2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミスター味っ子

1 :愛蔵版名無しさん:2017/08/18(金) 21:37:02.80 ID:???.net
いつからか立たなくなった味っ子スレ、復活

277 :愛蔵版名無しさん:2017/10/12(木) 12:58:18.43 ID:???.net
>>276
あの頃はみんな若かったな。
真田丸の木村佳乃見てそう思った。

278 :愛蔵版名無しさん:2017/10/13(金) 10:24:21.71 ID:Sc24o/o0F
>>260
スレチでスマンがあの二人結婚したのかよ!?
常に犬猿の仲でツンデレってレベルじゃなかったぞ
将太と四包丁の女がくっつく位あり得ない

279 :愛蔵版名無しさん:2017/10/13(金) 10:34:47.80 ID:Sc24o/o0F
>>276
配役豪華だったけど結構ストーリーがエグくて
将太のカラーに合ってなかったんだよな
病気の女の子が死んだり、
店飛び出したシンコがDQNに血まみれになるまでボコられたり
木村佳乃がレイプされかかったり
あと柏原将太が二枚目熱血系で何故か「日本一!」が口癖
佐治が完全にヤクザ、小政が大阪弁、
突っ込み所は満載だったな

280 :愛蔵版名無しさん:2017/10/19(木) 09:13:46.35 ID:???.net
将太は味っ子よりは実写向きだけどダメだったね
喰いタンよりも実写向きだとも思うがw

281 :愛蔵版名無しさん:2017/10/19(木) 10:45:35.21 ID:???.net
喰いタン本編で実写版の皮肉ってたのはすこしビックリしたな
ジャニーズ主演作品なのに

282 :愛蔵版名無しさん:2017/10/19(木) 11:12:56.66 ID:???.net
原作者のみに許される特権です。他の関係者がやったら即潰されます。

283 :愛蔵版名無しさん:2017/10/19(木) 11:57:28.32 ID:???.net
アニメの味皇様下仲一馬についても色々複雑そうだったからねえ
まあ気持ちは分るが単行本イラストでアニメ版と真逆の後出し設定
追加してきたのは笑ってしまったw

みつ子しげるのオリジナル子供キャラは歓迎してたよね

284 :愛蔵版名無しさん:2017/10/19(木) 13:14:42.42 ID:???.net
2で味皇の兄弟や味将軍をアニメ版と違った形で出してきたのは意趣返しだな

285 :愛蔵版名無しさん:2017/10/20(金) 00:45:36.52 ID:???.net
そのへん高橋陽一みたいだな
キャプ翼もゲームの設定の方がよく出来てたけどあとから原作者様がつまんない正史作っちゃって残念みたいな

286 :愛蔵版名無しさん:2017/10/20(金) 06:58:31.05 ID:???.net
アニメ設定を原作の力でねじ伏せて亡き者に追い込んだのがセイント星矢の
スチールセイントと初期クロス。 前者は最近のアニメ続編で拾われてウン十年ぶりに陽の目を
みたそうだが。

287 :愛蔵版名無しさん:2017/10/20(金) 18:15:27.80 ID:???.net
本当にアニメのみの過激派はうざいな
せめてアニメのスレでやるならまだ分からなくもないのにわざわざ原作のスレでコレ言うとか

288 :愛蔵版名無しさん:2017/10/21(土) 03:41:58.41 ID:???.net
様々な理不尽さが漂う原作だが、プレゼントを贈りたいと申し出た久島に
「味っ子が欲しい」と言われて、おそらく面識もないであろう
赤の他人を売った飛鳥涼吉は吐き気をもよおす悪

おそらく釣りの「1ヶ月分の売り上げ」も払ってないよなアレ

289 :愛蔵版名無しさん:2017/10/21(土) 08:41:29.70 ID:???.net
まあ一般人ならそのお願いは無理だから他のにしてとなるわな
陽一と知り合いだったら許可とったうえで連絡先教えるから後は自分でどうにかしてぐらいか

290 :愛蔵版名無しさん:2017/10/21(土) 20:21:55.03 ID:???.net
きっとあの時代は人権意識が今よりだいぶ希薄だったんだよ

・・・・・・・・・多分

291 :愛蔵版名無しさん:2017/10/22(日) 04:27:04.16 ID:Bwpdmi6a.net
あの時代は携帯、ネットが無い時代で個人情報保護もへったくれも無かった時代だからな。

陽一に1回フルコース作れば1ヶ月分の売り上げ金払うと嘘言って呼び出した飛鳥の爺様って、今考えると「金に物を言わせれば手に入らない物は無い!」って考えだよなぁ。
典型的な成金親父。
久島も自分の片腕になって欲しいなら、直接日の出食堂行って何で交渉しなかったんだろうな?
まあ、それ言ったら漫画にならんが笑

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:39:55.38 ID:???.net
久島『弟子になりたまへ勝負だ。私が負ければ逆に君の弟子となり日の出食堂で働こう』

陽一『いや人手足りてるし 大体出張料理だかなんだか知らないけど
    少人数を相手に大層な時間かけて、優雅に道楽みたいな料理作ってる人が
    一時に大勢詰め掛けて、仕事量も読めない戦場みたいな忙しさの、
    大量に色々な注文捌かなきゃ行けない大衆食堂で何の役に立つと?』

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:45:15.21 ID:???.net
つか1か月分の売り上げに釣られて店閉めてのこのこやってくる陽一も陽一なんだがな
あれ常連客に対する裏切りもいいとこだろ

あと陽一は高ちゃんみたいによその店で修業したことがないから、どんなに客が押し寄せても客を待たせてもマイペースで料理作ってそう

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:15:21.01 ID:???.net
まあ久島戦は珍しく勝ったところで陽一側には大したメリットのない勝負だったな

普段が普段だから丁度いいかも知れんが

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:37:36.48 ID:???.net
傲慢な態度、暴言、いちいち電話かけてきてまでの挑発や
実力、人気の差を考えればやる必要の無い買占めや妨害

これらライバル店の、些か不自然な 無理繰り感のあるヤな奴描写は
無能、無気力、仕事やお客に対する誠意のなさ、潰れて当然な店やキャラを
救済する正当性を持たす為に必要だったのだなあ   と選挙への道すがら考えながら
投票してきた 台風の秋

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:14:23.64 ID:???.net
この間BD発売記念で再放送されてたの見て懐かしくなった。昔凄く好きだったよ
2よりも昔の絵柄が良かった。豪快な内容と絵の勢いが合ってたし、杏仁豆腐とかタピオカケーキ憧れたなw
昔は下仲シェフが好きだったけど、今なら味皇様かなやっぱり

297 :愛蔵版名無しさん:2017/10/22(日) 20:06:18.38 ID:???.net
丸井のおっちゃん「下仲くんが失踪しました」
味皇様「己に厳しい男だ。もう一度自分を鍛えるのだろう」

下仲「フランスからムスタキを連れてきた」
ムスタキ「凄い腕前の少年だ」
下仲「やっぱり俺が劣ってたわけじゃない。陽一が凄すぎただけだ」

うーむ…

298 :愛蔵版名無しさん:2017/10/22(日) 21:25:32.71 ID:t1aAgnVg.net
 
「中華一番!」の続編「中華一番!極」が、11月より講談社のアプリ・マガジンポケットにて連載!黄金開口笑のインパクトは異常 [531629926]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508666853/

1 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W d607-XBIr) 2017/10/22(日) 19:07:33.46 ID:5HO8QvLt0VOTE BE:531629926-2BP(1000)

http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1016/extra/news_xlarge_chukaichiban_kiwami.jpg
小川悦司「中華一番!」の続編「中華一番!極(きわみ)」が、11月より講談社のアプリ・マガジンポケットにて連載される。

1995年に週刊少年マガジン(講談社)にてスタートした「中華一番!」は、天才料理少年であるリュウ・マオシンを主人公に描かれる料理マンガ。
奇想天外な調理方法や、格闘マンガを思わせる派手な料理シーンが人気を博した。マンガは「真・中華一番!」とタイトルを変更し、1999年まで連載。「中華一番!」は全5巻、「真・中華一番!」は全12巻で単行本が刊行されており、1997年にはテレビアニメ化も果たしている。

マガジンポケットでは11月より隔週にて連載。小川は自身のTwitterアカウントにて「ほぼ20年ぶりにマオ描きます(笑)。宜しくお願い致します!」とコメントしている。

http://natalie.mu/comic/news/252874
 

299 :愛蔵版名無しさん:2017/10/25(水) 08:34:36.93 ID:F1SEEbbv.net
今更だけどUの絵柄酷すぎないか?
陽一は中東でロボットに改造されたと言われても信じる
それぐらい生命力が感じられない
中江兵太もただのオッサンになってるし、というより昔の登場人物全員に覇気がない
連作としては近年稀に見る酷さだよ

300 :愛蔵版名無しさん:2017/10/26(木) 09:24:52.99 ID:???.net
掲載誌と読者層の違い

経年による絵柄の変化もあるし
少年誌と青年誌で絵の熱と圧が変わるのはしゃーない
まあUの絵柄が成功したとは思わんが

301 :愛蔵版名無しさん:2017/10/26(木) 13:43:21.34 ID:???.net
将太をずっと読んでた人は抵抗なかったのかもね
だんだんあの絵になっていったし

302 :愛蔵版名無しさん:2017/10/29(日) 22:45:44.74 ID:???.net
Uの絵は人物も多少アレだが何より料理が余り上手そうに見えないのが残念だた
個人的感想な

303 :愛蔵版名無しさん:2017/10/30(月) 00:55:16.89 ID:???.net
いや、同意
1の料理は結構見た目まで思い出せるけど2の料理はあんまり頭に残ってない

それは絵のせいかも

304 :愛蔵版名無しさん:2017/10/30(月) 12:17:13.26 ID:???.net
絵柄もそうだけど
調理行程が複雑になりすぎ&マニアックな材料増えすぎで
読んでてどんな味なのか全く想像できない料理が多すぎるんだよな

定食屋のタンメンとか極小ステーキ入りハンバーグとかは
分かりやすくて良かった

305 :愛蔵版名無しさん:2017/10/30(月) 18:28:30.57 ID:???.net
飛行機落下させて無重力状態で作ったからうまい!→はぁ・・・・
みたいな感想にしかならんよな

306 :愛蔵版名無しさん:2017/10/31(火) 06:03:47.03 ID:???.net
いやいや、あのハッタリこそ料理勝負マンガの本道だよ

ど派手、一般では再現不可能、でも一応スジは通っていて美味そう。これだよ。

307 :愛蔵版名無しさん:2017/10/31(火) 10:40:39.54 ID:???.net
飛行場でもない場所で無重力ハンバーグを再現してきた斉洋兄はただ者じゃない

308 :愛蔵版名無しさん:2017/10/31(火) 22:29:26.51 ID:???.net
陽太のワインうなぎ丼は全然美味しそうに見えなかった

309 :愛蔵版名無しさん:2017/11/01(水) 11:13:37.46 ID:???.net
今は情報の拡散の速度と浸透度が昔と違うからなあ

コレが俺の特製料理さ!も元ネタがあるものはすぐ検索されるし
ならばと作者が頭だけでこさえたのはやたら突飛になりがちだし

現在の料理漫画は 主役を、アイデア勝負の作る側じゃなく、
実在の店、料理を食べ歩く方にすえるのもむべなるかな と

310 :愛蔵版名無しさん:2017/11/01(水) 11:42:12.37 ID:???.net
陽一のエビチリショートケーキは旨そうかどうかは置いておいて好きだ

これまで王道の横綱相撲ばかりだった陽一が
ようやく初代のような奇抜なスタイルに戻ってきたのがとにかく嬉しかった

311 :愛蔵版名無しさん:2017/11/01(水) 11:43:26.19 ID:???.net
誰か過去スレへのリンクとか張れない?

312 :愛蔵版名無しさん:2017/11/01(水) 11:58:17.41 ID:???.net
あのエビ勝負、カバ先生としても連載継続を掛けた勝負だったと思うのよ。

王道横綱相撲を捨てて奇抜なスタイルに回帰した陽一
それに応えるようにこちらも大技を披露するかつての名ライバル虎峰
さらに1で陽一を唯一打ち負かした男・久島と「将太の寿司」からスピンオフの大念寺の最強タッグ
を加えた三つ巴
そして舞台も会場でなく荒波打ち付ける海岸

……でもここまでやってもたぶん人気回復にはならなかったんだ。
だから引き分けで全組残すということをしながらも、大会途中で打ち切って話を収束させる方向にと

313 :愛蔵版名無しさん:2017/11/02(木) 21:07:40.57 ID:ue3cZ//1.net
>>307
あの兄弟、最後に弟が「兄貴は顔が不細工だから料理人として認められない!」って騒いでたけど、そんな不細工キャラとは思わなかったし、芸能人じゃないんだから料理人に顔は関係ねえだろ。
不細工でも料理の腕が一流なら認められるわ。

314 :愛蔵版名無しさん:2017/11/02(木) 22:50:10.28 ID:???.net
あの兄弟も当初の設定から変更かけたんじゃないかって気がする。
「大量生産のブロイラーのどこが悪い? 日本人全員が放し飼いの地鶏を求めたら一週間でみんないなくなる」
等、けっこう攻めたセリフを言わせていたのであのまま続けるとシリアスな方向に行き過ぎてヤバイと作者か編集が
ストップかけてギャグでごまかしたった感じが。

315 :愛蔵版名無しさん:2017/11/02(木) 23:05:00.02 ID:???.net
卑怯な手に走る弟に辛い過去を匂わせる台詞を吐かせていたのに
急にギャグテイストで退場させたのは違和感あったな

316 :愛蔵版名無しさん:2017/11/03(金) 00:09:03.53 ID:Fe7PGnx2.net
>>315
ありゃ、ハッキリ言って白けた。
自分はてっきり兄貴は料理の腕が良過ぎて、師匠か上司?のシェフより料理が上手くなって、その事で妬まれて仕事を理不尽にクビになり、しかも一流店では働けない様に手を回されて辛辣な苦労を舐めさせられた。とか思った。
だから、弟が世間に復讐する為にあんな汚い手を使ってんのかと。
丸井のおっちゃんが味皇料理界を追放されて、一流店では働けない様に手配されたのと新味皇の葛名泰葉が父親より料理の腕前が天才だったから泰葉の父親が絶望して自殺したエピソードと似た様な話しかと予想してたら、単なる不細工ってだけ…。

317 :愛蔵版名無しさん:2017/11/13(月) 00:19:10.78 ID:???.net
あの辺でいつ打ちきりか決まってあの兄弟掘り下げる時間ないからって無理矢理畳んだんじゃないの

318 :愛蔵版名無しさん:2017/11/13(月) 05:44:44.41 ID:???.net
あんなモブに毛の生えたようなのをなんで出したんだろな

319 :愛蔵版名無しさん:2017/11/13(月) 07:59:45.49 ID:???.net
大量の既存キャラを脱落させてまで出すようなキャラじゃないよな

320 :愛蔵版名無しさん:2017/11/13(月) 18:12:12.21 ID:???.net
ネギっ子を掘り下げたかったんじゃないの

321 :愛蔵版名無しさん:2017/11/14(火) 05:50:18.00 ID:???.net
顔も服も変なネギ子を掘り下げられてもな

322 :愛蔵版名無しさん:2017/11/14(火) 08:01:10.45 ID:???.net
通はアンヌよりネギに萌えるんだよ

323 :愛蔵版名無しさん:2017/11/14(火) 08:24:49.83 ID:???.net
ネギ娘も斉洋ブラザーズが脱落したら立ち位置がなくなって
最終決戦では留守番という有様

324 :愛蔵版名無しさん:2017/11/14(火) 18:28:00.37 ID:???.net
普通アンヌよりネギがいいだろ
陽一の嫁もプランタンのみっちゃんの方がいいしあの家系は女見る目ないな
隆夫さんだけだわまともなのは

325 :愛蔵版名無しさん:2017/11/14(火) 19:45:43.26 ID:???.net
ネギはボールペン捨てる気持ちはわからんでもないが じいさんばあさんが一生懸命育てた畑に捨てるのは如何なもんかと思った

326 :愛蔵版名無しさん:2017/11/15(水) 12:31:40.82 ID:???.net
幕末編は今どうなってんの?気になるわぁ

327 :愛蔵版名無しさん:2017/11/15(水) 19:54:16.46 ID:???.net
>>326
薩長同盟にするか長薩同盟にするかで揉めてるのを料理でなんとかしようとしてる

328 :愛蔵版名無しさん:2017/11/16(木) 07:45:54.10 ID:???.net
別に燕三条でも三条燕でもどっちでもいいよ
っていうとそこの人たちはキレる

329 :愛蔵版名無しさん:2017/11/16(木) 08:52:38.92 ID:???.net
>>328
日韓とか韓日にやたらこだわる人間も多いしな
どっちの国でも

330 :愛蔵版名無しさん:2017/11/16(木) 19:44:15.62 ID:???.net
味っ子はどこにいるんだよ
山口あたりか?

331 :愛蔵版名無しさん:2017/11/17(金) 07:29:03.35 ID:???.net
>>330
味っ子が長州で一馬が薩摩に行った
それぞれの藩に勝負用の料理人がいて
味っ子の方は同年代の男だったけど一馬の方に料理少女がいて次回に続いてた

332 :愛蔵版名無しさん:2017/11/17(金) 07:39:41.41 ID:???.net
コオロギか…

333 :愛蔵版名無しさん:2017/11/17(金) 10:51:30.91 ID:???.net
なんでやコオロギ女性はアニメだけやろが!

334 :愛蔵版名無しさん:2017/11/17(金) 11:38:50.70 ID:???.net
男コオロギは幕末にも普通に出てる

335 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 10:09:19.28 ID:???.net
2でコオロギをむさいオッサンとして出してきたのはアニメ版へのささやかな抵抗

336 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 12:01:38.22 ID:???.net
>>335
原作のコオロギは最初から最後まで男だったのに
続編でそのまま出しただけでアニメに反抗してるとか言われる

337 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 15:50:45.74 ID:???.net
アニメへの抵抗で言えば鹿児島の丼兄弟が一番だろう

338 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 16:41:44.00 ID:???.net
アニメの話がしたかったらアニメスレに行け

339 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 19:22:09.89 ID:???.net
アニメと比較しての原作の話なんだから
そこまで目くじら立てなくても良くないか

340 :愛蔵版名無しさん:2017/11/18(土) 23:50:16.03 ID:???.net
朝日屋も太郎と次郎だっけ?

341 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 03:46:46.35 ID:sT7TaIbt.net
>>340
そう、筋肉ムキムキの鹿児島出身の太郎と次郎兄弟。
うどん勝負で珍しく陽一に敗北しないで引き分けた、見かけによらず実力者。
次の回の高平とのキャンプ飯では陽一と一緒に食材探ししてくれたり、意外といい奴等だった。

陽一は校長先生に今まで通りの出前をお願いしたが、普通に考えたら持って来るまで15分かかる店と学校のすぐ裏にあって徒歩1分の店なら朝日屋選ぶだろ。
味の方も法子さんも「美味しかった」ってお墨付きだったし、うどん以外にも色んなメニューあったし、あんな店近所に欲しい。

342 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 12:30:37.96 ID:???.net
うどんの内容自体は味の又三郎とのエピソードに一部流用されてるんだよな

343 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 12:36:20.24 ID:???.net
町内会キャンプ回とか焼肉回とかの
近所の店との仲の良さが伺える描写が好きだ

344 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 12:37:07.50 ID:???.net
それぞれこってりとさっぱりの最高だから引き分けという決着はもう少し見たかった

345 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 19:43:31.42 ID:???.net
陽ちゃん、君は学校行ってないの?
野暮だけどそう思った

346 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 19:51:46.64 ID:???.net
店の営業は平日夜と土日は昼夜とか?
けど平日昼の出前もやってたよな…

347 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 20:52:21.14 ID:???.net
青森で作った駅弁を食べてみたい(アニマックスで見た)

348 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 20:53:58.80 ID:???.net
あっここは漫画スレか
別にどうでもいいけど
はっきり言って何を書き込もうと勝手だけど

349 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 21:15:10.60 ID:???.net
駅弁で新幹線とまる駅決めようだったと思うが無茶だよなw

350 :愛蔵版名無しさん:2017/11/19(日) 21:23:04.55 ID:???.net
おいしい鮭なら塩焼き至高派の俺としては
照り焼き、ホイル焼き>塩焼きの扱いは何とも釈然としなかった青森駅弁対決

照りとホイルなら何も鮭でなくてもいいじゃん・・・

351 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 01:47:29.21 ID:???.net
煮立っている鍋焼きうどんの鍋を素手で持つ教頭

352 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 08:12:56.81 ID:???.net
ミスター登校拒否

353 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 12:58:21.17 ID:???.net
>>349
両駅とも町の規模や地理状況、その他条件が同等すぎて決め手がなく、議員がヤケクソで提案した
「じゃあもういっそ駅弁勝負で」が通ってしまったと記憶している

354 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 16:00:18.27 ID:???.net
町の発展は君にかかってる的なこと青木屋にいってたな

355 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 19:29:26.85 ID:???.net
サンドイッチ弁当はいいけどあれいくらするんだろうな。
サンドイッチで1000円超えたら売れないぞ

356 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 23:12:32.52 ID:???.net
再放送またやって欲しいな
漫画も昔の絵で再開して欲しい

357 :愛蔵版名無しさん:2017/11/20(月) 23:19:04.49 ID:???.net
再放送は今まさにやってるだろ
昔の絵は作者しだいだけどさ…

358 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 03:29:52.37 ID:dgjny0iO.net
>>343
町内会のキャンプって、アレもツッコミどころ満載じゃなかったか?
普通一緒にキャンプ行くなら、一緒に飯作って食うのに陽一の町内と隣の町内は別々。
しかも隣町は高い金払ってわざわざ有名料理評論家の高平に飯作らせる。
別に美味い飯作った方が賞金出るとかそんなんじゃないのに。
自分達が高平の作った炊き込みご飯食ってる時に、陽一の町内の人間を「これが食えない奴可哀想だな」と嘲笑う。
隣の町内の女の子が陽一が作った炊き込みご飯を食べたがり、陽一があげようとしたら、陽一の町内の人が「敵の子供にやらなくても」と言い放つ。
あんな仲悪いなら、何で一緒にキャンプ行くんだろ?
仲悪い奴等とキャンプ行っても楽しくないだろ。

359 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 05:38:46.52 ID:???.net
>>350
サケのホイル焼きは簡単でめちゃウマいのもある

360 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 06:20:49.18 ID:jnHvh7IB.net
>>356
1話〜99話まで高画質でダウンロード可能。
ちょっと英語が読めれば簡単。
Keyword is "Ajikko tube" and so on.
サーバーは敗戦国の法律の外にある。
敗戦国の法律ざまぁ〜。

361 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 09:41:46.40 ID:???.net
>>358
タイ一匹を20人で分けたりね。

362 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 12:20:47.19 ID:???.net
あべまでしてるんじゃないの?

363 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 12:57:53.41 ID:???.net
>>358
作者の出身の関西じゃよくあることだよ

364 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 13:57:05.84 ID:???.net
大工の格好でくるなと作者も自分で突っ込んでいたっけ

365 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 23:52:52.13 ID:???.net
泣くなよ おめーよ

366 :愛蔵版名無しさん:2017/11/25(土) 22:25:52.83 ID:Tc3mdROC.net
寿司コンテストで、トロの買い占めはまだしも、海苔は店にストックなかったのかよ!って思う

あとロマリア皇太子フードファイターかよっ

367 :愛蔵版名無しさん:2017/11/25(土) 22:28:06.76 ID:???.net
ちょっと遠くまで買いに行けば買えるよなどっちも。トロの買い占めなんていくらかかるのやら。

368 :愛蔵版名無しさん:2017/11/25(土) 22:59:02.17 ID:???.net
当時だって通販あるやろ

369 :愛蔵版名無しさん:2017/11/26(日) 16:18:46.38 ID:???.net
【ミスター味っ子】寺沢大介総合【将太の寿司】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1511576400/

総合スレが立ってるみたいだけど どうしよう?

370 :愛蔵版名無しさん:2017/11/26(日) 23:25:31.68 ID:E5YlGXTt.net
虎峰との餃子勝負で陽一が作った餃子うまそうなんだけど、食べるとき口のなか火傷するよね

371 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 02:28:28.11 ID:FLtnVI0+.net
>>366
海苔なんか電車でちょっと先の街に行けば買えるよな。
陽一の町内って一応都内みたいだけど、コンビニ・スーパー無い地方の田舎みたいな街だった。
トロの買い占めで思い出すのが、将太の寿司では紺屋碧吾が新人寿司職人コンクールで光り物の買い占めやってたけど、アレだって光り物とはいえ築地中の店全て買い占めてたら何千万、下手したら何億?
いくら当時の碧寿司が高級寿司店でもあれはかなり無理ある設定だったな。
スレチすんまそ。

372 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 02:58:15.33 ID:???.net
買占めは浅はかな思い付きでやったかのような内容だった

373 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 03:25:22.80 ID:???.net
陽一の街で海苔売ってる人が儲かっただけだな

374 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 07:21:17.70 ID:???.net
つかあれ、独禁法違反で社長タイーホ案件だろ

375 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 17:53:14.60 ID:???.net
ムスタキが来た時に陽一が市場行ってたけどあんな規模の市場のトロやら町内含む海苔買い占めとか街のいち寿司屋ができるか?寿司ざんまいでも無理だろ
買い占めじゃなく「売るな」だったとしても市場とか無理やしあのフランス料理屋が陽一の街ではなく市場がある離れた街だとしたらあの勝負の残り時間で行き馴れてない市場で食材探して調理とか無理すぎ

376 :愛蔵版名無しさん:2017/11/30(木) 02:56:55.76 ID:???.net
メシタキとのオムレツ勝負はまだウナギの捌き方知らないのにメインにウナギオムレツ作ってたな

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200