2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲゲゲ】 水木しげる その24 【フハッ】

1 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 02:26:11.13 ID:eGA370QN.net
 
◎水木しげるについて語るスレです◎

〓水木プロ公式サイト「げげげ通信」 http://www.mizukipro.com/

〓公式アカウントTwitter http://twitter.com/mizukipro

〓水木しげる漫画大全集(第二期 全35巻 刊行中) http://kc.kodansha.co.jp/mizuki/

〓ゲゲゲの鬼太郎 TVアニメ DVDマガジン(全27巻) http://gegegedvd.com/

▽その他関連サイト
水木しげる記念館_(ノΘ..ヾ)  http://www.sakaiminato.net/mizuki/
水木しげる ゲゲゲの妖怪楽園  http://www.yokairakuen.jp/
お化け大学校   http://www.kwai.org/
お化け大学校 Twitter  http://twitter.com/obakedai
水木しげる公認FC/水木伝説  http://mizuden.bake-neko.net/
調布市内のゲゲゲ情報 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1263445052439/index.html
日本海新聞 水木しげる http://www.nnn.co.jp/sp/mizuki/
復刻名作漫画シリーズ 水木しげる選書 http://www.shogakukan-cr.jp/mizukiworld/

◎個別のアニメ・ゲーム・ドラマ等の作品は専用スレもどうぞ◎
★スレ検索 ゲゲ http://dig.2ch.net/?keywords=%E3%82%B2%E3%82%B2

▽前スレ
【けんかはよせ】水木しげる その23【腹がへるぞ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1440134016/

■喧嘩は腹が減るので禁止 口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないほうが勝ち■

過去ログ・刊行予定・データサイト等は>>2-20

2 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 03:32:26.64 ID:???.net
『過去ログ』
水木しげる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063260712/
水木しげる その2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1090938291/
水木しげる その3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114536173/
水木しげる 四!チーン
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134131242/
水木しげる その5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1168235243/
水木しげる その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177778652/
水木しげる その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1180188412/
フハッ 水木しげる その8 ばおーん
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1182395484/
水木しげる 8 タハッ(実質9)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1186340432
水木しげる その10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195480096/
水木しげる その 11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205692803/

3 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 03:34:31.36 ID:???.net
水木しげる 其の12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1213520249/
水木しげる その 13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217954674/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1217948873/
水木しげる その 14(実質15)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274544723/
水木しげる その 16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286007841/
水木しげる その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1304948896/
水木しげる その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1344015099/
【大全集】 水木しげる その19 【刊行中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1371148872/
【大全集】 水木しげる その20 【DVD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1379208990/
【ゲゲゲ】 水木しげる その21 【ビビビ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1386172238/
【わかった】 水木しげる その21 【かーっ】(実質22)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1397474707/

4 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 03:35:54.30 ID:???.net
『水木作品情報サイト』
水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ)
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_1.html
水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ以外)
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_2.html
ゲゲゲの鬼太郎 アニメ・原作対照表
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/kitaro_anime.html
水木しげる作品案内所
ttp://kokekakiikii.blog107.fc2.com/
『水木しげる漫画大全集』ウェブ版総索引(になる予定)
ttp://mizukicomplete.wiki.fc2.com/

5 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 03:38:25.11 ID:???.net
水木しげる漫画大全集 第二期 これからの発売予定

2016年
1月4日発売予定
ゲゲゲの鬼太郎9 ゲゲゲの鬼太郎挑戦シリーズ他
星をつかみそこねる男

2月3日発売予定
悪魔くん復活 千年王国[上]
河童シリーズ

3月3日発売予定
貸本戦記漫画集5 戦艦「比叡」の悲劇他  
悪魔くん復活 千年王国[下]/悪魔くん 世紀末大戦

4月1日発売予定
ゲゲゲの鬼太郎10 スポーツ狂時代他  
悪魔くん ノストラダムス大予言

5月2日発売予定
貸本漫画集5 墓の町他  
シリーズ日本の民話/怪奇幻想旅行

6月3日発売予定
なまけの与太郎他  
水木氏のメルヘン他

6 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 03:50:08.06 ID:???.net
▽水木しげる漫画大全集編集委員会
http://twitter.com/mizukidaizen

7 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 04:57:43.48 ID:???.net
水木しげる漫画大全集 第1期 全33巻
貸本漫画集1 ロケットマン他
貸本漫画集3 怪獣ラバン他
貸本漫画集6 地底の足音他
貸本漫画集7 化烏他
貸本漫画集8 花の流れ星他
貸本戦記漫画集1 戦場の誓い他
『忍法秘話』掲載作品[全]
貸本版墓場鬼太郎1
『ガロ』版 鬼太郎夜話[上]  『ガロ』版 鬼太郎夜話[下]
ゲゲゲの鬼太郎1
ゲゲゲの鬼太郎2
悪魔くん
貸本版河童の三平[上]  貸本版河童の三平[下]
『ぼくら』版 カッパの三平他
ぽけっとまん他
フーシギくん他
のんのんばあ他
縄文少年ヨギ
戦記短編集 幽霊艦長他
世界怪奇シリーズ[全]/サラリーマン死神[全]他
コケカキイキイ他
東海道四谷怪談/耳なし芳一
沖田総司他 付4コマ漫画
猫楠他
不思議シリーズ[全]
妖怪変化シリーズ[全]
木槌の誘い
神秘家列伝[上]  神秘家列伝[中]  神秘家列伝[下]
神秘家水木しげる伝

8 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 05:04:45.03 ID:???.net
水木しげる漫画大全集 第2期 既刊

貸本漫画集4 恐怖の遊星魔人他
貸本漫画集12 異形の者他
貸本戦記漫画集2 壮絶!特攻他
貸本戦記漫画集3 水木しげる作戦シリーズ[上]
貸本戦記漫画集4 水木しげる作戦シリーズ[下]
貸本版墓場鬼太郎4
ゲゲゲの鬼太郎3
ゲゲゲの鬼太郎4
ゲゲゲの鬼太郎5
ゲゲゲの鬼太郎7 死神大戦記他
ゲゲゲの鬼太郎8 鬼太郎の世界お化け旅行[全]他
『コミックボンボン』版悪魔くん
テレビくん他
『ガロ』掲載作品
20世紀の狂気 ヒットラー他
糞神島他
霊形手術他
現代妖怪譚[全]他
のんのんばあとオレ
昭和史1  
昭和史2  
昭和史3  
昭和史4

9 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 11:24:37.80 ID:???.net
高校生の鬼太郎が載ってるのはどれ?

10 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 12:59:47.19 ID:???.net
つまんねースレタイだな
没後初だっつーのに

11 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 14:22:00.70 ID:???.net
スレタイがクソすぎる。
俺が立ててもよかった。立て直したいぐらいだね。

12 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 16:19:35.97 ID:???.net
鬼太郎の6巻はなんで後回しなんだ?

13 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 18:17:05.25 ID:???.net
アニメ化されることで単なる勧善懲悪ヒーローになってしまったアトムに対して
「嫌い」と言ってはばからなかったのが手塚先生だが、
水木先生は鬼太郎をどう思っておられたのであろうか。

14 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 18:47:13.21 ID:???.net
>>13
「バカ」

15 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 19:24:00.28 ID:???.net
>>12
少年サンデー版と同時収録されそうな小学舘の学年誌が集まらないのかもね
小学舘に頼みに行けば当時の雑誌はほとんどあるんだけど
年度ごとに紐でくくってまとめるためのパンチ穴が喉側にあいてるので
場所によっては絵が欠けちゃってたりして復刻する時困るんだよね

16 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 19:27:48.70 ID:???.net
>>13
「アニメのおれたちゃ随分変わっちまったなァ」
「シチョーシャのニーズってヤツよワカル?」

せいぜいこんなもん

17 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 19:29:59.52 ID:???.net
>>9
来月出る鬼太郎9から続ゲゲゲが載るよ
野球と相撲は鬼太郎10

18 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 20:55:17.35 ID:xj+i/T3C.net
スレタイは前のままで良かったかも。

19 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 22:09:02.81 ID:???.net
>>13
5期に倣って(かどうか不明)鬼太郎にベタ惚れのネコ娘も描いてたしな
気楽に楽しんでたんじゃないの

20 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 22:22:27.77 ID:???.net
そういや相撲の解説で野坂が出てたな

21 :愛蔵版名無しさん:2015/12/10(木) 23:05:14.87 ID:???.net
>>17
サンキュー

22 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 00:05:45.18 ID:???.net
全集は3期あるんだろ。楽 し み だ。

23 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 00:07:19.20 ID:???.net
今「糞神島 他」を読んでるんだけど解説が野坂昭如。この人も逝ってもうた・・・

24 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 01:12:39.62 ID:???.net
NHKニュース おはよう日本
総合 午前4時30分〜午前8時00分
▼先月93歳で亡くなった漫画家・水木しげるさんが書いた「幸福論」が話題を呼んでいます。
『栄誉や勝ち負けでことを行ってはならない』『好きの力を信じる』
…水木さんが遺した人生訓を心に刻もうとする人たちの姿から、その真意を探ります。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/

25 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 01:21:30.05 ID:???.net
テレビで水木さんが取り上げられることが多いけど、
彼の人を食ったユーモアと底の抜けたニヒリズムが全然伝えられていないように思う
テレビで理解される人ではないだろうな

26 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 02:35:29.82 ID:???.net
水木先生はテレビでものを食べるとき必ずおどけた顔をしたけどあれはなんか意味があったのかな

27 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 04:34:04.69 ID:???.net
公衆の面前でモノを食うってのはあまりカッコイイもんじゃないからおどけて見せた
とか?

28 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 09:07:39.81 ID:+hJZz3D2.net
>>25
人や物の一面しか取り上げないのはマスコミの悪い癖

29 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 10:17:07.37 ID:wTztBpBV0
一部マスコミでは水木は反戦漫画家ってことになってるからなw

30 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 14:21:54.47 ID:???.net
週刊 ニュース深読み
NHK総合 土曜 午前8時15分〜午前9時28分
▼妖怪って?人間って? 水木しげるが残したもの
先月30日、93歳で亡くなられた漫画家・水木しげるさん。
「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」など、妖怪をテーマにした作品を次々と生みだし、いまも世代を超えて愛され続けています。
水木さんの描く個性あふれる妖怪たち。 どうして私たちは“妖怪”に惹かれるのでしょうか?
「人の幸せとは何か?」を問い続けた水木さんの生き方から、私たちが学ぶことは何か、深読みします。
http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/

31 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 17:59:55.02 ID:???.net
ゲーテをエロなヒヒジジイ呼ばわりしてたのは水木さんぐらいか・・・

32 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 21:46:49.68 ID:???.net
食べ物といえば人魂
漫画だとすごくうまそうだったが一体どんな味がするのか…

33 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 22:24:48.18 ID:???.net
はんぺんにチーズ挟んで天ぷらにした感じとイメージしてる

34 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 23:33:50.56 ID:???.net
なんか生涯のんきに生きた人みたいなイメージが急速に形成されつつあるような。
若い時は寝食忘れて仕事に没頭していたこともあるのに。

35 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 23:42:25.99 ID:9dMRdwWa.net
現行の関連 >>1より展開

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 23匹目【Y!モバゲー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1446982306/l50
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1434591582/l50
【mobage】ゲゲゲの鬼太郎・妖怪横丁★1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1423893741/

PS版のゲゲゲの鬼太郎は最恐過ぎる神ゲー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1168127865/l50
ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚 (400)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1224557126/l50
ゲゲゲの鬼太郎2 妖怪軍団の挑戦2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1185374062/l50


アニメ
ゲゲゲの鬼太郎 1期・2期限定スレ 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1394522733/l50
ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ オカリナ5曲目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1289217668/l50
ゲゲゲの鬼太郎第4シリーズ Part.8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1246612521/l50
ゲゲゲの鬼太郎 第5シリーズ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1441760001/l50


ドラマ
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房136反目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1449497451/l50

36 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 23:46:56.12 ID:9dMRdwWa.net
悪魔くん http://dig.2ch.net/?keywords=%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%8F

【照魔鏡】悪魔くん・第12+4使徒【えいっ!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1285858154/l50
ゲームの悪魔くん
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1180045176/l50



河童の三平 http://dig.2ch.net/?keywords=%E7%AB%A5%E3%81%AE%E4%B8%89

河童の三平 妖怪大作戦
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1399346174/

37 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 23:51:06.11 ID:9dMRdwWa.net
前スレより
2015年12月12日(土) 午前1:00〜午前1:45(45分)
ETV8「妖怪たちはどこへ行った〜水木しげるのねぼけ人生〜」

実況 http://nhk.2ch.net/liveetv/

38 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 00:14:21.83 ID:UmAunL5n.net
追悼のメッセージを掲載している漫画雑誌は今のところビッグコミックだけ?
少年マガジンは来週号辺りに載せるのかな?

39 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 00:50:25.66 ID:CX0OA3qg.net
そう考えると手塚さんとは違うな

あの人はビッグコミックや少年マガジンは言うに及ばず
コロコロコミックやら少女マンガ誌も追憶しまくってた。

40 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 02:13:55.69 ID:???.net
水木さん笑顔で生まれ変わりの事語ってたな

41 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 06:04:56.53 ID:???.net
>>10 >>11
前スレの流れから四十九日も済まないうちから
喧嘩を前提としたかのようなスレタイにはしたくなかった
また【けんかはよせ】【腹がへるぞ】でスレタイ検索される機会はかなり少ないと思われたので
他の関連スレでも使われている検索キーを1個入れることにした

25号スレのときにはみんなで相談していいスレタイを考えて喧嘩せずに立てて欲しい
検索キー外して23号スレのスレタイ踏襲で合意が取れるならそれが一番無難かと思うが
>>900過ぎたあたりでスレタイ案を出し合うのは他スレで時々見かけるのでそれもいいのでは

自分が考えたネタが採用されないと嫌なのであれば>>950過ぎたあたりで早い者勝ちで立てれば
2ch運営の実際としてよほどのことがない限り削除対象にはならない
が相談が可能ならそれに越したことはないかと

今すぐ立てないと我慢ならないというのであれば他の関連板で板違いや重複でなければ立てられる
見当たらなければ外部板も使える
ただし重複させてでもスレタイを変えようとするのは荒らし行為になるのでやめて欲しい

42 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 07:21:41.45 ID:???.net
>>37
途中で寝てしまったが戦時の軍医やら加太こうじが出てきて濃い番組だったなw
昔の番組は単なる懐古まとめじゃなくて同時代を知ってる当時健在の人が出てくるからすごい
先生も66歳?で若いという言い方も変だけどやっぱり若い

43 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 11:40:26.99 ID:???.net
【けんかはよせ】【腹が減るぞ】をそのまま引き継ぐとか、どっから出てきた話か知らないけど
早漏丸出しでスレ立てした本人の謎の弁解か?23のスレタイ踏襲とかだ〜れも希望してないし
皆が言ってるのは混じりっ気無しで「今回ほんとクソみたいなスレタイだなオイ」の意味だけだよ。

44 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 14:28:34.09 ID:???.net
序数があればスレタイなんぞどうでもいいわ

45 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 15:35:46.15 ID:???.net
>>41
2ch初めてか?

46 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 17:26:44.69 ID:???.net
>>41
テンプレ貼ってるとたまに連投規制されちゃうんで
過去ログだけでも貼ってくれると有難いかな
>>42
若い水木さんは次の言葉がすらすら出てきて途切れないのが印象的だったな
ひとつ話終わった瞬間に次の話始めちゃうから編集が難しそうだったw

47 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 17:30:30.61 ID:???.net
>>37
水木先生自身がナレーションしてたのも良かった
お墓について語ってる場面もあってタイムリーでしたな

48 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 17:55:50.31 ID:???.net
独自の墓をデザインした人って水木しげると岡本太郎くらいか?

49 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 18:00:56.10 ID:???.net
>>48
有名人・無名人あわせて、そんな人はいくらでもいる。
オーダーメイドのデザインを受ける石材店なんていくらでもあるし。

50 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 18:37:51.09 ID:???.net
一応貼っとく

久保みねヒャダこじらせナイト<フジバラナイト SAT>
フジテレビ 12日(土) 25:35〜25:55 放送
▽紅白歌合戦にこじらせ▽公開収録観覧600名が投票…こじらせ的流行語大賞発表
▽久保能町が語る水木しげる先生の凄さ
http://www.fujitv.co.jp/kojirasenight/

51 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 18:41:38.26 ID:t8GVKP7o.net
俺が後で新スレ立てるからそっちに移動してこのスレは捨てればいい

52 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 18:55:38.89 ID:???.net
いい加減にしろ

53 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 19:34:04.29 ID:???.net
先生には菊花よりTENGA

54 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 19:40:40.31 ID:???.net
ETV8「妖怪たちはどこへ行った〜水木しげるのねぼけ人生〜」 再放送 【説教デラッベス休止】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1449832028/

http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1449846393/


週刊ニュース深読み 水木しげるが残したものc2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1449868808/

http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1449874834/
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1449877002/

http://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2015/151212.html

55 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 20:00:08.59 ID:t8GVKP7o.net
新スレ立てるよ?いいよね?

56 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 20:01:11.39 ID:t8GVKP7o.net
みんなこんなゴミスレタイ許せる訳ないもんなw

57 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 20:05:43.90 ID:???.net
アニメの話が出ると必ず持ち上げられてる墓場鬼太郎のスレは
不思議なことに現役では存在してないっぽい
http://www.google.co.jp/search?filter=0&q=inurl:l50+intitle:%E5%A2%93%E5%A0%B4%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E
4年前に埋まった20が最終スレか

58 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 20:07:09.30 ID:???.net
>ID:t8GVKP7o
【 スレッド作成及び利用上の注意 】
■既存スレッドとの重複は削除対象となります。

59 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 21:17:55.23 ID:???.net
水木先生いまいずこ

60 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 21:57:00.71 ID:Kf5V5z6X.net
藤沢市高倉の井上真由美さんはいい味だしていていいぞ。
とってもほのぼのします。

61 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 21:57:08.83 ID:???.net
削除なんか機能してないよ

62 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 21:58:47.83 ID:Kf5V5z6X.net
いのは、ぶさいくでもとってもいい味だしてたんですよ。

63 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 21:58:48.34 ID:Kf5V5z6X.net
いのは、ぶさいくでもとってもいい味だしてたんですよ。

64 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 22:01:18.88 ID:Kf5V5z6X.net
藤沢市高倉の井上真由美さんはいい味だしていていいぞ。 ほのぼのして好きだぞww

65 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 22:22:37.28 ID:???.net
今日のゲゲゲの女房の総集編に出てたテレビくん可愛かったな。
ドラマの中だけじゃなくて、アニメ化されて動くのも見たかったかも。

66 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 23:22:00.46 ID:???.net
描きたいものを描き、なおかつ金と名声も得る。
マンガ家として理想の人生だよな。

67 :愛蔵版名無しさん:2015/12/12(土) 23:51:25.07 ID:???.net
だいぶ経った今だから言うけど、アニメ「墓場鬼太郎」での水木を見捨てるシーンは
あまりにもわざとくさくてあまり好きになれなかったんだ
「貸本時代の鬼太郎は育ての親だってアッサリ見捨てちゃうんだよ!ホラこんな風に!」
みたいなドヤ顔が透けて見えるようなねちっこい見せ方で興がさめた
あれドライでも何でもないよ

68 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 00:20:38.88 ID:???.net
>>67
それはDVD出たときの感想?

69 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 01:50:41.97 ID:???.net
こじらせナイトで遺作について語ってる

70 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 09:37:31.47 ID:qqWMw5Fa.net
長いこと画業ご苦労様でした。どうかゆっくりとお休み下さい。

71 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 10:18:55.79 ID:cAo73o5D.net
水木先生こんなゴミスレを立ててしまい本当に申し訳ありません。今すぐ新スレを立て直しますので、天国で見守って下さい

72 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 11:45:52.92 ID:zneIkW57p
>>71
不謹慎極まりないな
2chの叩きのネタに使うとかあの世の水木先生に失礼だろ

73 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 11:59:05.15 ID:ccuWbpEP.net
いや、水木しげるは地獄に流されたんだよ。で育ての親なので
鬼太郎に地獄から連れ戻してもらう。

74 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 12:43:26.82 ID:???.net
旅費がたまったんで取材旅行にいったんだよ

75 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 12:58:13.75 ID:???.net
案内人はのんのんばあ

76 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 13:48:38.28 ID:???.net
徹子の部屋 ゲスト予定

12月14日 月曜 サヘル・ローズ  衝撃の「コーヒー占い」で黒柳の将来を
12月15日 火曜 内田裕也     妻 樹木希林さんと‥謎の私生活を告白
12月16日 水曜 生稲晃子     乳がん闘病を告白‥夫からの手紙に涙
12月17日 木曜 追悼特集 (1)  加藤武 水木しげる 他 追悼特集 1
12月18日 金曜 追悼特集 (2)  阿藤快 北の湖 他 追悼特集 2

77 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 17:23:45.12 ID:???.net
黒柳徹子も妖怪っぽい

78 :愛蔵版名無しさん:2015/12/13(日) 17:44:48.19 ID:???.net
そうだったなあ
加藤武も亡くなったんだよなあ
仁義なき戦いの打本はガリガリに減量しててほんと妖怪みたいだった
まあ金子信雄が完全にリアルぬらりひょんとして存在感ハンパ無かったけど

79 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 00:04:08.92 ID:sG5Mj7R7J
水木さんの葬式はもう終わったの?
後で送別会やるみたいな話だったけど音沙汰無しだね

80 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 00:04:18.02 ID:???.net
最近の特番再放送で水木先生が絵を描いているシーンを初めて見た
そして60代の映像がものすごく若く見える

81 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 05:01:41.44 ID:???.net
Amazonで水木先生の本が即日手に入らない状態にある。少し待つか

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:25:21.23 ID:???.net
死んだから買うのか

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:54:33.42 ID:???.net
まぁそういうもんだろ
死んだからテレビでも追悼作品やるんだし

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:35:19.23 ID:O3BWe054.net
>>73
水木しげる「おねがいだ、元のところへかえしてくれ。」
目玉親父「鬼太郎を作ってもらった恩もあるし今度だけはしゃばへ
かえしてあげましょう。」

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:56:54.85 ID:t76NoMos.net
所詮は死ななきゃ評価されない3流漫画家だし

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:06:58.64 ID:O3BWe054.net
>>84
てな感じでこの世に戻ってきてくれないかな?

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:09:09.15 ID:O3BWe054.net
>>78
アパートにギャング団が住んでいた割には、犯罪物って無いような。
貸本時代とか版元に要求されなかったんだろうか?

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:23:11.50 ID:???.net
ゲゲゲのゲーテ
双葉新書
発売日:2015年12月18日
定価:本体830円 + 税
判型:新書判
ISBN 978-4-575-15466-5
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-15466-5.html

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:55:20.43 ID:???.net
『ゲゲゲの鬼太郎』って水木作品の中ではあんまり評価高くないみたいだなあ。
知名度も人気も稼いだお金もダントツというのに。

90 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 20:01:28.81 ID:???.net
もめんってやっぱおかんポジションなんかな

>>43
前スレ950過ぎてから3日間990まで次スレたってないのにどんだけ

91 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 21:02:10.45 ID:???.net
>>89
あんまり評価高くないみたいだなあ

どこソース?

92 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 21:05:19.84 ID:???.net
ヤクルトのピッチャー成瀬は水木がよく描く怯えた顔の子供に似ている

93 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 21:20:46.13 ID:qBV4/2VJ.net
じっぷらのだが見かけたので一応

【社会】故水木しげる氏のお別れの会 来年年1月31日午後2時から - 時事通信社
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1450088706/l50

94 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 22:14:09.34 ID:???.net
>>88
おお。ありがとう。買おう

95 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 23:09:10.36 ID:sG5Mj7R7J
>>93
弔問客数万人レベルだから大変だな

96 :愛蔵版名無しさん:2015/12/14(月) 22:48:57.98 ID:???.net
俺も買いたいけど ehonは12月 楽天は12月中旬
bk1紀伊國屋ブックサービスは12/15
Amazonは12/16 双葉社公式は12/18
どれを信じるべきか混乱してるw 明日本屋寄ってみるか

97 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 00:12:38.02 ID:???.net
水木 http://dig.2ch.net/?keywords=%E6%B0%B4%E6%9C%A8

水木同人スレ 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1324638726/l50

98 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 10:38:21.73 ID:ZbuVFEq6.net
>>93
来年年っていつなんだろう?

99 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 11:07:52.80 ID:???.net
>>98
そのスレの1に?2016年1月31日って書いてあるじゃねえか

100 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 11:56:48.80 ID:ZbuVFEq6.net
単にボケただけですが何か?
先生を見送る際はどうしたらいいんだろうか?
ゲゲゲの鬼太郎の歌でも大合唱でもするか。

101 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 13:22:18.25 ID:???.net
痛々しいから消えろ

102 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 13:57:32.92 ID:TKPzRLt/.net
>>101
郵便屋が鬼太郎に配達した手紙に変な切手が貼ってあるので文句を言ったのは
何の話だっけ?

103 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 18:49:48.14 ID:Rj43qAD2.net
水木さんが亡くなった時に芸能スポーツニュース板に立ったスレの書き込みに
《敵機を見張ってろと命令されてたのに
水木は鳥を眺めてて、敵機に気付かずに隊を全滅させたクズ野郎だ》
って書き込みあったけど

まあ先生には失礼だが
話を聞くかぎり、あまり優秀な兵隊じゃなかった
というか、かなり抜けてるダメ人間っぽい感じで、しょっちゅう上官に殴られてたらしいが
そもそもそんな奴に大事な見張りをさせてる時点で、上官の判断ミスで
そいつが隊を全滅させてしまったって事だよな

会社の警備員に間抜けを採用するなんてのは
不審者にどうぞお入り下さいって言ってんのと同じだよな

先生自身、後に自分が他人とは少し違う“変わった”人間だと自覚することが出来たらしいが
それは戦後引き揚げて来てかららしい

104 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 19:42:00.06 ID:???.net
敵機に気付かず

どこに書いてあった?

105 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 19:58:11.05 ID:???.net
あれって現地の味方が全部スパイだったからなんだよな
海側見てたら逆から来て陸戦始まって9人やられた

106 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 20:02:29.57 ID:???.net
>>105
陸戦だよな
輸送船で戦地に送られるときの魚雷の話を
見張りとごっちゃにしたり敵機とか、まともに読んで無いのに
悪態つく奴の多いこと多いこと

107 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 23:28:15.66 ID:???.net
昼休みに本屋行ったがこっちじゃまだゲーテ売ってなかったわ
水木さんみたいにもりもり食うかと思い
同じモール内のフライドチキン食ったがありゃ胃がモタレルネ

108 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 23:42:22.46 ID:???.net
日本中の妖怪が総結集する場面でQちゃんがおる。

109 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 03:17:35.81 ID:???.net
あれは小学館の本で2色ページ彩色された際に赤く塗られていたので
きっと別物だよ、うん・・・

110 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 08:35:23.56 ID:???.net
琉球から助けを求めにくる話でだっけ?

111 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 10:25:11.60 ID:zKJoaKm2.net
>>107
>同じモール内のフライドチキン食ったがありゃ胃がモタレルネ
食べるならたましいの天ぷらにしなさい。しかし天ぷらなのになんでフォークと
ナイフで食べる?

112 :939:2015/12/16(水) 10:30:17.73 ID:zAosCsu8.net
で、みんなお別れ会にはいくの?

113 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 10:37:53.30 ID:zKJoaKm2.net
>>103
無音の航空機なんか存在しないと思うけどね。視覚より聴覚の方が大事だと思うけどな。

まあ正当な評価をしたのは手りゅう弾で自決した岐阜の材木屋の上官ぐらいなもんじゃ
ないか。

114 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 18:43:09.64 ID:???.net
Qちゃんも人類によって圧迫され地上から追い払われた一族の末裔なんだっけ。

115 :愛蔵版名無しさん:2015/12/17(木) 00:46:50.41 ID:zBYnhPyG.net
>>114
新オバQの初回やないか。

116 :愛蔵版名無しさん:2015/12/17(木) 11:21:46.38 ID:???.net
Qちゃんの中身が気になってしかたがない

117 :愛蔵版名無しさん:2015/12/17(木) 11:28:38.57 ID:gsxbJzpI.net
高橋尚子の中の人?

118 :愛蔵版名無しさん:2015/12/17(木) 17:26:30.80 ID:???.net
でもあっちのオバケ族は試験も学校もあるらしい。

119 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 00:40:05.02 ID:???.net
徹子今見てるけど水木さんの時間短いなぁ全編見たい
明日は熊倉さんみたいだな

120 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 09:15:33.22 ID:???.net
昨日のクレイジージャーニーでも、水木先生の事言われてたね。
パプアニューギニアの部族をやってたから。

121 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 17:17:16.27 ID:3MYGlNVF.net
【芸能】大川髢@が水木しげるを降臨させ妖怪ワールドを語る! ※左腕あり [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450424346/

122 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 20:55:58.18 ID:8Kmx1FgG.net
水木先生は「なまけ者になりなさい」と言ったが先生自身は死に物狂いの努力してたわけ
なので知らない人がそのまま受け取ったら益々堕落してしまうような気がする。

123 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 20:58:36.07 ID:???.net
鬼太郎も妖怪学校の名誉講師だし
ねずみ男は怪奇大学の卒業生を称しているし。

結局は試験も学校もあるんだな。

124 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 21:09:58.50 ID:???.net
>>122
あの言葉の本来の意味は「ゆくゆくは怠け者として生きていけるよう、頑張りなさい」なんだよなぁ。

水木先生がそう釈明してて、奥さんに「そんな言い方じゃ伝わるわけないでしょ」と軽くたしなめられてたのを
なにかで見たような、読んだような。

125 :愛蔵版名無しさん:2015/12/18(金) 23:03:11.97 ID:???.net
財産も名誉も得た成功者が、自分のことをいかにも努力しなかった人間であるかのように
しゃべりたがるってのはある。

126 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 00:06:52.70 ID:???.net
東大入ったクセに全然勉強しなかったとかな

127 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 02:02:41.15 ID:???.net
>>125,122
それと水木御大の話は全然違うって文脈なんだけど
その程度のことも分かんないか

128 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 10:51:37.29 ID:???.net
40代まではがんばれとかどっかで書いてなかったか?

129 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 11:00:59.26 ID:K2u2bggy.net
漫画家として努力して大成されたわけだけど、高度成長期にその恩恵を受けず、
鬼太郎が世間で受けなければ無駄な努力で終わり、ガロによくいるおかしな漫画を
描くだけのただの貧乏漫画家として終わっていたと思うけどね。
 鬼太郎が金を産んでくれたから金持ちになれたけど、
器用な生き方をしていたとは思えないけどな。最初は画家を目指して挫折、
(そこらへんが劇画ヒトラーを描いた理由だろうけど)漫画しか描けないから
漫画家にしかなれなかった不器用な人生とも言えるが

130 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 11:35:24.45 ID:???.net
少年マガジンと手塚が喧嘩して少年サンデーに「W3」の連載を移すという事件のお陰で水木は浮かび上がれた

131 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 11:52:40.50 ID:K2u2bggy.net
テレビくんで賞をもらっていたし、W3の件が無くても雑誌連載の話はあったと
思うけどね。

132 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 12:08:46.94 ID:K2u2bggy.net
才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得、成功や栄誉や勝ち負けとは
関係なく、しないではいられないことをし続け自分の楽しさを追及し、
好きの力を信じると将来働く無くてもいい怠け者になれる。

133 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 20:01:43.65 ID:???.net
『犬儒派だもの』読んだけど期待はずれ。
水木先生が素晴らしい、面白い人だというのは多分事実なんだろうけど、
それは実際に会って話をした人だけが感じられることであって、
文字で読んでも大して面白くない。

134 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 21:49:13.78 ID:???.net
寝てる時間は黄金の時間!
寝てる時間にアイデアも浮かぶし、寿命がのびる!

135 :愛蔵版名無しさん:2015/12/19(土) 21:54:27.64 ID:???.net
ゲーテ読み終わった
意外だったのは水木さんがヒットラー尊敬してたこと
あとパリパリ麺(かた焼きそば)が一番好きだったこと

136 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 01:07:30.91 ID:???.net
復刻版劇画ヒットラーのあとがきにも
当時はみんな憧れて口ひげ生やそうとしたって書いてある
あんなに堕落してたのがトップにまで上り詰めたあたりに
何か不思議な力を持った人って思ってたんだろうね

137 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 15:20:27.18 ID:zw8wibwJ.net
>>135
>意外だったのは水木さんがヒットラー尊敬してたこと
当時の軍国少年はそう刷り込まれていただけの事。
世界三大伍長:ヒトラー伍長、三原伍長、のらくろ伍長
とか当時言われていたらしいからねえ。
どうでもいいけど、文庫版のゲゲゲの鬼太郎、帯変えて売っていたな。
コーナー作るならまだしも帯まで変えて売るんじゃねえ。

138 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 15:51:25.47 ID:???.net
当時はうちの母もヒトラーを偉い人だと思ってたみたい
強い味方だとw

139 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 17:50:30.92 ID:qaqmFEy7Y
水木さんは変わったヒゲの生えてる人大好きだから

140 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 18:19:13.12 ID:???.net
偉そうにヒトラーをバカにしてる我々だって
あの時代に生きてたら、フツーに偉いと感心してただろうよ。

後世の後智恵でもって過去の人間の所行をあざ笑うのは、どうかと。

141 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 18:47:20.09 ID:???.net
「なんで騙されていたのかねぇ、当時の人はバカだねぇ」で終わるのではなく、なぜ騙されていたのかを検証する必要はある

142 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 19:43:21.21 ID:???.net
戦争に勝ってたらヒトラーも英雄だけどな

143 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 20:16:25.41 ID:???.net
ヒトラーも画家の成り損ねで失意の時代は鬱だったらしい
どんどんハイに成っていくのが困りもの

144 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 20:19:16.14 ID:???.net
ヒットラーの絵って水木作品の背景に近いのか?

145 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 20:23:40.85 ID:???.net
若い頃のヒットラーならば水木さんのいいアシスタントになれているかもな

146 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 20:29:32.47 ID:???.net
>>145
水木サンに絵を批判されて同じ道へ

147 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 22:28:19.67 ID:???.net
>>137
>コーナー作るならまだしも帯まで変えて売るんじゃねえ。

なんで?

148 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 22:33:41.47 ID:???.net
「怠け者になりなさい」というのも、
手塚とか石ノ森とか藤子Fとかが、2日でも3日でも徹夜していたのに比べて
自分は締め切り前でも1日しか徹夜しなかった、というレベルの話だからなあ。

149 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 23:37:37.15 ID:???.net
ヒトラーって敵対国やユダヤ人にとっては許されざる大悪人・独裁者・大量殺戮者だけど
戦争中の日本にとっちゃ同盟国のボスだからな
それが戦後になって日本人も一緒になってボロクソ叩くというのもなんかあれだわ
ショッカーのルーツにもされてるし

150 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 23:45:23.36 ID:???.net
まぁ、日独が戦争に勝ってたら次は日本とドイツの決戦だったけどな

151 :愛蔵版名無しさん:2015/12/20(日) 23:53:23.13 ID:???.net
>>150
さあ、それはどうだろう?
互いに求める方向が違うし何より二国間が遠すぎて互いに無関心になりそう

152 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 01:01:05.97 ID:???.net
何にしろヒトラーにとって黄色い猿なんて明らかに劣等人種だよね

153 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 01:24:35.28 ID:???.net
>だよね
ってのが実にみっともない

154 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 01:30:45.69 ID:???.net
何あさっての方向に噛み付いてんだバカ

155 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 05:19:07.20 ID:???.net
他所でやれ

156 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 10:15:14.04 ID:???.net
>>147
わざわざ帯まで作ってそこまで水木先生の死で商売したいかって感じだから。
>>149
>ショッカーのルーツにもされてるし
藤子不二夫Aも漫画にしているし、戦後の漫画の格好のネタだな。

157 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 10:35:30.00 ID:bqHPXiQ6.net
>>144
>ヒットラーの絵って水木作品の背景に近いのか?
建物は似ているな。ていうか検索しろや。

158 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 17:24:51.27 ID:???.net
>>156
今アピールしないでどうすんだ。って思うけどな
売り上げが伸びれば遺族・プロダクションにもプラスになるだろう

159 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 18:18:40.33 ID:???.net
>>158
ほんとそれ
むしろ用意しない方がおかしい
死がきっかけで読み直そうとする人たくさんいるし

160 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 18:37:34.74 ID:???.net
金儲けは悪いこと!みたいな思春期くん

161 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 18:44:05.99 ID:Te9gwSxW.net
金儲けというより在庫一掃って気がするんだがな。

162 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 19:20:17.40 ID:???.net
>>161
新刷分ばかりだから在庫とも違うでしょ

163 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 19:26:05.33 ID:jih9Rk5f.net
>>156
それが商売屋だろう。本当に嫌だったら遺族が言えば差し止めできる。
なんで駄目なんだよ、そこで水木しげるが再評価されればそれでいいだろう

164 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 19:32:08.97 ID:???.net
>>157
ヒットラーの絵はビリーミリガンの中のある人格が描いた風景画とも
似通っているな。

165 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 21:30:39.38 ID:???.net
水木しげるの映画を放送して金儲けするフジはクソって書き込みを見たことがあるが
理解不能だわ
放送した映画はクソだけどさ
追悼って概念さえ金儲けって捻くれて受け取る人ってどんな人生を歩んだんだろうか

166 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 22:51:28.20 ID:???.net
まあ、金が儲かるのは確かだからな

167 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 23:03:13.69 ID:???.net
当たり前じゃん
ボランティアで出版しろってか?
働いたことないボクチャンかな

168 :愛蔵版名無しさん:2015/12/21(月) 23:25:32.68 ID:???.net
そういう純粋ちゃんは音楽ファンとかどこにでもいる
金儲け金儲けすぐ言うやつ

169 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 00:00:43.40 ID:???.net
在庫一掃の何がいかんのだろう…

170 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 00:23:42.85 ID:???.net
商売っ気に過敏になってる奴、それでも水木しげるの読者か?
せっかく水木サンが金霊呼び込んでるつうのに

171 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 00:25:20.14 ID:???.net
在庫に関しては、既に刷り数に応じた印税は著作者に支払われてる
むしろメリットは出版社や取次にあるだろう
流通の滞りをクリーンナップする絶好の機会なんだから

172 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 02:26:51.73 ID:vm6frIQF.net
鬼太郎が売れなくても妖怪図鑑みたいので売れたんじゃない?

173 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 06:44:52.02 ID:+qU51VKF.net
入門シリーズは大好きだったよ

174 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 06:58:27.33 ID:???.net
不思議なことに人は一作はヒットするような漫画が描けるんだよな

175 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 11:39:36.14 ID:???.net
>>174
そうでもない…

176 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 11:59:01.39 ID:uot7cqNR.net
>>162>>171
お前らは水木先生が死んで悲しくないのか?

177 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 12:10:36.32 ID:+qU51VKF.net
それとこれとは別の話なんだろ
私は悲しくて喪中と言い張りたいほどの気分だ

178 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 12:18:17.80 ID:???.net
水木先生が亡くなって悲しいが93歳じゃ大往生だわな。

179 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 12:20:09.14 ID:uot7cqNR.net
本を売るなとは言わんが、追悼のコーナーでも作ってくれるぐらいが
丁度いいよ。それをビジネスチャンスと言わんばかりに人の死を利用するのが
気に要らん。ましてや大ファンだった漫画家の先生なんだから。

180 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 12:25:30.90 ID:???.net
俺は水木先生が亡くなっても何故だかまだ生きている感じがするのだ

181 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 15:07:31.39 ID:???.net
安価もマトモに打てないジジイが中学生みたいな経済観念で吠える

182 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 15:27:03.17 ID:???.net
だね。
先生の本が売れて駄目なことなんてあるもんかいな。
水木プロが潤うのは先生も喜ばれるだろうし。

183 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 16:32:06.96 ID:???.net
K5おるかな?

184 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 17:43:53.17 ID:???.net
売る方の利潤ばかり気にしいるけど
売れるということはその分、新たな水木作品と出会う読者がいるということだからな

185 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 18:27:30.77 ID:???.net
>>179
あなたが気に入らなくとも、あの世の水木先生は、きっと大喜びだろうよ。

水木先生は、ねずみ男でもあるんだからね。

186 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 18:45:14.37 ID:uot7cqNR.net
ねずみ男のモデルは別だ。

187 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 18:59:46.65 ID:???.net
言っちゃ悪いけど、こういう機会でもない限り『ゲゲゲ』なんて売れないだろ。
ワンパターンがひどすぎ。

188 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 19:11:14.86 ID:???.net
>>179
水木「あなた余計なこと言わないでください」

189 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 20:19:39.02 ID:???.net
>>188
ベビィはこういうのを喜ぶんですよ

190 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 23:47:37.45 ID:???.net
コキコキ。

191 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 23:47:51.39 ID:???.net
>>179
お前が気にいらんかどうかなんて知らんがこのスレの流れを見ても
一人で勝手に過剰反応してるだけっていうのは事実だぞ。
「追悼」っていう概念も理解できないんだろうな。俺は出版業界の人間だからわかるけど
赤塚不二夫や藤子Fの時もそうだが商業的目的以外に明らかに売れないであろう作品も
作者への敬意として増刷したりすることはある。
自分の物差しで「金儲けに利用」とか思いこむ了見の狭さは恥じたほうがいいよ
「ビジネスチャンスといわんばかりに」って、じゃあ今まで水木しげるに興味を持ってなかった人に
今売らないでどうやって手にとってもらうんだよ

192 :愛蔵版名無しさん:2015/12/22(火) 23:54:00.78 ID:???.net
ねぼけ人生見たけど、こんな流暢にしゃべる水木さん初めて見たw

193 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 00:41:22.89 ID:oZxNYoHY.net
昨日調布市文化会館「たづくり」に行ったら一階に献花台と記帳台があったので記帳してきた。
結構な量の花が置いてありました。

194 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 01:24:56.34 ID:???.net
うち今追悼フェアやってるよ
この機会に実際に見てほしいよ
>>191
そうだそうだ

195 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 02:19:29.52 ID:???.net
>>186
あんたが水木御大のことを何も分かってないことが、よく分かったよ。

196 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 03:06:48.56 ID:???.net
製紙、インク、印刷、製本、管理、運送、販売
これら全部、生きた人間がやってるわけだ
その人間それぞれに生活があって家族があるし
それぞれの業務に関係する他の業務もあれば会社もある
そこで働く人間にも生活や家族があるわけ
その上で御大の作品が我々の手元に届くの
懐かしむ人、新たに知る人、テレビアニメやドラマしか知らなかった人、興味はあるけどキッカケが無かった人
大切なお金と愛おしい御大の作品が、こうして世の中をグルグル巡るんだよ
作品を愛し御大を偲ぶ人が居るように、一生懸命働く人達が居るから
我々は御大を忘れずに生きていけるわけ

変幻自在の大妖怪・水木しげるが、作品やお金や仕事や記憶に化けて
この世のあちこちをうろついてるって、ロマンチックだと思わないか?

197 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 10:06:42.49 ID:EKfCkbw0.net
MX093 映画 「ゲゲゲの女房」

実況 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/livemx/1450826954/
>>1

198 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 10:59:12.82 ID:2ibmqnTY.net
業界関係者乙

199 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 11:02:49.41 ID:2ibmqnTY.net
なんか話がすり替わっているようだが、本を売るなと言っている
訳じゃなくて、わざわざ帯を刷るなと言いたいんだが。

200 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 11:06:16.48 ID:nyLh6VqW.net
なんでや?
売るな言うてる同然やん!

201 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 11:22:27.01 ID:???.net
年よりはしつこくてアカンわ

202 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 11:32:15.51 ID:???.net
>わざわざ帯を刷るなと言いたいんだが

はい嘘

203 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 12:32:25.94 ID:???.net
もうアンタの負けだよ

204 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 12:53:08.37 ID:???.net
>>199
それにしたって、なぜ帯をわざわざ刷っちゃだめなんだ?
あんただけだよ、変なこだわり持ってるの

205 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 13:23:49.44 ID:MfSKSU3+.net
>>199
帯を刷るなという話だとしても>>191の言ってることが適応できるんだけど

206 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 15:50:53.35 ID:MfSKSU3+.net
適用だった

207 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 17:27:54.45 ID:???.net
ファン装ったアンチかな?>>199

208 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 18:54:43.13 ID:???.net
水木先生は「マンガは売れないとダメだ!」とおっしゃってるけど、
実際『大全集』ってちゃんと黒字出てんのかな。
マンガのデジリマなんて他で聞いたことないし、どんだけ費用かかってんのか知らんけど。

209 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 20:14:32.75 ID:???.net
そういや京極が鑑定団出たときスクリーントーンの修正みたいなことやってたけどすごい解像度だったね

210 :194:2015/12/23(水) 21:44:25.03 ID:DDk6paQo.net
>>207
水木漫画は幼稚園の頃から読んでいる生まれついてのファンだよ。
人生の初めからて水木漫画を読んでいるんだよ。俺は。

211 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 21:46:43.09 ID:???.net
じゃあ読んだ気になってるだけだナ

212 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 22:10:28.38 ID:???.net
まーファンつーても、「やだいやだい、俺だけが知ってて俺だけが好きで俺の愛し方が至高で
それ以外の愛し方は邪道でなきゃやだいやだい」なんつー愛情しか持てない人も世の中いるからね。

213 :愛蔵版名無しさん:2015/12/23(水) 22:18:49.03 ID:???.net
妖怪じゃん

214 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 00:59:47.06 ID:???.net
そんなネタで一作品描けそうだね

215 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:09:05.17 ID:65LSyw8V.net
単に人の死を商売にすんなと言っているだけなんだけど。
よく考えると、俺はゲゲゲの鬼太郎(と天才バカボン、サザエさん)は全国民
必読の書で日本人なら読んでいて当たり前だと思っているんだが、
そういう考えじゃない人もいるんだろうな。

216 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:14:04.17 ID:???.net
現実としてその3作を日本人なら読んでいて当たり前というのは有り得ないな
日本人なら知っていて当たり前、なら分かるけど

217 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:17:05.00 ID:???.net
商売=私利私欲ってか?
いい大人がこんなんだったら怖い

218 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:34:18.68 ID:???.net
傲慢だね…

219 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:38:34.66 ID:???.net
御大とか先生とか 気持ちが悪い

220 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:40:51.52 ID:???.net
漫画化の先生を「先生」と呼んで何が悪い

221 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:43:31.25 ID:JkdIxyk9.net
漫画化してどうする?

漫画家や。

222 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 01:54:49.49 ID:???.net
売れるってことは沢山の人に知ってもらえてるってことだよね。何が悪いのかなあ?

223 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 02:02:32.11 ID:???.net
清貧って言葉が好きそう

224 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 03:31:45.54 ID:???.net
>>215
そういう考えじゃない人もいるんだろうな

気持ちわる

225 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 04:31:36.43 ID:???.net
>>215
おまえ、かなりイタい奴だな…。

226 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 04:32:02.39 ID:???.net
そのキラキラ輝く童貞のような純真さ、守ってあげたい(放屁)

227 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 05:06:11.65 ID:???.net
>>215
変な人

228 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 10:02:24.86 ID:???.net
>>215
だから「商売にするな」っていう主張だったらそれも>>191で論破されてるじゃん
商売≠私利私欲だ。商売であっても敬意を表した商売だってある。
それになんでサザエさん読まないといけないんだよ。お前の好きなマンが挙げてるだけじゃないのか?
それだったらドラえもんとか鉄腕アトムだって必読になるだろ。
このスレにお前の意見に一文でも賛同する人間は恐らく一人もいない。
バカボンやサザエさんは名作だが必読である理由は一切ない。

229 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 11:25:08.95 ID:???.net
「ガンダムは知ってて当り前」みたいな理屈でガンダムの台詞とかパロネタを
排出しまくるキモオタ並の思考回路だね

230 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 12:22:57.98 ID:UL4qcF3+.net
君ら、もしかしたら水木先生の漫画は人気が無いと思っていない?

231 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 12:31:53.58 ID:UL4qcF3+.net
死んだ事で水木しげるの反戦漫画家としての一面がテレビに取り上げられた
のはいい事だとは思うし、この機会にそういう漫画も読んで欲しいけど、
今更帯を新たに付けてまでゲゲゲの鬼太郎を売る事は無いだろ。あれはドラ
えもん並の人気漫画だし。どうもそこらへんに違和感を感じるわけ。

232 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 12:35:01.58 ID:UL4qcF3+.net
金なんか
飢え死にしない程度に
あったらええ。

233 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 12:46:32.87 ID:???.net
ファンの中には自分の好きな作家の作品が売れると
腹が立つのもいるんですよ

自分の惨めな境遇から目を背けたいがために
肥大化した自己を過剰に作品に投影してしまう
そして「この作品を正当に評価出来るのはワタクシだけナノデアル」
「こんなマイナーな作品を評価出来るワタクシハ素晴らしいノデアル」
「あぁ、なんてスゴイオレ様 ドテライワタシ」ってね

だから作品が売れると「お前らなんかにこの作品の素晴らしさが理解できるわけないだろ!!」
「作者は商業主義におもねった!!! オレ様を裏切りやがったぁあああああああああ」

……こういう考えなんですよね

234 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 13:00:46.32 ID:???.net
また変なのが…

235 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 13:05:42.88 ID:???.net
>>231
まだ言ってるの…こわ

236 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 13:06:56.63 ID:???.net
あ、>>233さんじゃないですよ

237 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 13:21:49.28 ID:???.net
>>231
極度な神格化はキモイぞ。鬼太郎が人気漫画なのは事実だが日本人全員読んでるわけじゃないし
ドラえもん同様に興味がない人だって山ほどいるじゃん。
水木しげるが亡くなってもそういった人たちが興味を持つとは限らないんだから一助として帯をつけて
そういった人たちに鬼太郎を広めることは何も問題じゃないでしょ。
いい加減自分の意見が偏屈だってことを認めたほうがいい

238 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 13:37:43.18 ID:???.net
帯を新しくするのは再出荷した本を一目で区別できるようにするという業務上の都合もあるのです。

239 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 15:12:57.28 ID:???.net
>>212
それまさに「一番病」。

240 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 17:46:56.66 ID:cLSJsfxf.net
>>237
>極度な神格化はキモイぞ。
てファンなんだけど。

241 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 17:55:36.24 ID:cLSJsfxf.net
>水木しげるが亡くなってもそういった人たちが興味を持つとは限らないんだから一助として帯をつけて
>そういった人たちに鬼太郎を広めることは何も問題じゃないでしょ。
行間:「営業妨害すんな。」

242 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 18:00:20.47 ID:???.net
>てファンなんだけど。

「でも新しいファンが増えるのはイヤです」

243 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 18:07:57.53 ID:???.net
>>241
行間も糞も「営業して何が悪い」ってみんなはっきり言ってるでしょ

244 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 18:58:09.90 ID:???.net
鬼太郎がドラえもんと知名度でためなわけないって。
ドラえもんは子供の愛読書だけど漫画の鬼太郎なんてかなり落ちるよ。
鬼太郎を愛読してる子供なんて変人だぞ
水木が好きなのと盲目なのとはまた違うからなぁ

245 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 19:07:00.43 ID:???.net
贔屓の引き倒し

246 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 19:46:41.93 ID:???.net
水木しげる先生自身が一番病的なものを嫌っていたのに、
水木しげるファンは水木しげるが一番でないと気がすまないのか?

247 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 19:53:22.90 ID:???.net
ガチで中学生なんじゃねーの
金儲け許すまじくん歳いくつ?

248 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 20:20:14.80 ID:???.net
>>241
しつこいんだよ
いい加減に首でもくくってろ

249 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 20:20:35.19 ID:bV4UpTNS.net
>>240
いや、ファンだったら神格化していいわけじゃないじゃん。
お前は極度な神格化をするファンすなわち狂信者。
営業すりゃええんや、水木しげる自体金儲け超絶肯定派だ。揚げ足取りしたつもりだろうが全く取れてないんだよなあ
あと、発言は一レスにまとめろや

>>246
水木しげるファン全体じゃなくてこのスレの約一名だけだから一緒にしないでくれよ

250 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 23:01:00.73 ID:???.net
>鬼太郎を愛読してる子供なんて変人だぞ

昭和40年代前半のリアル時はクラスの男の子で読んでないヤツはほぼいなかったけどなあ…
アニメの始まる時間には親が呼びに来なくても遊びをやめて家へ飛んで帰ったもんだった

251 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 23:07:00.15 ID:???.net
今の話をしている時に、半世紀前のことを話題にされても

252 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 23:15:30.33 ID:???.net
コーナーが無い、スペースの関係などもあって作れない書店だったら、
帯を見て「あ、亡くなったんだっけ」って思い出して手に取ってくれる

それに、大体は、追悼コーナー作るのは書店、帯作るのは出版社
帯が嫌なら出版社に言えばいいよ

253 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 23:34:43.13 ID:???.net
>>241
マジでお前他の人の言うことを理解する気が無いんだったら消えろよ
ファンだろうがなんだろうが過度の神格化はキモイだろうが

254 :愛蔵版名無しさん:2015/12/24(木) 23:48:09.48 ID:???.net
何もめてんだかよくわからんが
ねずみ男みたいで嫌っつーことなんかなぁ
sssp://o.8ch.net/3f0v.png

255 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 00:09:34.02 ID:???.net
うまいね…。

256 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 01:34:45.92 ID:???.net
鬼太郎って鉄腕アトムや鉄人28号と同じくらい実際に読んでる人って少ないんじゃない?
今回初めて読んだって人多そう

257 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 02:59:12.25 ID:???.net
アニメから入って、同じテイストだろうと思って原作を読んでトラウマになる
ある種の通過儀礼

258 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 06:28:10.03 ID:Oi9kPrUI.net
デビルマンほどではないかもしれんがままあることで。

259 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 08:07:20.76 ID:???.net
『ゲゲゲ』は最初っから子ども向けだし。

260 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 08:13:45.70 ID:???.net
全然水木ファンと呼べる者ではない自分の場合、今は全集買ってるけど
鬼太郎は講談社の復刻が出た時に読んだくらいだった
悪魔くん墓場等の小学館クリエイティブもなんとなく買って
まとめて読んでみたいなと思ってたところに全集刊行でちょうどよかった

261 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 19:41:07.26 ID:???.net
水木先生、亡くなったんだよね・・。
ニュースは全てウソで何か今でも生きてる気がしてならん。

262 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 21:35:44.30 ID:???.net
仕事なら断る!

263 :愛蔵版名無しさん:2015/12/25(金) 21:47:15.20 ID:???.net
>>261
なんと言う私

264 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 00:59:52.18 ID:???.net
>>257
原作ではなく、コミカライズだったけど、楳図かずおのウルトラマンがそうだった

265 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 01:38:11.86 ID:???.net
>>257
アニメの鬼太郎は何シリーズもあるけど後の方のシリーズの話?
後期アニメの猫娘に萌えて新編鬼太郎読んだらある種のトラウマにはなるかもなw
怖いショッキングという意味では原作より第二期アニメの方がよほど恐ろしかった

266 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 01:51:57.00 ID:???.net
小学生の頃は正月の間に鬼太郎を貪るように読むのが慣例だったけど
怖いと感じたことは無かったなぁ
飄々とした登場人物群と何か安心するような風景
高校入ってから吸血鬼エリートや鬼太郎夜話を知ってガツンと来た

267 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 02:29:51.29 ID:???.net
>>266
>飄々とした登場人物群
家族が失踪しても呑気な会話しながら飯食ってる人達とかガキの頃は理解の範囲外で面白いと思わなかった
絵や擬音は好きだったので画面を眺めて楽しむマンガって感じだったわ

268 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 02:45:23.39 ID:???.net
私は戦記漫画が一番好き
実話と創作の混じった初期のシンプルな絵柄や線の粗い劇画チックなものが特に好き。作戦シリーズとか。
100%事実でいかにもな水木絵(コミカル&細かい写実)である昭和史とかもいいけど。

269 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 03:11:58.67 ID:???.net
アニメの「大海獣」が怖かった
この回って東映まんが祭りとかでスクリーン上映されてなかった?

270 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 05:01:55.46 ID:???.net
大海獣 妖怪大裁判 八百八狸は怖いというより鬼太郎が一度やられて
大ピンチになるのが何かひやひやしてた

271 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 05:05:24.98 ID:???.net
怖いのは1期アニメかな。
漫画でたばこ刷ってたりする鬼太郎は見たくなかったな
他に墓場鬼太郎の飴屋の幽霊風の誕生編とか。母親がキモいんだよな。
アニメではいつの間にか美人設定だったと思うが

272 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 06:25:59.74 ID:???.net
2期アニメは鬼太郎以外の短編を原作にした回にトラウマものが多い

273 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 10:44:30.09 ID:???.net
続ゲゲゲの鬼太郎は猫娘が不憫。(´・ω・`)

274 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 10:52:06.71 ID:???.net
昨日のナイトスクープ
水木しげる大好きな子供に水木しげる好きの友達を探してほしい
という依頼のロケを収録中に水木先生が逝去
それを聞いた子供達の顔が・・・(´;ω;`)

275 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 10:53:25.35 ID:klzoGJdF.net
>>244
>鬼太郎を愛読してる子供なんて変人だぞ
幼稚園の頃から読んでいる俺は一体?

>鬼太郎がドラえもんと知名度でためなわけないって。
それと鬼太郎は空港にまで名前が付いているけど、ドラえもんの名のついた空港
なんか聞いた事無いぞ。

どこかの誰かが営業妨害される事を極端に恐れて気が狂ったようなレスをつけて
くるのは正直見苦しいと思う。

276 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 10:54:52.15 ID:???.net
ID出るから分かりやすいわw

277 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 10:59:20.91 ID:klzoGJdF.net
猫屋の寝子が美人なのに、ゲゲゲの鬼太郎での猫娘が刈上げ頭で変な顔になったのは
どういうわけなんだろうな?
http://kousyou.cc/blog/wp-content/uploads/2010/08/20100808_1722827.jpg

278 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:06:47.80 ID:???.net
>>277
この頃はまだ頭のリボン無かったのね。

279 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:21:28.65 ID:???.net
寝子は猫に呪われた人間で、猫娘は半妖と解釈してた
別人じゃないの?

280 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:26:50.90 ID:???.net
>>275
コナン…

281 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:29:08.07 ID:???.net
いつもの帯を蛇蝎の如く嫌う、幼稚園の頃から読んでる「つもり」の自称水木ファンだよ

282 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:38:37.24 ID:???.net
>>275
>それと鬼太郎は空港にまで名前が付いているけど、ドラえもんの名のついた空港
>なんか聞いた事無いぞ
それは単に観光資源に乏しいからそういうサブカルネタに行政が乗っかかっているだけなんだよ
第一、藤子作品の場合F・A両氏が富山県出身だから富山空港がドラえもん空港と名付けるなんて不可能だろ

脳膜炎を患ってるんじゃないのか、オメーは
そんなに文句があるのなら水木先生の元に行ってご注進してこいよ
(生成にとっちゃ迷惑だろうけど)
片道キップを持ってあの世に行ってこい

283 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:40:59.66 ID:klzoGJdF.net
ここで書いているのはその帯を考えた当人だったりして。w

284 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:42:15.19 ID:klzoGJdF.net
>>281
お前は本当のファンじゃないような事を言い出したらお終いのような気がするけどねえ。

285 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:44:47.12 ID:klzoGJdF.net
>>278
あの髪型でリボンは無理だし似合わない。
当時の女の子によくある髪型だと思うけど、頭一周しちゃってるじゃん。w

286 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:44:50.98 ID:???.net
>>283
くっさ

287 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:46:56.46 ID:???.net
>>284
スーパーマリオ空港がないからマリオは知名度が低い
スターウォーズ空港がないからスターウォーズは知名度が低い
ミッキーマウス空港がないからミッキーマウスは知名度が低い

288 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:53:50.80 ID:???.net
>>285
このスレにお前が似合ってないよワカル?

289 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 11:55:30.96 ID:klzoGJdF.net
どこかの誰かが営業妨害される事を極端に恐れて気が狂ったようなレスをつけて
くるのは正直見苦しいと思う。

290 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 12:00:35.85 ID:???.net
こいつほんまもんのキチガイじゃね?

291 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 12:04:29.29 ID:???.net
毎日痛々しいレスで楽しませてくれてありがとう。
今日の「空港」は最高でした。
なんていうか、突き抜けたというか

292 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 12:11:23.15 ID:???.net
でも考えてみればいい歳した年寄りが帯のことで
いつまでもネチネチ、グチグチと書き込んでいる姿を想像すると泣けてくるよな

定年後のサラリーマン山田がネットをいじると、こんな感じになるんだろうか?

293 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 12:21:53.10 ID:???.net
昨日の探偵ナイトスクープにでていた鬼太郎好きの少年の話はよかった。
純粋に水木しげる作品を愛し、水木しげるの死を聞いて泣く。

294 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 13:31:15.44 ID:???.net
このしつこくて頭の悪い感じ
泡吹き思想爺ィと同一人物やね^^

295 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:02:42.66 ID:O5KpeHsC.net
ほらしつこい。

296 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:05:59.82 ID:???.net
>>284
おまえがいうな

これでいいですか?

297 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:07:48.18 ID:O5KpeHsC.net
ファンじゃないなんて否定はしていないけどね。
どこかの誰かが営業妨害される事を極端に恐れて気が狂ったようなレスをつけて
くるのは正直見苦しいと思う。

298 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:32:59.83 ID:???.net
「どこかの誰かが〜気が狂ったような」ねぇ・・・
どこかの誰かねぇ・・・

299 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:36:45.94 ID:???.net
確定やね^^

300 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:37:29.64 ID:O5KpeHsC.net
まともな大人なら、「まあそういう考えもあるでしょう。」で軽くいなして
終わっていたはずなんだが、自分のやっている事は絶対正しいと思っている
人間からすれば自分に否定的な意見は何度も自作自演で否定してそういう意
見が一切出てこないようにしたいんだろうね。

301 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:41:17.17 ID:???.net
まためんどくせえのが

302 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:43:10.11 ID:O5KpeHsC.net
まるで貧乏神にでも乗り移られたようなもんで、自分の飯のタネは絶対に守りたいと
思っているんだろうけど、努力のベクトルが変な方向に向いているからおかしな事に
なる。

303 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 14:50:42.17 ID:O5KpeHsC.net
>>293
>>244はその少年に謝れ。

304 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 15:21:21.45 ID:???.net
ここで暴れてるのは結局他人を批判することで自分の純粋さをアピールしたいんでしょ
つまりこの人自身水木の死を利用してるわけ。
その臭いがするから叩かれちゃうわけよ。
そりゃあそうだよ、帯を作るのも仕事、これを機会に触れてもらうのも愛の一形態だものな。
結果として儲かるのは正当な対価で恥ずかしいことでもなんでもない。
水木が漫画を描くことと、追悼で帯を付けて読んでもらうことの間に
違いなんかないんだぜ。
良いものを届けたいってことだから。
こいつは戦時下の日本と同じ思考の持ち主なんだろうな。
自分と違う考えの奴はどんな手を使っても潰すってとこがな。
あんたに賛同しないからってそいつらが間違ってるわけじゃないだろ?
他人はあんたじゃないってことすらいい歳して理解できないの?

305 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 15:46:36.54 ID:???.net
幼稚園の頃から読んでて、いま小学生なんだよきっと

306 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 15:56:59.84 ID:???.net
>>303
バカか、お前は
その依頼は、子供の周囲に水木ファンがいないから、同年代のファンを捜してくれって内容なんだよ

307 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 16:22:19.91 ID:???.net
もう、相手にしないでおきましょう。「帯」の人など。

偏狭な価値観と粘着質な性格で現実社会では黙殺されている人物が
ここでかまってもらえて、嬉々として書き込みまくっている様子が目に浮かぶ。

消えて欲しかったら、ここでも黙殺が一番です。

308 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 16:23:57.31 ID:???.net
ID:klzoGJdF
こいつには恐怖さえ感じるわ。帯は別に水木の死を悪用してるわけじゃないっていう意見を
書店の役割的立場とか生前の水木の主張的立場とか個人への追悼的立場とか色々な立場から説明しているだけなのに
「営業妨害」とは人の気持ちを踏みにじるにもほどがある。
自作自演も何もこのスレでこいつ以外ほぼ全員が同じ意見なんだから自作自演なら
このスレは2人しかいないことになる。
上でも意見が出てる通り鬼太郎空港は砂丘と鬼太郎以外に観光資源が全くない鳥取の苦し紛れの命名であって知名度云々ではない。

309 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 16:27:38.43 ID:???.net
>>307
マジでこのスレの方針はそうした方がいいと思う。俺はこれから無視する

310 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 16:43:17.68 ID:???.net
うんそうする 帯キチさようなら

311 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 17:17:33.23 ID:???.net
>>307
了解しました。

312 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 17:29:02.53 ID:???.net
でナイスクのはつべ的などっかに上がってたりするんですかね

313 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 19:20:40.80 ID:kqfZJ3dO.net
>>306
>>244
>鬼太郎を愛読してる子供なんて変人だぞ
て書いているって事はナイトスクープの子どもは変人扱いしている
事になるけどな。

314 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 19:46:01.59 ID:kqfZJ3dO.net
たかだか、「新たに帯付けてまで商売すんな」と書いただけなのに、ここまでキレるのは
正直頭がおかしいとは思える。

315 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 20:18:52.55 ID:MhQ82F+m.net
商売するなって‥

水木さんは金目当てで漫画描いてたけど?

「あの人は金が欲しかったんじゃない」とでも言いたいの?
絶対ちゃうで。

316 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 20:23:09.35 ID:???.net
6464

317 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 20:26:17.81 ID:???.net
鬼太郎少年、本当によかったよ。
妖怪ウォッチきっかけで水木にはまり、
貸本屋ごっこをし、
総員玉砕せよについて熱く語り、
鬼太郎のイラストを描いたり、
水木風漫画を描き、
鬼太郎ハウスのおもちゃを自作する。

318 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 21:17:08.81 ID:???.net
さくっとNG〜♪

ナイトスクープの子、絵もあの歳ですごく原作の雰囲気つかんで上手だったね

319 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 21:45:39.52 ID:???.net
>>317
最初はつべで妖怪ウォッチを検索してたら鬼太郎を見つけて
そこからハマったってのが何か嬉しかったね。
しかも水木先生の戦記物まで読んでるのが凄い

320 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 21:58:07.64 ID:???.net
鬼太郎を読んで怖いと思えるかどうかは初めて読んだ時の年齢も関係するのだろうな。
初めて読んだのが中年になってからだと、さすがにちょっと。

321 :愛蔵版名無しさん:2015/12/26(土) 23:34:47.89 ID:???.net
妖怪ウォッチが入口かぁ
もうホントに子供には知られてないんだね

322 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 00:03:27.73 ID:???.net
そりゃ子供なんだから「生まれた時からなぜか自然に鬼太郎を知ってた」みたいなのは
無理に決まってんだろ!w 何かきっかけがあって作品に触れる、って当たり前のことだよ。

ていうか妖怪ウォッチ浸透以来、そこらへんの子供らは当然のように
レンタル店定番ラインナップの5期鬼太郎を観まくるようになってるぞ。
がしゃどくろなんかほとんど同じ見た目で妖怪ウォッチの方にも出てるからなあw
「妖怪ウォッチより前にやってた面白い妖怪アニメ」ぐらいの感覚なんだろうが人気再燃しとる。

323 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 00:09:57.14 ID:???.net
そこで5期…かぁ

324 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 00:30:22.46 ID:???.net
親がマンガやアニメ好きだったら幼少時から自然に昔の特定の作品知ってることってけっこう多いよ
どうでもいいけどがしゃどくろって佐藤有文が元なんだよなぁ

325 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 01:12:25.38 ID:???.net
今は知らんが
俺が子供の頃は小学校の図書館にポプラ社の絵本が全巻あったから
世代によってはファースト原作ゲゲゲは漫画よりも絵本のが多いかも

326 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 02:42:04.44 ID:???.net
エイリアン3にもがしゃ髑髏出てたな(^ε^;)

327 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 12:48:16.37 ID:WFLQgANu.net
>>325
ブルートレインおばけ号とかだよね

328 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 13:45:37.10 ID:???.net
「吸血鬼エリートが」なぜかちょび髭を生やして
「吸血鬼ちゃらんぽらん」って名前にするセンスが好きだわ

329 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 14:57:37.57 ID:???.net
うちの学校は入門百科も2,3冊あったな
3期鬼太郎の頃だったから大人気でいつも借りられない状態だった

330 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 18:36:55.49 ID:???.net
帯で追悼も書店が追悼コーナーを作っても金儲けには違いないのに
出版社だけ叩くのは目が曇ってるから。
遺族の許可が取れて出してるんだから遺族を叩くのならまだわかるが。
支離滅裂とはこのことだな

331 :愛蔵版名無しさん:2015/12/27(日) 23:16:36.03 ID:WFLQgANu.net
>>330
腹立つのは分かるけどもうその話やめようよ。無視すればそのうち消えるんだから。

332 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 01:10:37.19 ID:???.net
俺なんかゲゲゲのゲーテ入手すんのに数件本屋回ったぞ。
故人で商売して何が悪い?

333 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 07:12:17.24 ID:0yBbbMKD.net
ナイトスクープYouTubeで観れた。片方の男子が頭に巻いてたのって何かのマネなのかな?

334 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 08:56:03.45 ID:???.net
>>333
砂かけだって
ビニール紐?かなにかで白髪を作ってたみたいだったよ

335 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 10:38:42.42 ID:???.net
撮影日に亡くなったって凄いタイミングだね。
…泣けたわ。

336 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 11:15:13.62 ID:xNHfGJTL.net
>>331
叩いているのも60過ぎの爺さんが人に迷惑かけていたのを注意されて、
逆ギレするレベルに似ているからどうしようも無いな。w

337 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 11:38:32.06 ID:xNHfGJTL.net
構成作家の代表の百田尚樹なんかネトウヨみたいな奴だから、水木先生ネタは嫌がった
んじゃないかな?
大体、貸本漫画は描いても、貸本屋なんかやっていないだろう。
最後、子供が泣いていたけど、あれが普通で商売しようと考えるのは異常だよ。

338 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 11:39:59.60 ID:xNHfGJTL.net
>>330
>遺族の許可が取れて出してるんだから遺族を叩くのならまだわかるが。
なんでそんな事知っているの?

339 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 15:41:33.43 ID:???.net
鬼太郎、悪魔くんあたりの代表作以外だと個人的には糞神島が一番好きなんだけど
ここのスレの人は何が好きなんだろうか。

340 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 19:00:43.20 ID:???.net
アニメから水木先生のファンに成った俺としては、
やっぱ悪魔くん、鬼太郎かなぁ・・。
悪魔くんの鳥乙女カワイかった。

341 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 19:12:51.44 ID:???.net
河童の三平が一番好きだよ

342 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 19:21:22.83 ID:???.net
水木先生直筆の鳥乙女とかあるの?

343 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 19:39:32.21 ID:???.net
フーシギくん 最高

344 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 20:13:06.35 ID:???.net
>>343
子供向けにも一度一発売れないかなって感じが見え隠れするところが好き

345 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 21:58:57.06 ID:???.net
この前から『大全集』読み始めたんだが、
ボンボン連載作とかはさすがにキツイ。

346 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 22:48:05.34 ID:MMEsednCB
水木漫画初体験がアシスタント代筆漫画という奴は多いだろうな
てか40歳から下はみんなそうだろ

347 :愛蔵版名無しさん:2015/12/28(月) 23:29:42.79 ID:???.net
ボンボン連載の頃はもう自分ではほぼ絵を描いてないって本当?

348 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 00:50:46.42 ID:???.net
>>341
俺も河童の三平が1番好き。特に貸本版。
タヌキが可愛いくて最高〜!!

349 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 02:18:50.28 ID:???.net
水木しげるはそもそも人気出ててアシスタント沢山いる時期は自筆率高くないだろw

350 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 02:49:28.20 ID:???.net
パチンコ台に好かれて玉がよく出るようになって、これからのんびり暮らせる
みたいなヤツなんか水木テイストが殆ど無い他人の作品みたいだった。
タイトルなんだったけな

351 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 10:29:46.13 ID:???.net
大全集の編集方針は、「水木しげる名義作品および水木しげるの別ペンネーム名義作品」
ということになっているが、
「水木プロ」名義になっている作品は入るんだろうか入らないんだろうか。

352 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 10:49:28.90 ID:gleubJXB.net
やっぱり鬼太郎、三平、悪魔くんあたりから入ったファンが圧倒的に多いよな。
名作だし。で、どのバージョンから入ったかで年代も大体わかる。

>>351
どこで見たか忘れたんだけど「最新版ゲゲゲは収録されない可能性が高い」みたいな情報があったから
本当ならば「水木プロ」名義は入らなさそうだね

353 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 10:54:40.39 ID:GWO2z3KE.net
「水木プロ」名義で描いた作品の原稿料ってどんなふうに分配していたんだろうな。

354 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 12:11:06.02 ID:6iWKapVV+
買い切りだって話を聞いた
ソースは忘れた

355 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 11:57:47.62 ID:???.net
【注意】
IDが表示されてサゲない人には警戒しましょう

356 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 13:02:18.10 ID:???.net
>>355
いちいちそうやって燃料をまくなよ

357 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 16:39:26.41 ID:???.net
水木プロは企業だから、水木しげる名義だろうだ水木プロ名義だろうが、
とにかく「マルC水木プロ」の収入は、版権だろうが原稿料だろうが、すべて「法人・水木プロ」のもの。

で、アシスタントもマネージャーも、「法人・水木プロ」から定められた給料をもらう仕組みになってる。
水木先生自身も、水木プロの社員として給料をもらうかたちになってたはず(足立倫行か呉智英かの文章で読んだ記憶が)。
だから、発表された作品の名義が、各人の収入に直結はしないと思う。

358 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 20:41:27.37 ID:???.net
鬼太郎は18まで出るから
こんな感じで最新版ゲゲゲは多分収録されると思う

鬼太郎6 少年サンデー他
鬼太郎11 ベトナム戦記他
鬼太郎12 最新版1    
鬼太郎13 最新版2
鬼太郎14 新編ゲゲゲ1   
鬼太郎15 新編ゲゲゲ2/地獄編
鬼太郎16 国盗り物語1  
鬼太郎17 国盗り物語2
鬼太郎18 鬼太郎霊団他

359 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 21:55:21.80 ID:???.net
>>350
「一杯のコーヒーから」かな
あれはもう鈴木翁二の作品だよな

360 :愛蔵版名無しさん:2015/12/29(火) 23:31:19.03 ID:???.net
>>359
それだ。パチンコ台の裏から顔出す店員なんか
他の漫画から切って貼り付けたのかと思うぐらいだな

361 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 09:53:54.77 ID:vAZi2AKf.net
>>357
今後はどうするんだろうね。自身は漫画はもう描いていなかったにせよ
大黒柱を失ったわけだから。版権の管理だけになるんだろうかねえ。

362 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 11:13:27.53 ID:???.net
手塚治虫、藤子F不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、横山光輝……
いやそれこそディズニーと原作者が死去しても活動しているプロダクションって
いくらでも例があるじゃないの

363 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 13:21:08.69 ID:???.net
大抵一人を残して解雇してって形じゃないかな

364 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 13:39:49.92 ID:???.net
ほとんどが家族だからなぁ、水木プロ

365 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 13:56:12.37 ID:???.net
>>364
奥さんやご兄弟・娘さんが主な社員という、典型的同族企業だものね。

将来的には、長女(社長)・次女+スタッフ若干名といったところに落ち着きそう。

366 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 14:42:09.91 ID:H2ftpRui.net
>>360
全集の開設の夜とその店員ってなんか別漫画からのゲスト出演らしいけど編集者たちにも
詳細不明らしいからまったくもって謎

367 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 17:53:38.55 ID:???.net
手塚、横山→若手漫画家がリメイクを執筆
藤子F、赤塚、石森→アシや元アシがリメイク作を執筆

水木作品はどうなるのかな。
個人的に後者は苦手。

368 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 18:39:17.14 ID:Pacah0y+.net
執筆と言っても水木作品は「ゲゲゲの鬼太郎」以外無いと思うけどな。

369 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 19:02:11.37 ID:???.net
江川達也辺りががイケメン悪魔くんとか描きそうな予感が

370 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 19:15:32.91 ID:???.net
悪魔くんは12使途集めとか黒魔術とかウケそうな要素は多い

>>367
石ノ森は力のある作家がそこそこリメイクしてると思うけど

371 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 20:04:09.01 ID:???.net
藤子Fもドラ以外はなさそうだよね

372 :愛蔵版名無しさん:2015/12/30(水) 21:25:59.96 ID:???.net
赤塚も、元アシスタントがバカボンの新作描いてるし、別系統の漫画家が、赤塚キャラのオールスターものを描いてるな。

373 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 08:40:50.85 ID:???.net
つか赤塚は生前からほとんどアシ
本人がちゃんと描いてたのはマガジンでバリバリやってた頃までだろう
それだって忙しい頃はバカボンとパパの顔ぐらいだと思うが

その辺はまあ、水木、F、石森と、皆、程度の差はあるが大体
同じだけどな。ストーリー(ネーム)作るだけで手いっぱいっていう
大半の人物まで自分で描いてた手塚だけがキチガイ沙汰

374 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 08:57:35.79 ID:???.net
赤塚はアイデアもキャラ作りも集団制だからグループ制作のリーダーって感じか

375 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 09:25:20.24 ID:/6uYPpV8u
「赤塚1人で描いた漫画はつまらない」って本人も周囲も認めてるからな

376 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 09:27:13.03 ID:???.net
プロダクションなんだし、それで普通のはずなのに…

377 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 09:43:54.73 ID:???.net
>>376
いやいや意外と理解出来てない人が多いぞ

378 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 10:13:04.10 ID:/6uYPpV8u
絵も話もスタッフに丸投げしてた水木のいい加減さはずば抜けてる
目すら描いてない、本人がノータッチの作品も少なくないだろ

379 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 11:06:28.89 ID:mcHI94Bb.net
さいとうたかをはゴルゴの眉毛しか描かないとか、本宮ひろしは自身は
営業しかしていないとか色々伝説があるが。w

赤塚のブレーンなら長谷邦夫が有名だけど、水木先生はそういうのは
聞かないね。

380 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 11:15:21.52 ID:???.net
>>373
手塚もプロダクション制にしててくれれば、
マグマ大使の第三部も読めるんだろうにorz

381 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 11:54:54.84 ID:???.net
>>379
さいとうたかをはちゃんと絵を描いてるの最近のインタビューで明言してた
あそこは誰が何を担当したかちゃんとクレジットするからスッキリしてていい

水木しげるはブレーンと言うかシナリオを買い取ってたんじゃなかったけ
一時期原作者名を別表記したり作品自体水木プロ名義にしたりしてたけど
水木しげる単独名義に戻してからも実態は同じだったと思うな

382 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 12:02:08.99 ID:???.net
ところで自分で絵を描かないのは大御所に多いから目立つけど
実際は大半の人物まで自分で描く人気作家の方が多いよね??
人物でも超モブは別にして

383 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 12:49:59.16 ID:???.net
藤子F先生の場合、ある時期から人物の袖が特徴あるジャバラに描かれるようになってたから
アシスタントが身体を描いてたんだろうな

384 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 13:19:33.06 ID:eNYgAm+l.net
>>381
>さいとうたかをはちゃんと絵を描いてる
眉毛云々は秋本治の冗談だったと思うが。

385 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 13:40:37.45 ID:???.net
>>382
年齢的なもんもありそう
背景はほぼアシだろうけど

386 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 14:03:26.31 ID:???.net
>>382
人による、としか。

なんとなく読者心理としては
「細かいとこまで作者が全部一人で描いてます!」的なのに魅力を感じがちだけど
そういうタイプの漫画家って、つぶれやすい、と聞いたことがある。

一人でしょいこんで燃え尽きられるよりは
上手な分業で体力・生産力にうまく余裕を持たせて
長く続けられるんだったら、そのほうが、ファンとしても良いことだと思うけど。

387 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 14:18:19.75 ID:???.net
>>382
意外と昔の漫画家は実は漫画が好きじゃない事が多かった
トキワ荘グループは漫画好きだけどオタクじゃないし、漫画を読むより本を読んだり
音楽を聞きなさいが教えだから。
本宮、水島とか仕事として漫画家になったパターンが多い。
さいとうたかをもそのひとり。なんせい依頼が来るから書いてるだけで、今まで自分が描きたい
テーマで描いたのは二回だけとまで言い切ってる。
赤塚不二夫は自分よりアシスタントの方が絵が上手いんだから描かせてたんだろう。
バカボンの頃でもアイデア会議、ネーム、あたり指定までで絵は完全にアシスタントだもの。
手塚は元担当が降臨して主人公クラスの顔まではペン入れするって聞いたな。
今ちばてつやのアシスタントがアシスタント時代の漫画を連載してるが、ちばの下書きはかなり正確に詳しく書かれていて驚いた。
ちばにしても手塚にしても背景の見本帳を作って、ここはこれをって指定するみたい。まあ背景の記号化やね。
ちばはもっと背景にこだわって指定してたけど。

388 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 14:32:03.49 ID:???.net
手塚って脇役のペン入れしてないの?
人物は全部してるのかと思った

389 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:05:32.61 ID:???.net
脇役って言ってもピノコとかあそこらへんは描いてるだろうな
ジョージ秋山のやり方はアシスタントのブログによればかなり良い加減
口を聞くのも週に一回くらい。アシスタントが下書きを見ながらどんな背景を書けば良いか推理し
どうしても分からない時は恐る恐る聞きに行く。
本宮は本宮によれば一度下書きのアシスタントが描いたのを自分で消して書き直すそうだ。
でも多分そこまでしてないはず。だってアシスタントから手伝われると邪魔って言われてしまうから。

390 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:14:32.21 ID:???.net
手伝ってアシスタントに邪魔扱いされたエピソードは藤子Fにもあるね

391 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:16:46.59 ID:???.net
ずっと分からないでいるのは今でも週刊連載している水島新二はどこまで本人作画なのだろうか

392 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:20:29.32 ID:???.net
さいとう・たかをは児童漫画が書きたかったって言ってるね
でもその手の依頼は全く無かったそうで

393 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:21:26.81 ID:???.net
水島はかなり自分で書いてるよ
確か十数年前の記事で担当が原稿を取りに行くと倒れるようになりながら
原稿を書いた水島を見たって
だから最近は画面密度が下がってんだろうけどね
白土三平は弟が完全に作画担当して何十年だし
作品も書く書く言ってるけど全然書かないのに何やってんのかね
ライフワークなんだから完結に向けてアクションして欲しいかも
そもそも白土の原稿料は高過ぎて今じゃ企画が通らないか

394 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 15:40:02.85 ID:???.net
水島スレではボケもうろくと罵られて久しい水島だが、やっぱ自分で描いてる人は応援したくなる
白土は劇画調になった辺りから弟や小島剛夕の絵なのかと思ったら
シャープな線が自分好みのワタリなんかも別人の絵と知って驚いた
石ノ森は一つの作品の中で絵柄にバラつきがあったりするな

395 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 19:04:32.71 ID:???.net
鬼太郎にお正月エピってあんの?

396 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 19:08:47.41 ID:???.net
アシに丸投げした結果として、本人が描いたのより面白くなれば読者としては歓迎すべきことだ。
みんな晩年になるとペンタッチの強弱はなくなって絵は平板になるし
ストーリーはワンパターンだし。

397 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 19:08:58.72 ID:???.net
>>395
「笠地蔵」(大晦日の夜に貧しい老夫婦に喜太郎達が贈り物をする)に
「おりたたみ入道」(ねずみ男の弟に化けたむじなが、子供とのお年玉を盗む)

398 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 19:32:44.44 ID:???.net
>>396
それならそれでもうそのアシに2代目○○を名乗らせろって感じ

399 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 19:51:30.94 ID:???.net
襲名方式?

400 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 20:12:39.64 ID:???.net
画風を受け継ぐんだからそれで良し
水木しげる名義の新作も世に出続ける
絵は初代晩年の絵と全く同じだし

401 :愛蔵版名無しさん:2015/12/31(木) 21:53:03.15 ID:???.net
喜太郎w

402 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 00:07:49.63 ID:???.net
水木しげるファンの皆さん 明けましておめでとうございます

403 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 00:31:17.98 ID:???.net
喪中につき…
今年もよろしくお願いいたします

404 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 00:41:16.23 ID:???.net
今アニメでやってるドラゴンボールが雑誌連載もやってるみたいなんだけど
元同人描いてたような人が描いてるらしい
絵はうまいんだけどなんかコマ割りとか絵の構図がやっぱり何か違う感じ
漫画の本質がネームにあることを実感した

405 : 【モナー】 【958円】 !:2016/01/01(金) 00:58:57.84 ID:???.net
ネームが昔の漫画っぽいから別の人が続編描いても白けるね。

406 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 01:23:26.93 ID:???.net
絵は真似できても画面の白黒比率とか
テンポとかリズムみたいなのはなかなか難しいもんね
sssp://o.8ch.net/4x94.png

407 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 08:03:50.95 ID:???.net
赤塚プロはオーケストラで、
赤塚は指揮者。
赤塚がいると各々のメンバーが、
いつも以上の力が発揮できた、と
元アシが言ってたな。

408 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 09:00:58.81 ID:???.net
そりゃまあ天才が天才であるのは
容易に真似できないからなんだし。

409 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 11:15:00.73 ID:/qHBI+4j.net
>>369,>>370
悪魔くんは水木しげるの怨念が詰まった作品だから、
軽々しくリメイクして欲しくない。

410 : 【大吉】 【1346円】 :2016/01/01(金) 12:31:20.03 ID:???.net
水木しげる先生の今年の運勢

411 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 13:05:09.41 ID:???.net
怨念が詰まった作品をテレビ向けにして連載はじめたり
平成の世にもう一回ぐらいテレビ向けで復活させたりしてくれてるじゃん

412 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 17:30:50.08 ID:???.net
作者が死んでもヒット作を出し続けている作品って、
そういうドロドロした怨念を削除して初めて成功するって感じ。

413 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 20:21:26.71 ID:???.net
悪魔くんのファミコンゲームは遊んだ記憶がある
たしかRPGだった

414 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 21:58:34.17 ID:???.net
くっそムズいやつな
大人になってパスワード解析読んでやっとクリアしたけど
あれマトモにやってクリアしたやついんのか

415 :愛蔵版名無しさん:2016/01/01(金) 23:35:20.87 ID:???.net
次の全集は地上絵の秘密の丸山がそのままなのか気になる

416 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 02:36:47.83 ID:dLYgjPYY.net
コミックボンボンで連載してた鬼太郎ってどこで読めるの?
クラスメートを修学旅行中に皆殺しにするイジメられっ子の話しがまた読みたい

417 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 04:07:32.23 ID:???.net
ボンボンで連載してた『最新版ゲゲゲの鬼太郎』は初期のクレジットこそ
「水木しげる 水木プロ」となってるけど、現在は公式でも水木プロ作品という
認識だと思われるのでおそらく今回の全集でもラインナップに入らないかも
公式に刊行された収録書籍はリアルタイム時の単行本しかありません
しかも終盤のエピソードは未収録です(ファンクラブの会報同人誌に収録されたことはある)


近年の5期アニメ放送時に刊行された「別冊ボンボン ゲゲゲの鬼太郎総集編」に
最新版鬼太郎の特別篇がボンボン収録時同様のロングバージョンで収録されるという
謎のサプライズがあったりもしましたが(単行本だと過去作の流用部分などが大幅カット)

418 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 09:02:45.16 ID:???.net
ボンボンとかコロコロとか小学館の学年誌みたいな子供向けの古雑誌って結構入手困難よね

419 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 11:14:34.65 ID:???.net
国盗物語もボンボンだよな確か
あれのGBのゲーム糞だったな

420 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 12:07:55.34 ID:???.net
「水木しげる名義で発表された作品」を可能な限り網羅、とあるから
『ゲゲゲ最新版』は単行本1巻2巻だけ収録ということになる。

421 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 12:51:26.47 ID:???.net
最新版の巻末のコメントは本人のだよな?

422 :愛蔵版名無しさん:2016/01/02(土) 13:17:37.75 ID:???.net
>>409
老害の極みだな

423 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 08:52:33.79 ID:???.net
>怨念
コミックボンボン版悪魔くんの時点でかなり薄まってるし。

424 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 09:48:01.28 ID:uSbcM04Z.net
>>422
そいつ例の帯キチな気がするから触れない方がいいぞ

425 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 12:33:18.35 ID:uMp17c7k.net
AEONの全国弁当大会
鳥取駅の「ゲゲゲの鬼太郎丼」、直前で売り切れ・・・orz

426 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 18:46:44.79 ID:ip46SANF.net
>>425
どぶねずみは入ってるのか?

427 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 19:34:58.49 ID:???.net
人魂のテンプラで我慢しる。

428 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 22:10:34.46 ID:???.net
愛する人へ 水木さん/岩下さん - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1hOg4Dotc1g

429 :愛蔵版名無しさん:2016/01/03(日) 22:57:17.56 ID:bbJ90GyA.net
>>428
これってCM?

430 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 00:23:45.30 ID:???.net
>>429
リンク先に、ちゃんとCMって書いてあるじゃん。

431 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 01:14:52.07 ID:???.net
フンドーキンってフンドシみたいなイメージあって何かまずそう

432 :愛蔵版名無しさん:2016/01/04(月) 08:28:05.28 ID:???.net
>>431
亀甲マンは?

433 :愛蔵版名無しさん:2016/01/05(火) 00:08:25.53 ID:???.net
>>415
初出時の角川に戻してある
理由は現在では丸山というパロディが通じにくいため

434 :愛蔵版名無しさん:2016/01/05(火) 02:21:10.72 ID:???.net
某ふたばでたま〜に丸山のせがれのスレが立ったりするんだが
(大悪魔ルキフェルを殴りつける謎の英雄、みたいな面白がり方)
「あれは角川春樹がモデルらしい」「いいや『』の言う事は信用できないから嘘くさいな」
みたいな感じで全く浸透しないんだよな元ネタ。現状、角川春樹でピンとくる奴が
新規ファンに全くいない、ってレベルみたいだししょうがないわ。
このあたりは時事ネタが冴えまくってる時期だけど、油断すると風化しちゃうんだね。

435 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 03:09:33.02 ID:???.net
あの丸山=角川春樹ってのは雑誌とかムックの鬼太郎ネタコラムで
何度か取り上げられたりしてたけど(ちゃんとした書籍だと「鬼太郎変遷史」で軽く触れてる)、
当時の事わからない奴が予備知識なしで読んだら流石に気づくの無理だろうw

436 :406:2016/01/06(水) 08:23:37.66 ID:???.net
>433
戻ったんだ!
角川文庫版でも丸山のままだったからダメなのかなあとなんとなく思ってたよ

437 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 08:46:57.80 ID:???.net
つうか大全集は(特別の事情がない限り)初出準拠なんじゃないの。

438 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 10:53:40.69 ID:???.net
詳しくないんだけど水木作品でお蔵入りというか封印作ってあるの?
ブラックジャックの「快楽の座」みたいな。
全集でもあれ入るのかちょっと怪しいなというやつ

439 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 11:22:47.95 ID:???.net
あれは手塚本人の封印だからな

440 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 12:28:15.66 ID:???.net
>>437
全集ヒットラーの256頁のパンターやJS−3
のように考証的な間違いで後で修正されてるコマや台詞は
初出に戻すのがいいことなのかなあ?と疑問に思う


 

441 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 16:34:04.30 ID:???.net
修正後バージョンなんかそれこそ解説か従来の収録本で見ればいいだろ。

442 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 18:26:51.14 ID:???.net
修正と言えば
コキコキコキにはワロタw

443 :愛蔵版名無しさん:2016/01/06(水) 22:27:42.20 ID:???.net
>>440
脚注入れればいいのにね

444 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 03:57:12.28 ID:8n21Wpd0.net
ヒトラーの漫画おもしろいな
個人的には刑務所から釈放されて安アパートにあるナチ本部に歩いて帰るヒトラーと
男友達と逢引きしてる姪っ子(名前はゲリ)を心配して
ヒトラー「ゲリーー!!」って叫ぶ時のヒトラーのポーズがクソワロタww

445 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 09:29:05.72 ID:???.net
あれに出てくるナチ党員は全員妖怪にしか見えない
滑稽で笑う

446 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 13:30:16.49 ID:???.net
まあ、社会生活不適応者の集団ではあったからw
ソヴィエトのスターリンの閣僚もそうだが。

447 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 15:54:00.68 ID:???.net
>>143
一部の左巻の方々は、どこぞかの美しい国の ゲームギア総理を 画家さえも目指さなかった、 ボクちゃんヒトラー と揶揄bオています。

448 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 17:45:46.19 ID:???.net
ヒトラーは努力したし(思想と結果はともかく)従軍経験もあるしある種の才能、魅力もあるから全然違うと思う。
水木サンの伝記ものは面白いよね

449 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 18:05:05.81 ID:???.net
近藤勇ヒトラー熊楠
成功者はあまり描かないよな
末期に追い詰められて不遇な状態になる人ばっか

450 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 20:29:10.05 ID:???.net
熊楠の弟はなんであんないわれをせにゃならんのか

451 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 21:34:04.66 ID:???.net
ジャンプでてんぎゃん描いてた人は不遇だったなあ
その前に描いた恐竜ものは鳥山明も絶賛してたのに

452 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 21:47:20.94 ID:???.net
てんぎゃんは正直つまらなかったから打ちきりもやむ無し
水木テンテイの猫楠は面白かったけどな

453 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 00:37:53.16 ID:???.net
出雲の話買ってきた!

454 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 07:07:32.49 ID:IO7G+w1N.net
>>449
>近藤勇ヒトラー熊楠
ご自身と共通点が無いと描かないし。
近藤:奥さんの顔が長い。
ヒトラー:画家を目指していた。
熊楠:?

455 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 07:29:08.72 ID:???.net
てんぎゃんで子供ながらに南方熊楠知った世代。猫楠はそのあと。
打ち切り早すぎて評価に困るかな
ジャンプの打ち切りでは一番印象に残ってる

456 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 14:10:42.20 ID:???.net
熊楠は、世間的にどうでも良いとされるものへの興味関心とコレクションが共感の元なんじゃ?

457 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 14:39:31.62 ID:???.net
80年代ぐらいに熊楠の再評価があったらしい
中沢新一やニューアカあたりの人達がよく南方について書いて
おれも名前だけは知ってたからけっこう有名だった
水木の南方のマンガは猫楠だけじゃなくてもっと前に
南方熊楠の人生で短編を描いてる
たぶん前から興味あったんだろうなそっちだと孫文救出(デマらしい)とかも描かれてる

458 :愛蔵版名無しさん:2016/01/08(金) 16:03:13.07 ID:???.net
水木版てんぎゃんもあったよね?

459 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 00:26:40.02 ID:???.net
てんぎゃんの顔よくみたら
キリッとした西村和彦みたいですげーイケメンだな

460 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 00:46:05.61 ID:???.net
>>458
それが猫楠だよ
Mr.モーニングっていう廃刊した雑誌に載ってた

461 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 07:27:40.79 ID:???.net
「てんぎゃん」は漫画サンデー。

462 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 17:05:13.81 ID:???.net
てんぎゃんは週刊少年ジャンプだろ

463 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 17:30:11.52 ID:???.net
>>462
だから>>461は「水木しげるの書いたてんぎゃん」は漫画サンデーつってんだろ
全集の080に収録された

464 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 18:30:51.63 ID:???.net
猫楠はミスターマガジンに連載だな

465 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 19:18:40.52 ID:???.net
水木しげるの描いた南方熊楠、じゃねえの?
てんぎゃんって同タイトルで描いたのかよ

466 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 19:29:50.25 ID:???.net
少しは調べりゃいいものを・・・

467 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 19:32:42.40 ID:???.net
>>465
http://comic-sp.kodansha.co.jp/mizuki/news/20140104.html

468 :愛蔵版名無しさん:2016/01/09(土) 21:12:42.89 ID:???.net
>>467
怪傑くまくすとてんぎゃん知らなかった…
わざわざ貼ってくれてありがとう
潔く詫びよう、皆さん済みませんでした
本当に申し訳ない
まさか同タイトルだったとは…
面目ない

469 :愛蔵版名無しさん:2016/01/10(日) 14:51:07.75 ID:???.net
逆に俺はジャンプのてんぎゃん知らなかったわ。
熊楠語るうえで「てんぎゃん」ってワードは絶対出るからそれをタイトルにするのも自然な発想だし
被ってもおかしくないか

470 :愛蔵版名無しさん:2016/01/10(日) 16:07:16.21 ID:???.net
てんぎゃんて渾名だろ
野口英世漫画を描くなら「てんぼう」とか
渾名なら誰が描いてもタイトルかぶりして不思議じゃない

471 :愛蔵版名無しさん:2016/01/10(日) 17:28:26.36 ID:???.net
天狗さん→てんぐやん→てんぎゃん

472 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 14:03:39.77 ID:???.net
今回の高校生鬼太郎初読だけど結構面白かったわ
せっかく川猿とか宇宙人爺さんとか味のあるキャラクター出したんだから、
ずっと準レギュラーにしとけばなお良かったかも
エロはもう少し控え目のほうがいいね
エロ目的で鬼太郎読むヤツなんか、まあいないんだから

473 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 15:37:45.58 ID:???.net
川猿急に死ぬからな

474 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 20:58:29.80 ID:???.net
黒柳徹子のコドモノクニ
BS朝日 1月13日(水)10時
▼「ゲゲゲの鬼太郎」誕生の秘密! 反戦の漫画家・水木しげる
去年11月末、「ゲゲゲの鬼太郎」などの作品で知られる妖怪漫画家の第一人者、水木しげるが93年間の生涯を終えた。
画業は実に60年以上。日本文化が持っている創造性や特異性を「妖怪」という形で結実させた。
一方で水木しげるは、自らの戦争体験を長期間にわたり描き続けた漫画家でもある。
人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」はどのようにして誕生したのだろうか? 水木しげるの激動の人生を俳優・佐野史郎がたどる!
水木しげるが生まれたのは大正11年。くしくも、絵雑誌『コドモノクニ』が創刊された年。
水木しげるは『コドモノクニ』の絵画主任だった武井武雄の大ファンだったという。水木漫画の原点には、武井武雄の芸術性が高くモダンな童画があったのかもしれない。
水木しげるが育ったのは鳥取県境港市。"拝み手"の老婦人「のんのんばあ」の妖怪話に夢中になり、寺の地獄絵を飽かず眺めていたという。
水木はその頃から妖怪の存在を確信し、いつか絵を描いて食べていくと決める。
しかし戦争が始まると、水木は21歳で激戦地へ。
ニューギニア戦線でこの世の地獄を体験、生きながらえたものの片腕を失うことになる。戦後は貧困に苦しみながら少年時代からの夢だった漫画を描き続けた。
そして、昭和35年「墓場の鬼太郎」を発表。それが、昭和43年に「ゲゲゲの鬼太郎」となり、一躍人気漫画家の仲間入りを果たす。その誕生の裏側には何があったのだろうか?
生涯現役の漫画家として活躍した水木しげる。佐野史郎は、平成8年にTVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に出演したことが縁で、その後も水木しげると交流があった。
今回水木しげるの足跡をたどり、子どもたちへのメッセージをひもとく。  【出演】佐野史郎
http://www.bs-asahi.co.jp/kodomonokuni/

475 :愛蔵版名無しさん:2016/01/11(月) 22:34:14.69 ID:???.net
本屋に水木コーナー出来てた
良い事だ帯もついてたし

476 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 00:11:22.35 ID:???.net
『ゲゲゲの女房』読んだんだけど、水木しげるって普通の人じゃん。
奥さんが無理解なのか、それとも呉や大泉の方が話盛ってるのか。

477 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 00:45:21.01 ID:???.net
>>476
センセを妖怪とでも思ってたのか?
普通の傷痍軍人で普通に暮らしてた日本人だよ

478 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 01:06:36.07 ID:???.net
むしろ布枝さんが控え目に書いてるんじゃね
先生が奇行しだすといつもポンと叩いて注意してたし

479 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 10:17:29.13 ID:???.net
ごちえいは水木さんの本出して欲しい

480 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 10:51:39.41 ID:600f4+/S.net
>>476
性格から生きるのが不器用な人ってだけで、奇行したくても生活が許さなかった
ってだけ。妄想を漫画に叩きつけていたって点では蛭子さんの師匠筋になるかな。

481 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 12:00:42.84 ID:???.net
ゲゲゲブームが来ると風俗ばっかり行っていたとか嫁さんは書いてたの?
ライターが水木を取材して本を出してたけど、その人から大月隆寛が話を
聞いたら水木先生はシニカルで辟易したって事だった。
お面とか飾ってるんだからじゅうぶん変人だってば

482 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 12:16:23.31 ID:600f4+/S.net
>水木先生はシニカル
困っている時は誰も助けてくれず、ゲゲゲの鬼太郎が売れた途端態度を変えた
世間に対して恨みつらみが相当あっただろうもんな。

483 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 12:44:51.28 ID:???.net
それはあっただろうな。

484 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 14:31:11.35 ID:???.net
そのへんも馬鹿正直にあけすけに不満を撒き散らすんじゃなくて
さらっと笑いやペーソスに混ぜ込んで遠回しの嫌味で済ませる所が好きだな

485 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 14:40:37.10 ID:51uUQ5x6.net
若い頃は正直過ぎて南方に行かされたりバカを見たからだろう。

486 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 14:41:46.29 ID:51uUQ5x6.net
最近ヘルボーイの新作?が出たけど、この際だからヘルボーイを水木プロで描いて
もらえんかな? 

487 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 14:55:50.20 ID:51uUQ5x6.net
>>474
>少年時代からの夢だった漫画を描き続けた。
ここ嘘だな。少年時代からの夢は画家だし、生活難から仕方なく漫画家やっていた
だけだから。

488 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 15:34:05.87 ID:???.net
水木さんがラッパを器用に吹けたり、寒い方が好きと言ってたら、とは思う。
シベリアに抑留され、現地のロシア人の婆さんたちとの交流をマンガにしたろうと思う。
どのルートを通っても、生きてる限り絵を生業にするはず。

489 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 16:02:33.13 ID:???.net
厳寒の地ロシアなんぞで暮らしたら
アル中で早死にするか、死なないまでも手の震えが酷くて漫画描けない気がする

490 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 16:36:48.97 ID:???.net
失礼します。
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材も、これで明らか。

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,800円
提供: http://jobinjapan.jp

491 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 22:22:52.85 ID:???.net
>>475
帯結構いいデザインだったよな

492 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 22:36:24.90 ID:???.net
帯って全集のたぬきのやつ?

493 :愛蔵版名無しさん:2016/01/12(火) 23:59:03.25 ID:???.net
帯ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
帯はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
金儲けのォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
薄汚いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!
所業ォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
死ねェェェェェェェェェェェェェェェェェェッェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )



だそうです

494 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 00:08:08.38 ID:???.net
しつけえよ

495 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 00:09:51.47 ID:oEHquEeA.net
帯谷孝史なら新喜劇でポットしてるが?

496 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 07:27:13.41 ID:GGUMpwt+.net
余程、帯の事を言われたのを気にしているんだな。
ここまで来ると病気にしか思えない。

497 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 13:38:49.00 ID:???.net
糖質みたいなオタクの心の闇なんてみみっちくて浅いからね

498 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 14:18:35.01 ID:???.net
このスレのNGワード:帯

499 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 14:38:32.20 ID:HS6s3Tm3.net
まじか帯淳子もアカンか

500 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 16:08:19.37 ID:???.net
くるみんの帯くるくるアレぇ〜!が出てきたら困る

501 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 17:28:54.78 ID:???.net
スレ間違えたゴメン

502 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 20:56:03.71 ID:???.net
地帯も時間帯もNGか

503 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 23:07:36.77 ID:fdXTPBNs.net
>>488
前谷惟光調の戦争批判の漫画を描いていたりして

504 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 23:35:03.80 ID:httfLUCg.net
誰や?

505 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 23:48:29.36 ID:fdXTPBNs.net
水木先生と同じく戦争で死にかけて、復員後漫画家になった人だ。

506 :愛蔵版名無しさん:2016/01/13(水) 23:49:09.52 ID:???.net
ロボット三等兵かなんか描いてた作家じゃね

507 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 13:11:10.13 ID:???.net
水木センセ知ってても前谷惟光を知らん人もいるんだな・・・
竹本泉は知ってるのに吾妻ひでおは知らないみたいな・・・

508 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 13:26:01.65 ID:???.net
これみつ、って名前が読みにくいのも覚えにくい元凶
本名かどうか迄は知らんが、ペンネームは覚えやすい物にした方がいい

509 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 17:45:16.99 ID:???.net
>>507
当たり前だろ。お前マジで水木と前谷の知名度が等しいと思うか?
ロボット三等兵は名作だし前谷がレジェンドなのも事実だけど
鬼太郎や悪魔くんなど後追い世代でも入ってこれる入口があった水木しげると違って前谷の漫画を今新しく読む世代なんてほとんどいないだろ
いくら当時の知名度が等しくても今は時代が違う

510 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 20:04:42.69 ID:???.net
>>507
え・・・?

511 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 20:45:07.17 ID:???.net
ロボット三等兵の漫画見たことないしなあ
こち亀でちょいちょい触れられてたんで名前だけ知ってる程度

512 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 21:25:04.92 ID:???.net
ゆでのスクラップ三太夫(さんだゆう)の元ネタじゃね

513 :愛蔵版名無しさん:2016/01/14(木) 22:34:41.41 ID:???.net
そういや最近の少年漫画には戦記物や時代物がないな
あかつき戦闘隊とか伊賀の影丸とか今でもウケそう……
なわけないかw

514 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 09:21:54.02 ID:???.net
>>509
漫画読みとしてアンテナ低いだけとちゃうのそれ

515 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 11:23:49.54 ID:???.net
股間のアンテナはビ〜ンビン物語

516 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 11:38:03.66 ID:???.net
>>514
何なんだよアンテナってwww
そういう選民的な奴がいるからオタクは鬱陶しがられるんだよ
鬼太郎で初めて水木しげるに触れた子供たちにも同じこと言ってみろよwww
その子たちがどうやったらロボット三等兵なんかに行きつくんだよ

517 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 11:49:17.11 ID:???.net
いやオタやファンのスレだろここ

518 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 11:50:13.37 ID:???.net
>>514
水木しげると前谷惟光の現代での知名度が一緒なわけないでしょ。
本屋行ってみろよ。水木作品は絶対置いてあるけどロボット三等兵なんてよっぽど大書店いかないと置いてない
一応言っておくけどこれは前谷惟光をけなしてるわけじゃないからな。

519 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 13:11:29.85 ID:???.net
そもそも漫画読みって括りがよくわからんw
別にみんなが古い漫画ならなんでも好きって訳じゃないでしょ
ここはなつ漫ファンのスレじゃないんだから

520 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 13:22:29.56 ID:???.net
>>517
>>516は言葉足りてないけど選民的なやつを批判してるだけでしょ

まあ何にせよ前田を知っていて当然と思ってるやつは頭おかしい

521 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 13:35:12.51 ID:???.net
それでも少なくとも検索くらいはするだろうに

522 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 13:47:24.49 ID:???.net
こいつ例の帯キチだろ・・・

「前谷惟光」とか「ロボット三等兵」の存在自体知らない子供たちがどうやってそれらのワードを検索するんだよ

523 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 14:45:03.60 ID:???.net
ほんと選民意識が強いやつってブサイクだよネ
選民アンテナ=帯キチ=思想爺ィ

524 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:08:53.25 ID:???.net
無恥が逆ギレしてるようにしか見えないけどな
つかここにいるの子供なのか?

525 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:10:22.26 ID:???.net
>>523
しかも帯キチは前まではIDが出てたから見分けやすかったけど選民アンテナ化してからはsageを覚えてしまったようで
文章のないようで見分けるしかなくなってしまった

526 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:11:49.46 ID:???.net
この人「寝た分だけ寿命は延びる」と言って、昼頃まで寝るのが常だったみたいけど

大事なのは量ではなく、如何に夜10〜5時までの間に熟睡できるかの質であって、

起きるのが遅いということは、それだけこの時間帯に熟睡できていなかった事になる。

寧ろ惰眠した分だけ、質のある睡眠が取り難くなり、かえって健康を害する。

…と、分かりきった事を言ってみる。

527 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:12:22.57 ID:???.net
【悲報】選民逆上爺ィ、お手々プルプルで誤変換

528 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:21:11.90 ID:???.net
よっしゃ、帯キチ騒動の時と同じで「前谷は有名だ!」絡みの発言はスルー推奨しましょうか

529 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 15:42:30.82 ID:???.net
>>526
その説が否定されたらまた違う説を覚えましょうね♪

530 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 20:50:54.31 ID:???.net
>>518
全て同意

531 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 23:26:37.61 ID:???.net
ほんとに、死んでしまわれたんだなぁ…

532 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 00:08:01.65 ID:???.net
あー、選民爺さんって全集買え買えクンか

533 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 10:41:04.07 ID:u0sy/NaD.net
>>522
帯キチって帯がついている事を怒った方なのか?、ケチをつけられ逆ギレした
自称出版業界の人なのかどっち?

534 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 11:47:28.47 ID:???.net
>>533
前者に決まってるだろ。ていうかお前だろ。

535 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 11:54:53.19 ID:u0sy/NaD.net
494は俺だが、後は知らんよ。w
全集買えとか書いた事も無いし。被害妄想が激しいのでは。w

536 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 11:55:54.34 ID:???.net
帯キチ:水木しげるが亡くなった際に出版社が帯をつけたことにイチャモンをつける、
周囲から帯をつけることは別に死を商売に利用しているわけではないと諭されるが逆ギレ。自分以外を皆自演扱いする。

選民アンテナ:「前谷惟光を知らないやつは漫画読みとしてのアンテナが低い」という、漫画ファンに優劣をつける謎の選民思想を発動
そもそもここは水木スレなので前谷を知らなくても何ら恥じることも問題も無いのに無知扱いする。

両者とも自分以外の水木ファンをバカにするという共通点があり同一人物である可能性が高い

537 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:04:01.62 ID:???.net
>>535
なんでもいいけどこのスレの流れ見てたら帯つけるなとキレていた奴だってことはすぐわかる。
後者の自称出版業界の人は全く逆ギレしてないし。あと「被害妄想」っていう単語の用法思いっきり間違えてるぞ

538 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:10:54.14 ID:???.net
荒らしの相手をする奴もまた荒らし。

539 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:22:35.87 ID:???.net
落ち着け落ち着け。

関係ないけど山田ってなんの作品が初出か知ってる人いる?ずっと気になってたんだけど

540 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:31:36.64 ID:u0sy/NaD.net
帯キチw
人間にレッテル張りたがる人の心理は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496330204

541 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 12:34:40.77 ID:u0sy/NaD.net
>周囲から帯をつけることは別に死を商売に利用しているわけではないと諭されるが逆ギレ。
>>241>>243
を読め。w

542 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 13:13:10.96 ID:???.net
そりゃ本人以外にとっちゃ「同じようなもの」レベルのキチガイですから。
匿名掲示板でキチガイが大同小異の自己擁護なんかしたって
「どーでもいいわ」だよ。同じようなもんなんだから。

543 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 13:20:25.91 ID:???.net
わざとくせーんだよな
こういう時だけID出して

でも文面はガチキチじゃないと書けないような程度の低さ

544 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 15:29:52.70 ID:???.net
>>538
そういうどっちもどっちみたいな冷笑的思考
冷静な自分に酔ううざい自称中立な態度が
荒らしとかをつけあがらせてきた原因でもあると思うぞ

545 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 15:50:53.03 ID:???.net
荒らしの相手をする奴もまた荒らしってのは別に中立で言うセリフじゃないよ
荒らしに構うとそのやり合いが延々と続いてスレが機能しなくなるからスルーしろって意味
また荒らしは構ってチャンだから相手をすると喜んで居ついてしまう
さて、でも単に普通と感覚が違う爺さんを荒らし扱いして排除するのはいかがなものか

546 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 16:58:34.38 ID:???.net
赤塚不二夫スレにここの荒らしとやらのことをこそこそ陰口叩きに来てるのがいたぞ
みみっちい小物だとは思うが仲良くしてやれよ

547 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:35:37.64 ID:???.net
>>546
お前が赤塚ファンなのかは分からないけど謝っておくわ。ごめんな。
水木スレが険悪になってるのは仕方ないけど他スレに行っちゃだめだな。

548 :538:2016/01/16(土) 17:36:27.90 ID:???.net
あ、俺は赤塚スレに行った人ではないぞ

549 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 17:43:04.68 ID:???.net
全集定期購読してたはずだけど何かの手違いで糞神島だけ本屋から受け取れてなかったわ
それにしても短編は山ほどあるのにあえて糞神島をタイトルに冠して表紙に持ってきたのってすごいな。

550 :愛蔵版名無しさん:2016/01/16(土) 21:00:00.24 ID:???.net
水木しげるのお別れの会が青山葬儀所で、メッセージ投函できる妖怪ポストも設置
ttp://natalie.mu/comic/news/172717

551 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 00:36:24.56 ID:???.net
水木しげるサンお別れの会
http://mizukisan131.com/

552 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:02:24.17 ID:???.net
平服で参加か …いちばん困るな。

553 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:19:31.82 ID:???.net
>>552
ねずみ男さん乙

554 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 20:37:24.86 ID:VJn3gGpB.net
妖怪のコスプレで参加しよう。

555 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 22:19:53.11 ID:c5ndxT2j.net
TOKYO MXでようやくナイトスクープ放送しましたね。それにしても将来有望な少年たちだわ。

556 :愛蔵版名無しさん:2016/01/17(日) 23:11:25.98 ID:???.net
>>555
微笑ましかったね

557 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 11:30:11.25 ID:Gw19BIv8.net
日曜なんだし、ナイトスクープはあの子も別の子もお別れ会にでも連れて行って
やれ。

558 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 12:08:35.95 ID:???.net
>>557
それこそコスプレして行きそう…

559 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 13:33:23.23 ID:???.net
平服って普通のスーツだよな

560 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 13:50:52.31 ID:???.net
ジーパンでなければいいと思うわ

561 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 14:07:41.07 ID:???.net
>>559
そうでもない。

…きっとジーンズで行く奴も居るんだろうなぁ。

562 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 14:52:14.07 ID:???.net
南方妖怪チンポとか、ろくろ魔羅のコスプレをした奴が行かなければいいが…

563 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 15:00:34.97 ID:???.net
>>558
彼にとっては鬼太郎の衣裳が正装なんだと思うわ
だって鬼太郎なんだもん

564 :愛蔵版名無しさん:2016/01/18(月) 19:08:58.78 ID:???.net
>>562
高僧チンポならいい?

565 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 08:04:30.10 ID:???.net
僕はクソ仙人!

566 :愛蔵版名無しさん:2016/01/19(火) 12:44:45.45 ID:???.net
糞仙人は糞が先か人が先か

567 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 06:49:22.71 ID:???.net
水木の過去世は鳥島石燕w

568 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 10:52:00.60 ID:lJwq9sxU.net
300年間風呂に入っていない人が布きれ一つを体にまとい、
出席していたりして。

569 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 10:53:32.44 ID:lJwq9sxU.net
赤星昇一カの参加を希望する。

570 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 11:30:35.30 ID:???.net
長期予報で天気悪そうなんで
セーターに黒っぽいコート着て防寒
上着脱がないで誤摩化すしかないか>お別れ会
何時間並ぶかわからないしなあ
ホカロン買っとこ

571 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 13:14:11.37 ID:???.net
>>567
トリシマ石燕ってどこの眉無しだよw
カラス山石燕は定番の覚え間違いだがこれは新しい

572 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 18:27:36.68 ID:???.net
>>570
何人ぐらい来るんだろ、お別れ会
関西からの参加なので、とにかく新幹線が止まるような天気にだけはなって欲しくないな

573 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 20:00:19.86 ID:7aY7nWrT.net
糞仙人とかけっこう覚えてるやついるんだな
あのクレージーなルックスは確かに忘れられるモンじゃないが、雪姫編自体読んでる人間が少数派だと思ってたから嬉しい

574 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 21:19:20.25 ID:???.net
糞仙人は妙に足長でスタイルいいのが面白い

575 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 22:34:44.76 ID:???.net
ゲーリングってなんでこんな妖怪みたいな顔……。

576 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 23:35:28.91 ID:???.net
ヘスも相当だよ
ゲーリングは太ってるけど顔立ちは悪くないと思うんだが…
雰囲気は似ててユニークだね。

577 :愛蔵版名無しさん:2016/01/21(木) 00:23:10.20 ID:???.net
カラス山石燕の間違いは昔の妖怪図鑑の誤植のせいだよな

578 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 08:55:49.02 ID:???.net
>>449
ベートーベンは成功者たが、
「水木しげるの描いたベートーベン」はすごく不遇に見える。

579 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 11:51:17.25 ID:???.net
まだベートーベンは不遇だったって認識の時代の作品だからでは?
色々研究が進むにつれて人物像が変わっちゃうことってあるからね
モーツァルトも全盛期は神童扱いされてた子供の頃だけで
青年期以降は流行に取り残され才能は行き詰まって不遇囲ってたって話になってるし

580 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 13:53:43.82 ID:???.net
>>579
モーツァルトの場合、流行に取り残されたというよりも
才能が時代の求めよりも先走っていたというタイプじゃないだろか

581 :愛蔵版名無しさん:2016/01/22(金) 14:59:56.89 ID:???.net
そういうわけでもなくて
20代までに伸びしろ無くなってテンプレ曲量産状態だった
あと、クラシックファンからすると
枯れ切って不遇だった晩年(といっても早逝だけど)の作品のほうが
テンプレから脱してる分、評価が高い

582 :愛蔵版名無しさん:2016/01/23(土) 10:30:59.60 ID:???.net
自分のやりたいことをやる。周囲の軋轢など屁とも思わん。
そういう信念を持って生きた人が好きなんじゃないですかね。
伝記を描いた人にはそういう共通点がある。

その結果としてヨーロッパを廃墟の山にしてしまった人もいるけど。

583 :愛蔵版名無しさん:2016/01/23(土) 23:06:06.74 ID:???.net
遅咲きで花が咲き長寿だった水木先生と神童と呼ばれ早逝したモーツァルトは対照的ですな

584 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 02:01:52.45 ID:???.net
まぁ、天才が不遇だったというのは一種の「神話」なことも多いのは事実。

モーツァルトだって、晩年は困窮して……とかよく言われるけど
本人&妻の浪費癖と天秤にかけたらどうよ、って話。

日本だと石川啄木がよく似たケースかな。

585 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 09:20:15.87 ID:???.net
金も名声も要らんからノンビリと暮らすのが幸福の条件という水木基準に従えば
ベートーベンもモーツァルトも不遇者。

586 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 09:46:34.30 ID:???.net
金と名声を得た上でノンビリと暮らすのが幸福の条件

587 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 09:51:35.91 ID:???.net
>>585
金はいらん。とは思ってないんじゃないかと

588 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 11:14:08.22 ID:???.net
>>586
水木サンのいう「なまけもの」ってのは、まさにそれだわな。

589 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 12:42:23.43 ID:nqbJsPzj.net
三年寝太郎についてはどう思っていたんだろう?

590 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 20:29:23.04 ID:???.net
もちろん金はないよりある方がいいが、
『ゲゲ女』読む限りでは、極貧時代よりも『鬼太郎』がヒットして急に金持ちになった数年間のほうが
より辛そうに思える。

591 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 20:35:11.31 ID:???.net
>>590
金がなくて辛い
金があって辛い

さあ、どっちがマシだ

592 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 20:38:45.41 ID:???.net
>>590
それはめちゃくちゃ働かなきゃいけなくなったからじゃないか

593 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 21:02:52.95 ID:???.net
文化的なもんがなんもない南方に憧れてたわけだから究極金もいらんと思ってたと思うよ
日本で暮らすにはいくらあっても困らないとも思ってたろうけどね
その辺の一見矛盾してるようなとこが水木サンの面白いとこだと思うわ

594 :愛蔵版名無しさん:2016/01/24(日) 21:13:52.71 ID:???.net
南方(当時の)で幸福を得るのに、カネは不要。
日本で幸福を得るためには、カネは不可欠。
それが、戦争と、戦後の貧乏生活とから導き出された答えだったんだろう。
で、水木センセは日本で生きてきた、と。

別に矛盾はしていない。
良くも悪くも、水木センセはリアリストであり、
自分の幸福追求に素直なエゴイストでもある、というだけ。

595 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 00:25:28.91 ID:???.net
今月配本分の全集を受け取って来たけど帯がアレなのね。
背に年代が入ってる通常の帯も欲しいな。

…また帯房が出てきて荒れたらゴメン。

596 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 00:40:20.01 ID:???.net
玉砕モノ読むとバナナ食いたくなる

597 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 00:46:54.22 ID:lbqr11BB.net
http://mizukisan131.com/
1月31日(日曜)に
「水木しげるサン お別れの会」が東京都青山葬儀所で開かれる。
詳しくは、上のURLの先のWebページを参照のこと。

598 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 01:48:12.92 ID:???.net
>>595
その帯の下に通常の帯も巻かれているだろ?

599 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 02:01:39.83 ID:???.net
>>598
えっ!?

600 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 16:00:06.35 ID:???.net
>>598
付いておりました。
全く気がつきませんでした…ありがとう!

601 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 21:01:18.87 ID:???.net
一時期とはいえ水木先生すらワーカホリックにかかったことがあると知ったら
「なまけものになれ」という言葉の重みもズシリとくる。

602 :愛蔵版名無しさん:2016/01/25(月) 21:58:24.91 ID:???.net
>>594
一見だから上の人も矛盾してないって言ってるような

603 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 02:35:04.92 ID:???.net
ちばてつやが水木先生描いてた

604 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 02:53:37.32 ID:gzEHJAR3.net
>>591
金は無いが自分のペースで生きられる人生。
金はあるが他人のペースで生きさせられる人生。
どっちがいいかってとこだろうと思うけどね。

605 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 18:10:15.93 ID:???.net
藤子F先生が「ドラえもんをやめさせてくれない」と家族に向かって愚痴っていたという話を知った時の
ショックは忘れられん。
そういう人って多いんだろうか。

606 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 19:27:49.32 ID:???.net
そりゃ本当かい?

日テレ版ドラえもんのテレビ放送終了後に編集部から「連載の方もそろそろ」と終了を打診されて、
最終回を書いたけど、もう少しだけ続けさせてくれと頼んで翌月号に「帰ってきたドラえもん」を描いてそのまま続けたとか

晩年に「自分はまだドラえもんを書き尽くしたとは思っていない、
ドラえもんの通った後はペンペン草も生えない位までこのジャンルを書き尽くしたい」とか発言してるんだけどな

607 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 21:00:16.21 ID:???.net
>>605
マカロニほうれん荘が有名だね

608 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 23:24:37.29 ID:???.net
>>605
鳥山明が有名なんじゃね
作品が終わったら幾つもの会社が仕事無くして潰れると言われりゃね

609 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 00:28:58.60 ID:6G6K360p.net
お別れ会に行くのに妖怪のコスプレはだめだよ。

610 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 00:39:11.71 ID:???.net
>>606
にんげんだもの。最愛の作品とて、いつも同じ気分で向き合えるものでもなかろう。
ライフワークだとノってるときもあれば、嫌になるときもあるだろう。

そういや長谷川町子が「サザエさん」について、
調子が良いときは磯野家の面々、そりゃ愛しくてたまらんが、
そうでないときゃ顔も見たくない、とか言ってたのを思い出した。

611 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 05:51:32.32 ID:???.net
じゃあ火車で

612 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 07:25:17.70 ID:???.net
漫画家って芸術家にはきつい仕事だな
淡々と作業をこなす職人気質じゃないと続かないね

613 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 09:25:24.04 ID:???.net
芸術家と職人は別に対極じゃないと思うが

614 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 10:57:25.50 ID:suotphNH.net
>>608
鳥山はそれどころか税収が減るから東京に引っ越さないでくれとか市に言われている
らしいけどね。

615 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 11:48:09.58 ID:???.net
>>614
原稿を送るのに空港まで遠いですねとボヤいたら「ご自宅から空港まで直通の道を作ります!」と市が言ってきたとかw

616 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 12:43:11.85 ID:???.net
それどこまで本当なんだろうな
西春から空港の有る小牧まで西春の自治体が道曳けるわけもないし

617 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 12:52:17.72 ID:???.net
>>605
娘さんか誰かの文章で読んだな。
病気による体力的な問題から複数連載は厳しい状況で、
経済的な面やニーズから考えると年一で確実にあるドラえもんの大長編を優先しなければならず、
大好きなSF短編がかけなかったり、
ドラえもん以外の連載を中途半端な状況で終了させなければならなかったり、
全力投球できなかったりしていて、それがつらかったとか。

618 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 15:16:36.96 ID:???.net
>>616
まぁ、Dr.スランプの単行本おまけ漫画で本人が描いてた事だしな。
コンビニとかで売られてるクソ本で都市伝説扱いしてて笑ったが
(都市伝説も何も、本人が漫画に描いてるのに・・・)

619 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 16:17:54.44 ID:???.net
>>618
本人が描いていても(書いていても)、それがどこまで本当か分からないだろ
単なる与太話や冗談の類もあるのだから
そもそもそんな道路自体が存在もしてないし


っていうかそんなオマケ漫画あったか?
アラレちゃんの原稿を航空便で送っていたって話なら記憶にあるけどな
(鳥山明が飛行機を見送るシーン有り)

620 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 16:24:18.62 ID:???.net
>>616
鳥山は清須市在住だぞ
北名古屋市なんか関係ない

621 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 16:28:29.44 ID:???.net
少なくとも「鳥山明の東京移住を阻止するために道路整備した」ってのは限りなくガセだろうな

税収がアップして結果的に清洲町(当時)の道路整備が進んだってことならありそうだけど

622 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 17:41:14.10 ID:???.net
激しくどーでもいい

623 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 18:41:10.64 ID:/JR8/VD8.net
全集3期は発売されるのかな?

624 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 19:36:06.83 ID:???.net
>>623
第二期っていつまでだっけ
売れ行きどんなもんなんだろな

625 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 21:12:31.53 ID:Jv38yn36.net
>>617
ちなみに、それで終わったのがエスパー魔美な。

626 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 21:26:48.70 ID:???.net
>>623
既に通しナンバーふって全108冊て言っちゃってるし
収録タイトルも全部決まってるだろうから出るでしょ

627 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 22:18:57.76 ID:???.net
あと何冊出出るのか…本棚が…

628 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 22:26:43.21 ID:???.net
通常巻108プラス特典なのか
通常巻103プラス特典5で108なのかどっちなんだろ

3期も2期と同じ全35巻だと考えると103巻の方っぽいけど

629 :愛蔵版名無しさん:2016/01/27(水) 23:16:30.20 ID:???.net
>>625
もったいない…
原作もアニメも名作だけど
もっと評価されるべき作品
もっと読みたかった

630 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 00:02:00.08 ID:???.net
>>625
むう…エスパー魔美の方が激しく面白いのに
ドラのせいで多くの傑作になったかもしれない作品が世に出なかったのだなぁ

631 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 01:10:15.53 ID:???.net
クソッ!ドラのせいで!ドラのせい…ドラの…ドラ…ドラドラドラ…

ドラゴンボールッ♪

632 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 09:03:24.82 ID:???.net
>>620
wikipediaだと名古屋市出身ってことになってて
これもうわかんねえな

633 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 11:40:45.08 ID:6B74PFOV.net
>>622
じゃあ水木先生はいくら調布に払っていたんだろうか?

634 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 12:02:43.56 ID:70dNbddO.net
第三期で予定が発表されてるのって魔女モンローくらい?

635 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 17:48:14.74 ID:???.net
>>632
清洲町生まれ清洲町育ちで清洲から出たことないよあの人
清洲(現清須市)なんて知名度無いから名古屋ってことにしたんだろ
岩倉市生まれ岩倉市育ちの楠桂、大橋薫姉妹も同じ理由で名古屋出身てことにしてる
愛知県の名古屋以外の生まれ育ちの作家が
名古屋出身てことにしてるのは珍しくない
鳥山も楠姉妹も自著で(ほんとは名古屋じゃなく〇〇って田舎だよ)って公表してるし

636 :過去スレから転載:2016/01/28(木) 18:14:50.24 ID:???.net
第2期以降収録タイトル(一部)
貸本漫画集、 『少年戦記』掲載作品集、 『ガロ』掲載作品集、
貸本版悪魔くん、 悪魔くん千年王国、 悪魔くん世紀末大戦、 河童の三平、
貸本版墓場鬼太郎、 続ゲゲゲの鬼太郎、 鬼太郎挑戦シリーズ、
鬼太郎の世界お化け旅行、 新編ゲゲゲの鬼太郎、 雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎、
総員、玉砕せよ!、 劇画ヒットラー、 星をつかみそこねる男、 水木しげるの昭和史、
水木しげるの遠野物語、 今昔物語、 河童千一夜、 のんのんばあとオレ 他

637 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 18:16:30.95 ID:???.net
水木先生だって本当は大阪生まれだもんね

638 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 18:17:37.78 ID:???.net
>>632
まあ所詮はwikだし

639 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 18:47:44.94 ID:???.net
鳥山あきらの自宅兼事務所へは住所を知らなくても行ける
タクシーに乗って「鳥山あきらんち」ってひとこと言うだけ
そんぐらい清須では有名な場所
ただし呼び鈴を押しては行けない
外観を眺めて満足したら帰れよ
迷惑かけんなよな

640 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 20:08:18.30 ID:???.net
NGワード:鳥山

641 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 22:18:37.48 ID:???.net
本当に自分の描きたいものを描いているマンガ家のほうが
実は少数派なんじゃなかろうか。

642 :愛蔵版名無しさん:2016/01/28(木) 23:16:38.05 ID:???.net
「怪」の零号、古本屋で見かけたのでつい買っちゃった
巻頭鼎談が1997年、う〜ん、水木サン、お若いw

643 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 00:15:23.62 ID:???.net
>>637
じつは妖怪の世界出身







だと信じている

644 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 10:37:47.55 ID:???.net
いよいよ明後日だな、お別れの会
何着て行こうか、平服って余計に悩むわ

645 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 11:04:40.35 ID:???.net
遠方で参加できないからお花だけでもと思ったけど
問合せたら予想以上に高くて情けないけどこれも断念
これからいろんな作品を手に取ることを先生への手向けにすることにした
みんな気をつけて行ってきてね

646 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 12:23:57.35 ID:???.net
>>645
えっそうなんだ、いくらぐらいからだった?後学のために

647 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 12:26:19.75 ID:???.net
>>645
私もそこそこ遠方だけど、いってくるよ
でも花手向けてそれで終わりなんだろうか、並んでさえなければすぐ終わってしまうのかもしれない

648 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 13:06:33.43 ID:???.net
>>646
636じゃないけど、16,200円の一種類だそうです

649 :636:2016/01/29(金) 13:33:43.19 ID:???.net
そうそう、\16,200一択、名札に何て書くかって聞かれて
検討しますってごまかして電話切ったw
\5,000くらいで単純に祭壇飾る材料にしてもらえたらって思ってたから
お花申込む人はきょうの17時半までだから急いでー

650 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 15:15:40.06 ID:???.net
16,200、交通費がかなりかかるもんで、花はどうしようかまだ悩んでる
参列するなら花は遠慮でもいいかな

651 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 15:24:30.01 ID:???.net
>>650
参列者用の献花は用意してあるってQ&Aにあったしいいんじゃないかな

652 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 18:01:12.74 ID:???.net
>>651
献花用じゃなくて、祭壇用の16,200もした方がいいのかなーって

653 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 20:31:11.39 ID:???.net
>>652
供花は出版社とか仕事関係の方々に任せて手紙だけ書いてくわ
服も天気悪そうだからセーターコートで色だけ黒っぽくしとく
脱がなきゃわからんだろうってのと
ただの一ファンだから余り気にしないことにした

東京は今夜から明日にかけて雪予報です
31日の天気は今夜次第だろうけど遠方組は一応覚悟しといてください
当日ブリガドーンではありませんように

654 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 20:33:50.20 ID:G95/jpNu.net
>>644
普段の服装で皮ジャンに茶系のパンツで手ブラで行くつもりだったけど....

655 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 21:08:39.82 ID:???.net
>>654
手ぶらはともかく、失礼はないようにした方がいいんじゃね?

656 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 21:10:43.12 ID:???.net
さっきまで雨予報だったのに、今見たら晴れマークがでてるよ!
ツイッターの先生の声、信じていくわ

657 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 21:56:08.55 ID:???.net
>>655
わかるように「革ジャンは止めた方が…」と言ってあげて

658 :愛蔵版名無しさん:2016/01/29(金) 22:10:42.15 ID:???.net
冠婚葬祭のマナーを知らない奴って
一体どういう家庭で育ったんだ…

659 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 00:10:47.40 ID:???.net
実は>>654がjkだったら…
フハッ!手ブラ!

660 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 00:57:09.47 ID:ov6Ahq9IZ
いいんじゃねえの水木さんの葬式らしくて
俺は子泣きジジイのコスプレで行くわ

661 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 01:15:18.70 ID:???.net
手ブラの意味が違うなw

662 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 03:55:24.83 ID:???.net
妖怪天国かなんかで慶事用の縞ネクタイで葬式出たこと楽しそうに書いてらした覚えが
あんまこだわらなくてもいいんじゃないですかね

663 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 06:49:45.64 ID:???.net
そこはこだわれよ
馬鹿なのか?実在人物のお別れ会だぞ
架空人物のあしたのジョー力石葬儀や北斗の拳ラオウ葬儀と訳が違うんだぞ

664 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 07:24:18.19 ID:???.net
アーミーコートじゃまずいかな?
戦時中をしのぶと言う感じで。
USものだけど、、、

665 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 07:44:41.31 ID:???.net
虫酸が走る

666 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 07:55:10.39 ID:???.net
奇はてらわない方がいいと思う
スーツぐらい持ってないの?

667 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 07:55:42.54 ID:???.net
>>663
そんな葬儀あったんだ

668 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 08:27:59.34 ID:cn8uAFRP.net
清志郎の時にも参列したけど、礼服やスーツ姿の人物は見なかったな。
平服だから華美でない色の服装でいいんじゃないのかね。

669 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 08:41:22.82 ID:???.net
マジかこいつら・・・

670 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 08:48:12.79 ID:???.net
>>654はきっと結婚式に全身真っ白の服を着てくタイプ

671 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 08:52:48.54 ID:???.net
お別れ会 平服

で一度ググることをオススメする

672 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 08:58:15.03 ID:???.net
皮ジャンやアーミーコートが平服って
お前は一体何処の国の民族なんだよ
日本国民じゃないだろ…

673 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 09:02:44.00 ID:???.net
>>667
力石の方は有名な話だ
ラオウの方は数年前に白夜書房だかガイドワークスだかが主催して結構な盛況だった

674 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 09:07:17.23 ID:???.net
>>654は面接の際に平服でと言われてジーンズ穿いてくんじゃねw

675 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 09:08:12.58 ID:???.net
なにスレだよここ

676 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

677 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 09:54:39.43 ID:???.net
東京は大丈夫そうだけど東北から行くからまず新幹線の駅にたどり着けるのか心配になって来た
何でこんな時に雪降るんだよ…

678 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 10:15:36.91 ID:cn8uAFRP.net
流石にこの中には水木さんの遺影を携帯で撮影する奴はいないだろうな。

679 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 10:23:51.24 ID:???.net
>>677
明日は都内は晴れそうだから頑張れ

服装に関しては
毛皮や革(殺生をイメージさせるもの)はさすがにNGかと思うが
派手な色じゃなければ普通の格好でいいんじゃないか?
普通のお別れ会に友人知人としていくんじゃなく
「有名人のお別れ会に参列するただのファン」だ
テレビで芸能人のお別れ会のニュースで見るように
長時間外に並んで順番に献花するだけだろうから
スーツに拘らなくていいんじゃないかと考えてる

680 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 14:09:59.53 ID:???.net
内容に関しては、本当に献花するだけらしいしね
個人的には失礼のない服装でいくつもりだけど
関西からだけど、今のところは雪は大丈夫そうかな
関ヶ原のあたりが心配

681 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 14:46:25.32 ID:???.net
鬼太郎のちゃんちゃんこ着て行くところだった!
お前ら思いのほか常識人なのなw

682 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:03:50.72 ID:???.net
俺なんかねずみ男の格好で行くところだった

683 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:11:08.57 ID:???.net
>>681
奥様はきちっとした方だしな

684 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:19:55.64 ID:???.net
喪服じゃないけど一応黒い服で行く予定
お別れ会とか行くの初めてなんだけど、1時間位前に葬儀場に到着してた
方がいいんだろうか。どの位の人が来るのかサッパリ分からん。

685 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:28:41.19 ID:???.net
>>684
Q&Aにはあまり早く来てくれるな的なことがかいてあるし、思案どころですよね

686 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:34:20.57 ID:cn8uAFRP.net
>>679
清志郎の時には甲本ヒロトは革ジャンで弔辞読んでたな〜ダメダメじゃん。

>>681-682
親子で子供に鬼太郎のコスプレとかさせている人はいそうだな。
ねずみ男も水木さんが好きなキャラだし....まあ、いいんじゃない?

14時までに長蛇の列ができているかな〜
斎場内に行列が収まって、流れているならいいけど。

昼過ぎ東京着で18時台に帰路につかなければいけないから、
その足で青山葬儀場に向かって、行列が出来ていればそのまま並ぶかな。

687 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:39:40.07 ID:UKMiBOfg.net
みんな考えることは同じだな・・・・・
つーかここで論じてもチャンチャンコはいそうだ

688 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:42:55.24 ID:???.net
葬儀場に行く前に墓参りする予定。
寒くない事を祈るばかり

689 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:44:49.13 ID:???.net
>>688
まだ納骨はされてないよ
その前に入れるのかな?

690 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:46:52.38 ID:???.net
ごめん、×その前に ○それ以前に、墓地に

691 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:47:20.04 ID:???.net
>>687
いそうだ

692 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 15:52:19.00 ID:???.net
>>689
納骨まだだったのか
勘違いしてた!
でももうそれに合わせて新幹線の切符取ったから行ってくる。
半年前に行った時は普通に墓場に入れたから行けるはず。

693 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 16:18:52.84 ID:???.net
https://twitter.com/mizukipro/status/689467917902065664

694 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 16:39:17.21 ID:???.net
タモリさんが有名な弔辞読んだ赤塚不二夫先生のときはご本人と本妻と前妻の骨壺三つ並べてやったとか
お嬢様(前妻の娘)のインタビューで読んだ覚えが
あれはお別れ会じゃなく葬儀だったかな
お別れ会でもファンだけでなく作家出版社の人来るだろうし
遺影お骨前で弔意を示していただくのでは

695 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 16:55:44.91 ID:???.net
きょうが結婚記念日なんだね
布枝さん淋しいだろうな…

696 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 17:22:10.97 ID:???.net
明日は誰か弔辞よんだりするんだろうか
時間内ならいつ行って帰ってもいいのかな

697 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 17:22:37.08 ID:???.net
>>695
ほんとだ…

698 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 17:31:53.06 ID:???.net
ロケンローラーと長寿の妖怪漫画家を同列に語る馬鹿
しかも帯キチ

699 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 17:46:26.71 ID:???.net
まぁ真剣な気持ちで行く人もいれば、軽い気持ちで行く人もいるのかな

700 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 17:54:02.64 ID:m7V5LvNP.net
ねずみ男とか妖怪のコスプレして参列しないようにな。

701 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 18:29:56.83 ID:pGSjBvc2.net
真面目な人は長い行列にも並ぶだろうし、コスプレして浮かれ気分なやつはその辺で
自撮りしてさっさと帰るのでは…と思う。死者に対するマナーは大事でしょ。

702 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 19:25:22.80 ID:???.net
地方組だけど特に意味もなく10時前に東京駅に着いちゃうから調布の
商店街ウロついてから葬儀場に行くわ。
鬼太郎の銅像見てみたいし

703 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 20:24:13.19 ID:???.net
しまった >>654晒し祭りに乗り遅れた

704 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 20:34:27.67 ID:???.net
俺は絶対にこの格好をして行くんだ、と強い信念を持っている人はそれで行け。
こんなスレでオズオズと「失礼にならない格好は……」などと聞いてる奴は
素直にスーツ着ていけばいいだろ。

705 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:18:09.84 ID:???.net
お別れの会と言っても場所は葬儀所だし
赤木しげるの葬式の時に新調した喪服で行く
献花の菊の花も持ってく

706 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:21:44.26 ID:???.net
水木さんなら、みんなして妖怪軍団コスプレってのを喜びそうだね

707 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:24:50.09 ID:???.net
紫綬褒章のときのシルクハット燕尾服は南方熊楠のコスプレとかゆーてらしたな

708 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:38:19.74 ID:???.net
>>707
そりゃめでたいことのときだしなぁ

709 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:40:48.10 ID:???.net
私はメフィストフェレスかと思った

710 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 21:46:30.28 ID:???.net
お前ら行くなら行くで、ご遺族の心情を鑑みた格好で行けよな
大往生の年齢だったと言えども、布枝さんやお嬢さん方は悲しんでらっしゃる事を忘れるな
なんかのイベントにワクテカ参加するのとは訳が違うんだぞ
失礼の無いようにな
妖怪コスプレで参加とか、水木テンテイ本人は天国から喜んで見てくれてるかもしれんが
遺族の方にとっては失礼極まりないぞ

711 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 22:09:56.08 ID:ov6Ahq9IZ
お前ら何のコスプレで行く?

712 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 22:15:10.37 ID:???.net
遅くとも25才も越えてればこんな会話にならない

713 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 22:30:52.89 ID:???.net
ニコ生主とかツイカス民が実況をおっ始めないことを祈る…

714 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 22:49:03.94 ID:???.net
明日ヘソの緒展示だって
他にも展示品があるのだろうか

715 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 22:59:03.26 ID:???.net
とりあえず>>654がここのおかげで助かったわけだが…。

716 :愛蔵版名無しさん:2016/01/30(土) 23:00:57.58 ID:???.net
レスを貰う天才の>>654が居ると聞いて飛んできますた!!

717 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 00:24:50.37 ID:???.net
ツァジグララルみたいな恰好で行くつもりなのかここの住人は

718 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 00:29:47.33 ID:???.net
平服でって言われても礼服で行くっしょ普通

719 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 00:29:51.79 ID:???.net
自衛官だが制服で行くか

720 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 00:40:57.56 ID:U9daMfeq.net
寒いから南方系は無理だ

721 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 00:50:11.68 ID:???.net
>>719
自衛官は結婚式も制服だもんな

722 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 01:53:18.55 ID:???.net
>>706みたいな独りよがりの腐れ善意が恐ろしい

723 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 01:56:34.15 ID:???.net
>>721
自宅自衛…いやなんでもない

724 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 06:45:23.71 ID:???.net
関西組、ぼちぼち家を出ます
皆さん、お気をつけて

725 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 07:20:48.48 ID:???.net
東北組も出発
雪降ってるわ道路凍って滑りやすいわなので駅のホームに着くまで油断のないよう

726 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 07:37:40.67 ID:???.net
都民は寝床で(略

727 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 09:35:25.31 ID:???.net
>>722
冗談のわからんやっちゃな

728 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 11:38:58.91 ID:TPnrQiGA.net
水木しげるさんがあの世に旅立たれました。

(中略)

水木しげるさんの前世はすでに前に収録してありますので、
そのうち機会があればどこかで開示したいと思っています。

彼の前世はもっとダイレクトに妖怪たちとかかわる生だったのです。

彼が片腕をなくしたのは「約束」で、それで漫画が描けるようになっています

2015/12/3 No.302
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

729 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 11:47:03.87 ID:???.net
現地周辺にいるかたいます?

730 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 12:53:52.17 ID:???.net
革ジャンとかジーンズで来てる妖怪は居る?

731 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 12:54:58.72 ID:???.net
>>729
2ちゃんのみんなで集まったらいいんじゃね?

732 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 13:06:06.54 ID:???.net
>>727
お別れ会で冗談?

733 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 13:35:55.63 ID:???.net
ようやく到着
子供に鬼太郎のチャンチャンコ着せてる人や黄色と黒の縞のマフラー着けてる人はいるけどコスプレイヤーは
さすがにいないね。

734 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 14:17:03.01 ID:???.net
革ジャン、ジーンズは普通にいるんじゃない。

735 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 14:21:04.75 ID:???.net
>>734 えっ!?

736 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 14:51:08.71 ID:oyaSq2e8.net
普段着率の高さよ
ジーンズは見なかったけど革ジャンは普通にいた
荒俣さんがラフな格好で来てほしくて平服でって書いたって言ってたから大体の服は大丈夫なんじゃね?
逆に喪服ほとんどいなくて喪服の自分がビビったわ

737 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 14:58:31.04 ID:???.net
ジーンズは自分の周り結構いた。
豹柄のパンツの人もいた
つーか今会場出たら凄い行列だったんだね

738 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 15:02:26.16 ID:???.net
行ってきた。
サプライズで奥さんの挨拶あったり、アラマタ先生が待機部屋まで声かけに来てくれたりして、ほっこりした。
自分が着いた時はそうでもなかったが中から出て帰る時は外の歩道まで凄く列伸びてたわ。

739 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 15:47:09.02 ID:???.net
>>736
荒俣がそれ言ったのってどっかで確認できる?
平服とラフな服装じゃかなりニュアンスが違う

740 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 15:53:40.39 ID:oyaSq2e8.net
>>739
今日の挨拶で言ってた
遺影の水木サンのリラックスした表情がとても良くて、
来てくれる皆にもリラックスした感じでいてほしくてラフな格好でなんとかかんとか
喪服でリラックスしてやったわ

741 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 16:14:54.97 ID:???.net
「平服」ってそういう意味じゃないんだけど。
主催者が分かってないんじゃしょうがねえな。

742 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 16:26:09.23 ID:???.net
確かに「平服」と「ラフな格好」は違う。

ラフな格好でOKだったのなら、>>654がこんなにイジられる事はなかったのにw
ってか、「普段着でどうぞ」と書けよー。

743 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 16:33:37.27 ID:oyaSq2e8.net
まあ、荒俣さん会場に入れずに外で並んで待ってた人達にも挨拶して回ってくれたし
いい人すぎたから結果オーライと言うことで

744 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 17:14:39.35 ID:???.net
>>727みたいに、なんでも゛冗談゛の一言でごまかそうとする奴って居るよな
自分が知らなかったことを素直に認めるのを恥ずかしいと思ってごまかして、
それが周囲にばればれでかえって恥をかく奴w
知らなかった、為になったわって言っときゃいいのにな
知らなかった事が恥ずかしいんじゃない
知らなかったけど知ってましたみたいな態度をとることが恥ずかしいんだよ
冗談とは笑える話を言うんだよ
お前は無知を晒して尚且つごまかそうとしたから笑えないんだよ

745 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 17:27:38.26 ID:???.net
僕も献花に行ってきました。

奥様とご令嬢たちは大変だろうな。
何千ていう来訪者のようだし。

746 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 17:48:44.92 ID:???.net
妖怪ポスト、ポストだけじゃなく植込みも込みで設置されてたんだな
ttp://natalie.mu/comic/news/174361

747 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 17:56:14.07 ID:???.net
ラフな格好でおk
http://22.snpht.org/160131173606.jpg

748 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 18:00:26.32 ID:???.net
サカナくん・・・

749 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 18:00:34.53 ID:???.net
>>747
磯女の抱えてた赤ん坊と同じで頭が本体なのだ

750 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 18:02:04.83 ID:???.net
ハコフグ、ちゃんと背中が黒い喪服バージョン?

751 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 18:03:59.99 ID:???.net
>>750
ホントだ。不謹慎だが笑った

752 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 19:25:39.61 ID:???.net
>>747
サカナ君って何か繋がりあったっけ?
背がちゃんと黒いのなw

この画像見るととても「ラフな格好で」とは思えない。

753 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 19:28:11.36 ID:???.net
>>744
なに顔真っ赤にしてんの?

754 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 19:43:48.49 ID:???.net
>>753
お前の方が真っ赤じゃん

755 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:03:14.17 ID:???.net
サカナくんさんは、天皇陛下との拝謁も
サカナ帽子をかぶったままで居る事を許された男

756 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:06:03.43 ID:CkBygakc.net
とどこおりなく終わったようで良かった。自分は行けなかったけど、午後2時に
青山方面に向かって頭を下げました。しかし、布枝さんが心配…。

757 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:28:10.53 ID:???.net
>>752
さかなクンは水木ファンで前に先生とも対談してたじゃん
しかもギョギョギョっていう口癖は
魚の「ぎょ」からじゃなくて水木漫画のセリフから来てるらしい

758 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:30:45.50 ID:???.net
さかな君は、あの上の部分がさかな君だからね?

759 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:56:26.35 ID:RoGRmaM5E
不特定多数の人間が集まる有名人の公開追悼集会なら喪服の方が浮くだろ

760 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:39:02.80 ID:???.net
>>758
下の人も忙しいよね

761 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:45:59.85 ID:???.net
奥でボンヤリ写ってるのは村澤ご夫妻だね

>>752
ファンを公言してたじゃない

762 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:01:28.05 ID:RoGRmaM5E
村澤さんもどうするんかね
まさか本人が亡くなったのに執筆続けるわけにもいかないだろw世間的に

763 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 20:58:15.37 ID:???.net
>>736
荒俣の文章には遊びが足りんなー
大泉実成あたりならもっとてきとーにユルさを伝えてくれると思うが
(紀行文読んでても思ったのである

真剣にあれこれくよくよしてしまったぞ(´・ω・`)

764 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:33:53.29 ID:???.net
お別れ会行ってきた
奥様の挨拶で笑いが起きたりとほっこりした良い会だった
祭壇の悪魔くんは、松下じゃなくて山田悪魔くんなんだねー

平服ってことでわざわざ黒い鞄と靴を新調して行ったんだけど、
普段着の人多くてずっこけたよw

765 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:35:04.01 ID:???.net
ねずみ男のコスプレ完成度高かったな〜
人間椅子かと思ったよ。

766 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:37:08.18 ID:???.net
遺影の写メ撮っていいる奴多すぎやな〜
平服着てようがダウン着てようがマナー関係ないな〜

ツイッターやブログみアップする気かね?

767 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:41:20.67 ID:???.net
>>698
長寿漫画家には8000人欠ける位しか参列しなかったのか。

リアルタイムで水木作品を読まれた方は60歳越えている人が多くてお別れ会までは来れない人が多かったのか。
親子で来ている人が自分の周りには多かったな。

768 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:53:55.14 ID:???.net
>>705
アカギって死んじゃったんだ。
ワシズと麻雀やっているから元気かと思ったよ。

769 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:56:46.14 ID:???.net
>>764
テレ東のニュースはあの絵を鬼太郎と勘違いして読んでた

770 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 21:59:06.95 ID:???.net
普段着で行ったやつのほとんどは平服の意味分かってなさそう
ただの結果オーライ

771 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:01:48.18 ID:???.net
>>769
ドラえもんとコロ助を間違えるレベルのミスだな

772 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:07:20.13 ID:U9daMfeq.net
好きな恰好で来てください 

773 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:07:38.16 ID:???.net
わざわざ新調した>>764の心意気やよし
立派だよあんた

774 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:11:05.50 ID:???.net
着物着てた人もいたよ
男の人も女の人も

775 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:14:04.89 ID:???.net
着物は驚かない
腰蓑ぐらいでないと

776 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:15:06.87 ID:Z5AlLrOl.net
>発起人代表の作家の荒俣宏さんは、
>「絶滅しかけていた妖怪を現代によみがえらせたことは最大の功績。
>ご本人にとって学歴などはどうでもよく、
>唯一の問題は戦争で左手を失ったことだったが、
>水木さんほどポジティブに戦争体験を語られる方を知らない」
>と型破りな人柄を懐かしんだ。

さりげなく医学博士号の学歴批判をしている気がする。

777 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:19:01.43 ID:???.net
ナイトスクープの鬼太郎くん来てたね家族と

778 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:20:37.20 ID:KudkHVn7.net
お別れの会の最後にもらったカードを見てほろっときたよ

779 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:21:44.15 ID:???.net
うぷしる

780 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:31:34.60 ID:???.net
さかなクンさんが話題になっているけど、
さかな部分を黒くしているからまだいいんじゃない。
林家ペー、パー子師匠なんか喪服も控え目なピンクだよ

781 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:40:09.95 ID:???.net
夜更かしネタ来たw

782 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 22:51:10.35 ID:???.net
展示画出っ歯眼鏡がおらんな〜
こっそり花の中に埋もれてたり
スタッフが出っ歯眼鏡の絵名札でもつけてたら
キャラらしくて楽しかったが

783 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 23:00:06.15 ID:???.net
祭壇の絵にコケカキイキイが選ばれてたのがちょっと意外だった
代表作は3つだけど、4つ絵が並んだ方がバランスいいし、
テレビくんだと鬼太郎悪魔くんと顔が似てるし、
そう思うと良い選択だなと思った

784 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 23:14:06.13 ID:???.net
>>776
そうは思わんし要らぬ対立煽りになりかねんから遠慮してくれ

785 :愛蔵版名無しさん:2016/01/31(日) 23:43:10.18 ID:aOF07/6p.net
付き合い合ったとか関係なく芸能人ほとんど招待したの?
なんだかな〜

786 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:00:27.39 ID:???.net
>>777
本当に!?確か香川かどっかの子じゃなかったっけ?
こういっちゃなんだけど、あの子お別れ会に来れて良かったね。
いい両親を持ったと思う。

787 : ◆L8y31T0S2g :2016/02/01(月) 00:01:29.15 ID:???.net


788 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:07:51.82 ID:???.net
鬼太郎悪魔くん三平のんのんばあがよかったのに

789 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:21:34.22 ID:???.net
つげさんは来てた?
珍しい人は見かけましたか?

790 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:22:04.91 ID:???.net
>>789
つげさんは来てなかったよ

791 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:23:26.41 ID:???.net
>>744
俺は自分の無知を冗談でごまかしてなどいない
>>706はあくまでネタで書いただけで、ホントにやるヤツがいるとは夢にも思っていない
>>722がマジレスして来たから、「冗談のわからんやっちゃ」と返しただけ

故にお前がなに言ってるのかさっぱりわからない
見当はずれのことでがなり立ててることだけはわかる

792 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:41:39.19 ID:???.net
>>791
もうやめとけ見苦しい

793 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:43:34.69 ID:???.net
つげが薄情な奴なのは解った

794 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 00:51:44.17 ID:???.net
荻上チキのラジオにはつ珍しくげさんインタビュー受けてたよ
水木先生のアシスタントって呼ばれると嫌がるw
あくまで対等な関係だったと
月給制みたいな契約はないと

795 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 01:05:34.82 ID:???.net
http://www.sankei.com/entertainments/news/160131/ent1601310018-n1.html
この記事ではつげさんいるよ

796 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 01:30:32.11 ID:???.net
妖怪モチーフ煮物旨そう

797 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 01:30:37.04 ID:???.net
>>740
Twitterででもファンの方は普段着でリラックスしてきて
とかちょっと言っとけばよかったのに
>>795
料理もはじけてるし(つーかコスプレ料理?

798 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 03:00:07.10 ID:LWdVMHoE.net
黒いさかなクン
https://twitter.com/Niigata_kenmin/status/693806137972387841

799 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 05:56:04.21 ID:???.net
妖怪ポストへのお手紙はどうするんだろ
相当な数だろうし開封するだけでも大変だと思うが、誰か読むのかな?

800 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 06:49:56.84 ID:???.net
>>791
お前の言ってることは何のネタとしても成立してないんだからそれを叩かれて「冗談」とするのはおかしいぞ
なんでもいいけどもうやめといたほうがいい

801 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 07:10:35.68 ID:???.net
自分が常識知らずだった事を認めたくなくて恥の上塗りをして…
見ているこちらが恥ずかしいわ
冠婚葬祭のマナーくらい知っとけよ

802 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 08:04:54.80 ID:???.net
お別れ会にコスプレって発想が非常識と解らないから
それを「冗談」でごまかせると思ったんだな
哀れな奴

803 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 09:31:00.47 ID:???.net
何をNGワードにしたらいいのかな、冗談かコスプレか

804 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 09:53:50.20 ID:???.net
>>803
「冗談」じゃね?

805 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 10:15:52.96 ID:???.net
>>799
郵便じゃないんだから封しなくていいと思ったが
ひょっとしてこのままお焚き上げするのかもと思って封をした
でもどうするって発表もないなら
実は未定なのかも?

806 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 11:06:42.91 ID:???.net
>>768
赤木しげるはもともとは別のマンガのキャラ(この時点でじいさん)だからね
若かった頃の話がアカギ

807 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 11:18:36.39 ID:???.net
>>805
やっぱり同じ考えて、私も封をした
住所はどうした?要らないかなと悩んで、結局礼儀かなと思って書いたが…

808 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 12:40:16.53 ID:???.net
>>786
うん、いつもの鬼太郎の格好してたよ
親御さんがなんか関係者らしき人とお話ししてたな
思わず声かけようと思っちゃったけど自重したw

809 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:25:42.90 ID:???.net
水木しげる全作品キャラクター人気投票をやったとしたら、
やっぱ一位はねずみ男かな。

810 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:37:50.36 ID:???.net
有名漫画家のお別れ会の一般ファンが着る礼服って故人の漫画キャラのコスプレかと思うんだが・・・
自分は今回のお別れ会に行けなかったけど

811 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:38:44.64 ID:???.net
>>807
逆に
もしかしたら何かお返事企画があるかもしれないと
ちらっと思ったのでよこしまな心で書いた・・・

812 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:39:05.88 ID:???.net
そろそろ服装の話はやめにいたしませんか。

813 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:58:41.01 ID:???.net
>>809
> 水木しげる全作品キャラクター人気投票をやったとしたら、

個人的には水木先生本人かな?

814 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 18:59:40.13 ID:???.net
>>810
境港の記念館ではチャンチャンコでコスプレしていたね。
水木さんの中では簡単にコスプレできるキャラだもんね。
青山でもチャンチャンコ配布して献花すれば...
「水木さんが生んだキャラに囲まれて、これは愉快ですね」って....

今日も工事現場の黄色と黒のバーを見て鬼太郎を思い出しちゃったよ。

平成世代で今のコスプレ文化になじんでいる人達になると、
お別れ会の方向も変わって来るかもね。

815 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:04:09.09 ID:???.net
>>809
小生は...
1位ねずみ男
2位鬼太郎
3位猫楠
4位かっぱの三平の狸
5位のんのんば

816 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:06:38.24 ID:???.net
宮本武蔵が捨てがたい

817 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:09:20.55 ID:???.net
平服でお越しくださいを「喪服で行かなければ失礼」だと言い張る老害が消えたな。

告別式と一般人に広く参加してもらいたいお別れ会の違いを判っていないんだろうな。

818 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:13:27.36 ID:???.net
>>810
お前まだそんな事を言いはるのかよ
冗談wだったんだろ
もう消えとけ
相手の職業で冠婚葬祭のマナーが変わるとか正気かよ

819 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:21:47.84 ID:???.net
ボロカス言われたのがよほど心外だったんだなwww
自演までして可哀想

820 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:23:46.85 ID:???.net
つげ義春が来てた事に驚いた
3月8日に境港でしのぶ会やるらしく行きたいなあ
今回のは行けなかったし

821 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:26:13.79 ID:???.net
>>809
やっぱり鬼太郎じゃないか?ねずみ男も好きだけども
自分は目玉おやじが好きだな

822 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:33:06.96 ID:???.net
>>818
お別れ会は故人や遺族の意向で変わるとおもうよ。
葬式とは違ってくると思うので>>810が間違っているとは思わない。

平成生まれで今のコスプレ対象になっている作者のお別れ会はどうなるやら。

さいとうたかお氏や白土三平氏はコスプレ論争は出ないだろうけど、
松本零士氏あたりは黒い服装が似合うキャラがいるからな〜

まあ、足立太や大山昇太のコスプレは無いと思うが。

823 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:44:51.04 ID:???.net
安岡力斗も来ていたんだな。

824 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:48:20.43 ID:???.net
また帯キチ思想爺ィが泡吹いてんのか^^

825 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:50:04.11 ID:???.net
精進料理の写真をみたけれ、ど鬼太郎キャラの料理でしたね。
さといもの目玉おやじとカボチャのちゃんちゃんこは弁当に使えますね。

826 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:56:29.67 ID:???.net
鳥取は関東からは日帰りできんなー
関東の人はこれでもいくでし
水木しげる版画展
http://www.artcafe.co.jp/event.html
コスプレでも問題なし(たぶん

827 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 19:59:16.34 ID:???.net
仮装をジョークで流せなかったのがそんなに悔しかったのかw

828 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 20:00:51.19 ID:???.net
喪服奴隷の老害だからなww

829 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 20:18:45.50 ID:???.net
>>810
・・・

830 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:15:57.51 ID:???.net
>>822
>>810は遺族の意向じゃないよね
そいつの自己満押し売りだよね

831 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:17:47.57 ID:???.net
つげ義春がテレビに映ってたな
白髪なったんだな

832 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:20:20.86 ID:???.net
>>705
自分の左側列に菊の花束持っている人がいたけど.....
モニターの正面の列にいた人かな?

アカギの葬式は黒服だらけでざわざわしてそうだ。

833 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:24:45.11 ID:???.net
>>825
どこかで食べられればいいなあ
鬼太郎茶屋は甘味処だからないか

834 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:28:19.14 ID:???.net
>>820
境港はお別れ会の他にしのぶ会までやるんだ。
3月8日は水木さんの誕生日ですな。
境港は水木さんのキャラのかぶり物が揃っているし、
明るく忍んで欲しいな。

835 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:33.66 ID:???.net
水木先生の国宝はどこに展示されていたのでしょうか。
自分は鬼太郎の像は見ないで帰って来たので、
その辺りにあったのすか。

836 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:53.96 ID:???.net
版画展じゃなくて原画展がいいなぁ
やらないかな

837 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:56.50 ID:???.net
版画展じゃなくて原画展がいいなぁ
やらないかな

838 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:48:46.21 ID:???.net
鬼太郎のキャラ弁といえば
かまきりの味噌汁・蛙の目玉・タマシイの天ぷら

839 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 21:58:02.50 ID:???.net
人魂の天ぷらを食べてみたかったっけなあ

840 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:11:35.25 ID:???.net
>>809
境港市で行われた妖怪人気投票では、
1位一反木綿
2位目玉おやじ
3位水木先生
4位鬼太郎
5位ぬり壁
6位ねずみ男
7位ねこ娘
8位バックベア―ド
9位べとべとさん
10位ぬらりひょん

水木プロで全キャラクターの人気投票をやってくれないかな。

841 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:16:29.11 ID:nYKJ+ija.net
>>658
母一人、乳一人だったりして

どんな環境でも関係ないよ。

842 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:18:52.56 ID:nYKJ+ija.net
>>670
葬式には黒のウインドブレーカー。
結婚式には白のウインドブレーカー。
相撲観戦にはピンクのウインドブレーカーで
タンスの中は色も本みたいにウインドブレーカーが揃えてあるんだろうなww

843 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:20:10.16 ID:nYKJ+ija.net
>>698
内田裕也の服装もダメだな。
ピンクの柄シャツで葬式出ていたぞww

844 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:29:11.35 ID:nYKJ+ija.net
>>839
何かの本で再現してなかったかな。
代替の食品が何だったか覚えてないのだが。

845 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:44:13.03 ID:???.net
お別れ会に布枝さんと長女尚子さんの姿は見えたけど、
次女の悦子さんの姿はなかったような気がする。

布枝さんが挨拶される時にサポートされていたのが、長女と女性の二人。
水木さんの側に常にいた悦子さんは元気なのかな。

846 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 22:52:38.93 ID:VEw8zguk.net
天皇も妖怪だったってことでよろしいですか?

847 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 23:26:06.73 ID:???.net
明治・大正は神様
昭和が妖怪
平成は人間

次の次が不思議ちゃん。

848 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 23:26:32.81 ID:???.net
>>822>>810
正直こんな思考回路の奴が怖いわ

849 :愛蔵版名無しさん:2016/02/01(月) 23:30:15.22 ID:???.net
>>840
一反木綿さんすげえw
おれは何と言っても目玉のおやじと中の人

850 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:08:43.96 ID:???.net
>>822>>810かだってww
正直こんな思考回路の奴が怖いわ。
日本の人ですか?あぁ、怖い怖い。

851 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:32:04.14 ID:???.net
気持ち悪い・・・

852 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:38:22.26 ID:???.net
>>850は多分韓国人

853 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:40:22.47 ID:???.net
>>834
>明るく忍んでほしいな。

お前が言うことじゃないんだよ

あと ×忍 ○偲 な
本当に間違ってそう

854 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:45:13.58 ID:???.net
賑やか送りたい盛大に送りたいならコスプレもいいと思う
韓国人は泣女とかいて湿っぽい葬式が好きみたいだし
妖怪も葬式に来てくれたみたいでいいじゃん

855 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 00:47:21.90 ID:???.net
もう服装の話は、いいかげん、やめにしようぜ。

キモい粘着どもが嬉々として居座るだけじゃん。

856 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:13:24.41 ID:???.net
>>839
鬼太郎に出てくる食べ物と言えば喫茶店のコーヒーとケーキが子供の頃のあこがれだった
ねずみ男がうまそうに食べてるんだよな

857 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:16:43.72 ID:???.net
>>856
メフィストが手掴みで食ってるケーキ美味そうだった
百目の子がかわいそうで

858 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:22:59.67 ID:???.net
>>854
賑やかに送りたくてコスプレもいいだなんてのは遺族にしか許されない意見だろ
お前が勝手に決めんな
遺族の方に失礼だろ

859 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:39:46.81 ID:???.net
>>858
俺は決定などしてない思い行っただけ
日本語も読めないバカが親族の代弁者気取るほうが
迷惑

860 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 01:43:14.64 ID:???.net
2月9日発売のムー3月号には水木しげる特集があります
献花名札にムー編集部あったなー

861 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 02:03:05.70 ID:???.net
>>859
×行った 〇言った

馬鹿はお前だ
ハングルじゃないから漢字は難しいかw

862 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 02:33:20.63 ID:???.net
>>844
http://cookpad.com/recipe/842313
これではアロエ

863 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 02:40:38.75 ID:???.net
>>860
天皇陛下からも花が贈られたんだっけ?

「生きて帰ってきてくれてありがとう、そして子供たちを夜トイレに行けなくさせてくれてありry」
という意味だったと勝手ながら脳内補完してます

鬼太郎見た日はおねしょしてた気がする…

864 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 03:10:35.82 ID:???.net
>>859
思う時点でおかしい
「コスプレしたぞ!嬉しいだろ?」ってことだからね

一般的には大往生の享年だけど
遺族・関係者・友人知己などの中には
未だにその死を悲しみ、辛い思いをしてる人が居ないとも限らない
そういう人が居るかも知れない場でコスプレをして
故人が喜ぶだのと言うのは甚だしい勘違い・筋違い

代弁ではなく常識的な気遣いの範疇

865 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 03:55:51.58 ID:???.net
>>859
日本語書けない馬鹿が常識ある人のことを日本語読めない馬鹿とかってw滑稽だな

866 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 03:58:18.13 ID:???.net
冗談だよと言えば何をやってもいいと思えるメンタルが怖いわ

867 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 05:01:23.43 ID:???.net
常識のある荒らしw

868 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 06:30:18.38 ID:???.net
>>845
悦子さん来ておられたよー

869 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:08:25.33 ID:???.net
起きたらチョン公の自演だらけでワロタ

870 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:16:17.81 ID:???.net
>>840
私は金霊が好きだ
うちにもきてほすい

871 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:25:45.58 ID:???.net
初めて買ってもらったゲゲゲの鬼太郎コミックがサンコミックの
鬼太郎がハゲで眼帯している表紙のやつで、
「これは鬼太郎じゃない」って親父にくってかかっちゃったのが想い出にあるな。

872 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:27:43.89 ID:???.net
シーサーが愛らしくて好きなんだけど人気投票に上がるほどではないな、やっぱり

873 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:37:56.12 ID:???.net
まあ、精進落としになれば酒飲んで故人の思い出話をして、
悲しんだり懐かしんだり笑ったりしているんだし、
関係者の鬼太郎キャラの料理もユーモアの現れだし、
境港の関係者のチャンチャンココスプレもありじゃないのかな。

水木さんのデザインしたお墓には妖怪の像があるけれど、
そんなデザインの墓石が設置できるのも、
昔から意識が変わってきたという事じゃないかな。

奥さんはお墓のデザイン、嫌がったんだっけ?

874 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 07:41:44.84 ID:???.net
次スレで水木キャラ総選挙したいね。
水木さんはプロデューサーだから除外して(絶対一位になるからね)。

875 :たかお:2016/02/02(火) 07:51:07.44 ID:???.net
>>869
10%の正装派と20%のコスプレは30%の傍観者で、
残りの40%がチョンだな。

夜通しできるなんて...

876 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 10:24:51.42 ID:B9b8lUyf.net
俺も参加してついでに他を旅行して来たので、昨日深夜帰って来たとこ。
なかなか盛大で良かったんじゃないかと思う。

>>777
京極夏彦と話をしていたな。例の歩き方をしてくれと言われて、恥ずかしがって
しなかったけど。将来立派なファンになってほしい。

>>820
>つげ義春が来てた事に驚いた
さいとうたかをとか野沢雅子とかが来るのはわかるけど、池上遼一が来て無かった
事の方が驚き、仕事忙しいからかな。密葬の際に参加したんだろうか?
御供花御芳名の名に佐野史郎はあっても島田久作は無かったな。ファンだと思って
いたんだけど。

877 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 11:16:16.07 ID:B9b8lUyf.net
平服ってカジノの入口で止められない服装の事だと思うけどねえ。

>>856
荒俣宏が水木先生は花を食べられるんじゃないかと言っていたけど、
祭壇にコーヒーとかケーキとかおもちゃで良いから飾って欲しかった
な。あと人妻の天ぷらも

878 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 11:22:24.50 ID:???.net
なんでファンって葬式にあーしろこうしろっていちゃもんつけるんだろうな
ファンに弔いの場を提供してくれたんだからお供えものが悪いとか言わなくてもいいだろう

879 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 11:25:16.12 ID:???.net
>>878
葬式は宗教的儀式なので
もう宗派争いが始まってるんだよw
死者に自分の願望を投影する事によって充足感を得たいんだよ
相手は反論出来ないから思うがままに出来るし

880 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 12:29:21.92 ID:???.net
ベガスのカジノはドレスコード無いよ、アロハ、サンダル、スニーカー何でもあり。例えとして不適当。
ハイローラー用にはあるのか知らんが。

881 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 12:54:50.45 ID:/x+lmYgh.net
カジノはベガスだけじゃないし。
ドレスコードの無いところは仕方ないけど、あるところの話だよ。

しかし、さすがの鬼太郎少年も京極夏彦なんて知らないだろうから、
あの男だかおばさんだかわからんような奴が近づいてきたら警戒する
だろうなあ。w

882 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 13:20:47.30 ID:???.net
「お別れ会」というのは別にカジュアルな場というわけではない
いい大人がそこを勘違いしてるんだもんな

883 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 14:36:22.66 ID:cSZBke4y.net
終わったことを今さらくどくどと。
しつこいな。

884 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 14:52:35.55 ID:???.net
葬儀自治気取って
偉そうになにもんだよw

885 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 15:24:21.70 ID:???.net
いやなら読まなきゃいいんじゃないですかね

886 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 15:30:24.44 ID:???.net
>>876
池上遼一は来てなかったの?
じゃあ夏目房之助は嘘ついてるのか。
http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/2016/01/post_4105.html

887 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 15:45:53.97 ID:???.net
俺の気に入らない服装で葬儀には来るな

888 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 15:54:04.56 ID:???.net
>>886
大人数だから、いちいち弔問者全員を確認出来るわけないでしょ
(それも一般参列者にすぎないのだから)

それを「自分が気付かなかった」とは思わずに、
わざわざ「来てなかった」と書くような無神経さだから、
あれこれと祭壇のことにも無粋な指図するんじゃないのかしらね

889 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 16:17:29.67 ID:???.net
800人分のリストが公開されてる訳でもないのにね

890 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 16:17:50.62 ID:???.net
屁のような人生に収録されてる「幽霊の手」何度読んでも泣けてくる
全集、少年サンデー版三平は第三期だよね?

891 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 16:57:47.23 ID:???.net
>>888
一応記帳はすると思うんだけどな
公開するかどうかは別にして

892 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 17:03:52.67 ID:???.net
>>891
だからさ〜
なんで一般参列者が記帳簿をその場ですべて確認出来るんだよ

しかも約800人も集まっているんだよ
「来てなかった」なんて安易に言える状況じゃないでしょ

893 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 17:08:46.15 ID:???.net
>>876
>御供花御芳名の名に佐野史郎はあっても島田久作は無かったな。ファンだと思って
>いたんだけど。

花以外の物を御供えしているかもしれないし、そもそもいちいちそんなことに部外者が口出しするなよ

894 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 17:59:20.00 ID:???.net
事情があって行けなくても心の中では悼んでる人もいっぱいいる
トペトロみたいな原住民風な正装の人も来るかと思ったけど
いなくてそれだけ残念

895 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 18:15:59.49 ID:???.net
訃報を訊いたときもその後も全然実感沸かなかったんだけど、献花する時に真正面から遺影を見たら
ぶわあーっと突然涙が出てきて自分でもビックリした。
まだ生きてる気はするんだけどね

896 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:21:33.79 ID:???.net
私は気が抜けてゲゲゲロス

897 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:25:27.13 ID:???.net
喧嘩は腹が減るからやめなさい

898 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:35:46.77 ID:Yv8qfgu/.net
>>886
http://www.sankei.com/entertainments/news/160131/ent1601310018-n1.html
ここに名前が無い。
産経も池上の名前を入れないだなんて、ダメ新聞だな。
>>894
>トペトロみたいな原住民風な正装の人
ニューギニアとはさすがに縁は切れたんだろうかねえ?

899 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:45:08.45 ID:???.net
水木さんの描くゲーテみたかったな

900 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:48:06.00 ID:???.net
>>877
カジノは判りにくいな。
競馬のパドックの中にいる正装した馬主関係者と周りにいるおっさんと
例えたほうが自分はわかりやすいな。

それと人妻の天ぷらってなんだよww
メスの霊魂なのかなwww

不倫はいかん、腹が減る。

901 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 19:57:13.36 ID:???.net
>>877
狙いすぎ糞寒い

902 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:02:06.98 ID:???.net
>>900
自演ですかw

903 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:02:35.03 ID:???.net
>>898
さすがに、の意味がわからない
なぜ切れてると思ったの?

904 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:02:35.75 ID:???.net
新盆には腰蓑で

905 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:08:13.50 ID:???.net
ヤフーニュースにも出ていたけど水木さんのお別れ会の料理。

水木さんのキャラを取り入れてコースを作られたそうだけど、
水木さんと食事と言えばバナナだよな〜と思い出したら笑っちゃったよ。

なんか寂しさより水木作品を読んでいてよかったなと感じた瞬間だったな。

906 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:10:39.07 ID:???.net
>>902
違う、違うww
自分はカジノや海外旅行にも縁のない人間だよ。

ねずみ男みたいにお金が好きなだけ。
そして、少しスケベだから人妻に反応しちゃった。

907 :893:2016/02/02(火) 20:14:25.25 ID:???.net
荒俣さんと水木悦子さんって顔似ていると思いませんか?
昨年末の島根旅行の番組見てから思っているんだけど。

荒俣さんの言いかけた秘密ってなんなんだろう?

908 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:20:24.65 ID:???.net
>>905
腐りかけの真っ黒なバナナですね!

909 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:22:37.05 ID:Yv8qfgu/.net
水木先生の好きだった黒いバナナ、実は健康にいいらしい。

910 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:24:09.30 ID:Yv8qfgu/.net
>>903
あれだけ交流があったんだから、
ニューギニアの人もお別れ会に参加しそうじゃないか

911 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:32:48.02 ID:xA2O+fcs.net
悦子さんって水木先生の絵にそっくりだね…って当たり前か。でも姉妹全然似てない。

912 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 20:37:06.01 ID:???.net
>>877 >>900
華美でない地味な恰好と思うとめちゃ普段着になってまうわ〜正装でなく
>>910
ニューギニア大使館から弔電ぐらいあってもよかったかもしれないな
南国の楽園と礼賛した第一人者だし
戦記もののインパクトが強いからないか・・・

913 :893:2016/02/02(火) 20:50:22.98 ID:???.net
>>912
フランスで国際漫画フェスティバル最優秀作品賞を貰っていたから、
フランスからはありそうですね。

のんのんばあとオレがフランス人にも評価されるって意外だな。

914 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 21:27:14.72 ID:???.net
>>846
祭壇にあったのは昭和天皇からだったのかw

915 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 21:33:00.68 ID:???.net
そういえば朝ドラに出てくるオヤツも美味しそうだったな

916 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 21:35:46.64 ID:???.net
やれ「誰それが来たら良かった」だの
「どこどこから弔電や御供えが来てれば良かった」だの
もの凄く不愉快で無礼千万な連中だな
なんでそんなにはしゃげるんだ
水木先生が亡くなられて嬉しいのか?

「故人は賑やかなことが好きだったから陽気に見送りましょう」なんて言葉は
遺族や関係者の気遣いであって、弔問者がそれに甘えるなよ

917 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:04:21.14 ID:???.net
ファン同士のケンカは水木先生大好きだから
先生自ら煽ってケンカさせるぐらいだから
本当に聖人みたいにありがたがるのやめよ
蛭子も水木も完全にアスペ
人間性良かったって話聞いた事無いわw

918 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:09:22.41 ID:???.net
>>917
だからそれがどうしたんだ?
冷笑な態度で格好がいいって思ってるのか?
お前みたいなキチガイは呼吸する価値もないよ

919 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:25:42.23 ID:???.net
参列者のコメントを読んでいると面白いな。

永井豪先生
「生前の水木さんには、パーティーをすっぽかされたり、会合を忘れられたりと、
振り回されることが多かったが、本人に全く悪気はなく憎めない。
普通の人とはセンスが違っていて、妖怪世界の人だからと周囲も納得していました」。

マネージャーの悦子さんが悪いんじゃないのかなww
来るはずの水木さんが来ないんじゃ、担当者顔面蒼白でうろたえちゃうよな。

920 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:25:56.11 ID:???.net
>>918
冷笑な態度がかっこいいとか誰も言ってないんですけどw
日本語読めるようになってから書き込みしようよ
低脳思い込みの先読みって100%外れるからさw

921 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:59:10.69 ID:qS9vxWHD8
永井豪って水木さんと関係あったの?
意外だな

922 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:30:12.20 ID:???.net
https://twitter.com/Kino_SbShibuya/status/687104478474944513
四日まで紀伊国屋西武渋谷店

923 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 22:55:50.69 ID:???.net
>>917
聖人みたいに有り難がるかどうかなんて話はどっから出て来たの?

924 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 23:13:25.16 ID:???.net
>>919
永井先生といえば、大全集の解説で開陳しているエピもすさまじい。
見方によっては本当に単なるボケ老人だもの。

925 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 23:28:15.61 ID:???.net
>>875
ゴルゴさん、乙っす

926 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 23:38:51.71 ID:???.net
>>924
スマップの中居君の番組でいきなり頭を握りこぶしで殴った時は死ぬんじゃないかと思ったな。
あれも見方によってはwww

927 :愛蔵版名無しさん:2016/02/02(火) 23:51:08.25 ID:???.net
>>830
そもそも葬儀そのものが遺族の自己満足だからな
死んだ人間の、自分の葬儀に対する生前の希望があったとしても、たいていは握りつぶされる

928 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 00:01:10.11 ID:???.net
清原逮捕で現世に引き戻されたw

929 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 02:11:11.27 ID:???.net
>>922
行こうかな
情報さんくす

930 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 04:11:35.47 ID:???.net
>>927
当たり前じゃん
遺族と一般参列者では生前死後のリスクが段違い
セレモニーくらいは遺族の思う通りにすべきだよ

931 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 07:52:30.74 ID:w3s+JNFM.net
>>927
あなたの周りは可哀そうな人が多いのですね。
私の周りは故人の遺志は尊重してあげてたな〜。
まあ、散骨とか親子で宗教が違うという事がないからかな。

水木さんの遺族も水木さんの希望は尊重されたのでしょう。

>>930
リスクって何か思いつかないけど、
今回のお別れ会はいいお別れ会でしたね。
遺族や京極さん、荒俣さんに感謝します。

932 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 10:28:33.59 ID:ve0C6aT7.net
お別れ会一般の部で一番最初に並んでいた奴ってどんな奴だったんだろう?

それと俺の後にあまりも場違いな安岡力也みたいな太って眼光の鋭いヤクザの用心棒
みたいな背広を来たのがいたけど、ほんと色んなファンがいるねえ。

933 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 10:28:35.82 ID:???.net
来月のしのぶ会休みとったぜ!
水木しげるロード初めてで楽しみ

934 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 10:41:02.39 ID:ve0C6aT7.net
お別れ会で
ニューギニアの人の死者を送る踊りとか見たかったけどなあ。
こんなの
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/30/57/a0087957_18402386.jpg

935 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 10:58:51.69 ID:???.net
>>932
上の方にも書かれていたが、安岡力斗の目撃があるし、

「青山斎場に来るのは父の葬式以来。

水木しげる大先生に会いに来たのだ。


さすが大先生である。

3時に来たのだが、まったく動かず!

二時間待ってやっと献花台まで辿り着けましたよ」。とブログもあるね。

モノ本の安岡力也の息子じゃないか?

936 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:04:30.49 ID:ve0C6aT7.net
安岡力斗本人の写真を見たけど別人だよ。大体俺は2時前に来て、その少し後ろに並んでいた
んだから。

937 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:08:18.11 ID:???.net
俺は2時前から並んで3時ちょっと前には献花も終わったけどね。
しかしわざわざ東京に来たんだからどこかに行けば良かったんだけど、
何も思いつかず、近くの六本木ヒルズの映画館でスターウォーズ見て
テレ朝ショップで相棒グッズを買い、新橋で酒を呑んで東京を離れた
んだが、今思うにスカイツリーとかどっか見物すりゃよかったな。

938 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:18:14.95 ID:???.net
調布行けばよかったのに。

939 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:27:57.00 ID:ve0C6aT7.net
お別れ会なんて人生で初参加だし、献花以外にも色々あるだろうから、
帰りに新橋で酒を呑むぐらいしか考えていなかったんだよw

もう納骨もされるだろうし、今度は水木先生の墓参りでもするか。

940 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:31:46.61 ID:ve0C6aT7.net
>>913
フランスは黒沢清の映画が好きだったり、UFOロボグレンダイザーのアニメにすごい人気が
あったり、必殺仕事人も好きだし、ある意味日本文化の隙間をついてくる
国だからなあ。のんのんばあも何かあるんだろう。

941 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 11:59:24.32 ID:???.net
>>934
お前ほんと馬鹿なんだな

942 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 12:19:37.11 ID:???.net
>>940
日本の魔女(ウィッチクラフト)として受け止めたんだと思ってる。
>のんのんばあ

943 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:03:06.97 ID:???.net
欧米じゃ人気無いっていうのにね
過去の米のコンベじゃだれもサインもらいに来なかったって
妖怪云々よりストーリーが投げっぱなしだから分からないだろ
日本人でもよく分からないて言われるのに

944 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:19:18.60 ID:???.net
妖怪の概念自体をまず輸出しないと
あっちでいうとドワーフやコボルドになるのかな

945 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:24:42.06 ID:???.net
なんか「受賞=商業的・娯楽的に成功した人気作」って誤解してそうだな

946 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:30:29.63 ID:sBDtLgnD.net
お別れ会の料理おいしそー。どっかの店でまた出して欲しい。

947 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:43:19.72 ID:???.net
>>946
すげー感覚してるな

948 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 13:48:55.18 ID:???.net
>>932
それ俺だよ
場違いとはなんだ!
ああ?

949 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 14:11:12.66 ID:???.net
そう、カッカするなよ・・

950 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 15:19:58.09 ID:???.net
>>942
悪魔くんとか受けないかなぁ
ものすごく格好良いと思うんだが
悪魔崇拝と勘違いされたりしちゃうのかな

951 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 15:34:52.33 ID:???.net
>>950
こういう賞は基本的に娯楽作品を対象にはしてないんじゃね

アカデミー賞もそうだけど、表現技法が斬新とか、芸術性があるとか、つまりはプロの視点から見ての評価であって、
それを「受賞作だから(エンタメ的な意味で)おもしろいんだろうな」と普通の人は勘違いしやすいし、あるいは「受賞作なのにそんなにおもしろくなかった」ってなったりもするよ

952 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 17:04:50.64 ID:???.net
>>945
日本だと得てして受賞=売れたから。ってのが多いから余計だな

953 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 17:24:11.55 ID:???.net
マンガの『のんのんばあとオレ』を最初に読んだ時、うまく言えないんだけど
なんとなく水木しげる的じゃないなあと感じて、
後になってテレビドラマのマンガ化だと知って腑に落ちたことがある。

954 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 19:35:16.75 ID:???.net
さかなクンの黒ハコフグが称賛されているな。

まあ、陛下の前でも取らなかった時は驚いたが。

955 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 19:44:14.35 ID:???.net
>>954
称賛?

956 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:25:46.98 ID:???.net
>>943
アメリカでは神話民話モチーフって余り受けないんじゃね
SFのR.A.ラファティとかケルトっぽい作風も日本の方が受けると昔SF誌で読んだなあ
フランスではアフリカを舞台にした土俗っぽいファンタジーアニメ映画の
「キリクと魔女」が大ヒットしたりしてるしエスニックなもの受けいれやすいんじゃないか

957 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:35:50.73 ID:w3s+JNFM.net
>>955
お別れ会と葬式の違いがわからない。
水木さんのキャラがわかっていない老害が袋叩きにあっている。

958 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:39:11.87 ID:???.net
外国で他に受賞した作品と言えば"総員玉砕セヨ"だけど、これもある意味で記憶遺産としての評価なんだろうな。
既に持っててどこかに埋もれてるけど、去年夏"日本のいちばん長い日"を見た帰りに文庫版を買ってきた。

959 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 20:46:09.33 ID:???.net
深大寺で鬼太郎が豆撒いてた

960 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 21:00:31.75 ID:???.net
小豆はかりの方が似合いそうだけど....

「動にして静、静にして動」

豆もセリフも違うか。

961 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 21:54:37.23 ID:???.net
このスレでIDが表示される人って言動と思考がなんだか残念なのが多い気がする

962 :愛蔵版名無しさん:2016/02/03(水) 22:16:23.01 ID:???.net
>>961
今はもう使い分けてるぞ
バレバレだけど

963 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 01:27:38.28 ID:???.net
>>934
見たい

964 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 03:44:41.13 ID:???.net
>>920
誤>低脳 正>低能
低脳なんて言葉は無い
人の事を馬鹿にしてるお前の方が馬鹿じゃんw

965 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 10:04:42.17 ID:ZqMj/5wa.net
>>943
>>950
スポーンとかヘルボーイとかいるじゃん。
そういやデビルマンも西洋では人気あったな。

966 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 10:08:47.95 ID:???.net
>>961
何か気にいらないカキコがあっても荒れそうなら無視するのが大人。
それができない奴が粘着で荒らしているだけだと思うけどねえ。
帯キチとかレッテル貼ったりしてさ。

967 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 10:29:58.07 ID:???.net
帯キチが大人の対応できずに返信しちゃいましたw

968 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 11:25:27.35 ID:???.net
>>956
アメリカだとスピリチュアル系や
ネイティブアメリカンの伝承系だと受けいいっぽいね

969 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 12:20:37.72 ID:afXBLX0T.net
さかなクンはハコフグでも称賛されて、
中川翔子は参列しただけで叩かれるって可哀想だね。

970 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 12:20:54.09 ID:???.net
レッテルと中身が合致してるので問題ないw

971 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 16:24:53.71 ID:???.net
中川翔子は話題作りやネタのために並んでるだけで
水木しげるのことなんて鬼太郎の作者でしょ?くらいしか知らない浅い奴だろって
もうみんな分かってるから何やっても叩かれるんだよね
ドラゴンボール大好きアピールしてて主要キャラの名前知らなかったり
ジョジョ大好きアピールしててこれまた主要キャラの名前知らなかったり
ガワだけオタクの真似してオタクウケ狙ってるだけの駄目な子だから

972 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 16:50:36.05 ID:???.net
中川は田の中勇を「たのなかゆう」って読んでたからな

973 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 16:58:56.35 ID:???.net
でも嫌儲に10年前のしょこたんブログが貼られてたけどよ
その当時から水木しげる作品好きすき書いてたぞ?
少なくとも、亡くなられてから好きすき言い出した訳じゃない
しょこたんは漫画オタクアニメオタクだし、今回は売名行為のリップサービスって訳じゃないんじゃないかな
多分本当に鬼太郎とか好きそうな気がする

974 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 18:13:31.78 ID:???.net
>>971
お前は水木ファンですらないだろ?
中川は水木しげると対談もやってるし、全集じゃ解説も書いてるよ
知識の浅い奴が人の知識の浅さを叩くってすげえバカw

まあ中川の話も、メフィスト二世が初恋の人とか
のんのんばあが理想の女性とかうっすい話ばっかりけどな
でもライトなオタク女の好きの程度ってそんなもんだし、
ビジネスオタクだとしても忙しい中顔出してるんだからそこは立派だよ

975 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 19:14:06.94 ID:???.net
中川擁護する奴がまだいるとは驚きだな。対談して全集の解説書いてるからなんなんだ?ただの出しゃばりだろw

976 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 19:38:12.07 ID:???.net
>>975
出しゃばりだろw

いや、そうは言っても要請されてるんじゃないですかと

977 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 19:52:04.70 ID:???.net
行かなきゃ行かないで不義理だなんだと言う馬鹿が多いからね

978 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:12:20.09 ID:???.net
対談も解説も仕事だから水木を嫌いでも受けるだろ
ギャラ貰えるしな

979 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:34:22.69 ID:???.net
>>975
「水木しげるのことなんて鬼太郎の作者でしょ?くらいしか知らない浅い奴だろ」ってのが間違ってるとなぜ素直に認めないのかね?

980 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:35:35.31 ID:iqqPs99/.net
ファンと言っても色々なんだから知識の差で差別しちゃいかんよ。
常連の呑み屋のオーナーは妖怪好きなんだが、水木しげるのお別れ会に行って来た
話をしても全然興味を示さなかった。その店の本棚には水木しげるの妖怪の本が
置いてあるのに。世の中そういうもん。

981 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:51:56.79 ID:???.net
作品は好きだけど作者には興味がないってのはままあるな

982 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:56:01.00 ID:???.net
作品大好きが高じて作者大好きになる萌え豚みたいのも居るしな
見た事も会った事も無い作者に恋する奴とか本当気持ち悪いわ

983 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:08:00.38 ID:iqqPs99/.net
作品は良くても創作者は人間のクズって事はよくある。

984 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:09:40.53 ID:???.net
2chで他人を叩いて溜飲を下げてる時点で駄目人間確定。

985 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:15:58.79 ID:???.net
ブーメラン

986 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:17:47.63 ID:E8zEW5iP.net
後数十年して関係者全員物故者になったら、
ゲゲゲの鬼太郎って黄金バットみたいに世間から忘れ去られそう
あれだけパクってるのに、メディアが全然報道しないってのもおかしい
著作権発生しなさそうなものをパクりまくってるところもまたいやらしい
バックベアードみたいなのもあるけど

987 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:24:44.40 ID:???.net
そもそも数十年後に覚えられてる作品なんてほとんどないでしょ
東芝もフジも悲惨だしサザエさんですらやってないかもよ

988 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:41:20.81 ID:E8zEW5iP.net
なんかね、金持ちなくせに、貧乏の頃のほうが幸せだったとかね、
平気で発言する神経が理解できないんだよね
金持ちで幸せじゃないんなら、全財産どこかに寄付すればいいじゃん

まぁ水木作品はゲゲゲも含めて貧乏をネタにして売ってるところがあるから、
売り上げを伸ばすためのメディア戦略でそういう発言してるのかもしれないけど
またそういうところがしたたかだよな

989 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:50:25.79 ID:???.net
>>974
でも中川って水木ファンエピソードねつ造してたことが昔ばれてたよ
父親からもらった鬼太郎の本と称して紹介していた本が当時まだ発売されてなくて大分後の版だった
上で言われてる「たのなかゆう」もだし、知識が浅いだけならいいけど嘘をついたり無礼を働いたりしてるから叩かれてる

990 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:50:59.52 ID:???.net
IDが出てageって
思考が社会生活不適応者率が高いな

991 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:51:59.77 ID:???.net
>>988
> なんかね、金持ちなくせに、貧乏の頃のほうが幸せだったとかね、
> 平気で発言する神経が理解できないんだよね

それって、だれの話だ? まさか、水木しげる?

なにか壮絶な勘違いをしているのか、あるいは、壊滅的に読解力がぶっ壊れてるのか、
どちらかだぞ。あんた。

992 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:55:40.45 ID:???.net
水木テンテイはお金大好きを公言して隠さなかっただろ
鬼太郎新作アニメ化するたびに、またお金ががっぽり入りますねってニコニコしてたし
貧乏は嫌だつらいって言ってなかったっけ?

993 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:17:38.05 ID:XIIdJbDsJ
さいとう・たかを並の制作体制だったわけだからね

994 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:55:52.55 ID:???.net
>>988
お前、発達障害じゃね
家族とか友人から嫌われているって自覚ないか

995 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 21:57:45.62 ID:???.net
釣られすぎ

996 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:04:16.16 ID:???.net
>>975
それ言ったの俺じゃないんすけど

997 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:05:19.15 ID:???.net
間違えた
>>979

998 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:08:16.45 ID:???.net
昔はサザエがカランコロンと歌ってたもんだが、もし次のアニメ化があるならOP主題歌も変えられるだろうな

999 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:14:30.09 ID:???.net
毛色の違うのが一人まじってるとどうも話しをしずらい…

1000 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:26:03.86 ID:???.net
>>989
小学舘の文庫だったから貰ったエピソードは本当なんじゃねーの
何で映ったのか知らないけどTVか雑誌が別の版載せただけだと思うが

1001 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:28:49.53 ID:???.net
別に向井や香川やウエンツや野沢雅子だって水木作品をそんなにめちゃくちゃ熟読してはいないと思うが

1002 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:31:01.71 ID:???.net
980越えてたので次スレ立てました

【好きなことを】水木しげる その25【やりなさい】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1454591594/

1003 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:40:39.41 ID:???.net
>>1002
乙です
新スレ嬉しくて屁がブッブルブッブル出るぜ

1004 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:42:21.51 ID:???.net
>>988
評伝妖怪と歩くって本読んでみ

車の後部座席に座って自転車に乗ってる庶民を見下す事を言う
手塚治虫に会うときだげ外国のタバコを用意する
メディア向けには大げさな作り笑いで誤魔化す (テレビ用の乾いた笑い)
ねぼけ人生とか言ってるが来た仕事は断らい仕事中毒で忙しくないと不安になる
貧乏人のひがみの強さを異常に恐れているので貧乏の褒めている
水木自身は貧乏は恐怖でしかないしスローライフみたいのと対極の人間


本当にねずみ男以下の人間性
ただ人間性のひどさは隠さないのでまわりの人間は知っているし
それでも魅力があるので誰も本気で怒らないみたい

1005 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 22:58:04.70 ID:???.net
スレタイお別れの会で貰ったやつだ

1006 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:01:35.73 ID:???.net
そうなのか
そりゃ、粋なスレタイだな

1007 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:04:48.67 ID:???.net
>>1004
お前の挙げてるエピソードが全然「ねずみ男以下の人間性」を示すエピソードじゃないんだけど、
一個目はまだしも他のなんて見栄だったり苦手なものだったりを示してるだけじゃん

1008 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:05:53.49 ID:???.net
>>1001
そこなのよ

1009 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:36:15.69 ID:???.net
>>1007
じゃねずみ男並みの人間性でいいか?
キャラの生みの親なんだからねずみ男的な思考を
持っているのは当たり前だもんな

Amazonのレビュー貼っておくは
「目が怖い」「意味のない高笑い」「奇矯な言動」「矛盾の併存」「したたかさ」「世話

好き」「自己中心」「自信過剰」「偏った好奇心」「自己抑制」「好色老人」「ハス

ラー」「稚気」「美人好き」「ノンポリ老人」「用心深い」「同業者をメッタ切り」「正

直」「生活力」「希薄な人間関係」「傍若無人」「厳しい人」「驚異的な適応力」「独

善・独断」「人間への無関心」「風景画家」「生の賛歌」等々

以上は本書で断片的にあきらかにされる水木しげる像なのですが、そこから何らかの統一

したイメージを形成することはできません。水木先生という存在じたいが謎に包まれてい

るのです。筆者も約一年間の取材をふりかえり、その正体を把握できたとは正直思えな

かったとのべています。



筆者でさえ正体不明だったと漏らすんだから俺が分かるわけじゃない
でもみんな一面一面を見て水木しげるという人間を頭の中で作り上げるは普通だよな
お前にはそれが出来なそうだがなw

1010 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:36:43.27 ID:???.net
2大水木さんが同時にアニメの賞持ったZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160204-00000336-oric-ent

1011 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:38:27.13 ID:???.net
>>1009
その改行何の意味があんの?

1012 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:39:08.59 ID:???.net
>>1011
コピペしただけだから
知らん

1013 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:39:13.75 ID:???.net
>>1009
マジで意味わからんなお前。水木しげるが実際クズかどうかは問題じゃなくて
お前が挙げてるエピソードは別に普通の人間なら誰でもありえるような側面でしかない。
そのエピソードは水木しげるがクズだってことの証明になんかならん。別にねずみ男と同等とか以下とかそんな言葉尻の問題じゃない
ってことぐらい傍から見てる俺でも分かるんだが

1014 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:40:25.13 ID:???.net
>>1012
ナンダタダノキチガイカ

1015 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 23:40:52.56 ID:???.net
おーなにー

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200