2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ268【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 15:41:01.38 ID:???.net
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP) 外部リンク:www.itplanning.co.jp
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK牧場。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重
>>980の牧の足踏み逃げは厳禁

前スレ
スラムダンク総合スレ267【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1521376569/

2 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 16:15:55.63 ID:???.net
名朋優勝説を作者が完全否定した動画
http://www.asahi.com/articles/ASK5J5692K5JUTQP022.html
5:10〜

3 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 20:03:19.72 ID:???.net
「スラムダンク 新装再編版」が発売決定。表紙20枚描き下ろし、ジャンプコミックスサイズで全20巻に再編成
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522666079/

4 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 20:10:39.84 ID:???.net
遂に池上や植草が表紙デビューか
勿論植草はセンターで描き下ろされるよな

5 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:00:51.85 ID:???.net
>>1つ忘れてるぜ

★余談だが作者井上雄彦氏は「唯一」「仙道にだけ」思い入れがない

6 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:10:42.52 ID:BBOah9oW.net
湘北vs海南のラスト1分弱で信長が木暮からボール強引気味に取ろうとしたら高頭監督がノーファウルかフォーファウルとか言ってた気がするけど信長のファウルでチームファウルが4つになるからか信長のパーソナルファウルが4つだからノーファウルなのかどっちだ?

7 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:38:05.82 ID:???.net
植草はミスばかりするけど、植草のせいで負けたわけではない
陵南は不安要素がいっぱいあるからしかたない

8 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:42:07.12 ID:???.net
仙道いなけるゃ武里レベル

9 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:43:44.43 ID:???.net
桜木って将来ポールのようなリバウンドオンリーのスペシャリストになるの?
それともリバウンドも出来て、流川のように点のとれるプレーヤーになるの?

10 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 21:53:25.54 ID:F4gCip4t.net
冨樫より井上が早く漫画書くべきだと思うんだが…。共感するやつおる?

11 :愛蔵版名無しさん:2018/04/02(月) 23:36:06.51 ID:???.net
バガボンドもリアルも描かずに親鸞の屏風とか描いて芸術家気取ってるイノタケ先生にこの言葉を送りたい
http://i.gyazo.com/683dce1ea20a39bd58215b8e4e4291a7.png

12 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 00:10:19.17 ID:kIls9qxu.net
井上は意識高い病にかかっちまった
治らんだろ

13 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 01:52:39.79 ID:???.net
>>9
チャールズバークレイになります。
ディフェンス寄りのオールラウンダーを経て人気コメンテーターに。

14 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 02:02:55.28 ID:???.net
>>13
バークレー「豚キムチ!!」(後ろ回しパス)

15 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 02:05:16.31 ID:???.net
>>13
ちょっと違った
https://www.youtube.com/watch?v=ogoj3VpH9a4

後ろ回しパス

指差して「ブゥラキィムチィ!」

爆発ダンク

だった

16 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 07:08:46.90 ID:Y3r4+VLq.net
山王の敗退はいまだに納得してないよ
みんなでよってたかって無理やり敗退させたしまった感があるからね
とくに審判連中、お前らだよお前ら
湘北があれだけ醜い挑発してきたのに反則すら与えずとくに桜木の山王を倒すとやらかしても反則すらとらず
桜木は以前練習試合で相手監督の茂一に浣腸して反則とられたがなぜ公式戦なのにとられないのか意味不明
いきなり一発退場でもおかしくないよ
そして深津へのファウル等々明らかに山王に厳しかった
まあ日本の恥ずべき文化は出る杭は打たれる
あまりにも勝ちすぎた山王に対する高校バスケット界のやっかみがあるのではと思えるくらい
今選抜やってるが強すぎる大阪桐蔭に対してあまり賛美する風潮はない
むしろ負けてほしい、優勝してほしくないという声も少なくない
できれば格下のチームにジャイアントキリングされてほしいという流れがあるのではと思ってしまう
山王はそんな日本の悪しき文化の犠牲になったとしか思えない
結果的に山王に間違って勝ってしまったくそ不良チームは次の試合で無様にそう惨めなくらいの惨敗し
それに勝った愛和もその後海南とか言うウルトラ雑魚にあえなく敗退
海南もこれだけ周りがお膳立てしてくれたのに優勝すらできず
結局優勝したチームなんてまあそれこそどーでもいいワナ
結局山王が優勝するしかなかったのにウルトラアホアホ審判団がよってたかって山王いじめ
最悪ですわ

17 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 07:45:28.41 ID:???.net
深津はただでさえ 河田 沢北より活躍の描写が地味なのに宮城へのファウルで印象が悪い
試合前から安西に宮城のほうに分があるといってるし 牧 仙道のほうがpgとして脅威に見える

18 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 08:26:14.47 ID:kQMLXPuI.net
>>10
矢沢あい

19 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 08:46:24.22 ID:p7ZTI4fP.net
ジャンプ連載時たしか第1部完って書いてあった気がするんだが友達は絶対に違うって言うんだが、覚えてる人いますか?

20 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 08:48:19.52 ID:???.net
>>19
第一部完であってるよ 天才ですから・・・ 一部完

21 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 09:26:15.21 ID:rwQB6f2/.net
やっぱりですよね、小学生の頃やったから曖昧だったけどネットの画像見せても悪質なコラだって何故か絶対に否定するのでありがとうございます

22 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 09:26:52.94 ID:DWS9OA/R.net
どうでもいい話題かもだろうけどスラダンの続きと有名なサイトの更新はもうないのかなあと

23 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 10:14:52.14 ID:???.net
一部完=リハビリ王
全部完=黒板

24 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 10:26:52.41 ID:???.net
>>5
欠点がないから人間味に欠けてるのかな

25 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 10:28:08.82 ID:???.net
>>16
お前いつもうざいよ

26 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 12:34:15.83 ID:???.net
サスケェ

27 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:43:35.38 ID:???.net
>>24
育ち過ぎだ
役割として高いとこれにいっちゃった
壊せなくなった

趣味がおっさんくさい釣りでサボりくらいしかもう欠点ないけどそれすら流石仙道て感じ

28 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:45:15.28 ID:OpuYW0MQ.net
前のスレで翔陽は藤真と花形だけが完成されていると話されたけど藤真の支配力が及ばなくなった時に花形も含めたビッグマンズに局面を打開する力がないのが露見したから極端にいえば結局は藤真のワンマンチームなんだよな
藤真が機能しなくなればチームとして終わり

29 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:46:27.00 ID:OpuYW0MQ.net
>>24
むしろ仙道より牧の方が欠点らしい欠点がない気がするが

30 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:51:18.10 ID:???.net
牧に身長があったら赤木すら吹っ飛ばせるんかな

31 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:54:38.31 ID:S66lEeVL.net
牧はディフェンスが若干弱いのかも
全国だと深谷押さえ込まれてたからな
桜木にもダンク許してるし

32 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 13:56:35.71 ID:S66lEeVL.net
仙道はもう流川の下かもな
流川は沢北と同格になっちゃったから
沢北ほど流川を抑えてたわけではないからね
仙道

33 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 14:08:05.09 ID:???.net
仙道は練習サボるからな
流川は娯楽でサボることもなさそうだし、差はどんどん広がる

まあ趣味の昼寝は別としてw

34 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 14:15:58.53 ID:???.net
流川はサボるどころか人一倍練習してるからな

35 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 14:22:06.78 ID:???.net
仙道は向上心がない
1年相手に最後に俺が勝つから面白いとか言ってるようじゃ駄目だ

36 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 14:42:03.81 ID:???.net
>>29
外が無い
身長が無い
スポーツ選手として致命的なスロースターター
外が無い故中を止められると手詰まりで、神にマークがついただけで戸惑うことから視野も狭くパスセンスもあまり無い
凶悪なディフェンス力を持つ深津にフルボッコにされたのは恐らくそれが原因
去年まで評価もされてなかった仙道のディフェンス、当然今年もスペシャルでは無いはずだが牧は攻めあぐねていることから純オフェンス力は流川に劣る
もし山王と当たっていたら今年も完膚なきまでに深津にブッ潰されていたことだろう
清田を叱ってまで相手の弱みにつけ込む勝利重視の戦いをしようとするが、自分は興味本位だけで得点力の無い桜木をマークし続けるという勝利重視でない自分勝手な戦いをする
陵南戦では仙道との戦いにムキになって魚住退場のボーナスゲームを活かさない自分勝手な戦いをする
どう見ても牧の方が老けているのにムキになって赤木の方が老けていると自分勝手な発言をする


熱くなり易い所や視野の狭さ、牧は致命的に指令塔に向かない
頭張っちゃいけないタイプ

37 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 14:44:01.83 ID:???.net
>>32
見る目なさ過ぎ
どこが沢北と流川が同格だよ

38 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:01:46.93 ID:???.net
高校時代では勝負は着かないけどな
野球だとイチローはドラフト4位だが MLBでアジア人初の米野球殿堂入り確実
野茂は甲子園に出たことすらないしな 仙道もまだ高2無限の可能性あるアルよ
仙道のサボり癖が治ったら覚醒しそうだな サボっていてあの実力だからな 天才だよ仙道は

39 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:09:39.49 ID:???.net
>>38
イチローは高校の頃から練習しまくってた
仙道はバスケ舐めてるからイチローにはなれない

40 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:10:29.24 ID:???.net
牧はちょっと高校生には見えないのが欠点だな

41 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:13:54.34 ID:???.net
趣味がサーフィンてだけで勝ち組な感じ

42 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:15:35.75 ID:???.net
牧さん17歳

43 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:17:24.47 ID:???.net
>>39
全国大会準優勝チーム海南と延長までもつれ込んだ立役者が仙道 仙道はまだ先のある選手だな
少なくともバスケ推薦で大学には行けるだろう 神奈川のベスト5だしな
高校時代頑張っても燃え尽き症候群で社会人やプロで遊ぶ人もいるし その逆もある 仙道はまだ斬り捨てるには惜しい選手

44 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:17:46.18 ID:???.net
ビーチボーイ牧

45 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 15:17:50.00 ID:???.net
山王は対湘北戦でもビデオでの対海南戦でも、前半は拮抗してるんだよな
後半や終盤から一気に突き放す感じ
これ、どう考えても序盤ナメプしてんだよな
堂本なんて負けるとは微塵も思ってないし深津河田もギャグみたいな流れでエースをホイホイ下げる
山王はあまりに勝ち過ぎた結果驕り高ぶってナメプ集団になってしまった
「油断や慢心は無い」とか嘘っぱち
こんだけ調子乗ってたら負けるわ
山王の負けは必然だった
山王は監督選手全員滝にでも打たれて反省してこい

46 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 16:59:42.21 ID:LUDip3gz.net
大阪桐蔭が負けたーーー

西谷「負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」

と書こうとしたら勝ったやんけ

47 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 17:06:28.07 ID:???.net
漫画じゃないので

48 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 18:49:37.87 ID:???.net
>>43
先輩より釣り優先するようじゃこの先やっていけないよ

49 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 18:49:58.49 ID:???.net
まず翔陽が負けたところからおかしい

50 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 19:26:52.40 ID:???.net
>>48
今生の別れでないから 仙道は魚住の店に飯食いにいくだろう
基本性格いいからな 陵南の部員からの信頼は絶大だし  さぼっても遅刻しても 仙道 仙道 仙道と声が掛かる 
それでも仙道ならなんとかしてくれる 陵南のカリスマだろうな

51 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 19:40:54.24 ID:???.net
魚住は手がでかすぎて寿司握れないと思う

52 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 20:13:26.92 ID:???.net
板前だから寿司以外も造るんじゃね

53 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 21:17:03.80 ID:O5M8vByU.net
流川は代表にも選ばれたみたいだし、仙道とは差がつく一方だな
未だに仙道は全国の経験がないからな
この差は大きい

54 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 21:26:19.75 ID:yynLy7Oi.net
仙道も選ばれたんじゃない?
彼は代表クラスだと思うわ
全国区でなくとも

55 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 21:59:42.53 ID:Y3r4+VLq.net
這い上がろう、負けた事がある
いつか大きな財産になる
その言葉どおり山王の快進撃が再び始まる
沢北アメリカ留学で大きく戦力下がると思われた山王だったのだが
その沢北がいなくなった事で松本が大きく生きる事になる
海南武藤いわく沢北がいなければどこでもエース
その名言は決して間違ってはいなかった
沢北に比べて突出したところは無いもののバランスは良く欠点が見当たらない
先の湘北戦ではゾンビ三井の得体のしれなさにすっかり我を失ったが本来の彼はそんなものではなかった
これがあの松本か、誰もが驚いた松本の進化だった
先の湘北戦のまさかの敗退が彼を覚醒させたのであった
松本だけではない、河田弟も数ヶ月前とは比較にならない位進化していた
河田兄直伝の技を次々と決め他チームを震撼させた
もはやウドの大木とは言わせなかった
もちろん深津河田兄は相変わらず凄みを見せる
もはやワンマンチームの名工や海南等もはや問題にならなかった
結局山王は国体、冬の選抜とことごとく優勝を果たし結局終わってみれば今年も山王だった
しかし監督はそれでもうかれてはいなかった
桜木が出なかった国体、選抜で優勝する意味などない
そう国体や選抜に桜木の姿はなかった
桜木はケガの影響からドクターストップがかかり安西はあえて起用しなかった
桜木本人は出ると言い張るが安西は医師からの診断書をたてにベンチすら入れなかった
将来の日本バスケットの宝になるであろう桜木に無理はさせなかった
山王の堂本監督はそんな桜木の欠場=予選落ちに残念がりながらも再び彼と試合する事を望んだ
勝つ負けるどちらにしても戦いたくなる男桜木との再戦に思いをはせた

56 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 22:01:04.05 ID:O5M8vByU.net
全国に行けてないわけだから選ばれてない可能性の方が高いよ 仙道
特別枠で選ばれてる可能性も否定できんが

例えばサッカーで小野伸二は結局三年間高校選手権には一回も行けなかったけど、代表にはなってる
でも仙道の場合、彼が圧倒的に上手いというわけでもなくて、彼より、格上の沢北とか、いるわけで
仙道のポジションはサッカーで言えば財前とか石塚とかじゃね?
練習もサボるし....

57 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 23:29:00.59 ID:Y3r4+VLq.net
石塚ってヴェルディ時代俺を出さないから負けたとかほざいていたよね
実力あるのは認めるがまず練習しないと試合には使いづらいし

58 :愛蔵版名無しさん:2018/04/03(火) 23:36:52.10 ID:???.net
代表で俺が恥かかせたろ思てたのに…

代表呼ばれてないらしいですよ

実際はその程度や

59 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 01:03:24.05 ID:???.net
新装版の表紙は誰が描かれるかな?
完全版みたいにメインキャラだけが描かれる可能性が一番高いと思ってるが
もしかしたらチームが描かれて描き下ろしの武藤を見れるかもしれない

60 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 01:21:27.03 ID:???.net
練習量で言えば流川は凄かったな
皆帰ったあと一人で更に汗流して、桜木でさえ感心するほど
日本一という明確な目標ができてからは益々熱心になった
山王戦のあとはもはや仙道の敵う相手ではないだろう

61 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 01:27:36.45 ID:???.net
質、量ともに桁違いの海南の練習の後に、1日500本のシューティングをかかさない神が1番練習量多い。
恐らく牧がサーフィンしてる間にも黙々と打っているだろう。

62 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 01:45:07.88 ID:???.net
>>61
サーフィンの運動量なめすぎ

63 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 08:07:19.62 ID:tb6fJL9b.net
花道の運動量ってよくわからないけど海南の高頭監督から見れば「運動量だけなら牧と同じかそれ以上かも」とかのことだけどどこでそれだけの運動量をバスケ部の練習とかで消化してるんだろう?

64 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 08:41:21.01 ID:???.net
>>56
仙道はまだ2年の夏 冬のt大会もあるし 来年もある 3年時には全国行ってほしい

65 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 09:01:48.16 ID:FfFhvXgw.net
>>36
身長はポジションを考えたら高い方だしNBAでもそのくらいの選手は珍しくない、急ストップからミドルも難なく決めてるしスリーも撃ててもおかしくない、ダンクが出来てもおかしくないのと同様に
トライアングルツーでは清田にもパスしてた、深津相手はただの一コマ
花道マークをし続けたということはないはず、清田、宮益、高砂、などと移り変わってる

66 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 09:38:44.67 ID:???.net
>>65
終盤の終盤で高砂に変わった時に桜木が「しめた!じいよりこいつの方が楽だぜ!」と言ってるからほぼほぼ牧が桜木マークしてるぞ
清田が「こんな奴牧さんがマークするまでもないすよ!」と言って一時的に変わったのにどうして牧はまた桜木に戻ったのか

67 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 09:42:51.71 ID:???.net
>>64
無理でしょ
全国は海南と湘北でほぼ決まり

68 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 10:04:15.29 ID:???.net
当時「スポーツイラストレイテッド」のパクリと言われて、NBAファンから総スカンだったんだが、ハマってたわ
デッサン完璧なのに、ちゃんとマンガの絵になってるとこに感動した
あと、単行本の一コマ漫画(?)が好きだった
ジョーダン=流川、マジック=仙道でOK?

69 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 10:04:58.56 ID:???.net
花道は海南戦で小菅以外の全員とマッチアップしてたのか

70 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 10:12:14.79 ID:???.net
関場のモデルは誰?

71 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 11:14:22.27 ID:kLFvtO5E.net
>>66
流川が抜けた後とか一時的に牧が再びついた可能性も否定は出来ないからほぼほぼとは断定出来ない

72 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 11:17:14.38 ID:???.net
>>67
オメーら バスケかぶれの言い訳は通用しないんだよ シロートだからよ

73 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 11:51:59.59 ID:???.net
再編集版は追記あるの?

74 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 12:48:46.01 ID:???.net
植草の新たなミスが追加される予定

75 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 12:49:14.94 ID:???.net
越野のさらなる負けん気エピソードも追加される予定

76 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 14:49:11.95 ID:???.net
福田ももっと褒められる予定

77 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:06:14.48 ID:???.net
赤木はさらに暴力的になる

78 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:11:26.66 ID:???.net
御子柴の下の名前が明らかになる
多分進也か進一か進吾だと思うけど

79 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:14:07.82 ID:???.net
>>49
監督がいない脆さが出たんだよ
試合のみならず日頃の練習からね
どうしても甘さが出る
だから身長の割にパッとしないデカ物ができた

80 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:16:39.25 ID:???.net
新装版ってドラゴボみたいな感じだろ?
多分今ある単行本が書店から消えて新装版置かれるだろうから今までの単行本が良い奴は今のうちに買っとけよ
イノタケの今の絵とか変わりすぎてヤバイからな

81 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:20:26.09 ID:???.net
作者はBリーグの絵描いてるんだっけ
スラムダンクはバスケ協会に許されたのかね?
それともイノタケが協会の犬と化したのかね?

82 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:24:13.68 ID:???.net
愛和戦で一番やる気がなかったのは赤木だろうな
口では「油断するな」とか「まだ勝てるぞ」とか言ったかもしれない
が、赤木自身にとっては山王戦こそが全てだった
その原動力がスッポリ抜け落ちた
魂の抜けた散漫プレイに安西も怒り心頭
引退式では「まだ上がいることを忘れるな」と言ってたが、ほかの部員は「どの面下げて言ってんだか…」と呆れたに違いない

83 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:28:57.96 ID:???.net
赤木「そんな余裕はねーだろ河田」
このゴリラは一体何をほざいているのかね
前夜のビデオで河田の実力が判らなかったのかね
まぁ無理もないか
相手が海南じゃ河田は実力の半分も出してないだろうからな
「うまさと素早さもある」と安西がわざわざ補足するくらい低いパフォーマンスで海南をチンチンにしていたんだろう
恐らく河田は初めてのセンター起用でプレイした年だから海南相手にパワープレイの練習をしてたかもしれない
これじゃ赤木が思い上がるのも当然か
でもね、ちゃんと見る目があれば河田が凄い選手だと判るはず
赤木はバスケ脳は低いから判らなかったようだが

84 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:34:29.03 ID:???.net
山王は万年海南相手に来年再来年を見据えた育成をしながら圧勝してた
湘北がいくら強いと言っても所詮海南ごときに負けるチーム
それが堂本に後半ミキオ投入を決断させた
こうして海南の見えざる手に堂本はやられた
山王の悪いリズムは潜在的に海南が作ったと言える

この精神勝利方こそ海南厨の言い分である

85 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:42:14.95 ID:???.net
屏風描いたり芸術家()になってからイノタケはおかしくなった

86 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 15:46:11.60 ID:???.net
スラムダンクの時点で漫画で出来る表現は大概やってしまった的なこと言ってなかったけ?
確かに山王戦のコマ割りなんかよく出来てるなって感じはする
バガボンドでは筆使うし
芸術家になってしまった

87 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 16:09:53.98 ID:6baA1ssw.net
>>81
スラムダンクを迷惑だとほざいていた旧日本バスケット協会のアホ幹部どもはすでに一掃されている
今は他競技出身者に乗っ取られてる状態
今の幹部連中はみんなスラムダンク好きだと思う
あと井上先生自身は選手を安月給でこきつかう旧BJリーグを嫌っておりBJリーグを批判していた
自身は旧NBL派であの田臥君とは仲良し子よし
だが双方とも合併したため今の統合リーグであるBリーグの私設応援団長的活動している
また各プロチームにも協力的で最近は滋賀レイクスのTシャツのデザインも担当している
漫画家を今やってないからこそこのような活動が可能なのである

88 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 16:46:04.92 ID:???.net
>>83
自惚れ野郎の河田がミキオ見たり流川見たり自分のキャパも考えずあっちゃこっちゃ手を出し中途半端になって鰈化した赤木に翻弄され、桜木の超絶無双を許し、流川にあっさり遊ばれる
そして最後は赤木との純粋勝負にも負けた
「そんな余裕はねえだろ」まさにこの言葉通りだったわけだ

河田は一体誰に勝った?終盤何やってた?
やらかししかしてないくせに
余裕あるよ?()
打たせろ打たせろ()
観察()

おめーは何を調子乗っとんのかと
赤木のパターン完封も天才沢北様のただの受け売り()
ちょっと相手が搦め手で来たら無様に翻弄される体たらく
結局こいつもただの脳筋ゴリラ
「巧さがある」→ありませんでしたw

ま、赤木より上なのは確かだがな
ちょい上程度よ

89 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 17:15:48.49 ID:???.net
>>80
完全版は消えないよね?まだ揃えてないんだけど

90 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 18:36:02.38 ID:???.net
些細なことだけど湘北バスケ部って弱い設定だったのにいつも体育館使い放題なのが違和感あったw
普通の公立って設定だからせいぜいサブ体育館くらいまでしかないよね
体育館メインとサブしかなかったうちの学校はバスケ部バレー部バド部×男女でいつも割り振り大変だったわw

91 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 19:14:33.94 ID:???.net
湘北は将来の日本代表になれる奴らがたまたま奇跡的に集まった普通の公立高校。

92 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 19:47:14.24 ID:???.net
流川って近いからって理由で湘北選んだけどさ
湘北は普通の公立高校だしバスケもそんなに学校が熱心に取り組んでるわけじゃないだろうから
スポーツ推薦じゃなくて普通に受験で入ったんだろうけど
受験勉強の時間がもったいないとは思わなかったんだろうか?
陵南なら確実に推薦もらえるだろうし特待生扱いもあり得たのに
それとも湘北は流川ですら受験勉強しなくてもあっさり入れるような学校だったのか

93 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 19:49:13.48 ID:???.net
>>92
たぶん、後者

94 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:11:36.89 ID:???.net
>>92
不良の桜木軍団全員合格できる高校だから偏差値は低いと推測される
あと流川は高1で安西にアメリカ行きを相談してるからな 中学時代から漠然とアメリカ行きたかったんでねーかと
高1でアメリカ行き希望なら バスケ強豪校に特待生で入学すると高1の夏に部を抜けるのは結構面倒だろうな

95 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:27:01.90 ID:6baA1ssw.net
>>88
河田に親でもコロサレタのかい(笑)
河田はすでに杉山よりも上のスーパーセンター
赤木を軽くチキンにしウホ住、高砂、花形とは対戦経験こそないものの戦えば軽く圧勝するであろう
ただあの湘北戦ではバカ弟の介護に追われてちょっと動きおかしかったけどね
ただ監督の言う通り、
負けた事がある、いつか大きな財産になる
河田にとって大きな財産になるであろう
将来日本代表として世界にうって出る彼にとってあの試合は屈辱ではあるが今後に間違いなく生きるだろうし
泥にまみれろ、そしてその先には輝かしい未来が待ち受けている事を俺は知っている

96 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:27:57.92 ID:???.net
海南はバスケ部入っても練習の厳しさにどんどん辞めてくらしいが
推薦で入った奴らは大変だな

97 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:30:15.18 ID:???.net
まあ強豪校はそんなもんだろ 陵南もビッグジュンがゲロ吐いて 毎日辞めたいくらいの練習量だしな

98 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:42:01.49 ID:6baA1ssw.net
プロ野球界が注目する大阪桐蔭の根尾選手
背番号6で五番を打つ強肩強打のショート
あくまでも桐蔭のエースは柿木であって根尾は投手としても使えるという触れ込みでしかなかったはずなのだが
結局彼が本当のエースだった




お前がエースや(南)

99 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:42:06.02 ID:???.net
池上は魚住の側溝ゲロ掃除係を3年勤めた強者
だから我慢強い

100 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:42:36.70 ID:???.net
河田は弟のフォローまでさせられてたのがな。負担でかすぎるわ
つまり無能なのは河田ではなく堂本

101 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:45:01.63 ID:???.net
>>93
授業中の様子もそれを物語ってるよね
というか流川が授業中起きてた描写が一つも無いw

102 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:48:58.19 ID:???.net
湘北逸材メンバーの実力を見誤って、悠長にミキオを育てようとした堂本
堂本はやっぱ2流監督だった
山王は選手が優れているだけだ
もし堂本が武里の監督だったら決勝リーグに連れて行くこともできないだろな?

103 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:54:28.27 ID:6baA1ssw.net
>>100
プロ野球の日本ハムは客寄せパンダ君こと清宮パンダ君を無理やりにでも一軍で起用する意向を持っている
とりあえず最初の一年は二軍でじっくりと育てるべきなのだがそんな事もいってられない
ファイターズきってのスーパースター大谷が大リーグ移籍とあっては清宮パンダ起用は仕方ないだろう
河田弟起用は清宮パンダ育成と似てるよね

104 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:55:56.88 ID:6baA1ssw.net
大阪桐蔭の監督、コスプレさせれば安西そっくりだと思う

105 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 20:58:44.56 ID:???.net
名朋の監督も2流な
20点くらいの点差なら逆転することはよくある
まして未来のスターのいる湘北なら逆転の可能性は高いはず
さっさと帰ってしまい恥かいたろうな

106 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 21:04:17.51 ID:???.net
システマチックな安西流を捨て、ただ逸材が来るのを待っていた1流の安西監督

107 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 21:11:57.86 ID:???.net
安西がデビルのままだったら桜木はついていけたかな

108 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 21:16:11.72 ID:???.net
>>105
ヒロシは早々に桜木の才能に目を付けてるのに
監督はミキオが将来のお前のライバルとか寝惚けたこと言ってるからな

「ヒロシは俺が発掘した」みたいな雰囲気出してるが、完全に節穴

109 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:06:32.85 ID:???.net
藤真監督が一番有能なんじゃね
かっこいいし

110 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:23:03.15 ID:910ZAiQP.net
>>96
海南は余程のことがないと推薦なんて取らないと思う、毎年のように殆どの新人が辞めるのに推薦で学費免除された奴に辞められでもしたら学校としても大損
それに推薦なんてするまでもなく中学エース級のエリートが入ってくるから推薦で取る必要もないと思う
作中で海南がスカウトしたと明かされたのは三井だけなのを考えると三井のセンスの凄さがわかる

111 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:25:40.97 ID:???.net
>>109
監督藤真が一番無能だろ
キャプテン藤真をスタメンにしないんだから

112 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:29:15.42 ID:???.net
>>90
ほかのツッコミ所を考えたら極めてどうでもいいことだ

113 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:35:39.81 ID:???.net
監督の力量は原作と別のチームの監督させてみるとわかりやすいかも
山王はやっぱ安西が一番強くなりそう
豊玉も安西が一番 南 岸本と揉めなそう(あんま指示ないのもあるけど)で相性がよさそう

114 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:38:39.09 ID:kLFvtO5E.net
北野さんならどこの監督させても優秀な気がする、田岡も選手を大切にするから豊玉の奴らからも慕われると思う

115 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:46:36.24 ID:???.net
>>111
しかし、キャプテン藤真をスタメンにしてしまうと監督藤真は存在しなくなるというパラドックス
つまり有能な監督藤真という概念は存在し得ない…?

116 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 22:49:47.49 ID:6baA1ssw.net
>>94
スラムダンクの元ネタの一つと言われる湘南爆走族で
生活指導担当の先生がいて入学試験の時、その先生が旅行に行ってる時、例の不良軍団がことごとく合格し入学
当然その生活指導の先生が何で合格にしたのだと激怒するシーンがあった
湘北でもなにやら間違いがあって桜木軍団が全員合格になったのではと推測する

117 :愛蔵版名無しさん:2018/04/04(水) 23:25:49.98 ID:???.net
花道って渾名を付けるセンスが有ると思うんだけど、
牧さんの【じい】だけはどーもそのセンスが光って無いというか
他にも色々有るのではと思ったんだけどな

118 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 05:08:13.91 ID:???.net
ダンコ植草

119 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 05:21:40.94 ID:06dl6PME.net
若年寄という意味でじいはダメ?

120 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 05:33:07.95 ID:???.net
じいっていうほどではないしな
30〜40台くらいじゃない

121 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 06:56:47.87 ID:???.net
>>109
イイネ

122 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 09:15:53.01 ID:???.net
>>117
あだ名付けるのは多分頭が悪くて名前が覚えられないんだと思うぞ

123 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 09:16:50.53 ID:???.net
>>115
でもキャプテン藤真も自分がスタメンなら勝てますって監督に言えばいいのにな
結局、キャプテン藤真も監督藤真の言いなりだよ

124 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 12:20:25.03 ID:???.net
池上は将来池上理容店でリーゼント専門で食っていく

125 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 12:21:38.93 ID:???.net
リーゼントって廃れてるぞw

126 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 12:24:43.28 ID:???.net
甲子園に最も近い高校は福島の聖光学院
県内負けなしの一強時代を築き上げ海南のように10年以上の連続出場を誇る高校野球では常連校
だが未だにベスト4の経験はない

湘北が山王に勝つってのは春の選抜で言うと百合工業が大阪桐蔭に勝つイメージ

大阪桐蔭はよそのどのチームよりも練習してるのは事実であろう
携帯禁止で野球漬け激しいスタメン争い、優勝して当たり前と言う王者のプレッシャー
それに打ち勝って試合では力を存分に発揮したからこそ優勝を手にした
昨日の試合終了後「うちに天才はいない。だがうちが1番だ。」という高頭の言葉が頭を過ったな

関係のない野球話でスマン、植草

127 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 12:30:23.87 ID:???.net
海南を破った博多商業は恐らくエースはいないがチームの連携が素晴らしいこで勝ててきたのではないか?

128 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 12:34:36.77 ID:???.net
いや博多商業は当時は斬新だった黒人留学生を入れてたと予想

129 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 13:06:01.27 ID:gLMSXlOc.net
ゲロ処理班の池上は看護に目覚め立派な看護師になりますよ
植草は側溝の掃除から清掃業者へ
越野は熱血警察官へ

陵南選手は就職がしっかりしてそう
湘北なんかは就職の想像しにくい

130 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 13:39:13.51 ID:bUjvu46s.net
湘北はスタメン全員がプロになりそう

131 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 15:08:25.23 ID:???.net
流川はバスケが無理だったら野垂れ死にしそう

132 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 15:19:33.71 ID:???.net
>>131
顔がいいから助かる、拾われる
その内、気力回復して普通に社会人になれる

133 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 15:27:57.35 ID:???.net
流川はバスケが無理なら ホストでいいだろう bP間違いなし

134 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 16:42:15.57 ID:???.net
>>131
安西先生もその辺を感じとってたのかもな
まさにバスケがダメになって自滅した谷沢を連想したのも、流川に同じような脆さを感じたからかも知れん

流川ってイケメンではあるけど根暗だから、需要は限られそうだな
確かにホストってのは想像できるw

135 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 16:49:37.81 ID:7QhjTSsK.net
>>129
桜木は普通にバスケットで飯を食えるだろう
ケガしてダメになっても彼なりにやって行けるだろうな
宮城はトラックの運転手とかやりそう
木暮はエリートサラリーマン
三井はホストという声もあるが女の子なんて単なる石ころとしか思っていないので無理ですな

136 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 18:20:30.25 ID:???.net
清田と流川って知り合いなんだよね?

137 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 18:55:58.19 ID:???.net
仙道はプロバス釣りになる予定

138 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 19:27:22.33 ID:R7WlWb+/.net
三井が陵南に来てれば仙道はもっと真面目に部活してたんだろうか?引退式に一人で釣りは非常識

139 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 19:29:44.04 ID:bUjvu46s.net
湘北はスタメン全員がプロになりそう、木暮はサラリーマンだが若くして部長辺りになってそう
海南は牧、神、清田がプロ入り、高砂は起業して社長に、武藤は歌手として大成、宮益はインストラクター
翔陽は藤真がプロ入り、花形は教師、長谷川、高野、永野、伊藤はサラリーマンかな
陵南は仙道と福田がプロ入り、魚住は店が人気店に、池上は武藤と組んで歌手に、植草と越野はサラリーマンかな

140 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 19:32:18.26 ID:???.net
たまにキャラの将来予想レス見るけど、何が楽しくてレスしてるのかわからん

141 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 19:55:26.61 ID:7QhjTSsK.net
選抜で優勝した大阪桐蔭の中川キャプテン
実は去年彼のエラーでまさかの三回戦敗退して本人は相当ショックだったようで
野球よりも好きだと言える趣味の釣りを封印し野球一筋に没頭
昨年の雪辱を果たし見事に優勝に導いた
もっとも優勝できたのは根尾選手のおかげなのだが
ともあれ中川キャプテンは大好きな釣りを封印してまで何かを成し遂げたのは確かだ
それにひきかえあいつは何だ
船頭

142 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 20:29:49.73 ID:zPgFa7yg.net
>>141
先導の本当の趣味はモンハンだ
それを封印してバスケしてんだから大したもんだ

143 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 20:59:43.25 ID:R7WlWb+/.net
魚住が怒鳴るほど10日後の仙道のサボりは酷い
仙道が本気で全国行きたいと願っても魚住池上引退して厳しい状況なのに釣りでキャプテン自ら放棄するってあり得ないわ
越野植草福田の他に頼れる新人は現れないか
あとは彦一しかいねーじゃねえか
絶望しかない

144 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:07:36.94 ID:???.net
牧のサーフィン歴と仙道の釣り歴と桜木の喧嘩歴ではどちらが一番長いんだろう?

145 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:29:12.49 ID:7HHdtNuu.net
>>143
菅平が奮起さんじゃね?

146 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:31:27.98 ID:7HHdtNuu.net
センターのめぼしい選手はみんな三年だから、普通に考えてセンターの控えはチャンスなんだよなあ

147 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:40:25.24 ID:???.net
>>143
>>146
陵南は魚住と池上抜けるだけだから、実は来年は期待できると思うんだけどな
魚住は痛いけど、神奈川全体的にセンターのレベルは下がりそうだから相対的な影響は案外小さそう

148 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:54:32.42 ID:R7WlWb+/.net
>>145
越野が怒鳴って泣かして植草が必死で宥めてると遅れてきた仙道がそれを見てため息つく毎日だ
なお福田はマイペースに自主練中

それがあれから10日後の10日後だよ
雰囲気最悪

149 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 21:58:14.22 ID:???.net
作中のレギュラー選手の大多数も去年はレギュラーじゃなかったってのになんで来年の予想なんてしてんだよ

150 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:00:09.01 ID:???.net
>>149
その中でレギュラーの大半が残る陵南は期待できるって話だろ
バカ?

151 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:04:41.79 ID:???.net
>>150
どういう事か解ってないんだな
頭悪いな

152 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:36:38.86 ID:???.net
ってか2年生の植越がスタメンな時点で陵南の控えなんて大したことないくらい容易に想像できる
海南はまあ控えも各中学のエース級だから、来年も強いだろう
謎なのは翔陽だ。
スタメンは伊東以外は3年生だったから、ごっそりスタメンが入れ替わるから弱体化すろと思われるが
実はスタメン3年生は単なるデカブツなだけで、技術的には上手い控え2年生がいるかもしれん

153 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:43:12.63 ID:???.net
>>144
牧のサーフィン歴じゃね?

154 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:47:54.24 ID:???.net
翔陽は赤木とタメ張れるほどの花形という選手が去年控えだったくらいだから相当な層の厚さだろうな
てか花形が控えになるって去年の翔陽スタメン化け物すぎんよ

155 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 22:50:20.30 ID:???.net
>>154
あれだろ
監督がいないことを良いことに実力がなくても3年生優先にしてたんだろ

ってゆーか海南と翔陽がライバルなら花形と高砂もライバル関係でもおかしくないのに
特に何もなかったな。
藤真と牧だけ

156 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 23:23:49.97 ID:???.net
翔陽が監督不在なのは藤真三年の時だけじゃないの?
去年は監督いたかもだし、
監督いないのやっぱりダメだわーって
負けた後にすぐ採用するだろ

157 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 23:26:40.40 ID:???.net
木暮の口振りから翔陽は監督いなくて当然みたいな感じだったから多分去年もいない

158 :愛蔵版名無しさん:2018/04/05(木) 23:53:53.23 ID:???.net
まあその程度のことは後でいくらでも変えられるから

159 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 00:23:12.64 ID:iAKyV4XW.net
>>154
田岡曰く花形が去年より一回り成長して頼もしくなったとのことだから去年の花形はそこまで大した選手ではなかったのかもな

160 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 00:54:31.58 ID:???.net
海南も翔陽も一年前のチームの方が強かった可能性が高い

161 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 01:04:54.67 ID:???.net
海南に関しては去年の方が強かったくさいこと赤木が言ってるしな

162 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 01:14:00.72 ID:???.net
>>154
その点海南は清田とかいう荒削りでミスや雑さもあり、無謀な攻めも多くて植草如きにチンチンにされる身体能力だけでメシ食ってるような安定性に欠けた選手がスタメンを獲得してるという
これってつまり控えは清田以下ってわけで、海南の層の薄さが清田で解ってしまってる



王者海南の控えは漏れなく全員植草一人にチンチンにされるんだぞ!まいったか!

163 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 01:24:33.18 ID:???.net
甘く見られたな…宮益

164 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 03:26:52.86 ID:???.net
植草に次々ボコボコにされる海南の控えを想像して吹いた

植草「次」

165 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 06:18:52.31 ID:nP5fNipN.net
清田は1年で海南のスタメンって凄いよな。
ただ県予選では流川に食われてしまったが。
身体能力は凄いんだが、流川や桜木に比べて体格に恵まれてないな。

166 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 07:26:59.50 ID:???.net
なんでオタクは流川が好きなんだ?
「スラムダンクで誰が好きか」て話になった時、女の子は全員、仙道か藤真
男は色々バラけたが、流川の名は一切上がらず
うっかり「流川かっこいい」て口走った奴が、ブーイングの嵐を浴びせられてた
仕方ないから「おれ魚住www」て、フォローしてやった
皆爆笑して、空気も良くなって万々歳と思ったら、その馬鹿が流川のカッコ良さを延々熱く語り出しちゃって、皆ドン引き
カワイソウな奴とは思ったが「やっぱオタクは……」と二度誘われなくなってたぞ

まともな、と言うか、モテる(?)奴等に流川好きは一人もいない
むしろ「キモい」「ダサい」「ムカつく」と非常に評判悪いんだが
特にジョーダンのファンは怒り心頭で、スラムダンク自体読まねえと言う奴までいる

167 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 08:45:16.07 ID:???.net
>>165
IH準優勝の海南で1年でスタメンでなおかつ低身長でダンク出来るって
もうこれはマスコミがほっておきませんわ

168 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 09:29:25.67 ID:???.net
>>167
そのはずだったが陵南の地味なイガグリ坊主にボッコボコにされ、マスコミは清田に無関心になったという

169 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 09:35:27.62 ID:???.net
>>167
湘北戦では18得点あげてるもんな

170 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 10:15:38.33 ID:???.net
おれは玄人だから越野が好きだ
あと小菅が好き、隠れファンが多いと思う

171 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 10:31:45.00 ID:???.net
>>169
後半のディフェンス専念でこれだからなかなかやな
専念と言ってもオフェンスに参加しないわけじゃないだろうが

172 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 10:35:15.30 ID:???.net
>>171
流川がバテてたのもあるけど1度はシュートを防いでたし
少しはリベンジ出来たんかね。

173 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 10:40:19.43 ID:???.net
4点差と6点差のシーソーゲームの時にそこそこ入れてたんじゃね?

174 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 11:27:42.79 ID:iAKyV4XW.net
>>172
宮益も信長凄い迫力だと言って流川もにゃろうと言ってるからやはり良いディフェンスはしてたはずだし流川としても脅威にはなってたと思う
直後に高砂を振り切った赤木にパスされて決められたからあまり印象に残らないだろうけど

175 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 11:34:45.07 ID:???.net
陵南戦での木暮の台詞、赤木の心の中の声、そして流川本人も海南戦後半での得点力ダウンはスタミナ切れと認識している
だからこその陵南戦沈黙の前半
清田のディフェンスが良かったなんて湘北メンバーもディフェンスを受けた流川もこれっぽっちも思っちゃいないよ
清田のディフェンス力に関しては牧にもバカにされてるし高頭にも信頼されてない

176 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 11:45:34.06 ID:???.net
>>173
流川が完全に限界来てるからその辺りで稼いだんだろうな
てか牧と神と宮益以外フリーだったから流川がディフェンスしてたわけじゃないか

177 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:33:23.32 ID:???.net
まず清田がスタミナある設定が意味わからんよな
身体能力が高いのはまあわかるにしても、入学して2か月程度の練習したくらいで
高校の決勝リーグの試合40分間スタミナ持つとは思えないよ

178 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:40:28.01 ID:dXkkk82h.net
俺も越野宏明が一番好きだ
次点で池上亮二
陵南好きで陵南が来夏全国に行ったときの妄想ばかりしている

全国行きが決まった瞬間
去年の湘北戦で悔しい思いをした四人が仙道を囲み喜びを爆発させる
嬉しさのあまり仙道に抱きついてほろっと涙を見せる越野さん
きっちり冷静に整列する植草に勝利に震える福田そして号泣する田岡
この年陵南は海南を倒して優勝し全国ではベスト8
名朋で越野と森重がぶつかる
森重は何に例えてもらえるかが必見だ

179 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:43:28.46 ID:???.net
>>177
それ言ったら桜木なんて異常
スラムダンクの世界ではスタミナが普通=無理利かせなけりゃ40分フルに保つだから

180 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:45:22.21 ID:???.net
清田も桜木も野生児だから

181 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:46:59.40 ID:???.net
対森重
越野「まるで戦車だ、ファウルした意味が全然ネーゼ!」

越野は天安門の生き残りかな

182 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 12:51:10.49 ID:???.net
牧にも吹っ飛ばされたのに
さらに重量ありそうな森重に突っ込んだら無謀すぎるだろ

183 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 13:22:06.73 ID:jFC9+PhA.net
>>175
牧が馬鹿にした場面ってあったかな?

184 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 13:55:04.96 ID:???.net
ゴリってドリブルとかフリースローは1年の時下手だったけど、
ディフェンスは1年の時から上手かったんだな。

185 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 13:57:43.07 ID:dXkkk82h.net
今や池上武藤越野より植草のがここでは人気なのな
去年の冬頃から植草植草植草大好きおじさんが根付いてる
負けじと俺が越野宏明大好きアピールしたら一回出てけよってあしらわれて今日久々に来てみたんだが
やっぱ越野の話題は盛り上がらないみたいだねレスがつかない

186 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 14:01:51.52 ID:???.net
いや越野は越野で盛り上がる(というかネタにされる)から
そもそも既に不動の地位を築いている池上武藤と越野の間には高い壁があるから
本来一緒くたに並べる存在ではない

187 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 14:48:42.02 ID:???.net
>>185
越野の話題は好きだけど
お前のコメはネタにしにくい

188 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 14:52:56.93 ID:???.net
池上さんは何故定評あるディフェンスを練習試合でやらなかったのか

189 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:10:20.00 ID:???.net
池上はなんだかんだでよく怒られる
ルーズボール追わんかー。
魚住に手を貸すなー。

190 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:15:17.76 ID:???.net
池上が練習試合で木暮にやられずに
ちゃんとルーズボール追いかけてたら
池上さんはスタメンだったかも

191 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:18:28.47 ID:???.net
メタ的な都合で見ると、ポジションがフォワードだったというのが一番大きいだろう
本来福田の代わりに外されるべきなのは練習試合以降台詞が0で
控え室に乱入した清田からも存在を認識されなかった植草なんだから

192 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:24:39.45 ID:???.net
何故池上さんは
三年の池上扱いだったのか
清田が池上のこと学年しか認識してなかったのか

193 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:25:35.41 ID:???.net
>>184
でかい奴はさっさとゴール下へ走れ
ドリブルなんてするな
ゴール下のパワードリブルだけでいい
シュートもゴール下だけやればいい
そんな中学だったんだろ

194 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:30:42.49 ID:???.net
>>192
そこ面白いよな
池上は定評の他にその「三年の」という二つ名がある
ん?三つ名というのかこの場合

195 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:31:29.19 ID:???.net
最初からデカイとゴール下でしか仕事させてもらえなさそう

196 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:35:25.92 ID:???.net
>>194
でもそれって越野も同じじゃないか?清田と木暮の台詞に合わせるなら
「ガードの越野だ!負けん気の強さに定評のある越野を牧に!」になるんだし

197 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:48:20.25 ID:???.net
強豪校のレギュラーでかつディフェンスに定評がありながら
五番とか三年の扱いの池上さん
理不尽

198 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 15:52:36.16 ID:???.net
植草も主張が少ないから
無難なPGのままだと学年や背番号で呼ばれるぞ

199 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:00:31.72 ID:???.net
>>197
高頭は「桜木がついている池上がちょこちょこ空く」と
ちゃんと池上を池上として認識しているのに五番呼ばわりする赤木や三井の失礼な事よ

200 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:08:06.79 ID:???.net
越野、池上、仙道、福田、魚住のスタメンが最も強く陵南の布陣のはずなのに越野を抜いて控えセンター()入れた布陣のが強いと誰かが言い出したのには笑った
機動力0で海南にぼろ負け決定だろ?

201 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:10:28.23 ID:???.net
>>200
植草「……」

202 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:13:25.63 ID:???.net
植草も越野もあと+5cmあればな
まだ二年だから来年は伸びてるかもしれないが
彦一は中学時代にあまり伸びてなさそうだからこれ以上伸びない可能性が高い

203 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:21:06.70 ID:???.net
「背番号5番ディフェンスに定評のある三年の池上です。」と自己紹介すれば完璧よ>池上さん

204 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 16:41:56.26 ID:???.net
>>200
いや越野入れるより高砂とタメ張れる菅平のが強いです(断言)

205 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 17:21:04.86 ID:???.net
>>204
その根拠は何?海南湘北と対戦する上で使うメリットはどこにあるの?

スクリーンアウトもスイッチも覚束ない控え()は仙道にとって邪魔なだけ
越野はボール運びに必要だ

206 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 17:44:39.50 ID:???.net
越野は池上さんがルーズボール追いかけずに田岡に怒られた後
ちゃんとルーズボール追いかけて褒められたり
練習試合のラストで勝ったと思い油断したせいで危うく戦犯になりそうになるも
植草の機転でチームが勝ったお陰で事なきをえたり
試合中派手に吹っ飛ばされて怪我する選手が多いなか盛大に吹っ飛ばされてもピンピンしてたり
湘北との試合で後半池上と交代してベンチに下げられたものの植草がバテたお陰でまた出番が出来て
有り余った体力で気合いの入ったディフェンスでチームの士気をあげたりと
オールスターポスターに何故かちゃっかりいてさらに黒板漫画でネームだと彦一だったところが越野になってたりと
この普段目立たない割りに地味に良いとこどりしてる感じがすごい

207 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 18:02:33.98 ID:???.net
流川が海南に行けば最強だったはず

208 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 18:11:36.72 ID:???.net
>>207
流川がいたら清田は張り合って今以上に頑張っただろうな
しかしロケーション的に見れば自転車なら海南は湘北から近いだろうに

209 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 18:33:20.67 ID:???.net
>>188
練習試合で仙道じゃなく、池上にマークされた桜木って
ひょっとしたら凄い警戒されてたのかも…

210 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 18:51:12.13 ID:???.net
桜木のチョップはひどいと思う

211 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 19:07:49.69 ID:???.net
>>206
(トレースしてるから当たり前なんだが)中身がNBA選手だらけのこの漫画において
越野は日本人最強クラスだと思う

212 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 19:25:34.52 ID:???.net
越野や植草や伊藤の実際にいそうな高校生バスケ部員感は異常

213 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 19:49:40.27 ID:tXFS6xSx.net
>>211
トレースした画をトレースしたちはやぶるの作者、なんで罰せられないといけないの?

214 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 20:07:29.10 ID:???.net
伊藤はスリーが打てるから有能
植草よりファンが多そう

215 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 20:14:17.35 ID:???.net
>>207
海南じゃなくても、翔陽でも陵南でも流川が入ってたら県を制することができただろう

216 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 21:27:30.42 ID:???.net
一年坊がろくなのがいない陵南に流川は欲しかった

217 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 21:44:47.26 ID:???.net
陵南は宮城か伊藤か夏目か荒木か海老名か鶴見がいれば全国に行けた

218 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 21:57:14.43 ID:???.net
もっと単純で、湘北に桜木がいなければ陵南は全国に行けたよ
桜木(とついでに青田)のせいで21巻での陵南は
20巻の猛攻が嘘みたいに思えるほどやる事なす事失敗してるし

219 :愛蔵版名無しさん:2018/04/06(金) 23:10:54.64 ID:???.net
キャプテン翼のアニメは現代設定でいったか
もし当時の設定でうまくいけばスラムダンクもいけるかもとおもったが

220 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 00:08:05.07 ID:???.net
スラムダンクの場合、現代設定でリメイクは極めて難しいしな…
当時のルールを前提としてテクニックが散見されるし

221 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 00:44:32.21 ID:???.net
仙道がもっとしっかりしてれば陵南は勝てた

222 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 01:11:35.68 ID:???.net
だらしなくても負けてたよ
さすがに山王戦ほどではないが、終盤は陵南からすれば理不尽な事起こりまくってるから
これに対抗するには高砂クラスの主人公欺き能力持ちがいないと無理
海南戦ですら高砂がいなければ牧が松本並の大戦犯として散々に叩かれていた

223 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 01:29:31.93 ID:L+li8d4h.net
海南も陵南も流川がいれば勝てたかもね
基本的に両校とも選手層はそれなりにいるから
流川も休ませながら使えただろうし、彼にかかる負担も少ないからね
かいなんなら、信長のライバル意識を吐き出しながら、伸ばせるだろうし
りょうなんでも福田があるからそれほど負担にならず(オフェンスば)仙道をガードとして専念できる

224 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 02:23:22.43 ID:???.net
>>205
いらんいらん
仙道一人でボール運びするわ

225 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 02:27:52.71 ID:???.net
>>205
陵南はインサイドの守りがあまりにも魚住単独依存になってるから魚住のファウルがかさむ
菅平がいれば魚住の負担が減ってファウルトラブルも無くなることくらい解れ
何が越野はボール運びに必要(キリッ
だよ

226 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 02:30:37.47 ID:???.net
菅平は高砂とタメ張れる実績がある
スクリーンやスイッチの件で言ったら河田なんて3回も出来ずにやらかしてる菅平以下だぞ

227 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 02:48:59.23 ID:???.net
他の学校にいる流川を見てみたいが
文武両道のとこは無理だろうな

228 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 03:14:40.14 ID:???.net
流川は育成パラメータをバスケに全振りしてるからな
あれでよく追試を突破できたもんだ
勉強合宿でもほとんど寝てたのにw

229 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 03:32:20.32 ID:???.net
海南戦の戦犯は審判に逆らって退場になった魚住だろ

230 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 03:57:14.38 ID:???.net
練習試合で桜木にぶん投げられた越野を咄嗟にキャッチした魚住の功績は大きい
あそこでナイスキャッチしなければ越野やぶつかった魚住は怪我をしたかもしれず
そうなると桜木の立場も微妙だった

231 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 05:44:00.22 ID:???.net
鉄男は老人役の佐藤正治にやらせたのは明らかにミスキャスト
牧役の江川とか掘ゆきとしとかいただろう

232 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 05:45:37.43 ID:???.net
鉄男と竜は出る作品間違えた感があるな

233 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 05:51:39.52 ID:???.net
スラムダンクがヤンキー漫画路線だったら活躍しただろうか

234 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 06:42:38.78 ID:???.net
豊玉の金平監督、岸本の「お前に言われたないんじゃボケ」の前に
南の「殺すぞお前」で何故ブチ切れないんだ?

235 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 07:12:24.25 ID:???.net
>>233
いや、ヤンキー漫画ぽくして正統派だったからSLAM DUNKは成功できた
しかし鉄男と竜はゲスの中に人間らしさが秘めてたからSLAM DUNK以外の何かで輝かせればイノタケのもう一つの才能も開花できたのでは?て思う
ブザービーダーはSLAM DUNKの栄光にしがみついた感があるしバガボンドはなんか違うんだよね

236 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 09:49:22.55 ID:CL7Ki3XR.net
流川を1番活かせるというか個人的にも成長させられる所は海南、陵南、翔陽なら何処がベスト?

237 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 09:51:41.35 ID:???.net
>>234
殺すぞお前は単発だが、お前に言われたないんじゃ黙っとれは
直前のすっこんでろやおっさんからのダブルパンチだから

238 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 09:56:11.72 ID:???.net
>>231
湘南爆走族で高校生役やってるぞ

239 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 10:14:42.39 ID:???.net
いまだにスラダンより監督だけでそれなりに話せるスポーツ漫画無いわ

240 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 10:15:35.75 ID:???.net
湘北の食堂のおばちゃんと
河田母って似てるな
https://i.imgur.com/BOQHDni.jpg
https://i.imgur.com/cRAWqwg.jpg

241 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 10:34:38.18 ID:???.net
>>233>>235
スラムダンクって、今日から俺はみたいなヤンキーギャグ漫画路線もあり得たのかもな
そっちの道に進むイノタケも見たかった気はする
リアルとかバガボンド見て、えーそっちかぁみたいなとこはあるし

242 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 10:35:56.07 ID:???.net
>>228
勉強合宿は一応起きてたろ
目がしぱしぱするとか言ってた

243 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 10:37:27.36 ID:KUg/e4XY.net


244 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 11:45:43.29 ID:U9mPnsay.net
>>236
良い手本(プレーでは)仙道がいる陵南じゃない?
湘北だと自分が手本になる立場で追いかける存在が居ないんだよな....
海南の牧、翔洋の藤間はプレースタイルが違うしポジも被らない
信長もライバルだけど上という存在ではないからね
陵南も強豪だからそこそこの選手層の厚さもあるけど
海南や翔陽程の厚さは無いからレギュラーとしても使ってもらえるだろうし
海南だと信長か流川のどちらかという選択になってたと思う
それで競争させる手もあるけど
現時点で流川>>信長だから 信長の成長には良いんだけどね

245 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 11:52:10.93 ID:???.net
海南
牧、清田、神、流川、高砂
綾南
仙道、三井(ブランク無)、池上、福田、魚住
こんな試合を見てみたい。

246 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 11:56:28.57 ID:U9mPnsay.net
田岡がリクルートして狙っていた人材がことごとく湘北に流れたからな....
今のチームにそのうちの1人でも入っていれば全国に食いこめたかもな 逆に湘北は1人でもかけていたら行けなかっただろう

247 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 12:17:10.71 ID:???.net
流川のプレイら自己中心的

248 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 12:33:05.36 ID:ZUdY2TYu.net
一年坊の時は自己中くらいがちょうど良い
周りに流川以上の実力者が揃うチームなら自己中流川をうまく使えるし

249 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:12:26.58 ID:x7Hip7Wt.net
田岡さん目を掛けた選手にあれだけ振られた(リョータはバスケットやるかどうか悩んでいたのと流川の場合近ければ何処でもという)の見てると寧ろ哀愁すら感じてしまうわ
後輩の高頭監督は県内常勝で全国トップレベルのチームの監督なのに

250 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:13:36.27 ID:/vi+1IRV.net
清田は運動神経やパワー以外の身体能力では流川に勝るとも劣らないだろうし、これでミドルもスリーも難なくこなせるようになれば流川にも劣らない選手になるだろうな

251 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:14:09.25 ID:???.net
久しぶりに読んだけど森重寛って199cm100kgだろ

赤木が199cm90kg、魚住が202cm90kgだからさほど変わらないのに、あんなに愛和や常勢相手に無双できるのおかしくね?

252 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:20:52.47 ID:???.net
>>251
10キロの差はかなり大きい
しかもまだまだ身体が成長する高一

253 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:25:56.69 ID:???.net
部活って声だしとかやらされるよね
流川とかよくいられるなって思う
赤木は桜木には挨拶に気合が入ってないだの言って殴ってるけど流川には甘いよね

254 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:27:04.21 ID:x7Hip7Wt.net
流川:失点してもそれ以上に点を取る
花道:点を取るよりは見えないところで失点を防ぐ(相手のディフェンスリバウンドを封じ込めて最大で+4点分の価値をもたらすオフェンスリバウンドを制する)

信長はスコアラータイプか黒子タイプなら前者?

255 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:29:02.24 ID:???.net
>>253
桜木「ゴリまでルカワをひーきしてやがるな」

256 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:36:30.54 ID:???.net
イノタケってBリーグという言い訳が出来て儲けもんだな
親鸞だのスペインだのワケわからんことやるより堂々としてられる
でも逃がしちゃいかん
バガボンドとリアルを描けと言い続けるべき

257 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:38:13.52 ID:???.net
>>251
格闘技で10`違ったら 階級がかなり違う 試合になったらパワーの差は歴然となるだろう

258 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:39:30.50 ID:???.net
お前の為にチームがあるんじゃねぇ、チームの為にお前がいるんだ
しかし谷沢を死なせて以降キャプテン様の為にチームがあると考えを改めたようだ
いまいちやる気のない前キャプテン
全国制覇を目指す赤木キャプテン
彼らの好きなようにやらせた

259 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:40:31.69 ID:???.net
>>257
>>252
だったら赤木や魚住は海南相手にもっと無双してないとおかしいな
海南の選手の身長体重見てくれよ

260 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:41:29.55 ID:???.net
そもそも安西こそ谷沢の成長の為に自分がいるではなく、自分の名誉の為に谷沢にスパルタしてた癖にな
人間偉くなると駄目だね
バガボンド投げ出したイノタケしかり

261 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:44:50.45 ID:???.net
>>259
バスケはチームスポーツだからな パワーの劣るところは技術やチームプレーでカバーできたのかもな
愛和に無双できたのは 森重のパワーもあるがワンマンチームでもないのかもな そこそこのレベルの選手は揃ってるんでねーかなと

262 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 13:56:21.80 ID:???.net
ワンマンで優勝出来る程高校バスケは甘くない

263 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:11:26.14 ID:???.net
宮益と神は体重がおかしい
筋肉が付きにくいタイプにしろ海南の厳しい練習についていけるなら
それだけで細く見えても身長的にもっと体重があるはず
他にも身長の割りに軽い奴はいるが三井はブランクあるし木暮は能力的にみるとそんなにおかしくない
あとは越野が練習量のわりに軽めで牧に跳ね返さるのも無理ない

264 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:15:11.30 ID:???.net
運動能力は 身長+体重だけでは決まらないだろう
背が高くても木偶の坊はいるしな 体重あっても動けないデブもいる
スピードパワーテクニックライオンハート持久力身長体重体脂肪率もちろん日比の努力鍛錬など まあバランスが大事なんだろうな

265 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:18:06.07 ID:/vi+1IRV.net
>>251
花道が河田弟相手にやり合えるのが特殊なだけで、体重差はでかい
花形だってまともにパワーで勝負したらゴリには勝てないだろう

266 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:18:48.16 ID:???.net
バスケもチームスポーツなんで中にはワンマンチームとは正反対に
スターや飛び抜けた選手は一人もいないけど
チームワークの素晴らしさよって全国上位までいけるチームもあるんだろうな

267 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:23:58.37 ID:BVnDPfia.net
陵南に流川が入学していたら・・・

PG仙道 F池上 F流川 F福田 C魚住
(控え 植越菅)

翔陽の悲願優勝を打ち砕き海南の連覇を阻止できる素晴らしいチームになる
何より仙道魚住依存から脱却できるのが大きい
控えメンバーもスタメンになろうと奮起して流川に追い付こうと頑張る選手が出てきそう
とは思いませんか?

268 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:31:59.53 ID:???.net
>>262
実際そうだろうし、イノタケはそのつもりなんだろうが
あまりにも森重を強く描きすぎたせいで高校バスケは
ワンマンでもどうにかなる程度と思われるのも仕方ない

269 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:40:22.75 ID:???.net
ワンマンと呼ばれる名朋だがトロフィー受けとるところを見る限り
森重に近い体格の奴が一人いるんだよな
ただでかいだけの可能性もあるが
あれだけ体格が良ければ多少下手でもいるだけで有利だろ

270 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:41:45.15 ID:???.net
>>220
いや現代設定にして桜木は黒人ハーフだったってことにすればフンフンフンディフェンスとか
ジャンプした後の落下速度が速いとか合点が行くわ。

271 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:41:54.28 ID:???.net
名朋は組織プレーが上手い4人+天才森重の構成になってると思う。
4人個々人のアビリティが普通でも身長の利が有るし組織プレーさえ上手ければ
どのチームにも勝てる

272 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 14:51:40.01 ID:rJi9A7h7.net
サッカーで言えば久保竜彦みたいな身体能力なんだろうな 花道

273 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:10:21.42 ID:/vi+1IRV.net
身体能力最強の5人
PG牧、SG清田、SF沢北、PF花道、C森重
かな
単純な身体能力のみで見れば牧と宮城、沢北と流川は悩むけど

274 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:15:26.13 ID:/vi+1IRV.net
>>271
森重の退場後に愛和から猛追されたのを見ると少なくとも愛和のインサイド>森重のいない名朋のインサイドということになるのかな
ワンマンチームとまではいかないにしろ森重が重要な部分の多くを占めるのは間違いないだろうな

275 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:17:24.70 ID:???.net
監督は藤真一択で

276 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:25:43.18 ID:???.net
チーム短気
PG宮城、SG清田、SF岸本、PF桜木、C魚住

チーム穏やか
PG深津、SG松本、SF神、PF河田弟、C花形

277 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:48:34.06 ID:gqaN9wi+.net
>>272
ちいと活躍しただけのウルトラ雑魚の名前出してくるなよボケ
そもそも日本人でサッカーやってる奴なんてカスしかいねーだろうが
桜木と比べるなんてアホとしか言いようがない

278 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:49:41.86 ID:/vi+1IRV.net
チームブサイク
PG板倉、SG宮益、SF岸本、PF福田、C河田弟

279 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 15:51:24.43 ID:???.net
森重ってベスト8の常誠相手に50得点、22リバウンド記録しているから凄過ぎ。
あれで、バスケ歴1年そこそこと言うのだから末恐ろしい。

280 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:02:17.23 ID:???.net
>>278
岸本ブサイクじゃないだろ
SFは村雨にしよう

281 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:06:10.54 ID:???.net
名朋・森重は怪物らしく凄く見せようとしすぎて完全に設定失敗してるわ

全国4位の愛和に前半で37:17と20点差
後半残り10分で56:27と30点差
その後森重抜けたら猛追されて74:68
たった10分で40点取られるくらい他の4人が雑魚ってこと
しかも一人は明らかに森重と同じか少し高い身長なのに

そんな雑魚4人引き連れて全国デビューで常勢相手に102:56でそのうち森重が50得点22リバウンド10ブロック

赤木 197cm93kg
森重 199cm109kg

こんな芸当220cm130kgくらいでないと無理だろ

282 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:06:23.99 ID:???.net
>>250
プレイスキルが段違い
身長も段違い
爆発力が段違い

どう足掻いても清田は流川に永遠に追いつけないよ

283 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:07:04.11 ID:???.net
109kgはタイプミス、100kgね

284 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:09:55.14 ID:KUg/e4XY.net
モハメド・サラー

285 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 16:25:59.93 ID:???.net
モハメド・サラー

286 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 17:13:58.08 ID:???.net
>>281
ボクシングのヘビー級の パウンドフォーパウンドと呼ばれていた マイクタイソンは身長は180センチくらいだが 2メートルクラスの世界ランカーの黒人をKOしまくりだったからな
地力が強いというか 殴る力が半端ない 森重は和製マイクタイソンかもな

287 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 18:26:50.81 ID:???.net
流川もいつかは父親になるんだろうな

288 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 18:57:10.81 ID:???.net
森重はさすがにやり過ぎた反省しているとイノタケが対談で語っている

289 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 19:11:38.83 ID:???.net
山王より強いの書こうとしたら森重になったんだろう 一年の桜木 流川のライバルも清田 と河田弟くらいだし

290 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 19:27:49.94 ID:???.net
>>286
他のメンバーがクズなのにそんな活躍出来るかな?

291 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 21:58:20.37 ID:???.net
花道って凄いよな
牧や仙道、沢北、河田兄とかに一目置かれてるんだぜ

292 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 22:35:04.92 ID:???.net
森重一人がいくら凄かろうが、名朋が山王に勝てる道筋が全く見えない

293 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 22:46:51.22 ID:???.net
河田にとっては森重なんて赤子の手をひねるようなものだ

294 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 23:05:17.87 ID:???.net
仮に森重が河田以上だとしても、上手さと速さのある河田なら一方的にやられはしないだろうしファウルも誘えるだろう
そもそもゾーンディフェンスやられたらゴール下の森重までボールを繋ぐことも難しいだろう

オフェンスでは山王はパスが良い上に、沢北、深津、松本、さらに河田にまで外のシュートがあるから
森重のブロック力だけで止められる攻撃は限られている

どうあがいても勝てない…

295 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 23:31:43.07 ID:???.net
河田兄=(動きが)分からないから止められない
 森重=(動きが)分かっていても止められない

296 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 23:43:08.64 ID:Jyd2dcgh.net
森重は技術はなさそうだからな
河田と対戦したら
赤城のように止められるだろう....
しかしこいつがクローズアップされると実は神奈川と山王以外は大してレベルが高く無いのでは?と勘ぐってしまう

297 :愛蔵版名無しさん:2018/04/07(土) 23:53:45.83 ID:/vi+1IRV.net
森重と河田がやり合ったら河田が諸星の二の舞になりそうな気もする

298 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 00:07:34.74 ID:???.net
森重は三年になった時が怖いな

299 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 01:04:48.21 ID:???.net
勝負は下駄を履くまでわからない 名邦より下馬評では低くて ランク?だった湘北が山王に勝ったしな
諦めたらそこで試合終了ですよ サッカーだと五輪で日本がブラジルに勝ったこともあるしな
WCでもブラジルがドイツに嘘のようにボロ負けしたこともある

300 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 01:05:23.86 ID:???.net
〇名朋

301 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 01:16:34.63 ID:???.net
沢北vs流川を見た愛和監督は、諸星なら沢北に勝てると言った
この時点で諸星>流川は確定
そして諸星は沢北に迫る強さを持っていることが解る

流川は河田をいとも簡単に躱し、河田など相手になってない
当然諸星も河田をチンチンに出来る
そしてそんな諸星を森重はチンチンにした


もう解るな?
どう足掻いても河田じゃ森重に勝てない
完膚無きまでに叩き潰されるよ
そして沢北も森重には勝てない
森重は沢北を超える日本バスケット界の宝よ
高砂一人でどうにかなる相手じゃないというか高砂みたいなゴミが3人いてもどうにかなる相手じゃないのが森重

302 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 01:25:17.88 ID:???.net
>>299
あの時のブラジルは大スターでエースのネイマールが不在の上に
他のメンツはカナリア軍団にしては弱め
一方のドイツは育成に成功して最強メンバーに近かったので実力差がそのまま出ただけなんだがな

303 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 01:27:01.59 ID:???.net
>>302
それでも 7−1なんてスコアを予想した人はかなり少なかったろうよ 

304 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 04:03:49.23 ID:???.net
後からなんてバカでも言えるからな

305 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 05:32:48.61 ID:???.net
ツラムダンコ!

306 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 05:33:43.60 ID:???.net
サッカーだと監督やコーチが良くて統率力が高いチームなら
選手のレベルがそれほど高くなくてもカップを手にする事があるが
バスケだとどうかな?

307 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 05:39:55.42 ID:???.net
さあ 知らねーな

308 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 06:11:08.73 ID:???.net
井上さんバガボンドリアル完結させてくれ

309 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 06:24:45.13 ID:???.net
漫画を描く以外にも仕事があって途切れてなさそうだからな
特に今Bリーグ関係で忙しいそうだし
Bリーグや時期パラリンピックに刺激されて創作意欲わけばいいけど

310 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 08:22:22.91 ID:???.net
>>301
無理やり過ぎワロタw

311 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 09:05:32.90 ID:d9ID+rvB.net
イノタケへ

陵南はインサイドの守りがあまりにも魚住単独依存になってるから魚住のファウルがかさむ
菅平を入れればその分ゴール下の魚住の負担が減ってファウルトラブルを減らすことが出来、また高さによるミスマッチを減らすことも可能となります
ボール運びは主に仙道が行います
よってこのスタメンが陵南最強です


★PG仙道 SG池上 SF福田 PF菅平 C魚住★
控えに植草 越野

イノタケは何を思うだろうか?

312 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 09:31:33.41 ID:???.net
>>311
そのメンツだと平均身長翔陽を超えるんだよなw
なんてデケェチームだ…

313 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 09:57:39.35 ID:???.net
池上にSGが務まるのか?仙道の負担が増えるんじゃないのか?

と思ったが越野植草だろうがどうせ仙道に頼りきりなのでDFできる分池上の方がマシか

314 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 10:03:43.10 ID:???.net
ベンチ越野「今年の陵南は海南を食うかもしれないぞ、なんてったってデカイ!」

スタンド偵察中藤真「何だって!!(慌)デカイのは魚住仙道だけじゃなかったのか!(驚)花形、一志、緊急会議だ!!このままじゃ負ける!!」

>>312
藤真は多少焦るだろうな

315 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 10:14:36.62 ID:???.net
ディフェンスが必要ない戦況なら池上抜いて越野入れたり仙道をオフェンスに専念させたい戦況なら植草入れたり
状況に合わせてメンバーチェンジで色々出来る屈指の層の厚さになる

316 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 12:18:29.79 ID:???.net
魚住と菅平のツインタワーか

317 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 12:21:53.68 ID:???.net
何だ陵南強いじゃん
スタメン植越抜いてベンチメンバーの長身2人ぶちこむとパワーアップするってコントだろww
戦犯はやはり茂一じゃないかw

海南と当たったら高砂武藤なんて瞬殺だな、基本的なスクリーンアウトをやっとけばリバウンドは魚住のいる陵南が有利
池上のマークで神はシュート出来ないし清田は福田に抜かれまくり決められまくり牧はパス出せず手詰まりになる
延長なんかしなくても勝てそうだ

318 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 12:33:17.03 ID:???.net
ダーク植草「俺のいないコートでNo.1争いするなよな…」

319 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 12:36:41.40 ID:???.net
池上は短時間の全力密着DFなら三井、神をある程度止められるというだけであって
フルでオフェンスにも参加するなら木暮にすらバンバン決められてるぞ
パワー馬鹿の魚住は高砂の演技力と相性悪いし

320 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 13:17:25.39 ID:???.net
>>311
これマジでイノタケに送ろう
自信あるなら出来るだろ?

321 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 13:27:04.06 ID:???.net
桜木というイレギュラーが無ければ
陵南はリクルートに失敗しても田岡の計画通り魚住3年の時に全国行けた可能性高いんだよな
相性悪そうな翔陽にいかに勝つかが問題だが

322 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 14:06:31.42 ID:SDzeklGa.net
スクリーンプレイやスクリーンアウトすらろくに出来ない、線も細くて焦って簡単にパスカットされる、翔陽のビッグマンのような体格があるならともかくそんなただ半端にでかいだけの奴なら越野の方がまだ良いと思うがな

323 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 14:29:58.30 ID:???.net
なんか下手になってね
この桜木の左手とか、ワンピの尾田が描いたみたいに線ガタガタ
http://imgur.com/zUtniGG.jpg

324 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 14:51:53.54 ID:???.net
相手が格下のチームなら将来的な菅平の育成のために魚住と一緒に出すのは有りだな
菅平のところが穴になってもフォロー出来るだろうし
しかし菅平は背が高いのは良いがもっと体格をガッシリさせないと
魚住と同じでまだまだ成長していくだろうが今のままだと頼りない

325 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:24:05.66 ID:???.net
>>319
池上がそんな程度だったら三井や牧のマークを任せられたりしない
桜木をマークしてたような無茶苦茶な練習試合のことは忘れるんだ

あと勘違いしてる人多いが魚住は高砂相手にかなり優勢に戦っていたぞ
終盤も終盤で仙道が「魚住さんがいるからゴール下はウチが支配出来る」
と言っている
このことから高砂は魚住に完全支配され、魚住は仙道から絶対の信頼を得ている活躍をしていることが解る
そして牧の「フィニッシャーをコートから追い出せ」
魚住はフィニッシャーとして陵南の得点源になっていたことが解る

退場させられたのは局所的にやられただけで、魚住は終始高砂を圧倒していた
無双しまくりの豊玉戦の赤木が岩田に一時的に封殺されたのと同じようなもん

>>322
高砂とタメ張ってるんだなこれが
赤木にボコボコにされたけど高砂よりひどいやられ方はしてない
高砂はひどい

326 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:27:31.16 ID:???.net
陵南キラー
PG牧
SG三井
SF村雨
PF桜木
C高砂
6木暮

327 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:37:44.29 ID:???.net
菅平は岩田がやってたように格上相手にファウル取りにいく役にすればいい
そもそも高砂とやり合えるくらいの実力はあるし、素人桜木が赤木と流川のフォローでやっていけてるのと同じように魚住のフォローで実力を引き出されるだろう
対海南湘北戦はあまりに環境が酷過ぎた

海南戦なんて超絶ピンチな状況で突如訪れたデビュー戦、しかも相手は王者海南
前世でどんな悪行したらピカピカの1年生にこんな試練が与えられるのかってレベル
そんな状況で菅平はよく頑張ったよ
魚住が一緒にいれば安心感もあって十分な力を発揮できるだろう

328 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:44:03.16 ID:G0bMLxUt.net
河田兄が「今ここで終わるにはもったいなさ過ぎるから先を見てベンチに下がれ」と花道に忠告して忠告通りに下がったとしても流川が出るなら出てこいといえば結局出るのかと

329 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:53:58.68 ID:???.net
池上キラー木暮

330 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 15:58:31.16 ID:???.net
>>325
別に菅平が凄いとか実力あるとは微塵も思わないが
大した事ないはずの高砂に後から後から変な設定が盛り盛りされたせいで
相対的に菅平の株が上がってしまってるんだよな
松本と木暮の関係にも似たような事が言える

331 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 16:11:08.68 ID:???.net
海南戦での菅平はあの状況下でよくやったと思うが
あの時は仙道と牧が互いにやりあってたせいで
流れ的に高砂や菅平にボールがいかなかったのでは?
だから高砂が一年坊主相手に点が取れなかった雑魚ではない

332 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 16:29:22.56 ID:???.net
>>327
悪行ではないが
桜木流川清田のような「俺も試合に出て活躍したい」気持ちがプレーから全く感じ取れなかったのが痛い
魚住が引っ込んだ時にやべーって顔するんじゃなく「チャンスだ」と思えるようじゃなきゃスタメンにはなれない
がむしゃらにボール追っかける越野のほうがタッパやパワーはなくとも監督が「使いたい」と思わせる何かがあるんだろな

色々と魚住が悪いんだけどね結局は

333 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 16:46:29.15 ID:???.net
菅平は今はイマイチでも来年の成長が期待できる
植草と越野もまだまだ成長するだろうが
せめて身長が伸びるかロングシュートを持たないと
今は良くても来年は池上さんコース

334 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 16:50:07.67 ID:???.net
>>331
普通にこれだろ
菅平はそんなに悪い選手ではないと思うが
直接的な描写は何も無いのに高砂と互角とか妄想が過ぎるわ

335 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 16:55:12.64 ID:???.net
>>331
おいおい相手の弱味に漬け込む海南バスケットはどうしたんだ?魚住退場の特大チャンスを牧が見逃すはずがない
牧はすかさずパスを出したものの得点出来なかったのが雑魚高砂
高砂が無双出来てれば魚住抜きの陵南に延長までもつれ込む必要なんか全く無かった

336 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 17:00:52.05 ID:???.net
>>335
どうしたも何も実際に牧がー仙道がーって流れになってたじゃないか

337 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 17:02:27.87 ID:???.net
高砂は突如出てきた陵南控えセンター(この時点で名無しのモブ11番)から点が取れない欠陥正センター
豊玉の岩田以下決定
牧が仙道との勝負に熱くなったんだと主張するなら清田に説教たれた意味は何だったんだ

338 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 17:07:12.56 ID:???.net
魚住が抜けた時点でもう海南は牧だろうが高砂だろうが清田だろうが点は取れるんだよ
だから仙道ももう止めるのは諦めて、個人技で取られた分だけ取り返す作戦に切り替えた

海南からすりゃ誰でフィニッシュしてもいいが、高砂なら2点、牧のダンプカーなら上手く行けば3点取れる
だから仙道との個人的な勝負と実益を兼ねて牧が自分で点獲りに行ったんだよ

339 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 17:15:32.29 ID:???.net
高砂は点ではなく菅平や他の奴らが牧の邪魔しないように仕事してたのでは?

340 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:11:13.32 ID:???.net
>>336
本来牧がー仙道がーって流れになる事自体がおかしいって事だろう
戦いにおいては穴を突くのが常道って田岡も言ってるのに

341 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:14:48.72 ID:???.net
高砂「む…!!」
高頭「勝負だ高砂!! 相手は補欠だぞ!!」
高砂「………いい男だ///」
高頭「あっバカモノォ何やっとるか!! 惚れるんじゃない!」

342 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:22:03.39 ID:???.net
>>340
そりゃ分かるんだが
海南が陵南の弱点をついた描写がないまま牧と仙道がやりあう流れに疑問を感じて
なんでだろうと考えるならまだしも
高砂にチャンスがあったの活かせなかったと決めつけてるのは流石におかしい

343 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:24:15.79 ID:???.net
>>341
高砂はホモだっただと?

344 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:35:10.74 ID:usbqFic1.net
>>335
牧の得意な攻め方自体がペネトレイトでインサイドに切り込んで決めることだから魚住がいなくなればそれこそ牧が攻めやすくなるだろう
高砂が無双というより仙道も牧を止められてなかったし、かといって他の奴らが牧を止められるはずもないから牧が行くのが1番良かったんだろう

345 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:44:53.91 ID:DVMjfi7a.net
>>325
だね、加えて高砂も花形らと同じように湘北vs陵南戦で赤木と魚住のどちらかがナンバーワンと見なしているから普通に彼らを格上と認めていると思う
赤木、魚住>花形、高砂

ただ菅平の描写も出場時間も少ないから一概に高砂と互角とは判断出来ない
オフェンスもディフェンスも仙道1人の負担が大きすぎるというから、魚住と福田がいない中で他の仲間の援護にも度々入っていただろうしな
神につく池上はまだともかく菅平-高砂、さらに植草、越野-清田、武藤なんて縦横双方でミスマッチでどうしても不安だし仙道が援護に入らないとまずい

346 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:48:20.91 ID:J2o02k0y.net
山王戦コミック見直したんだけど流川桜木に対して偉そうだね
桜木のおかげで勝てたクセに何、上から目線なんだよ
結局桜木がいなければ何もできないクセに
沢北に勝ったように思われているが単純に一対一ではまるで敵わなかったし
結局チームプレーを言い訳に沢北との対決から逃げただけ
姑息な男だ
これで沢北に勝った男と思われて非常にはらただしいな
沢北に勝てたのは桜木とペアを組んだから勝てただけ
ま、あのアホ親衛隊の連中は沢北に勝ったと喜んでいるだろうけど沢北には何一つ敵わないのは事実だ
実際問題、流川擁する湘北は翌日山王よりも遥かに弱いAIWAにウルトラぼろ負け
桜木がいなければ何もできないクズだとばれてしまった

347 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:49:45.67 ID:???.net
沢北に勝ったなんてこれっぽっちも思ってないだろ

348 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:58:18.85 ID:???.net
山王戦の流川は、味方にパスを出す選択肢を切り札みたいにしてたけど、
そんなの最初からやっとけって思ったわ
安西先生も「これで選択肢が増えて沢北も迷う(してやったり!)」みたいにドヤ顔してたが、試合前に指示しとけってw

349 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 18:58:35.08 ID:???.net
>>342
全く同じ状況になった湘北戦で赤木がやりたい放題だったのが
(実態は違うとしても)高砂の駄目イメージに拍車かけていると思う

350 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 19:07:27.08 ID:???.net
>>349
これはあるな

351 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 19:07:46.76 ID:???.net
高嶋というキャラがスラムダンクを面白くしている。

352 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 19:20:00.90 ID:???.net
沢北は湘北にリベンジしてアメリカ行けよ
個人技だけじゃ逸材が数人いるチームには勝てないと分かっただろ?パスを磨いてチームプレイをしろ。お前の為にチームがあるんじゃねーぞ。

353 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 19:32:05.08 ID:???.net
もし来年陵南が全国に行って山王と当たっても
夏だと沢北はいないのか?

354 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 19:33:13.35 ID:???.net
チームの為にお前がいるんだ
分かったのか?分からんのか?

355 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 20:43:57.86 ID:???.net
凡才ですから

356 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 21:07:28.51 ID:???.net
流川って中学校の後輩に応援されてたよね
コミュニケーション取れてたのかと驚いた

357 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 21:15:54.10 ID:???.net
>>323
お前の目がガタガタになったからそう見えてるだけ

358 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 21:17:16.78 ID:???.net
>>356
言葉少なだけど
背中で引っ張ってくれた
言ってたね

むしろ、流川が
おぉおまえら!
って後輩に言ってたのが
意外だったな

359 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:00:28.24 ID:J2o02k0y.net
せっかく山王戦に勝ったのにAIWA戦での大敗で一気に評価下げた桜木抜きの湘北
ま世間やバカマスコミは桜木の存在を大して重要視はしていないだろうけど桜木抜きの湘北なんてウルトラゴミでしかない事がわかってしまったわな
確かに流川は全日本に選ばれたという事は全国的に評価させたという事なのだろうが
沢北と同格どころかまるで比較にもならないのが事実である
試合には奇跡的に勝てたものの勝負には完全に負けたのは確か
とくに最後シュートに行こうとしていたのに沢北河田に包囲されたと見るやとっさにノーマークの桜木にパス
一見素晴らしいチームプレーに見えるのだが本当は流川はあそこでシュートしようとしたが河田沢北相手にシュートを決めるなんてほとんど不可能だから逃げただけ
本来の流川はどんな事があってもチームプレーするようなたまではない
沢北にとても敵わないから逃げたチキン野郎にすぎない
男ならとことん沢北と勝負するのが男の道だろ?
監督は単純に喜んでいたけどそれまでチームプレーとは無縁のワンマンプレーしか頭にない選手なのだからチームプレーなんて普通しないよな
それでぼくちんは日本一プレイヤーになりましたと本気で思っているとしたら情けない限りだな
とは言え試合では沢北に勝ったのは事実だが桜木とのコンビでよってたかって二人がかりで戦って勝てただけ
あと沢北は流川なんぞ雑魚ライバルとすら思っていないよ
彼がもしライバルと思っているとしたら桜木の方だろうな
才能だけにとどまらず味方を鼓舞する頼もしい存在であるのは間違い
沢北は桜木の圧倒的なポテンシャルを見てわくわくしていたと思えね

360 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:11:15.66 ID:J2o02k0y.net
河田も沢北も流川ではなく桜木のプレーに驚嘆していたであろう
流川なんぞ相手ではなかったが桜木の人間離れしたプレーには常に度肝抜かれたであろう
桜木の才能は野球で言うところの大谷に匹敵するレベルだ
大谷は野球に対して貪欲であったが桜木もバスケットに対して貪欲だ

361 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:19:48.89 ID:???.net
海南は全国でも【常勝】の文字を掲げているんだろうか?
ま、結果2位だけど。

362 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:21:38.04 ID:vjadQNLe.net
いくらなんでも桜木マンセーしすぎ
所詮主人公補正の素人にすぎないわけだがw

363 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:27:56.92 ID:???.net
沢北は森重に吹っ飛ばされて、体壊して選手生命終わりだ

364 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:28:31.15 ID:???.net
仙道も一目みて桜木にときめいてたからね

365 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 22:41:38.85 ID:???.net
まあ愛和にボロ負けしたのは桜木以外も体力気力ともに使い果たしてたからだけど
桜木いない湘北は常誠と互角程度だからな
山王戦後なら流川ゴリの成長あるから常誠よりは上としても
仮に桜木以外の4人が万全の状態でも桜木抜きなら愛和には負ける可能性が高い

366 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:21:56.90 ID:???.net
少々外しても桜木が拾ってくれるというのは
他4人にとってとてもありがたい存在なのは間違いない
後、主人公補正もあって桜木は実にいいタイミングでブロックなりダンクなりして
相手の精神を破壊するからこの点でも心強い

367 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:28:11.19 ID:J2o02k0y.net
茂一は桜木に対して、(あんな選手さっさとやめさせろ)と言ってたけど他の学校の部員を勝手にやめさせろって何様だよ
むしろ仙道の方が常識人、(やめさせるわけないだろ)と言ってたもんね
茂一は器の小さいバカ監督だが仙道は極めてまともだし才能ある選手を見る目は確かなようだ
将来指導者に向いているよ

368 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:31:59.52 ID:???.net
スラムダンクオモロイド

369 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:33:17.10 ID:???.net
>>367
カンチョーくらって大目に見た経緯があるだろ
俺は大目に見てやったけど、いつかあいつのせいで廃部とかになるぞって常識的な忠告
素質は認めてるのもその後描写ある

370 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:41:20.80 ID:v/aNAqMJ.net
so

371 :愛蔵版名無しさん:2018/04/08(日) 23:44:40.49 ID:???.net
>>367
見る目のないバカはお前だよお前

372 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 00:30:00.45 ID:???.net
桜木最強やな

373 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 00:35:53.23 ID:???.net
沢北よ、お前の為にチームがあるんじゃねー、チームの為にお前がいるんだ。
堂本がこれを言えればいいのだが、日本一の沢北の機嫌を損なわないように、気を遣ってしまったのだろう。
優れたプレイヤー達をまとめるのに堂本も胃が痛い思いをした。

374 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 00:38:40.01 ID:???.net
相手の背後に回り込むことに定評のある池上

375 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 00:53:43.41 ID:???.net
新しいコミックスを出すんなら山王戦の湘北後半8回目のチームファウルで山王側にフリースローの描写が無かった矛盾を直せよ。

376 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 01:54:33.67 ID:???.net
>>373
松本で攻めてもダメ
河田で攻めてもダメ
スコアラーがこんだけ通用しなくなって、じゃあ沢北だってなったら無双開始で一気に18点差なんだから堂本は文句言うどころか沢北様ありがたやー状態だわ

377 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 02:03:39.79 ID:???.net
>>335
赤木が抜けた特大チャンスも活かせなかったしな、高砂
牧が「インサイド中心で攻めるぞ!」と言って実際高砂にパス出してインサイド中心で攻めてる
でも高砂はことごとくヘマして全く活躍出来てない
陵南戦でもそんな調子だろう

高砂はほんまダメ
どう考えても赤木を封じ込めた岩田の方が強い

378 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 02:27:08.66 ID:???.net
桜木最強

379 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 02:34:57.21 ID:???.net
岩田は全く相手にならんからラフプレイと複数人で切れて冷静さを欠いたゴリを何とか抑えてただけやん
ほんま見当外れの強引な解釈する奴が多いなこのスレは

380 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 08:29:09.40 ID:GGSB4fI4.net
>>377
高砂は花道をフェイクにかけてシュート撃ったりもした、まあ流川が上手くカバーに入って失敗したけどこれは高砂が悪いというより流川の判断が良かった
それに牧の得意な攻め方自体がペネトレイトでインサイドに切り込んで点を取ることだから高砂より牧で行く方が良いと思う

381 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 10:33:34.85 ID:35PPop/4.net
海南はPFに良い選手1人居ればまたまた良いチームになったな
全体のの高砂は悪い選手ではないけど赤城や花形と比べると少し落ちるし、牧が中に切れ込んでくるタイプなのでそれを補助するような決定的なリバウンダーが欲しい
外の神がそれによってさらに生きてくる

382 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 12:35:26.14 ID:???.net
沢北はアメリカの黒人にボコボコにされて二度とバスケの出来ない体にされる

383 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 13:04:44.55 ID:???.net
>>380
ミドルどころかゴール下すら入らないことがバレてる桜木のフェイクに終盤で引っ掛かる高砂をどうフォローしても無意味やで

384 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 13:06:05.19 ID:???.net
>>379
アホやなあ
ファウルして止めるとかダブルチームで止めるとか格上を止めるバスケのセオリーだぞ
それすら出来ない高砂

385 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 13:51:54.31 ID:RjWMGj19.net
入る入らないとか関係なくフェイクって引っかかる時は引っかかるものだから、実際にしてみるとわかるけどさ

386 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 13:54:08.46 ID:RjWMGj19.net
開花したな赤木が10だとしたら主役じゃなくていい魚住は9、花形は7か8、高砂は6か7くらいかな

387 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 13:56:33.73 ID:???.net
バスケットは算数じゃねぇ

388 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 14:11:30.82 ID:zrGxIWgo.net
バスケットは算数じゃないってどういう意味?ただ取られたら取り返せば良いというのは算数じゃなくて数学とでも言いたいの?

389 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 15:08:01.40 ID:???.net
バスケは国語じゃ

390 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 15:09:10.91 ID:???.net
杉山  120
森重  105
河田兄  98
赤木   90
魚住   85
花形   82
岩田   75
高砂   70
菅平   65
角田   50

391 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 15:11:49.23 ID:???.net
バスケットはただの言葉じゃ
考えれば考えるほど見よう見ようと目を凝らすほど答えは見えなくなる
目を閉じよ どうじゃ 目を閉じてもフリースローは入るじゃろ?

392 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 15:14:35.02 ID:???.net
天下無双流川楓

393 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 15:57:50.11 ID:???.net
沢北て沢村栄治でしょ?
悲哀とともに伝説の人になる予感がする
続き描かないからいいんだけど

394 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 17:21:36.12 ID:vGV40iWx.net
>>393
何を今さら(笑)
野球ちょっと知ってる奴ならバカでもわかってるだろ
まるで僕発見しましたって思って書いたのなら笑える
ちなみに父親の下の名前の由来は?
当然わかってるでしょ

395 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 17:26:39.51 ID:???.net
>>394
なんでそんな必死なんだ

396 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:03:29.08 ID:???.net
高頭って貴闘力でしょ?
博打でバスケ界引退してプロレス転向する予感する
続き描かないからいいんだけど

397 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:29:21.97 ID:???.net
ハイキューの青城高校に見た目が植草そっくりのリベロいた
ミスは少なく上手なトスを上げるんだなこれが
植草も頑張らないと来年陵南に影山飛雄みたいなガードが現れてベンチで終わっちゃうぞ

398 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:33:10.98 ID:???.net
>>396
何を今さら(笑)
プロレスちょっと知ってる奴ならバカでもわかってるだろ
まるで僕発見しましたって思って書いたのなら笑える
ちなみ貴闘力が由来の消臭スプレーの名前は?
当然わかってるでしょ
消臭力だよ

399 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:46:54.81 ID:???.net
植草にモデルはいるのか?

400 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:51:02.56 ID:???.net
植草は知らないけど越野ってコシノヒロコでしょ?
バスケ引退したらダンプカーのデザイナーになる予感がする
続き描かないからいいんだけど

401 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 18:58:43.19 ID:???.net
>>400
何を今さら(笑)
ちょっとヒロコと寝たことある奴ならバカでもわかってるだろ
まるで僕発見しましたって思って書いたのなら笑える
ちなみに妹のコシノジュンコと寝たことは?
当然あるでしょ

402 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:18:31.40 ID:???.net
仙道って天才仙道君でしょ?
IHに出られへんみたいやったけどその程度の奴なんやな
続き描かんからええんやけど

403 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:20:07.90 ID:???.net
植草のミスのせいで仙道に余計な負担がかかってしまい負けた
植草は校庭20周な

404 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:23:13.46 ID:???.net
越野「大丈夫か植草?お前のミスが勝敗を左右することはないぞ」

405 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:38:50.57 ID:???.net
新刊の表紙に池上さんが!

406 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:53:26.62 ID:???.net
>>404
植草「チクチクの頭でぎゃふんと言わせてやる!!」

407 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 19:59:29.22 ID:???.net
仙道「うぬぼれんな。植草のミスで陵南が負けるなんてこたーない。」

408 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:06:45.36 ID:???.net
陵南は髪型自由なのに何故植草は坊主頭なのか
もと野球部か

409 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:21:43.68 ID:???.net
顔面偏差値、台詞量、人気で植草に圧勝し一般選手枠でオールスターに描かれた越野さんは流石である
越野のワイプ画面に映り込むスクリーンアウトは一流芸能人並み
コートだろうがベンチだろうがスタンド観戦だろうが越野はどんなときでもコマに移ろうと必死なのに対し植草はどうだ!?
控えモブより喋ってないではないか
21巻見てみろ!お前はどこにも存在してないぞ?来期の出番はないと思え
今後の陵南を背負っていくのは越野と菅平だとはっきり分かる
福田仙道以外はリアクション芸人でしか陵南で生き残れないんだからリアクション出来ない植草は死ぬしかありません

410 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:28:23.49 ID:???.net
長谷川は中学時代には植草みたいな風貌だったのに
高校入って何があってあんな奇抜な髪型に変えたのか

411 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:47.65 ID:???.net
>>410
去年ベンチからルーキー仙道を見て髪型から仙道のようなエースになろうと一念発起した結果三井にぶち抜かれて戦犯になった、それが長谷川

412 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:37:09.70 ID:vGV40iWx.net
文章、パクられた(笑)

413 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:39:49.28 ID:lwHrnByH.net
三年ブランクあったのに三井にボコられる長谷川さん
やっぱり才能ないんだな.....

414 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:46:52.75 ID:???.net
魚住は酒も弱く路上でゲロってそう
バスケが終わっても池上さんの魚住介護は続く、、

バスケ部のゲロ介護係は池上さん→植草に受け継がれるだろうから植草頼んだぞ
一年が吐いたら植草がタオルと水を持って世話してやるんだ
あ側溝も毎掃除しとけよ

415 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:47:50.44 ID:???.net
仙道は土屋のプレイスタイルに憧れて髪型までサラサラにした

416 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:48:36.02 ID:???.net
陵南の側溝はとても酸い

417 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:53:10.83 ID:???.net
>>409
21巻普通に植草いるけど?

418 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:57:50.60 ID:vGV40iWx.net
リョーナンとか言うウルトラアホ監督に率いられたウンコチームの話題出して面白いのか?
いい加減山王の話題に移ろうぜ

419 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 20:58:41.90 ID:???.net
大人しくて自分を出さない長谷川さん
なのに髪型は主張しまくり

420 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 21:02:16.32 ID:???.net
長谷川が余計な事を言わなかったら
翔陽は勝てたかもしれないのに
口は災いの元だな

421 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 21:06:01.90 ID:???.net
武藤はアニメだと最初明るめの茶髪だったが
アニスタはなに考えてたんだ

422 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 21:06:04.87 ID:vGV40iWx.net
>>420
昔三井軍団に因縁つけられた挙げ句ぼこぼこにされ有り金全て取られた恨みで三井大した事ないと言っただけなのにね

423 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 21:07:54.16 ID:???.net
なんか妄想激しい人増えたな

424 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 22:06:03.64 ID:???.net
>>409
21巻試合終了までベンチで映った回数
茂一:38コマ 彦一:16コマ 菅平:9コマ 植草:1コマ

425 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 22:36:19.39 ID:???.net
菅平を鍛えるしかないか

426 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 23:29:21.18 ID:TU0Lh622.net
>>413
長谷川じゃなく三井が天才すぎるだけだろう

427 :愛蔵版名無しさん:2018/04/09(月) 23:59:45.82 ID:???.net
植草は身長なくて身体能力もあの中では普通の部類な分
せめてバスケIQが高い描写が欲しいかったな
とはいえ陵南はガード陣まで強くなると流石に湘北が勝つのは難しくなるか

428 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 00:08:54.12 ID:???.net
>>424
彦一みたいに騒いでるわけじゃないのに
なかなか優秀じゃないか菅平は

429 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 00:11:36.57 ID:???.net
三井がスタミナ無いのは分かるが、流川は何でスタミナ無いの?

430 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 00:54:00.01 ID:???.net
あくまで40分俺が俺がするだけの体力ないだけで
清田程度に動きを抑えるんだったら十分持つよ

431 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 04:13:00.62 ID:???.net
>>428
今までは彦一だけのシーン、または彦一と田岡のシーンが
魚住復帰以降は彦一&菅平、または彦一菅平田岡になっている
植草は離れた所に座っている上にプレイに一喜一憂しないので全然現れない

432 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 07:53:27.44 ID:???.net
>>424
まとめてくれてサンキュー
来期のスタメンが決まりました

疲れて交代しても流川だって「ぶちかませ!」と立ち上がって桜木を鼓舞した
20巻21巻でお通夜の植草は来年解雇待ったなし、ベンチから大きく成長した彦一と交代だ
池上さんのような一芸もない植草は一コマ冷静な顔で応援してるシーンだけで終わるだろう
冬で大ブレークするのは越野、夏は彦一と菅平

433 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 08:13:07.51 ID:???.net
菅平をゲロが出るまで厳しく育てよう

434 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 08:47:14.62 ID:???.net
ドリブルの基礎が出来ていない植草はガードを外してスコア係にしよう

435 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 09:04:08.17 ID:???.net
宮城「一人でボール運び出来ます」
牧「一人でボール運び出来ます」
藤真「一人でボール運び出来ます」
仙道「一人でボール運び出来ます」

植草「あ……う…ぁ…」

436 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 09:46:28.04 ID:???.net
陵南の仙道依存をどうにかしないと
仙道はそれが分かっていて敢えて釣りに行っている
他メンバーに危機感が生まれるよう敢えてサボっているのだ

437 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 10:01:25.33 ID:???.net
>>433
新生陵南に向けて久々に田岡が厳しくすると…

顔色が悪い菅平を見て福田が脇に行って休めと声をかけた瞬間ビッグジュンと違って側溝まで持たず体育館で大量にゲロ→服と床を汚し植草と彦一が掃除→越野が保健室に連行し看病→仙道がため息……とかなりそう

普通の高校生の菅さんは果たして耐えられるだろうか?
植草には到底無理だがな

438 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 10:18:54.79 ID:OxSiKN1d.net
吐いても大丈夫
陸上部の長距離やってた俺からすりゃゲロなんか茶飯事
別に驚ろきゃしねぇ
都大路目指してる連中は毎日誰かしらやってるよ
魚住をイビった意地悪な先輩がいないから今の陵南はエエよな
デカイだけ〜キャハハ〜の先輩ってレギュラーだったのかが気になるなw

439 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 10:45:38.02 ID:???.net
若い成長期にある男どもが毎日きつい練習してるんだ
菅平も立派な選手になるだろ
魚住だって赤木だって三年の試合時に一皮剥けるくらいなんだから

440 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 11:53:30.38 ID:OxSiKN1d.net
俺の越野も178になるように牛乳飲んで頑張れよ
シューティングガードなんだからスリーは身に付けないと戦えないぞ

池上さんはセンター試験頑張れ
何となく浪人の匂いが漂う池上さんは英語が苦手そう

441 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 12:10:34.10 ID:???.net
別にSGだからって外がないといけないわけじゃない

442 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 12:11:24.04 ID:???.net
英語苦手なグリリバは想像しにくい

443 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 12:55:45.96 ID:???.net
越野と植草は外がないと勝てない
魚住居なくなって小さくなるからシューターは揃えないとな

444 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:15:30.82 ID:???.net
高さで劣る海南が名朋にどうやって勝ったのか?

445 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:29:00.71 ID:???.net
勝ってないぞ

446 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:30:25.98 ID:???.net
越野が3Pある程度得意だったら
フリーだ打てのシーンで入れて陵南の勝ちだった可能性高いんだよな
同じくフリーになった木暮はこれで決めて勝敗決まったし

447 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:31:56.32 ID:???.net
>>444
名朋は反対のブロック
海南と当たったとしたら決勝

448 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:33:25.74 ID:WLBEka4w.net
>>441
必ずしもないといけないわけではないけど越野は身長も技術も身体能力も高くないからせめて外角の精度くらいは高くならないと厳しい、ミドルもだが

449 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 13:38:05.29 ID:???.net
>>448
越野の話じゃなくSGの話だよ

450 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 15:51:04.04 ID:???.net
まるでダンプカーだ

451 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 15:51:19.61 ID:???.net
田岡はなんでシューター育ててないんだろ?
実は陵南にもいるけど宮益みたいに使いどころが難しいのかな?

452 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 16:52:34.61 ID:???.net
菅平は実はペリメーターからのシュートは得意
赤木の守りで手一杯だったので余裕がなかった

453 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 17:09:46.04 ID:???.net
無愛想な流川は一生童貞でもおかしくない。

454 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 17:39:30.43 ID:???.net
そもそも陵南って湘北に毛が生えたようなもんだろ
仙道が入って強くなっただけで
選手層とかは武里とかの方が上なんじゃね

455 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 18:01:41.05 ID:???.net
仙道が武里にいったらインターハイいけた

456 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 18:33:13.61 ID:???.net
インターハイはそんな簡単なものじゃないんだ

457 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 18:37:01.41 ID:???.net
陵南に神が入ってたらインターハイいけた

458 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:18:50.02 ID:???.net
ドリブルの基礎をしっかりな植草!

459 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:22:02.38 ID:???.net
>>454
その程度のチームだったからこそ流川にくだらない理由で断られた田岡はマジでムカついてたんだろうなw
三井や宮城がダメでも流川さえ入ってたらさぞ楽しい思いができただろう

460 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:26:21.82 ID:???.net
>>454
魚住や仙道や福田がいなくてもリード保てていたからそれはないな

461 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:28:42.96 ID:???.net
つぎは三年引退しない翔陽が強い

462 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:29:17.27 ID:???.net
宮城が陵南に入っても全国いけたな
ただ宮城は彩子がいないとバスケやめてたかも

463 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:32:07.13 ID:???.net
植草「うちには点を取れる奴がいる。俺が30点も40点も入れる必要はない。俺はチームの主役じゃなくていい」

464 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 19:40:42.60 ID:???.net
>>463
藤真に殺されるぞ

465 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:10:07.54 ID:???.net
普通に考えてみよう

陵南って湘北でいえば
スタメンが赤城、三井、流川、ヤス、シオ
みたいなチームだと思うんだよ

赤城も魚住も一年の時はただのデカイだけの雑魚だったんだから
この二校にバスケやりたくて入る新人は少なかったはず
三井、仙道(宮城、流川)が異例だけど

普通に弱小高だろ

このスレは何故か陵南ごり押ししてるけど

四天王に憧れてる中二病の知恵遅れの多いことよ

466 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:11:01.12 ID:???.net
陵南からしたら逃がして一番痛かったのは宮城かもしれんな
宮城の高速カットインからのパスがあれば福田も魚住も仙道も
全く違った活かし方ができただろうに

467 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:20:36.58 ID:???.net
仙道は点取り屋に徹してあげたいね
なんでも出来る天才風だけど性格的にガンガンいこーかタイプじゃん?

468 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:27:46.26 ID:???.net
>>467
山王に行けば良かったのにな
東京から神奈川の無名校とか本当に意味が解らない

親元離れるならせめて海南だろ

469 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:29:12.39 ID:???.net
陵南にとって逃して一番痛かったのは流川
流川がいれば仙道をPGにして流川池上福田魚住で攻めてよし守ってよしの高さと攻撃力のあるチームが作れた
ポジション何でもある程度こなせる流川がいたら魚住のアホがファウルアウトしてもそれこそ何とかしてくれるわ
流川いる前提で魚住退場したら交代は誰になるかは予測がつかん、多分越野かな

470 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:37:27.78 ID:???.net
>>465
作中ですでに強豪扱いされている
ベスト4の武里に二軍でも余裕
この段階でどう見ても強い
むしろ雑魚扱いする方が理解できないし全国にいっても一回戦二回戦は余裕で勝てるレベルだろう

471 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:38:27.89 ID:???.net
>>457
というか 流川の家が陵南の近所なら流川陵南進学で仙道と流川がチームメイトになってたな 海南に勝てたな

472 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:41:50.24 ID:???.net
菅平はなんとなく性格的にセンター向いてない気がするが
魚住の一年時みてたら大丈夫か

473 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:42:51.90 ID:???.net
>>470
ないな

仙道が桜木みたいに要所要所で相手の心をへし折っただけ

お前らの大好きな越野と植草はヤスとシオだよ

普通に考えてみようよ?

474 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:44:29.11 ID:???.net
武里の時の陵南二軍メンバーって誰だ?
福田はいない、池上さんはスタメンだったとすると誰なんだろう?

仙道、魚住アウト→〇〇、〇〇イン

475 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:48:16.20 ID:???.net
彦一のバスケの実力が謎
一年で既にマネージャーではなく選手としてベンチにいる上に
イノタケによるとヤスより上手いらしいし昔は輝夫にも威張れたぐらいだからそれなりなのかもしれないが
小さい上に特別センスや身体能力が高そうには見えないんだよな
監督や先輩や他校の生徒と名前覚えて貰える美味しいポジションに収まるのは凄いが

476 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:48:23.49 ID:???.net
>>472
基本的に向いてないと思う、俺はSGかSFが向いてると思う
身長のない越野が一番センターに向いてるんだなこれが

477 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:49:35.10 ID:???.net
>>473
お前の妄想よりは作中の描写の方が信用できる

478 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:53:39.21 ID:???.net
>>477
作中の描写だと
お前らの大好きな陵南がひどい扱いだったんか?

なんでそんなに陵南大好きなのか知らんが
茂一も含めて無能だぞ

陵南は仙道のワンマンとまでは言わんが強豪校じゃないだろ

479 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:55:34.09 ID:???.net
全国準優勝チーム海南と延長まで言ったんだから 神奈川では強豪校の一角ではないかと

480 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:56:33.37 ID:???.net
>>474
12番はいた
あとベンチにそこそこ体格良さそうなのが一人
シャツ脱いでたからこの選手も出てた可能性が高い

481 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:58:40.01 ID:???.net
陵南が豊玉に勝てるかどうかは微妙だな
というか無理か

482 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 20:59:55.81 ID:???.net
よくカットされちゃう植草はなんなんだろう?
落ち着いたプレイが持ち味ちゃうんか?

483 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:02:42.85 ID:???.net
>>478
作中で強豪扱いだったのになんで否定すんの?

484 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:02:57.83 ID:???.net
>>481
結局要チェックのFAXは試合の役に立ってたのだろうかw
一番肝心なエースキラーの情報が抜けてたしな

485 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:03:25.07 ID:???.net
しかしスラムダンクは全国のハードルを上げなかった漫画だよな
初めての練習試合で仙道に対して
「本気になったあの男を止められるやつは全国にも一人もいないかもしれない。そういう奴なんだ」
とすでに高校最高峰レベルとして設定していた。
流川と桜木のジャンプ力に対しても「全国でもあんなに跳べる人はいないんちゃうか」とか言わせるし

凡人の俺だったら県の強豪も全国に行ったらチンチンにされるストーリーとか考えちゃうだろうけど
この辺からもイノタケの才能を感じるわ。

486 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:03:40.45 ID:???.net
>>479
何でそんなに陵南ごり押ししてるの?
俺もディスってないからね
こんなワンマンチーム無理だろ

>>482
下手なんですよ
優秀な味方が居たから勝っただけ
それが無くても勝てるから

植草越川ポジションが活気付いてる

487 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:06:24.42 ID:???.net
>>483
湘北からしたら強豪じゃね?
つーか、お前部活したことある?

引きこもり死ねとか馬鹿にするつもりはないんだ
気にせんと話そうよ

488 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:07:18.20 ID:???.net
>>481
大栄との試合見る限り案外陵南は豊玉とは相性良い気がする
仙道は豊玉が苦手なペースを作れそうだし
その代わり仙道が潰れたら火薬庫みたいな性格の奴が何人もいるだけに色々ヤバくなる

489 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:08:01.57 ID:???.net
>>486
仙道のファンだからな 見たかったんだがな アイツを全国で…

490 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:10:55.50 ID:???.net
>>487
君さっきから妄想ヤバイよ
大丈夫?病気の人って他人の悪口に自分の事言うらしいけど
一度病院行こうよ

491 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:13:15.96 ID:???.net
>>484
旅館の人はおおらかに対応してくれたが
FAX大量に送るとか迷惑だよなアレ

492 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:17:44.83 ID:???.net
>>490
うーん
どうみても知恵遅れだね


反応のしょうがない

493 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:18:50.71 ID:XXgZDS9P.net
湘北と二試合漫画の描写にあったの陵南だけだし仙道を全国見たいなあて思わせる感じはあるね
負けたけど

494 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:19:53.31 ID:???.net
全国じゃ植草と越野がネックになる

495 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:22:40.43 ID:???.net
>>490
根拠も出せない知恵遅れの頑張った書き込みなんだけどどう思う?

リアルに喧嘩売ってきたら殺すけどな

496 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:22:52.18 ID:???.net
陵南VS豊玉にありがちなこと

・仙道以外は豊玉のラフプレーにキレる
・ディフェンスに定評のある池上を南に

497 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:24:01.37 ID:???.net
>>485
上げなかったというか上げられなかったという感じ
県予選の対戦相手をあまりにも強く描きすぎたせいでそれ以上が思いつかなかった

498 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:26:21.09 ID:???.net
海南は雑魚の次は陵南か
まあ陵南は海南や翔陽に比べるとまだまだ甘い感じはするが
流石にあの描写で強豪否定は笑えるわ

499 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:29:12.08 ID:???.net
>>495
発達障害じゃん

500 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:29:42.94 ID:???.net
陵南厨って陵南が好きなんじゃなくて仙道が好きなだけなんだよな

501 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:29:46.71 ID:???.net
>>499
どこが?
頑張れよ知恵遅れ

502 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:31:22.08 ID:???.net
>>500
キモブタだからな
流石に掃除しないとヤバい

503 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:36:53.61 ID:???.net
仙道が天才過ぎる、植草越野をカバーしながら
大した奴だ

504 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:37:49.16 ID:???.net
>>485
作中で当たり前のようにダンク出来る奴がゴロゴロいるから麻痺しがちだけど
最初からエースは全国トップのように描写されてるよね
県大会決勝の段階で記者が驚いてるし
むしろあれから別格感漂う山王をよく描けたわ

505 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:42:19.11 ID:???.net
>>485
まあ本気になったところで沢北ならあっさり止めちゃうわけだが

506 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:45:39.57 ID:???.net
>>485
>「本気になったあの男を止められるやつは全国にも一人もいないかもしれない。そういう奴なんだ」

全国とは言ってないぞ。

507 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:47:55.99 ID:???.net
緒戦敗退をした翔陽だけど
動けるデカイ選手が何人もいて花形みたいなのも育ってるところに
インターハイ常連の学校って感じがよく出てる
ただ監督いないのは本当に謎
現実でも種目によっては強いことで有名な学校でも
公立とかだと素人の顧問の先生のみで監督がいない場合があるらしいが

508 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:50:10.78 ID:???.net
>>505
沢北対仙道は見てみたかったな
沢北が勝つとは思うし
チームとしても山王が圧倒的だが

509 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:51:24.92 ID:???.net
謎ってかただのインパクト狙いのクソ設定だろ

510 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:52:33.57 ID:???.net
>>505
あっさりは止められんだろ
パスがあると思ったら、なぜか迷いが生じて抜かれちゃったりするんだからw

511 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:54:55.45 ID:???.net
パスセンス 仙道>沢北
視野の広さ 仙道>沢北
ゲームメイク 仙道>沢北
ボディバランス 沢北>仙道
スリーポイント 沢北>仙道
リバウンド   仙道>沢北
ジャンプ力   沢北>仙道
釣り      仙道>沢北

512 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:57:25.29 ID:???.net
仙道さんて流川の道先案内人だよね

513 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:58:10.59 ID:???.net
ゴリ晴子は異父兄妹なら全然似てないのも不思議じゃないな
ゴリって父親と似てなかったよな

514 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 21:59:20.24 ID:???.net
ゴリと晴子てわりと似てる気する
終盤顔がゴリラ化してたし

515 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:00:08.32 ID:???.net
流川や彦一が他校の敷地に勝手に入ってるところに時代を感じる
今は学生でも部外者だとなかなか入れない学校あるしな

516 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:02:17.63 ID:???.net
ゴリはゴツいだけで顔立ち自体は整っている
晴子も最初はともかく後半は結構ゴリに近いものを感じる

517 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:09:24.60 ID:???.net
沢北と流川は全日本ジュニアでチームメイトになるんだろうな そして日本代表として外国と戦う
昨日の敵は今日の友

518 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:25:09.31 ID:???.net
全日本ジュニアは他に誰が選ばれたんだろう

519 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:27:26.00 ID:???.net
牧は選ばれてそうだな 準優勝チームのエースだし 補欠かもしれんけど
あと憶測だけで森重は選ばれてそうだな

520 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:33:19.52 ID:???.net
>>518
インターハイ優勝校や準優勝の海南は高確率で選ばれるだろう
森重も夏に観客をわかせたみたいだから可能性が高い
後はジュニアは大会によって対象年齢がバラバラだったと思うので
もしかしたら3年は出れないかもしれない

521 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:34:52.47 ID:???.net
牧さんあれでも17歳か

522 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:42:24.77 ID:???.net
牧さん17歳

523 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 22:46:07.75 ID:UJkDQ97z.net
>>513
父親が同じだとは限らない

524 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 23:32:47.41 ID:???.net
>>508
監督は陵南の方が上か

525 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 23:42:46.97 ID:???.net
田岡も高頭もあまり背が高くないけどガード?
それとも田岡や高頭の時代はそれほど小さくなかった?

526 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 00:42:09.57 ID:???.net
>>516
後半は女の顔が全部酷い

527 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 01:15:47.47 ID:???.net
晴子はデフォルメされた顔が可愛かったな
リアル描写はなんかキモかったw
まあ好みの問題かも知れんが

桜木の妄想で出てくるキツネ耳・尻尾の流川も可愛げがあって好きだったw
コーンとか鳴いて情けない奴w
後半は桜木が流川を見る視点が侮蔑から(バスケ選手としての)憧憬に変化して、流川キツネも出番がなくなってしまったけど

528 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 01:26:40.88 ID:???.net
画力が上がった代わりに女の子の可愛らしさがダウンしたのは残念だった
漫画のリアルの方は比較的可愛いというか通好みな感じをだしてるが

529 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 03:16:06.41 ID:???.net
原作初期晴子、アニメ葉子さん、水沢姉が神レベル

530 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 07:31:17.05 ID:???.net
植草越野問題だって何年も話しててやっと答えが見つかったのよ
こいつらを外してスタメンを考え直したら翔陽を超えるビッグマンチームの出来上がり
田岡が植草越野に拘ってスタメンで使い続けたから負けたんですよ

531 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 07:44:29.23 ID:???.net
仙道「越野フリーだ!」
越野「(こっからじゃダメだ、もっとゴールに近いところじゃなきゃ)」

どこがフリーだウホー!!ゴリラブロック

肝心な場面で弱気になって無謀にもゴリラに近づき瞬殺された
越野のせいで負けたと言っても過言じゃない
ラインクロスとこのシュートミスで越野は控え室で号泣確実

532 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:14:01.85 ID:TATiw7SU.net
>>530
肝心の菅平が使えないけどな

533 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:14:46.00 ID:???.net
陵南豊玉か

センターは確実に魚住の勝ち
福田の得点力は岸本では止められないだろう
そして南も仙道は止められない
南のマークは定評でFA
しかし、良いのはここまで
越野も植草も豊玉のガードより身長が低く、板倉に至っては得点力も高い
ランアンドガンには対抗できるだろうが面白い展開になりそう

534 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:17:26.75 ID:???.net
でも陵南は山王にはまず勝てないよな
湘北は漫画だから10に一つの奇跡勝ちが描かれただけ

535 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:28:13.84 ID:???.net
福田も岸本を止められないけどね

536 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:29:06.93 ID:GVZ2QXah.net
>>533
南に池上を当てて仙道を1番として板倉に当てた方が良いかも

537 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:39:08.60 ID:???.net
>>532
植越とオフェンス大差ないでしょ
だったらタッパあるだけ大歓迎

>>533
仙道負傷は鉄板事項として魚住も福田も池上も越野もラフプレーに弱いからファウルドリブルになるに違いない
デカ物がファウルトラブルして仙道もいない状況(脳震盪やらかしたら普通は出られない)で後半どうするのか見ものだね

538 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 08:48:05.52 ID:???.net
>>534
山王に奇跡以外で勝てるチームあるだろうか

539 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:12:03.25 ID:???.net
>>538
覚醒した桜木
パスをする流川
鰈赤木
大当たり日の三井
安定の宮城
湘北再戦は意外といける気がする

540 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:15:45.73 ID:???.net
>>539
自己レスだが、、
沢北本気は結局止められないんだよな

541 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:20:32.19 ID:???.net
>>539
この中だと三井が怖い

542 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:24:40.12 ID:d+ci/oj1.net
全チームがメンバーそのままで引退も怪我もなく一年時間を経過させたとして山王に挑む
山王ももちろん成長しているが完成度が高いだけそれほどは変わらないと思われる
しかしアメリカでパスを覚えた沢北が戻っている
最も成長が期待できるのは湘北
天才桜木の加速度的成長
流川も成長しているはず
三井もブランクがなくなり、宮城もフロアリーダーとして成長
赤木はシュートエリアが広くできれば脅威
チームディフェンスもできていれば勝てる可能性は高い

543 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:26:49.30 ID:???.net
痩せて少しは動けるようになったミキオいたらゴール下やばいな

544 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:30:59.18 ID:???.net
宮城のコートでのマネジメントがしっかりしたら面白いな
スタミナに不安がある流川と三井の状態を上手に管理し使い分ける

545 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 10:40:28.32 ID:???.net
>>534
ねーわ
油断は無いとか言いながら全員ナメプの山王なんて湘北に負けなかったとしても博多や明朋にブッ潰されてますわ

546 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 12:18:20.11 ID:2mRf9nL+.net
豊玉陵南

・植草が板倉のボボンにビビってチビる→ミス連発で開始5分で池上に交代
・仙道がPGになりゲームの立て直しを図る、南に池上がマンツーマン
・エースキラー出来なくなった南だが定評池上を振り切ろうと肘打ち→脳震盪を起こし医務室へ→再び植草イン

さあどうなる?

547 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 12:21:36.09 ID:???.net
仙道と流川が同じチームで戦うとか、ちょっと見てみたい

548 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 12:32:10.78 ID:???.net
>>547
神奈川選抜とか県対抗戦があれば実現しそうだけど バスケにはそういう大会ないのかね
仙道が全国大会出て 覚醒してれば全日本ジュニアでチームメイトになったかもだけど
見たかったんだけどな アイツを 全国で

549 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 12:32:16.59 ID:???.net
桜木はゴリの強化版みたいな選手になるのが想像できるけど流川は沢北ルートなのか仙道ルートにいくのか

550 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 12:35:45.55 ID:???.net
まあ仙道の本業は釣りだからな 副業がバスケ

551 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 13:11:34.94 ID:???.net
>>546
南は必ずやらかすのか

552 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 13:12:37.79 ID:???.net
>>549
ジョーダンコースだろう

553 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 13:14:26.90 ID:???.net
>>552
精々 田伏勇太だろうな ジョーダン? 冗談だろw

554 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 13:31:24.24 ID:Snw8Sj+F.net
>>548
秋の国体は都道府県の選抜チームで出場する
神奈川だとセンターのトップ2が離脱にリバウンド王がリハビリで不在と考えたら海南スタメン、三井、宮城、流川、仙道、福田、藤真、花形が妥当なところだろうな
スタメンに牧、仙道、神、流川、高砂、セカンドチームが藤真、三井、清田、福田、花形といったところか

555 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 13:50:47.92 ID:???.net
なんとなくだけど流川は仙道タイプにはならん気がする
仙道も最初はバリバリの点取り屋だったから同じ道辿ってく可能性も十分あるだろうけど

556 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:04:03.21 ID:???.net
>>323
相変わらず線多いな
全部を線で表現しすぎというか
もっとすっきりした絵の方が好きだわ

557 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:05:00.82 ID:???.net
海南って高砂がスクリーンかけて神がシュート打てば大体勝てるよね
何か黒人ガードが一人張り切ってるけど

558 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:06:32.59 ID:???.net
>>554
胸熱なチームだな 是非とも見たい

559 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:07:03.34 ID:???.net
仙道「越野フリーだ打て!!」

越野には仙道に信頼されるミドルシュートがある
あの大事な場面を任せられるミドルシュートがな
越野もメガネ君みたいに机置いてシュート練習してたのを仙道は知ってるんだよ
でも顔出すとリバウンド取ってくれ言われるから無視してたけど

560 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:13:18.66 ID:???.net
一之倉出す→三井で勝負
ミキオ出す→桜木で勝負
ゾンプレ食らう→宮城で強行突破
沢北にやられる→流川には事前にヒントは与えてる。あとは自分で考えろ

安西は堂本のやることに真っ向から挑みまくったな
しかし赤木だけは部外者の包丁乱入でしか立ち直れなかった
ゴリラだけカンニングしたようなもんだろこれ
他四人と比べて恥ずかしいわ
しかも赤木はこれで河田に完全勝利したと思ってるし

561 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:19:49.77 ID:???.net
木暮って30くらいで頭ハゲるか白髪だらけになりそう

562 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:24:54.83 ID:???.net
>>537
仙道には藤真がエースキラーを電話で教えるから肘は食らわないよ
藤真は決勝リーグで陵南の試合を全部見るくらい仙道LOVEだし
ひょっとすると広島まで駆けつけるかもしれん

563 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:34:41.40 ID:???.net
>>553
プレースタイルのことだろ?
お前何言ってんの?

564 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 14:35:43.62 ID:???.net
>>560
どのへんから完全勝利してると思ってるんです?

565 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 15:23:38.33 ID:???.net
>>564
原作読んでないにわかバカの妄想はスルーしとけばいい
「現時点で河田に負ける」「No.1センターの座はお前〜」と普通に負け認めてるからな赤木

566 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 15:24:05.44 ID:???.net
菅平ってまだチームに溶け込めてないんだろうね
連携悪そう

567 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 15:25:40.84 ID:???.net
>>546
エースキラー出来なくなったって意味不明
南はキルする奴のマークにつくんだぞ?
もしかしてマンツーマンってオフェンスもディフェンスも互いに固定だと思ってる?
なんで相手のディフェンスがこっちの意向に合わせてくれるんだよw

568 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 15:44:15.20 ID:???.net
>>566
登場シーンが新人には過酷すぎたから連携取れなくても仕方ない
全面的に魚住が悪いでFA
池上福田植草も焦りまくってたんだからどうしようもない

越野〜
こういう時こそベンチから声かけてやれよ〜
座り込んで無言はないぞ
チームを盛り立てるキャラはどこ行ったんだ〜?あ〜?

569 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 15:45:46.61 ID:???.net
>>568
植草は特に焦ってないよ
陵南では冷静な方

570 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 16:03:01.84 ID:???.net
>>561
逆にナイスミドルになりそう

571 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 16:15:38.73 ID:???.net
>>567
うん、それで?

572 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 16:22:52.14 ID:Snw8Sj+F.net
翔陽-豊玉と海南-豊玉も見てみたい
翔陽は長谷川が南につくボックスワンかな、エースキラーなしなら普通に勝ちそう
海南は南に清田をつけるのかな

573 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 17:29:37.59 ID:???.net
>>567
エースキラー文字通り

574 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 17:59:33.84 ID:???.net
南「ボールを追いかける執着心、負けん気の強さ、お前がエースや」ガツン
越野「うぁぁあぁああぁ」
池上「大丈夫か越野!?」
越野「ってーな、気を付けろよお前!!」奇跡的にかすり傷で済む
田岡「一旦交代だ!」
南「……………」
植草「(もっかい俺のドリブルの出番だな…嬉)」
越野「大丈夫すぐ戻ります、体はあったまってるな?代わりはお前だ」
菅平「はい!」
植草「えっ?!(ガーン、俺じゃないのか)」

575 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 18:08:21.84 ID:???.net
>>574
もうやめたら?

576 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 18:13:51.82 ID:???.net
流川に出会わなければ
南は改心しなかった?

577 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 18:19:47.56 ID:???.net
植草「まだ慌てるような時間じゃない」と余裕を見せていられるのも今のうち。深津を見たら失神するよ。

578 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 18:54:24.82 ID:???.net
K=越野宏明
A=赤木剛憲
T=田岡茂一
-
T=高頭力
U=魚住純
N=永野満

579 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:02:30.95 ID:???.net
>>578
見た目の平均年齢高そう

580 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:39:14.07 ID:???.net
陵南ごり押し知恵遅れって何でそんなに陵南が好きなの?

581 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:40:13.85 ID:???.net
田岡「(湘北に行くのは)何故だ、安西先生か?」
流川「近いから。」

これって絶対本心じゃないと思うが。
冨ヶ岡中の後輩が客席で、かつて流川がどんなキャプテンだったかを
話していたシーンからして、中学時代から勝利への執着は強かった筈だ。

582 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:49:36.97 ID:???.net
湘北が近いなら多分海南や陵南も自転車ならすぐだよな
ラストで海南から陵南近くの海岸を走ってたし

583 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:49:38.32 ID:???.net
散々繰り返されたろうが三井の才能ってすごすぎない?
高一の早い時期にバスケやめて三年になって復帰するやすぐ主力
流川と1on1でタメ張れてチームのピンチも救いまくる
身体能力は現実的でもセンスは天才だろ

584 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:51:42.80 ID:TJQdJPUC.net
>>539
チームプレーも考える沢北(忘れ物を取りに来たと日本にとんぼ返り)
兄貴からマンツーマンでコーチされて覚醒した河田弟
所詮3P以外自分には何一つ敵わないと三井を見下す松本
チビの扱いになれた深津神
湘北に負けリベンジを果たすため死に物狂いになりさらに覚醒した怪物河田

万が一にも勝てるとは思えないがな
そもそも湘北の連中、圧倒的なポテンシャルを持つ桜木を除けば沢北に何一つ敵わないし

585 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:51:48.80 ID:???.net
>>583
センスもブランクあると鈍ることあるけど
錆び付かなかったね

586 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:55:57.16 ID:???.net
晴子が桜木をバスケ部に誘わなかったら
湘北は全国どころか三井が戻ってくる事もなくて
下手したら暴力事件を揉み消せすことが出来ずに試合禁止になってたかもしれない

587 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 19:57:26.37 ID:???.net
>>583
その三井が見てこいつが一番センスあるとビビった沢北1年・・・やはりあいつがNo.1や

588 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:03:22.23 ID:???.net
三井が安西に出会う事や声をかけられる事がなかったら
海南や翔陽や陵南に入って3年間順調に育ったのか
それともやっぱどこかで挫折してバスケやめたのか

589 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:17:04.36 ID:???.net
MVP三井と越野は容姿が似てるから陵南に来ちゃダメだ

590 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:25:20.00 ID:???.net
植草「頼むから帰ってください。試合が近いんです。今年は俺も育ったしもしかしたら行けるかもしれないんです全国に。」

591 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:26:44.98 ID:???.net
越野、中1三井、佐々岡、小田 、菅平
同じ様な髪型

592 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:35:44.67 ID:???.net
>>591
当時流行した髪型だからな
イノタケもコミックの自画像であんな感じの髪型してた
武藤や御子柴系も当時流行ってたがあの髪型試合中邪魔になりそう

593 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:38:21.56 ID:Snw8Sj+F.net
>>583
センスは間違いなく作中最強だろうね、じゃないとブランクがある身である上に身体能力で大きく劣る流川相手にあんな勝負は出来ない
でもこれほど天才という言葉が似合うのもいないのに逸材と見なさない安西はどれだけ理想が高いんだ

594 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:38:32.98 ID:???.net
植草のヘアースタイルはいつの時代も通用する
ただアニメでは灰色に、染められ残念な見た目であった

595 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:44:19.53 ID:???.net
アニメの海南延長戦、植草勝手に降板させられててワロタ
どんだけアニスタに嫌われてんだよ

596 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:53:05.37 ID:???.net
植草VS越野VS菅平

陵南で熾烈な3番手争いが始まってるぞ
負けん気、台詞量、人気、顔面偏差値、リアクションでは越野が圧倒的だがバスケセンスはどうかな?
ディフェンス、オフェンス、シュートレンジ一番になるのは誰だ?
使えないなら来期はないぞお前たち

597 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:55:30.92 ID:???.net
武藤さん、金平、御子柴
同じ様な髪型

598 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:56:55.22 ID:???.net
>>588
ケガはどこ行ってもしてたんじゃね
陵南だと仙道が絡まれてたのかもしれない・・・

599 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:58:08.65 ID:???.net
>>597
赤木、木暮、三井が1年の時の主将も 

600 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 20:59:03.90 ID:???.net
>>581
勝利への執着は強いけど、それをチーム力に頼るタイプではないだろう
富中の時もそうだろうけど周りがどうであろうが「俺が何とかしてやる」というタイプ

あと、「近いから」で選んだのはすぐにアメリカ行くつもりだったからってのが大きいと思う
ルーキーズの赤星と一緒

601 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:17:11.86 ID:???.net
>>593
安西「ダンクもできん奴に興味はない」

602 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:17:37.15 ID:???.net
ジャンプ展行ったらあとがきの作者髪立ててた
世間的に流行ってはいないがバンドブームだったのかな

603 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:31:12.90 ID:???.net
アニメだと陵南の選手は何気にアニオリで出番が増えてる事が多かったけど
無口な植草はその中では不遇な扱い
同じく無口な福田も合同チームのアニオリに出た以外はキャラポジの割りに出番増えてない

604 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:33:54.27 ID:???.net
不良時三井や鉄男や清田や岸本みたいな長髪男も当時の流行り

605 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:49:12.97 ID:V2m8D0kq.net
>>601
ダンクも出来て部内最強のパワーに高いジャンプとスタミナを持ち足も速い部類には入る全国トップクラスのセンター赤木さんは逸材では?

606 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 21:49:59.50 ID:???.net
彼はきっとすごい男になる(放置)

607 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 22:12:04.35 ID:???.net
谷沢の事があるから選手との距離感が分からなかったんじゃね?
赤木なら昔みたいな指導してもついてきそうだが

608 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 22:17:46.46 ID:V2m8D0kq.net
>>587
もし三井が怪我から復帰して順調に進み流川や赤木を抑えてエースとして山王戦に挑んだら、沢北とマッチアップして互角以上に渡り合えたのだろうか

609 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 22:27:03.39 ID:???.net
怪我しないのも才能だからなあ

610 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:23:32.89 ID:???.net
>>607
桜木がズケズケと安西の中に入ってくるから
燻っていた安西に火がついたってのはありそう

611 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:33:27.46 ID:???.net
>>610
桜木がいなかったら
流川でさえもも安西は無視したかもしれん

612 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:34:17.26 ID:???.net
牧って、初めて森重見た時、そのプレーに別にショックを受けたってほどでもなかったな
高砂1人じゃどうにもならんけど、まぁダブルチームとかで押さえられる相手だと見切った感じだった

613 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:58:04.57 ID:???.net
>>597
大楠、中学生花道も

614 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 00:17:54.90 ID:eOicupCy.net
>>610
安西先生と桜木の初対面は最悪でしたな
なんだ、その髪の色は(安西)
安西先生は桜木を当初単なる不良と見なしできればバスケット部から追い出したかったような感じだった
しかし態度は悪いながら自分の事を親父と言ってくれる桜木に親心を持つのはごく自然の成り行きだったかもしれない
しかも素質はとてつもないし教えれば教えるほど上手くなっていく
態度はデカイしわがままだが変なくせもないし指導者にとってこれほどわくわくさせられる素材はそうそうないだろう

安西はかつては鬼教官だったが谷沢事件ですっかり人間が変わってしまった
谷沢本人が全て悪いので安西先生には何一つ悪くはないのだが結局谷沢を死に追いやったのは自分なのではと思ったのであろう
高校でボランティアで監督を引き受けたのはもう一度日本一監督になるためではなくただ楽しそうにバスケットを教えたかっただけ
だから赤木三井宮城流川という逸材が入部しても彼を再びバスケットに情熱をかたむけさせる事はなかった
しかしずけずけと入り込んで親父呼ばわりしなおかつ圧倒的な素質を誇る桜木の出現に安西は再びバスケットに
情熱を感じる事となった
そういう意味では桜木は安西先生にとって恩人なのである
もちろん桜木にとってそれこそ安西先生は親父に匹敵するほどの存在なのである
桜木は今後安西先生の組んだプログラムによって日本バスケット史上最高のプレイヤーとなるだろう
そして最終的にNBAに行き大活躍するであろう
ただ安西先生が日本代表監督になるのなら喜んで日本代表入りするであろう
そんな男だ桜木という男は

615 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 00:18:31.84 ID:???.net
>>611
これはあると思う
というより桜木の存在って案外流川の成長にも寄与してるんでは

616 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 00:40:12.33 ID:eOicupCy.net
桜木と安西先生の関係はどことなくエースを狙えの宗方コーチと丘ひろみの関係に似てなくはない
まあエースを狙えの方は宗方が一方的に丘を無理やりレギュラーで使い無理やり最強プレイヤーにしてしまった感があるのだが
宗方は余命数ヶ月とわかっていたため素人同然の丘を無理やり一方的に鍛えたのだが
安西も結局は宗方と同じやり方で桜木を鍛える事になった
宗方の場合と異なり安西先生の場合、桜木が無理やり自分のところに転がり込んだ訳なのだが
きっかけはともかく安西も宗方と同じように桜木を鍛え上げた
素質は一級品、しかも高校に入学するまで何もやっていなくて(ケンカに明け暮れていたが)変な癖はついていない
教えれば教えるほど上手くなって行くのだから指導していてこれほど嬉しいものはない
エースを狙えの丘は結果的にお蝶婦人や宗方の妹を追い抜いて世界トッププレイヤー入りを果たすのだが桜木の前途も極めて明るいと言える
しかし安西先生ももう年だ、自分自身そう長くはないと悟っているであろう
その前に桜木を世界の一流プレイヤーにしてあげたい
そんな思いはあるだろうね
山王戦ではどんどん良くなる桜木のプレーを見てケガをしているのを知っていながら変えようとしなかった
そんな自分を監督失格でしたと言わせてしまった
今山王に勝つよりも桜木の将来が大事だったのである
目先の栄光よりも桜木の成長のみが安西先生の生き甲斐なのである
大学ヘッド時代数々の栄光にまみれた安西先生にとって今さら高校チャンピオンになる事などどうでもいい
それよりも桜木の成長のみが安西先生、彼の全てだった

流川は桜木のオマケにすぎない
また流川がアメリカにいきたいと行った時引き留めたのは谷沢事件の苦い記憶があったからで
桜木ほどのこだわりは流川にはないのである
ましてやチンピラ三井やチンピラ赤木やチンピラ宮城なんてそれこそ眼中にはない
とは言いながら彼ら抜きでは全国行けないのだが

617 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 00:41:38.91 ID:???.net
>>607
谷沢を結果的にとはいえ潰してしまったことがトラウマになって、教え子たちと距離を置くようになったんだと思う
それが毒気も覇気も奪って、安西を仏のように変えてしまった
人間的には丸くなったけどバスケの指導者としては劣化してしまったと俺は思うわ

そんな折に桜木たちと出会い、徐々に覇気を取り戻して最終的には一瞬とはいえ鬼に戻るわけだが、
やっぱ安西は鬼だった頃のほうがバスケ熱は高かったよね
桜木・流川のことを心の中で谷沢に嬉しそうに報告してた時も完全に白髪鬼に戻ってたし
髪だけは必死に逆立つのを押さえてたがw

618 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 00:48:10.58 ID:???.net
地味な所で北野と会ったのもデビル因子復活に一役買ってそう

619 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 01:03:42.98 ID:eOicupCy.net
聞こえんのか、あ?
安西先生ついに本性を現したシーン今もインパクトありますね
どちらかというとお笑いネタなのだが当時は驚きました
さすがの桜木も恐怖に感じたでしょう
でもその後試合に勝てるか勝てないかは桜木次第と言い桜木を奮起させます
私だけかね?まだ勝てると思っているのは
こんな事を名将に言われて奮起しないわけにはいきませんね
それがあの山王は俺が倒すに行き着いたのです
もし湘北の監督が堂本光一や高頭や自惚れ茂一や選手でもある藤真や選手たちから総スカンを受けている金平や
AIWAの監督や名工のヤクザ監督だとしても桜木一人を操縦することは不可能である

620 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 01:30:03.35 ID:???.net
>>571
本当に勘違いしてたんだな
ダサい奴

621 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 01:42:12.92 ID:???.net
>>605
矢沢が赤木と比べてどれほど走れるのかだな
赤木も速攻の第二陣にはまずいるし、走れない描写がない
矢沢の身長は不明だが(ジャスト2mではないだろう)海外のインサイド事情を考えたとき赤木では小さいのかも知れない
桜木や流川はSF以下のポジションだろうから海外でも可能性の芽はある

622 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 03:13:51.46 ID:???.net
>>620
>>620
>>620

623 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 05:49:33.51 ID:???.net
>>615
それはそうだろ
最終盤の「必死でついて来い」みたいな発言は桜木が流川を現実的に目標として見定めている事を流川が知っている=追われている認識があるって前提の台詞だし

桜木の才能が爆発するシーンでは流川がそれとなく認知している事がちらほら描かれてる
4ファウルの桜木に「らしくない」と指摘したのも流川だし、流川はかなり桜木(の変化や動向)を見ている
プレイヤーとしてライバル視するってのとは程遠いがw

まぁそれでなくても本気で自分に絡んで来る奴(自分の失敗を喜ぶ?ような奴)が身近にいたら実力差はさておき「舐められるような真似はできない」と殊更思うのが負けず嫌いの性
一度そういう思考になれば、常に意識していなくても自然とそういう関係性ができあがる

624 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 07:57:45.85 ID:???.net
>>607
距離感云々ではなく自分主導で選手を育てる事を止めたんだよ

>>610
申し訳ないがそれはない
自分に対する選手の態度や距離感で紛れるような生易しい痛みならとっくに自力で立ち直ってる

安西に火が着きかけた切っ掛けは湘北の連中が本気で全国制覇を目指して、ほぼ自力で全国出場を勝ち取った事以外ない
自分主導で選手を育てる事が出来ずただ見守るだけだった安西が、選手達の自主的な目標を支えてやる事は許容できたんだろう
その為の最良の手段が才能豊かな未熟者をマンツーマン指導する事で、図らずもかつての自分の生き甲斐(=才能豊かな選手を育てる事)を取り戻す事になった

助言したのも采配を振るったのもあくまで選手達の為だが、そうする内に知らず知らずかつての自分に近付いていき
勝つか負けるかの瀬戸際でついに白髪鬼の顔を覗かせた

「後少しで一生後悔する所だった」と言い放った後に桜木の強行出場を力付くで止めなかったのは、安西が「選手達の自主性」に牽引されていたからに外ならない
それは自分との距離感だのという瑣末なものでは決してない

625 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 08:04:22.49 ID:???.net
>>624
いい考察だと思うけど無駄な労力だな
作者の加減、下手したら気分で変わるようなものをそこまで真面目に考えるなんて感心する
半分は本気で感心する

626 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 08:13:00.92 ID:???.net
まあ日々植草を叩き続けるよりはいくぶん建設的なんじゃないの

627 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 08:56:13.50 ID:???.net
相当悔しそう

628 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 09:03:45.96 ID:???.net
河田は「5番から3番までこなす」と言われてるが、元々はガードの選手なんだよな
なのに1〜2番をこなすと言われてないことから、ガード時代はふるわない平凡選手だったと解る
まあ身長165だし

629 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 09:09:12.79 ID:???.net
>>622
惨めだからやめとけ

630 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 09:30:04.90 ID:???.net
>>628
周りがもっとでかければ194でもガードできなくはないだろうしな
ただ日本の高校生ならゴール下入った方が活躍は間違いない
深津もいるわけで

631 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 09:36:42.66 ID:jhMkCuhO.net
>>628
あれくらいのドライブやスリーもあることを考えたら少なくとも2番は出来そうだがな

632 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 09:45:15.33 ID:???.net
桜木の覚醒と流川の成長、沢北と河田を見た安西が一言
「矢沢って普通だな」

633 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 10:26:03.80 ID:???.net
>>567

ディフェンス時にキラー出来る根拠はあるの?

634 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 10:27:51.09 ID:???.net
三年生になった
桜木、ミキオ、森重の対決が見てみたい

635 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 10:51:38.98 ID:???.net
流川「甘いぜ名朋、森重が戻ってきたからってそれがどうした!ウチの主将は桜木(どあほう)だぜ…!」

636 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 10:54:59.08 ID:???.net
天才ですから

637 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 11:00:25.00 ID:???.net
>>633
は?お前がキル出来ない理由としてマンツーマンで池上が南についたからってのがおかしいって言ってるんだぞ
出来る根拠とか知らねえしどうでもいいよ
本当に馬鹿なんだな

638 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 11:30:30.16 ID:???.net
清田って桜木とタメ張るバカ猿キャラになるのかと思ってたけど
結構マジメで常識人だったよね。
クチはでかいけどその分努力家っぽいし、上下関係は守ってるし。
なんとなく周囲に迷惑かける本気の喧嘩はしなさそうな気がする。

639 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 12:23:35.72 ID:???.net
エースキラーも越野だけはやり損ねたな
負けん気だけでエースになった越野は止められない

640 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 14:48:25.78 ID:???.net
エースキラーのカリメロってあだ名の意味が分からなくてググったら確かに似てるなw
というかあれを元ネタにしてキャラを作ったんだろうけど

ところで連載当時の高一の少年はカリメロって知ってて普通だった?

641 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:01:15.68 ID:???.net
エースキラーもあだ名だけどな

642 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:01:32.25 ID:???.net
カリメロの名前は知ってた

643 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:10:45.48 ID:???.net
南がエースキラーなんてやらずに自爆しなけりゃ豊玉は湘北に勝てたかな
レギュラーと監督との仲も最悪だからチームとして限界ありそうだが

644 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:15:37.01 ID:???.net
>>638
ある程度常識があって先輩をたてる人間でないと
いくら能力高くても体育会系でやっていくのは難しいだろうからな

645 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:18:49.97 ID:???.net
>>638
牧もリーダーシップあるからなあ
中学時代から部活やってる奴は最低限の礼儀は身に着いてるだろうな
桜木が無茶苦茶なだけだな まあ不良界も上下関係は厳しいのだが

646 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:23:40.25 ID:???.net
@
越野「打たすかあ〜」
仙道「ファウルはよせ越野!」

ドガァーー

越野「あぁ〜まるで◯◯だぁ〜」
仙道「ふう〜ため息」

A
田岡「仙道!植草とボール運べ!」
仙道「スマン植草、、ふう〜ため息」

これが引退まで続くと思うと釣り依存にもなっちまうかもなあ
植草越野が仙道に負担を掛けすぎてる

647 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:39:18.55 ID:???.net
主人公が陵南に入学するか流川みたいなスーパールーキーが欲しいね

648 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:40:21.17 ID:???.net
一年が彦一しか目立たないとか残念だわ
目立ち方がマネージャーみたいだし

649 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:42:41.99 ID:???.net
煽り言葉に頼ってまともに反論出来てない人多いなー

650 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 15:49:14.16 ID:???.net
陵南一年は不作だな
実力者0
もっと強気でスタメン争いする奴いないのかよ
仙道のサポーターで満足してるから控えが弱いと言われちまうんだ

651 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 16:00:01.68 ID:???.net
>>650
1年で強豪校でレギュラー取れることが異常なんだぞ
そんな10年に一人の逸材が毎年ポンポン出るかよ

652 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 16:09:18.82 ID:???.net
植草にボロ負けの噛ませの雑魚の清田でもレギュラー取れてるから大丈夫

653 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 16:28:52.92 ID:???.net
カリメロのアニメって30年くらい前にやってただろ。

654 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 16:38:52.69 ID:???.net
まあ仙道が卒業するまでに全国行けないとこんなチャンスなかなかこない
今いる選手の底上げ以上にスカウト頑張れ

655 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 18:13:35.84 ID:???.net
>>654
止めてよ
スカウト頑張ったらマジで植草だけお払い箱になっちゃうじゃん

656 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 18:17:50.81 ID:kZDlfjUJ.net
来期もさらさらストレートヘアーの彼だけは永久スタメン決定

657 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 18:28:49.34 ID:???.net
越野は少し前に顔だけのキャラをあげるスレに名前が出てたな

658 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 19:23:21.80 ID:???.net
ドリブルだけは上手くなってくれ植草!でないとお前の居場所はないと思え!

659 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 19:34:02.92 ID:???.net
彦一さえ背が高かったら植草なんぞにでかい面させないのに

660 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 19:45:19.42 ID:???.net
煽り言葉に頼ってまともに反論出来てない人多いなー

661 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 20:01:16.03 ID:???.net
植草「もう辞めます。ボール運びは出来ないし仙道の足手まといになるだけです。植草はただチビなだけってスタンド観戦してた一年に笑われてるのも知ってる(泣)」

田岡「そうか、残念だな。これが退部届けだ。」

んなアッサリ

662 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 20:09:50.03 ID:???.net
伊藤って翔陽スタメン唯一の2年だしあまり主張しなかったから
てっきり大人しい感じのキャラかと思いきや
黒板漫画じゃ方向性間違えたイメチェンの先輩に中々好き勝手言ってるな

663 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 20:49:49.31 ID:???.net
伊藤と植草だったら伊藤の方がいい
スリーを打てるガードが陵南にはいないのは痛い
仙道以外外がないのはひどい
湘北ですら流川三井木暮と揃っているのに

664 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 20:55:50.02 ID:???.net
煽り言葉に頼ってまともに反論出来てない人多いなー

665 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 21:18:14.16 ID:???.net
煽り言葉に頼ってまともに反論出来てない人多いなー

666 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 22:19:46.09 ID:zyew9bJe.net
三井は中学時代は牧やら藤間より上という評価だったのかな?
そのまま海南行ってたら牧ではなく三井のチームになってたのかも

667 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 22:30:42.48 ID:???.net
その日から居残って黙々とアウトサイドシュートの練習をする植草を見て田岡は彼が何も持たない選手だと気づいた

668 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 22:33:50.85 ID:???.net
陵南の選手で田岡監督を完全に信用してる人って居ない気がする
強いて挙げるなら魚住くらいか
池上も木暮フリーの指示にはあまり納得出来てなかったと思う
木暮にパスが渡った時の顔がなんか物語ってる

田岡クビにして仙道を選手兼監督にした方が強いような気も
陵南の魅力が激減するが

669 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 22:37:22.88 ID:???.net
>>668
バスケで算数やってる仙道なんかが監督なんて無理だろ

670 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 23:01:36.67 ID:???.net
池上は勝手な行動が多い

671 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 23:12:47.21 ID:???.net
全国大会にバイクで放浪してる鉄男が応援に駆けつけてほしかった

672 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 23:17:49.61 ID:???.net
鉄男はいい奴だけど竜は最悪だな
三井の指潰そうとしやがったからな

673 :愛蔵版名無しさん:2018/04/12(木) 23:22:50.88 ID:???.net
アニオリ語られてもな
まあこれに関してはアニメの竜の態度の方が自然かもしれんが

674 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 00:46:28.80 ID:???.net
「折られたモップの分」を冷静に突っ込み入れつつぶっ倒れる鉄男にはワロタw
あいつも何だかんだで友達思いだったな

675 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 01:09:01.83 ID:???.net
まるでダンプカーな牧さんは将来何になるのか?

676 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 01:16:51.14 ID:???.net
帝王

677 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 01:19:52.80 ID:???.net
将来?牧さんの将来は今だよ

678 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 01:33:54.72 ID:???.net
牧さん17歳

679 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 01:36:01.72 ID:???.net
老け顔チームと童顔もしくは年相応の顔チームが試合したら
恐らく老け顔が圧勝する

680 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 02:40:10.36 ID:???.net
>>675
ダンプカーの運転手だろうな

681 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 04:04:58.45 ID:???.net
花道がレイアップ入らない時、彩子「何かアドバイスしたらどうですか」に対して安西「赤木君に任せてありますから」って言ってた。何の為の監督なんだと思った。

682 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 06:55:16.27 ID:???.net
>>671
サプライズは魚住だけで十分だ
鉄男なんて二度目の出演があっただけキセキ

683 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 07:12:54.22 ID:???.net
>>681
やる気無し

684 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 09:30:19.63 ID:xVaAphVH.net
>>679
深津、牧、河田兄、赤木、魚住vs藤真、仙道、沢北、流川、森重
老け顔が負けそう

685 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 10:09:20.48 ID:???.net
控えに高砂

686 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 11:46:26.36 ID:???.net
>>684
そういえば沢北と藤真がいたか
しかし他の面子は年相応か微妙なツラだと思う

687 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 15:31:12.69 ID:???.net
・老け顔
赤木
魚住
牧 高砂
深津 河田 野辺
板倉 岩田 矢嶋
御子柴 村雨

・年相応
三井 木暮 宮城 桜木 流川
池上 仙道 福田 植草 越野 菅平
藤真 花形 長谷川 永野 高野 伊藤
武藤 小菅 宮益 神 清田
松本 一之倉 沢北 ミキオ
南 岸本
諸星 土屋 森重




老け顔完敗じゃねーか

688 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 16:29:14.06 ID:???.net
牧は企業して青年実業家
成功のイメージしかない

689 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 18:38:46.90 ID:???.net
牧は初登場時にバシッとスーツで現れたよな
たぶんどこかの社長だと思う

690 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 18:50:21.90 ID:FHMthS1a.net
インターハイが始まる前までは海南が絶対王者で県大会はもちろんインターハイも最後のラスボスとして立ちはだかると思っていた
打倒海南こそ原点であり最終目標なのだ、と思っていた
しかし最終的に海南は単なる通過点に過ぎず、それどころか全くの雑魚にしか思えなかった
とくにあの山王VS湘北戦で最後チーム全員が湘北を応援していたのは笑た
そりゃ同じ地区のライバルが頑張っているのを見て応援したくなるのは当然なのかも知れないが
結局ドンだけ頑張っても山王に勝てないから湘北になにがなんでも勝ってくれと応援したまで
本当に強いチームなら他力本願ではなく自分たちで山王に勝ちたいから山王を応援するべきだろう
どうせ湘北は選手層薄いしもし準決勝で当たれば楽して勝てるという計算も働いたんだろうけど情けなすぎるよね
こんな情けないチームを北斗の拳で言うところのラオウ(ラオウはラスボスではなかったものの最強ボスであった、)だと思っていた自分の見る目のなさにうんざりした
奴らはラオウどころかジャギ(シンですらないわ)でしかない

オフコースじゃないけど
君が小さく見える♪

691 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 19:52:24.29 ID:fp7SlUVK.net
イケメン、ハンサム、男前チーム
花道、流川、三井、木暮、仙道、藤真、牧、清田、神、小田、マイケル、沢北
藤真、牧、仙道、沢北、流川
中学時代に全ポジションをこなしていたのを評価して流川をセンターに

ブサイクチーム
魚住、福田、宮益、村雨、宮本、岸本、板倉、矢嶋、岩田、河田兄弟、野辺
板倉、岸本、河田兄、野辺、魚住

どちらもバランスは良くないけどイケメンは正義で勝ちそうだ

692 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:01:34.52 ID:Ln+ry9AM.net
>>691
河田兄弟、河田兄


受け狙い?

693 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:36:07.81 ID:OvcOaaG6.net
山王戦て河田兄弟というか兄に一番気持ちが入るわ
イケメンに見えたし沢北より主役に見えた

694 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:45:11.72 ID:Ln+ry9AM.net
自分勝手なプレーを繰り返す沢北よりも河田の方が好き

695 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:47:59.69 ID:???.net
>>691
ブサメン分裂しすぎ問題だしイケメンに花形か南郷か名高入れたれよ

696 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:50:50.28 ID:???.net
>>681
>>683
冷静に考えると安西も初期は桜木に興味なしだったな

697 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 20:54:37.57 ID:???.net
そういや青田って、テストで赤点取った回以来
出番無かったような・・・
全国の成績はどうだったんだろう。

698 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 21:08:57.67 ID:???.net
>>689
あの時点で既に愛人囲って高級車乗り回してる風格があったw
30代半ば辺りのエリート実業家という印象

牧は赤木の方が老けてると言い返してたが、赤木はまだ「老けた高校生」の範囲内にいる
牧は「若く見える中年」って感じw

699 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 21:14:49.85 ID:???.net
顔もさることながら、髪型と内面の問題もある
赤木は髪型が社会人じゃないし、中身がDQNだからあまりおっさんっぽくはない

700 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 21:42:17.75 ID:???.net
でも赤木さんむつかしい言葉ばっかり使うからな
一々チョイスが渋いというか

701 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 22:30:54.65 ID:???.net
>>697
全国優勝

702 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 22:32:59.37 ID:???.net
3大高校生に見えないキャラ

・赤木剛憲
・魚住純
・牧紳一

703 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 23:15:19.37 ID:???.net
>>701
あの優勝旗は県大会優勝のものだろ

704 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 23:24:40.90 ID:???.net
海南も神と宮益いるしな
山王は沢北深津松本河田とどっからでも撃てる
陵南は仙道以外3Pどころかミドルすらまともに期待できるやつがいないのは痛すぎる

705 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 23:33:19.60 ID:???.net
陵南はその分ディフェンスがいいから
桜木以外ガス欠でも海南と殴り合える湘北が3分間1点も取れないくらい守りが固いし

706 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 23:45:45.27 ID:Ln+ry9AM.net
>>703
バスケットと柔道は日程かぶってるから青田がのこのこ来るのは難しいはずだ
ともかく結果についてだが神奈川の柔道は日本国内トップクラスの東海大学相模高校がおり
そんな東海大学相模高校を押し退けて県大会優勝したという事は正直快挙と言わざるを得ない
仮にあの旗が個人戦だとしてもそれでもすごい事なのだ
てなわけで案外全国制覇していてもおかしくはない
また湘北柔道部は青田だけのワンマンチームではなく青田いわく猛者揃いと言っていた
勧誘の時桜木の頭突き攻撃であっさり全滅させられたものの柔道は相当強いはず

707 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 02:19:17.22 ID:???.net
>>702
高砂乙

708 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 02:28:45.05 ID:???.net
高砂一馬は地元で細々と弁当屋を営んでいる

709 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 03:07:14.17 ID:???.net
高砂一馬の野菜炒め弁当

710 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 08:44:18.54 ID:???.net
陵南フォワードはバランスが悪い
ガードはボール運びが出来ず身長も低くて得点力もない
センターはカッとなりやすくファウルばっかりで頭が悪い
翔陽とやってもどのみち予選リーグ敗退だった

711 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 09:23:56.25 ID:VYjdUFoe.net
おーい誰かいるか??過疎ってるぞー

三井って海南でも陵南でも怪我でグレたよな
体育館襲撃したら牧さんは鉄男たちにぶっ殺されないか気になるわ

712 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 09:30:46.73 ID:AH4DoZuI.net
例えば海南なら翔陽のゾーンを簡単に崩す様が容易に想像できるけど陵南がそれを崩すところは想像できない
単純な実力でいえば仙道>藤真、魚住>花形とは思うけど他に差がありすぎる

713 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 10:02:39.03 ID:???.net
ゴリ花道流川でも翔陽の高さに対抗するのきついのに
陵南じゃ為すすべもないよね
シューターもいないし勝ち目0やね

714 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 10:50:08.61 ID:???.net
翔陽相手なら
陵南スタメン→越野、池上、福田、仙道、魚住でしょ
タッパのない植草は控えに回る
越野をPGにするか仙道にするかで悩むなあ
魚住がファウルでトラブったら前半で終戦記念日

715 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 10:56:06.53 ID:???.net
>>711
板で勢いトップなのに過疎ってると思うのは自演ばっかしてるからだろ

716 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 11:06:06.67 ID:???.net
日本語で頼む

717 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 11:10:51.99 ID:???.net
>>700
高校生の年齢で教師に対して私 というからなぁ。

718 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 11:18:21.79 ID:???.net
外面だけだけどな

719 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 11:26:44.72 ID:???.net
対翔陽、PGは仙道。
池上ー藤真にして他はゾーンディフェンスするしかないか?
越野の頭上からガンガン攻撃されるのは予定調和。でもボール運びに越野が必要だから外す訳いかないしね。

720 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 11:39:04.26 ID:???.net
越野「………。orz」

721 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 12:35:19.32 ID:???.net
越野「目標は陵南高校全国制覇!日本一です!」
越野(おれがろう陵南を強くしてやる)
意気込みだけは日本一だな

722 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 12:50:22.00 ID:???.net
スリーポイントシューターになった植草がエースになるよ

723 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 12:55:11.56 ID:???.net
>>721
三井に似た越野が言うならギリギリ許そう
植草なら許さん
毎日ドリブルしながら校庭10周して少しはボール運べるようにしてこい
ダークホースでキャプテン狙うくらいの図々しさをコートで出せよ
陵南出場選手中で一番影薄いぞおめー

724 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 13:00:42.18 ID:???.net
髪ドレッドヘアーになった植草がエースになってるよ

725 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 13:33:28.82 ID:???.net
青田も見た目は渋くてかっこいいのに
女子の体育覗きに赤点4つ以上

726 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:04:56.08 ID:???.net
青田はあの渋い見た目と内面が噛み合ってない

727 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:43:01.59 ID:???.net
武里をチンチンにしてる植草越野を見て藤真は陵南は翔陽より強いと言ってる
武里戦は植草越野共に20得点入れてるしな

728 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:50:56.35 ID:???.net
>>565
それはあくまで試合中の感想な
試合後は河田に勝利したと思ってるよ
牧からディフェンスリバウンド一本とったくらいで勝ったと思っちゃうのが赤木だし
河田からファウル貰うわブロックするわで攻守に渡って完全に河田を超えた
むしろ終盤に河田が赤木に勝った所など何もない
流川にスクリーンしたり流川をブロックしただけで赤木との勝負ではチンチンにされて終わった
赤木から見れば河田は俺に負けて沢北のお手伝いに逃げた根性なしってところだろ
赤木は山王にも河田にも完全勝利したからすっきり引退した
と思いきや山王をチンチンにした喜びが忘れられず禁断症状が出ているがな
大学受験に失敗したのは言うまでもない

729 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:56:04.54 ID:???.net
河田は桜木という逸材の登場にワクワクしたに違いない
本来なら赤木ごときにやられることなど全くないし、もっと勝利にも貪欲なはず
それが手加減しないと言いつつ明らかに桜木を気遣っている
もはや目の前の勝負より近い将来を夢見ている
そこに僅かな手加減が生まれ足元救われてしまった
河田らしくないプレイだ
しかし河田の予感はいずれ現実になったはず
ジャンピングハグで背中を折られなければな…

730 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:58:40.00 ID:???.net
植草も越野も藤真にチンチンにされるだろうが
いい刺激にはなりそうだな
冬に期待

731 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 14:59:25.53 ID:???.net
一方の赤木
成績が落ち大学受験に失敗
滑り止めに受かるも頑固者の赤木がそれで満足するはずもない
当然浪人する
結局三浪するも受からず地元の工場に就職
相変わらず暴力癖を発症し同僚いびりをする日々
「俺は全日本の河田に勝ったことがある」
それが赤木唯一の自慢話だった

732 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 15:30:01.11 ID:???.net
赤木ってプライドだけは高いからな

733 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 15:36:10.84 ID:???.net
実力もちゃんとつけてるぞ

734 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 16:02:50.34 ID:???.net
河田って短期間であんだけ身長伸びたら
成長痛凄そう

735 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 16:40:14.03 ID:???.net
>>731
ニートになると思う

736 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 16:52:19.98 ID:???.net
藤真もだけど花形どうやって押さえるかが陵南最大の壁だな
190が四人に対し170が二人
花形藤真のスター選手に地味高校生二人
どうみても分が悪いぞ
植草と越野じゃダメだ福田も使えない
なら、なら仙道しかいない!!←結局ここ
まるで成長していないと安西にスタンドから評価されるに3000点です

737 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 17:20:22.91 ID:+GtXyZYY.net
>>728
所詮高校時代の活躍だけではその選手の将来など決めつけられない
あの大谷ですら高校時代は全国制覇なんてとてもとても
しかし高校時代に負けた桐蔭の藤浪よりも遥かに成長した
スラムダンクで言うところの河田と赤木くらいのレベルですね
所詮弱小阪神のヘボエースと今や世界の大谷様
大谷はともかくあのイチローも高校時代ははっきり言って無名(甲子園には出たものの)
でも世界の頂点にたった、わからないものである
むしろ高校が頂点で終わった選手なんていくらでもいる
高校で全国制覇しプロでも日本一になり大リーグでも世界一なんてそれこそ奇跡である
ま野球の話をするのもなんだがバスケットも同じだろう
河田や沢北、深津松本はこれからも成長するよ
俺約束するから
あの不可解とはいえ負けた試合は必ず財産となるだろう
ウルトラ雑魚相手に油断しまくって負けた屈辱をバネにこれからも貪欲に取り組むであろう
一方で赤木や三井、このアホコンビはこれからダメになるだろう
ウルトラまぐれなのに勘違いして俺は日本一、、アホですね
桜木が何もいなければ何もできない雑魚が勘違い、、、
笑いますね
ま桜木に関してはそれはないと思います、ただ貪欲に上手くなりたい、そんな気持ちで頑張ると思うよ
それが桜木って奴だ
河田も沢北も敵とは言え桜木の成長には楽しみにしてると思うよ

738 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 17:40:46.26 ID:???.net
藤浪は球団の相性が悪かった気がする

739 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 17:46:21.20 ID:???.net
藤波はプロの練習が楽とか言ってる奴だからな

740 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 18:59:52.78 ID:???.net
ピョン吉は敗戦後のインタビューでも「悔しいピョン」とか舐めた応対したのかな
仲間内ならともかく、試合前の年上の記者(彦一の姉)の質問にあの口調は態度悪過ぎ
勝ちまくって増長してたんだろうが、普通は監督が注意すべきだよ
山王は監督の質も作中で最低レベルだった

741 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 19:35:12.11 ID:???.net
ハイキューがスラムダンクとかぶるところがあってちょっとおもろい
他県のチームと合同合宿のシーンがたくさんあるんだがスラダンでも見たかったわ
海南翔陽陵南湘北で一週間合宿したら騒がしくなるぞ

742 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 20:02:47.14 ID:???.net
>>741
黒子のバスケ読んでみ
スラムダンクとかぶるところ数え切れないくらいあるから

743 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 20:03:52.61 ID:+GtXyZYY.net
だってパクりだから

744 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 20:22:00.35 ID:???.net
国体の混合チームだと合宿するのかな
夏に引退しても国体に出る選手は現実にいるからゴリや魚住も出たんだろうか

745 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 20:47:37.88 ID:Dvj1fILq.net
>>736
個人的に魚住の方が花形より一枚上と考えてるからセンターのポジションそのものは陵南に分があると思うけど残りのビッグマンズにどう対抗するかが問題だと思う
赤木ですら苦しんだインサイドの3枚は魚住も苦しむのは確かだし、リバウンドやインサイドの攻防は翔陽が有利になるのは間違いない
かといって陵南には外もない、結論は翔陽有利

746 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 20:55:42.84 ID:???.net
>>745
高砂に上手さで負ける魚住なら
花形の技術に太刀打ちできない

747 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 21:14:11.53 ID:+GtXyZYY.net
>>744
沢北のいない秋田
一方神奈川は久しぶりに海南ではなく選抜チーム
普通に考えて今度こそ神奈川勝つのではという期待があったし神奈川チーム自体必ず勝てるという根拠のない自身があった
監督(高頭)自身今度こそ勝てると意気込んでいたのだが
しかし結果はまさかのダブルスコアの完敗
何でこうなったのか?
牧、仙道、魚住、流川、赤木
控えも福助、信長、花形、藤真、三井
一方で山王は河田兄弟、松本、深津、野辺
普通に考えて神奈川が勝てると思われても仕方なかった
しかし所詮急増チーム、チームプレーもできないし何よりも監督にカリスマ性なんてないし
それよりも何よりも桜木を選ばなかったのが最大の敗因
桜木自身まだリハビリ段階とはいえすでに試合には出られる状態にはあったのだがそれでも神奈川選抜には選ばなかった
なぜか、安西先生に遠慮したのもあるが何よりも桜木の人間性の低さを嫌ったのだ
しかしその判断は間違いだった
山王に奇跡的に勝てたのも桜木のおかげだ、
えっ過大評価しすぎだろという声もあるがな
確かに桜木は山王戦では最後の逆転シュート以外ろくに得点をとれていない
成績だけでは一番シタッパと言えなくもないが桜木のあきらめない執念のプレーはただ単に成績だけでは語り尽くせない
そしてチームに与える影響力は計り知れない
そんな桜木を例のアホゴリラ監督はメンバーに入れなかった
その時点で妥当、もとい打倒山王は夢のまた夢だった
各自各自が勝手なプレーを連発、俺が俺が、こんな事では山王の敵ではない
逆に山王はこれ見よがしに高い技術的なチームプレーを連発
また個人的プレーも抜きん出ていた
一番変貌したのはあの河田弟、自分が足を引っ張ったせいで負けた思いがある河田弟は兄からのマンツーマンの練習で大きく成長した
河田兄もシュート力に大きく磨きをかけ3Pの命中力は異常なまでに上がった
さらに松本は沢北のいない中でその存在感を見せつけた
観客席の武藤はこう言った
見たかよ宮益、これが松本だ、はじめから牧ごときが敵う相手ではない
かくして残り10分未満、神奈川はすでに諦めていた、、、、

748 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 21:14:24.47 ID:???.net
国体はオール山王の秋田が優勝か

749 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 21:29:19.42 ID:???.net
オールスターチームって強そうに見えるけど
実際はにわか仕込みの混成チームだから
連携が上手くいかずチームディフェンスが出来てないこと多いよね

750 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 21:57:20.28 ID:???.net
>>745
普通に考えたら圧倒的翔陽有利だが
奴らは会場がアウェイになったら動揺して木暮角田相手にすら点取れなくなる豆腐メンタルだから
脚本田岡茂一の仙道onFIREのような状況になったら湘北より脆く崩れ去ると思う
翔陽には専任監督もいない、主役補正による3連続阻止で勢いを止めるような奴もいない
池上キラーに定評のある地味なシックスマンもいない、喝いれる柔道着もいない

751 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 22:16:23.17 ID:???.net
福田「仙道!!」(パス)
長谷川「・・・!!」
福田「あーーーーっ!!」

752 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 23:11:59.57 ID:???.net
そんなに似てねーだろw

753 :愛蔵版名無しさん:2018/04/14(土) 23:39:41.40 ID:KUETUlO0.net
課長 牧真一
って漫画ができそうな風貌あるよな....

754 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 00:34:39.47 ID:v7FToVgy.net
>>750
翔陽の何が問題かというと完全に藤真の支配力頼みなところなんだよね
翔陽には流川、仙道、沢北のような爆発的な得点力のある選手も三井、牧、深津のような土壇場で仕事の出来る選手も花道や清田のような流れを自分らに引き寄せられる力のある選手もいない
藤真に使われることによって奴らはその力を発揮する=藤真が機能しなくなれば詰む

755 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 00:48:07.84 ID:???.net
高頭「藤真から崩されるとなると翔陽が土台から崩壊するって事だ」

756 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 00:58:38.18 ID:???.net
陵南も仙道が機能しなくなったら間違いなく詰むし

757 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 01:06:24.78 ID:v7FToVgy.net
>>746
魚住は高砂に負けてはいないと思うよ、仙道「ゴール下は魚住さんがいるからウチが支配できる」、牧「フィニッシャーをコートから追い出せ」から魚住と高砂は魚住が優勢だったのは間違いない
高砂も花形も「魚住vs赤木、どっちがNo.1センターか?」と言って自分らより格上と見なしてるから赤木、魚住>花形、高砂で間違いないと思う

758 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 01:48:55.12 ID:6h/b5p6S.net
>>757
神奈川が誇る4センターも河田神に比べればカス同然
レベルどころかラベルが違う

759 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 02:29:01.74 ID:???.net
河田はいうなれば赤木と高砂と花形のいいとこ取りのハイブリッドだな

760 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 06:01:57.73 ID:???.net
>>756
とは言っても陵南の場合、仙道が死んでたのを魚住が蘇らせたからな
これは牧が機能不全になってたのを立て直した清田も同じ
翔陽にはそういう何とかしてくれそうなのがいない

もっともメタ的な事を言えば、そこまで描く余裕がなかったんで
描かれる機会があれば花形辺りにそういう役割が回ってきたかもしれん

761 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 06:46:37.25 ID:6h/b5p6S.net
さすがの河田神も技術面では流川に翻弄された感じ
しかし体力面も含めれば総合的には流川よりも河田の方が上

762 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 08:43:47.85 ID:???.net
https://download1.getuploader.com/g/Raiko/1201/20180415_084304.jpg

763 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 08:44:09.20 ID:???.net
翔陽は年功序列なのがダメ
指導力のある監督がいてメガネ君みたいに控えの不満を抑えられる3年がいれば1年や2年をレギュラーに抜擢できるのにな
メガネ君は翔陽のシステムなら確実にスタメンだけど

764 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 09:24:54.96 ID:jeIEwP0A.net
翔陽に監督出来るというか第三者視点で試合を観察出来る人材がベンチにいたとしても藤真が機能しなくなるというか役割果たせなくなれば宿敵海南には自慢の高さが仇になるなど相性の悪さから勝ち目は無い?

765 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 09:36:57.33 ID:FNAJkOhl.net
>>763
藤真は1年からスタメンだが3年になって応援席の奴もいる

766 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 09:57:12.42 ID:???.net
>>764
牧一人封じ込めたら機能しなくなる海南が全国2位だから全然問題ねえよ

767 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 10:00:58.13 ID:7pClVjLs.net
インターハイが始まる前までは海南が絶対王者で県大会はもちろんインターハイも最後のラスボスとして立ちはだかると思っていた
打倒海南こそ原点であり最終目標なのだ、と思っていた
しかし最終的に海南は単なる通過点に過ぎず、それどころか全くの雑魚にしか思えなかった
とくにあの山王VS湘北戦で最後チーム全員が湘北を応援していたのは笑た
そりゃ同じ地区のライバルが頑張っているのを見て応援したくなるのは当然なのかも知れないが
結局ドンだけ頑張っても山王に勝てないから湘北になにがなんでも勝ってくれと応援したまで
本当に強いチームなら他力本願ではなく自分たちで山王に勝ちたいから山王を応援するべきだろう
どうせ湘北は選手層薄いしもし準決勝で当たれば楽して勝てるという計算も働いたんだろうけど情けなすぎるよね
こんな情けないチームを北斗の拳で言うところのラオウ(ラオウはラスボスではなかったものの最強ボスであった、)だと思っていた自分の見る目のなさにうんざりした
奴らはラオウどころかジャギ(シンですらないわ)でしかない

オフコースじゃないけど
君が小さく見える♪

768 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 10:02:28.36 ID:???.net
フリーでもロクに仕事出来ない高砂武藤清田の情けなさ

769 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 10:13:54.51 ID:???.net
海南が2位で陵南が全国に行けないとかおかしい
神奈川のレベルが高過ぎて陵南が可哀想だ

770 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 10:41:46.20 ID:???.net
植草のスキルがもう少し高ければ全国に行けた
ガードの弱さが足を引っ張っている

771 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 10:58:19.09 ID:???.net
いいぞ!いいぞ!高砂!

こんな高砂が見たかった

772 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 11:14:50.50 ID:???.net
>>769
県代表だとそういう県はあるからな 高校野球だと大阪代表とか 高校サッカーだとかつての静岡とか現在だと千葉代表とか
全国トップクラスの高校がひしめいている県がある
仙道の言う通り 今年の神奈川はしんどいですよ ってこったろーな

773 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 11:20:00.27 ID:???.net
>>770
練習試合では田岡「やはり湘北はガード陣が弱い」って言ってたけど
なんだかんだで一番ガード弱いの陵南だったのな

774 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 11:58:55.39 ID:???.net
>>773
宮城と三井加入前だからな
この二人入ったら陵南の穴二つではどうにもならんかったした

775 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:08:15.56 ID:5/+5056r.net
〈海南戦〉
ため息仙道「(植草越野の雑魚ガードをカバーしながら)全国への道はなかなかに厳しい」

池上を出し惜しみしたから負けた
田岡先生よ、植草か越野を外して最初から池上を出せない理由でもあるのか?不安要素を自ら増やしてどうするんだ!!

776 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:14:56.63 ID:???.net
タメ息をつく仙道の横で菅平は目を合わせることができなかった

仙道さん怖いっス

777 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:21:18.10 ID:???.net
全国出るチームのガード陣

山王 深津 松本
海南 牧 清田
湘北 宮城 三井
豊玉 板倉 矢嶋
翔陽 藤間
愛和 諸星

陵南のガード陣
植草 越野…

778 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:29:29.00 ID:???.net
>>775
池上の本気ディフェンスはフルだともたない

779 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:49:57.72 ID:???.net
魚住再突入のメンバーチェンジで逃げるようにコートを去る菅平
ベンチに戻って彦一と応援しながらイキイキし出してワロタ
結構明るいじゃんこいつ
越野の舎弟かな?ベンチのがスクリーンアウトうまいとかやべぇw
なお引っ込んだ植草は見切れて端っこへorz…レギュラーなのに…悲しいのう

780 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 12:52:42.26 ID:???.net
転ばないよう走り込め植草

781 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 13:21:47.97 ID:mEj0Nmzw.net
>>768
高砂と武藤はどうだったか知らんけど清田は18点取ってるしトライアングルツーになってからは牧からもパスを受けてるからそこまででもないだろう

782 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 13:51:02.09 ID:???.net
木暮フリーだウホッ

783 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:19:24.44 ID:???.net
ディフェンスに定評がある池上さんは
どんな職に就くのか

784 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:22:51.52 ID:???.net
>>777
こいつ矢嶋じゃね?

785 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:27:33.24 ID:???.net
武藤アゲるアホの三井好不調無し理論に基づくと矢嶋は三井を前半0点後半3点に抑えてるから作中ディフェンス最強だぞ

786 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:40:15.01 ID:???.net
武藤はスタミナの化け物な
多分牧よりあると思う
スキルは無いが無尽蔵のスタミナでスタメンに抜擢された男

787 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:47:40.85 ID:???.net
>>786
体力使う仕事してないだけだぞ
陵南戦前半流川と同じ仕事量ならそりゃスタミナビンビンですわ

788 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 16:12:32.05 ID:???.net
武藤は雑魚な
こいつがオフェンスでも活躍できれば全国制覇してた
高砂と武藤が海南の穴

789 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 16:16:50.10 ID:???.net
残念ながら武藤さんが海南の穴扱いされたことは一度もない

790 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 16:53:21.87 ID:lb5H5uW/.net
>>785
得点描写がないだけで決めていた可能性もあれば三井が外しまくっただけでシュートはばんばん撃たれた可能性もあるから何ともいえない

791 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 17:02:19.27 ID:???.net
武藤は無糖プレイも味気ない

792 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 17:17:43.07 ID:???.net
体力使う仕事してないって…
武藤は「もう戻ってやがる…こいつら本当に人間か?」と三井に思わせる程走ってるんだぞ

得点についても、対矢嶋は「前半まるで入らなかったミッチーがついに!」
と不調が原因であることが示唆されているが
対武藤は「厳しいチェックにあい翔陽戦のような働きが出来ていない」
と武藤のディフェンスが厳しいことが原因であると言及されている

もっと読み込め

793 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 19:17:33.13 ID:???.net
武藤は無尽蔵のスタミナで海南のユニフォームを取った男

794 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 20:45:49.14 ID:???.net
武藤≫越野=植草=ヤスカクシオ

弱小高校と強豪ではそもそものレベルが違うからね

海南は出てきてないだけで2年にも全国レベルのガードもセンターもいりんだろうな

795 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 20:50:11.82 ID:???.net
武藤「甘過ぎるぜ、俺と神の2人だけをマークしてりゃ良いなんてよ。いくら控え選手だからって奴等もれっきとした海南の選手なんだぜ。お前等とはレベルが違うのさ。」

796 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 20:58:22.51 ID:uVu2jisU.net
>>794
そもそも海南は宮益が例外なのを除くと中学のエース級から選抜されたエリート集団だから牧や清田が逸材なだけで控えでも他校ならエースかスタメンを張れるだけの選手なら腐るほどいそう
湘北、陵南、翔陽、海南の控え組で試合をさせたら海南の圧勝だと思う

797 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:00:35.92 ID:???.net
小菅も中学ではならした男よ

798 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:08:54.40 ID:???.net
武藤さんが舐められてるのは安西の祈りのせい

799 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:11:04.07 ID:???.net
桜木の呪いと安西先生の祈りは実際効くので
あのシュートはノーカン

800 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:17:19.86 ID:???.net
控えは
海南>翔陽>陵南>湘北だろうな
特に海南と翔陽はわざわざスカウトしなくても毎年全国から有望なのが集まってくる
湘北は全国で山王倒した衝撃と流川の全日本で来年は優秀なのが入ってくる可能性

801 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:24:15.18 ID:???.net
プロ選手でもフリーでシュート外すことなんて珍しくないし
祈りがなくても武藤が外したのは別にそこまでおかしくない
しかし漫画の場合外すシーンをわざわざ描かれたらどうしてもその印象が残る上に
同じチームの神は作中のシュート100%入ってるから武藤は割りをくってしまったな

802 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:25:58.03 ID:6h/b5p6S.net
>>796
神様も入部当初は線が細くとても中学時代はエースだったとは思えない
そもそも、もし中学時代からすごい選手だったら監督も最初から期待していたはずだし

803 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:27:49.66 ID:???.net
スペック的に海南の次のシーズンは信長がPGだよね


神がキャプテンってのもなかなか無理あるから
高砂の控えに良いキャラクターいそうだね

804 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:34:30.10 ID:???.net
デカデカと顔出ししてからの外しってのが印象悪すぎるよな
棒立ち三井相手にシュート外した松本みたいに
似たような状況でも目立たないように描かれれば悪印象はつかないのに

805 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:40:34.01 ID:???.net
翔陽って藤真が引退したらどーすんの 大学バスケ行ったら監督兼選手なんてできねーだろうし
19歳で翔陽の正式な監督に就任するのかね というか1年から翔陽のプレイングマネージャーやってたんかね
藤真の代わりにまた高校生がプレイングマネージャーやるのかね
神奈川屈指のバスケ名門校なら監督やりたい バスケ関係者いくらでもいるんでねーかと
まあ大会に出れるということはバスケ部顧問は要ると思うけど 過去にIHは出てると思うけど藤真入学以前はどうしてたんだろうな

806 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:43:34.34 ID:???.net
考察でよく出てくるのが
・藤真は正式な監督来るまでのつなぎ説
・内乱が起こって選手達自ら監督を降ろした説

807 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:46:27.66 ID:???.net
赤木「今度は大学で全国制覇だ」

808 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:50:33.68 ID:???.net
>>805
顧問は原作にも出てるゾ
あと選手兼監督とか言ってるが所詮ただの舐めプ、高校生レベルのインテリジェンスでやれるバスケなんてたかが知れてるし最初から藤真が出てフリーオフェンスで圧倒すれば湘北に勝ててた

809 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:54:13.97 ID:???.net
あの時点なら桜木の進化の速さを加味してもまあ勝てたかもしれんが
陵南戦あたりの湘北ならそれでも翔陽は勝てんだろうな
赤木以外の4人の成長スピードがあまりにも早すぎる

810 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:55:07.88 ID:???.net
湘北が高さに慣れていないうちに藤真を入れたフルメンバーで叩き潰すべきだったな
相手が勢いに乗ってから出て来ても遅い

811 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 21:59:04.14 ID:???.net
翔陽は公立高校で元々バスケ部には専任の監督がおらず顧問の先生のみ
監督は優秀な生徒が兼任するのが伝統だったのが
バスケに詳しく優秀な教師が長い間顧問になった結果
翔陽は全国常連の強豪校へと急成長
しかしその教師も藤真が三年になった年にいなくなり翔陽は再び監督は生徒のみの状態に戻った
こんな感じなのかもしれん

812 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:00:00.86 ID:???.net
魚住と池上さんがいなくなって益々翔陽に勝てる見込みのなくなった陵南
藤真と花形それぞれダブルチームにしたら他ががら空きになっちまう
仙道一人で高野永野長谷川をマークする荒業に出るか

813 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:11:04.78 ID:???.net
陵南はDFがいいチームとか言われてるが、実際は魚住がいなきゃインサイドの守りはゴミ
池上まで抜けた今年は、守りを捨てて点取り合戦をした方がいいんだよ
仙道は元々そのタイプだし、幸い福田の加入で得点力だけなら他の強豪に引けを取らない
3Pシューターがいないのは痛いが

陵南は結局仙道がガンガン点を取りまくるという戦法でしか他チームに張り合えないんだよ

814 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:17:10.28 ID:???.net
マジでなんでシューター育ててないんだろ?

815 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:22:14.94 ID:???.net
>>813
かといって仙道のワンマンチームとは言われてない

816 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:23:46.06 ID:???.net
>>815
育てようとしても育たなかったが正解
植草越野は下手くそなんだろ
シュートが一番うまいのは彦一
でも植越にボール取られるからレギュラーになれない

817 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:50:51.81 ID:???.net
新監督の金平だ
これからは守りを捨ててラン&ガン・スタイルを強化していく
目標は全国出場!お前らが陵南の歴史を塗り替えるんだ!いいな!

818 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:52:59.01 ID:???.net
まず監督不在の翔陽に来い

819 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:53:22.78 ID:???.net
菅平「奴の言う事は聞くな」
彦一「当たり前や。馬鹿にしとるで田岡先生を」

820 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 22:56:10.45 ID:???.net
彦一って弥生と一緒に暮らしてるの?

821 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 23:33:17.35 ID:???.net
金平翔陽に来たら普通に強くなりそうではある

822 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 01:13:16.29 ID:CC0TaYMR.net
>>821
就任挨拶で

このチームはいいものがたくさんあるがディフェンスはザルだ、
とくに監督不在なのをいいことに個人プレーに走るキャプテンがいるなんて論外だ
俺はそのあたりを徹底的に叩き直す(金平)



おい藤真、あいつの言うことを聞くなよ、あいつお前[藤真]をバカにしおった(花形)
ああわかった(藤真)

823 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 01:20:32.62 ID:???.net
新監督の金平だ
藤真監督はどうだったか知らんが、俺はガンガン藤真を出場させていくからそのつもりでいろ!

伊藤「奴の言うことは聞くな」
永野「当たり前や。馬鹿にしとるで藤真監督を」

824 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 03:13:04.76 ID:???.net
>>792
武藤厨は陵南戦で福田に26点取られた事実を隠蔽して語るからゴミなんだよ
「皆に雑魚扱いされる武藤を評価する俺カコイイ!!」とでも思っているんだろうが、どんだけ武藤厨が頑張っても雑魚は雑魚だ
控えの宮益と交代させられてる時点で完全フリーでも役に立たない雑魚だと気付け

825 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 03:20:42.77 ID:???.net
マジレスすると海南戦はマークコロコロ切り替わって、三井のマークの描写は実は武藤より神の方が多い
つまり三井を抑えたのは神であり、武藤は福田に26点取られる桜木以下のザルディフェンスだということ

826 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 07:02:19.81 ID:???.net
流石に福田を過小評価しすぎ三井でも手こずった相手だぞ

827 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 07:08:58.66 ID:P2Xhqhnx.net
福田のオフェンスは神も凄いと認めたり、三井や木暮ですら評価するほどだから武藤が駄目というより福田のオフェンスが相当凄いということ

828 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 07:16:35.71 ID:P2Xhqhnx.net
マジレスすると武藤がスタメンなのは身体能力もさることながら牧や神を活かすために裏方に徹する黒子としての役割が上手いからじゃないか、高砂にしてもそうだろうが
サッカーでいうならレアルマドリーでのベンゼマのような感じ、絶対的エースのクリスティアーノロナウドを活かすためにはイグアインやモラタのような純粋なストライカーよりポストプレイやパスで黒子になれるベンゼマの方が良いのと同じ

829 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 08:24:47.03 ID:???.net
ガード仙道からの福田は得点力トップクラスだろ

830 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 09:19:51.04 ID:qtzS/v0A.net
植草がボールを一人で運んで越野が3Pを決めることが出来れば仙道の負担が減ってて魚住退場しても何とかなったかもしれない
植越こそが戦犯であり仙道依存の張本人

831 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 09:42:18.24 ID:???.net
まあ福田もとんでもない才能のある、見ようによってはお茶目な選手だしな
ミドル身につけるだけで物凄いスコアラーになってしまうくらい
でもあの身体能力でディフェンス弱いって、よほど頭も弱いのだろう

832 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 10:07:11.93 ID:???.net
単純に牧が言っていた経験の有無じゃね
桜木には運動量の豊富さという名のクロックアップ能力が
森重にはNBA産の規格外肉体があるけど福田にはそういうのがない

833 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 11:41:47.23 ID:???.net
福田も中二の終わりからだからな
中学時代とか半年しかやってないし基礎すら満足に出来てないでしょ
部活謹慎で空に撃ちすぎてミドルも入らなくなった

834 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 11:42:49.03 ID:???.net
>>814
育てよう思って育つもんでもない
ってかシュート練習くらい神みたく自分でやれ
田岡がどうこう言うことじゃない

835 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 11:45:35.85 ID:???.net
田岡のシゴキを受ければ自然とディフェンス能力は身につくもんだけどな
実際福田以外はディフェンス良いと言われてるし
中にはディフェンスを極めた者もいるし
まぁ陵南はオフェンス能力あるやつが少ないから福田は好きにオフェンスやらせてシックスマン的に使うようにしたんだろう

836 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 11:47:16.29 ID:???.net
おっちゃん曰く山王って控えでも湘北をゾンプレでチンチンにできるんだよな
本当は山王控え>>>>>湘北くらいが妥当な実力なんだろうね

837 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 12:18:38.65 ID:???.net
武藤ってゴール付近にいながらガードの牧と同じくらい戻りが早いんだよなw
地味に牧より足速いんじゃね?
アニメじゃ宮城流川を二人抜きしてるくらいだし

838 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 12:58:33.76 ID:???.net
>>836
ゾーンプレス以外山王って湘北と互角くらいでしょ

839 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 13:02:04.95 ID:???.net
山王は後半3分で20点取ったが
残りの17分で24点しか取れなかったのが敗因

ハーフコートでは完全に 湘北>>>山王 でした

840 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 13:17:02.75 ID:???.net
よく湘北が山王に勝ったのが奇跡と言う奴がいるが、まるでセンス無い
湘北は
スラムダンク版キセキの世代と言ってもいいくらいスタメン全員スター集団だぞ
山王みたいな勝ちすぎておごり高ぶったナメプ集団なんかが敵う相手じゃない
何が油断や慢心はない(キリッ
だよ、油断や慢心だらけじゃねーか
こんな奴ら負けて当然

841 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 14:08:30.30 ID:???.net
>>840
赤木の不調、ゾーンプレスや沢北本気での大量点差
こんな中勝てたら、油断と采配ミスあっても奇跡的な勝利じゃん?

842 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 15:20:55.68 ID:???.net
選手層は厚いだろうが、目が節穴のおっちゃんの言ってることだからなぁ
20点差で帰るんじゃねぇよ!

843 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 16:04:17.26 ID:???.net
山王が付けた20点差ならもう間違いないと思うべさ

844 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 16:06:29.26 ID:???.net
>>840
日本一の沢北
既に大学でも三本の指に入る河田
牧と同等のガード
どこでもエース
198のリバウンダー
下手でも210のミキオ
山王もスターの集まりですやん

845 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 16:33:15.47 ID:???.net
>>840
キャプテンがピョン口調でナメまくってたからな
あんな口調の指示を真剣に受け止めるチームメイトは一人もいないわ
まあ、常勝が当たり前になりすぎて感覚が麻痺しちゃったんだろうけどさ

監督も監督で、馬鹿の一つ覚えしかできないウドの大木を「経験を積ませるため」というナメた理由で出場させるしな
それで負けてるんだからアホすぎるわw
豊玉の監督よりあいつこそ試合後クビだろw

846 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 17:16:53.40 ID:???.net
>>841
赤木は別に不調じゃないだろ
河田にボコボコにされたのはただの実力

847 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 17:37:48.38 ID:???.net
・山王の油断や慢心の数々

堂本=言わずもがな、負けるとは微塵も思ってない。終盤何故かゾーンプレス再開
深津=くだらん流れでエースをホイホイ下げる。ライバルは?「無いピョン(本音)」
河田=くだらん流れでエースをホイホイ下げる。観察してーんだよ()打たせろ打たせろ()
沢北=「油断してましたよ!」「ピカピカの1年生エースをこの俺自ら潰しにいくわけにもいくまい」
野辺=「こんな奴にリバウンド取られてたまるか(完全舐めてる)」
一之倉=明らか序盤三井を舐めてる
全員「ノーマークだったはずだよな…湘北なんて」

・湘北
赤木=油断ゼロ。格上の相手への対抗手段を模索して見事立ち向かう
三井=当然油断ゼロ。自分を信じ、仲間を信じて湘北最大得点獲得
宮城=油断ゼロ。一瞬の隙すら見逃さない脅威の集中力を最後まで保たせ、指令塔としてチームを牽引
流川=油断ゼロ。沢北にボコボコにされたが少しの気の落ちようもなく、格上の相手への対抗手段を模索して見事立ち向かう
桜木=油断ゼロ。未来を捨ててでもこの一試合に全てを賭ける覚悟で臨む




これがナメプ山王と湘北の意識の違い
もうぶっちゃけ試合前から勝負は決まってた

848 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 17:45:42.44 ID:???.net
ギャグのような前半沢北下げ
これ、結構決定打だろ
これを好機と言わんばかりに安西は流川を下げた
沢北が下がらなかったら流川も出ずっ張りで間違いなくスタミナは保たなかった
流川にスタミナが無いのは解ってるだろうに
山王がナメにナメきってた結果だわ
おめーらだよ深津河田

849 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 17:51:51.04 ID:???.net
大体湘北戦にしても去年の海南戦にしても、山王は序盤ナメ過ぎ

序盤→「疲れを残さないようにちょっとヌルく遊ぼう、新人の実戦経験でもさせようかな」
終盤→「さて、十分遊んだし新人の経験もさせたし、ゾーンプレスでサクッと勝っとこ」

毎回こんな流れでやってるんだろうよ
こんなふざけた奴らはいつか潰されて当然
湘北が潰さずとも博多明朋辺りに確実殺されてた

850 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 17:57:21.02 ID:???.net
>>847
松本「俺許された!」

851 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:02:03.21 ID:???.net
今年の事しか考えなくていい新参校と違って
山王は来年考えて育成もしなきゃいけないからな
育成放棄したら巨人みたいになる

852 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:11:25.14 ID:???.net
河田弟を後半使ってるのを見ると山王にもゴリに互角以上に対抗できるセンターは河田兄以外(もしかしたらポールがセンターも
できるかもしれないが)いないよな 堂本もいいセンターだってお世辞抜きに思ったんだろうし
河田兄いなきゃゴリが山王でスタメンもありえそう

853 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:14:03.59 ID:???.net
深津いなきゃ宮城が山王でスタメンもありえそう

854 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:24:11.92 ID:???.net
山王のガードの控えがどんなかわかんないからなんともいえない

855 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:32:20.58 ID:???.net
河田がガードやってるレベル

856 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:38:01.90 ID:CC0TaYMR.net
結局山王って
深津神
河田神
沢北神
トーテムポール
すっぽん一ノ倉
実は牧よりも実力者松本
河田のバカ弟マルオ
しか出てなかったよな
作者怠慢なのかバカなのか
ちなみに湘北は
桜木
キツネ
ゴリラ
チンピラ17号
お猿りょーちん
こいつは大したことない角田
デーモン木暮
安田ってでたっけ?

857 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:46:19.36 ID:???.net
>>856
出てねーよw
原作ちゃんと読んでもいない奴に批判されたら作者もたまったもんじゃねえな

858 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:56:08.04 ID:CC0TaYMR.net
>>857
てでたっけって聞いただけで出てたとは書いてねーだろボケ
山王戦に関しては安田が出てたシーンはどこでどう都合よく思い出しても出ていなかったが
もしかしたら数分だけ出場していてほしかった願望ですな
格上山王相手だから下手な選手は出せないので主力五人以外は元レギュラーで3Pという武器もありさらに安西監督不在の時は監督もつとめたデーモン木暮
と超ウルトラ劣化タイニーレッサーパンダ桜木こと角田くらいしか出せないよね
ま宮城の代わりに安田を出すという選択肢もあったが

859 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 18:56:34.89 ID:???.net
沢北なんて1on1バカだから
湘北のチームバスケの前には歯が立たないな
アメリカ行きは諦めろ

860 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 19:02:52.52 ID:???.net
山王は序盤ナメプ、終盤ゾーンプレスでサクッ
これに慣れすぎてゾーンプレスが突破されたらどうしたらいいか解らない

深津→ゾーンプレス突破され、松本使うも悉くミス。河田使っても止められる。どうしたらいいか解らず沢北にしたら無双開始で以後思考停止で沢北オンリー。
河田→ゾーンプレス殺しに慣れすぎてチームプレイから外れた独断行動しまくり、あっちゃこっちゃ行って全て中途半端で赤木流川桜木全員に負ける。
沢北→1on1で絶対勝ててきたから1on1で対抗してくる相手にどうしたらいいか解らない。いつも通りやれと深津に言われてももうプレイに集中出来ない。
松本→深津河田沢北の3神に乗っかったプレイしかやってこなかったから、3神が苦しんでる状況でどうしたらいいか解らず錯乱。攻勢時には強いが劣勢時を打開する力は無く、周りに頼られないどこでもエース張れない貧弱なメンタルの持ち主だということが露呈。

861 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 19:11:23.44 ID:CC0TaYMR.net
しかし流川ってプライド無いの?
あれだけ沢北様に数々の挑発しておいて沢北との勝負を避けまくり
そりゃ勝負すれば一億%負けるのはわかっているとは言え情けない話だ
仙道相手にはあれだけ勝負したのにもかからわず
結局自分よりも明らかにすごい選手には勝負にいけないという訳ですな
チキンと言わざるを得ない
せめて最後のシーンで沢北河田相手にシュートに行くべきだろ
それなのに大嫌いな桜木にパスって
ま勝負したところで河田沢北だからそれこそ一億%負けるだろうけど
とにかくやつはチキンだよ

862 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 19:35:13.83 ID:CC0TaYMR.net
山王にとって誤算なのは桜木の存在でしたね
試合前日のビデオでは
赤木=最初はすごいと思ったが弱点だらけで楽勝、ゴツい(*_*)の割りに技術力も兼ねそろえた河田なら圧勝できる
流川=最初はすごいと思ったがよくよく考えてみれば沢北なら楽勝、実力が違い過ぎる
宮城=最初はすごいと思ったが深津一人で余裕で対処できるだろう
三井=最初はすごいと思ったがすっぽんをつけたら軽くガス欠させられる
実際問題、上の四人はいずれも当たったのだが桜木に関しては予想、予測が外れたと言える
山王ファイブが予測した以上の出来
桜木がその潜在力の割りに得点が異常に低い
どうしてもビデオ撮影くらいでは桜木の実力はわかりにくい
またビデオ撮影ではコートでの動き全てを把握するのは不可能
今日プロのスポーツでは野球サッカーその他もろもろ同時に何台ものカメラがプレーを追っていて
ゲームの動き全てを把握するのは容易
しかし所詮高校スポーツ、しかも県大会予選レベルでは尚更だ
結局得点能力の高い流川や赤木、三井、宮城の凄さはビデオからも把握できたのだが地味な存在の桜木の実力を見逃した訳である
監督以下そのスタッフ全員のボーンヘッドと言えなくもない

863 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 19:44:25.57 ID:CC0TaYMR.net
桜木の実力は一般の観客にははっきりいってわかりにくい
またデータを見ても桜木の得点力ははっきり言って無い
河田は試合中、桜木の潜在力を観察して驚いていたがそれに対して一般人は何も気づいていないだろうし
(ずいぶん長くいるんだな、ま誰も気づいていないだろうがね)
このセリフ読み限り河田は桜木の能力に感嘆しきり
ただ惜しむらくは試合開始前からすでに湘北桜木の能力を見抜くべきだった
全ては結果論だが

864 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 19:44:36.83 ID:0DrkUkJX.net
>>852
ポールと丸男は設定だとセンター、丸ゴリは設定だとセンターフォワード
もしかしたら丸ゴリが4番でポールが5番なのかも

865 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:01:17.91 ID:???.net
沢北はセンスはあるが線が細いからアメリカ行ってもすぐ壊れるよ
肉をつけろ肉を

866 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:16:05.64 ID:???.net
>>858
バカかてめえ
お前は安田出てたか確証ねーから聞いたんだろ?死ねにわか
いやにわかでも安田が出てないってことくらい覚えてるわ
お前はにわか以下のスラムダンク一回読んだだけ勢レベルだからこのスレに書き込むのを今すぐやめるか死んでくれ
一回読んだだけ勢にスラムダンクを語る資格はねえよ死ね

867 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:17:57.23 ID:???.net
山王陵南だったら100%勝てない
主人公チームだから勝てたに過ぎない

植草(越野)ー深津
池上ー松本
仙道ー沢北
福田ー野辺(ミキオ)
魚住ー河田兄

ゾーンプレスやるまでもなく自力で負けるだろ
陵南の6人じゃ戦えない、まず植草がボール運べないから終わってる
池上じゃ松本は止められない
ポールから福田はリバウンド取れず、こいつは全く問題にならないレベル
鰈魚住と仙道に期待だがまあ相手にならないであろう

868 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:19:01.10 ID:???.net
>>867
当たり前
海南でも勿論勝てない
言っとくが湘北強すぎるからな

869 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:21:39.52 ID:???.net
魚住抜けた海南戦は仙道で海南に対抗可能、ベンチも希望の目をしている
魚住抜けた湘北戦は全く湘北に歯が立たず、あの仙道が心折れる寸前でベンチは完全お通夜モード

870 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:25:12.58 ID:???.net
沢北がなんぼのもんじゃい

871 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:28:23.88 ID:???.net
>>846
実力差のせいではあるけど不調は不調だろ
変に生真面目なところが仇となりおかしくなってたんだから

872 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:32:10.74 ID:3N+zdwUJ.net
本郷

873 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:40:10.73 ID:CC0TaYMR.net
>>866
お前よりは遥かに知ってるけどな(笑)
ただコミックはここ10年全く読んでないのでちょっとうろ覚えだったけどな
ほとんど冗談で聞いただけなのに鬼の首を取ったごとく大騒ぎ(笑)
バカとしか思えない
ただ個人的には山王戦でも安田出すべきだった
山王のゾーンプレスでパニクってる宮城と代わっても良かった
安田って案外度胸あるし

874 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:43:40.16 ID:???.net
>>869
魚住が退場したのはあれだが高砂が糞だったから延長戦まで縺れたのです
高砂が無双してジャンジャン7分間確変してたら大差ついて陵南を簡単にへし折ることが出来た
本当使えない高砂抱えて牧さんお疲れっした

875 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:44:19.10 ID:???.net
>>846
ボックススコアだけ見ると実はさほど差は付いてないんだけどね
むしろ互角に渡り合ってるように見えてた流川と沢北の方がやばい

876 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:54:45.16 ID:???.net
>>867
福田は野辺にリバウンドでは勝てないがOFで圧倒。

877 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:57:25.91 ID:CC0TaYMR.net
安西が大いに喜んだ流川のチームプレーだが俺から言わせたら実力で沢北に到底かなわないからパスで逃げただけに過ぎない
あわよくば実力で沢北に勝ちたかったのに何一つ敵わなかった、姑息な男である
指導者の安西にとってはそれで良かったんだろうけど流川的には勝ったとは言え面白くない試合だったかもね
最後に至っては沢北に大逆転シュートをあっさり決められたあげく逆転シュートを狙いに行ったが沢北河田が待ち受けていたから仕方なく大嫌いな桜木にパスをする屈辱
流川的には最後己のシュートで決めたかったのに最後の最後まで沢北から逃げまくり
もっとも最後シュートに行ったところで沢北河田からシュートを決められる可能性0
軽く撃退されるのが落ちですからね
まあ流川は沢北よりも一年下だがたとえ何年たっても沢北には追い付けないよ
センスが違いすぎるから
むしろ沢北にとって流川よりも桜木の方が脅威
だからこそ桜木相手にはまともにダンクにいかずひょい投げシュートばかり
流川よりも桜木の影に怯えていた感じはある
結局、沢北一人VS流川&桜木
さすがの天才も分が悪かったね
ただいずれにせよ流川は沢北には何一つ敵わなかったのはバカでもわかる話だよ

878 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 20:58:36.76 ID:???.net
山王て河田兄が好き
沢北とかなんかピンとこない
ピョンとか

879 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:03:07.92 ID:???.net
確かに流川はパスに楽しみを見出すタイプには見えないね
だから仙道は負ける気がしねえのかも

880 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:09:11.86 ID:J16VaBtu.net
パスタという選択幅があるからディフェンスは迷うって安西も言ってたように沢北と対峙した時、沢北がなんの迷いもなく流川のフェイクを見切れたのはそのためだから
パスを覚えたこと自体は悪くないし沢北の位置まで登っていったと言えるんじゃないか?
実際終盤は一対一は互角だったしな

あと年下だから一生沢北においつけないっていうなら
桜木は一生流川に勝てんだろw
流川の10倍くらい練習しないと高校のうちに追いつけないとか安西にダメ出しされてるだろw

881 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:18:23.09 ID:???.net
>>873
山王戦に安田が出てるか覚えてないゴミが「知ってるけどな」(真顔)
もうお前が何言っても説得力ないよ、一回読んだだけ勢のスラダン知識ゼロ君
10年読んでないなんて最早ファンとは呼べない
ファンでもない「スラダン?ああ知ってるよオモシロイヨネ」勢の分際で俺らファンと対等に話そうとしてんじゃねーよ、死ね


ああそうそう、実は山王戦には安田ちょっとだけ出てるよ!
あとシオも出てスリー1回決めて、石田はスクリーンで役に立って褒められて「ぐひん、湘北に入ってよかった…」って泣いてる
10年読んでないうろ覚えのお前に優しく教えてあげたぞ、有難く思え

882 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:25:45.38 ID:???.net
山王陵南後半・・・

彦一「アカン越野さん真っ直ぐ歩けてないで、フラフラや」
田岡「信じるんだ」
越野「はぁはぁはぁ(苦)」
山王ベンチ「一ノ!お前のディフェンスが効いてるよ」
越野「はぁはぁはぁ・・・ダメだ、俺にはもうリングすら見えねえ(意識混濁)」バターン
田岡「我慢し切れなかったかったか、こうなったら、池上お前一人に松本を任せてもいいか?」
池上「やります!!!(ってか遅えよ)」

池上さんがベールを脱ぐときが来た
この時点でダブルスコアなのでしたww

883 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:32:23.72 ID:???.net
石田?石井?

884 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:45:21.13 ID:???.net
海南二軍
小菅、神、武藤、控えC12番、控えPF14番

陵南二軍
植草、越野、池上、福田、菅平

どっち勝つと思う?
流石に陵南だよな

885 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:50:33.55 ID:???.net
>>883
バラすな

886 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 21:55:31.57 ID:CC0TaYMR.net
>>881
石田と石井を間違えるアホがスラムダンク語るなよボケ

887 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:11:45.79 ID:???.net
高校を卒業してからもバスケを続けそうな奴って誰だろうな?
牧→海に関連するサークルに所属
赤木→無所属。学問に専念
木暮→同じく無所属
仙道→とりあえず続ける事はなさそう
福田→続けそう
宮城→元々が彩子目当てだから続けない
三井→やらない
予想出来る範囲ではこんな感じ。あと翔陽勢は誰も続けないと思う。

888 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:12:21.90 ID:CC0TaYMR.net
石井、桑田、潮崎、佐々岡、安田
湘北の控え選手の多くは元、もしくは当時の現役プロ野球選手の名前から拝領されている
安田に関してはがんばれたぶちくんのライバル安田君のモデルである元ヤクルトの安田投手からだと思うけど
作者はバスケットファンで知られるがジャイアンツファンとしても知られている
沢北親子の元ネタも沢村、川上からだし今もバリバリの野球ファン、巨人ファンの俺から見たらニヤリの作品である
そんな俺から見たらいくらうろ覚えでも主人公チームの、いくら補欠とは言え選手の名前を忘れるなんて失笑である
そんなバカが安田がどうのこうのでしつこく狂ってるほどわめき散らすなんてバカとしか思えない
まさしくブーメランですね
それにしても石井と石田、普通間違えるかよ(そりゃ石田というプロ野球選手もいたよ、巨人桑田の高校時代のライバルで

889 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:32:29.52 ID:???.net
>>886
>>883がバラさなけりゃお前は確実に引っかかってただろゴミ

890 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:35:09.05 ID:CC0TaYMR.net
>>887
桜木=NBAプレイヤー
流川=Bリーガー
宮城=トラックの運転手
三井=実はお坊ちゃん、三井の跡取り
赤木=教師&バスケット部の顧問になるも部員殴って自殺させマスコミ等に徹底的に叩かれ今はプー
木暮=エリートサラリーマン
仙道=釣り師(実は元ダイエーの名選手城島は今は野球そっちのけで釣り雑誌のコラムで生業をたてている
釣りの大会、イベントにも積極的に参加し本業釣りである、仙道もBリーグでそこそこ活躍後釣り師で活躍)
魚住=板前
越野=車の営業、口だけは一人前の熱血営業マン
藤真=野球部員からすごいカーブ投げたのを誉められて野球転向、六大学で急成長しドラフト指名、今もプロ野球で活躍
花形=デカイエリートサラリーマンとして注目される
長谷川=不良連中に因縁つけられ有り金全てとられたあげく殺害される、合掌
沢北=大学でもアメリカ、貪欲にバスケット技術を磨きついにNBAプレイヤー、桜木の好敵手でもある
河田=Bリーグ選手、すでに指導者を意識しているようで高校教師の資格も持っている
深津=Bリーグで活躍、将来は指導者としても期待されるが語尾にピョンとかベシとかつける癖が直らず失笑されている
牧=Bリーグ選手を目指すも深津にトラウマを感じあっさりバスケットから足を洗う、今はサーフィンでオリンピック目指す
野猿=野猿繋がりでとんねるず軍団入り、芸能界でそこそこ活躍
モアイもとい高砂=海南バスケット部監督
南=薬局の跡取り
岸本=トラック運転手

891 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:38:04.76 ID:CC0TaYMR.net
ちなみに仙道が釣った魚はそのまま魚住の店に直接運ばれている
まさにチームプレーである

892 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:38:29.36 ID:???.net
たまに見るけど選手達の将来予想は本当に何が面白いのかよく解らない

893 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:39:02.27 ID:???.net
>>888
もう触るのはよせ
そいつは以前から攻撃的に煽るだけの奴だから相手にするだけ無駄

894 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:40:18.73 ID:???.net
>>892
せめて面白ければな

895 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:41:39.00 ID:CC0TaYMR.net
俺が新監督の御子柴だ、前監督(金平)はどうだったかは知らないが俺のやり方で全国目指すからな

896 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:42:59.88 ID:???.net
池上は池上理容室でリーゼント専門で食っていく

897 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 22:59:17.57 ID:???.net
赤木=本物のゴリラと間違えられ、住民に町にゴリラが放たれていると警察に通報が入り、そのまま射殺される。最後まで人間だとは気付かれなかった
三井=愛する安西ととうとう一線を越え、妊娠
宮城=彩子と結婚し、四六時中彩子の巨乳にむしゃぶりセックスに明け暮れ職を失う
流川=晴子の想いに気付き、結婚
桜木=晴子が想いに気付き、結婚
晴子=流川桜木両夫を支える良妻
木暮=突然政治に目覚め、後に総理に

898 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:03:02.58 ID:???.net
>>895
見た目一緒

899 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:11:11.45 ID:???.net
沢北は黒人にボコボコにされる

900 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:14:40.99 ID:CC0TaYMR.net
>>897
藤井さん=晴子に遠慮して桜木に告白しなかったが晴子にその気ないことに腹を立てついに告白、今では桜木婦人として桜木を支える

901 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:17:10.11 ID:???.net
仙道の釣り依存の隙にキャプテンの座を奪おうとする腹黒植草

902 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:24:54.36 ID:???.net
桜木はもし晴子に告って正式にフラれたら、それのりこえて次にいけるのかな
中学時代はかなりのハイペースで新陳代謝起こしてたみたいだけど、今回はもう無理じゃないの

903 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:26:28.55 ID:???.net
>>901
その前に福田と越野を押さえないと無理だろ

904 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:31:45.19 ID:???.net
晴子が鈍い子で良かった
もし早い内に桜木の想いに気づいてフッてたら
桜木はバスケが嫌いになって辞めてたかもしれない

905 :愛蔵版名無しさん:2018/04/16(月) 23:41:59.66 ID:???.net
晴子「あいつ私に惚れとるわ。これを利用すれば湘北バスケ部強く出来るんじゃね?」
藤井「おまww悪女www」

906 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 00:15:13.78 ID:TqVE3US6.net
>>902
今、さるこにふられても別にバスケットやめねーよ

907 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 00:27:56.62 ID:???.net
ていうか「流川君に片想いなの」で実質フラれてるし

908 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 01:29:54.75 ID:TqVE3US6.net
途中から桜木、さるこのためにバスケットやってた訳でなく自分やチームのためにバスケットやっていたのである

909 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 01:40:38.39 ID:???.net
>>906
山王戦の「(バスケが)大好きです! 今度は嘘じゃないです!」は名シーンだったな
入学直後、晴子に「バスケは好きですか?」って聞かれた時は晴子に気に入られたくて適当に好きと答えてたが、
山王戦のあの時は晴子とは無関係に心の底からバスケが好きになっていた
だから照れとか全くなく堂々と言えたんだろうね

仮にあの後晴子と破局しようと、もうバスケは辞めないだろう

910 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 01:42:39.60 ID:TqVE3US6.net
明らかに知的障害者だと思われるキャラ
赤木さるこ
赤木ゴリオ
桜木花道
福助

911 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 01:46:26.00 ID:TqVE3US6.net
さるこがバスケット部ジャーマネになったのは流川の気を引くためではあるが桜木に対してある程度の感情があったと推測する
とは言え今のさるこにジャーマネ務まるとは思えないが
どうせ流川のお世話ばかりしょうとして綾子さんに大目玉食らうのは明らか

912 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 01:52:20.74 ID:???.net
>>909
バスケは楽しいからな。

913 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 02:57:42.07 ID:???.net
晴子さんもドキドキしてたから流石に気付いて欲しいけど
流川諦めきれないかな?

914 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 08:02:45.62 ID:???.net
桜木と付き合っても良い事1つもないしな

915 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 08:39:07.11 ID:???.net
牧→ダンプカー運転手
清田→トレーニングジムの兄ちゃん
神→IT企業プログラマー
高砂→個性派俳優
宮益→研究者
池上→精神科看護師
越野→運送会社の配車担当
植草→配管工
赤木→パワハラ物理教師

916 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 08:42:54.46 ID:???.net
桜木は先輩のゴリにも木暮にも敬語もできないどころか ゴリとかメガネ君とか舐めた呼び方してるしな
監督である安西にも敬語も使えない 発達障害か人格障害レベルだからな 先が思いやられるな
いい歳なんだからそろそろ敬語くらい覚えろよ 亀田でさえ敬語使ってるで 不良界は上下関係厳しいのにな

917 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 08:44:46.52 ID:???.net
>>914
小銭でジョーダンのオリジナル買える

918 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 09:14:53.40 ID:???.net
漫画のキャラの将来なんかより、とっくにその将来を迎えている常駐キモヲタの現在を知りたいわ

919 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 09:37:01.70 ID:???.net
>>918
いやキャラの将来と同じくらい興味ないわ
本当に知りたいのかお前

920 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 09:52:18.45 ID:???.net
流川が陵南に来てたら一年が腐って三井みたいな挫折組がどんどん辞めていき、二年生になった頃彦一と流川のたった2人になってしまい部の存続が危ぶまれる事態になってしまうのであった

921 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 11:41:34.55 ID:???.net
>>916
最初ゴリに取り入ろうとしてた時とか審判に三浦台のファウルを
主張してた時とか使おうと思えば使えるから次第に使うようになるんじゃない?

922 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 11:46:19.71 ID:8obBXHfy.net
釣り好き仙道に代わるキャプテンは越野宏明に大大大決定

923 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 12:14:57.48 ID:???.net
植草がキャプテンを務めたところでどうなる?

924 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 12:24:59.24 ID:???.net
>>920
湘北で一年たちが辞めていったのは赤木が全国制覇を皆にも強要してたからでしょ
流川の場合は全国制覇は少なくとも入学時には興味なさそうだったし、同学年の部員の大量離脱はないと思う
全国制覇を目指してたら「近いから」なんて理由で高校を選ばないだろうしw
単に自分が思い切り練習できて試合でも活躍できればそれでよかったんじゃないかな

925 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 12:32:55.11 ID:???.net
流川は高1の夏にはアメリカ行きを安西に相談してたからな 中学から漠然とアメリカ行きを視野に入れていたのかもな
だからバスケ強豪校にはこだわらなかったのかも 推薦で強豪校行くと一年でバスケ部抜けるのは色々面倒そうだし

926 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 12:55:01.92 ID:TN5NOR1F.net
>>924流川が来て割りを食うのは植草と越野じゃん。仙道、魚住、流川、福田、池上がスタメンとなり植越はベンチの盛り上げ役になる。二軍相手なら出番ありか?
負けん気強くしても実力でねじ伏せられて高さのない越野さんは三年引退までガヤ芸人だな。
ベンチ入り一年はタオルレモンドリンク係で流川仙道の世話係。試合の出番一切なし。全国行けるなら辞めないでついてこれるか?が鍵。

927 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:02:06.78 ID:???.net
仙道「ふぅ〜タメ息」

928 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:06:27.71 ID:???.net
あんましタメ息すんなよ仙道

929 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:10:27.00 ID:???.net
菅平目そらしててワロタw

930 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:30:54.43 ID:???.net
まともに目合わしたら泣いてしまうよ
仙道さん怖い((( ;゚Д゚)))

931 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:51:09.48 ID:???.net
>>920
お前は何を言ってるんだ
湘北のヤスシオカクと桑田石井佐々岡見ろよ

932 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 15:53:31.56 ID:???.net
センター評価

杉山  120
森重  105
河田兄  98
赤木   90
魚住   85
花形   82
岩田   75
高砂   70
菅平   65
角田   50

933 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 16:19:17.22 ID:???.net
>>932
見る目ないな

934 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 17:15:44.63 ID:???.net
岩田>高砂はないわ

935 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 18:19:01.89 ID:TqVE3US6.net
>>932
森重の描写は少なかったけどセンターだったっけ?
センターが得点王なんて聞いた事無いし

936 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 18:42:59.93 ID:???.net
作中最強の杉山
だけど自信過剰でイマイチ感情移入しにくい

937 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 18:46:08.54 ID:???.net
湘北がワンマンとか言ってる見る目ないやつが最強?

938 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 18:58:36.11 ID:???.net
杉山なら河田なんて赤子を捻るようなものだ

939 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 19:00:14.90 ID:???.net
>>867
池上、一ノ倉のマンツーマン対決
両者0点…

940 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 19:35:01.80 ID:4N2C2xb6.net
未知数の杉山と森重は外すとして、開花したなの赤木を10として基準にするなら
河田兄12
開花したな赤木10
主役じゃなくていい魚住9
開花前の赤木9
魚住8
花形7
緊張した赤木7
野辺7
高砂6
河田弟5
岩田4
菅平2
くらいかな

941 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 19:36:55.10 ID:???.net
>>940
赤木 『 この男底なしか』 

942 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 20:34:23.09 ID:???.net
>>937
予選の試合を見た上でワンマン言ってたのかね

943 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 20:35:03.05 ID:???.net
赤木のマックスは「開花したな赤木」じゃなくて「鰈赤木」だろ
そもそも野辺はセンターじゃないし

944 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 20:59:04.40 ID:TqVE3US6.net
赤木は野辺以下だろボケ

945 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:11:09.54 ID:???.net
>>943
センターでよかったと思う
河田は正確にはCFだった気がする

946 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:19:17.64 ID:sUxN5N8U.net
河田って、一回抜かれたはずの流川のダンクをブロックしたよね。どーゆー速さだっての。バケモンか。

947 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:37:17.87 ID:???.net
仙道による植草菅平に対する戦力外通告

ただし交代要員がいない

948 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:46:05.90 ID:???.net
河田兄は心技体素晴らしい
顔すらイケメンに見える

949 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:49:31.21 ID:Gy1YwyaZ.net
>>943
ブルータスだと野辺は設定上センター、河田弟も
逆に河田兄がセンターフォワード

950 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:51:17.74 ID:Gy1YwyaZ.net
>>944
野辺よりは上だよ、そもそも野辺はリバウンドを買われてスタメンに抜擢されたけどそれ以外の活躍が見当たらない

951 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 21:54:55.84 ID:???.net
>>949
ええ…
「No1センターの称号はお前のもんでいいぜ」「センターでベスト3には入る」って言ってるのに
センターじゃないの…w

952 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 22:17:03.65 ID:???.net
>>950
沢北の後半開幕3Pの時のスクリーン…と思ったが、スクリーンなら美紀男もやってたわ

953 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 22:29:36.51 ID:???.net
美紀男は高1魚住みたく先輩達に「ただデカイだけ」と陰口を叩かれなかったのかな?

954 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 22:55:31.37 ID:???.net
先輩と言っても河田兄の同級生か後輩だから言いづらいだろ

955 :愛蔵版名無しさん:2018/04/17(火) 23:14:41.15 ID:???.net
バカタレ!とごむぇん兄ちゃんが部員のイライラの中和剤になってる部分はありそう

956 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 01:57:41.81 ID:???.net
>>951
作中でセンターと明言されてるから安心しろ

957 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 01:59:06.13 ID:???.net
>>937
杉山は唐沢に連れてこられただけで試合なんて見てない

958 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 02:02:44.40 ID:???.net
>>934
格上相手にファウル取りやダブルチームで対抗し、赤木を完全封殺した岩田
立つのもやっとな怪我の赤木相手にこれ以上ないほどボッコボコにされまるで対抗出来ない高砂

どう見ても高砂とかいう雑魚より岩田の方が上です
大阪代表なめんな

959 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 04:05:43.32 ID:???.net
>>953
技術ないけど走れてるだろ、魚住と違ってちゃんと練習についていってると思うけど

960 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 05:07:01.57 ID:???.net
>>958
高砂は設定に描写が負けているキャラという印象
松本に通じるものがある

「あの5番後半に入ってからえらく目立つな」
「高砂だ。赤木じゃなきゃ誰でも退場に追い込める男さ」

961 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 05:35:14.83 ID:???.net
山王の選手達は決して油断せず、湘北の選手達を徹底的に解剖していたのに
桜木に対してだけは他校の連中と同じような反応をしていて、さすが桜木と思った

962 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 05:46:47.63 ID:Z5xQrv36.net
>>960
高砂に松本、長谷川はドラゴンボールでいうキュイやダーブラの立ち位置、要はかませ犬
キュイは初登場時ベジータと互角、ダーブラはセルと互角以上という設定があるが、前の章のボスだったベジータやセルと違いかませ犬の彼らには強い描写を描く必要がない
しかし本当はこのくらい強いという設定だけは必要だったということ

963 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 07:36:45.27 ID:0+kUcv6u.net
>>947
レッドカードは植草のみ
植草はレギュラーだったから擁護のしようがない
身長低いしバスケの知識は?だしミスの連発、仙道(越野)一緒じゃないとボール運べないことが発覚したし、最後はスタミナがなく転倒交代、交代後も一人ベンチに座り込んでお通夜モード
凡そ陵南に欠かせない選手に該当しない
来期の交代要因なら彦一がいるしノープロブレム

964 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 09:51:09.43 ID:???.net
>>957
馬鹿乙

965 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 11:36:19.33 ID:???.net
仙道「魚住さんいないとダメだわ、ふぅ〜タメ息」

ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ

966 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 11:41:52.69 ID:???.net
安西先生の三井放置は谷沢の件がトラウマだったからとしても、赤木についてけない部員が
どんどん辞めてく状況をほっといたのはどうなのかと思うw

967 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 12:54:11.74 ID:???.net
三井は陵南に行っても挫折して体育館襲撃してたらウケるよな
鉄男をぶっ殺すのは池上さんの仕事にしよう

968 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 13:15:31.62 ID:???.net
魚住にも嫉妬したかな

969 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 13:16:50.43 ID:???.net
>>957
そんなこと言うと「アニメで杉山は赤木の試合見て評価してたもん!」のアニオリ大好き河田厨が来るぞw

970 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 13:52:32.91 ID:???.net
三井は不良を引き連れて魚住と噂の天才エース仙道をぶっ殺しに体育館に来るが魚住は赤点補習・仙道は釣りで不在だった。頼むから帰ってくれと見かけによらず勇気のある植草を一発でKO、何すんだよふざけんなてめえと怒鳴り込んで来た越野を腹パンでしとめ嘔吐させる三井。
ほわちゃあと殴りかかってきた福田を竜が後ろからモップで強打。福田は出血し気絶する。もうアカン滅茶苦茶やと騒ぎがでかくなる前にドアやカーテンを閉めにいく彦一たち一年。
とまあここまでは予想通りの流れ。

971 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:06:25.85 ID:???.net
いや三井は喧嘩かなり弱いでしょ 腕の覚えないから鉄男竜という外注連れてきた位だし
湘北のスタメン5人の中でダントツ喧嘩弱いのが三井

972 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:32:39.79 ID:???.net
>>937
天下の杉山様が今更高校バスケなんかに興味ないでしょ
今や日本のバスケは杉山の時代と言われチヤホヤされてるって時に何が悲しくて高校バスケのローカルゴリラなんかチェックしなきゃいかんのや

973 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:33:56.45 ID:???.net
ゴリラ信者が自己レスしてて笑ったw

974 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:35:10.02 ID:???.net
ガチ喧嘩強さランク

SSS 森重
SS 青田 赤木
S  桜木 流川>水戸 南
A  魚住 鉄男 宮城
B  竜
C  三井
D  沢北

975 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:35:56.42 ID:???.net
どのチームでも4番手、5番手の選手はやられ役にされるから損だよね
牧以上の松本すら山王では微妙なキャラにされる始末
もし牧が山王にいたら、牧のカットイン→桜木にブロック
牧のパス→宮城にカットされる
深津「もう牧にパスするのやめるわ」
こうなってたのは明らか
所詮海南にいなけりゃ一番手になれない選手

976 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:36:35.23 ID:???.net
>>974
概ね同意w 仕事早いねw

977 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:39:01.45 ID:???.net
牧と同格の松本が止められるってことは海南の攻撃の8割が封じられたこと
だぞ
覚醒湘北のディフェンス力はそれくらいあったってこと
一時的とはいえ山王すら攻めあぐねるレベル
山王は海南と違って沢北がいたから打開できた
しかし海南には沢北がいないから、あの段階で得点が止まって詰んでた
海南じゃ覚醒湘北相手にそこが限界ってこと
冷静に見ればそうなる

978 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:39:57.23 ID:???.net
>>935
センターだよ
お前はいい加減漫喫かなんかでスラムダンク読み直してこい
漫画読んでない奴が語るな

979 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:42:00.50 ID:???.net
山王=覚醒湘北
海南=沢北のいない山王

海南を好意的に見てもこんなもんだ
山王相手にはゾンプレ対策、湘北はスタミナに不安があることを差し引いても海南は山王にも覚醒湘北にも20点差で負ける
松本が止められた場面=海南が覚醒湘北に詰んだ場面
以降20点差つけられて死亡

980 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:46:55.06 ID:???.net
次スレ
スラムダンク総合スレ269【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1524030344/l50

981 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:51:51.80 ID:???.net
松本如きは牧どころか藤真にも余裕で劣る実際はどこでもエース張れない二流

982 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 14:59:34.09 ID:???.net
松本厨は「どこでもエース張れる」っていう言葉一つに長年惑わされ続けてるアホ丸出しのアホ
ゴミの武藤たった一人の発言を信じるなんて愚かにもほどがある
あんな視野狭小パスミス雑魚沢北河田深津の3神に乗っかってスコアブーストするしか出来ないメイン張れないサブモブいざって時には一切信用されないパス貰えない頼れないメンタルボロクソゴミクズがどこでもエース張れるかってのw
牧と同格()寝言は寝て言え、いやむしろ寝ても言うな

他校の選手も「後半に入ってやけに目立つなあ(ハナホジ」程度の評価
湘北にも海南にも観客にもその実力を本物と認めさせ無双してみせた福田と大きな差
福田>>>>>>松本

何がどこでもエースだよふざけろクソがよ
武里ならエース張れるんじゃね?いや下手すりゃ武里でもノーサンキュー
三浦台の村雨相手にも多分無双出来ないぜあいつ
岸本辺りには間違いなく「この6番相手にならへん!」言われる
南には「お前はエースやない」言われてエルボーすらかまされず3Pポンポン入れられまたもや松本メンタル崩壊
メンタル崩壊同士御子柴と仲良く自殺しとけ

983 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:05:12.18 ID:???.net
福田は岸本以下

984 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:05:41.23 ID:???.net
福田って赤木一人にブロックされてチンチンにされたやつだろ?
バスカンとって決める松本以下じゃんw
ミドルも入らないしw
予選厨は感覚麻痺しすぎだよ
予選でダブクラやる奴なんて牧、流川、仙道くらいだ

985 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:07:20.36 ID:???.net
序盤に出れたキャラって主人公が弱いときに無双しただけで過大評価されすぎ
同じ手が覚醒湘北に通じる訳がない

986 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:17:56.06 ID:???.net
バスケ未経験者はダブルクラッチ出来たら上手いと思ってる

987 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:26:47.25 ID:???.net
>>986
馬鹿だな〜
漫画で上手さに違いを出す表現として使われてるってことを言ってるんだよ

988 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:38:26.75 ID:???.net
まあ松本が牧仙道と同格は普通に無いな

989 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:42:19.23 ID:???.net
牧は体当たりが上手い
松本はミドルも上手い

990 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:47:46.18 ID:???.net
キャラの台詞を全部真に受けたらこうなる

長谷川>諸星≧沢北>松本>牧仙道流川

991 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:56:12.47 ID:???.net
目の前に牧がいるのに松本はエースと言う武藤
それを否定できずにダンマリする牧

992 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 16:20:07.40 ID:???.net
>>991
どこでもエースって大抵のとこってことだぞ
試合内容見ても現実的に全国上位のエース張れるかといったら微妙なライン

993 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:13:23.56 ID:???.net
スマン、仙道

越野「ラインクロスしなけりゃ」
福田「ミドルレンジ決めてれば」
池上「木暮フリーにしなければ」
魚住「ファウルトラブルしなければ」

994 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:23:48.63 ID:???.net
スラムダンクの中で、桜木を評価する上で最も優秀な人物として描かれている安西先生や河田兄ですら
山王戦の終盤には桜木に度肝を抜かれてるな

995 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:28:30.51 ID:???.net
スラムダンク総合スレ269【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1524030344/

新しく立ってるから来てね(^o^)v

越野宏明こそ最強のアイアンボディ(^o^)v
森重なんかにゃ負けないぜ(^o^)v
ずっと応援してる!
大好きだあ〜〜〜(^o^)v

996 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:43:04.63 ID:r0mpW0+o.net
>>994
しかも河田は桜木をバスケ初めてから半年も満たない初心者と知らないからな
知ったとしたら度肝を抜くだろう

997 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:45:27.38 ID:???.net
三井に太鼓判押された松本が雑魚なわけねーだろ

998 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:46:16.84 ID:???.net
はいはい
河田が最強な

999 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:47:35.33 ID:???.net
池上!側溝の掃除ヨロシク!

1000 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 18:48:08.26 ID:???.net
嫌どす

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200