2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【眉月じゅん】恋は雨上がりのように Part16

1 :愛蔵版名無しさん :2018/05/05(土) 06:04:01.92 ID:4W4JsmEt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。。。。
月刊スピリッツ!から週刊ビッグコミックスピリッツに移籍し、連載終了。
眉月じゅん先生の『恋は雨上がりのように』について語るスレです。

■あらすじ(公式より)

橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ないクールな彼女が、胸に秘めし恋。
その相手は、バイト先のファミレスの店長。
ちょっと寝ぐせがついてて、たまにチャックが開いてて、後頭部には10円ハゲのある冴えないおじさん。
青春の交差点で立ち止まったままの彼女と、人生の折り返し地点にさしかかった彼の、小さな恋のものがたり。

公式 (試し読みあり)
http://spi-net.jp/monthly/comic014.html

作者ブログ(閉鎖)
http://mayuzukijun.seesaa.net/

公式Twitter
https://twitter.com/ameagarinoyouni

※注意
次スレは>>980の人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次の安価を指定しましょう。

前スレ
【眉月じゅん】恋は雨上がりのように Part15
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522798760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

55 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 12:12:57.45 ID:dPVJ2Ef50.net
ブログで作者はガイジと判明しちゃったのも含めてね

56 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 16:39:20.30 ID:OTkOw14ar.net
ふつーの奴がふつーの事してたらエンターテイメントとして成立たない
ガイジでも才能あったり面白ければいいよ

57 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 17:13:32.65 ID:SncdX19e0.net
その位陸上で結果出させないと相思相愛で別れさせるという力技の意味がない訳ねw

58 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 17:30:30.41 ID:SncdX19e0.net
>>54
「恋雨」恋愛以外はあきらの一人勝ち状態ですか?笑

59 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 17:57:19.37 ID:SncdX19e0.net
>>47
だから相思相愛で別れさせる為には恋愛を犠牲にしてでも陸上特化させる価値のある選手というのを強調しないとダメなんだね。

60 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 18:53:07.21 ID:SncdX19e0.net
>>30
おざなりというか分けて考えたらいいだけじゃないのかな?
夢というか目標は目標、恋愛は恋愛。展開が超展開だというのには同意。

61 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 20:29:07.20 ID:SncdX19e0.net
>>48とりあえず「あの人だって同じはず」というセリフと
最後の日傘は店長に対する思慕は変わってないのは確かじゃ?

62 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 21:44:51.51 ID:OAx0hMGA0.net
漫画だけ見たらあきらはまだ店長諦めてないとも思えるよな
あの日傘使ってるのはそういう描写として捉える事も出来る

ただなぁ、作者がなぁ

63 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 22:10:55.65 ID:okQbbmBsd.net
日傘に関してはむしろ未練なく吹っ切れてるから堂々と使ってるんだとも受け取れる
諦めてはいないにせよ望んでたのとは違う店長の気持ちをちゃんと受け取れたってことだよな

64 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 23:19:29.19 ID:SncdX19e0.net
>>63
解釈は色々あるだろうけど店長自身があきらへの愛を自覚してる描写を作者自身入れてるし
8巻のそれまでとは違う店長の挙動不審さであきらも薄々店長の気持ちの変化を
感じてるんじゃないかと思う。だから「本当は入れたいんですか?新しい・・デ−タを」
というセリフで店長に迫ってたから笑

65 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 23:28:54.72 ID:SncdX19e0.net
>>64
逆に言えば、こういう半ば力関係の変化の様なシ−ンを入れておいて
何故最後に特に必然性もなくあきらを突き放す大人な店長が出てくるのか
よく判らない。ユイと吉澤のラブコメ展開の卓袱台返しにも
言えるけど。

66 :愛蔵版名無しさん :2018/05/09(水) 23:31:22.76 ID:LkJTY3Oo0.net
転載だけど

これは作者個人だけでなく、そういう結末を容認した小学館にも問題があると思います。
明らかに「男女の恋愛漫画じゃない(作者自身も、最終的なあきらの恋の相手は陸上、店長は文学とブログで明言していた)」のに
「恋愛漫画のニュースタンダード」という帯を付けたのは小学館なのですから。
それなら、そういう年の差恋を期待させるようなエピソードをもう少し削れば良かったのに、
期待させるだけさせておいて、最後には容赦なくぶった切ったわけですから。

67 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 00:25:27.45 ID:jB2NYWr/0.net
>>66
それには同意しますよ。最後までライバル後輩エピと店長との恋愛ネタ(しかも子供との交流含み)
を並立させてやればそう思われる。それに最終回の店長が相変わらず久保さんに怒られてる姿も
文学に真摯に取り組んでる姿には見えないし。

68 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 00:30:17.55 ID:jB2NYWr/0.net
>>67
最もその手の人生のリトライネタとか他に幾らでもあるし
この作者さんはそういうネタの整合性を確保してスト−リ−を
組み立てられる技量があるとは思えない。この作品のサブキャラブン投げ振りを
見れば。

69 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 00:35:17.37 ID:jB2NYWr/0.net
>>68高望みせず年の差恋愛のフォーマットで
陸上復帰と店長の文学への回帰を「共に進む」という
形にすれば良かったんじゃないのかな?

70 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 00:43:37.47 ID:2Gi61U1Z0.net
おまけ4ページで確信したわ、作者は間違いなく腐女子

71 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 00:50:32.22 ID:8r2diczT0.net
>>69
それはアニメ版の結末では?

72 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 01:02:28.58 ID:jB2NYWr/0.net
>>7だからそれでよかったんじゃないの?と言ってるんです。
何か年の差恋愛に嫌悪感を持つ人達に媚びた様な結末を
それを整合性を持って描ける漫画家さんでもないのにやろうとするから
破綻する。

73 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 01:06:36.96 ID:jB2NYWr/0.net
>>71
寧ろ店長の恋愛感情をハッキリ出してる原作でこそやるべきだった。

74 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 02:28:00.82 ID:Q2YcZnoB0.net
サッポロ一番のインスタント焼きそばって本当になかなか売ってないな
日清のはいくらでも置いてんのに
こういう部分はリアリティがあるな

75 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 12:26:48.27 ID:VVYFFTxV0.net
>>66
作者からしたら勝手に期待した読者が馬鹿なんだよwww
って思ってるだろうね

76 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 13:26:25.53 ID:t0ZpLzMhp.net
だいぶ前に「当て馬の男キャラが出てくる巻のアマレビューが荒れててくそキモい」って感想を見た時から察してたわ
作者のやりたいこととジジイの欲求が違う上にやべーやつ釣りすぎってのは
もともと恋愛じゃなくておじさんKawaii路線のものを描きたかったらしいし

77 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 14:04:07.90 ID:9gGUk5z70.net
あきらも店長もどちらも失恋をしたってわけではないからな

78 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 18:09:39.33 ID:jB2NYWr/0.net
>>75勝手に期待したも何もあの展開じゃ誤解されますよw
互いの人生の再生物語を主体にしたいなら恋愛要素とか出さなきゃ良かったのに。

79 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 18:20:54.40 ID:jB2NYWr/0.net
>>76いやそういう事じゃなくてね、別にくっつかなくてもいいけど
ちゃんとそれに対して説得力のある展開だったのか?という事。
段々気持ちが冷めていく推移を描写するどころか関係ドンドン近付いて
どうしてああなるの?というだけ。陸上復帰と店長の小説回帰の為に関係完全遮断の必要が
あるかどうかという事に対する説得力をどれだけ出せるか。
それを描ける程の能力が作者さんになかったんだね。

80 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 18:23:54.32 ID:jB2NYWr/0.net
>>そうかな?あきらは失恋じゃないの?店長の一方的通告だから。

81 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 18:29:36.90 ID:jB2NYWr/0.net
>>75しかも店長は最終回も前向きに進んでる様には見えないし。
せめて出版社に持ち込むとかいう描写でもあれば作者さん曰くの
「文学との恋の成就」というのも判らなくはないが
相変わらずさえない店長が久保さんに怒られてるだけw

82 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 18:42:20.06 ID:jB2NYWr/0.net
>>76で、その「当て馬の男キャラ」って加瀬の事かもしれないけど
彼も放り投げられたままで終わったね笑
加瀬の義姉とか何の為に出したのか全然わからない。(加瀬を嫌なキャラにしたかっただけ?)
店長の元妻も同じだけど元々人間ドラマとかこの作者さんには無理なのかもね?

83 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 19:52:54.06 ID:yKkesEcsd.net
店長はどこまでもヘタレだったってことだろ
あきらに惹かれてはいても恋愛に踏み込むまでの勇気は持てなかった
小説に関しても同じで恋も夢も今更本気で向き合って傷付いて挫折してってなったときに、それを乗り越えるだけの情熱や体力はもうないことを自覚してる
だから自分で線引きして自己防衛しちゃったわけで
現実的というか実はかなりドライで卑怯なキャラだと思う

84 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 21:11:46.85 ID:DiE3yMer0.net
そういう意味では本当アニメの方がマシだな
しかし小学館は炎上商法?したのはいいけど、これは次回作以降厳しくなる焼畑農業だぞ
作家使い捨てる気ならいいのか?

85 :愛蔵版名無しさん :2018/05/10(木) 22:25:34.07 ID:jB2NYWr/0.net
>>83まあ確かにね、私もそうだと思うw
台風の夜自分の事を好きだと言ってる女子を暗闇の中で思い切り抱きしめといて「友達としてのハグ」とか言い訳かます人だしw
元妻との離婚の一因でもあろう本の前には周囲が見えなくなるという自分の欠点も丸ごと受け入れてくれる
女性も滅多にいないだろうに。
だからこそ最終回のあきらの「あの人だって同じはず」という
モノローグが報われないね。こんな男にまだ惚れてるのか?みたいな感じ。
作者さんがどういう意図でこのモノローグを出したか知らないが
読んでての個人的店長観は「ヘタレ」としか見えない。

86 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 00:36:35.94 ID:TIqKiPjBa.net
散々言われてたけど、コレは大人の都合でアニメの最終回に会わせて最終回を決められたよね
中盤までの描き方からいっても、作者は、
本当はあと1〜3巻は描いて、主役二人の恋の区切りから目標達成の行程、わき役達の事も
最後までもっと丁寧に描くつもりだったハズだよ

戦犯はアニメ製作委員会と出版社なのかな
魅力的なキャラクター達だったし、是非とも番外編出して欲しいところ…

87 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 00:52:07.17 ID:TeXHjQpM0.net
でも無能編集を朝の4時に叩き起こして10巻は1日丸々のエピソード描きたいって言ってたのも作者だからな
まとめる能力なかったのも事実だわ

>>9巻のエピソードを描いている頃から「やっぱり10巻完結がベストだな」と終わりに向かって打ち合わせもしていたのですが、
>>ある日のam4時くらい、『あ』と思い立ち担当さんに「最終巻は1日をずっと描くのはどうですかね」と電話で話しました。
>>朝方にも関わらずノリノリで話を聞いてくれた担当さんには感謝しかないです。。

88 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 00:59:56.63 ID:Y8Jg4+yx0.net
>>86
全部お前の勝手な推測でしかない
真相は当事者しか知らないことだし、勝手に決めつけないほうがいい

89 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 03:27:33.58 ID:AMkYh41G0.net
いや、これだけ薄い話を10巻も延々と続けたんだから
丁重に描こうと思ったらいくらでも描けられたはずだ
つまり予定調和だってことだろう
てか本当に懐かし漫画板に移行したんだな
まあ作者には頑張って欲しいよ
バンビーノの作者も叩かれまくったけど
新作出してたしな
まだ続いてるのかしらんけど

90 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 04:43:11.64 ID:ESK/uHPj0.net
ついには店長を悪者にして援護し始めたか
あまりにも見苦しくてヤバいね
そうさせたのは作者なんだから
作者を責めろ

でもまああそこでエッチしないのは確かに有り得ない
ピーピーうるさい漫画に対してリアリストもこれには反論出来ないみたいだし(笑)

まあ店長が強引にやってればアキラも陸上に手のひら返さずに
ハッピーENDという道もあったかもしれないねー

91 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 05:58:35.75 ID:IbmxUMo/0.net
>>90いやだから作者のキャラ造型が変だと言ってるんだけど?
これは「大人の狡さ」が出てるだけで別に「あきらを思って」とかいうのは
言い訳に過ぎないんだが作者と肯定的なファンは「綺麗事」に逃げてるなあと
いうのが個人的感想。エッチするしないじゃなく「友達としてのハグ」は
ないだろ?ってだけw 友達は暗闇の中で自分が好きだと言ってる女子を
思い切り抱きしめないよってねw「この感情を恋というのはあまりに軽薄だ」
とか人が人を愛しいと思う感情が軽薄だと思ってるのが純文学拗らせ中年だと
いう事かもしれないが、というか作者さんがそう思ってるのか?w
強引どころかあきらは明らかに次の段階に進みたがってた訳だし店長次第だったのは確か。
で、別に陸上と恋愛が両立しない訳でもない。
その辺りの整合性がないのがこの漫画の難点なんだね。

92 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 06:06:57.92 ID:IbmxUMo/0.net
>>89確かに「あきらの陸上復帰」だけしか真面に収拾してないしね。
足掛け4年全82話10巻もかけて後は投げっぱなしw
作者さんの構成力の無さしか見えない。この作者さん
新作出せるのか?

93 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 06:10:13.30 ID:IbmxUMo/0.net
>>86それは本当に描いてほしいですよ。この作品に比べたら
ちゃんと終わらせてた「ぼくらはみんな河合荘」も番外編出してるもんね?

94 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 07:40:04.83 ID:vTa5V67Td.net
あきらには恋愛と陸上両立させるだけの気構えがあっても店長にはそれがなかったって話なんだよ
あきらの妄想は今の店長と自分だけど、店長の妄想は昔の自分と今のあきら
その時点でああくっつくことはないなって察することは出来た気がするけどね
あの最終回は色々回収不足だってことには同意できるけど
本気でふたりがくっつくと思ってた、それが正義みたいに思ってる人はちょっとずれてると思う

95 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 08:19:14.29 ID:G6dgrLgL0.net
だからくっつかなかったから荒れたんじゃないってば
モチロンそういう層もあるにはあるんだろうけど

96 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 08:53:14.96 ID:vTa5V67Td.net
明らかにくっかなかったから荒れてる奴がここにいるから言ってるんだよ

97 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 18:23:54.75 ID:IWA9H9ae0.net
正確には、くっつくかくっつかないかの危うささえも楽しむことができなかった怒り
ってとこじゃないの?

飛行機がエンディングという滑走路に軟着陸するわけでもなく、すーっと通り過ぎて行ったみたいな

98 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 19:20:32.85 ID:9SODCszJM.net
>>96
そんな少数派の意見だけ取り上げてそれが総意みたいに言われてもね
大半の否定派の人の意見は「くっつかなくてもいいけどそこに至るまでの過程が不十分」でしょ

99 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 20:03:01.07 ID:IbmxUMo/0.net
>>98そうですよ。それから店長のキャラは明らかにヘタレなんだが
小奇麗に纏めようとして、あきらの後押しをする「いい大人」というイメ−ジ誘導をした
作者さんとそれに騙された肯定派の人達という図式。
単に店長が「一歩踏み出す勇気」を持ってなかったというのが
流れを無視した別離エンドになったというのが自然な解釈じゃないの?

100 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 20:09:30.87 ID:IbmxUMo/0.net
>>99何せ「嵐の夜の抱擁」はこの人完全にあきらに惚れたろ?と
思わせる物だけど「軽薄」だとか「友達としてのハグ」とか
小理屈と言い訳を重ねてるもんねw
で、陸上一筋で男性経験のないあきらがそれを素直に信じるというw
もう少し大人で男性経験もある女性なら騙されないわな笑

101 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 20:20:45.60 ID:IbmxUMo/0.net
>>100この時点で既に私の中では「店長ヘタレキャラ」認定だったw
普通の恋愛物ならここから話が動き出すが、この作品は店長の「こ狡い嘘」が
固定されたまま最後までいってしまった。と言えば
そもそも「恋愛物」じゃないと作者さんは言うんだろうが
じゃ人間ドラマとして高いレベルにあったかといえば
サブキャラ放り出しに象徴される様に惨憺たる物だから。

102 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 20:50:55.72 ID:IbmxUMo/0.net
>>97上手い事言うね笑

103 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 22:56:38.48 ID:ZFw5nyBn0.net
作者は恋愛ものを描くつもりは無かったが、原案を出版社に出したら恋愛色を前面に
出すように要請され、表題も変更させられた。結果、出版社の思惑通りヒットした。
結果を出すと、作家側にも出版社に対して発言力が出てきた
すると本来描きたかった「人生の再生」をテーマとした方向へと修正していった
それで物語初期の恋愛要素が少々おざなりになっちゃったって事だな
個人的には好きな漫画だけど、恋愛に釣られた派は不満だろうな

104 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 23:19:44.51 ID:5sR6cb+a0.net
初期プロットに拘り過ぎたな

105 :愛蔵版名無しさん :2018/05/11(金) 23:51:08.18 ID:hXQGf/RaM.net
釣られたも何も
東京行きと書かれた電車に乗ったはすが大阪で降ろされたら
誰でも文句言うだろってだけの話で

106 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:00:18.13 ID:bF/4f93i0.net
>>103え?最後まで結構やってましたよ。
で、あの程度で人生の再生テ−マと言われても
他に幾らでも名作が有る事だし、この作者さんの
能力じゃ無理だと思いますよ。サブキャラ放り出しが
象徴してるでしょ?加瀬姉も店長元妻も全然生きてない。
初期の恋愛物ですら「嵐の中の抱擁」とか山場入れてたのに
その後遅々として話が動いてないんだから。

107 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:03:13.41 ID:bF/4f93i0.net
>>105恋愛だろうが人生の再生だろうが
中途半端で終わった事は確かだしね。

108 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:06:41.40 ID:bF/4f93i0.net
>>103因みに人生ドラマと恋愛ネタを上手くミックスしたといったら
比較的この作品に似てる「めぞん一刻」があるが
その劣化コピーみたいになってしまったね。

109 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:16:20.34 ID:bF/4f93i0.net
>>103人生の再生というならば殆どあきらの気持ちの問題で
割と難易度の低い陸上復帰を主題にするんじゃなく挫折感のより強い
店長の文学への情熱回復をメインにすればよかったが
店長あれで「人生再生」されてるんですか?何かあの最終回の姿
何も変わってない様に見えるけど?

110 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:23:56.13 ID:SbuGU+H40.net
>>109
人間年を取ると、そんな簡単に変われるもんじゃない
そんな悲哀もこの作品に感じることが出来る

お前は噛み付きカメかよw

111 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:27:30.93 ID:u4xEjM270.net
まぁそうだけどこれ漫画だからな…原作店長にはガッカリだわ
せめて手紙読めよ、格好つけて痩せ我慢してるだけじゃないか

112 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:29:57.40 ID:bF/4f93i0.net
>>103結局仰る通りなら本人の能力以上の欲を出したから
「立つ鳥後を濁した」みたいになったんじゃないの?
アニメは作品性とファンの望む物に上手く折り合いを
つけてたと思うけどなあ?あの短い尺の中で割と整合性のあるストーリーを
構成してた。「嵐の中の抱擁」とかの傘が重なって倒れる演出も
中々良かった。

113 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:39:12.55 ID:bF/4f93i0.net
>>110あのー「年をとると」といっても45歳位で
あそこまで枯れますか?出版社に持ち込むとか
自費出版するとか何らかの行動を起こしてこそ
「人生の再生」なんですよ。店長何が変わったの?
最初同様久保さんに怒られてるだけじゃんw

114 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:42:20.77 ID:bF/4f93i0.net
>>111そうそう、やせ我慢して何になるのかな?

115 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:44:24.10 ID:SbuGU+H40.net
>>113
人生経験積むと実年齢は関係ないんだな〜

お前は噛み付きカメかよw

116 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:46:28.57 ID:bF/4f93i0.net
>>110結局さ、この店長自分の「老い」に勝手に悲劇性を感じて
自己陶酔してるだけじゃないの?作者の好みか何かしらないが
そんなキャラは私は好きじゃないんでね。悪しからず。

117 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:49:10.36 ID:1t8iXc770.net
恋と呼ぶには気持ち悪いていう作品が凄い面白い
恋は雨上がりのようにで消化不良に終わった気持ちを満たしてくれる
この作品に関しては別にくっつくなくてもいいやと思った

118 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:50:20.13 ID:bF/4f93i0.net
>>115へー文学青年崩れのファミレス店長にそんな屈折した人生経験がある訳?
カミツキガメは貴方でしょ?

119 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:54:50.65 ID:SbuGU+H40.net
>>118
大学卒業してから店長になるまでの経緯で色々あるんじゃねえの?
そんな事くらいは想像して物語を楽しめよw

お前は噛み付きカメだなw

120 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 00:58:39.71 ID:bF/4f93i0.net
>>119そんな事は誰にでもあるんですよ。で現在人生の再生で
何かやってる描写がこの作品内でありましたか?

121 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 01:03:24.89 ID:bF/4f93i0.net
>>120「人生の再生」テ−マとか大層な題目を掲げるなら
難易度の低いあきらの「陸上復帰」だけじゃなく店長にも
何らかの変化を出すべきじゃないの?と言ってるんだけどなあ?

122 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 01:06:29.66 ID:SbuGU+H40.net
>>120
人に聞いてばかりいないで少しは頭を使って考えろよ

もう寝るからw

123 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 01:09:32.66 ID:bF/4f93i0.net
>>122それ貴方よw 人に噛みつかないで
作品内容に関して自分の頭で考えようねw
同じく寝るけどw

124 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 01:35:24.41 ID:Q2ZtW4OS0.net
作者降臨してたのか

125 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 08:24:27.99 ID:pSKfZr/U0.net
あんだけエゴサしてる作者だから
当然ここも見てるだろうな

126 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 09:24:11.90 ID:yLAEdUGG0.net
あの2人がくっつかないのは知ってたからな
歳だとか自分を変えられないとか下らない言い訳して肯定しようとしてるが
ラストが酷かったから叩かれてるって気付けいい加減にな

127 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 10:42:43.21 ID:7VVTT22P0.net
くっつかないことに関しては妥当だし全然良い
カプ厨が暴れてるだけだし
最終回でいきなり時間が飛ぶってのもアリだと思う
でも最終回で時間と共にストーリーも吹っ飛んでるのが最悪

内容に関するとこだと
店長はちゃんとあきらの思いを全部受け止めたうえでそれでも受け入れないで欲しかった
陸上への思いが店長への思いに勝る描写がもっともっと欲しかった

あきらの店長への思いが結局は一時の気の迷い的なもの(本当の気の迷いってほどは軽くはないんだけど)だったってのも納得できるんだけどいかんせん最終回でいきなりストーリーが吹っ飛んでるから思いが離れていく描写がないんだよなぁ

128 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 11:11:22.46 ID:9xwDLHfCd.net
完全にペース配分間違ったよな
ちひろ方面まで話広げるつもりなのかと思いきや突然打ち切り決まったような終わりを迎えてびっくりだわ
後半何を描きたいのか解らなかった

129 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 11:40:22.82 ID:9xwDLHfCd.net
あーでも町田が出て来たあたりで作者実はBLも描きたいのかなってのを察した
店長とちひろ、あきらとはるか見てて今後下手したらBLや百合にシフトしていくのかなと

130 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 13:07:54.03 ID:1t8iXc770.net
アニメ化に合わせて予定してたのより早めに終わらせたのではなく
予定してたのより延長させたのだと思う

131 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 15:34:55.76 ID:ycPa/FZqr.net
アニメで知ってめちゃくちゃハマリ
オチを知ってめちゃくちゃシラケた
こんなミーハーだったことは人生初

132 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:00:37.99 ID:bF/4f93i0.net
>>127いや本当に思いが離れてるなら「あの人だって同じはず」というモノローグは出ないと思うけど?
カプ厨とか関係なく。

133 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:11:39.21 ID:bF/4f93i0.net
>>127寧ろ陸上への思いと店長への思いは別なんじゃないのかな?
一部の矢鱈と「年の差恋愛」に拒否感を示す人達がいるから
終盤纏まらなくなったのかもね。アニメの最終回が一番収まりがいいと思うけどな?
何故くっつかないのが妥当なんですか?私の友人には
30位違う夫婦がいるんだけど。まあ思いが離れる描写がないのが
ダメだという事は同意だけど。

134 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:24:48.75 ID:bF/4f93i0.net
>>129そういう雰囲気も確かにあったw 後加瀬の義姉や店長の元妻も含めて
見事にサブキャラ放り投げ作品の方向性は彷徨ったまま一番簡単に解決できる
あきらの「陸上復帰」だけで強制終了という作品としては見事な失敗作。
本当に続編やった方がいいと思う。これって。

135 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:32:07.51 ID:9X6MckQaa.net
>>132
そのセリフで、なんか明が店長を諦めた感じがしないんだよな。
店長の手紙読めないとかのダラダラ加減もそのまんまだし。
明は一応、ガーデンやめて陸上やってるけど、ふたりの気分的には今までと一緒に見える。
なんかストーリーが終わったカタルシスがなくて消化不良だ。

136 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:43:47.30 ID:bF/4f93i0.net
>>135店長はあきらがいなくなってまた唯の「さえない店長」に戻っちゃったしね。
久保さんに怒られるだけの。作者曰くの「文学との恋が成就」という要素が何処に?

137 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:43:48.53 ID:bF/4f93i0.net
>>135店長はあきらがいなくなってまた唯の「さえない店長」に戻っちゃったしね。
久保さんに怒られるだけの。作者曰くの「文学との恋が成就」という要素が何処に?

138 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:45:38.45 ID:bF/4f93i0.net
>>135あ、ダブっちゃった。ゴメンなさい笑

139 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 16:57:09.53 ID:9X6MckQaa.net
陸上に戻りたがる描写をもっと前から強めに入れておくべきだったね。
陸上と店長が天秤にかかってるふうじゃなかったもの。
みずきの挑発でなんか反応するとか。
それで陸上選びますでは突然過ぎて。
それでいて、店長の方は小説への未練が散々描かれて、最後は今までどおりだよ。
これじゃ話が閉まらないよ。

140 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 17:21:03.26 ID:bF/4f93i0.net
>>139というかあの流れでは店長があきらを切り捨てた様にしか見えないし。
あきら視点では店長は店長、陸上は陸上で何方を優先するという感じでもない。
だから元旦からマフラーも渡しに行った訳でしょ?

141 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 17:24:02.36 ID:bF/4f93i0.net
>>139結局この店長は「自分の殻」から抜けたくなかったからあきらを
拒絶してしまった様に見えるんだよね?この描き方だと。
作者さんは違うと言うんだろうけど。

142 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 17:52:50.50 ID:u4xEjM270.net
どうでもいいけど書き込み過ぎだろお前

143 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:05:54.37 ID:bF/4f93i0.net
>>142悪い?貴方に迷惑かけてますか?自分の
見方を書いてるだけだけど?

144 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:12:06.62 ID:J+OkDvUV0.net
言ってることは同じなんだから、全反応せずほどほどに間引くのがスマート

145 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:14:37.53 ID:SbuGU+H40.net
負け犬の遠吠えスレになってるな

世の中売れたもん勝ち、楽しんだもん勝ちって事がわからんのかな
ここで評論家気取りに調子こいてマイナスプロモーションしても、単行本は重版され
映画は公開され、BDボックスも発売される 作家の過去作品も出版されるんだっけか?
期待してるのかもしれんが、改訂版も続編も出ない 残念だったね
何を目的にしてんのか知らんが、無駄な抵抗ご苦労さんなこってすw

評論が巧みなお前らが名作と思っている漫画作品を教えて欲しいもんだな、褒めるより叩く方が簡単だぞ
捻くれてるだろうから「俺を納得させる作品には出会ったことがない」とか言いそうだけどなw

気づいてないだろうけど、作品に好意的な評価があっても、関係者の策略、でっち上げと罵り
受け入れようとしない姿がまるで○○○の信者みたいで気持ち悪いからな
視野が狭いとわからないから、気をつけた方がいいぞ 教えてあげたからなw

146 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:15:11.19 ID:SbuGU+H40.net
今日もせっせとここ掘れワンワンw 負け犬が吠えてるな
お前らの遠吠えを見ていると笑いが止まらんな
暇つぶしに見物させてもらうから しっかり吠えるんだぞw

147 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:31:57.64 ID:bF/4f93i0.net
>>145貴方こそそう見えるよ笑

148 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:38:04.92 ID:bF/4f93i0.net
>>144すいません、疑問があるとつい書いてしまう笑

149 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:40:33.19 ID:J+OkDvUV0.net
繋がる個体って作品が上手いよ

150 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:44:41.69 ID:bF/4f93i0.net
>>145因みに私「関係者の策略」だの「でっち上げ」だの一言も言ってないけど?
唯の個人的見方を言ってるだけで貴方こそ「脳内妄想」満載の○○○信者みたいですね笑

151 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 18:46:39.57 ID:bF/4f93i0.net
>>149あああれね、あれは私も好きですよ。

152 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 19:13:52.79 ID:bF/4f93i0.net
>>122ああ貴方だったの?道理で頭の悪い嫌がらせコメだと思ったよ笑

153 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 19:13:53.51 ID:bF/4f93i0.net
>>122ああ貴方だったの?道理で頭の悪い嫌がらせコメだと思ったよ笑

154 :愛蔵版名無しさん :2018/05/12(土) 19:14:59.97 ID:bF/4f93i0.net
>>153またダブったw

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200