2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強殖装甲ガイバー Vol.98/高屋良樹

1 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 04:14:24.34 .net
「月刊少年エース」で連載されていた「強殖装甲ガイバー」のスレです

「読者達が連載開始当時の自分と同じ年頃の子を持つ親になった今でも
休載・減ページのせいでいまだに完結の目処すら立っていない」
「獣神将並みの寿命にならないと最終話が読めない」
などと口々に言われるいわく付きの作品ではありますが
他の漫画と比較して物語の進行が遅いのを自慢するのはほどほどに

次スレは>>980を踏んだ人が責任を持って立てて下さい
立てられなかった場合は早めの報告&スレ住人の助け合いで対応
ワッチョイやIPは本来の住人も死んでしまいスレが死ぬため導入禁止

前スレ
強殖装甲ガイバー Vol.97/高屋良樹
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1501981320/
強殖装甲ガイバー Vol.96/高屋良樹
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1489744443/
強殖装甲ガイバー Vol.95/高屋良樹
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1494842784/

572 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 00:21:06 ID:???.net
もう実質終わった漫画なのにそんなの語って何の意味があるのだろう

573 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 00:27:52 ID:???.net
80年代半ばから後半にスタートしたラノベや漫画、それなりに売れていても未完で終わったor終りそうなもの多いのがなんとも
聖刻1090の最終章3巻はクラウドファンディングで目標金額の3倍集まったから出せるみたいだけれど

574 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 00:28:29 ID:???.net
1090→1092

575 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 13:55:35 ID:???.net
>>571
無印ってのはXDじゃない通常のギガンティックを指していると思うよ

576 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 14:36:13 ID:???.net
いや、ギガンティックになる前のことだよ
無印→ギガンティック→XD

577 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 14:41:19 ID:???.net
次元をずらす?だかなんだかの能力を持ったイギリスのゾアロードは、通常世界でどれだけ腕力や破壊力が高くても対抗できない気がする
まぁ、ギガンティックだったら闘ってる最中に新たに対抗能力を発生させてきそうだけど
あるいはひたすら逃げまくってガス欠させるぐらいか

578 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 15:50:34 ID:???.net
作中でも描かれていたけれど自分たちにとってはただの宇宙服が驚異の戦闘マシーンになるんだから降臨者も焦るわな

579 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 22:39:24 ID:???.net
健康維持管理はユニット着てれば考える必要すらないのが(・∀・)イイ
細胞一片から完全再生回復とか、ほぼ不氏身の肉体、マジ( ゚д゚)ホスィ…

580 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 23:28:51 ID:???.net
でもうっかり大怪我なんかすると
整形した顔、せっかく抜いた親不知、手術で取った盲腸、チンチンの皮、吸引した脂肪、アレしてコレした頭髪、美白頑張ったお肌
全部元通りになるんやで

581 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 23:40:56 ID:???.net
>>579
>細胞一片から完全再生回復

あれって元の着用者(晶)は死んで、その後で
全く同じ肉体と死ぬ直前までの記憶を持った人間が
再生されてるだけなので、本人的には不死身でも何でもない気が

582 :愛蔵版名無しさん:2021/11/23(火) 23:50:03 ID:???.net
いまの晶は4人目かな?
アルカンにやられたときもほぼメタルのみしか残ってなかったし

583 :愛蔵版名無しさん:2021/11/24(水) 04:31:09 ID:???.net
強殖生物とか、ウラヌスのうっかりさんが実験でタマタマ創り出して、神憑り過ぎのメタルはユーザーの願いを具現化したり、創造者も知らない機能を備えてたり、バル爺( ´灬` )ノそっくりだなw

584 :愛蔵版名無しさん:2021/11/24(水) 17:20:21 ID:???.net
コエンザイムにヤラれた時もメタルしかなかった
再生どうなんだろ?肉体消失前の直前のデータでの復元なのか、或いは定期的なバックアップ時での復活なのか…

585 :愛蔵版名無しさん:2021/11/24(水) 17:24:21 ID:???.net
>>581
理論上は、殖装した時点で胃も食道も肺も退化して人間とは全く異なる生物に改造されるから…
殖装したままだと、食事も排泄も必要なくなり老化もしないから不老不死が可能になるんだよね

586 :愛蔵版名無しさん:2021/11/24(水) 23:37:21 ID:???.net
顎人が五人衆に初見で追い詰められた時は ダメージの回復直後に疲労困憊の様子だったから
エネルギーを消耗した状態が続くと 返って殖装体に体力を使わせるので強制解除とかありそうかと
ギガンティックもエネルギー使いすぎると解除されるし

でも晶が細胞片から復活した時は特に消耗した様子はないし 直前にスマッシャーを撃ったか
どうかの方が大きな要因なのか

587 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 02:22:50 ID:???.net
メタルが少量の細胞から肉体を再生する場合
エネルギーはどこから持ってくるの?

588 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 11:30:24 ID:???.net
>>587
そりはね
君の心の中にあるんだよ

あるんだよ

589 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 12:23:23 ID:???.net
アッチの世界でお馴染みの
「超次元、高次元、異次元…。」
です。

590 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 21:36:06 ID:???.net
超次元連結システムが降臨者のテクノロジーの基盤だからな

591 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 21:52:10 ID:???.net
超次元ゲイムネプテューヌは、違うだろw
何か、VDFにずっと殖装維持出来るって記載合った見たいだがどうなんだろ?

592 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 22:36:04 ID:???.net
降臨者は銀河の彼方の宇宙人だと思っていたが
実は未来の地球人が超次元連結システムを用いて過去を改変しようと企てた・・・
今時の特撮ならこういうストーリーになるだろう。
一気に興醒めになるけどなwww

593 :愛蔵版名無しさん:2021/11/25(木) 22:54:52 ID:???.net
今こそガイバーの格闘ゲームを出す時ではないか

594 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 00:13:44 ID:???.net
>>592
何年か前に無理矢理完結させた
「鉄腕バーディ」がそんな落ちだったナ

ループ物ってだいたい「原因と結果が」逆転してるンだよな・・・時間が逆転してるから・・・(・∀・)ワカランケド

595 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 00:32:37 ID:???.net
すべてを操っていた三次元存在タカヤンフェル倒してEND

596 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 00:41:04 ID:???.net
マイトガインかよ

597 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 01:04:03 ID:???.net
実は未来人だった宇宙からの侵略者
宇宙戦士バルディオスかよ!

598 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 03:25:46 ID:???.net
>>595
倒さなくても既に瀕死で漫画自体がジ・エンド

599 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 20:08:33 ID:???.net
>>593
ワフェルの根っこパンチのリーチ長すぎ
待ちザンクルス強すぎ

600 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 20:40:31 ID:???.net
>>579
ヒドデなんかは、両断して海に捨てると双方が再生する

自分の腕を切り落として培養し、もう一人の自分が現れたとして、それは自分なのかな?
自分と同じ遺伝情報をもった存在がさらに複製され、生き続けて、それは喜ばしいのか?

もう一人の自分がおいしいものを食べたって、自分は空腹のままなんだけど

601 :愛蔵版名無しさん:2021/11/26(金) 22:16:30 ID:???.net
分裂した時点で別の個体だ
それぞれの道を歩むしかない

602 :愛蔵版名無しさん:2021/11/27(土) 00:35:35 ID:???.net
アプトムみたいに合体できんならまた話は別だよな

603 :愛蔵版名無しさん:2021/11/27(土) 01:10:26 ID:???.net
>>600
ヒドデってどんな怪人ですか?

604 :愛蔵版名無しさん:2021/11/27(土) 11:40:59 ID:???.net
くじらアプトム

605 :愛蔵版名無しさん:2021/11/27(土) 12:23:52 ID:???.net
>>602
アプトムは分裂体の意識がリンクされてるらしいんでまた別だな
分裂というより群体化というのが適当なのか

606 :愛蔵版名無しさん:2021/11/27(土) 14:16:36 ID:???.net
今のトコ、群体で在る統一意識として「有利、有益」だから合体して遺伝子レベルから情報の並列化をしている。しかし!反抗因子が在るので展開によっては分裂して同士討ち、三つ巴と戦闘勢力拡大!元はアプトムに因る世界大戦へ・・・(・∀・)こ、こわー!

607 :愛蔵版名無しさん:2021/11/28(日) 18:07:12 ID:???.net
>>600
人間というのは隙あらばこういう余計なことを考え始めるから、“神”は知恵の実を食うなと仰ったんだ
そりゃ降臨者だって長年の成果を放棄して無に帰すべきと決断するわけだよ

608 :愛蔵版名無しさん:2021/11/29(月) 08:34:45 ID:???.net
人間は知性を持ってしまったからこそ無意味耐えられず
宗教を生み出して意味付けをしようとしたからな

609 :愛蔵版名無しさん:2021/11/30(火) 03:34:03 ID:???.net
アプトムって設定的にもっと凄いキャラになれた気がするけど昌のボーイフレンドに落ち着いてしまったのがなぁ
別のパラレルワールドじゃアプトムがアルカンフェル捕食して最強の究極生物になれた未来があったかもしれない
それは誰も知らない世界

610 :愛蔵版名無しさん:2021/11/30(火) 09:11:02 ID:???.net
アプトムは万能すぎたから、どこかで弱体化させて味方側に転向させるしかなかったんだろう

接触して相手の肉体も精神も乗っ取る
乗っ取った相手の能力を体得
分身を複数作り、主従なく連携可能(上限があるかは不明)
一片の肉片からでも完全に再生可能

特に3番目は無茶だったから、地下基地でダーゼルブと闘って以来は活用されてないな

611 :愛蔵版名無しさん:2021/11/30(火) 11:17:06 ID:???.net
まさに、くじらアプトムw

612 :愛蔵版名無しさん:2021/11/30(火) 22:25:41 ID:???.net
一個体としての精神を維持できる分体は数体が限界
というのは有りそうか
これまでは六体までしか分体を出していないし

613 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 06:46:53 ID:???.net
ろくしんがったぁぁぁぁぁい!

614 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 07:44:03 ID:???.net
ゴッドマ〜ズ!!!

615 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 12:40:12 ID:???.net
アプトムはこのままサポートと斥候役にとどまらせるにはもったいない
ゾアロードを食うという発想もあったし、まぁそれはダミークリスタルがあるから無理ってことになったけど、最終的にはそこまで行ってもらいたいもんだな

616 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 12:50:54 ID:???.net
ダミー?

617 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 16:00:14 ID:???.net
とりあえずゾアロードの髪の毛一本でも手にはいれば
遺伝子情報は得られるよな

618 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 16:55:42 ID:???.net
ダミーじゃなくてコピーか
しばらく読んでない唐もう忘れたわ…

619 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 21:48:21 ID:???.net
ワフェルが歩いたあとなんか毛がたくさん落ちてそう

620 :愛蔵版名無しさん:2021/12/01(水) 22:50:02 ID:???.net
遺伝情報だけあっても機能を使えるだけのエネルギー源がないからなぁ

621 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 00:07:15 ID:???.net
グリセルダのクリスタルはどう調達したンだろうか?・・・(・∀・)ワカランケド

622 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 00:41:57 ID:???.net
ワフェル、四季がハッキリしている国担当だと大変そうよね
常夏とか常冬のほうが楽そう

623 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 09:21:02 ID:???.net
>>621
あれこそヘッカリング製のダミーだろう

624 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 12:40:59 ID:???.net
グリセルダのクリトリスがどうなってるのか気になる

625 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 13:33:30 ID:???.net
アプトムが例えばシンを吸収したとして、アプトムは自分が吸収した能力がバリアー発生だと認識できるのかな?


アプトムはオメガブラストよりフルブラストの方がカッコいい

626 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 17:47:30 ID:???.net
たとえフルブラストのほうがカッコいいとしてもだ
友の形見となった肉体をベースにするのがアプトムの男気

627 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 19:20:08 ID:???.net
>>610
アプトムはガーバーにスマッシャーで腕一本を残して焼き尽くされた
たまたま生き残ったけど、勝敗はついている。ガイバーの勝ち

つうことでヤムチャやピッコロと同じく、勝負がついたんで味方になったパティーン
もはや出涸らし。かませ犬

628 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 20:01:52 ID:???.net
獣神将を吸収してその能力を使おうとすると、パワー不足で何も発動しないのか
一瞬で全エネルギーを使い果たして干涸らびるのか・・・
とりあえず分身を作ってから試した方が良さそうだな

629 :愛蔵版名無しさん:2021/12/02(木) 22:11:42 ID:???.net
>>625
それは神将の能力がクリスタル側と肉体側のどちらのものかで変わるだろうな
例えばワフェルの臣毛の実体は肉体側でも 生体圧縮はクリスタル側の能力でアルカンフェルも使えるなら
どちらも有って初めて成立するってことになる

630 :愛蔵版名無しさん:2021/12/03(金) 03:22:56 ID:???.net
>>627
アメリカのナイフ作ってる会社

631 :愛蔵版名無しさん:2021/12/10(金) 19:18:26 ID:???.net
アプトムの発想の元ネタは「遊星からの物体X」かね
アプトムが三体に分かれてクロノスの基地に潜入して最初にゼクトール達と闘った時に、肉片になっても動いてたり、キモい形態に変化して触手伸ばしたり口をバカッと開いて襲い掛かってくるシーンとか、ちょっと触れただけで相手を乗っ取ったりとか、味方だと思ったら敵だったという展開とか、「先週見た金曜ロードショーのアレと同じだー」って思った記憶がある。もう30年近く前だけどな。当時小学6年生。

歳とったわ…。

632 :愛蔵版名無しさん:2021/12/10(金) 19:24:38 ID:???.net
追伸。
遊星からの物体Xはマジで怖かった。夜中におしっこしたくなっても一人でトイレに行くのが久々に怖くなったほど。12歳だったのに。
アプトムはいちおう人間的な思考をするだけマシか。

633 :愛蔵版名無しさん:2021/12/13(月) 21:48:25 ID:???.net
アプトムはくじらになるんだ

634 :愛蔵版名無しさん:2021/12/14(火) 00:05:53 ID:???.net
ドラグロードみたいに巨大化しても意味が無いだろw
やっぱ、群体、数だよ数・・・\( ´_ゝ`)/

635 :愛蔵版名無しさん:2021/12/14(火) 00:17:54 ID:???.net
俺はひとりじゃない

636 :愛蔵版名無しさん:2021/12/14(火) 00:56:22 ID:???.net
イカを取り込んで宇宙に進出

637 :愛蔵版名無しさん:2021/12/14(火) 15:52:49 ID:???.net
ウマと合体してパンサロイド

638 :愛蔵版名無しさん:2021/12/15(水) 01:13:19 ID:???.net
夏休み前に学習雑誌のオマケについてくるアプトム細胞

639 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 12:44:00 ID:???.net
そして、育てるのを失敗しバトルクリチャーとなり下水に捨てられるアプトムw

640 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 19:03:09 ID:???.net
路地裏や公園に住み着き群れを形成するアプトム

641 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 19:22:20 ID:???.net
繁殖期で、群体になってしまったバトルクリーチャーアプトム
羽音立てて、世界中の穀物を食い荒らし食料危機をもたらす

642 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 21:15:26 ID:???.net
アプトムは食糧が無くなったので、共喰いをはじめた!・・・

643 :愛蔵版名無しさん:2021/12/17(金) 00:33:21 ID:???.net
そして晶に拾われてハッピーエンド
めでたしめでたし

644 :愛蔵版名無しさん:2021/12/17(金) 08:22:58 ID:???.net
イイハナシダナー

645 :愛蔵版名無しさん:2021/12/18(土) 23:41:06 ID:???.net
降臨者はアプトムの現状を見てドン引きして帰っていった

646 :愛蔵版名無しさん:2021/12/19(日) 09:24:09 ID:???.net
しかし、神田沙也加さんの訃報は驚いた
まだお若いのに…

647 :愛蔵版名無しさん:2021/12/19(日) 09:48:19 ID:???.net
たしかに驚いた

648 :愛蔵版名無しさん:2021/12/19(日) 18:25:47 ID:???.net
で、ガイバー連載開始の翌年に生まれたんだよな
もう、36年目だよ

649 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 18:38:16 ID:???.net
海部俊樹元首相をモデルにしたような首相が獣化兵になってっけ

650 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 19:05:08 ID:???.net
昭和生まれ初の首相なんだってさ
そんな時代から続いててまだ完結してないとか素敵すぎて泣ける

651 :愛蔵版名無しさん:2022/01/18(火) 23:02:37 ID:???.net
首相なのに超獣化兵じゃなくて、ありふれたラモチスという…
さすがに合衆国大統領補佐官は超獣化兵だったかな

652 :愛蔵版名無しさん:2022/01/18(火) 23:05:47 ID:???.net
調べてみたら補佐官は改良型とはいえラモチスの延長線の存在だったか

653 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 13:38:02 ID:???.net
ラモチスは調整成功率が高いので 確実に要人を傀儡にして利用する目的には合致してたんだろうよ
うっかり翁に目をつけられ超の実験台にされて不覚られちゃうと 使い物にならなくなるだろ?

654 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 15:03:10 ID:???.net
>>653
戦闘能力も必要充分だし、そういう事なんだろうな

655 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 19:42:49 ID:???.net
行政の長を捕らえ調整してうまいこと手駒にできたと思ったら
実は得体の知れない能力発現したロストナンバーズになってて脱走されてさあ大変

656 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 22:38:40 ID:???.net
単に人間を支配して統治したいだけなら、調整なんかしなくても記憶を塗り替えるとか洗脳するとかのほうがお手軽な気がするんだけどな
クロノスなら容易にできるだろうに

657 :愛蔵版名無しさん:2022/01/21(金) 01:19:18 ID:???.net
世界征服なんか無意味だったンや!!

658 :愛蔵版名無しさん:2022/01/21(金) 18:18:32 ID:???.net
結局クロノスってアルカンフェルが創り主のもとに攻め込むための準備と手駒だから、兵士として獣化兵はいっぱい揃えておきたいだろう

659 :愛蔵版名無しさん:2022/01/21(金) 22:21:24 ID:???.net
>>656
どんだけ手間が掛かるんだよ
それよりそれより獣化兵を当たり前にそこらかしこで見かけるようになれば
クロノスに逆らう気なんて失せるだろ

まあOVAではそれに近いことをやってたけど・・・

660 :愛蔵版名無しさん:2022/01/22(土) 09:05:06 ID:???.net
>>656
洗脳とか簡単に出来るなら、科学者や実験体に反乱起こされてない気がする

661 :愛蔵版名無しさん:2022/01/22(土) 14:49:10 ID:???.net
地球の生命体は「反抗因子」標準装備だぞ!
イマカラムなんか、洗脳解けてない芝居してるしw

662 :愛蔵版名無しさん:2022/01/26(水) 22:16:27 ID:???.net
汝らは永遠にまつろわぬ民なのだ・・・

663 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 00:25:14 ID:???.net
そろそろ再開してもいいと思うんだ

664 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 02:20:38 ID:???.net
再開するなら話が10年後に飛んでてもいいよ

665 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 07:14:17 ID:???.net
突然サラリーマン漫画になってたりして
あの上司ムカつくなあ!ラモチスのくせによぉ!俺はグレゴールだぞ!おまえもムカつくよな?深町!
みたいな

666 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 14:50:26 ID:???.net
角川とのケンカ別れならとっくにどこかに移籍してるだろうし
おそらくは家庭の事情かなんかだろ

667 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 15:43:21 ID:???.net
ガイヤーァァァ!!!

668 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 21:18:44 ID:???.net
シネバイトは試作の一体しかいないようだけど一般市民が希望すれば調整してもらえるんだろうか?

669 :愛蔵版名無しさん:2022/02/10(木) 23:16:40 ID:???.net
漫画版のシネバイトはハイパーだから

670 :愛蔵版名無しさん:2022/02/16(水) 20:43:56 ID:???.net
作者病気なの?認知症とかそういうレベルなのか?
描く描かない関係なく普通に心配なんだが

671 :愛蔵版名無しさん:2022/02/16(水) 23:02:03 ID:???.net
一応まだ連載中の体裁ではあるようだ…
https://web-ace.jp/shonenace/contents/

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200