蔵版名無しさん:2016/09/18(日) 16:08:12.75 ID:r4VAq6Dt.net
「鉄腕アトム」とロックバンド・KISSがコラボ!絵画やグッズで共演
http://natalie.mu/comic/news/202086

記事は興味深いが、。
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/202086/image_id/645204
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/202086/image_id/645216
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/202086/image_id/645217
http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/202086/image_id/645213

http://natalie.mu/comic/gallery/show/news_id/202086/image_id/645209

るみこ姐さんはクラシックはお嫌いですか。

909 :愛蔵版名無しさん:2016/09/20(火) 21:04:28.95 ID:oem3NMab.net
渡辺淳一文学館、中国の出版社が購入 札幌
http://www.asahi.com/articles/ASJ9N4WQ7J9NIIPE021.html

手塚治虫記念館とか、手塚治虫の原稿とかも、
中国に売られ買い取られる日が来るのだろうか。

910 :愛蔵版名無しさん:2016/09/20(火) 21:10:17.33 ID:SnQE8wy5.net
>>909
マコとルミなら金目当てにやりかねんな。

911 :愛蔵版名無しさん:2016/09/21(水) 20:49:52.51 ID:???.net
探検バクモン「手塚治虫 最後のアトリエ」[解][字]
9/28 (水) 20:15 〜 20:43 (28分)

鉄腕アトム、ブラックジャック…マンガの神様・手塚治虫、最後の仕事場へ!
8万枚の原稿に残る執念の書き直し。アトリエの机「開かずの引きだし」の中身を目撃!
鉄腕アトム、火の鳥、ブラックジャック…マンガの神様・手塚治虫、最後の仕事場を探検!
保管庫に残る8万枚の原稿。光に透過させると浮かび上がる書き直しの痕跡に、天才のこだわりを見た!
スタジオ最上階のアトリエには、愛用のペン・かけられたままのレコードなど当時の状況を限りなく残した神の息吹が。
愛娘・るみ子さんの協力で開かずの引きだしの中身を公開。その中には家族への愛が凝縮した、あるものが残されていた。

【ゲスト】漫画家…三浦みつる,イベントプランナ−…手塚るみ子,手塚プロダクション社長…松谷孝征
【司会】爆笑問題(太田光・田中裕二),【出演】サヘル・ローズ,【語り】木村昴,島本須美

912 :愛蔵版名無しさん:2016/09/21(水) 21:13:52.87 ID:???.net
>>911
情報ありがとう。でも、20:15までに帰れるかなあ?
今日も20:15まで仕事だったし…

913 :愛蔵版名無しさん:2016/09/23(金) 19:58:18.21 ID:oSMPz/3A.net
直に観られないのなら、録画をすればいいのじゃない?

914 :愛蔵版名無しさん:2016/09/23(金) 20:27:22.64 ID:???.net
>>913
は?

915 :愛蔵版名無しさん:2016/09/23(金) 21:29:02.45 ID:umUdd6ob.net
>>914
録画はろくがと読むのよ。

916 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 10:05:51.28 ID:???.net
>>915
こんな難しい漢字、初めて見たよ

917 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 15:19:58.73 ID:???.net


918 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 15:20:31.72 ID:???.net


919 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 15:26:18.24 ID:???.net


920 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 15:28:51.22 ID:???.net


921 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 18:51:11.13 ID:???.net
埋めんなヴォケ!

922 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 19:49:26.34 ID:???.net


923 :愛蔵版名無しさん:2016/09/25(日) 19:49:44.62 ID:???.net


924 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 09:33:06.19 ID:???.net


925 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 09:33:57.83 ID:???.net


926 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 11:55:13.91 ID:???.net


927 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 12:09:13.50 ID:???.net


928 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 12:12:48.61 ID:???.net


929 :愛蔵版名無しさん:2016/09/26(月) 12:22:55.60 ID:???.net


930 :愛蔵版名無しさん:2016/09/28(水) 20:15:38.64 ID:???.net
埋めんなヴォケ!

931 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 15:41:42.49 ID:???.net


932 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 15:42:10.98 ID:???.net


933 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 15:49:03.10 ID:???.net


934 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 21:58:05.00 ID:???.net


935 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 21:58:49.16 ID:???.net


936 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 21:59:32.76 ID:???.net


937 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 22:01:05.35 ID:???.net


938 :愛蔵版名無しさん:2016/09/29(木) 22:02:27.85 ID:???.net


939 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:44:32.68 ID:???.net


940 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:45:21.61 ID:???.net


941 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:47:23.81 ID:???.net


942 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:49:25.26 ID:???.net


943 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:50:16.21 ID:???.net


944 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:51:31.68 ID:???.net


945 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 13:53:03.50 ID:???.net


946 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 15:23:59.26 ID:???.net
埋めんなヴォケ!

947 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 15:26:48.64 ID:???.net


948 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 21:43:42.44 ID:rXQd0Kxb.net
グリンゴの草相撲は読みたかった。

949 :愛蔵版名無しさん:2016/09/30(金) 22:40:30.34 ID:???.net


950 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 17:10:50.88 ID:TsOTGiZ4.net
探検バクモン「手塚治虫 最後のアトリエ」はどうだった?
観た人の意見を募集する。

951 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 17:47:54.54 ID:???.net
>>950
見れなかった!

952 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:16:19.43 ID:???.net


953 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:18:01.86 ID:???.net


954 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:18:34.10 ID:???.net


955 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:19:07.93 ID:???.net


956 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:20:24.23 ID:???.net


957 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:20:54.99 ID:???.net


958 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:21:29.05 ID:???.net


959 :愛蔵版名無しさん:2016/10/01(土) 20:22:08.16 ID:???.net


960 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 16:41:40.96 ID:???.net


961 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 16:42:04.95 ID:???.net


962 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 16:47:27.42 ID:???.net


963 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 17:08:39.27 ID:???.net
梅三郎大活躍!

964 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 23:05:50.15 ID:Az6IT6+E.net
探検バクモン「手塚治虫 最後のアトリエ」
 https://www.youtube.com/watch?v=-yTQKYq8DD8

大統領閣下、おお、観られます!

965 :愛蔵版名無しさん:2016/10/02(日) 23:13:58.45 ID:???.net
総統じゃないのか

966 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 04:35:20.21 ID:KivdXIlH.net
あぅ、早速誰か心ない人によって削除されてる。惻隠の情がないな。

967 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 07:48:50.54 ID:???.net
>>966
俺も見ようとしたが、間に合わなかった

968 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 11:40:08.59 ID:8gjIwlSt.net
NHKやし どうせ再放送するがな。

969 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 12:17:10.63 ID:???.net
再放送は明日5日の午後4時20分〜午後4時50分
平日の午後4時台では時間を自由に使える人じゃないとリアルタイム視聴は無理
再放送を視ればいいやと思ってた方は録画予約をお忘れなく

970 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 13:51:17.68 ID:???.net


971 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 13:54:43.69 ID:???.net


972 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 13:58:17.99 ID:???.net


973 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 13:58:44.28 ID:???.net


974 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 14:01:52.73 ID:???.net


975 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 14:04:06.15 ID:???.net


976 :愛蔵版名無しさん:2016/10/04(火) 14:08:11.63 ID:???.net


977 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 00:53:20.95 ID:DjkDyNY0.net
どうせ再放送するや、と思っていたら、大事件が起きると、放送がキャンセル
されることもあるのだから、一期一会だと思って、最初から真剣にやらないと
だめだよ。

978 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 07:55:06.07 ID:???.net
>>977
本放送も残業で見れなかったよ

979 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 19:24:30.25 ID:???.net
本日の再放送は国会中継のため休止。
改めての再放送の予定は決まっていません。

980 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 23:21:26.00 ID:DjkDyNY0.net
再放送中止は本当かね、ネタだろ?

981 :愛蔵版名無しさん:2016/10/05(水) 23:30:39.09 ID:???.net
先月だったかアトムの出るロボットに関する番組を見逃したんで、昼間の再放送を見ようとしたら
一日中台風中継で潰れて再放送無しのまま

982 :愛蔵版名無しさん:2016/10/06(木) 21:33:06.62 ID:ApvddkhT.net
しかたがないな、このダイジェストで我慢しろ
https://www.youtube.com/watch?v=FP0QHrDKBVs
http://www.dailymotion.com/video/x4qn3eu_アトムと暮らす日_people

983 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 20:02:50.41 ID:???.net


984 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 20:03:44.06 ID:???.net


985 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 20:04:47.90 ID:???.net


986 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 20:06:29.88 ID:???.net


987 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 21:02:35.93 ID:???.net


988 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 21:03:31.08 ID:???.net


989 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 21:04:45.63 ID:???.net


990 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 21:57:14.16 ID:???.net


991 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 22:59:39.93 ID:???.net


992 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:00:06.89 ID:???.net


993 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:10:33.83 ID:???.net


994 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:11:20.07 ID:???.net


995 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:14:10.84 ID:???.net


996 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:15:14.96 ID:???.net


997 :愛蔵版名無しさん:2016/10/09(日) 23:16:03.58 ID:???.net


998 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 01:28:05.71 ID:???.net
埋めてやるよボケが

999 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 01:28:37.94 ID:???.net
ゴミスレはさっさと埋めるわ

1000 :愛蔵版名無しさん:2016/10/10(月) 01:29:48.37 ID:shZdmf1H.net
二度とダジャレスレタイなんか立てるんじゃねーぞクソウジ虫ゴミやろう
1000000000

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200